ガールズちゃんねる

写真入りの喪中ハガキ

97コメント2019/12/04(水) 00:35

  • 1. 匿名 2019/12/03(火) 09:41:53 

    初めて写真入りの喪中ハガキが届き、
    正直引いてしまいました…

    最近では写真入りは普通のことなのでしょうか?
    ちなみに義祖母の喪中です。
    写真入りの喪中ハガキ

    +18

    -23

  • 2. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:24 

    どんな写真なの?

    +176

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:24 

    地域によるとか?

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:52 

    えー!!見たことないや写真入り喪中葉書なんて
    まさか遺影の写真とかじゃないよね?

    +261

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:54 

    びっくりした

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:58 

    故人の写真?

    +127

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:59 

    もしかして亡くなった方の顔写真?

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/03(火) 09:43:12 

    こわい…

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/03(火) 09:43:21 

    びっくりしたけど
    親戚だけに写真入りだったとかではないの?

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/03(火) 09:43:26 

    見たことないな

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/03(火) 09:43:40 

    >>1
    故人の写真ということ?
    初めて聞いたな。
    花とかがプリントされてるのは届いたことがあるけど。

    +106

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/03(火) 09:44:14 

    富士山とか花の写真とかならまだギリ分かるけど、人物なら引く

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/03(火) 09:44:26 

    愛する飼い猫が死んだ時に写真入りの喪中葉書出したよ、親宛にだけど。

    +31

    -14

  • 14. 匿名 2019/12/03(火) 09:44:36 

    1度だけある。子供さんが亡くなって、闘病中の支援のお礼と笑顔の写真で胸が痛くなった。

    +198

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/03(火) 09:44:43 

    年賀状のノリの写真なら引くけど、花とか風景とかなら許容範囲だなぁ。

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/03(火) 09:44:43 

    ごめん草

    +2

    -9

  • 17. 匿名 2019/12/03(火) 09:44:54 

    在りし日の、元気だった頃をみなさまに・・ってかんじかしら。

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/03(火) 09:45:07 

    パンフレット等に写真入りの紹介されてますね。
    私は送ったことも頂いたこともないですが。
    元気な姿見せたかったのかな。と思うだけで引いたりはないかな?

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/03(火) 09:45:21 

    ちょっとどころか結構引く。

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/03(火) 09:45:27 

    え、何それ!そんな喪中はがき初めて聞いた…引くわ

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/03(火) 09:45:41 

    そういうの親族だけで良いのにね

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/03(火) 09:45:42 

    亡くなった方の想いが強いのはわかるけど受け取る側の気持ちとしては重いし、あまり親しくなければ気持ちひいてしまうね…。年賀状出せませんの葉書だから普通でいい。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/03(火) 09:46:01 

    写真入りって初めて聞いた
    普通は薄墨で文面のみか入っててもお花の模様ぐらいだよね?
    写真入ってたらシュレッダーかけにくいわ・・・

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/03(火) 09:46:25 

    ペットの写真入りのペット喪中ハガキなら見たことある。
    でもその人、同じペット飼ってる仲間だからなー
    ペット仲間だけに宛てたハガキだと思う…

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/03(火) 09:46:26 

    送る人の気持ちばかり先走って受け取る側の思いが付いていけないような写真は引く。
    故人の写真とか闘病中とか…

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/03(火) 09:46:30 

    別に良いんじゃない?

    うちは絶対やんないけど。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/03(火) 09:47:11 

    亡くなった方の元気な姿を覚えていてほしかったんじゃない?
    いいじゃない。
    普通はがきでお返事書いたら?
    「こんなに素敵な笑顔でいらしたのに。」って。

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/03(火) 09:47:42 

    喪中が本人以外の会った事もない人の写真が急に来たら…困る。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/03(火) 09:47:55 

    写真入りなんて初めて聞いた!送られてもリアクションに困る…

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/03(火) 09:48:16 

    言い方悪いけど、業者に唆されたのかな?と思う
    それかSNSみたいなのが大好きで自作したのかな?って

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/03(火) 09:48:59 

    見たことがないかも。子供の成長をみせたかったのかな

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:04 

    >>24
    これみたいなのでしょ?
    これが届いたら今後、年賀状を出すか検討してしまう
    写真入りの喪中ハガキ

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:05 

    配達員も驚きだろうね

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:25 

    >>14
    これは辛い…
    でも嫌な気持ちにはならないかな。
    どこかできっと楽しく遊んでいますように、って心で手を合わせると思う。

    大人の写真入りはちょっといやかも。。

    +148

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:53 

    こういう感じか。ペットの喪中ハガキがあることにも驚く。
    写真入りの喪中ハガキ

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:59 

    >>1
    故人も含めた家族写真とかなら、まあびっくりはするけど引きはしないかな。

    年賀状で使う予定だった子供の写真とかだったらドン引き。
    ちなみに恥ずかしながら私の祖母が亡くなった年に出産した妹が喪中ハガキに赤ちゃんの写真入れて送ろうかなと言い出して家族全員でとめたことがあります…。

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/03(火) 09:50:01 

    >>27
    それがスマートだね

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/03(火) 09:50:27 

    >>24
    ペット仲間はわかる。付き合いあるから。人の喪中ハガキって親や祖父母だと思うから急に祖父の写真きてもポスト前で驚くと思う。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/03(火) 09:50:30 

    故人の写真ならまだいいけど年賀状に使う予定だった子供の写真とか家族写真ならドン引き

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/03(火) 09:50:45 

    芸能関係の仕事してた親戚からは頂いた事あるよ。
    亡くなる数年前から仕事の立場もありで、闘病してた事を親戚にすら公表して無かった人だったから。
    最後まで若くて健康な姿を見せたかった故人の思いだと受けとりました。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/03(火) 09:53:54 

    義理の親戚だけど
    四十九日のお返しで、袋にシールが貼ってあり、亡くなった方の顔写真だった
    置いておくのも捨てるのも…

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/03(火) 09:54:07 

    喪中でもいろんな意見があるから、年賀状って難しい。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/03(火) 09:54:36 

    え、素敵じゃん!
    笑顔の思い出の写真だと素敵だと思う。

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/03(火) 09:56:19 

    >>6
    遺族の写真だったら戸惑う。。。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/03(火) 09:57:31 

    >>14
    読んだだけで胸が熱くなった
    ご両親が強く生きていることを願うばかりだ

    +120

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/03(火) 09:58:45 

    大分前だけど、親戚のおじちゃんの喪中ハガキで写真載ってた。

    釣りが大好きなおじちゃんで、両腕で1メートル近い魚を抱えてガハハって笑ってる写真。
    天国でも珍しい魚を釣っているでしょう、って叔母のメッセージが書き込まれてた。
    デザインも普通の喪中ハガキのじゃなくて、お世話になりましたみたいな文面の。

    ごく近い相手にしか送ってない(と思いたい)だろうけど、私はなごんだよ。
    しばらく冷蔵庫に貼って、目に入るたびにクスって笑ってた。
    親しい相手ならアリかなあ。

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/03(火) 10:00:55 

    >>35
    これみると思ったよりも軽い感じでいいなぁと思ったけどな。残された家族の思いや手間を考えると、愛されながら旅立たれたんだなって素直に思うけど

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/03(火) 10:01:02 

    >>41
    これは自分だったら遺言書いてでも阻止したいw

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/03(火) 10:01:22 

    家族写真?子供の写真かなぁ?
    斬新だね笑 変わってるね。喪中のやつってだいたい決まってるよね、お店で印刷頼むやつも。地味な色合いのものだよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/03(火) 10:05:27 

    自分の時は絶対やってほしくない 死んでても嫌

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/03(火) 10:05:36 

    喪中はがきに子供の写真(シールにしてあった)貼ってきた人いる。そこまで子供の写真見せたいのか?と思ったことはある。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/03(火) 10:05:56 

    どんなのだろう?引くってことは遺影っぽい感じで故人の写真がどーんと載ってるんかな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/03(火) 10:07:54 

    写真入り喪中はがきと同じくらい、ペットが死んだら喪中&喪中はがきを出すことにビックリした

    うちもペットいるけどその発想は無かったなぁ

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/03(火) 10:11:15 

    大往生した爺ちゃん婆ちゃんが笑ってる思い出の1枚みたいな写真ならアリかも知れない

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/03(火) 10:18:46 

    故人の元気な頃の写真なら嫌な感じはしない。
    関係ない子どもの写真ならひく。
    ペットに関してはややひく。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/03(火) 10:19:26 

    故人の親しい人やお世話になった人なら写真入りでもいいと思うけど、会ったこともない人だと遠慮したいな。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/03(火) 10:20:49 

    亡くなった人にいつまでも気持ちを引き摺ると成仏できないって聞いたことがあるから、相手も重くならない普通の喪中ハガキでいい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/03(火) 10:21:47 

    友達の、亡くなったおじいさんが登山が好きで、
    登頂記念の写真の入った喪中ハガキもらったことある。
    面識なかったけど、別にいやなかんじはしなかった。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/03(火) 10:23:51 

    写真入りの喪中ハガキって初めて聞きました
    まだテレフォンカードを使っていた頃、お葬式の返礼品に故人の写真のテレカが入っていたことならあります
    テレカって使うと穴が開いてしまうから、使って良いものか悩んだ覚えがある

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/03(火) 10:24:36 

    そんなの見た事ない!!

    自分で作ったのかな。
    業者とかがやってるものにはなさそうだもんね。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2019/12/03(火) 10:31:03 

    >>32は引くけど>>35の右上のは有りだと思った。結局センスの問題か(笑)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/03(火) 10:32:01 

    >>46
    そうだね。
    親しい間だけなら、写真入りも良いと思ってきた。
    亡くなったのは悲しいけど、元気で楽しくやっていた頃のその人らしい写真だったら思い出して供養したい。
    前に、僧侶に故人を思い出し、みんなで故人の話をする事も供養ですって言われたし。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/03(火) 10:32:04 

    写真は生々しくてちょっとあまりいい気持ちしないかも。
    最近カラフルな喪中はがきが増えてきたけど、
    何となく地味な薄いグレーとかのほうがしっくりくる。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/03(火) 10:33:18 

    婆ちゃんが死んだ友達、生前の婆ちゃんの写真に天使の輪っかをと羽根を付けて、宙に浮いた加工をした喪中ハガキを送って来たよ
    「本人の意思により延命治療拒否!」と言うコメント付きだった
    ふざけ過ぎだけど笑った

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2019/12/03(火) 10:33:54 

    知り合いから喪中はがきが届いたら何かしますか?

    たとえば友人の親とかが亡くなってたことにはがきで知った場合。

    CMみたいにお線香を送るものですか?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/03(火) 10:35:03 

    3親等までならいいけど
    それ以外は見たくない
    葉書の処分はシュレッダーにかけるけど、ためらわれるし家に永遠に置いておくのもいやだ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/03(火) 10:35:39 

    >>32
    色々謎だけどペットの場合、家族かもしれないけど人間ではないから喪中にはならないよね?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/03(火) 10:39:19 

    年賀状だけのおつきあいの人から、ペット喪中ハガキ(写真なし)が届いたときはビックリした

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/03(火) 10:40:31 

    ペットが亡くなった喪中葉書が届いたら、こちらからも人が亡くなった時と同じように年賀状を出さないほうがいいのかなあ?

    人が亡くなった時の喪中葉書は相手から新年の挨拶を控えるというような事が書いてあるけどペットの場合は、どうしたら良いものやら...

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/03(火) 10:44:39 

    趣味が絵画の方が亡くなられた時
    遺作の写真で喪中葉書をもらったことがあります

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/03(火) 10:50:52 

    届いたあとのハガキに困るわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/03(火) 10:57:11 

    ハガキ捨てずら

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/03(火) 11:01:49 

    >>14
    お世話になった皆さんに我が子の笑顔を覚えていて欲しかったのかな
    胸が締め付けられる…

    +85

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/03(火) 11:03:04 

    関係ないけど今年旦那の叔父の奥さんが亡くなりました。

    第二親等までは喪中ハガキを出すとなっていますが少し遠いような気がします…
    うちは出すべきなのでしょうか

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/03(火) 11:25:49 

    友人から普通の喪中ハガキが届き、年賀状書かずにいたら新年開けて7日過ぎたらその友人から写真入り寒中見舞いはがきが届いた。

    写真は双子の赤ちゃん、生まれたことをどうしても知らせたかったらしいけど、ちょっと常識疑ったわ。喪中なんだから、暑中見舞いで知らせたっていいだろうに。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/03(火) 11:27:09 

    >>74
    喪中じゃないでしょ。
    旦那の親戚にだけ賀状出さなきゃいい。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/03(火) 11:28:40 

    まさか死人の顔?
    親戚で元気だった時の家族旅行の写真入りを見たことはあるよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/03(火) 11:30:35 

    主です。

    説明不足ですみません、
    故人の生前の写真です(しかも3枚…)

    「大好きだった祖母に感謝を込めて 云々」
    的なポエムが添えてあり、失礼ながらさらに引いてしまいました

    義祖母なので捨てていい?とも聞きづらいし
    とにかく処分に困ります。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/03(火) 11:33:32 

    >>65
    近い人だったら、相手の都合を聞いた上でお線香あげに行って、供物を渡すかな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/03(火) 11:34:14 

    >>74
    叔父の奥さん(叔母)は第二親等ではないのでは?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/03(火) 11:43:06 

    >>76
    >>80

    そうですよね、かなり悩んでいたので良かったです。親戚にだけ年賀状は出さないよう気を付けます。ありがとうございました

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/03(火) 12:02:53 

    一度だけあるよ!
    ご主人が奥様の事をいかに大事にしてきたのか伝わる内容だったよ。元気な笑顔の写真。
    ハガキじゃなくて、なんか招待状みたいな袋に入っててビックリしたけど。
    嫌な気持ちにはならなかったよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/03(火) 12:06:42 

    今は喪中はがきも色々だよね
    ペットの喪中はがきを出す人もいるし
    さすがに顔写真入りは貰ったことないけど

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/03(火) 12:08:55 

    >>13
    家族とは言え猫が死んでしまっても喪中になるの?

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/03(火) 12:11:22 

    >>64
    いや、お友達さすがにふざけすぎだよ、、

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/03(火) 12:29:54 

    >>32
    自分は出さないけど、他の人からは年賀状くれと?
    意味わからん

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/03(火) 12:46:18 

    貰った事はないけど別に引きはしないし、良いと思う。きっと、忘れないで下さいねって事でしょ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/03(火) 12:51:53 

    >>78
    最近の葬儀で貰ってくるけど、香典返し等で一緒についてくるお礼状
    すごくポエムポエムしてて、結婚式の花嫁の手紙みたいなのあるよね?
    主さんの喪中ハガキももしかしたら葬祭場のセット商品なのかな?
    ご主人に託しましょ。主さんが決めなくて良いと思います。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/03(火) 13:07:44 

    寒中見舞いの事でもいいかな。
    昨年父が亡くなって喪中ハガキをだした知り合い夫婦から今年のお正月過ぎに子供の写真びっしりのノリノリの寒中見舞いが届いたよ。私も夫も正直ドン引き。その夫婦に対して見る目が変わったよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/03(火) 13:17:02 

    >>89
    それ正月の文言を寒中に変えたと思われ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/03(火) 13:52:41 

    顔写真は風景に溶け込んだように小さく写ってるやつなら私はあり。

    祖母が亡くなった時うちの母は、家から見える山の風景の写真と祖母が読んだ唄を載せたハガキを頑張って作って出してました。
    そこまでせんでも…と思ったけど祖母を思う気持ちかなと思い何も言わずそっとしときました。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/03(火) 15:04:02 

    >>89
    私も子供の写真入り寒中見舞もらいました。

    その人は、いつも来る年賀状が来なくて、あれ?と思っていたら、「12月中旬に祖父?(祖母?)が亡くなり、新年の挨拶は遠慮しました…」というハガキに幼稚園児だったお子さんの写真がついていました。見た目はシックな感じでしたが、写真は要らないんじゃ?と、思ってしまいました。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/03(火) 16:18:34 

    喪中葉書は手紙の部類だし、私は写真入り喪中でも構わないよ。ペットも同様に。
    ただ、子供の写真入り年賀状は躊躇なく破って捨てられるけど、これは流石に捨てにくい。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/03(火) 17:08:26 

    こういうの、ほんと困るよね。死人の写真ラインで送られて困ったよ。その人にとっては大事な人で亡くなってもその顔を見ていたいか知らんが、身内でもない私は恐怖なだけだわ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/03(火) 23:03:42 

    >>32
    友達から義理父の喪中葉書で文面がこれで届いたんだけど、最後の文で年賀状送っていいのかよくわからないから、年内会う予定なので直接確認するつもり。
    ちなみに写真は友達の子供(故人の孫)を抱っこした故人…
    写真は良い写真だったけど…複雑な気持ちには正直なった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/04(水) 00:14:04 

    >>32
    いやここまでの写真用意しといて年賀状は欲しいんかい。

    控えてくださいならまぁまぁまぁって感じだけど。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/04(水) 00:35:35 

    喪中だからと寒中見舞いが届いた。
    年賀状用に加工された家族写真でした。
    離婚した途端に何も来なくなったww
    家族写真に旦那が写っていないのがそんなに気になるのかな?
    別に子供と2人で写真撮れば良いのに。プライド高くてわかりやすい子でウケた。
    まぁ、こっちはそもそも要らないから助かるけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード