-
1. 匿名 2019/11/30(土) 22:31:57
ありませんか?
例えば、主人公がレストランを急いで飛び出したシーンで、
この料理まだ手を付けられてないのに廃棄かな、もったいないな…とか
支払いどうするんだろう、お店の人困るだろうなとか考えちゃいます+325
-2
-
2. 匿名 2019/11/30(土) 22:32:57
自宅帰ってきて鍵もかけずにいると、無用心だなって思ってしまう。+271
-2
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 22:33:25
分かる
カーチェイスの後事故った車はどうなるの?とか思う+186
-2
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 22:33:29
ヌードシーンはスタッフに見られてるか気になる+154
-2
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 22:33:33
わかるw
今見てるドラマで、カラオケ屋でよくごはん頼むシーンあるんだけど、高いのになぁってすごく思うw+172
-0
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 22:33:51
カーテンも閉めずに灯をつけてうろつく人たち+181
-1
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 22:34:18
バスに追いつく走ってる人とかね+115
-1
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 22:34:28
寝起きでのキスやエッチが始まると
臭くないのかと思う。+231
-4
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 22:34:48
母親が見てた韓流ドラマは会社員の女の人が全員キャバドレスみたいな服装で、ギラギラのアクセ+頭に大きなリボンとかつけてて一切話しが入ってこなかった+60
-0
-
10. 匿名 2019/11/30(土) 22:34:56
発達系の人に多くない…?
気にしなくても良いところずっと気にしている+4
-54
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 22:35:49
わかる。わかる。
よく突っ込むのは、「いいから早く救急車呼べよ」かな。+188
-2
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 22:36:26
「飲み過ぎた〜」と朝起きてその後普通に1日過ごしてるのを見ると「二日酔いしてないの?」って気になる。+70
-0
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 22:36:28
カーチェイス系の映画やドラマだと新車は絶対にぶつからないなぁ、古い車はぶつかるなぁ、予算少ないのかな?+18
-0
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 22:36:46
都内で働いてるOL役が広くて綺麗でオシャレなマンションに住んでると
こんなところ高給取りじゃないと住めないよーとか考えちゃう+234
-3
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:09
アラジンの冒頭で、逃げ回ってるときに洗濯物干してるロープつたって逃げたから、干してる洗濯物全部ガサーってアラジンと一緒に地面に落ちていってて「わぁー!これ洗濯し直しじゃん、めっちゃ迷惑」と思ってしまった
子供のときはそんなの気にならなかったのに笑+166
-0
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:25
最近はそうでもないけど、倒れた人をゆさゆさしすぎてるの見ると、あ、動かしちゃだめーーってなる。+122
-0
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:29
やたら高そうなマンション住んでる普通のOLの月収いくらと思う+146
-1
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:35
>>5
G線上かな(*´꒳`*)+93
-1
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:38
>>11
それ分かるわ〜。
そういう時に限って、ノロノロしてる。笑+17
-1
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:46
夜、部屋の電気つけてるのにカーテン閉めないの、結構多くて超気になる!+139
-0
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 22:38:04
待ち合わせに遅れそうで長距離走ってるの見るとタクシー使えば早いのになぁと思う+65
-0
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 22:38:12
いや、現実じゃないんだからどうもなってないよ
+2
-17
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 22:38:21
寝落ちして翌朝目が覚めた主人公(女優)が髪だけちょびっと乱れているだけ。
化粧落としていないはずなのに顔はテカッていないし、むくんでもいない。
+134
-1
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 22:38:39
帰宅して鍵をかけないのが気になってしまう。あと、突然飛び出して鍵をかけないのも泥棒に入られちゃうよって心配してしまう。+70
-1
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 22:39:00
走るシーンでいつもタクシー使えばいいのにって思ってしまう(笑)+49
-0
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 22:39:11
おしゃれだけど貧乏な女の子が毎日服が違うとか
貧乏設定=たいてい古そうな和室だけど、妙に広かったり3部屋あるとか+137
-0
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 22:39:42
拳銃自殺するときに
あーそれじゃダメやん
そこじゃなくてこうだろ…
って思う+9
-11
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 22:40:21
美味しそうな料理並べられた食卓のシーン、ほぼだれも手つけてないとき、なんかこのあとどうすんだろって思う。+73
-1
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 22:40:47
主人公が敵を追いかけたり追いかけられたりして、他人の家に飛び込んで、唖然とする住人(なぜか風呂上りでバスローブ姿率高し)に、失礼!みたいなジェスチャーしてガラス割って逃げてくやつ
いやまじで失礼だし。
あの割れたガラス片付けるの嫌だ、しかもほぼ裸で無駄にリスク高けーし。
って住人側に感情移入しちゃう
+37
-0
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 22:41:01
ちょっと違うけどドラマ見すぎてて、あっこの家あのドラマで使われてた!とか、この道!あのドラマのあのシーンと同じだ!とか思ってしまう。
あと最近は、あのビルには大きいモニターなんてないのにー!っていうのが何度もあった。+100
-0
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 22:41:05
雨なのにカッパのフード外したりとか。+6
-0
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 22:41:09
ドラマの中のOLは朝絶対にゴミ出ししないよね。
良いマンションに住んでいるからゴミ出し24時間オッケーなの?
平凡なOLなのにその地域じゃ家賃15万クラスの家に住んでいる。
実家が金持ち設定?+69
-1
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 22:41:14
いまだにドラマで電話を受けるシーンの時に誰からの着信か確認せずにでると、んなわけねぇだろって思ってしまう。+120
-1
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 22:41:30
スマホが鳴って「もしもし。…おお、山田か!」みたいに、出てから相手に気づくシーン見ると、登録してるだろうよ!知らない番号ならもっと警戒するだろ!とツッコミが止まらない
+161
-0
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 22:42:40
>>11
死ぬ間際なのにアメリカンジョークみたいなの言い合ってるのよくみるわwその余裕なに!?+21
-1
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 22:42:46
あ この食器同じだーとかなる笑
ちなみに家にあるダイソーで買ったお皿と同じのを見たことあります笑+62
-1
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 22:43:16
わかる!スタイル気にする人、食にこだわってそうな人はあまり食べないのかなぁとか見てしまう+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 22:43:31
シャーロックの
ディーンフジオカは
どういう名目で、どのような額を
警視庁(佐々木蔵之介)から受け取っているのか激しく気になる
そもそも生計立つのか?+71
-1
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 22:43:31
日本のドラマはイケメンや美人、可愛い子が異常発生した職場や近所。
海外ドラマの方がまだ普通顔さんがいてホッとする。
+57
-0
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 22:43:42
可愛い女優さんのモテない彼氏いない設定とか。
こんな人が彼氏いないわけないわ!ってなる。+72
-1
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 22:43:44
ボヘミアンラプソディの映画見てて、フレディの自宅のシーンで玄関脇に金閣寺の入場券が貼り付けてあった。お札なので私も持っててすぐ分かったんだけど、フレディの日本愛で感動しててその辺りのストーリーが思い出せない。+53
-0
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:04
テレ朝の刑事ドラマ見てて、話聞きにいった、捜査対象だけど、まだ逮捕もしてない容疑者でもない一般人の人の前で、刑事たちが事件についていろいろ話してるのはありえないw+44
-0
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:36
男が女を抱き上げて、立ったまんま、キスしながら、あちこちぶつけながらのおセッセ。
いやいや、ぶつかり稽古じゃないんだから...
尖った物に当たったら痛いよ!と気になっちゃう
+30
-0
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:53
誰かが旅立つとか誰かが殺されそうとかいう急がなきゃだめな場面で何故走って向かう?タクシーじゃだめ?
まあそれがドラマか、、+16
-0
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 22:45:38
髪型 衣装 化粧 かな~?+4
-0
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 22:45:45
メガネ外してメイクとヘアスタイル変えただけで美人に?
嘘だ!メガネの時から超美人だよ!+75
-1
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 22:46:08
「かあさんとうさん」ていう呼び方。
ドラマ以外で親のことをそう呼んでる人に会ったことないわ。
たいていお母さんお父さん+3
-19
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 22:46:23
>>42
見てたのは沢口靖子のだったかな。
話きいてるときに、若い刑事が、入ってきて、課長、~~がはきました とか、~~が発見されたようです とか。怪しい人も聞いてるw+12
-0
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 22:46:53
私は雑貨屋で働いてるので、ドラマの中の部屋の雰囲気とかが気にいると、あの照明可愛いーと思ってしまう。
旦那は観葉植物が好きなので、あれいいなぁ立派なパキラだ!とか言ってる。+39
-1
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 22:47:55
>>9
女の人のバリバリ具合気になりますよねw
ちょっと前ですがなつぞらではなつの派手な服装しか目に入らず内容が入ってこなかった。台本がペラペラなのも相まって笑+26
-0
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 22:48:10
逃げ恥の初回を見た時、ガッキーがかわいすぎて、まじでガッキーに釘付けでドラマの内容が全く入って来なかった+3
-12
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 22:48:20
ショコラティエがチョコレート作る台に自分のコート置いたり、シェフが配膳台に腰掛けて向こう側に行ったり、帰宅後手も洗わないですぐ食事したり、ドラマ作ってる人どういう衛生観念してるのかいつも不思議。+65
-0
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 22:48:52
泥酔し、起きたら隣に知らない男が!
驚きベッドから転がり落ちながら遅刻に気付き髪の毛ボサボサ、寝起きの顔で昨日着た服のまま出勤。
Hした後はシャワー浴びないと気が済まない、ていうかHしなくてもシャワーを浴びずに昨日と同じ服なんて汚くて吐きそう…と思いながら見てるけど、出勤する頃には髪型やメイクは整ってる謎。気になって仕方ない。+27
-0
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 22:48:58
とにかく冷蔵庫のドア早く閉めろ!!!+54
-0
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 22:49:16
平々凡々な主人公が大きな自社ビルの見るからに大企業っぽい職場で働いてると
給料も就職の倍率もめっちゃ高そうじゃない?なんでこんな会社に入れたの?って思う+29
-0
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 22:49:43
名前同じだと反応してしまう!+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 22:49:44
朝ドラの主人公の髪型。絶対に一人では出来ないような髪型してる。
+29
-0
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 22:49:59
何かとフラグ立ててくれる。
すぐに先が読めてつまらない。
あ、死ぬんだな。
あ、浮気しているんだな。
あ、身を引く気だ。+20
-0
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 22:50:10
病床にて
死にかけてるのに鼻カヌラのみ
死にかけてるのに浮腫もなし
死にかけてるのに会話できて、急にガクッとなる
死にかけてるのに肌ツヤツヤ
死にかけてる(もしくは意識不明)なのに薄化粧
長期間意識不明なのに顔まわりスッキリでスタイルキープ
長期間意識不明で奇跡の覚醒なのにすぐ車椅子乗れちゃう(拘縮や筋力低下はないのか?)
抗がん剤で髪の毛抜けてるのに睫毛フサフサ
+18
-4
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 22:50:14
>>23
これ見て男が勘違いするからやめて〜wと思ってしまう笑+21
-1
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 22:51:05
犬猫が出てくると気になって話が入ってこない。演技してなくても大人しく役者の横でじーっと座ってたり、たまに飽きて横向いたり、偉いなぁと思ってずっと見てしまう。+56
-0
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 22:52:06
雨なのに空が明るい+12
-0
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 22:52:09
結婚できない男のドラマでいつも大音量で音楽かけてるけど、マンションの上下左右の人に迷惑じゃない?と思って見てる。隣にはとりあえず聞こえてるみたいだし。+45
-0
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 22:53:06
人を追い掛ける時、探す時に街中を走り回る。非効率だし、人混みの中で名前叫んでもムダだよ。表参道→銀座とかワープしてるのもびっくりするw+29
-0
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 22:53:49
家でくつろいでいたのに、電話で呼び出されてすぐにキレイな姿で会いに行けてる
仕事終わりの飲み会のあとに更に違う人と飲み直してる
たくさん時間あるなと思う+50
-0
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:01
あのへんそのへんで知人にバッタリ会いすぎ。
近所の人でもそんなにしょっちゅう会わない。+37
-0
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:01
追いかける前に電話出るかかけるかしなよ。
ってこのスマホ時代に合わない気がして設定やり直し〜って思っちゃう。
+18
-0
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:40
時代劇で主人公が悪人達に囲まれても後ろから斬られたりしない
後ろからバッサリいけばいいのに
主人公がそこでお終いじゃ話にならないから仕方ないんだけど+31
-1
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:47
雨降りのシーンなのに、完全に晴れてる日の日差しだったりすると、スタッフが必至で降らせてるんだろうな、天気待ちしたいだろうけど予算ないんだろうなとか、いろいろ考えてしまう。
そして黒澤明のこだわりのすごさに思いが至る
+35
-1
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 22:55:05
>>64
空港で必ず追い付くのも不思議だよね。+25
-0
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 22:55:17
ルパンの娘で、畳の部屋にスリッパ履いたまま上がっていたこと。
スリッパで畳の上を歩くの抵抗あるけどな。+38
-0
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 22:55:24
>>4
過去にベッドシーンした女優がその撮影の時だけは人が増えるって言ってるよね
1人の女優だけじゃなく何人も言ってるからスケベが多くて気の毒だと思う+51
-0
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 22:56:51
ロケ地が知ってる場所だと気が散る。実際の土地勘がじゃまして、さっきのシーンであの場所にいたのに、もうココにいるの??ワープしすぎ!とか、もう気になってしゃーない+40
-0
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 22:57:03
犬が飼い主にちょっと逆らうような演技をするとき、
これを習得するために犬はどれほど悩んだのかとか、厳しくしつけられたのかとか気になる。+24
-0
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 22:57:28
>>60
本当だよね、うちら生身の女は風呂入らず徹夜したら口臭いし顔ベトベトだし妖怪だよ。+29
-0
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 22:57:29
映画とかで、ヒロインや何かを守るために主役がたくさん人を殺すんだけど、全てが終わった後警察に捕まったりしないのかなとかいくら悪者だからって人を殺して良心の呵責に悩んだらしないのかなとか心配になる。その後のことはやらないんだよね。+13
-0
-
77. 匿名 2019/11/30(土) 22:58:13
お鍋! 食卓にお鍋おいて食べてるときずっと火がとろびでついてるの、中見たら全部煮えてるのにずっとついてるから、一度消してほしくなるw
煮えすぎちゃうw+12
-0
-
78. 匿名 2019/11/30(土) 22:58:27
登場人物の家の中が小物だらけで、ホコリたまったら掃除大変そう~ってなる+45
-1
-
79. 匿名 2019/11/30(土) 22:58:50
妻が夫のことをあなたって呼んでる。
私の回りで、夫をあなたって
呼んでる妻を見たことがない。
今時、あなた?って思ってしまう。+46
-0
-
80. 匿名 2019/11/30(土) 22:59:05
昔医療系ドラマでコードやチューブが繋がってないってことを誰かが指摘してて、それからは医療系ドラマ見るときにチューブや電源コードの先を目で追うようになってしまってる+12
-0
-
81. 匿名 2019/11/30(土) 22:59:32
猫好きな設定なのに猫の抱き方がなってない時は
気になって気になって+19
-2
-
82. 匿名 2019/11/30(土) 23:00:16
居酒屋さんやレストランの中でのシーンで、主人公以外の周りにいるお客さん役の人達、口パクでしゃべってる風に見せて大変そう〜、とか、街中のシーンでは周りの歩いてる人達が気になって、あ、この人すれ違うだけなのに緊張してるー、とか、あれ?この服装の人さっきも出てたなーとか。
とにかくそういう主人公以外のエキストラの人達が気になって仕方ないです。気になるのをやめたい…。+33
-0
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 23:00:54
町おこし系のドラマで「今は物珍しくて人が来てくれるけど、一過性でなくちゃんと継続していけるの?」
とか心配になる。多分皆んなが盛り上がってるのに水を刺して空気読めないとか言われるタイプ。+30
-0
-
84. 匿名 2019/11/30(土) 23:01:07
「あの人が海外へ行ってしまう!」
からのダッシュで空港行きバスのバス停もしくは空港。
相手は黙ってたのによく行き先が分かったなあと思う。+30
-0
-
85. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:31
一軒の白っぽい豪邸が、色んなドラマで使い回されてるような気がするんですが。
金持ち設定の人の家で。
あれ?この豪邸、他のドラマでも見たぞ⁈って気になって仕方ない。+31
-0
-
86. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:33
赤ワインはブドウジュースなんだろうな、日本酒は水なんだろうなって思ってしまうwww+51
-0
-
87. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:52
家の中のシーンで、まだお風呂も入ってないうちに親に「おやすみ」と言ってリビングを出る
お風呂上がりにリビングでテレビ見たりしないのかなあって思う+26
-0
-
88. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:59
日本のドラマとかでよくあるのが自動拳銃の弾切れのシーンでスライドストップを再現していない。
ここぞの時で弾切れに気付かないシーンあるけど実銃ではスライドストップするから弾切れに気付かないなんてありえない。
自動拳銃では弾切れの際は排莢したあと画像のようにスライドが後ろに下がりスライドストップする。
こうなったらスライドレバーでスライドを手動で戻し、マガジンを交換して手動でブローバックしなければ再度撃てない。
銃は命を奪うもの。
けっして軽々しく扱ったり、間違った扱いをしてはならない。例えドラマの演出であっても。+9
-6
-
89. 匿名 2019/11/30(土) 23:04:13
若い頃の回想シーンが気になります!
不自然なカツラかぶってるやつw+27
-0
-
90. 匿名 2019/11/30(土) 23:04:23
ベッドシーンで撮影時のスタッフの事が思い浮かぶとかは本編に関係ないけど
作品の作り込みの甘さというか、その世界が嘘くさく感じてしまうような
設定や演技は本編そのもの話だと思う。
+5
-0
-
91. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:05
>>54
わかる、あけてから、なんか考え事しだしたり、思い出したりするよねw
+9
-0
-
92. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:05
>>80
私、建築設備の仕事してるけど、あの配管の固定の仕方はありえないなーとか、配管繋がってないじゃん!とか気になってる。+13
-2
-
93. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:28
>>81
この間見たドラマでは子犬の前足の先をつかんで引っぱり上げてからの抱っこでなんでこれがオッケーでたの?ってずっと疑問だった
+8
-0
-
94. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:40
>>82
わかる!ハンパに裏を知っちゃうと気になる。
シーンに5箇所からのカットの切り替えがあると役者さんは5回も演じたんだなぁ。
そのたびにカメラの位置変えたりセット組み直したりして大変だったなって思っちゃう。+14
-0
-
95. 匿名 2019/11/30(土) 23:06:23
車で衝突してひっくり返ったり、崖から落ちたりしても乗ってる人が無傷で、すぐに走ったりする。丈夫すぎるだろ。+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/30(土) 23:06:27
24見てたときは、ジャックはいつご飯食べたりトイレ行ってるんだ?!って気になって仕方なかった。
海外ドラマで、高校生のこどもが
朝起きてきて、朝食のベーグルとかお皿に用意されてるのにオレンジジュースだけ飲んで、もう行くわ。とかのシーンで、せっかくお母さん用意したのに、また片付けるの?とか気になってた。
+20
-0
-
97. 匿名 2019/11/30(土) 23:06:36
死んでる役の人を見ていると、まぶたが動かないかなぁ?とか息をして胸が上下しちゃわないかなぁとか心配してしまう。+37
-0
-
98. 匿名 2019/11/30(土) 23:06:41
パジャマがシワひとつないこと。+15
-1
-
99. 匿名 2019/11/30(土) 23:08:44
顔を近づけて話してるのを見た時に、口臭かったらどうするんだろう?って勝手にドキドキしてしまう。
キムタクってやたら顔近づけて話すシーンがあるような気がする!+29
-0
-
100. 匿名 2019/11/30(土) 23:09:17
神経質なので、あっ!!外から帰ってきてそのままの状態で布団にダイブしてる!!!って思ってしまう+18
-1
-
101. 匿名 2019/11/30(土) 23:10:01
「大好き!五つ子」で平日での朝なのに品数たくさんの朝食、みんなおしゃべりしながらやたらゆっくり食べてる
五つ子のお母さんスーパーのパートしてんのに朝からそんな余裕ないでしょうよ
朝のシーンがいつも気になってた+26
-0
-
102. 匿名 2019/11/30(土) 23:10:40
>>39
イケメン美人もそうだけど、化粧とヘアスタイルと服が全員キマリすぎ。
結婚式の招待客かよってくらい完璧な仕上げだわ。
そのへんのさじ加減は海外ドラマ上手いよね。
ドラマであんまり美人じゃない人がレッドカーペットでめっちゃ美人だったりさ。+33
-0
-
103. 匿名 2019/11/30(土) 23:11:55
先日やっていたコナンとルパンの映画。
蘭がもうダメって声でそのこ、、、もう無理かも、、って限界な声からの
コナンくん♡!!
にまだ余裕じゃん!ってなった+9
-0
-
104. 匿名 2019/11/30(土) 23:14:15
共働きの奥さん役が平日の晩ごはんに、一汁三菜(むしろそれ以上)やらいろどりのいいサラダ
やらを丁寧にランチョンマットにセッティングしてて、いやいや平日にそんな体力と時間ないって~って思う+37
-0
-
105. 匿名 2019/11/30(土) 23:14:42
>>98
「家なき子」のときすずの母親の田中好子さんが視聴者に指摘されたって言ってた
すずのお母さんは入院してて、貧乏なはずなのに毎回パジャマが違う。しかもいつも綺麗にアイロンかけてある+20
-0
-
106. 匿名 2019/11/30(土) 23:14:50
シャワーしてから事に及んでほしいww+15
-0
-
107. 匿名 2019/11/30(土) 23:16:14
タイタニック
ジャックとローズは誰の車でエッチしてんの?+20
-0
-
108. 匿名 2019/11/30(土) 23:18:11
某電車のCMなんだけど、男女が夜楽しく過ごすんだけど、二人とも帰りたくない雰囲気。乗るはずだった電車が通り過ぎるとそこには彼女の姿が!
終電じゃないのかな?次の日休みじゃないのかな?次の日、仕事だったらきつくない?と思ってしまう。+6
-0
-
109. 匿名 2019/11/30(土) 23:18:56
ホタルノヒカリでいつも縁側でビール飲んでるけど、虫いっぱい部屋に入ってきてるよねって思ってた+34
-1
-
110. 匿名 2019/11/30(土) 23:21:13
社会人の登場人物たちがグループ旅行行く話で、よく全員都合よく休み取れたなって思う+26
-0
-
111. 匿名 2019/11/30(土) 23:21:19
朝食のときに制服とかスーツで食べてるけど、制服で食べた事ない。+29
-4
-
112. 匿名 2019/11/30(土) 23:21:32
居酒屋のシーンだと後ろに貼ってあるメニューみて安いなとか食べたいなとか考えてる。エンディングで協力店舗として店名出たら検索かけたりする。+7
-0
-
113. 匿名 2019/11/30(土) 23:22:42
>>109
蚊だらけだよね+11
-0
-
114. 匿名 2019/11/30(土) 23:22:43
>>10
...また始まったよ。+16
-1
-
115. 匿名 2019/11/30(土) 23:25:32
寝るシーンでのアイシャドウ
せめてスッピン風メイクにしてほしい+18
-0
-
116. 匿名 2019/11/30(土) 23:26:02
学園モノで全然勉強してる様子の無い主人公たち、宿題とかないのだろうか?+11
-0
-
117. 匿名 2019/11/30(土) 23:26:56
「朝ごはんは?!」「いらない」
私なら間違いなくブチ切れる。+32
-1
-
118. 匿名 2019/11/30(土) 23:28:52
ドラマではよくあるけど、窓の外を見る人の後ろから、もう一人が話しかけるシーン
自分の方を見てない人に話し続けるって、変だよなぁと思う+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/30(土) 23:29:37
>>108
そういう経験って誰でもあるから共感を呼ぶんだよ。
明日大変、、とか現実的なことより、今日一緒にいたい気持ちが勝ってしまった、若い頃そういう事なかった?+5
-1
-
120. 匿名 2019/11/30(土) 23:29:41
学園ドラマの問題起こさない大人しい子達、いい迷惑だろうなと思う。+16
-0
-
121. 匿名 2019/11/30(土) 23:31:50
朝食シーン、メニューが豪華でオシャレなことが多いから
「もっとこう庶民的な感じにできないの?」
ってよく思う。+26
-0
-
122. 匿名 2019/11/30(土) 23:31:52
>>11
「星の金貨」の時、みんなそうツッコんでいた+6
-0
-
123. 匿名 2019/11/30(土) 23:32:23
>>119
確かに若い頃はあったかも…
今は次の日のこと考えちゃうw+7
-0
-
124. 匿名 2019/11/30(土) 23:32:37
>>116
分かる!しかも帰り道にカラオケ行こうー!とか気軽に言い出してリッチだなあと思って見てる。+9
-0
-
125. 匿名 2019/11/30(土) 23:36:56
医療系ドラマで気のおけない同僚が「今日夜勤代わるから頑張って!」みたいな事いうけど、お前が軽々しく代わる事でお前だけでなく他のやつらのシフトも組みなおさないといけないんだぞとかヤキモキする私は介護職員です。+22
-0
-
126. 匿名 2019/11/30(土) 23:40:31
テレビあるのにだいたい付けないよね?
ドラマの家庭って…+15
-0
-
127. 匿名 2019/11/30(土) 23:41:15
>>119
まさに若さだね…今は10時には家に帰りたいよ+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/30(土) 23:42:04
>>68
時代劇もありますね。
斬り捨て御免っていうドラマ(松たか子の伯父が主演)定番の悪人を斬る話。
あれだけ争っているのに部屋の中はキレイな状態、着衣だって乱れたり汚れたりしないんかとツッコんでいた。+6
-0
-
129. 匿名 2019/11/30(土) 23:54:21
ドラマって必ず
窓全開 縁側とか
虫入ってこないのかなって
いつも思う カーテンも
丸見えじゃんって+17
-0
-
130. 匿名 2019/12/01(日) 00:14:19
何十年も引きこもりの役の人が綺麗に散髪した髪型。
家族とも顔を合わせない部屋から出てこない人がどうやって散髪してんの?って思った。
あの髪型を自分でやってるなら器用すぎる。+9
-0
-
131. 匿名 2019/12/01(日) 00:33:06
>>4
まえばりしてるんじゃ?
大事なとこだけ隠すってのが日本人的発想+6
-0
-
132. 匿名 2019/12/01(日) 00:35:04
>>41
うちも貼ってる!+1
-0
-
133. 匿名 2019/12/01(日) 00:48:54
破天荒教師が主役の学園物は、自分のクラスの生徒達は他のクラスに友達はいないの?ってくらい話題にも出ないな+4
-0
-
134. 匿名 2019/12/01(日) 01:07:04
最近は見かけなくなったけど
洗面台とかで水を出している時にびっくりするような事が起きるんだけど
ずっと水が出しっぱなし
勿体なくて、気になって、内容が入ってこなかった+8
-0
-
135. 匿名 2019/12/01(日) 01:10:08
スティーブン・セガールの映画
顔デカすぎて、首が無いのが気になってしまう
そんな見た目なのに、いつも綺麗な妻とか恋人が毎回いる
そこが気になりすぎて毎回話が入って来ないから、見始めて15分でギブアップww
沈黙のナントカ シリーズは最後まで見れたことが無い+4
-0
-
136. 匿名 2019/12/01(日) 01:10:17
自宅から職場までのシーンはいつも歩いてるところばかり
電車乗らなくてもそんなに近い所ばっかりなのか気になってた+9
-0
-
137. 匿名 2019/12/01(日) 01:14:57
1人暮しなのに髪型がいつもばっちり
早起き苦手そうなキャラなのに後ろを編み込みしてたり
+10
-0
-
138. 匿名 2019/12/01(日) 01:31:56
監禁や軟禁、拘束されてるときの
トイレ事情が気になるわ
私なら漏らす+33
-0
-
139. 匿名 2019/12/01(日) 01:33:03
ドラマや映画みてると、「左右の耳の傾きが違うから赤ちゃん頃片側ばかり向いて寝ていたのか」とか考えだして話が入ってこない+3
-0
-
140. 匿名 2019/12/01(日) 01:42:53
この間観た「蜜蜂と遠雷」の後半、駐車場に置かれたピアノが雨漏りで濡れているシーン。
トラウマが蘇ってコンクール本選を棄権して帰ろうとした主人公はこれを見て精神的に持ち直して時間ギリギリで間に合ったのはわかる。
でも、蓋開けっぱなしのグランドピアノを駐車場に放置した挙げ句に内部を雨に濡らすとかありえなさすぎる!
どんだけ楽器の管理ずさんなんだよ。+21
-0
-
141. 匿名 2019/12/01(日) 01:45:54
のだめカンタービレの学祭回。
準備が忙しくて千秋の家にしばらく遊びに行けないことを謝ったら、のだめにげんこつした後で顔をいじくり回す千秋。
たんこぶ光ってる上に、樹里ちゃんほっぺたぷにぷになんだなwww+1
-0
-
142. 匿名 2019/12/01(日) 01:46:19
私は主さんの例とはちょっと違うんだけど、この俳優さんいい役もらったなぁーとか、この役イヤイヤやってるんだろうなとか、この役なら他のあの俳優さんのほうがしっくり来そうだなとか、でも事務所の力がーとか、無意識にそういう見方ばかりしちゃいます。。+8
-0
-
143. 匿名 2019/12/01(日) 01:47:37
割と収入が高い設定かおしゃれ風な人物の家にだいたいこれ置いてある。今期のドラマでも何かで見た。+12
-0
-
144. 匿名 2019/12/01(日) 01:51:14
ベタだけど、電話が「プープープー」と切れているのに、「もしもし!もしもし!」と話続けること+18
-1
-
145. 匿名 2019/12/01(日) 01:52:46
ピンポンが鳴ったときにモニターや覗き穴をチェックせずにドアを開ける主人公が気になる。
+13
-0
-
146. 匿名 2019/12/01(日) 01:58:47
ドラマでメインキャストの後ろに映るエキストラさんばかり見てしまうw
オフィス内とかレストランでのシーンとか。
多分その場で口パクしながら雰囲気を作ってるんだろうけど、楽しそうだなーと思って。+9
-1
-
147. 匿名 2019/12/01(日) 02:05:50
>>143
何これ照明?どんな家庭ならこんなもん買えるんだろ+3
-0
-
148. 匿名 2019/12/01(日) 02:16:41
>>39
ガルちゃんではテレビでぐらい綺麗なひとが見たいて意見よくあるけど+1
-0
-
149. 匿名 2019/12/01(日) 02:35:41
とある事件で重要人物の会社に乗り込んでいろいろ聞くんだけど、秘書みたいな人が大きな声で「社長。次のクライアント来てますよ」とか言うこと。
てか聞きに来てる相手に失礼じゃない?
小声で言うやろ。マナー違反ちゃう?
っと、思う。+9
-0
-
150. 匿名 2019/12/01(日) 02:53:35
エレベーターに閉じ込められたり、拉致監禁されたりするシーン、トイレどうしたのか気になるー+9
-0
-
151. 匿名 2019/12/01(日) 04:12:11
チャイムが鳴ったら、確認もせず、チェーンもかけないまま、即ドア開け
脱いだ靴を直さない
夜なのにレースカーテンのまま電気をつける
行きつけの店が一軒で、何故かいつもメンバーがいる+15
-0
-
152. 匿名 2019/12/01(日) 04:35:59
眼鏡かけてない姿の時と、かけてる姿の時両方しょっちゅう見てるのに
誰も同一人物だと気がつかない時
謎解きはディナーの後で
特命係長、只野仁など
んなわけあるかーい+18
-1
-
153. 匿名 2019/12/01(日) 04:51:20
立ち聞きのシーン
部屋の外の人がドア越しに話の内容を全て把握出来るってすごいなと思う
中の人たち、どんだけ大きな声で明瞭に話してるんだよ
密談って却って気を張って聞かれない場所でヒソヒソやるものじゃないのかな
職場ででかい声でおばさんが陰口叩いて主人公に聞かれるとかさ
くそババアがわざとやっているという解釈も出来るんだけどさ+10
-0
-
154. 匿名 2019/12/01(日) 05:02:09
登場人物が退院するとき、主治医と看護師(複数)が
ずらりと揃ってお見送りしてくれる。
しかも正面玄関の車寄せまで。
健康状態に問題なくなってるのにカバンまで持ってくれる。
大病院のやたら広い中庭で、入院患者と医師がばったり出会って、
パジャマの薄着のままベンチで長話し。
医療スタッフにそんな暇あるかい。
+23
-0
-
155. 匿名 2019/12/01(日) 05:43:03
虐められてるシーンとかでトイレのモップを顔に擦りつけられたり便器に顔を付けさせられようとしたりした時にうわぁー!と思う。とりあえずトイレ系はキツイ+9
-0
-
156. 匿名 2019/12/01(日) 06:04:40
>>140
ピアノは水気厳禁なんだよね。
神経質な人は生花飾るのもダメって言う。+2
-2
-
157. 匿名 2019/12/01(日) 06:27:24
>>156
神経質なのではなく、ピアノに湿気は大敵だからです
直接水分がかからなくても、台所や浴室から湿気が来る部屋も×
どうしてもピアノの上にお花を飾りたければ、
水の必要のない造花ですね
共鳴したり、倒れたりするので、ピアノを物置台にしないのがベストですが+7
-0
-
158. 匿名 2019/12/01(日) 07:17:57
病室で寝ているシーン。手術後で機械やチューブ繋がれてるのに綺麗にメイクしてる。
手術後のシーン。家族以外の人がたくさん病室に入ってる。衛生面とプライバシーの両方から言ってあり得ないよ。+9
-0
-
159. 匿名 2019/12/01(日) 07:27:35
シーンごとに服が違うってくらいすごい衣装持ちなのに、
バッグも同じのを持たないのに、
クローゼットは人が入れるくらいすっからかん。
生活してたらシーズンオフの服や物だってあるよね。
+15
-0
-
160. 匿名 2019/12/01(日) 07:30:27
昔の時代劇で親の仇を探して旅する姉弟が、だいたい番組終盤に死装束で敵討ちに挑むんだけど、旅途中に死装束を持ち歩いてるようには見えない荷物量なんだよね。たたみジワもないし。
昔はコンビニ並みにそのへんで死装束売ってたのかもしれんけど。+6
-0
-
161. 匿名 2019/12/01(日) 08:21:57
網戸もなしで窓開けっ放しだと、虫入ってこないのかなって思う。+8
-0
-
162. 匿名 2019/12/01(日) 08:45:38
タイムスリップしてきた人が病院に行くシーンで、保険証ないよね、実費で支払い?それとも誰かの保険証使う?とか考えてしまう。+8
-0
-
163. 匿名 2019/12/01(日) 08:57:32
企業が舞台で、プレゼンの企画書など、ページ数も内容も薄すぎてリアリティが一気に失せる。看板や書籍もデザインがしょぼくて気になってしまう。しょせん小道具だからしょうがないのかもしれないけど。+4
-0
-
164. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:12
>>1
エキストラです。
サラダはコンビニのを乗せたりして
料理人が作ってない場合も多いです+1
-3
-
165. 匿名 2019/12/01(日) 09:22:19
温泉若女将に捜査情報駄々漏れ
花の里の女将に捜査情報駄々漏れ+18
-0
-
166. 匿名 2019/12/01(日) 09:25:44
>>148
綺麗な人が一切不在のドラマは寂しいけど
オール美形ばかりだとリアリティ無い。
普通顔さんも欲しい。
もちろんバラエティとかなら良いよ、オール美形。+6
-0
-
167. 匿名 2019/12/01(日) 09:33:23
>>157
なるほど、ありがとうございます!
Twitterでピアノの上に観葉植物置いてる人と「置くな」と言う人両方いたので。
後者が正解だったんですね。
+3
-0
-
168. 匿名 2019/12/01(日) 09:51:28
母がそのタイプで、いちいちそういう事を口に出すから場がしらける。大体疑問形でくるし。
思うのは勝手だけど、口には出さないで欲しいな。
みんなストーリー楽しんでんだからさ。+3
-5
-
169. 匿名 2019/12/01(日) 09:51:56
>>164
そういうことじゃないよ。
+11
-0
-
170. 匿名 2019/12/01(日) 09:56:44
>>17
何かのドラマで、給与振込が27万ぐらいあって、
その上に家賃補助でもあるんだろうな〜
って想像してた
現実とそんなに乖離してないし、都内のOLは本当にいいなぁと思う+7
-0
-
171. 匿名 2019/12/01(日) 09:57:45
>>140
だいたい、そのしばらく前に予選でライバルの演奏に感動して無性に弾きたくなったのにホールの練習室が空いてなかったから楽器工房?で弾かせてもらったんだよね?
主人公はそこまでして弾きたかったのに、あんないい加減な扱いで駐車場に置かれてたらふざけんなと思う。
グランドピアノが雨に濡れたあの光景を綺麗だと言い切るのはどうかと思う。+6
-0
-
172. 匿名 2019/12/01(日) 10:00:57
>>170
凪のお暇は最初の職場が手取り25万だった。
残業だらけ設定でも、日勤であれは相当恵まれてる。+9
-0
-
173. 匿名 2019/12/01(日) 10:38:47
海外ドラマの犯罪系のやつみてると「日本よりも物騒なのによくこんなペラペラな木の玄関ドアで平気だな〜、鍵とかなんだよこれ、家入ったらすぐ鍵かけろよ、ほーら襲われたじゃん」って思っちゃう。笑
日本の玄関ドアならあんな犯罪起きないだろって思うよ。笑+6
-0
-
174. 匿名 2019/12/01(日) 10:47:47
昔の時代劇、ぶち殺された家臣 浪人 達は、誰が葬儀するの?(笑)+8
-0
-
175. 匿名 2019/12/01(日) 11:14:51
登場する女性が殆ど一人暮らしで、しかも良い部屋に住んでいること
自分が東京生まれ育ちで、結婚するまで実家暮らしだったせいもあるのかな?
ドラマだとリビングにソファーがあって、ベッドルーム別になっている部屋ばかり
でも実際に高校卒業〜20代半ばの子がそんな広いところ借りられるの?って思っちゃう
+13
-0
-
176. 匿名 2019/12/01(日) 11:42:03
月9の朝顔
家で夏の夕飯シーン、窓ガラガラ開いてて網戸なし、虫が一匹も居ないのが心底羨ましかった(笑)
+8
-0
-
177. 匿名 2019/12/01(日) 11:48:01
固定電話から奥さんが旦那さんの会社に電話かける時、何も見ないでパパッと電話番号押してた。+2
-0
-
178. 匿名 2019/12/01(日) 11:49:05
>>5その部屋が、三人でちょっと広すぎじゃない?!よくこの部屋店員が通してくれるな!って毎回思う。部屋指定で予約してんのかな?とか…。
+16
-0
-
179. 匿名 2019/12/01(日) 11:49:09
ここに遺体が埋められてるはず!ってシーンで都合よく周りにシャベルがある+8
-0
-
180. 匿名 2019/12/01(日) 11:53:10
>>160
姉弟「死装束ください。」
店員「あらごめんね、ついさっき売り切れちゃったのよ。来週には入荷するんだけど。急ぎなら、隣町まで行けばあるんじゃないかしら。」+4
-0
-
181. 匿名 2019/12/01(日) 11:54:27
>>170
家賃補助も全部含めた上での給与振り込みなんじゃないの?+5
-0
-
182. 匿名 2019/12/01(日) 11:59:22
キムタクがピアノのコンクールの前日にバスケしてるのはウケたわ。
+5
-0
-
183. 匿名 2019/12/01(日) 12:45:43
>>39
いい部屋に住んでおかしいとか、設定に文句ばかり言ってる人がいるけど、ドラマって普段出来ない事を疑似体験出来るところがいいんじゃない。一般人顔ばかりの日常を見てて何が面白いねん。+6
-7
-
184. 匿名 2019/12/01(日) 14:37:36
時代劇だと、夜でも冬でも襖や障子を開けっぱなしにしていること。寒いし虫入ってくるし。部屋閉めきってると画面に奥行きがないからなんだろうけど。ついでに電灯がないから夜に文を書くとか無理だよね。+3
-0
-
185. 匿名 2019/12/01(日) 14:50:19
無茶苦茶うるさいはずの場所で話してるのに、会話が始まると外の雑音が極端に小さくなること。+5
-0
-
186. 匿名 2019/12/01(日) 15:12:28
>>147
フランクロイドライトという有名な建築家のデザインを縮小して照明にしている。+3
-0
-
187. 匿名 2019/12/01(日) 18:41:07
雨が降ってるシーン、よく見ると奥は降ってなかったり。+2
-0
-
188. 匿名 2019/12/01(日) 19:50:24
>>1
海外ドラマ、というかシットコムでたまに食べ門粗末にするシーンがあるが・・・。
一口かじるシーンある場合は、「あのカットだけ本物で、捨てたりするのはおもちゃだ」と思うようにしてる。+0
-0
-
189. 匿名 2019/12/01(日) 19:56:24
>>155
そこまでしていじめたいかね。+0
-0
-
190. 匿名 2019/12/01(日) 20:20:53
岩ゴロゴロの崖下とか落とし穴に落とされる所。無傷かよ。って突っ込んじゃう+0
-0
-
191. 匿名 2019/12/01(日) 21:33:28
外から帰ってきたのに手洗いうがいをしないで、そのままご飯食べたりするシーンを見るたびに汚いなぁと思ってしまう。
ドラマでは本当に多いです。+6
-0
-
192. 匿名 2019/12/01(日) 21:50:41
>>30
おもにサスペンス系に出てくる邸宅はさすがに何カ所もないらしく、5パターンぐらいかな?
テレ朝のがよくかぶるお屋敷笑+0
-0
-
193. 匿名 2019/12/01(日) 21:52:15
>>183
なんかなぞの主張
大半は一般人ぢゃぞ笑+2
-0
-
194. 匿名 2019/12/01(日) 22:50:09
登場人物が料理しているシーンで、包丁使いとか、
手際とか、すごく気になってしまう。
後は、テーブルの上。ご飯と味噌汁が反対とかになってると、「誰も気づいて指摘する人いなかったのかなー」と、気になってしまう。+0
-0
-
195. 匿名 2019/12/01(日) 23:00:22
街中のロケとか、普通に通りたい一般人の人達絶対迷惑だろうなあとか思う、+1
-1
-
196. 匿名 2019/12/01(日) 23:03:15
この女優とこの女優仲悪そう、、とか考えちゃう+0
-0
-
197. 匿名 2019/12/01(日) 23:11:56
今日、空飛ぶ広報室を
見てたけど
綾野剛さんが
自衛隊役なのに
ピアスの穴が開いてるのが
気になった
このドラマはとても好きで
何回も見返してるから
気がついた+0
-0
-
198. 匿名 2019/12/01(日) 23:56:02
>>155
福田沙紀がされてるシーンはいい気味だと思った+0
-0
-
199. 匿名 2019/12/02(月) 00:22:21
スカーレットで喜美子がお母さんにハンドクリームを塗ってあげるんだけど、一旦自分の手に伸ばしてからの今時の塗り方だった。昔は直線手に塗ってた。+0
-0
-
200. 匿名 2019/12/02(月) 00:24:36
20世紀少年で主人公が子供の頃に手にレジ袋持ってたけど、レジ袋ってもっと後だよ。あの頃は紙袋。+0
-0
-
201. 匿名 2019/12/02(月) 00:30:19
料理の場面があったら、
あの後ちゃんと火を切ったかな、とか包丁片付けたかな、とか安全面が気になる。+0
-0
-
202. 匿名 2019/12/02(月) 00:32:52
>>36
ふとんや座蒲団、カーテンはニトリか多いよね。+0
-0
-
203. 匿名 2019/12/02(月) 00:38:24
>>41
字幕で見た時はちゃんと訳してあったのに日本語吹き替えでお母さんがフレディに愛してるわビータって言っててビ、ビータ??誰?って違和感。凄く愛してるわだろ!って1人ツッコミ。いいシーンなのに。+1
-0
-
204. 匿名 2019/12/02(月) 00:47:08
電話のシーンで、普通なら切るときに「失礼します」や「はーい、じゃーねー」とか言うのにドラマではいきなり電話を切ること。+1
-0
-
205. 匿名 2019/12/02(月) 00:59:07
>>202
ドラマのお金持ちの豪邸は、花柄のファブリックが多く、ニトリ率が高い
お屋敷の設定なんだろうけど、布団カバーがうちと同じだったり+1
-0
-
206. 匿名 2019/12/02(月) 01:27:05
ER緊急救命病棟の、シーズン1の何割かで、
プリブレ主役ウェントワースミラーがゲスト出演してた回、
突然エルビスプレスリーのコスプレした人達大勢がエレベーターから出て来たの、
何も関係なかったのに悩む、理由+1
-0
-
207. 匿名 2019/12/02(月) 01:37:28
>>202
NHKドラマはニトリ率高い+2
-0
-
208. 匿名 2019/12/02(月) 13:44:04
>>97
目開けて死んでる人は大変だよね。顔写らないシーンとかは人形でいいと思うが・・・。+2
-0
-
209. 匿名 2019/12/02(月) 16:58:19
>>39
アメリカも(実際はデブばっかりなのに)スタイル抜群の美男美女が多いけど、何かで、英国のドラマは現実味を出すために普通顔?の俳優を使ってる、と聞いてそれから意識して見てると・・・まあ、わりとそのとおりだと思う。+0
-0
-
210. 匿名 2019/12/09(月) 00:02:49
>>143
まだ結婚出来ない男の桑野さんちのリビングに同じようなのあった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する