- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/12/01(日) 16:06:27
>>497
ほんわかした見た目と色調が他のキャラクターと違うところですよね。日本人受けというか日本人が考えたキャラクターで日本にしかいないんだっけ?+1
-1
-
502. 匿名 2019/12/01(日) 16:09:20
ディズニーキャラって、ギラギラしてるというか無理やり作った表情が苦手+12
-1
-
503. 匿名 2019/12/01(日) 16:10:50
人が多すぎて、客同士もスタッフも殺伐としてるよね+14
-1
-
504. 匿名 2019/12/01(日) 16:14:12
>>78
手塚おさむが先にパクったってガルちゃんで見た。+0
-13
-
505. 匿名 2019/12/01(日) 16:14:34
ディズニーのすぐ側に住んでます。
京葉線乗ってくるテンション高いミミつけたバカにイラついてます。
こっちは仕事行くので京葉線で舞浜駅使ってるのにうざい
夢の国出たら夢から醒めやがれ!と冷めた目で見てます+18
-2
-
506. 匿名 2019/12/01(日) 16:16:13
チケット高い。
食事も高いのに量は少なく、美味しくない。
待ち時間が長い。
USJやサンリオピューロランド、他の遊園地と比べて障害者対応が雲泥の差。
+28
-2
-
507. 匿名 2019/12/01(日) 16:20:13
行くだけで疲れるしキャラクターにも興味無いし、そもそも乗り物が苦手だから楽しくない。
ミーハーじゃないアピール、ひねくれ者、陰キャとか思われがちだけど興味無いもんは興味無い。
それ以上でもそれ以下でもない。
+16
-0
-
508. 匿名 2019/12/01(日) 16:21:25
>>501
香港のディズニーと千葉にしか居ないと思いました!
香港のディズニーは人少ないし待ち時間も少なくてあっちの方が楽しかった覚えがありますw
今はテロが怖いのでいけないですが…。+7
-0
-
509. 匿名 2019/12/01(日) 16:25:17
アラフォーお局さん。
彼と行ってお誕生日シールもらうの!絶対もらうの!って言ってるのを聞いて正直引きました。
小さい子供なら可愛いけどさ、、、。
ディズニーの力すごい。怖いw+18
-2
-
510. 匿名 2019/12/01(日) 16:26:24
>>396
そうそう!夢はお金で買うものだよ。
ハハッ!
+9
-0
-
511. 匿名 2019/12/01(日) 16:28:44
一先ず自分の性格的に並んで待ってる時間が辛すぎる。夏は暑いし冬は寒い。二十代迄は普通に行ってたけどもういいや。
当分行ってない間に相当チケットの値段上がったね。汗 それでも行きたい人は行くんだから流石だよ。+11
-2
-
512. 匿名 2019/12/01(日) 16:29:07
>>28
私は逆だと思った。
心も生活も安定してる人がディズニー好きなイメージ。
周りでディズニー好きな人は、自分が愛されることに疑問なんて持たず良くも悪くも正直で人の顔色なんて見ない。
特に不自由のない家庭で育ってきて、「幸せ恐怖症」なんて言葉は知らず、全力で楽しむことが上手な人が多いなぁ。
+24
-17
-
513. 匿名 2019/12/01(日) 16:29:22
>>84
ディズニー大好き!な女に対して何ともいえないモヤモヤをかんじていたのですが、まさにそれです。
言語化してくださって感謝。+18
-1
-
514. 匿名 2019/12/01(日) 16:30:58
>>10+10
-1
-
515. 匿名 2019/12/01(日) 16:32:26
>>504
手塚治虫のジャングル大帝の方が先に制作されてますよ。+19
-1
-
516. 匿名 2019/12/01(日) 16:33:36
自分大好き自撮り大好きリア充アピールしたいって人が行くところ
+7
-1
-
517. 匿名 2019/12/01(日) 16:35:17
>>30
接客はあなただけじゃない?
私は対応良くしてもらった記憶しかない。
金かかるから頻繁に行かないけど。+2
-12
-
518. 匿名 2019/12/01(日) 16:36:53
>>73
私は言う。
私は行っても楽しめないから楽しめる人と一緒に行った方がいいよって。
その方がお互いのためになる。
それで疎遠になる友達ならそのままバイバイ。+11
-0
-
519. 匿名 2019/12/01(日) 16:41:49
パート先の人とその娘さんがディズニー大好きで
そのためにパートしてるわ
交通費ホテルおみやげ込みで三十万かかるんだと。
それを半年に一回行ってる
すごいわ+13
-1
-
520. 匿名 2019/12/01(日) 16:42:56
ダッフィーとアリエルは好きだけど、他のキャラは全く好きでもないしパレードや着ぐるみと写真も興味ない&周りのテンションに付いていけない。
着ぐるみと写真撮ったり、着ぐるみのパレードの面白さが全くわからない。+1
-1
-
521. 匿名 2019/12/01(日) 16:44:45
ディズニー嫌いとか言ってるけど結構詳しくてびっくり。好きの反対は無関心、嫌いじゃないってよく言うもんね。嫌いだけど興味はある人多い。
全部じゃないけど、みんなが好きなものが嫌いなマイノリティーな私に酔ってるコメントもあるね。+3
-22
-
522. 匿名 2019/12/01(日) 16:46:42
>>396
先に1万払って乗り物に乗るのに
1時間並ぶと言う考えがない。香港に行く+10
-1
-
523. 匿名 2019/12/01(日) 16:48:04
人生経験として、一生に1回くらいは行ってみてもいい。+8
-0
-
524. 匿名 2019/12/01(日) 16:48:25
黒い鼠から連想するのはペストなんだよね+3
-1
-
525. 匿名 2019/12/01(日) 16:50:36
フロリダのディズニーランドのマナティがいるエプコットセンターとか、ミッキー型のカボチャを栽培する過程を見られる農園とかは面白そうだと思った+5
-0
-
526. 匿名 2019/12/01(日) 16:51:17
>>521
無関心でいたいけど、ディズニーオタが馬鹿みたいに押しつけてきたり、TVCMが不意に流れてきたり、日用品がディズニーパッケージになってたりすることで、興味ない通り越して嫌いになりました。+26
-0
-
527. 匿名 2019/12/01(日) 16:52:38
>>521
こういう人がいるから、ますます嫌いになるんだよねー+16
-1
-
528. 匿名 2019/12/01(日) 16:53:01
ミッキーマウスとミニーマウスが苦手。キャラクターとしてグッズにプリントしてあったりするのは好きなんだけど、着ぐるみの顔が怖い! ピエロ恐怖症だから、それもあるのかも+7
-0
-
529. 匿名 2019/12/01(日) 16:53:14
キャラクターに全く興味はないが、コースター系のアトラクションには乗ってみたい。
+5
-0
-
530. 匿名 2019/12/01(日) 16:59:17
>>51
私も6年前とっくに辞めた職場で大嫌いな田中みな実みたいなキャラの後輩が月2で行ってたからディズニーまで苦手になった。
しかもけっこう同じようなお仲間がいるね笑+12
-0
-
531. 匿名 2019/12/01(日) 17:05:11
>>429
騙されたと思ってリメンバーミーは見てほしい+4
-3
-
532. 匿名 2019/12/01(日) 17:07:42
>>22
パレードを見てなんて思えばいいか全然わからないよね
皆一緒に踊ろう!とかコロスキカ!ってなるよね
辛すぎる+15
-0
-
533. 匿名 2019/12/01(日) 17:09:05
>>151
綺麗な外人さんを眺めるの。+4
-1
-
534. 匿名 2019/12/01(日) 17:10:42
>>459
子供向けのミッキーの服がワゴンで500円で売ってたんだけど、大創業祭の時は700円になってた
どっちにしろ売れてなかったけど、反日企業同士結託してるんだろうね+6
-0
-
535. 匿名 2019/12/01(日) 17:12:38
ミッキーはアメリカの最新鋭技術が可能にした二足歩行型超滑らかロボットなのかも。+0
-0
-
536. 匿名 2019/12/01(日) 17:13:54
>>461
そうそう、そんなアトラクションなら乗ってみたいかも(笑)
ミッキーのMCで「準備はいいかい?みんなで夢の国へ、飛んで逝こう!」とか(笑)+7
-0
-
537. 匿名 2019/12/01(日) 17:16:25
>>394
逆に「ディズニーあんまり好きじゃない」くらいの人のほうが採用されやすそうだよね。客観的な判断ができそう。+14
-1
-
538. 匿名 2019/12/01(日) 17:18:25
木下優樹菜夫婦が来ていて恫喝されたら怖いわぁ
。しかも「事務所総出」で恫喝されたら怖いので、この人達が自分で人生から引退してくれたら、またいきまーす。+10
-2
-
539. 匿名 2019/12/01(日) 17:19:50
>>399
10年くらい前にバイトしてたけど、自分の周りは有名大学の生徒がけっこういたよ。早慶も多かった。今ごろ高給取りになってるんじゃないかな。+3
-0
-
540. 匿名 2019/12/01(日) 17:20:33
>>1
私、通勤で武蔵野線使ってた。
仕事終わってクタクタな状態での満員電車。
これだけでもシンドイのに、ある日帰宅ラッシュの時間帯にディズニー帰りの、ベビーカー畳まずに赤ちゃん乗せたまま電車に突撃してきた猛者がいた。
極めつけは「赤ちゃんいるんです!押さないで下さい!」って喚く母親。
おいおい。
ならラッシュ時間外して帰ってくれや。
とりあえずその頭のミッキーカチューシャ外せって心底腹立った思い出。
+53
-3
-
541. 匿名 2019/12/01(日) 17:20:40
2回行ったけど、1回目は熱中症でダウン。
2回目は修学旅行でしかも大雨。
今は入場料高いし行きたいと思わない。+5
-0
-
542. 匿名 2019/12/01(日) 17:24:52
子どものディズニーデビューって言って、
生後6ヶ月くらいで連れて行ってた知人。
たいへんなだけじゃ?+5
-1
-
543. 匿名 2019/12/01(日) 17:26:08
>>252
子どもなんだから許してあげなよ…
日本人の子どもだって漏らすときは漏らすでしょ。
長時間並ばせてたなら、子どもはある意味親の被害者だわ。+2
-5
-
544. 匿名 2019/12/01(日) 17:28:59
>>29
クラシックディズニー今観ると逆に感動するよね
バンビとか可愛すぎて、ウサギの女の子セクシーすぎて笑+8
-1
-
545. 匿名 2019/12/01(日) 17:31:04
パレード見てすごいなとは思った!
けど電飾どこか切れてんじゃねーかと途中から探し出してしまった私は可愛げないなと思いました。+7
-1
-
546. 匿名 2019/12/01(日) 17:33:46
ディズニーは創価企業って本当なの?+8
-3
-
547. 匿名 2019/12/01(日) 17:35:23
ディズニーランド通ってるか、好きな人って
現実の怖さを知らず、夢のまま人生が終わるイメージ。+4
-2
-
548. 匿名 2019/12/01(日) 17:38:12
混んでるしキャラクターが可愛くない→まぁわかる
あんなの子供が遊ぶとこ、行くやつ精神年齢低いww
→→ひねくれてんなぁ、ディズニーが好きなやつの方が素直でマシ+1
-5
-
549. 匿名 2019/12/01(日) 17:38:56
>>547
なにそれそんな人生最高じゃんw+6
-0
-
550. 匿名 2019/12/01(日) 17:41:58
ディズニーのキャラは子供の時から可愛いと思えなくてランドもシーも一度も行きたいと思ったことない。
一度だけ父親が連れてってやると言ってくれたことがあったけど、元々ディズニーに興味がなかったのと人混みがすごいって聞いてて子供心に行きたくなくて辞退した。
子供の頃はディズニーより豊島園が好きだった。
もうすぐアラフィフだけど子供いないし一生ディズニーランドに行かずに人生終了しそうな予感。+5
-0
-
551. 匿名 2019/12/01(日) 17:50:19
でも友達めっちゃディズニー嫌いだったけど
段々好きになって今は年パス持ってるよw
嫌いな人はキャラが可愛くないとか混んでるとか単純に世界観が嫌いなのかな?ディズニー好きな人は素直で可愛い性格の人が多いよね。嫌いな人は現実主義者でしっかり者が多い+2
-23
-
552. 匿名 2019/12/01(日) 17:58:48
浅草花やしきの方が好きです❗+9
-1
-
553. 匿名 2019/12/01(日) 18:01:49
ディズニー恐るべし、『アラジンと魔法のランプ』は本当は中東じゃないのに(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpもう20年以上昔の話である。クウェートに住んでいた友人のパレスチナ人と話をしているとき、白人や黄色人種といった言葉が話題になった。そのとき、アラブ人は有色人種なのか、白人なのか、有色人種なら何色なの
ディズニーの商魂逞しさがわかる。
アナ雪も、アレだしね。オラフ、オラフ好きいってる友人に、ごめん、幼少期に原作好きだった私にはとても受けつけないしと言った。
+12
-2
-
554. 匿名 2019/12/01(日) 18:02:24
並んでる列で自撮りするバカ+15
-1
-
555. 匿名 2019/12/01(日) 18:04:18
殿様商売なのが許せない。
質のいいものを、良心的価格で提供しようという企業意識は微塵もない。
だから絶対行かない。+11
-1
-
556. 匿名 2019/12/01(日) 18:15:49
>>1
埼京線や川越線の民度の低さを知ったらびっくりするよ埼玉の大宮とか性犯罪地域って言われるくらい凄いから+7
-3
-
557. 匿名 2019/12/01(日) 18:19:13
グリーティングじゃなくて移動中だったから仕方ないけどスタッフさんが避けてくださいと言われて素直に避けて開けたところに海外観光客が何組も入ってサインや写真を撮ってもらって素直に避けた私は握手も写真も出来なかった。
ディズニー大好きだったけどそれで嫌になった。九州から行くって結構、お金かかるんだぞ!まあ大好きって言っても8回だけしか言ったことないのでコアなファンじゃなかったが。
本当に夢の国と思ってたのにな〜+18
-1
-
558. 匿名 2019/12/01(日) 18:24:45
>>51
年パス持ちは変な人しかいなかったわ
大体が服装が年齢に合ってなくて、肩幅ガッチリ老け男顔なのにフリフリとかパフスリーブ着てたり、会社なのにシシャモみたいなふくらはぎ丸出しで毎日ミニスカートにニーハイとか
ちなみにどちらもアラフィフで、服装だけじゃなく性格も人に迷惑をかける系のおかしさだった+18
-3
-
559. 匿名 2019/12/01(日) 18:28:05
昔友人が「あそこはただのインフレ王国だ」と言っていたの思い出した+18
-1
-
560. 匿名 2019/12/01(日) 18:29:17
ミッキーにちょっとでも似たシルエットにイチャモンつけたり
そのくせ日本のアニメパクったり
夢の国とか言いながらオレサマ商売でやりたい放題だから大嫌い+12
-1
-
561. 匿名 2019/12/01(日) 18:31:27
子供のころからディズニーキャラクターが苦手でした。
だからディズニーランドの魅力もわからない。
アレやアレが寄ってくるんでしょうみたいなイメージ。+12
-1
-
562. 匿名 2019/12/01(日) 18:33:18
>>551
なんか横領してディズニーハウスを建てた犯人ももちろんディズニー好き。
まぁ、良い人の割合は多いだろうけどね。+11
-1
-
563. 匿名 2019/12/01(日) 18:34:38
嫌いだけど、まわりがみんな当たり前に好きすぎて嫌いと言えない空気。田舎の人とか特に、ディズニー行くのがステイタスみたいになってるけど、羨ましいより並んでぼったくられて大変ねとしか思わないw+19
-0
-
564. 匿名 2019/12/01(日) 18:37:36
>>417
池袋のナンジャタウン。アニメとよくコラボしてる+8
-0
-
565. 匿名 2019/12/01(日) 18:37:47
戦時中とはいえ、日本人にバンビを撃たせた
原爆の日の「なんでもない日おめでとう」
元々ディズニーランド自体は興味ない程度だつたけど、これ知って大嫌いになったわ+15
-0
-
566. 匿名 2019/12/01(日) 18:38:27
今度の社員旅行ディズニーなんです
同僚の手前大喜びしたけど全然行きたくない。
そんなところに金出すなら、少しでいいからボーナスだしてくれ。
+19
-1
-
567. 匿名 2019/12/01(日) 18:38:46
スキかキライかと聞かれたら「えっ、どうでもよい 」と言っちゃうんだけど。
思うのは、高い金出して行くんなら楽しくて当たり前じゃない?それで激こみでイライラしたり、不愉快なめにあったりした方がダメージでかそう・・・と。
特に某有名人みたいな【当たり屋】みたいな人に出会うなんて有り得なくて、有り得なくて。
個人的には好きな人と行く場所は、二人で一緒に一から楽しめる場所の方が好みです。+7
-0
-
568. 匿名 2019/12/01(日) 18:44:18
お好きな方はお好きで良いと思うんですけど、私は無理。何度も旦那に頼まれた事か。でも無理なんだよ。+6
-1
-
569. 匿名 2019/12/01(日) 18:44:38
日本人客が殺気立ってて怖いし、大声で喋りまくる中国人とマナーの悪い韓国人が沢山来るからなんか嫌だわ+6
-1
-
570. 匿名 2019/12/01(日) 18:45:00
>>474
横だけどバケーションパッケージって1人5万とかするけど、並ばないで乗れたりするよ+5
-0
-
571. 匿名 2019/12/01(日) 18:45:37
一時期、イクスピアリで働いてたんだけど、かなり苦痛だったな。+8
-0
-
572. 匿名 2019/12/01(日) 18:46:51
一度も行きたいと思った事ないから一度も行った事ない。
親兄弟は皆んな行ってるけど、私はディズニーランドに行く位なら家でゴロゴロしていた方がマシ。何故、皆んなあんな所に行きたがるのか本当に不思議。+10
-1
-
573. 匿名 2019/12/01(日) 18:47:10
USJよりいいかな…
あのなんのまとまったテーマもない、人気者をカテゴリー外して集めました‼️感が嫌い+6
-5
-
574. 匿名 2019/12/01(日) 18:48:18
>>569
それはアウトレットとかにもいると思うけど…+5
-0
-
575. 匿名 2019/12/01(日) 18:52:19
ディズニーのキャラってウォルト・ディズニーが
麻薬摂取してみた幻覚を元にしてるとか
ウォルト・ディズニーはガチガチの
共産主義者だったとかイルミナティだったとか
闇過ぎて気持ち悪い!ディズニーランドで子供たちが拐われてる事件も起きてるし恐ろしい!+12
-0
-
576. 匿名 2019/12/01(日) 18:53:03
ディズニーが嫌いというより、ディズニー大好き信者が嫌い+18
-0
-
577. 匿名 2019/12/01(日) 18:56:10
>>576
わかる!なんか自己中だったり常識のない人が多い。
+8
-1
-
578. 匿名 2019/12/01(日) 18:59:40
ジブリ博の方がテンション爆上げ+5
-2
-
579. 匿名 2019/12/01(日) 19:00:54
2回位行ったけど、もう一生行かなくていいや。
千葉まで新幹線で2時間の田舎住みだけど、周りは車で10時間かけて行ってる。
子の保育園でも、行ってきた自慢かなんか知らんけどクランチ1個やせんべい1枚渡されても大してうまくもないし、クランチ1個とかいらないし。
+13
-0
-
580. 匿名 2019/12/01(日) 19:01:48
何でか分からないけれどミッキーと他のキャラクター声が受けいられない、嫌い。二足歩行で歩いているのも。でもUSJのスヌーピーとかは平気。+6
-0
-
581. 匿名 2019/12/01(日) 19:04:03
ディズニーランドそのものにはなんとも思わないけど、「みんなディズニー好きなはず!それが正義!嫌いな奴は頭おかしい!」みたいな風潮が苦手です。+18
-0
-
582. 匿名 2019/12/01(日) 19:06:18
今のディズニーは知らないけど大昔は一つのアトラクションに
2時間以上待ちもあった狂気の沙汰。本場アメリカのも行ったけど
長く待っても30分ぐらいだったし。日本のは二度と行きたくない。+11
-0
-
583. 匿名 2019/12/01(日) 19:07:50
京都の祇園にあるおたべの店が、ディズニーランドで売ってるお菓子と同じ工場で作ってるんですよーと呼び込みしてたけど、それ言わない方が売れるでしょ……と思った
京都で作ってるんじゃないってことだから+13
-0
-
584. 匿名 2019/12/01(日) 19:08:48
>>73
嫌なことを断れない相手って友達って言うの?+3
-0
-
585. 匿名 2019/12/01(日) 19:09:34
ディズニーって夢なの?
利益のためにFOXを買収して
FOXサーチサイトをつぶしたのはディズニー。
私にとっての夢ではない。+15
-0
-
586. 匿名 2019/12/01(日) 19:10:19
飲みものの値段がディズニーの魔法で倍に。LEGOランドよりはマシだけど。+6
-0
-
587. 匿名 2019/12/01(日) 19:10:44
>>581
子供の頃は、子供はみんなディズニーが好きなはずって思い込みがキツかった。
+6
-0
-
588. 匿名 2019/12/01(日) 19:11:22
>>578
ジブリ美術館の方がスタッフもちゃんとジブリ映画に出てきそうな人を選んでるし、食事も自然派の材料を使ってるし、入場チケットで映画のフィルムの切り取りがもらえてサービスが良いよね
まあ規模が違うけど、ディズニーランドもシーもエリア毎の世界観があまりちゃんとしてないと感じる+6
-1
-
589. 匿名 2019/12/01(日) 19:15:01
311、815、おめでとうみたいなこと公式サイトでほのめかしてたのは忘れない。+7
-0
-
590. 匿名 2019/12/01(日) 19:15:31
>>582
今年の夏にフロリダのディズニー行ったけど、一番人気のやつで40分並んだ。日本で2時間並ぶようなアトラクションは10分か20分。
園内をダッシュするようなバカもいないし、パレード見るのにわざわざ場所取るレジャーシートひいてるのもいなかった。+7
-0
-
591. 匿名 2019/12/01(日) 19:17:07
子供の頃にめっちゃディズニーランドに憧れて、15歳で初めてディズニーランドに行った。
憧れたディズニーランド。大好きなディズニー映画。憧れのムーランやポカホンタス、エスメラルダを産んだディズニー。
はい、着いた途端に辺りは発情期で盛ったバカップルまみれでゲロリンチョですよ。+5
-1
-
592. 匿名 2019/12/01(日) 19:18:11
ディズニーによる買収でフォックス2000が廃止…『プラダを着た悪魔』『ドリーム』など製作 - シネマトゥデイwww.cinematoday.jpウォルト・ディズニー・カンパニーによる21世紀フォックス買収で、映画『プラダを着た悪魔』『ドリーム』『きっと、星のせいじゃない。』『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』などを手掛けてきたレーベル、フォックス2000が廃止されることになった。
+5
-1
-
593. 匿名 2019/12/01(日) 19:19:24
並ぶのとか待つのが嫌いだからそこがネック。あとアラフォーだから夕方になると疲れてきてしまう+9
-0
-
594. 匿名 2019/12/01(日) 19:20:32
何が夢の国だよ。変なネズミが踊ってるだけ。
3Dアニメも生々しくて気持ち悪いし。千葉まで長い時間かけて来場ご苦労様な事。+10
-1
-
595. 匿名 2019/12/01(日) 19:23:52
楽しむことを強要される雰囲気も無理だし、ディズニー好きな人からの、ディズニー行かないなんて人生損してるよ!みたいなのが無理。
+6
-0
-
596. 匿名 2019/12/01(日) 19:26:22
昔よりマナーが悪くなってる気がする。。+7
-0
-
597. 匿名 2019/12/01(日) 19:26:37
夢!夢!夢!
の押し付けがウザい。
ディズニーが決めたルールの中でしか楽しめない。
ディズニーがオッケー出したグッズしか付けられない。(ハロウィンの時以外)
夢の国で著作権とかクソ笑えるわ。+12
-0
-
598. 匿名 2019/12/01(日) 19:26:37
高額な料金払って、何に乗るにも長い順番待ちなんて楽しくない。アトラクションも小さすぎると年齢制限で乗れないし、大人には物足りない。+9
-0
-
599. 匿名 2019/12/01(日) 19:26:57
はちみつのポップコーンくせーんだよ+7
-1
-
600. 匿名 2019/12/01(日) 19:27:30
テンション高くてバカっぽい客が多いから苦手。昼間っからシーでビール飲めるのは嬉しいけど。+7
-1
-
601. 匿名 2019/12/01(日) 19:33:36
眠りの森の美女とか、ピーターパンとか、絵本は好きなんだけど。絵本は。+6
-1
-
602. 匿名 2019/12/01(日) 19:35:41
子どもの頃から嫌いだった、イライラした親のあんたの為に連れてきてやった感も嫌だった
+4
-1
-
603. 匿名 2019/12/01(日) 19:37:07
なぜ高い入場料を払って好きでもないキャラクターに囲まれて
行列に何時間も並んでクソ不味い食事をしなければならないのか、
もはや苦行としか思えない・・・
知り合いのディズニー好きの部屋の中がビニール袋で溢れかえってる
すぐ見向きもしなくなるのにテカテカ点滅する魔法の棒を買ってくる
いったい何がそんなに良いのか、理解不能
+11
-1
-
604. 匿名 2019/12/01(日) 19:37:19
>>545
私も探しちゃったよ。
でも切れてるとこ無かった。それは素直に凄いな〜と思った。プロジェクトマッピングはびっくりした。+6
-0
-
605. 匿名 2019/12/01(日) 19:39:10
混んでるところは皆嫌い。
でも、中でも一番無意味と思うのがディズニーランド。
あんなところは夢の国じゃない。
地獄の釜だ。
+20
-1
-
606. 匿名 2019/12/01(日) 19:40:28
>>582 ロスのディズニー行った時、待ち時間が、長くて1時間位でした。広いし、みんな、ゆったりしてて楽しかった。日本のは、最近、ギスギスした雰囲気で不快。某国人は、割り込みして来るし、待ち時間長いし、行きたくなくなった。
+16
-1
-
607. 匿名 2019/12/01(日) 19:42:41
九州では1回は子どもを連れて行ってあげなきゃ行けない場所になってる。夏休みに家族4人で行ったら37万かかった‥
もうこれで我が家は終了。
毎年、テレビで特集してるし。でも行ってみたら子どもは並ぶって知らなかったから思ってたより楽しく無かったと言われガクっときた。
もっと人が少なくて並ばなかったら楽しかったのに〜って。貸切とかできないの?って言われたから宝くじ30回ぐらい当たらなきゃ無理と適当なこと言ったらびっくりしてた。+15
-1
-
608. 匿名 2019/12/01(日) 19:42:47
「ここは夢の国、楽しいに決まってる」とヘタな催眠術にかけてる感じ
夢の国じゃない、千葉にある遊園地
騙されてるフリが恥ずかしくて苦手+21
-1
-
609. 匿名 2019/12/01(日) 19:43:05
ディズニー嫌い。何が良いのかさっぱりわからない。なんであんなお金かかるとこ行くんだろ。+16
-1
-
610. 匿名 2019/12/01(日) 19:43:40
>>597
自分の所の利益を守るために
よの国の著作権法にまで口を出すディズニー。+9
-1
-
611. 匿名 2019/12/01(日) 19:48:08
10〜年くらい前は大好きで何回も夜行バスで行ってたし、雰囲気、ミッキー、プリンセス、アトラクションどれも大好きだったんだけど
ここ最近行っても楽しく思えなくなった
金額が高くなったのにそれに見合ってない感じがする、好きなレストランのメニューも無くなったし、チープ感が強くなった+20
-1
-
612. 匿名 2019/12/01(日) 19:49:43
好きだけどディズニー行くなら東京観光の方が楽しそうに思える+14
-3
-
613. 匿名 2019/12/01(日) 19:54:00
何もかも高い割りにコスパが合ってないんだよ
スムーズにアトラクションに乗れる訳でもないし、着ぐるみの態度は悪いし、食事もしかり
運が悪かったらマナーが悪い客にイヤな思いをさせられて、くたくたになって帰る
他の遊園地より作り込んでるけど、その雰囲気だけだよね
+14
-1
-
614. 匿名 2019/12/01(日) 20:07:18
こうやって儲けてるのか〜なるほどうまいな!とか冷静になっちゃう。+13
-1
-
615. 匿名 2019/12/01(日) 20:07:43
ディズニーヲタに興味ない話をずっと聞かされてたら
すごいディズニー嫌いになった
ディズニーヲタって空気読めないのかな+14
-1
-
616. 匿名 2019/12/01(日) 20:21:20
むしろ海外のディズニーランドの方が楽しめる。プリンセス達が本場現地人スタッフだし。
夢の国に来た感も感じられる。日本人スタッフの頑張ったパレード見てもご苦労様です
としか感じない。外人達が忍者村や京都や白川郷とかに行きたがる感覚と一緒。
+15
-1
-
617. 匿名 2019/12/01(日) 20:22:06
>>7
分かるー!ずっと思ってた
ミッキーとかサイコパスっぽい顔してるよね
私はサンリオ派+15
-2
-
618. 匿名 2019/12/01(日) 20:22:58
ランドとかシーとか関係なく苦手+15
-1
-
619. 匿名 2019/12/01(日) 20:23:11
>>417
ネットカフェ+2
-4
-
620. 匿名 2019/12/01(日) 20:30:08
>>515
じゃなくて、他の作品。バンビだったかな?+0
-3
-
621. 匿名 2019/12/01(日) 20:30:53
行ったことないんだよね。
32歳です。
27で上京するまで、関東に来たこともなくて。
上京してからは彼氏といつでも行けるよね〜みたいな感じで行かずじまいなのと、人混みが得意じゃないのと、アトラクションに乗るのに何時間も並ばなきゃいけないんですよね…?
興味がないわけではないんですけど、歳とるにつれてどんどん興味が薄れていってるのも確かです。
もう一生行かないレアな人間になりそう。+9
-1
-
622. 匿名 2019/12/01(日) 20:33:44
誰もが好きなはずだとプロパガンダされすぎて、好きじゃない自分の方がおかしいのかと錯覚する。着ぐるみのパレード見て大人がうれしいわけないじゃん。子供が喜ぶのはわかるけど。独特の専門用語も恥ずかしい。遊園地の癖に下調べ必須なところも嫌い。+15
-1
-
623. 匿名 2019/12/01(日) 20:37:07
>>621
621です。続き
他の方も書かれてるけど、パレードとか興味なさすぎるんだよね…
あとアトラクションの名前とかも、さも知ってるかのように言われても知らないんだよ…ぷーさんのナントカカントカとか言われても…何それ?て感じで。
シーとランドの違いとかもわからないし。。
全人類、女なら行ったことある前提で話すのやめてほしいなぁ…😇+11
-1
-
624. 匿名 2019/12/01(日) 20:39:23
絶対に高すぎる
あんな高いところ誰が行くかてか行けない
こっちはスーパーで半額商品買うのに必死なのに+13
-1
-
625. 匿名 2019/12/01(日) 20:47:32
>>15
私も言われた事ある笑
でも言って来る人って元ヤンとかウェーイ系とかちょっと馬鹿っぽい人が多い笑+10
-1
-
626. 匿名 2019/12/01(日) 20:49:28
>>24
おばさんでも行けばつけたくなるんじゃない?
知らんけど。+0
-5
-
627. 匿名 2019/12/01(日) 20:50:13
マナーは本当に悪い人いる。だから朴家族を出禁に出来ないんじゃない?結構な割合でいるから集客率下がりそう。+9
-0
-
628. 匿名 2019/12/01(日) 20:51:28
外国の方が〜ランド、パークとか映画とか安いし。気楽に日常の延長で楽しめる。
日本のは基本高いし、何でも金儲けイベント化し過ぎでシラける。
お土産も関連商品無理矢理作りすぎ。純粋に遊ぶと言うよりもつまらない観光地って感じ。
+8
-0
-
629. 匿名 2019/12/01(日) 20:52:21
>>31
分かる!
気の強い意地悪女に限ってディズニー好きなの何で!?笑
単純馬鹿なのかな笑+13
-0
-
630. 匿名 2019/12/01(日) 20:54:52
気の強い意地悪女というか、頭悪そうな女がデズニー()好きだよねぇ
プリンセス()やたら好きだし+11
-1
-
631. 匿名 2019/12/01(日) 20:57:01 ID:BYDSdWqtby
あんまりキャラクターが可愛いと思えないし、
30年前にいって、どこも行列でお土産買うのも
行列に並ばないといけないのが辛かった。
唯一入れたのがマイケルジャクソンの立体映画だったなぁ。+8
-1
-
632. 匿名 2019/12/01(日) 21:04:33
意外と伸びてるw+7
-0
-
633. 匿名 2019/12/01(日) 21:10:38
>>396
そうだよねー
ははははー!!(笑)
はぁー。。
そういうのに気づかないお花畑脳の痛い人達が行く場所ですよねー。+4
-0
-
634. 匿名 2019/12/01(日) 21:15:30
>>215
ディズニーは、本当は有料にしたいんだよ。でもユニバがファストパスを導入しようとしたら、許さなかった。なので、さきに有料にして売ったユニバの真似できないの。+9
-0
-
635. 匿名 2019/12/01(日) 22:13:04
修学旅行の時に既にウンザリだったのに、大人になって行きたいはずがない。
しかも今都内に住んでて、通勤電車には毎日ディズニーのパスを持ってるであろう女を何人も見てて、もう顔も憶えてるんだよ?
その人達を見ていて、行きたくならないんだよね。
その人達は好きにすればいいの。一番日本のお金が動くのはあそこだと思うから。+5
-0
-
636. 匿名 2019/12/01(日) 22:57:30
>>396
それはユニバなら言える。東京のディズニーはお金払っても並ぶから詐◯にちか…。+4
-0
-
637. 匿名 2019/12/01(日) 23:03:17
>>635
そうそう、好きな人はいくらでもどうぞ。だよね。
+3
-0
-
638. 匿名 2019/12/01(日) 23:35:36
前に何かで読んだけど、具合悪くなって救護室使った人が、そこで出された紙コップのハーブティーの料金請求されたって話は酷いと思った
しかも金額覚えてないけど高かったような+8
-0
-
639. 匿名 2019/12/01(日) 23:36:05
平日に行ったけど午後入りでも4つ乗れたよ
ビッグサンダーは人気時50分待ち。夜のショーの時狙ったら、25分待ちで乗れた
他にミニゲームとトゥーンのグーフィーのペイントしたり レストランで食事したし帰りはお土産も買って
グリーティングがちょっとできなかったなー
計画しながら回ると上手くいく
いま時期ソアリン出来立てとか土日は避ける
混んでるってわかるから
別に出来立てで乗らなくても、乗り物は逃げないからね。
そこまで必死じゃない+4
-2
-
640. 匿名 2019/12/01(日) 23:37:23
エレクトリカルパレード見て感動するような人は頭お花畑。+9
-1
-
641. 匿名 2019/12/01(日) 23:39:04
周りのディズニーオタの皆様は311の震災の時にも、なんで閉園するの⁉️早く開けてとばっかり言ってて引いた
いや好きならばこそそこで働くスタッフの安全とか、それ以前に千葉でも被害が大きい地域あったんですけどそこは無視?+12
-1
-
642. 匿名 2019/12/01(日) 23:40:57
>>627
アラビアンコーストの噴水で水遊びしてる人がいたせいで撤去された件、がるちゃんでもトピ立って中国人観光客のせいにしてた人がいたけど、絶対に日本人も混ざってたと思ってる+13
-1
-
643. 匿名 2019/12/01(日) 23:41:52
>>625
下妻物語(原作)でもヤンキーほどディズニー好きってあったな
+12
-1
-
644. 匿名 2019/12/01(日) 23:45:14
>>7
日本のキャラクター(ピカチュウとかキティちゃんとか)は、日本人の心が可愛いと認識するように、パーツの配置をこけしとかと同じくしてあるって読んだよ
だからアメリカの基準ではあれが可愛いのかもしれないけど、生憎純日本人だから心に響かないんだよねー
ケバいしキモい+8
-2
-
645. 匿名 2019/12/02(月) 00:11:03
「ボケて」でサウザーがWw+7
-1
-
646. 匿名 2019/12/02(月) 01:05:12
数年前に夢の国の下水処理施設で乳児遺体発見されたことあったら+8
-1
-
647. 匿名 2019/12/02(月) 01:10:30
>>521
すごいわかるw
夢の国を冷めた目でみる自分かっこいい、的なね。
そういうひねた性格だから結婚もできないんだろうね。+2
-8
-
648. 匿名 2019/12/02(月) 11:06:33
いつだったかランド行った時に旦那がフジモンいたっていうからどうだった?って聞いたらめっちゃ顔デカかったって言うてたw
たまに行く私らに遭遇するぐらいだからかなりの頻度であの夫婦はディズニー行っているはず。
ディズニーも落ちたものだよ。+6
-0
-
649. 匿名 2019/12/02(月) 11:14:34
>>637
そうなの。ジャニヲタみたいに見える、ディズニーヲタや、新宿や最寄駅までディズニーの耳をつけたままのカップルを毎日見かけるじゃない?
彼らの幸せの世界だから良いと思うんだけど、自分からなれないからね。
もっと軽い楽しみ方も、TDLでは難しいなあ。
疲れるもん。+4
-0
-
650. 匿名 2019/12/02(月) 11:18:32
>>640
以前、イクスピアリで働いてたんだけど、毎週パレードを見に来るおっさんがいて、時間つぶしに店に来て…。やっぱり頭お花畑だから、相手に困った。+4
-0
-
651. 匿名 2019/12/02(月) 18:05:46
関西人だけど行ったことない
キャラクターがそんなに好きじゃない
+4
-0
-
652. 匿名 2019/12/04(水) 02:34:27
何が楽しいのかサッパリわからない
さっさと帰りたくなる+2
-0
-
653. 匿名 2019/12/05(木) 00:34:17
ディズニーは疲れる。
スポンサー枠で入れるから並ばなくていいけど、わざわざ休みの日に疲れることはしたくない。
子供の頃は好きだったけど、年々疲れの方が勝つw
+1
-0
-
654. 匿名 2019/12/24(火) 07:27:33
ディズニー嫌いと言えない空気が職場にある。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する