ガールズちゃんねる

帰省の荷物何持ってく?

66コメント2019/12/28(土) 07:50

  • 1. 匿名 2019/11/30(土) 20:14:42 

    明日から早いもので12月になります。
    年末年始の帰省の際、皆さんはどんな物を持って帰りますか?
    毎年、多めに服を持っていくのですが結局着ないままの服が多いです。
    お土産・衣服・靴・バッグetc 年末年始の帰省の際の参考にしたいので教えてください(^ ^)

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/30(土) 20:15:27 

    わかる。

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2019/11/30(土) 20:15:38 

    手袋

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/30(土) 20:15:55 

    お金一択。

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:13 

    でかいキャリー1つ

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:16 

    マフラー

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:16 

    雪国なので、ダウンと滑らない靴は必須

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:20 

    水、食料、バッテリー。

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:24 

    連日友達と飲み会だから肝臓のサプリ

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:30 

    靴下

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:45 

    パジャマ

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:48 

    本!1ページも読まないまままた持ち帰る…

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:49 

    筆箱

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:53 

    普通に旅行にいく時の感じの荷物。
    帰省するのに靴なんて持って行ったことない。

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/30(土) 20:17:13 

    月初めに生理が来るから生理用品…
    義実家での生理はマジキツイ
    義姉の子供がアホで毎回トイレガチャガチャして来るからストレス半端ない

    +106

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/30(土) 20:18:28 

    スマホの充電器

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/30(土) 20:18:47 

    義実家寒い地域なので防寒用品絶対持ってく!
    廊下とか部屋以外めちゃくちゃ寒いの

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/30(土) 20:19:08 

    子供がいるかいないか何歳か、また帰省の方法や日数で変わりますよね。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/30(土) 20:19:20 

    ハンドブレンダー持って帰ってる笑
    母と一緒に普段やらないような料理するために。
    年末だときんとんとかのおせち作りに活用したり。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/30(土) 20:19:39 

    飴ちゃん

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/30(土) 20:19:59 

    自分の実家だと母親に色々借りれるから
    安易な考えの荷造りになる

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/30(土) 20:20:06 

    そもそも帰省できる実家がない

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/30(土) 20:20:31 

    お土産用意しなくちゃー

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/30(土) 20:20:35 

    帰省の荷物何持ってく?

    +1

    -7

  • 25. 匿名 2019/11/30(土) 20:21:24 

    荷物と一緒に、普段読まない文庫本を一冊だけ持っていくよ
    時間空いた時とか、移動時間とかに読む
    スマホのデータよりも、アナログの本が旅には合うよ

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/30(土) 20:21:53 

    帰省の荷物何持ってく?

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/30(土) 20:22:13 

    泊まらないから…お土産とおいめいのお年玉くらいかな

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/30(土) 20:22:24 

    財布とスマホさえあればどうにかなると思ってそんなに気にしてない。
    お土産は持っていくけど

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/30(土) 20:23:33 

    ザテレビジョンの年末年始号、
    みんなで見たいテレビを検討する。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/30(土) 20:23:37 

    下着やパジャマなどの着替えは実家に置いてあるからお土産、化粧品、充電器とニットワンピがあれば十分。基礎化粧品も親の借りる。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/30(土) 20:25:02 

    心のバリア

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/30(土) 20:25:08 

    下着と出かける時の服

    あと、暇潰し道具とか

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/30(土) 20:26:31 

    実家には置き服&置き下着してるから、お土産と携帯ゲーム機とペットの鳥だけかな。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/30(土) 20:27:42 

    >>21
    だね!
    化粧品とかも借りてしまう。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/30(土) 20:28:24 

    実家で洗濯できるから服は上3着と下2着くらいしか持っていかない。あとはクセ毛なのでアイロンは必須。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/30(土) 20:29:19 

    >>29
    わかるw
    東京から九州に帰るから着いたら速攻九州版買ってるw

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/30(土) 20:32:50 

    考えるのも用意するのも嫌だよね…
    もうそこから帰省始まってる感じ。笑

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/30(土) 20:33:21 

    わかる。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/30(土) 20:35:15 

    義実家には手土産、子供のおさがり、一泊分多めの衣服とパジャマ、タオル、子供の薬とお薬手帳、飲み物(ほとんど出してもらえないから)、車での暇つぶし用シール帳とDVD

    自分の実家なら2日分の衣服、子供のパジャマ、子供の薬と手帳

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/30(土) 20:38:52 

    最低限の荷物で行くよ。
    なかったら買えばいいし。
    洗濯機も借りられるし。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/30(土) 20:41:11 

    実家なら着っぱなしでもいいしパジャマは母の借りてもいいから適当
    義実家はコーデ×日数、下着予備も持ってく

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/30(土) 20:43:57 

    実家は寒い

    モコモコ靴下
    帰省の荷物何持ってく?

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/30(土) 20:51:50 

    実家にセーターやらトレーナーあるから中に着るヒートテックとタンクトップ下着類くらいかな

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/30(土) 20:56:14 

    いつも帰省に1週間くらい帰る。実家では洗濯できるから、下着それぞれ3枚ずつ、靴下も。セーター3枚ボトムス3枚。パジャマ、部屋1着ずつ。あとは化粧品とか。スーツケースにお土産が一番かさばむ。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/30(土) 21:01:22 

    いつもリュックにスーツケースで、お土産とかで荷物が多くなったら、無印の折り畳めるバッグが便利。
    帰省の荷物何持ってく?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/30(土) 21:01:25 

    >>21
    お風呂上がりのカーディガンとかお母さんの借りちゃう

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/30(土) 21:07:55 

    猫のおもちゃ
    猫のおやつ
    地元でも買えるかもしれないけど
    お土産で持っていきたい
    一人暮らしで飼えないから、実家で思う存分構いたい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/30(土) 21:17:32 

    母子手帳と保険証
    去年帰省してノロになったけど保険証忘れてきて大変な目にあった
    看病してくれた母に感謝しかない

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/30(土) 21:31:26 

    化粧品、下着、本、手土産
    毎回リュックで帰省してます

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/30(土) 21:41:36 

    >>15
    てかどんだけ快調な生理周期!
    +多いって皆そんなもんなの!?

    因みに私は年子の弟が小学低学年のときはしゃいでそういうことするタイプで。
    +型の奴で外からも爪とかで開けようとしたら開けられるタイプだったからブチギレながらドアノブ必死で掴む生活もあったから、姉の子供の末っ子甥に同じようなことされたときもうハイハイって気持ち。
    生理そんな順調過ぎる方にビックリしかない。

    +6

    -19

  • 51. 匿名 2019/11/30(土) 21:43:45 

    スマホ充電器、コンタクト、メガネは必須でそれ以外は何とかなる
    下着やパジャマは実家にあるし化粧品は親の借りる
    クレンジングだけは自分のやつ置いてるからコットンだけを大量に持ってく
    手土産はいつも買ってこなくていいと言われる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/30(土) 21:44:40 

    愛犬と関するグッズ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/30(土) 22:14:52 

    >>50
    横だけど
    そんなに不思議かな?
    月始めにきて周期が30日周期なら、また次も月始めにくるだろうし…そんなにへん??

    そんな私も帰省とかぶりそう…

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/30(土) 22:19:47 

    友達に会ったり家でもたくさんご飯が出てくるので、空いてる時間に少しでも動けるようにウェアとランニングシューズを持っていきます!

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/30(土) 22:27:28 

    とりあえずコンドーさんです。いつでもできるように💑

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:25 

    沢山のらっきょ☺️

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/30(土) 22:53:24 

    義実家だから部屋着持って行かなきゃだな。洋服も下着も1日分多めに用意はしてる。洗濯するから出しなさい!と言われて昔自分で洗濯して室内に干してたら、リビングに下着も全部移されてたことがあって、それ以来義実家では洗濯しないと決めてる。デリカシーないから義父が下着をまじまじと見てたよ。今思い出しても鳥肌立つ。

    イヤホンも必ず持って行く。新幹線の中で映画観る。あと義母が面倒くさい時に音楽聴いて切り替えてる。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:50 

    >>15
    そういう子供には一回血だらけの便器見せてトラウマにしてやればいいのに!!!!

    とは言うものの絶対出来ないよね(^_^;)

    トイレくらい落ち着かせてほしいよね、しかも生理中なんて特に

    病院で生理ずらすお薬貰ったらどうだろ?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/30(土) 23:08:44 

    お年玉袋と新札の千円札いっぱい
    はぁ~( -。-) =3

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/30(土) 23:10:39 

    新しい下着
    大晦日の夜は新しい下着にして新年を迎えるのが子どものころからの習わし

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/30(土) 23:27:40 

    実家はだいたい何でも借りられるけど、借りられない物(歯ブラシやクシ、自分好みのお菓子、サプリや目薬など)は忘れずにチェックする。旅行のしおりみたいにリストにして毎年使えるようにしてる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/01(日) 00:29:44 

    実家だしみんな結婚してて会わないので、充電器とお金とお土産だけです。あと本と歯ブラシ。
    下着とパジャマだけ置いてあるからそれで過ごします。てか下着とパジャマしか自分の物実家にない。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/01(日) 11:02:26 

    UNO
    みんなでやる♪

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/02(月) 01:25:58 

    下着や肌着多めに持ってく程度。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/27(金) 10:40:35 

    >>15
    私も生理丸かぶり。
    荷物、冬物でかさばるのにプラスして生理用品は、キャリーにおさまらん。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/28(土) 07:50:51 

    ペットボトルのお茶
    義母が台所の物を触るのを嫌がる癖にお茶なども片付けられてるから。お茶くださいとお願いしたら、お茶の時間になってみんなを居間に集めてたから気軽にお願いもできん。
    前は洗面所の水でしのいでたけど、重くてもペットボトルのお茶を大量に持って行くわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード