ガールズちゃんねる

"ひきこもり自立支援業者"告訴、「拉致され地下に8日間監禁」

283コメント2019/12/30(月) 08:20

  • 1. 匿名 2019/11/30(土) 19:09:56 

    “ひきこもり自立支援業者”告訴、「拉致され地下に8日間監禁」 TBS NEWS
    “ひきこもり自立支援業者”告訴、「拉致され地下に8日間監禁」 TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    「ひきこもり」が大きな問題となる中、ひきこもりの人たちの自立を支援すると謳う業者が刑事告訴されました。「業者が男性を拉致して地下室に8日間監禁した」と言うのです。「8日間地下室に監禁。拉致→監禁」(日記)男性は、この日記を監禁されているさなかに綴ったと言います。高橋さん(仮名)。大学卒業後就職せず、実家でひきこもりのような状態で10年間、経済学の研究をしていたといいます。そんな高橋さんの部屋に、去年5月、父親が突然やってきて・・・「これからこの人たちのお世話になるから、言うことを聞くように」(父親)


    センターは、多彩なカリキュラムで95%の就職・自立成功率を謳っていて、両親は700万円を支払っていました。ところが高橋さんは、カリキュラムをほとんど受けず、さらに精神科病院に51日間、強制的に医療保護入院させられたと訴えます。厚労省は、ひきこもり支援のガイドラインで、本人の了解がない強引な連れ出しなどを否定しています。

    高橋さんは29日、センターを運営するクリアアンサーの代表らを暴行や逮捕監禁傷害の容疑で、病院の医師らを監禁などの容疑で刑事告訴しました。

    +214

    -8

  • 2. 匿名 2019/11/30(土) 19:12:36 

    実家にひきこもりのような状態で10年間、経済について研究
    実際はどうなのか…研究とか言っちゃうのが凄いわ

    +591

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/30(土) 19:12:47 

    引きこもってたくせに、監禁は嫌なんだね

    +547

    -104

  • 4. 匿名 2019/11/30(土) 19:12:57 

    引きこもりも監禁も変わらんやろ

    +444

    -113

  • 5. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:17 

    訴える相手が違うだろ
    引きこもりの被害に合ってるのは親だし
    依頼したのも親だぞ

    +487

    -45

  • 6. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:24 

    言葉が変わっただけで動いてないよね

    +314

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:25 

    そんな怪しいところに700万払う親って何!?

    +532

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:31 

    その700万、引きこもりに渡したほうが解決しないか?

    +421

    -33

  • 9. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:33 

    700万あるなら
    どこか部屋借りて
    一人暮らしさせたらダメだったのかな
    親子関係に問題がある場合
    離れるとうまくいったりするのに

    +397

    -10

  • 10. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:39 

    引き出し屋とかいう業者かな?部屋から出せばいいってもんでもないっしょ、引きこもり本人が追いつめられて他人を巻き添えにして登戸みたいな無差別殺傷事件おこしかねないのにさ

    +128

    -6

  • 11. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:49 

    700万払える親、ニート
    一人暮らしさせてほっとけばいいのに

    +254

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/30(土) 19:13:53 

    両親は700万円を支払っていました。

    たっか

    +221

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/30(土) 19:14:07 

    告訴した男性目線で書かれた記事だからひどいなぁこれじゃただの拉致監禁だよって思うけど実際のところはどうだろうね
    親としては藁にもすがる思いでこの業者に依頼したと思うし…

    +215

    -10

  • 14. 匿名 2019/11/30(土) 19:14:16 

    ひきこもりの場所が変わっただけじゃない?

    +161

    -14

  • 15. 匿名 2019/11/30(土) 19:14:26 

    保護入院なら親族の同意でできるじゃん
    親がいいって言ったんでしょ

    +154

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/30(土) 19:14:29 

    行きたくなかったなら実家にいないで一人暮らししろよ。

    +132

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/30(土) 19:14:32 

    高いお金かけて
    引き籠もり支援する意味ない

    +66

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/30(土) 19:14:48 

    >>9
    10年も引きこもってる奴が家から出て行くわけがない

    +193

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/30(土) 19:15:07 

    告訴するほどの行動力があるから
    引きこもりにしては元気だなと違和感しかない
    無理やり監禁がおこなわれてるとしたらヤバいよ

    +193

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/30(土) 19:15:13 

    自分の部屋から地下の部屋へ引っ越しただけ
    気にするな

    +90

    -15

  • 21. 匿名 2019/11/30(土) 19:15:15 

    状況を客観的に全く理解できていない発達障害か精神疾患持ちだな

    +26

    -11

  • 22. 匿名 2019/11/30(土) 19:15:57 

    700万払ってでも立ち直って欲しかった親の気持ち考えろ。何が10年経済の研究だよ。で?結果でたんか?
    告訴する権利なんてねーーよ。

    +213

    -38

  • 23. 匿名 2019/11/30(土) 19:15:58 

    お金を受け取っている以上、病院へ入院させたり監禁するのは悪質です。
    親に責任があるとかいう問題ではなく、悪徳業者が人権侵害をしているのが問題。

    +105

    -13

  • 24. 匿名 2019/11/30(土) 19:16:44 

    こういう引きこもりを家から出すにはどうしたらいいんだろうね
    話しても通じないし無理に出すと訴えるし
    方法が無いよ

    +88

    -5

  • 25. 匿名 2019/11/30(土) 19:17:27 

    >実家でひきこもりのような状態で10年間経済学の研究をしていた

    FXとかに手を出して大損してそう

    +82

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/30(土) 19:17:28 

    こんな変な業者に700万も払う頭の悪い親に育てられたから引きこもりになったのでは?

    +87

    -25

  • 27. 匿名 2019/11/30(土) 19:17:32 

    事件きっかけに、引きこもっていられなくなったね。

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/30(土) 19:18:07 

    >>22
    引きこもりなのに訴える事は出来るんだな。

    +89

    -7

  • 29. 匿名 2019/11/30(土) 19:18:44 

    引き出し屋って結構裁判沙汰になってるよね
    やっぱり本人が外に出ようと思わない限り、無理やり引きずり出したところで状況は悪化こそすれ改善することはないと思う…
    ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「恐怖で五感を失った」
    ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「恐怖で五感を失った」girlschannel.net

    ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「恐怖で五感を失った」 ※イメージ画像ひきこもり引き出し屋被害で会見 30代女性証言「五感を失った」 | 共同通信ひきこもりの自立支援をうたう東京都内の業者に自宅から無理やり連れ出され、施設に監禁されたとし...

    +72

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/30(土) 19:20:12 

    本人が了解するわけないじゃん。
    引きこもろうと無職だろうと何でもいいけど、だったら親族に頼らず自給自足で生きてけばいい。
    親族に迷惑かけるからこんなことになる。

    +33

    -10

  • 31. 匿名 2019/11/30(土) 19:20:24 

    引きこもりだったのに、告訴したり、メディアに出てくるってすげーな、おい

    そこらの人が引きこもりに見えてくるわ

    +105

    -5

  • 32. 匿名 2019/11/30(土) 19:20:28 

    >>22
    告訴状自体はどんな言い分でも出せますよ。
    その訴えが正しいかどうか判断するのが裁判ですよ。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/30(土) 19:20:32 

    700万を引きこもりに渡して
    今後一切関わるな、でよかったんじゃないの?

    +33

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/30(土) 19:20:42 

    >>27
    そういう意味では成功したと言えるかも知れない。
    でも本当は告訴するとかそんなんじゃなくて本当に自分の意思で、外に出るのが一番よかったけど。

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/30(土) 19:21:19 

    >>31
    結果¥700万が役に立った感じ

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/30(土) 19:21:22 

    8日間地下室に監禁


    引きこもりなのに監禁したら意味なくない?

    +73

    -3

  • 37. 匿名 2019/11/30(土) 19:21:43 

    >>15
    2か月弱は短い。
    私、5か月医療保護入院でしたけど良くなって無い。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/30(土) 19:21:47 

    告訴出来たってある意味 ひきこもり脱却成功って事なのかな

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/30(土) 19:22:26 

    700万も息子のために出せるなら、300万くらい本人に渡して家を追い出せば良かったのでは?
    必死で働いて生活してる立場から見るとバカらしくて笑えてくるわ。

    +71

    -5

  • 40. 匿名 2019/11/30(土) 19:22:36 

    研究て
    笑うわ

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/30(土) 19:22:55 

    その金で引きこもりだけ残して引越ししちゃえばよかったのに。

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/30(土) 19:23:04 

    引きこもりなのに刑事告訴するとかすごいな
    私より元気あると思う。この勢いで社会復帰できるんじゃないかな

    +66

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/30(土) 19:23:05 

    「引きこもり」という肩書きからは程遠いめっちゃアクティブな人になってるじゃん

    +71

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/30(土) 19:23:50 

    700万なんて払ってもらえるの?凄いなー。
    私なら家借りるか中古マンション買っちゃうな。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/30(土) 19:24:03 

    700万円払ってでも出ていってほしいくらい息子が嫌だったんだろうね

    +59

    -6

  • 46. 匿名 2019/11/30(土) 19:24:07 

    >>28
    生活保護の人とかも支給額下げたらデモやるよね。
    プラカード持って国会前に集まる元気があるなら働けよと皮肉られてた。

    +113

    -7

  • 47. 匿名 2019/11/30(土) 19:24:47 

    本当に経済の研究してたんなら、親が用意した700万をうまく使って起業とかしたら良かったのに。

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/30(土) 19:25:09 

    >>7
    700万円支払ってでもどうにかしたかったんでしょ。
    如何に親が大変な思いをしていたか。
    訴えた息子は、
    訴える元気があるなら、自立して親の悩みを解決してあげるのが親孝行だと思うけどね。
    クズだなって思ったし、我が子がこんななら要らない。
    ご両親が可哀想でならない。

    +157

    -33

  • 49. 匿名 2019/11/30(土) 19:25:31 

    >>45
    700万渡して絶縁した方が楽だったかも知れない。

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/30(土) 19:26:30 

    な、700万…

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/30(土) 19:27:41 

    結果的に、告訴したり、会見したり、予想を上回る引きこもり解決っぷりなのでは?

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/30(土) 19:27:49 

    >>43
    本当は目立ちたい人なのかもね。
    それか監禁した相手に痛い目見せてやろうと思う気持ちが前向きになる原動力になるとか

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/30(土) 19:27:58 

    >>24
    ご家族と一緒に、
    精神科病院、心療内科受診する。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/30(土) 19:28:21 

    経済学って生きた学問だよね。
    家に引きこもってるより、バイトでもした方がよっぽど勉強になるよ。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/30(土) 19:28:22 

    >>51
    これで親も安心だね

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/30(土) 19:28:46 

    >>51
    何もしないよりは良かっただろうね

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/30(土) 19:29:13 

    >>18
    私12年引きこもりだったけど
    今は社員で働いてるよ

    +37

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/30(土) 19:29:37 

    >>43
    だって、700万円を取り返して慰謝料をゲットするという筋書きが裏に付いてる黒幕にはあるのよ。(と、思う。)
    そりゃ、息子に甘い言葉で黒幕は近づくでしょ。
    でも、この息子も700万円は親のものなのに、
    金に群がる亡者の甘い囁きに、
    自分の理解者!居場所はここだ!自分は必要とされてる!と違う意味で狂ってそう。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/30(土) 19:30:03 

    >>7
    そうやって、お金を払ってなんでも解決してきた親なんだと思うよ
    普通に子供と向き合う親だったらここまで放置しない

    +91

    -12

  • 60. 匿名 2019/11/30(土) 19:30:49 

    ガル民は何でも決めつけ大好きだからね

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/30(土) 19:31:24 

    >>8
    ガチの人はその700万持って部屋に引きこもりそう。

    +66

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/30(土) 19:31:33 

    親のやり方悪い

    700万で学校通わせたり趣味作らせたりした方が解決しそう

    +10

    -5

  • 63. 匿名 2019/11/30(土) 19:31:36 

    >>48
    こういう親目線オンリーの意見は参考にならない
    臭い物に蓋したいだけ
    私はこの親の育て方に問題があったと思う

    +30

    -28

  • 64. 匿名 2019/11/30(土) 19:32:05 

    >>48
    要らない?物で無い。親の持ち物では無い。

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2019/11/30(土) 19:32:35 

    >>63
    それで目の前の問題はどう解決すればいいと思う?

    +16

    -8

  • 66. 匿名 2019/11/30(土) 19:32:46 

    >>9
    家借りてある程度お金渡して追い出せばいいのに
    親も引っ越して連絡手段たてば生きたきゃ働くし、死んでも働きたくないなら死ぬでしょ
    精神病とかじゃない引きこもり限定で

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2019/11/30(土) 19:32:56 

    全国の引きこもりの皆さんの感想が気になる

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/30(土) 19:33:42 

    親を老人ホームに追いやるみたいな感じでしょ
    700万で他にやり方あったよね

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/30(土) 19:33:47 

    関係ないけど経済学の研究、って具体的には何をしてたんだろうな。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/30(土) 19:34:21 

    自分もひきこもりだからわかるけど、過激なことでもしないとひきこりは治らないとは思う。

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/30(土) 19:34:23 

    引きこもりは国家解体戦略の一環です、電磁波脳波コントロールですよ家族総て操作されていますね、イギリスの軍事生物実験で、ある街の地区に住民に無断で大規模電磁波照射を行い鬱病、引きこもり続出ですよ、百万人も自然発生すると本気で思いますか?

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2019/11/30(土) 19:35:36 

    退屈にならないのかね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/30(土) 19:35:46 

    親だけ引っ越せばいい、とか金渡して放置でいいとか言ってる人いるけどその結果無敵な人が生まれて無差別殺人とか起こすんだよ。
    そうなったら親がちゃんと監視しとけ!とか言うくせに

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/30(土) 19:35:56 

    親自身も金さえ払えば他人が子供のことをなんとかしてくれると思ってたんだろうねぇ
    子供には金さえ出せばいい、今までそういう育て方してきたんだろうな

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/30(土) 19:36:17 

    かなり前だけど、何とかヨットスクール?って言う 不良の子が親に入れられて、そこでスパルタなのか拷問なのか子供を教育することで、自殺者が出たのかな?事件になったテレビを見た時に もしかしたら今もこんな所があって自分も入れるんじゃないかと思って生活改めたよ。不良じゃなかったのに。親がこれぐらいの手段を突然取るかもよ!って引きこもりに危機感を持たせるのはいいんじゃないかな。

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2019/11/30(土) 19:37:08 

    引きこもりの原因何かありそう
    いじめやパワハラや毒親や

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/30(土) 19:37:24 

    700万も払える経済状況だから働かなくてもいいやってなるんだよ
    そもそもよく分からん事業に700万払う親もおかしいと思わないの

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/30(土) 19:37:32 

    >>1
    研究と言うからにはそれなりに論文も書いてますよね?ただ毎日インターネットで株価検索してるだけとかじゃないですよね?
    それと、そこに依頼したのは親でしょ?親が持て余してたって事よ。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/30(土) 19:37:50 

    >>73
    で、あなたの考える解決策は?

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2019/11/30(土) 19:38:03 

    >>71

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/30(土) 19:38:09 

    >>18
    追い出すことが一番だと思うけど

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2019/11/30(土) 19:40:53 

    >>7
    うちの義弟も何年も引きこもってもう30の子供部屋おじさんだから気持ちわかるよ
    警察も行政も取り合ってくれない、こんな事家族以外には相談できない、誰も助けてくれない
    義両親は抗うつ剤飲むくらい悩んでる
    自立支援施設に年間400万くらい払った時期もあったみたい

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/30(土) 19:41:13 

    >>72
    普通なら外に出て買い物したり、パンケーキとか食べたくなるよね。
    でもお金ないと身動き取れないから結果働くしかない。

    この男性は働かなくても10年も小遣い貰えてたんだから羨ましいと言えば羨ましい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/30(土) 19:41:32 

    親も騙されたんじゃないかな?
    その業者がうまい事言って引き篭りから脱却させますって言ったから700万出してでもって。
    親類に引き篭りがいるけど、お金があるなら某ヨットスクールにでも預けたいって言ってたよ。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/30(土) 19:43:32 

    >>14
    あなたはベッドがあれば仮に留置所を自分のパーソナルスペースだと直ぐに受け入れられるのか?

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/30(土) 19:43:39 

    >>64
    いい年して自立せず親に養ってもらってれば物と一緒だよ

    +17

    -12

  • 87. 匿名 2019/11/30(土) 19:44:25 

    引きこもりの原因ってイジメや毒親なんかの外部的原因と、本人の気質って言うか周りが悪い自分悪くないって被害妄想から引きこもるタイプが居るから対応難しそう。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/30(土) 19:44:38 

    こういう所に頼る親はすでに悩み尽くして「藁にもすがる気持ち」なんだよ
    金でどうにかなると思ってる親とか言ってる人は短絡思考すぎる

    +17

    -4

  • 89. 匿名 2019/11/30(土) 19:48:30 

    お金に余裕のあるバカ親に育てられるとこうなる。
    どうせ5ちゃんとかTwitterやってただけで研究なんだろうさ。
    いっそのこと貧乏な家に生まれればかじる脛も無くて自立できてたかもね。

    +8

    -8

  • 90. 匿名 2019/11/30(土) 19:49:20 

    ニートを10年養ってた上にポンと700万用意できる親がすごいな。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/30(土) 19:50:58 

    親がやばい

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2019/11/30(土) 19:51:38 

    親が金しか与えてこなかったんだよ
    愛情=金だったんだろう

    +3

    -5

  • 93. 匿名 2019/11/30(土) 19:51:52 

    >>63
    身内に引きこもりいるわ
    親のせいにしとけば問題に目を背けられるけど
    そんなに引きこもり問題は単純じゃないよ
    同じように育てられたきょうだいはちゃんと自力して社会人やってるんだし

    +37

    -8

  • 94. 匿名 2019/11/30(土) 19:52:05 

    >>8
    700万引きこもりに渡しても長引くだけで解決にならない
    甘いよ

    +51

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/30(土) 19:52:26 

    でも自分にも引きこもりの兄がいるから分かるけど、実際はここまで強烈な手段とらないともう何ともならないよ。

    奴らの最大の望みは『家にいること』『人と接しないこと』なんだから、それを叶えるためなら家族を罵って(お前のせいとか)罪悪感も抱かせるし、手段は選ばない。

    怒っても優しくしても効果はないし、とにかく『お外が怖い』んだから、地下に監禁しようが暴力振るわれようが、連れ出してくれるだけ有り難いと思うけど。

    親の視点と兄弟の視点は違うんだろうけど、私は兄をこういうサービスに頼んで暴力・監禁されようと別にって感じ。

    引きこもりに言わせたら引きこもるだけの理由があるんだろうけど、話を聞いてたらそもそもが甘えな事が多いし(心が異常に弱すぎる)、1~2年の引きこもりならまだしも、うちの兄みたいに15年とか引きこもるのは確実にやりすぎだからね。

    引きこもりは『親が憎い』とか言うけど、親にやられた事に妥当なレベルのやり返しをしないで、『明らかに過剰すぎる仕返し』をする。

    その時点で引きこもりの擁護なんてできないし、『親が~とか言ってるけどやられた事の何百倍も酷いことしてるのはお前の方じゃん。バカじゃねぇの?』って言葉しか出ない。

    働けと言っても働かない、お金を援助するから家を出ろと言っても出ない。

    引きこもりは『環境が変わること』を異常に恐れるから、とにかく何もしない。

    生きるのがイヤで親に仕返ししたいなら死んだっていい話なのに、死ぬこともしない。

    『生きるのがイヤだ~イヤだ~自分は可哀想』って言いながら親を罵って罪悪感抱かせてタダ飯を食らい、『人目がこわいから』と自分がずっと一緒に暮らしてきた祖父母の葬儀も欠席。

    本当に、もう死んでほしいよ。

    +31

    -4

  • 96. 匿名 2019/11/30(土) 19:53:33 

    あれが悪いこれが悪いを連呼するだけで
    目の前の課題への解決策は何も出さないな
    10年以上引きこもってる子供部屋おじさんを平和的に自立させる魔法の話術を教えてもらいたいもんだ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/30(土) 19:53:54 

    施設職員「憲法には教育、労働、納税の三大義務が書いてあるが、1つとしてその義務を果たしていないあなたに、犯罪がどうのこうのと言う資格はない」

    なんとなく納得してしまった。

    そしてこの施設のホームページには24時間入寮者と向き合うような事が書いてあったので、連れ出されたあとに24時間監視されていたというのもホームページ通りで嘘も付いてない。
    	あけぼのばし自立支援研修センター / 引きこもりの自立支援施設
    あけぼのばし自立支援研修センター / 引きこもりの自立支援施設3939.tokyo

    あけぼのばし自立研修センターは、引きこもり・ニート・家庭内暴力などの問題を抱えるお子様の自立・社会復帰を支援する民間センターです。


    +13

    -3

  • 98. 匿名 2019/11/30(土) 19:55:01 

    引きこもり強制業者も、悪徳ビジネスがあって、悪いと思うけど、親も、何とか立ち直って欲しくて、お金で何とかなったから、外部委託したわけでしょう?
    本人も、親に財力があったからこそ、今まで働かずに生活出来て、甘えてきて、業者を訴えるって、自己チューにしかみえない。
    高い勉強代で、親が気の毒。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/30(土) 19:55:01 

    >>93
    同じように育てられたかは各家庭によるかと思う。

    +17

    -7

  • 100. 匿名 2019/11/30(土) 19:55:18 

    なるほど、こうやれば告訴するため外に出るだろうと、予想して業者は監禁したのか。で、訴えられて業務に支障がでるから最初から700万円請求ねー。
    という話ではないんだろうな。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/30(土) 19:55:50 

    もし自分だったらと想像すると、弁護士さんとかが相手にしてくれて、話を聞いてくれたら、俄然元気出ると思う。この人たちとなら戦える!みたいに、久々のコミュニケ-ションにテンション上がる。

    多分、プライド高い系の引きこもりだと思うし(自分も引きこもったらそうなる自覚ある)「やっぱり弁護士ともなると話が分かる!」ってなると思う。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/30(土) 19:55:56 

    親の育て方、対応に問題があるのは間違いないけど、それでどうするかが問題だよね
    うちも身内に引きこもりがいるから本当に死んでくれないかなと思ってる

    どんどん歳は取るしもっともっと社会復帰しづらくなる
    生きてる限りお金はかかるし存在が邪魔でしかない

    どうにかしたいと本人が思ってるなら希望はあるが、働きたくないと言って実家に居座って暴力振るうだけのオッサンとかどうしろっていうの
    本当にしんどい

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2019/11/30(土) 19:56:04 

    >>51
    動画見たけど、記者会見の席に12人の弁護士(?)がずらっと並んでいたよ。
    告訴も会見もみんな弁護士がお膳立てしたんじゃないかな?
    こんな金にならない(であろう)事件になぜ12人もの弁護士が参加しているのか、その弁護士はどのような人々なのか、さらには先行する民事訴訟の結果はどうだったのかが気になるね。
    いずれにせよ、一方当事者の主張だけ聞いて判断するのは良くないね。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/30(土) 19:59:02 

    >>2
    15年ひきこもって芥川賞とった田中慎弥みたいな人もいるし本当にやりたいことがあって才能もある人もいるんだろうけどほんの一握りだよね
    せめて親の理解ありきでやらないとね

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/30(土) 19:59:19 

    >>101
    どこにそんな、暇な弁護士がいるのさ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/30(土) 20:01:19 

    >>11
    経済力はあっても、やっぱり自分たちが死んだ時、年老いて介護が必要な時ひきこもりは心配だし悩みの種だよ
    700万かけて自立してくれればって、必死の決意だったと思うよ!700万は高いけどね!

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/30(土) 20:02:07 

    いじめが原因で不登校になった事がある
    小さい時に子供の前で夫婦喧嘩をしていたことがある
    躾のつもりで叩いたりしたことがある
    理想という名の元に型にはめて教育をしてきた
    昔から子供をしっかりと叱れない
    親の発言に否定的である
    子供への恐怖心がある
    会話ではなく意見を言い合うだけの関係になってしまっている
    引きこもってからは食事を一緒に食べていない

    上の項目に複数当てはまる場合、既に「してあげられることはない」と考えたほうがよいでしょう。
    その理由は簡単です。
    引きこもりのお子様の大半が、「こうなった原因は親にある」と思っています。
    「原因を作った親の言う事は聞けない」というのが彼らの本音だからです。

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2019/11/30(土) 20:02:12 

    利益追求は出来るってことは神経症でも精神病でもなくただのパーソナリティ障害じゃない?
    パーソナリティ障害は本来一切福祉の対象にならないが
    家族の負担を軽減する為に「パーソナリティ障害を伴う精神病」と色をつけた診断書を書いて障害者年金受給につなげてくれる精神科医もいる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/30(土) 20:02:14 

    引きこもりって統合失調症発症してたりする

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/30(土) 20:04:15 

    >>106
    何百万円掛けても何千万円掛けても根本的な所がどうにかならないと引きこもりなんて解決しないよ

    そうやって他力本願だからいけないんじゃないの

    +2

    -6

  • 111. 匿名 2019/11/30(土) 20:04:54 

    裁判ってすごい神経すり減るって聞くから、
    訴えるパワーがあるなら
    引きこもり脱して働いた方が良いのではないか

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/30(土) 20:04:56 

    >>108
    強迫性人格障害や分裂病質人格障害ならうつ病発症も理解できるけど
    「自己愛性人格障害」「境界性人格障害」「回避性人格障害」でうつ病併発とか意味わからない
    自分の我儘が通らないから勝手にヒステリー起こしてるだけでしょ?

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/30(土) 20:05:54 

    まず700万ってぼったくりか詐欺じゃない?
    その業者ヤクザっぽいね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/30(土) 20:06:47 

    ま、引きこもりになるかどうかは、親の通信簿みたいなものだよね
    無関心、不干渉、過干渉、過保護、、
    親本人の常識が試される。

    +4

    -9

  • 115. 匿名 2019/11/30(土) 20:07:47 

    身内にも大学でてから80まで引きこもりしてる叔父さんいるよ。60年近く引きこもり。ストレスないから長生きしてるし。なかなか死なない。
    身内が固定資産税や住民税、生活費すべて支払ってあげてあげてるけど、感謝がなくて、その人に物投げて頭蓋骨陥没させたこともある。
    引きこもりは、いらないよね。でもストレスフリーだから長生き。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/30(土) 20:08:27 

    引きこもりは自己愛性人格障害もしくは回避性人格障害を抱えている者が多い
    回避性人格障害者なら部屋から出てこない大人しい引きこもりになるのでまだ扱いやすいが
    自己愛性人格障害型の引きこもりは
    自己正当化や
    家族を責める
    家を荒らす
    家族のカードを盗んで浪費
    など有害な行動をとる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/30(土) 20:09:15 

    >>93
    え、きょうだいによって育てられ方って随分違うけどね???
    まさか、同じ家庭なら同じように育ててると思ってるの?
    1人目は真面目に育てて、2人目はテキトー、なんてよくある話だけど??

    +13

    -22

  • 118. 匿名 2019/11/30(土) 20:09:49 

    >>9
    確か引きこもりを置いて引っ越した家族が引きに殺された事件あったよね。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/30(土) 20:10:08 

    便乗してボッタクる業者も出てくるかもね。
    でもここまでしないと外に出れないよねー。
    難しいね。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2019/11/30(土) 20:10:23 

    金あるから引きこもりになれるんだよ。金なかったら水もご飯も食べられないから、出ざる終えない。
    結局、社会人での引きこもりは自己責任だよ。引きこもり10年って、暇すぎだよ。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2019/11/30(土) 20:10:34 

    子供と常にコミュニケーションを取ってこないからこうなる
    もう手遅れ

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2019/11/30(土) 20:12:12 

    >>41
    そう思うわ。
    何にも知らせずに引っ越して、電気やガスや水道を止めてやればええやん。
    こんな子供なら要らないよ。
    自立するなり、働け。
    甘えすぎたよ。

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/30(土) 20:13:01 

    >>108
    京アニ放火の青葉真司もそのパターンで生活保護を受けていたよね
    確かに精神的に強いストレスを感じているが
    幻覚幻聴はなし、趣味は積極的に楽しんでいるからうつでも統失でもない
    被害妄想ありだけどそれは統合失調症のそれではなくパーソナリティから来るもの
    でも性格と能力の問題でどの仕事も続かないし
    危険なパーソナリティーを持つ人間を野放しにできない
    そう判断した精神科医が鬱の診断書を出して青葉に生活保護を受けさせた

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/30(土) 20:13:38 

    >>110
    じゃあ、あなたならどうする?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/30(土) 20:14:03 

    精神科医の斎藤環先生がこの辺りのことをよくtwitterで話してるね。民間の引きこもり支援施設は悪徳な所が本当に多いみたいだよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/30(土) 20:15:42 

    引きこもって経済の研究ってww
    ただネット検索して読み漁ってただけじゃないの?

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:15 

    もう親は縁を切った方がいいよ
    放り出したら今まで自分がどれだけ甘えてたか分かるはず

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/30(土) 20:17:07 

    >>116
    回避性人格障害は認知行動療法
    精神病と神経症は投薬で治るけど
    自己愛や境界性はどんな治療でも治らないからな

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/30(土) 20:17:45 

    登校拒否、出社拒否に止まらず引きこもる時点で、精神的になんらかの支障が出てるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/30(土) 20:18:26 

    訴えた引きこもり君
    「子供を殺して下さいという親たち」の卓也で脳内再生されるなぁ・・・

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/30(土) 20:18:34 

    >>120
    同感
    甘えてる子供甘やかしてる親
    どっちもどっち

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2019/11/30(土) 20:18:56 

    訴える元気があるなら単発でもバイトすればよかったのに。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/30(土) 20:19:55 

    引きこもり本人を批判したり疑問を感じるのはわかるよ。
    でも一番悪いのは悪徳業者だから告訴されても当然かと。
    両親ではないのが私も疑問には思うけどね。

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2019/11/30(土) 20:21:08 

    >>133
    裁判は始まってないのに?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/30(土) 20:21:08 

    700万ってそんなに高くないよ
    同業者の押川剛さんいわく最低でも5百万請求するらしいし

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/30(土) 20:21:59 

    >>18
    親が出て行けばいいと思う

    +0

    -6

  • 137. 匿名 2019/11/30(土) 20:22:59 

    >>8
    引きこもりに渡してもそのまま引きこもり続けるだけでしょ
    何言ってんの?

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2019/11/30(土) 20:23:37 

    >>136
    家を売って親は出て行く
    あとは権利者が居座る子供部屋おじさんを法的に退去させて終了

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/30(土) 20:25:18 

    >>117
    全部親のせいかっていえば絶対違うわ
    っていうか、ガルちゃんにも大学行がせてもらって就職して
    プライド折られただので引きこもりとかってたくさんいるけど
    それ親のせいなの?
    甘ったれるのもたいがいにしろって感じ

    +29

    -7

  • 140. 匿名 2019/11/30(土) 20:26:25 

    親が700万払ったんなら最期まで受けなさいよ
    金だけ受け取って入院させないなら詐欺だが入院手続きしてあげてるんだから詐欺ではない
    引きこもり支援事業の実態をぶっちゃけちゃうと
    彼らのお仕事は
    「ベッドが余っている田舎の精神病院にクライアントを入院させる→
    その間に懇意の精神科医に精神病の診断書を書いてもらい精神障碍者手帖と障害者年金の手続きをする→
    退院後、障害者枠での職探しとグループホーム入居の手配を支援
    原告はまだ入院の段階なんだから障害者年金と手帖の手続きまでしてもらいなよ

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/30(土) 20:26:27 

    >>138
    まず占有者がいる家誰が買うの?

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/30(土) 20:26:29 

    引きこもり何十年
    監禁8日間
    気持ちの問題なのか
    自分の部屋か違う部屋か
    監禁室が自分の部屋と同じなら
    問題なかったのか?
    ちょっと笑えた

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/30(土) 20:28:43 

    >>138
    そんなめんどくさい家まず売れないから

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/30(土) 20:31:56 

    >>101
    コメ主さんじゃなくて
    引きこもり当人がもしそういう性格なら

    面倒くせー!!!

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/30(土) 20:33:54 

    >>139
    親が学歴偏重モラハラや過保護過干渉だとちょっとの挫折で折れるよ。
    しかも、親の言う通りに頑張ったのに!ってなりやすい。
    親の育て方も一因。

    +16

    -5

  • 146. 匿名 2019/11/30(土) 20:35:23 

    これだけひきこもりが増えてるから、いい加減な自立支援業者も増えてそうで怖いね
    藁をもつかむ思いで大金を払ってしまう親もいるんだろう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/30(土) 20:36:07 

    外出出来るようになって良かったですね

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2019/11/30(土) 20:40:48 

    経済の研究をしてたと偉そうに語る時点でプライド拗らせてる人とわかる。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/30(土) 20:41:39 

    引きこもり批判トピに必ず一定数のマイナスがあるけどニート、引きこもりの人達が『キーッ!』ってなってマイナスしてるの?

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2019/11/30(土) 20:43:07 

    貧乏家庭の引きこもりってきかないね
    自分の部屋があって、働かなくても衣食住捻出できる家じゃないと引きこもれないし

    まあ親が年老いたとき限界が来るんだけど

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/30(土) 20:45:57 

    同僚の友人が国立の大学院まで行ったのに引きこもりらしい
    明るい普通の人だったけど、女助教のパワハラで鬱っぽくなってそのまま、みたい

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/30(土) 20:49:45 

    >>145
    いつまでも親の育て方に責任なすりつける余裕があるって平和な国だなと思う

    +12

    -7

  • 153. 匿名 2019/11/30(土) 20:52:31 

    お疲れ様です

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/30(土) 20:56:12 

    >>8
    使い切ったら戻ってくるからムダムダ。

    +24

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/30(土) 21:01:43 

    >>52
    自分の事は棚に上げて人を恨むパワーだけはすごいよね。こういうタイプは無関係な人に八つ当たりしそうで怖い。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/30(土) 21:06:54 

    訴える元気あるやん。
    働くなりのステップになるんじゃね?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/30(土) 21:10:14 

    >>117
    虐待されてたわけじゃなし、完璧な子育てなんてみんなできてる訳じゃないよ
    子どもだって長じれば親以外と接してる時間の方が長くて、少しずつ自分の問題点を見直していくものなんだから

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2019/11/30(土) 21:11:02 

    研究をするって一般的には、院を出て博士号をとって、論文を書いて、学術雑誌に掲載されること、ですよね。
    自称研究なら、わたしもがるちゃんで世論の研究中。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/30(土) 21:14:50 

    >>59
    もって生まれた性質や発達障害があるかも知れないから、親のせいとは限らないよ。
    発達障害の子供は本当に育てにくいし、一生懸命向き合っても心が通じない事もよくある。

    +23

    -3

  • 160. 匿名 2019/11/30(土) 21:22:59 

    >>73
    事務次官の息子も親が借りたアパートにひとり暮らししてたけど、トラブルを起こして実家に戻ってきてたんだよね。
    家を追い出しても戻ってくるわ、小学校を襲うとか喚くわ、もうどうしようもないよ。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/30(土) 21:24:57 

    怖いよ…
    正直自分の子供がこうなったらどうしようとしか思わなかった

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/30(土) 21:26:51 

    強制的にでも精神科に措置入院出来たってことは、何かしらの精神疾患が医師の目からみたらあったってことじゃないの?

    親から見て精神疾患があるが病院に連れていけないから外部をたより入院させたとか。精神疾患本人は病気の自覚ないから。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/30(土) 21:27:32 

    >>160
    どうにもならないよね。親が可哀想だよ。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/30(土) 21:31:56 

    >>152
    育児は一番最初に受ける一種の洗脳だよ。
    偏った育児からは偏った子しか育たない。
    三つ子の魂百までということわざを知らない?

    +13

    -5

  • 165. 匿名 2019/11/30(土) 21:33:37 

    >>159
    だったら一刻も早く然るべき治療や対処法を施すべきだと思う。
    自分の子は正常と思いたい親が放置すると正せるものも正せなくなる。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/30(土) 21:40:51 

    よく、働きもせずに親に頼れるなぁ。
    食事やお風呂は?
    我が家は恐ろしい親だった(毒親)から、半殺しにされるわ。
    大学を出たら就職して、早く自立したかった。
    引きこもるって、自立してからやれば?
    訴えるお金があるなら、就活してらいいのに。
    バカか。
    税金も払いなよ。
    こんな子供なら、要らないわ。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/30(土) 21:42:55 

    >>9もし子が出ていかないなら親が出ていくしかない。その700万で。

    でも相模原の施設を襲った男は、自宅から確か親が出ていって一人暮らしをしてたような……

    ある意味、親が子から避難したんだなと思った。

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/30(土) 21:48:28 

    >>24
    息子の部屋以外を解体して
    息子の部屋を実質ワンルームにする
    そして両親は遠出する、とかどうだろう

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/30(土) 21:53:01 

    >>166
    居心地がいいから引きこもるんだよね。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/30(土) 21:53:35 

    >>9
    引きこもりを一人にして何か事件起こさないか不安になるからせめて手元に置いておきたいんじゃない?

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/30(土) 21:54:35 

    >>168
    ただの偏見なんだけど、引きこもりの人の部屋って二階にあるイメージだから、解体難しそう。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/30(土) 21:55:24 

    >>39
    出ていくならとっくに渡してると思うよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/30(土) 21:56:27 

    これ、生活の全ては親に頼ってるのに、個を主張するんだよね。個の権利を主張するなら自立しなよね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/30(土) 21:57:04 

    医療保護なら精神疾患の可能性があるし、被害妄想の部分もあるように思える。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/30(土) 22:01:07 

    >>174
    今回は医者も訴えてるけど、これが通ったら患者がみんな訴え起こすよね。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/30(土) 22:01:43 

    >>164
    同じ親に育てられた引きこもりの兄弟姉妹はみーんな、ちゃんと働いてるわけで
    普通の人は自分に足りない部分を反省し補いながら成長していくんだよ

    +9

    -6

  • 177. 匿名 2019/11/30(土) 22:09:43 

    引きこもり本当ヤバいね…
    家からも出れない
    病院も嫌だ
    自立支援も無理
    どうにも出来ない

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/30(土) 22:22:47 

    700万出せるなら家を出して賃貸マンションでも借りて両親が家賃払って一人暮らしさせた方が良いに決まっているのに。引きこもりしている本人もそれを一番望んでいるのでは?
    両親も頭を使わず簡単に誰かに縋ろうとしているからこういう変なビジネスで金儲けしようとする上手に騙されてしまうんだよ。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2019/11/30(土) 22:25:34 

    >>95
    すごくよくわかる
    うちの弟の話かと思った

    借金したり親を脅してお金せびってふらふら出歩く、引きこもりで誰にも会わない癖にブランド服を買い漁ったり意味が分からん
    働きたくないとはっきり言う人間がいることに驚くし本当に死んでほしい
    親が歳取ったらどうするつもりか
    きっと何もしないし貯金と年金食い潰して生きるはず

    親が甘やかしてきたのが悪い
    法的に家族ではなくなりたい

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/30(土) 22:26:51 

    >>178
    出ないよ
    引きこもりは今の環境から意地でも離れないから
    炊事洗濯掃除何もしないできないしずっと親や家族にしがみつくんだよ
    それが本当の引きこもり

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2019/11/30(土) 22:30:06 

    もう少し引きこもらせておけば経済学の大論文が出来上がるところだったかもしれないのに🤔

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:57 

    >>176
    横レス

    結局こういうのって、昔、誰でも結婚して子供を作るのが当たり前の義務の如く常識だった時期の弊害なのかもしれないと考えたりする。
    (そんな時代は歴史的に見ても短い期間なんでしょうけど)

    2018年東海道新幹線車内殺傷事件の犯人とか、宅間守、秋葉原の加藤、サカキバラ、
    古くは女子高生コンクリート詰め殺人事件、名古屋アベック殺人事件、彼らの親って皆ヤバいからね。怖いくらいに。

    「同じ親に育てられた他の兄弟姉妹は普通に暮らしているのに?!」というのは全くの見当違い。
    社会に適応して通学したり働いて生活していれば正常なのか?!といえば、それだけではないから。

    せめて、問題ある引きこもりの「他の兄弟姉妹」達が中高年になるまで見てみたら、分かる。
    ゴミ遺伝子がゴミを産んだだけだとね。




    +5

    -4

  • 183. 匿名 2019/11/30(土) 22:45:16 

    親は暴力装置として業者を使い、業者は高い金をもらって思う存分暴力をふるう
    ひきこもりはストレス解消と金もうけの出汁
    現代の強制収容所

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/30(土) 22:47:27  ID:3TijvGbHv9 

    >>162
    私は精神科で実際に働いてるけどお医者さん達は不当入院させたら指定医資格を失うし病院が廃院になるから法律や人権には神経質だよ。入院中でも医療審査会っていう機関へ退院請求ができるしこの人に正当な理由があって入院させてると思う。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:37 

    >>26
    私もそう思う
    なんか普通の感覚を持ってない親って感じ

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2019/11/30(土) 23:06:56 

    >>176
    兄弟等しく育ててる親なんてほとんどいない。
    ガルちゃんでも兄弟差別をしてしまう親のトピがたくさんあるよ。

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/30(土) 23:09:59 

    今後親世代が亡くなって、こういう人が続々と外に出てくる。
    みんなが反対してる移民よりずっと怖い。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2019/11/30(土) 23:24:50 

    >>28
    本人は引きこもりだと思っていないみたいね

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2019/11/30(土) 23:25:23 

    医療保護入院なら本人の承諾じゃなく保護者(親とか)の同意でできるし、基本的に3ヶ月以内って決まってるから51日間の入院なら妥当っていうか早いくらい。
    医療保護入院が認められたってことは家族への暴力とかあったのかな。
    入院させるのに家から連れ出すために700万ってのはすごいなぁ。
    業者がそれだけふっかけたのかな。

    監禁○日間ってのはよくわかんないけど。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2019/11/30(土) 23:33:24 

    >>8
    700万なんて数年しないうちに生活費として消えるじゃん
    親が居なくなってから何十年も生きる予定なのに
    ただ渡してもネット通販で使い切るだけで意味ない

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/30(土) 23:41:52 

    親側の話も聞かないと一概には判断できないかな
    自宅では家庭内暴力(精神的な暴力も含め)とかやってた可能性もあるし

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/01(日) 00:09:47 

    >>186
    でも三者三様に独立していくだけ
    大人になって社会に出られないのをいつまでもパパのせいママのせい言って罪悪感覚えさせようとせるとか
    ほんと汚いなと思う

    +9

    -5

  • 193. 匿名 2019/12/01(日) 00:21:16 

    >>182
    5ちゃんかぶれなのかな?
    犯罪者でもない人間に「ゴミ」って言葉使うの異常だからやめた方がいいよ
    はたから見てあなたもおかしい

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2019/12/01(日) 00:22:24 

    医療保護入院は親がさせてと言っても
    ドクターが入院の必要性を認めなければならない
    しかも指定医が

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/01(日) 00:24:28 

    >>189
    隔離室?
    拘束されてた?
    てことかな?
    退院して訴えたのか

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/01(日) 01:11:27 

    安全なとこにいる他人は親のせい親のせいって言っておけばいいけど
    当の親は二階の引きこもりをどうすればいいのだろうね?
    長年悩んだ結果こういう業者しか頼るものがなくなるんだよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/01(日) 01:20:37 

    病院も明らかに正常な人を保護措置入院させるものなの?
    本人に病識がないだけで10年も引きこもっている状態なのを
    踏まえても何かしらの精神疾患もっていたんじゃないの?

    何かしらの疾患が伺える場合親も放り出して事件起こして
    他人様に迷惑を掛けるのは絶対に避けたいだろうし
    引きこもり状態を許すのはお互いにとって良くないだろうし

    これでこういう業者使うのも駄目ならどうすればいいんだろう
    強制収容時に警官に立ち会ってもらうことはできるのか

    人権だなんだと労働も社会参加もしないで 家族に迷惑掛け続け
    ご近所さんなんかの周囲の人を不安に陥れるような人間がどの口
    でいうんだろう?
    権利の前に義務を果たせよ

    経済の研究ってどこにも所属してない学部出てるかも怪しい人間に
    何ができるんだろう?
    頭悪すぎて同情する

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/01(日) 02:27:23 

    実家に勝手に居座っといてなに抜かすか
    親といえど他人名義の家は出ていけと言われたら出ていかなきゃいけない
    成人した無職野郎に居座る権利はない
    立ち退き屋が拉致監禁ならあんたは不法占拠の上立てこもり生活費強盗だよ

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/01(日) 02:41:17 

    >>151
    明るい普通の人が、パワハラで学校に行かなくなるのはわかるけど、引きこもって出てこなくなるのはなんでだろう。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/01(日) 02:45:30 

    >>192
    子供の頃に人格の土台の部分を壊されたら簡単には自律できない。
    歪んだ基礎の上に家を建ててるようなもので、いつ崩れてもおかしくない。

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2019/12/01(日) 03:20:53 

    起訴する行動力も知識もお金も持ってる

    引きこもりでも良かったんじゃないの?

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/01(日) 03:37:00 

    ヤクザみたいなやり方🤐

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/01(日) 03:44:14 

    >>192
    論理的じゃないな まさか心当たりでも?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/01(日) 04:24:18 

    >>82
    逆になんで警察や行政がなんとかしてくれると思えるんだ??
    親がそう言う環境作ったのに。

    +4

    -7

  • 205. 匿名 2019/12/01(日) 04:27:24 

    うちだったら家に寄生した上にタダ飯食わせろなんて言ったらぶん殴られるわ。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/01(日) 04:33:03 

    >>3
    意地悪ひどいね、思考回路ゼロかよ

    +22

    -11

  • 207. 匿名 2019/12/01(日) 04:35:29 

    >>204
    家族のことなどでそういう経験がないなら発言しなくていいよ
    いつかわかるかもね

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/01(日) 06:18:50 

    700万は高いよ
    ひきこもりをなんとかしたいのは理解するが 謝った行動や指導、言動は ひきこもりを もっと 苦しめる事となります
    これは本当にダメなケースですね

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2019/12/01(日) 06:24:09 

    >>97
    ひとつ違うよ
    親が子どもに教育を受けさせる義務だよ
    教育を受けるのは権利

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/01(日) 07:03:33 

    親のせいにだけしとけば楽だよねー

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2019/12/01(日) 07:07:48 

    >>194
    おおよそ認められます。5ヶ月入院生活しました。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/01(日) 07:09:58 

    >>198
    通報。

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2019/12/01(日) 07:30:57 

    >>204
    親だけが誘引じゃないよ
    一口に引きこもりって言っても原因は多岐にわたる

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/01(日) 08:05:50 

    いじめの不登校引きこもりとかも多いのに
    親のせいだけにしてる人も短絡的に悪者を作って満足してるんだろうな

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/01(日) 08:27:03 

    >>178
    一人暮らしの引きこもりもいるよ。親の名義で借りさせたり、実家から家族を追い出したり。時々通って生活の面倒見させるの。集合住宅だと近隣や管理会社からの苦情が酷くなってこういう支援施設に頼ることになる。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/01(日) 08:35:34 

    就職せずに経済学の研究ねえ・・・。

    ゲームの研究、アニメの研究とか何でも言えるね。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2019/12/01(日) 08:37:22 

    >>208
    本音を言うと700万で厄介払いしたかったのかも。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/01(日) 08:56:02 

    >>204
    親を反面教師にする人もいる
    偏見かもしないが、経済面で親に甘えてるだけに見えます

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/01(日) 09:01:45 

    >>179
    700万払うから、うちの兄弟も引き取って欲しい。
    親はいいよ。先に死ぬから。
    兄弟に引きこもりがいると、兄弟の足かせになる。
    本当に不幸なのは、親でも本人でもなく、兄弟だと思う。

    家族は悪徳業者に頼るしか、方法がないんだよ。
    兄弟を養うなんて、できないし、絶対嫌だ。
    縁切りたい。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:06 

    >>82
    悪いけど羨ましい。うちの義理親は深夜パートしてまで40近いニート楽させるために働いてるわ。本人をどうにかしようとかは一切ない。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/01(日) 09:22:53 

    相手方会社の反論見るとちょっと印象変わるんだよねー

    クリアアンサー株式会社 監物代表の回答趣旨 - Yahoo!ニュース
    クリアアンサー株式会社 監物代表の回答趣旨 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    元記事はこちら。 [「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者...

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/01(日) 09:31:19 

    >>179
    今から親ごと距離置いて。親だけは援助してあげたい気持ちはあると思うけど、親に支援してもニートの軍資金になるだけ。あなたに家庭があるならなおさら、兄弟姉妹の将来まで背負えないからね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/01(日) 09:36:29 

    「医療保護入院の必要性や、自傷他害の可能性がある時は、管理体制を強化する場合があります。医療保護入院は、両親の同意と医師の判断により行われる制度であり、弊社には入院を決める権利は一切ありません。
    (費用が高額だとの訴えに対しては)同センターの環境・サービス面を鑑みると、適正な金額と考えております。東京都新宿区を拠点に、1人1人に向き合える環境を目指しており、研修生が自立生活を送れるよう、指導・サポートにあたる職員が50名以上在籍し、夜間や緊急時の対応もしています。また、職業訓練の場として、自社にて蕎麦屋、仕出し弁当屋、物流倉庫などを経営しています。(これらの場での職業訓練は)より実践的に社会や職場での成功体験を与えてあげることを目的としており、(参加した場合は)最低賃金以上のお小遣いを渡しています。中には、こうした体験学習の延長で、弊社に正社員雇用を求める研修生もおり、一部ではありますが、卒業生を雇用しています。このような体制を整え、民間運営にて独自に執り行っているので、多大なコストが掛かっています」

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/01(日) 09:37:00 

    引きずり出そうとするんじゃなくて、親が一時的に家を出ていくとかどうだろう
    電気ガス水道止めてさ
    暴れて近所に迷惑かけたりするかな

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2019/12/01(日) 09:41:51 

    >>192
    私は大学出て就職して結婚・出産したから引きこもり経験はないし、いい歳して親のせいにして甘えてる奴みるとヘドが出る。だけど、兄弟差別・男尊女卑・学歴至上主義・過保護過干渉の親に受けた仕打ちのせいで自己肯定感が素晴らしく低くて。親の育て方って、人一人の人生を大きく変えると思うよ。我が子の育児する過程で嫌でも親の育児を振り替えるし、そのたびに苦しくなる。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2019/12/01(日) 09:45:47 

    >>224
    なんと身勝手な。

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2019/12/01(日) 09:54:49 

    自己肯定感が低い→→引きこもり→「親のせい!!」
    プライド高い→→引きこもり→「親のせい!!」

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/01(日) 09:58:24 

    >>3 何を当たり前のことを言ってるのか。引きこもりと監禁は全くの別物なのもわからんとは。

    +24

    -4

  • 229. 匿名 2019/12/01(日) 10:05:17 

    うちの愛犬も散歩が嫌い^_^
    引きこもり犬だけど家の中ではめっちゃ元気^_^

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2019/12/01(日) 10:07:13 

    そもそも監禁っていう主張も真偽は疑わしいなと思う
    医療入院させられたならなんらかの精神病による妄想である可能性もあるし

    ちなみにうちの身内も、のびのび育って割といい大学にも行かせてもらったのに
    リーマンショックと東日本大震災の影響もあり就職失敗そのまま引きこもりだったけど
    こういう施設に大金払って引っ張り出してもらい、就業体験してたけど、そこで統合失調症であることが発覚して入院したわ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/01(日) 10:22:17 

    >>165
    今の中年が子供の頃は発達障害なんてここまで種類も理解もなかったんだから親ができることに限りがあった部分は仕方ない

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/01(日) 10:28:42 

    親が700万払うまで追い詰められたのはお前のせいだっての

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2019/12/01(日) 10:30:16 

    >>203
    横。こういう人大嫌いだわー。
    あなたみたいな人が引きこもらせる原因なんだろうな。

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2019/12/01(日) 11:11:30 

    >>48
    息子さんもどんな辛い思いしてたか考えてみなよ。イジメや病気や虐待等引きこもりになった原因ある訳で引きずり出されて監禁されたら逃げ場ないよね。追い詰めると青葉になるよ。

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2019/12/01(日) 11:15:12 

    親のエゴで子供産んだんだからどうなろうと死ぬまで責任もちなよ。勝手に産んどいて失敗したら他人に金で押し付けるって無責任。

    +3

    -4

  • 236. 匿名 2019/12/01(日) 11:41:33 

    こんな引きこもりでも、犯罪犯して前科者にならないだけまし・・・か?

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2019/12/01(日) 11:56:44 

    ひきこもりをどうにかしよう!って思うのは諦めたらいいんじゃないか。 絶対どうにもならない。大卒でコンビニで10万の収入を得るのはプライドが許さないだろうしな。
    ひきこもりに大事なのは 親も子供も諦めることが大事だと思う。 可能性に期待しない 期待を持たない。諦めて現状を開き直り 大卒や中流家庭の生活は諦める勇気。 それなりに生きる。この親子なら下流の中では上位の生活はできるよ。 それぐらいでいいんだよ。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2019/12/01(日) 12:05:58 

    兄弟同じように育てたのに。って言う親をよく見るけど、子供が同じ気質で産まれないんだから同じように育てるのは 親の知識不足だと思う。 性格や友達など環境に恵まれて放っておいても立派に育つ子もいたら、何もかも恵まれない生きにくい子っている。その子は友達や先生、回りの人からほんとに酷く扱われる。親はそれをいち早く気づいてその子の生きにくさを助ける必要があると思う。 それこそが親の仕事だと思うけどね。
    子供はペットじゃないから 教育して導く必要があると思う。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/01(日) 12:19:59 

    本当にどうすればいいのかね。
    うちの兄も20年以上の引きこもり。
    いつも兄の事が気になって私の心が晴れた事はないよ。
    もしうちの子が引きこもりになったら、できる事すべてやる。
    で、それでも無理だったら、親としての責任とって、一緒に逝くかな。
    それが周りや国に迷惑かけない一番の方法だと思うから。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2019/12/01(日) 12:36:43 

    >>11
    三大義務違反とかないのかな?
    健康体なんでしょ?
    キツイ身体にムチ打って働いてる私はなぁに?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/01(日) 13:00:34 

    >>2

    プライドだけがモンスターみたいに育っちゃってるんだろうね…

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2019/12/01(日) 13:04:48 

    >>232
    水掛け論は、止めましょう。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/01(日) 13:07:55 

    >>227
    どっちも自分への意識が偏ってるって意味では同じじゃん。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/01(日) 13:10:43 

    そもそもこれ、片方だけの言い分だから信じてない。
    自室に引きこもり続けたい人にとっては、どんなに紳士的で善意あふれる行為でも悪の所業でしょ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/01(日) 13:17:09 

    民法第877条1項
    直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2019/12/01(日) 13:42:42 

    引きこもり本人だって、引きこもりたくないと思うんよ
    でも世間が怖いばっかりに、引きこもってる
    糞みたいなプライド捨てて、自分でなんとかしないと

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/01(日) 13:45:23 

    >>235
    そんなこと言ったって、この宇宙で生きとし生けるもの全部
    勝手に産まれたけれどそれでも頑張って生きてんだよ
    親も自分で一生懸命稼いだ金で何とかしようと頑張ったわけで
    責任果たしてると思うけどなぁ
    なんで引きこもりだけ特別扱いされる権利があるのか

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/01(日) 13:54:21 

    >>3
    セックスするくせにレイプは嫌なんだねって言ってるのと同じ。

    +19

    -3

  • 249. 匿名 2019/12/01(日) 14:04:52 

    ニートひきこもりって実際は全国に500万人いるって言ってる専門家もいる。それだけいるって事は個人だけの問題じゃなく社会に問題があるのにいつも個人だけを責めて議論が前に進まない馬鹿ばかり

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/01(日) 14:11:09 

    >>238
    親はいつまでも生きててお膳立てしてくれるわけじゃないのよ
    義務教育時代に片親を失っても立派に社会人やってる人が多い
    大学行って、就活して、就職して引きこもり、とか
    もう親の責任超えてるわ
    大人になるまでに自分で武器を手に入れないと誰も守ってくれない

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/01(日) 14:11:14 

    >>8
    700万使うならそれで安全性高い資産運用して増やして物件買って家賃収入で一生勝手に生きろってやったほうが親も楽そう

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/01(日) 14:13:12 

    >>247
    ひきこもりも悪いし 親も悪いのよ。一生懸命しました!っていうそれは子供がして欲しかったことなのかな?
    子供の方はもう脱落したのだから上には上がれないから、別の幸せを追求するべきだと思う。 お金出して1発逆転を狙っても続かない。ひきこもりは親も子供も原因があった場合に起こると思うよ。どちらか片方ならひきこもりにならないよ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/01(日) 14:16:17 

    >>210
    親のせいじゃなくて、親に も 責任があるんだよね。
    もちろん本人に も 責任がある。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/01(日) 14:24:42 

    >>1
    自立支援センターなんて、NPO個人で立ち上げてる所が殆どで、福祉事業としても役所から支援金でるし金儲け目的のブラックが多くあるので気を付けて下さい。

    引きこもりではないけど、弱って相談に行った事業者に
    あんたらみたいのがいないとこっちは商売あかったりなんだよ!
    とブランド品に囲まれ贅沢な部屋に住み、海外旅行三昧の事業主に言われたことがあります。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/01(日) 14:27:08 

    >>208
    家族にとっては殺すより700マンで済む方がいいでしょう
    元官僚の方が引きこもり暴力息子を殺めた事件ありましたよね そこまで追いつめて家族の人生も狂わせるんですよ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/01(日) 14:34:16 

    >>95
    お金を援助するから家出てって言っても怖がる嫌がるなんてもう病気というか過剰な適応障害みたいな感じになってるのかな
    このレベルだと本気で支援施設やら抗不安薬を処方するとか必要になってきそう

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/01(日) 14:34:22 

    >>249
    ではまず議論を進めてみてよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/01(日) 14:36:30 

    実際 子供が10年もひきこもったら 専門の人に頼ろうと思うよね。煮詰まった環境で何の解決もないだろうし。たまたま悪い施設だったのかも。監禁って……犯罪者の田代まさしとかのダルクなんて人間扱いしてもらえるのにね。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/01(日) 14:45:59 

    >>205
    うちも数年で殺されてると思う
    他の動物も子供を自立させる時に威嚇して追い払うし、こういう問題を見ると一緒にいたくない早く出ていきたいと思える親である意味良かったのかも…

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/01(日) 14:46:23 

    >>140
    へー流れなんだね!
    障害者枠なら仕事過剰に出来なくても障害者枠なら仕方ないし雇用側は雇うだけでお金貰えるし
    そこから社会や仕事に慣れていって普通の仕事が見つけられたらそっちに移行するって凄く合理的で引きこもり本人もいきなり普通の会社入るより精神的には楽そうだ

    まあ引きこもりおっさんだと変なプライドがあって障害者枠なんて許せない!って面倒なやつも多いのかもしれないけどそれが許容できる引きこもりには是非知ってもらいたい流れ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/01(日) 14:57:23 

    >>250
    というような旧態依然の考え方が何の解決も進まないのよ。出来ない子の負のスパイラルを見たことない? 武器も戦術も弱い人もいる。そこをスパッと切り捨てると何の解決にもならない。親はまず子供との関わりを反省し、子供は自分の弱さを自覚して、そこから何が出来るのか、どんな道があるのか探さないと。いつまで親が!って議論は目の前の能力不足の息子の心を動かすことはないよ。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2019/12/01(日) 15:06:22 

    >>220
    犯罪者になられるより おとなしいニートならいいんじゃない? お金もあまり使わず植物のように生きてくれるニートならペットと同じ。明るいニートならなお良し。
    でも 掃除や食事など家事をしてくれるといいのにね。外で働くだけが仕事じゃない。専業主婦はニートじゃないって社会が認めているんだから。ニートも家族の役割分担として家事を受け持てばいい。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/01(日) 15:17:03 

    この人には兄弟姉妹はいるのかな
    親はまだ仕方ないにしても兄弟姉妹やその新しい家族にとっちゃたまらないだろうね
    生涯に渡って相当なストレス
    家庭が崩壊した場合は心理的なストレスを被ったとして損害賠償請求できて扶養義務と相殺して縁切れたらいいのにね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/01(日) 15:25:16 

    >>3
    これにこんなプラスが多い事に驚き!

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2019/12/01(日) 15:38:13 

    >>261
    別に引きこもりって昔からできない子だった人ばかりじゃないんだけど

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/01(日) 15:41:11 

    引きこもりを憂いてなんとかしたいという親につけ込む悪徳商売の業者は排除されるべき

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/01(日) 15:46:10 

    >>261
    顔も良く中学高校時代スポーツで全国大会出場のリア充
    スポーツ推薦で一流私立大学、大企業
    私よりはるかに恵まれた環境で育ったくせに
    就職先で折れて引きこもりみたいなうちの兄貴みたいなのもいるよ
    それで最終的にうちの親のせいにされたらたまったもんじゃないわ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/01(日) 15:55:38 

    別に親の育て方がどうあれ、引きこもる巣を与えなきゃ引きこもれないんだよ
    グジュグジュ言いながら引きこもろうとしてたから蝶番ごと扉外して叩き出したら、そのうちどっかで働きだしたわ

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2019/12/01(日) 16:49:15 

    >>93
    いや、きょうだいいても、引きこもりになる方を子どもの頃からめちゃくちゃに甘やかして、聞き分けのいい兄弟の方は我慢ばかりさせてないがしろにするとか、かなり格差あるところ多いですよ。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/01(日) 17:45:59 

    引きこもりと地下監禁
    何が違うんだ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/01(日) 17:50:55 

    最近災害が頻発してるけど、家がダメになったりしたら引きこもりってどうなるんだろう
    無理矢理太陽の下で人目にさらされるわけだけど
    避難所は人がたくさんだし発狂して悲しいけど自殺したり救急車呼んでもらう感じになるのかな
    それとも実は普段からただのわがままで、それはそれで順応して配給の列にきちんと並んで食料もらうのかな

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/02(月) 13:30:32 

    >>1
    NPOは潰すべき
    事業を立てたいのなら自分で資金含め一からやってくれ
    税金当てにせんで下さい
    なんで訳分からん奴等に血税を使われるのか本当に不愉快
    胡散臭業者多過ぎ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/14(土) 04:43:05 

    なんで日本と違ってアメリカに引きこもりがいないのかという話で
    アメリカでは子供に罰を与える時に家を出てはいけませんと言うから
    アメリカの反抗的な子供は家から出たがる
    それに反して日本では家を出ていきなさいと言うから
    子供が家にこもりたがるという話がありますね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/26(木) 12:10:17 

    >>3
    そんな事言って引きこもりの少女がこんな形で監禁されたらガル民ひどい!男は死刑!これだから男はって大批判するよね。
    監禁は監禁だよ、犯罪だよ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/26(木) 14:02:22 

    >>4

    こうゆう人が正義の名の下に犯罪犯すんだよね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/30(月) 07:15:29 

    >>117
    全く異なるように育ててる家庭もあれば同じように育ててる家庭もあるんじゃない

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/30(月) 07:19:59 

    >>269
    多いの?そんなに何件も見てきたってこと?その道の職業の方で実際相談に乗ってる職員さんとかですか?
    取り扱った中で実際何件中何件くらいがそういう家庭でしたか?
    そして原因って何が多いんですか?
    もともと気難しい子だとめんどくさくて甘やかすとかはありそう

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/30(月) 07:21:09 

    >>64
    じゃあ自立しろよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/30(月) 07:29:33 

    >>52
    そのメンタルがひきこもりらしい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/30(月) 08:02:40 

    >>85
    心地よいベッドで臭くなくて自由に使えるスマホもゲームもテレビもパソコンも完備されててネット通販し放題で好きな時に好きなもの飲食できて使用人がいれば

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/30(月) 08:08:56 

    >>95
    うちの妹もだよ
    すごくよくわかるよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/30(月) 08:10:32 

    >>101
    なるほどーありそう

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/30(月) 08:20:13 

    >>176
    全くそう思うけど、兄弟姉妹の話にると顔真っ赤にしてヒスる一定層がいるからね
    兄弟姉妹の話は別としても、親のせいにしてる人は、親がいなけりゃ教師のせいだの社会のせいだのとにかく自分を棚に上げて他人のせいにする、他罰的などうしようもない人間だと思うわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。