-
1. 匿名 2019/11/30(土) 16:59:29
手柄を横取りする人っていますよね。モヤモヤや怒りをこのトピで発表して解消しましょう。
では、私から。
私はいま大学1年で、バイト先にそんな先輩がいます。私がトイレ掃除やお金の確認をしている間、先輩はスマホをこそこそ触っています。
店長が来るぐらいの時間になると、スマホを隠して「トイレ掃除しました〜!」や「レジのお金全部あってました!」など言います。
その度に、あんた何にもやってないじゃん、と思うけど先輩だし何も言えずモヤモヤ…+124
-2
-
2. 匿名 2019/11/30(土) 17:01:18
>>1
報告の義務を感じてるとかではなくて?+9
-13
-
3. 匿名 2019/11/30(土) 17:01:50
あるある
しかも罪はなすりつけてくる
警戒しとかないといけないのめんどいわ+73
-1
-
4. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:23
バイトならそんな気にしなくていいんじゃない
真面目にやってるのはみんな知ってくれてるよ+47
-5
-
5. 匿名 2019/11/30(土) 17:02:42
+28
-2
-
6. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:34
盗まないと生活がしていけない力なのだと無視する。被害は証拠に残すけど。+1
-1
-
7. 匿名 2019/11/30(土) 17:03:40
+12
-0
-
8. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:08
さんまのこと?+0
-1
-
9. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:26
研究職なので日常茶飯事です。+20
-3
-
10. 匿名 2019/11/30(土) 17:04:48
>>1
カメラついてればいいのにねぇ。
+50
-1
-
11. 匿名 2019/11/30(土) 17:05:19
>>1
わかる。私も新入社員の時、本部長から私の上司にコピーとってと紙を渡していた。
その紙を上司は私に渡してきたので、コピーしたよ。
で、コピーしたものを上司に渡したの。
そしたら、本部長は私にちゃんとありがとう!と
言ってくれた。
本部長の人柄を尊敬した。
上司はクズ。56歳くらいだけど結婚できてないだろうな。+54
-8
-
12. 匿名 2019/11/30(土) 17:06:38
>>9
教授や上司に論文をパクられるみたいの本当にあるんですか?+15
-0
-
13. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:30
今の職場の先輩が似たような感じ。
前の日に私が1番遅くまで残ってたのに次の日上司に「昨日1番最後まで残ってたの〇〇(先輩の名前)さん?」って聞かれて「そうです」って答えたり、自分が1番遅くまで残って頑張ってるアピールが半端じゃない。同じ時間まで残ってたのに私の存在をなかったことにされたり、少しモヤモヤすることばっか+28
-0
-
14. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:03
>>5
注意を引く役の注意を引く+3
-0
-
15. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:11
そういう人って、みんな分かってるよ+52
-0
-
16. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:41
大丈夫。そんな上っ面だけの人は絶対ボロ出てるから。店長も分かってるよ。+34
-0
-
17. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:50
長ーーーい目で見たら、絶対に手を動かしてる人が勝つと思うよ。
力が着くから。
+70
-0
-
18. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:29
エステで働いてました。
副店長があるスタッフの上げた売り上げを一旦マイナスにして、自分の売り上げとして上げなおしていました。
そんな副店長は現在独立して地方ですがエステを三店舗展開中。
ずる賢いやつは幅きかせますね。+40
-0
-
19. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:47
>>12
あるよ。某国立大学で働いてた。20年以上前だけど。+7
-0
-
20. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:01
私の母の事だな
1日かけて庭の大木を私1人で片付けたのに近所の人には父と母2人でやった。大変だったと触れ回る。
お菓子作ったら少しちょうだいと言って会社に持って行き自分母が作った事にして配る。
みたいな事ばかり。+33
-0
-
21. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:15
>>11
場に新卒がいるのに役職ある人にコピーやらせる本部長もなんか変じゃない?+33
-3
-
22. 匿名 2019/11/30(土) 17:11:53
手柄横取りタイプは長く続かない。+20
-0
-
23. 匿名 2019/11/30(土) 17:12:42
>>18
だけど、ここでこんなことを言われて、情けない副店長だねー+8
-0
-
24. 匿名 2019/11/30(土) 17:15:19
そのうちばれる気もするけどその先輩
鋭い人は気づくんじゃないかな?
+7
-1
-
25. 匿名 2019/11/30(土) 17:15:25
ちゃんと見ている人は必ずいるよ+25
-1
-
26. 匿名 2019/11/30(土) 17:16:57
主さん、そいつは多分陰で「ハイエナ」ってあだ名付いてるよ。+22
-1
-
27. 匿名 2019/11/30(土) 17:19:14
>>21
たまたま本部長の側に上司がいたから、上司に紙を渡したんだよ。
上司は、さも自分が仕事したかのような顔してコピーを本部長に渡していたから、始終知っていた本部長が私にお礼言ってくれた。私はひはたすら恐縮だった。
だから私はその人柄に尊敬した。
ただそれだけだし、どこも別におかしくないよ。
後に私が秘書部に入る時に推薦してくれた。
+11
-14
-
28. 匿名 2019/11/30(土) 17:24:14
いるいる。しかも何度も同じ手口で繰り返して横取りしようとしては相手を怒らせて失敗し続けてるのに決して改心しない。
自分の実力で勝負する自信がないくせに、手柄だけは欲しくてたまらない狡さが伝わって来て大嫌い。+10
-1
-
29. 匿名 2019/11/30(土) 17:25:00
>>11
うーん
仕事を部下にふるのも上司の仕事じゃない?
自分が言われたからって誰でもできるコピーを新入社員にふらずにまんま自分でやってる方が仕事出来ない人だと思う
本部長に報告する時も普通わざわざ「新入社員がやってくれました!」なんて言わないだろうし+38
-4
-
30. 匿名 2019/11/30(土) 17:28:00
私がすすめた物や食べ物を自分が見つけたかのように他の人に喋る友達…
本当に無理+16
-1
-
31. 匿名 2019/11/30(土) 17:29:09
>>29
うわー!引く
話を歪曲してるよ
あなたが普段から他所の人の手柄を自分のものにしているのが丸わかりだわ。
普通はそんな捻くれた考え方しないよね
実際に仕事をした人にお礼言うことが
そんなにおかしいの?
気持ち悪!+3
-24
-
32. 匿名 2019/11/30(土) 17:30:34
>>29
頭おかしいと言われてません?+3
-18
-
33. 匿名 2019/11/30(土) 17:31:27
事務職ですが、先輩でそういう人がいる。
いつも誰かのミスを上司に報告して、
私が見つけましたと言っている。
報告するほどでないようなことまで。
私が見つけましたアピールはすごいけど、見てるとその先輩はなにもしないでネット見てる時間の方が多い。
なにもしてないからミスもしないのだと思う。
モヤモヤするしイライラする。+19
-0
-
34. 匿名 2019/11/30(土) 17:32:27
>>29
何この異常な絡み方
仕事できない人の思考じゃんw+3
-18
-
35. 匿名 2019/11/30(土) 17:32:28
真面目にがんばる主さんは地道に頑張って活躍出来るはず
サボってる人って1人で仕事任されたときに仕事遅いし何も出来なくてすぐにボロが出るよー。+15
-0
-
36. 匿名 2019/11/30(土) 17:34:08
>>11
新入社員がバリバリ仕事してる横で延々コピーしてる上司想像して笑った+5
-0
-
37. 匿名 2019/11/30(土) 17:35:03
いるけどなんだかんだでバレて自滅してた
私は自滅を見届けてやめた+9
-0
-
38. 匿名 2019/11/30(土) 17:37:27
>>36
みんなから嫌われる上司登場
今年もクリスマスひとり?+1
-9
-
39. 匿名 2019/11/30(土) 17:38:13
元E-GirlsのAmi思い出した。
逃走中で手柄横取りした上に
自首して大金ゲットしてたような…
性格悪いのは知ってたけど
あそこまでとは思わなくて引きました。
因果応報なのか知らないけど
ソロになっても全然売れてなくて草+11
-0
-
40. 匿名 2019/11/30(土) 17:41:11
>>36
日本語読めますか?スレタイ読めますか?頭が悪そーw+1
-10
-
41. 匿名 2019/11/30(土) 17:47:44
>>36
みんなで力合わせて仕事してるんじゃないの?
だから業績も上がるしボーナス増えてる
手柄を奪えなくてイラついてる36
ザマァだわ+1
-8
-
42. 匿名 2019/11/30(土) 17:52:17
います。
身近に。(近所)
私の作った作品を名前変えて投稿して賞をもらっていました。殺してやりたい気持ちになりました+4
-0
-
43. 匿名 2019/11/30(土) 17:52:59
はーい、会社の40代オツボネがそれでーす
「人の手柄やアイデアは横取り、自分のミスは他人のモノ」で生きてきた人
おとがめナシなのは上司のお手付きだから
いつまでも居座ってるしますますデカい顔してる
+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/30(土) 18:17:14
ベビースイミングで水中に沈んだおもちゃを潜って取る時間があるんだけど、娘はプールサイドからママがんばって!とおもちゃを私に取らせ、コーチに渡すときだけ自分で渡す
次女の要領の良さよ+1
-3
-
45. 匿名 2019/11/30(土) 18:26:25
>>43
そのうち移民から刺されそう
日本人名前名乗って働いてるのもいるからねー
きもーいお局死んで嬉しいわ
はー清々したと誰も悲しまないと思うけど+0
-0
-
46. 匿名 2019/11/30(土) 18:26:31
>>15
よく、神様が見てるっていうけど、
人間も見てるよね。+16
-0
-
47. 匿名 2019/11/30(土) 18:53:19
>>12
本当にしょっちゅうです。
せっかく何年もかけて作り上げたデータなんかも名前が勝手にすり替わっていたり。+5
-0
-
48. 匿名 2019/11/30(土) 18:53:57
サイコパスなんじゃ?+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/30(土) 18:55:44
ここのトピに人のコメントをパクってプラス稼いでる人がいます
通報に皆さん協力してください
これが『ブラック企業』の特徴だ! シルバニアで再現した4枚に「分かる」の嵐girlschannel.netこれが『ブラック企業』の特徴だ! シルバニアで再現した4枚に「分かる」の嵐 ▼求人にこんなワードがあったら要注意 かわいらしいシルバニアファミリーで再現しているからこそ、その『深い闇』がさらに増しているように感じますね。 投稿は拡散され、...
+0
-1
-
50. 匿名 2019/11/30(土) 19:02:07
>>27
本部長があなたにお礼を言ったそのシチュエーションはよくあることだと思うよ
会議でお茶を出した時にお礼を言う人とそのまま受け取る人の違いみたいな感じ+10
-1
-
51. 匿名 2019/11/30(土) 19:06:07
>>1
ちゃんと見てる人がいる!+11
-0
-
52. 匿名 2019/11/30(土) 19:08:15
横取りではないのかもしれないけど、質問されたことに答えた時の相槌が「そうだと思った」と言う上司に毎回イライラする
絶対に知らなかったことですらその返しをするんだよね+11
-0
-
53. 匿名 2019/11/30(土) 20:05:12
>>1
いるよね!
Aさんが気付いて掃除した場所。
掃除中のエピソードをBさんに話したら、次の日にあたかも自分が気付いて掃除しました その時こんなことがありました。エピソードを上司にしてるのを聞いたことある。
「Bさんがやったみたいに言ってたけど、掃除したのはAさんですよ!Aさんみたいに気づける人になりたいです。」って上司に報告した。+17
-0
-
54. 匿名 2019/11/30(土) 20:07:33
ライターたちを人柱にしてのし上がろうとしたアンタ、偉そうに「イギリス王室取材歴20年なんてウソぶっこいてワイドショー出たところで、私らがまとめ上げた資料の1割しか話せてなかったじゃん。
専門家のフリして調子ぶっこくんじゃないよ!+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/30(土) 20:11:53
>>30
私もそういう人嫌いだわ
普通の人は「私さんからおすすめされたんだけど」等と前置きするよね
だから、他の人に話す時に私が真似したと思われそうで困る
+7
-1
-
56. 匿名 2019/11/30(土) 20:13:47
これすごくわかるよ。看護師だけど同僚がそれだった。すごく大変なところは何もやらないのにもうそろそろ終わるってときに横取りしていく。
そんでもってそういう奴は、楽な仕事ばかりするもんだから私ばかり忙しい。「こっちしておいてあげるからこっちお願い!」
と、楽な方を“しておいてあげる”とかいって面倒くさい方は私に投げて逃げる。しかも
ひどいのが、何も言わずに連続でよく休んでたから、二人いる看護師のはずが私1人で仕事してるサイアクな環境だった。院長に相談してもどうにもならなかったし。だから退職した
よ。そしたらすぐ向こうも辞めたみたい。そりゃそうだよね。嫌な仕事、面倒くさい仕事、分からない仕事から逃げて自分が年上ってだけでやりたいようにしてただけだから、それが私が辞めることで周りにバレちゃうもんね。色々できなくて。
あまりにも良いとこどりされるなら、ボイスレコーダー持ってた方が良いかもよ。
手柄を横取りしていくこういう人は、その後何か自分のせいでそれが失敗したら最初にそれをしてた人のせいにしてくるからね。
勿論何もなければそのまま横取りするわけだけど。
事実無根の罪を着せられないために持ってた方が良いこともある。
私それが何度かあったからボイスレコーダー持ってた。相手を攻撃する意味で持ってたわけではなく、自分を守るためだから今も晒してはないけど、もし今後も自分のミスの責任を押し付けてきたり嘘の情報を流してくるようならば自分を守るためにもいつでも証拠として保存してある+10
-1
-
57. 匿名 2019/11/30(土) 21:25:34
>>1
元新人担当だったお局より
人生経験積むとね、全部見なくてもわかるものなの
こいつまた辻褄が合わないことを言ってるな
これで何度目だ?こっそり監視が必要だ
ってことでちゃんと知ってるんですw
そしてミスをして言い訳を始めたら
これもこれも善処を願いますって言うと大概
えっ知ってたのみたいな顔をする
あなたが思うほど馬鹿じゃないですと心で言う
だから安心していつものあなたでやることが大事
人はちゃんと見てくれてますので
間違ってもやるのはバカバカしいと
判断してさぼらないこと
あなたの評価が下がってしまいます
口ばかりでやってるの見たことないってやつは
ずるいやつとして見抜かれてますので
まぁ人事が悪いんだけどね
そんなの面接で落とせよって言ったこともある
5分会話すれば、おかしいかおかしくないか
わかるだろう、あんたプロだろう?って
私はまじめでがんばってる人をよその会社に渡してなるもんですかって
本気で思ってるんで、だって我が社の財産ですもの
+17
-1
-
58. 匿名 2019/11/30(土) 21:48:37
>>54
あ、その人なら多分もうどこにも相手にもされていませんよ。
取材歴20年なんてウソだったと局側も今ではわかってますから。+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/30(土) 21:53:24
アパレルなので
売上取られたとかお客さん取られたとかはあるある+3
-0
-
60. 匿名 2019/11/30(土) 22:06:51
>>1
確認表作りませんか?って提案したらいいんだよ
タスクと時間帯をかけた表にして、実施した人がサインすること。一緒にやった場合は全員名前を書くこと。
そしたらわかるじゃん。毎回誰かとやってるか、ひとりでやってるか。違いが出てくる。+6
-0
-
61. 匿名 2019/11/30(土) 22:16:06
あるある
大人になってもあるよ
PTAで図書委員の図書便り作る係になって、ほぼ99%私がしたんだけど(相手は私が作ったの目を通したぐらい)周りには「ほとんど私がやって。これとかすごく大変だった」とか言ってました
大人だから微笑んでおきましたが声を大にして言いたかった!!
「お前何もしてないだろうがー!!」+5
-0
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 22:20:34
>>1
店長やる人はそんなアホじゃないよ、何度もやってるならとっくにバレてる+3
-0
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 01:34:09
>>2
報告の義務としても、伝え方に問題あり。+1
-0
-
64. 匿名 2019/12/01(日) 05:18:36
>>47
大学の先生皆がそんな感じなんですか?
それとも一部の先生がしょっちゅうなんですか?
+0
-0
-
65. 匿名 2019/12/01(日) 07:17:08
>>64
勿論全員ではありませんが、歳を取り権力と能力が見合わなくなってくると起きやすいようです。+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/01(日) 07:35:43
>>65
返信ありがとうございます。
納得しました。
私もまさかと思いつつ、少し気がかりで戸惑いを感じることがあったので。+1
-0
-
67. 匿名 2019/12/01(日) 10:08:42
こういう人って威張りたい癖に努力する事を嫌
うよね。
もっと努力しさえすれば、おのずと慕われるのに
とにかく楽をしたがる。楽して一番になりたがる
ひとにはいつも自分の沢山のミスを尻拭い
させてるのにそれにはスルーして、自分が何か
要請されると大騒ぎ。天下取った気で騒いでる。
普段周りはしてることですからと言いたい。
こういうのに依存されたらとても厄介よ+5
-0
-
68. 匿名 2019/12/01(日) 10:59:34
>>42
投稿先にチクれば取り消されるんじゃない?+1
-0
-
69. 匿名 2019/12/01(日) 12:05:18
組織だから仕方ないのかもだけど、会議資料のプリントの仕事。
担当者からお局にファイル提出→お局開くこともなく放置、使用日前日に私に転送→私未提出の担当者に催促→私プリントしてお局に渡す→お局見ることもなく上司に提出。
いっそのこと全部任してくれたら出来るところから始められるし、未提出者にも確認ができるのに。+0
-1
-
70. 匿名 2019/12/01(日) 12:54:38
どこかから聞きかじったことを、さも自分発オリジナルの情報やアイデアのように
吹聴する奴がいるけど
セコすぎる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する