ガールズちゃんねる

いいとこ取り・手柄を横取りされたエピソード

77コメント2018/06/17(日) 18:52

  • 1. 匿名 2018/06/16(土) 19:27:47 

    先日、仕事で上司の家にお邪魔する機会がありました。
    私は手土産を持って行ったのですが、家に行く途中で同僚に「荷物重たいから持ってあげるよ」と言われ、手土産を持ってもらいました。
    すると家に着いて同僚が「良かったら召し上がってくださ〜い」と、さも自分が買ってきたかのように手土産を渡しており上司も嬉しそうに受け取っていました。
    その時私は作業で手が離せず、まあ言うほどの事でもないか…とは思っていたのですが…
    やっぱり思い出す度にモヤモヤします。

    皆さんも経験ありませんか?
    ここで話して少しスッキリしましょう!

    +231

    -0

  • 2. 匿名 2018/06/16(土) 19:28:59 

    いやいやいやいや、モヤモヤしないではっきり言いましょう

    +215

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/16(土) 19:29:23 

    中にのしつけて名前書けばよかったかもね

    +155

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/16(土) 19:29:37 

    なんで言わない

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/16(土) 19:29:57 

    >>1
    その同僚がムカつく。わたしもモヤモヤしてきた

    +233

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/16(土) 19:30:04 

    いいとこ取り・手柄を横取りされたエピソード

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/16(土) 19:30:21 

    杉野遥亮=坂口健太郎+山崎賢人+流行りの塩顔

    +4

    -25

  • 8. 匿名 2018/06/16(土) 19:30:36 

    >>1
    黙ってるからなめられるんだと思う。

    +138

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/16(土) 19:31:04 

    私が思いついたこと自分が思いついたかのように喧伝された
    この人には物盗まれて知らないふりされたり友達少ないと馬鹿にされたり散々
    こんななのに人気者w

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/16(土) 19:31:46 

    >>1
    モヤモヤ所じゃない、縁切りレベル。

    +148

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/16(土) 19:31:54 

    主さん、手が空いてから「○○で美味しそうなのを見つけたので召し上がって下さいね」と言えばいいよ。

    +113

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/16(土) 19:33:57 

    その同僚手土産もってこなかったの?
    私なら今からでも、あの土産お口にあいました?あれ○○じゃなくて私が購入したものなので…○○だったらセンスいいの選ぶんでしょうけど〜(嫌味)
    って言うわ。

    +123

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/16(土) 19:34:23 

    上司に「お口に合いましたか?」って聞いてみるとかどうかな…

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/16(土) 19:34:39 

    私が1週間かけて作成した書類を、先輩がコピーする時についでに一緒にコピーしといてあげるって言われ、そのまま上司に提出された。
    マジでクソ❗

    +116

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/16(土) 19:34:51 

    子供が可哀そう

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/16(土) 19:35:26 

    今からでも間に合う
    お口にあいましたでしょうか?と尋ねて気づかせるべき

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/16(土) 19:36:25 

    >>1
    その同僚のおっぱいが大きくて顔も可愛ければなんの問題もない

    +1

    -20

  • 18. 匿名 2018/06/16(土) 19:36:27 

    職場全体の業務に関わるような大きなミスを発見
    即座に上司に報告
    週明けの会議で社長から上司が褒められていた
    私には社長からもその上司からも何もナシ

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/16(土) 19:37:04 

    今からでも間に合います!
    >>12さんのいいんじゃないですか?

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/16(土) 19:37:07 

    うわー同僚最低だね。復活なら○○さんからですって言うよね。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/16(土) 19:37:20 

    いいとこ取りって程じゃないけど私が職場にお菓子を持って行った日に別の人(Aさん)も持ってきた。
    お互い複数の種類を持って来てて誰かがAさんに「Aさんが持ってきたのはどれ?」と訪ねる。
    するとAさんは「これとこれとこれ」と最後に私が持ってきたお菓子を指差してた。
    仕事が出来ない職場のお荷物になってる私は何も言えなかったよ…。

    +12

    -7

  • 22. 匿名 2018/06/16(土) 19:38:06 

    似たような話を知人から聞いたことあります
    やった人は悪い意味でも良い意味でも要領のよいタイプでしたね

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/16(土) 19:38:14 

    社交的で口の上手い同僚に手柄をいつも取られてますが泥も被ってくれるのでプラマイ0です

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/16(土) 19:38:49 

    先輩なら言えないけど同僚なら言うべきだわ

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/16(土) 19:41:40 

    私ならその同僚に『は!?さも自分が買ってきたみたいに?普通あなたから渡さないよね?私が作業中なら待ってるよね?それか、「私さんからの手土産です」ってちゃんと言って渡すよね?あのお菓子○○円したからあなたにお金請求したいくらいだけど、お金請求はしないから、ちゃんと上司に今からでも説明してもらいたいんですけど‼︎』てLINEする!で
    そーゆー奴とは距離を置く。

    +44

    -4

  • 26. 匿名 2018/06/16(土) 19:41:44 

    何もしない主にイライラする。もっとムカつきなよ。

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2018/06/16(土) 19:42:23 

    休日出勤までして作成したとある資料
    机の上に置きっぱなしで翌日出勤したら無くなっていた。
    自分が悪いのは百も承知です。

    その2日後、同期の○○イって男が上司にそれを片手にプレゼンもどきの
    会話をしている姿を見て衝撃を受けたことは忘れない。

    会社も潰れたので今は笑い話だけど。

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/16(土) 19:43:42 

    その同僚に私までイライラしてきた!!

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/16(土) 19:45:30 

    >>12
    あなた賢いね

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/16(土) 19:45:46 

    職場でいる。同僚2人で差し入れ買ってくれたみたいなんだけど、もう一人の名前を全く出さずに配ってた。
    まじで信用ならない、自分の中での要注意人物。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/16(土) 19:47:20 

    企画発表で私の企画を上司がすごく褒めてくれた。そしたら先輩が「私もアドバイスした甲斐ありましたよ~」と入ってきた。
    発表前にチラッと見て「まぁいいんじゃない?」って言ってきただけなのに。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/16(土) 19:48:25 

    そういう奴一人はいるよね。どういうつもりなんだろう。痛い目見なきゃわかんないんだろうね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/16(土) 19:48:45 

    >>17
    マイナスコメ狙わないといけない程寂しいんだね…
    今夜はママンのオッパイしゃぶって寝んねしたらいいよ

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/16(土) 19:50:48 

    自分ができない仕事を受けまくり、全てを私に丸投げしていた上司。
    仕事上のミスを発見すれば、とことんバカにして叱責された。
    顧客からの評価が上がれば上がるほど周囲に陰口を叩き、耐えきれなくなって退職。
    そのあと聞いた話では私の開けた穴を請け負い、過労で倒れたとか。
    ざまあみろ!と思った。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/16(土) 19:51:26 

    愛情を持って育てた息子と結婚してくれた嫁さん
    でもSNSで「旦那(息子)はATM」とお金扱いされてる書き込みを見てしまってショック..
    流石に口出しはしないけど、
    なんだか悪いように横取りされた気分..

    +70

    -2

  • 36. 匿名 2018/06/16(土) 19:51:38 

    お仕事手伝ってあげたのに自分ひとりでしたみたいに他の人たちに言ってた

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/16(土) 19:52:27 

    >>21
    ごめん間違えてマイナス押した
    無意識にやる人は要注意だよね

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/16(土) 19:52:30 

    私が作成した資料
    閲覧できるように共有フォルダに入れるように言われたので、そうした。
    2年後、部署を移動した時その内容が活用できそうな仕事が舞い込んできたので、よし!と思ってその資料を過去の実績として提案したところ、
    「この内容もう使ったよ」と数人の上司に言われてビックリ
    そんなはずは!?と思ってよく確認したら、その部署の先輩が私の資料をコピペして会議に提出していたことが分かった
    過去の会議資料を見せてもらったら、まさしく私の資料そのまんまが出てきて、
    文責:〇〇って私の名前書いてあったところを自分の名前に書き替えて、漢字変換間違えたところもそのまんま
    上司に訴えたけど、正直その先輩に注意されたくらいじゃ気が済まない
    一つの成果を上げるだけの資料を作る手間暇労力がどれくらいのものだと思っているんだ!!

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/16(土) 19:53:15 

    よくあるよね。後輩の手柄はわたしのものタイプ。ほんとむかつくし、あんな先輩にはなりたくない

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/16(土) 19:58:26 

    ほぼ無意識の悪意でやってるから
    はっきり言わないと伝わらないと思う

    ただ「え?」と思った瞬間に言えるかどうか難しいけど

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/16(土) 20:03:41 

    (こんな凄いエピソードの後に、茹でたまご作った直後に食べられたなんてどうでもいい事なんか書けない。汗)

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/16(土) 20:05:05 

    飲食店で働いてるのですが、お客さんがトイレを汚してしまってあまりに酷くて3人掛かりで綺麗に掃除してたらそれを手袋して覗きに来てただけの奴が店長のところに終わりました報告してて褒められてた。そうまでして良いとこどりしたいの??ってみんな言葉も出なかった。

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/16(土) 20:10:35 

    職場にする結婚発表を後輩に先にやられた。
    40歳目前で特に良いところもない私がまさか結婚出来るなんて職場の誰も多分想像してなかったと思う。
    だから朝礼で職場のみんなに報告した時、きっとみんなびっくりするだろうと思ってて、その顔を見るのをすごく楽しみにしていた。
    発表前夜、一番仲の良かった後輩にだけ話して、「みんなの驚く顔が見たいから明日の朝まで絶対内緒にしててね」と何度も念押ししたのに、後輩がその後すぐに連絡網で職場の全員に伝えたらしく、次の日の朝、拍手で迎えられた。
    嬉しいんだけど、すごくすごく悲しかった。

    +39

    -4

  • 44. 匿名 2018/06/16(土) 20:11:04 

    学生の時だけど、イベント行事で担任にコスプレさせる企画があって、私の入ってた委員会がその行事の担当だったから自分のクラスは自分が取り仕切らなきゃならなくなった。
    友達に手伝ってもらって放課後まで使って衣装作って、見事に優勝。
    で、表彰で代表者が壇上に呼ばれたんだけど、私が立つより早く何一つ作業をやってないクラス委員長が立ち上がって意気揚々と壇上に上がって行きやがった。取り巻きと一緒にキャーキャー喜んでるのを、手伝ってくれた友達とポカーンと眺めて終わったよ。
    よくあんな風に努力も苦労もしてない事で喜べたもんだと呆れたよ。

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/16(土) 20:32:48 

    ガルちゃんの雑談トピで誰かにおいしいアイスおすすめしてて、その人が「今度買ってみるね」って言ったら他の誰かが「ぜひ食べてみて〜」って入って来た
    今度買ってみるねって言った人はその人に「教えてくれてありがとう」って…

    みんなの体験に比べたらどうってことないよね
    でもモヤモヤしたよ

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/16(土) 20:33:08 

    >>27
    そういう事が有るから自意識過剰と思われようが、離席時は必ず書類は机の中へ入れ鍵をかける。シャチハタは机の上に置かない。私のチームはおっさん2人なので用心するにこした事はない。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/16(土) 20:33:40 

    包装で○○店とかは、同僚、わかってるかも。でも、上司に、中身の物、数、材料とか話題に入れて、(購入した人しか分からないような事)会話にしてみるとか。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/16(土) 20:39:19 

    把握してないくせにあれやこれやと首突っ込む同僚。私が仕上げた仕事なのに、さも自分がやりました!と上司に報告。自分の案ダメ出しくらったら『○○さんの担当してたので本人に伝えます』と何度もあった。その都度周りともめてるのに話が通じなくて困ってる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/16(土) 20:42:12 

    いいとこ取りとかよりもっと最低な同僚じゃねーか
    自分が買ったものだと上司になんらかの形で伝えた方がいいよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/16(土) 21:31:37 

    >>1です。
    長くなるので書くの迷ったんですが、実は続きがありまして、帰り際に上司がお茶と一緒に私の差し入れを出したんです。
    その場は仕事の話で持ちきりで差し入れについては触れませんでしたが、お茶の後片付けを手伝っていた同僚が「余っちゃいましたね〜良かったら旦那さんと一緒に食べてください」と言っているのを聞きました。
    流石にはぁ?と思ったのですが別の上司と話していたので言うタイミングをのがしてしまい…今に至ります。
    ハッキリ言えない自分にもイライラします。
    書いてたらまた腹が立ってきたので上司に話します。

    ちなみに同僚は手土産持って来てませんでした。

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/16(土) 21:37:09 

    遠くに住んでる従妹達に初任給でクリスマスプレゼントを買って送った
    そしたら正月の親戚の集まりで数年ぶりに会った叔母(その子達の親)に言われた
    「ごめんあれサンタさんからの分ってことにして渡したの」
    大人げないと言われようがあれから二度と送ってない
    こう言った翌日に家族で遊園地行くお金はある人達だから私がはした金で買った物なんか無くても平気だろうし

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/16(土) 21:45:00 

    もうほんっとひどいね。みんなの読んでて腹が立って仕方ないわ。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/16(土) 22:07:38 

    私だったら後日
    実は同僚じゃくて私が購入しました
    お口に合いましたか?って言う

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/16(土) 22:11:26 

    ただズルイだけなのに本人は要領よいとでも思ってそうだね…

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/16(土) 22:18:29 

    結婚式の二次会で花束を準備して渡そうとしたら、何にもしてない共通の友達がやってきて、花束買ったんだ!貸して貸して!というので渡したら、そのまま皆んなが見ている前で友達夫婦におめでとーと言って渡して悪びれるようすもなし。
    昔からそういうことする人間だったわ。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/16(土) 22:22:12 

    手柄を横取りされたわけではないけど、私は暇な時に自分の業務がスムーズにいくようにデータを作成したりするんだけど、それを活用しているのを先輩に見られると「それ何?」と聞かれて説明したら決まって「そのデータ私にもちょうだい」と簡単に言ってくるからモヤモヤしてる。
    尊敬する先輩なら役に立ててうれしいんだけど、その先輩は電話も来客も出ないし席を外しまくっている人だから、意地悪だけど本当はデータをあげたくない。
    自分の努力がさらに先輩を楽にさせているのかと思うと悔しくなる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/16(土) 22:30:10 

    何も言わないのは舐められるとか言ってる人いるけど、そういう時って「えっ!?」と絶句して何も言えないこと多いよね。

    ずるい人って必ず痛い目に遭うと思うよ。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/16(土) 22:35:27 

    >>51
    サンタさんのプレゼントにしたいなら、
    親たちがプレゼント買って渡せばいいのにね。

    51さんにもらったなら
    ちゃんと子どもたちにお礼させるのが普通なのに。失礼な親だね。大人気ないとか思わないよ。私だったら腹立って二度と何も贈らない。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/16(土) 22:37:46 

    23の時、ピアスが開けたいって親に言ったらダメだって言われたけどめげずに親を説得。
    OKがようやくでたから次の休みに開けに行こうかなって思ってたら次の日妹がさらっとピアスを開けて帰宅。

    そして私は結婚し、8年なかなか子供が出来なくて母にはずーっと子供はまだかと言われ続け、やっと妊娠出来たと報告しようと思ったら妹ができ婚。
    初孫が私の子だと思ってたら私の出産の2週間前に妹が出産。
    初孫でもなくなり、妹の子供を一番に可愛がる母。
    私の立場ないし…妹が大嫌いです。

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/16(土) 22:38:37 

    >>55
    ヤバイね…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/16(土) 22:50:04 

    >>50
    その人のそういうとこが
    他の人にもバレてきてだんだん立場が悪くなることを祈る。
    けどそういう人って、大概うまいんだよなあ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/16(土) 23:36:20 

    夫実家の法事、会食手配やお寺への連絡などの事前準備はもちろん、当日も自分の席で飲み食いするだけで全く動かない夫の弟が、
    そろそろお開きという頃になり、最後に親戚に粗供養の品(夫と夫親が事前に用意)を配ってお見送りする時だけ、急に張り切って参加する。
    「本日はありがとうございました!何のお構いもできなくて!」って、あなたは本当に何もしてないでしょ、と思う。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/16(土) 23:39:55 

    >>50

    すごい同僚ですね。それだけ厚顔無恥でいれることに軽蔑とある種の羨ましさを感じます。
    時間が経つとだんだん今更感が出ますから、早めに言った方がいいですよ!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/17(日) 00:12:31 

    友達とご飯に行き、1人3400円弱の支払いで、友達が大きいのしかないって言って先に出し、私も400円小銭ないって言って4000円渡したらそれでいいよって言ってお釣りなかった。
    3000円しか渡されてないと思ったのか、お釣りちょうだいってなんか言えなくて、そのまま解散。
    向こうは払ってあげたって思ってるし、私が悪いけど、その場で確認して欲しかった。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/17(日) 01:11:38 

    >>51
    >>58
    自分名義のプレゼント=ポンと出す
    サンタ名義のプレゼント=買い渋る
    他の人からのプレゼント=横領して無かった事にする
    自分が遊園地行くお金=ポンと出す
    ・・・自分の利益になる事しかしないんだね
    後でゴメンとか言うくらいなら事前にサンタ用にしていいかとか一言断りを入れてもいいのに
    拒否権も知る権利も与えないで全部事後報告ってのがまた捻くれてる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/17(日) 01:44:08 

    >>1
    わかる!
    私のエピソードも出し抜きゴマスリ同僚だよ。
    皆でお金を出しあってお歳暮を買って渡す事になった。
    皆で渡すと思ったら一人が勝手に渡しちゃったのに、数日経っても上司から何も言ってこない。
    私「○○美味しかったですか?」
    上司「何で知ってるの?○○さんからもらったの」
    私「皆でお金を出しあったんですよ!」
    上司「そうなの?!皆からなんて○○さん一言も言ってなかったからわからなかった」
    って事があった。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/17(日) 02:27:36 

    同僚に要領が良い人います。
    私が仕事をしてるときだけにこうしたらいいんじゃない?と提案してきて、その通りにしてるのに 自分はしてなかったり、自分はするのがめんどくさいからって、人に押し付けたり、私の方が仕事をしてるのに さも自分の方が仕事をしてるかのようにしてたりするので、他の人は私よりも出来ると思われている。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/17(日) 03:09:13 

    >>66
    小学校時代、友達Aの誕生日にBとお金出し合ってプレゼントを買い、渡しに行った。ドア開けた瞬間、Bがテンション爆上げでおめでとう〜!!とAに抱きつき、キャーキャー!これプレゼントーー!!って渡しちゃって。私 ビックリして棒立ち、付き添いみたいな感じ。
    なんか私もお金出したって言いにくい雰囲気で結局そのまま。嫌な思い出すぎて忘れられないw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/17(日) 03:38:35 

    大学の時、そろそろ就職の事考える時期になり
    友達とそんな話になった時に、私がチラッと考えてた仕事の話したら
    「ふーん」と普通に聞いていた友達。
    暫くして、大学にいた私の考えてた仕事に携わっている教授に
    アポ取ってあれよあれよ、という間にアシスタントさせて貰ったりして
    今じゃ、しっかりその仕事しています。
    知らん顔して。
    私はそれからずっとモヤモヤ。
    気楽に話せるし、一応友達には入っていますが
    自分の身内を褒めまくるし、人のマネばかりしてるし
    図々しいし…
    でも私が結婚して、初めて旦那がその友達と会った日
    帰りに旦那が「あの子、性格悪くない?」と言った事で
    少しだけスッキリした。
    私も性格悪いかも…w

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/17(日) 05:22:05 

    職場の上司が本来その人がやるべき仕事をほぼ全て私達に丸投げしてきて自分は他人のアラ探しを残業してまでやってる。
    業務改善も私がするようになってから部署の業績が明らかに上向いたんだけど全てその人がやったと上には報告しているので上司の評価が急上昇してる…腹立つけど私は派遣なので仕方ない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/17(日) 06:06:39 

    いいとこ取りというか 仲良い友達グループがあって、そのうちの一人の子の 身内が亡くなったとの事で 学生だったけど他の皆でお葬式に行くことにした。元々他の子が身内が亡くなった子と親同士が付き合いあったみたいでその子に誘われて待ち合わせしたのに 私以外皆香典もってきてなくて私の親がだしたもので皆分みたいになって少し嫌だった。と同時に私が逆の立場なら後日一人分のお金持ってきてだした人に渡すとかするのになと思った。大人になって教養がある親のところに生まれてよかったなと思った。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/17(日) 06:13:49 

    予約販売の化粧品を説明し
    やっと予約して頂けることになり
    予約表を取りに後ろに下がった瞬間、
    予約表を持ってた先輩に
    お客様を取られた…。
    それも2回…。
    めっちゃ悔しい‼️

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/17(日) 08:47:01 

    職場でお茶代やらの会計係をやってたとき、うちの部署はバレンタインとかクリスマスとかのイベント時に少しだけ豪華なお茶菓子を準備して休憩中に社員に食べてもらうのが恒例。
    わたしが少しこだわって、ラッピングとか飾り付けも頑張ったんだよね。
    お菓子選びも取り寄せしたり、確かに例年にれば好印象だったかも。

    もう1人の会計係の子は日頃のお金に管理や買い出しさえもまったくやる気がなくて手伝うことなく名ばかり。
    彼女は正社員でわたしパートだから、時間有り余ってるからって言い分だった。

    一年か終えて、係を引き継ぐときに、上司からイベント時のことがかなり評価がいいと告げられたことき「わたしのアイデアです。仕事に追われてててもイベント大切にしたいじゃないですか〜」とドヤ顔の彼女。
    上司から、引き続き係に残って欲しいと頼まれててざまあみろ、と隣で聞いてて思ったよ。
    あの人じゃ、何にもできないことれからバレるだろうね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/17(日) 10:19:14 

    >>56
    分かる、マニュアルとかもだけど自分が苦労して集めた事例とその対処法などもやすやすと他人に渡したくないな。上司は共用ファイルへいれておいてと言うけど本当に1から自分が作成した物は入れていない。新しく仕事を習う時にせめてマニュアルを…と思うけど、用意してくれない側の気持ちも分かる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/17(日) 10:29:09 

    >>57
    確かに!私も上司から仕事に関係ない変な事を言われると絶句するんです、で更に「そうやって考え込む、何か有ったら言いなさい」と言われるんだけどね「そんな事初めて言われたのでただただビックリして」とか言ってやりゃいいんだけど、同じ土俵に上がる気も無しだからなぁ余計にナメられる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/17(日) 18:42:11 

    私が何か作業していると、「私がやるよ」と仕事を横取りされる。
    酷いのだと、ひったくってまで自分のものにするおばさんがいたりする。
    そうまでして、自分を有能に見せたいのか。

    人と仕事をするのに向いていないと見切りをつけるのに40歳まで時間がかかった。
    学習能力がない自分がバカすぎる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/17(日) 18:52:19 

    アレオレ詐欺。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード