-
1501. 匿名 2019/12/01(日) 06:24:54
>>1468
そのパターンが一番気まずいわ。
苦笑いするしかない+0
-0
-
1502. 匿名 2019/12/01(日) 06:59:37
健常者が優先席座るなって…
気持ちはわかるし、席他にも空いてるのにわざわざ優先席座るのはちょっとな…と思うけど激混みの車内で座らないってのは逆に迷惑。空いてるなら1人でも座って空間開けてほしいし。+3
-0
-
1503. 匿名 2019/12/01(日) 07:41:50
>>1502
健常者でも座ってもいいけど、優先席に座ったからには、譲らないといけない人はいないか常に気を張ってるべきだよね。+5
-2
-
1504. 匿名 2019/12/01(日) 07:50:14
座らざるを得ない状況もあるけど(混雑時に、優先席の前に立ってて空いた時とか)基本的に自ら優先席に座りに行く人のほとんどは、少し配慮に欠けてる人たちだと思うからそんな人たちに期待しちゃダメだよ。私の元彼も疲れてる時は優先席座ってガン寝するとか言ってて引いたわ。+1
-2
-
1505. 匿名 2019/12/01(日) 08:39:36
>>34
1歳の息子ですが抱っこ紐で眠ってる時に声掛けてもらえるとすごく嬉しいです。とっても重たいので。。起きている時は座るとぐずることが多いのでお断りすることもあります。1駅でつく時など…。
でも、電車に乗ると必ずといっていいほど声をかけてもらってるような気がします。本当にありがたい、感謝の気持ちでいっぱいです。+1
-0
-
1506. 匿名 2019/12/01(日) 09:22:27
>>1436
そりゃあ、まあ。
子作りした結果の妊娠ですからねw+1
-0
-
1507. 匿名 2019/12/01(日) 09:51:11
妊婦なのに譲ってもらえなかった!なんて思った事ない。
そりゃ座れるにこしたことはないけど、
空いてなかったら仕方ないことだしそんな恨み言言うほどの事でもない。譲ってもらって当たり前とかって認識もなかった。
それに優先席ならまだしも普通席ならもっとそうだと思う。
必要な人が座れるように優先席しか空いてなくても優先席には座らないし。
逆に言うと普通席なら正直自分の体調や疲れ次第では前に妊婦さんやご老人きても譲らないときもあるよ。
譲るときは離れたところにいる人に譲りたいとき以外は黙って席立つ。+4
-0
-
1508. 匿名 2019/12/01(日) 11:11:11
>>585
開腹手術後、激痛でヨロヨロだった時にやむを得ず外出しましたが、当然見た目は健康体なので、座れなくて辛かったです。足を骨折していた時も、見えない箇所だったので同じく我慢して立ってました。何か目印欲しいなー、と思いますね。『痛い』マークとか。+4
-0
-
1509. 匿名 2019/12/01(日) 11:32:38
>>1436
こういうすぐ世知辛いとかいうところ
弱者の振りしておいて本当は優遇されるべきって思ってるのがバレバレだから反感買ってるってことを自覚した方がいいよ+0
-1
-
1510. 匿名 2019/12/01(日) 11:45:44
妊婦って譲り合いとか思いやりとか綺麗ごと抜かすけど
お前は妊娠する前の若い女の頃は男性に親切にしたり優しくしたことあんのか?
好き放題偉そうに若いころは振る舞ってたくせに
妊娠して身体的弱者になったら社会に助け求めるって図々しいんだよ+2
-6
-
1511. 匿名 2019/12/01(日) 11:58:36
私はメンタル弱いのでこれ譲った方がいんじゃね?ってなったら特に声もかけず隣の車両とかに移動する。逃げる。その後誰が座ろうが知らんよ〜+0
-2
-
1512. 匿名 2019/12/01(日) 12:16:11
不妊治療してもなかなか授からなくて辛い人だって世の中には居るんだから
不特定多数が行き交う場所でマタニティマークなんて付けるもんじゃないと思うけどね。
人の念って本人も知らないうちに飛んで行くらいしから、マタニティマークなんて付けてたら妬みの念を飛ばされても文句言えないよ。+1
-11
-
1513. 匿名 2019/12/01(日) 13:00:10
>>1505
ベビーカー嫌がるお子さんとかですか?
うちは抱っこ紐だと肩凝るし重いからベビーカーです💦
ベビーカー嫌がらないなら、電車で座れなくて疲弊しなくていいですよ!
嫌がる感じでしたらすみません。+0
-0
-
1514. 匿名 2019/12/01(日) 13:06:53
>>1512
別に見せびらかしたり妊娠を自慢するために付けてるわけじゃないよ?
もしも1人でいるときに倒れて病院に搬送された時に、妊婦には禁忌な医療措置を防止するためのものです。+7
-3
-
1515. 匿名 2019/12/01(日) 13:14:37
>>1383
乗るなって法律やマナーないし、具合悪いんだから優先席座って当然でしょ+3
-0
-
1516. 匿名 2019/12/01(日) 13:16:32
>>1347
だから、それがいいたかったんでしょ
「なんで若い人が座ってんの?」って感じでみてきた妊婦が、インフルと分かって移されたくなくていそいそと退散でスッキリと+2
-1
-
1517. 匿名 2019/12/01(日) 13:34:32
>>1512
そんな念屁の突っ張りにもならんわ
結婚できなくて恨んでる人いるから、公共機関で結婚指輪なんてつけてたら未婚の人に念飛ばされたり恨まれても既婚者はしょうがないよとか思いつくか?+5
-3
-
1518. 匿名 2019/12/01(日) 13:36:11
>>1516
妊婦じゃなくてもそんなテロみたいなやつがいたら別車両にうつりたいわ+3
-0
-
1519. 匿名 2019/12/01(日) 14:15:40
馬鹿女+1
-1
-
1520. 匿名 2019/12/01(日) 14:36:54
>>1517
結婚指輪とは全然違うわw
マタニティマークは周りの人(赤の他人)に席を譲る等の配慮をさせる為に出来たと過去のコメントにあるでしょ。
マタニティマークは、赤の他人に対して『妊婦です!配慮してくれ!』っていうアピールのための物なんだよ。
指輪と違って他人に気付かれやすいように目立つようなデザイン(ピンク)に作られているし。
指輪はよく見ないと気付かないし、知らない人が指輪を付けてるか付けてないかなんてそもそも気にしないでしょ。
「万が一の時に妊婦だと分かるように付ける」って言ってる人も居るけど、不特定多数の人が行き交う場所で皆んなが皆んなそういう認識とは限らない。
ただの『席を譲れアピール』という認識の人だって居るでしょう。
マタニティマークをぶら下げた女が、電車の普通席の前に立ったとして、目の前に座っている女性が偶然、不妊治療中の人とかだったら…て考えるととても公共の場であんなマークぶら下げる気にならないわ。+3
-8
-
1521. 匿名 2019/12/01(日) 14:40:30
>>1512
不妊治療してる人に恨まれたって、自分は自分、他人は他人なんだからどうしようもなくね?w
妊娠しやすい体質の人だって出来にくい人だっているんだから、逆恨みされる筋合いはない。+6
-0
-
1522. 匿名 2019/12/01(日) 14:50:15
>>1510
口調が女ヤクザそのものですね!
おー怖っ
こんな人はいい母親になれないねw+1
-1
-
1523. 匿名 2019/12/01(日) 16:02:49
>>1520
>知らない人が指輪を付けてるか付けてないかなんてそもそも気にしないでしょ。
そう思える人が、知らない人がマタニティマークつけてるかないかどうかなんてそもそも気にしない。と思えないのは何故なのか純粋に疑問だわ。
他人の結婚指輪や婚約指輪に嫉妬して意地悪する女性は実際いるけど、そっちは普通にありえない人ってわかるんでしょ?
もしマークつけなくたって、そもそも2、3ヶ月したらお腹大きくなるし。
しばらくしたら産まれて電車に乗ることもあるし。
大きなお腹も赤ちゃんもマークより目立つわ!笑
一人の人間なんだから、他人の為に隠すなんて無理。+3
-2
-
1524. 匿名 2019/12/01(日) 20:11:08
>>1350
そんなに乗らないなら妊婦さんで席を譲る譲らないで揉めないのでわ?+0
-0
-
1525. 匿名 2019/12/01(日) 20:20:23
>>1149
ちょっとそれるけど。
妊婦さんにインフル移したら大変だからインフルかもしれない妊婦さんは婦人科に行かないで内科へ行きましょー!
って言う人いるけど本当に止めて欲しい。
内科は内科でインフルになったら大変どころか治療できなくなったりって人も大勢いる。
自分達(妊娠)さえ良ければいいんかい!としか思えない。+0
-3
-
1526. 匿名 2019/12/01(日) 21:37:47
>>1512
なんで不妊治療してる赤の他人に気を使わなきゃいけないんですか?
自分も何年も辛い不妊治療してましたがそんな醜い心になったことはないです。
ここで非常識なコメントするだけにして、実際に危害を加えるようなことはしないで下さいね。
そんなこと言ったら健康でいることすら病気の人に気を使わなきゃならないことになりますよね。+7
-2
-
1527. 匿名 2019/12/01(日) 21:57:46
>>1512
マタニティマークは厚生労働省が発行してます。
母子手帳をもらう時に付けてくださいねって言われて一緒に渡されることも多いです。
自治体からもらったものを身に付けてなにがいけないのですか?
付けるときに不妊治療している人に配慮してくださいなんて馬鹿げたことも言われませんでした。
そんなに目障りならここで文句言わずに厚生労働省に意見してはどうですか?
発行をやめない限り無くならないと思います。+7
-1
-
1528. 匿名 2019/12/02(月) 07:42:14
>>1512
マタニティマーク付けていて暴力を振るわれたっていう話を聞いたことがあります。
あなたのような心が貧しい人間がしているんでしょうね。+3
-1
-
1529. 匿名 2019/12/02(月) 07:51:20
>>1512
お腹が大きくなってきたらすぐ妊婦と分かるから外出してはいけませんね?
赤ちゃんが生まれたら一緒にお出かけしてはいけませんね?
家族みんなで観光地に遊びに行くのもいけませんね?
だって不特定多数の人の中に不妊治療で苦しんでる人がいるかもしれませんもんね。
こういうことですか?
あなたの言ってることめちゃくちゃだわ。+5
-1
-
1530. 匿名 2019/12/02(月) 08:38:08
>>1514
それならカバンに入れとけばのでは?
外にぶら下げる意味がわからん+1
-3
-
1531. 匿名 2019/12/02(月) 08:40:44
>>1526
その論理だとどうして妊娠してるだけの赤の他人に気を遣わなきゃいけないの?ってなるよw
結局考えるのは自分が得することだけなんだよね
+2
-3
-
1532. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:13
立っている方がその時の体調的によいからとか、一度座ると立ち上がるのが大変だからとか
人それぞれ都合があってわからないし
見た目やサインでゆずるべきとされてる人には先がどうなろうととりあえずゆずる
断られたら座る、それでいいと思う
一回断られて気まずかったからもう譲らないとかどれだけケチなのかと
+1
-0
-
1533. 匿名 2019/12/02(月) 09:41:56
>>1512
妬みの念を飛ばす?
ちょっと心配ですあなたが
+5
-0
-
1534. 匿名 2019/12/02(月) 10:15:24
>>1531
不妊なんて目に見えないもの察せれないよ
人なんてそれぞれの経験がある
妊婦さんだって不妊で苦しんでいたかもしれないし、離婚した人には夫婦を見るのが辛い
子宮の病気でもう妊娠できない人からしたら不妊治療で妊娠する可能性がある事さえ羨ましいと思うんじゃない?
単純に、妊娠してる人って倒れたりするとお腹の赤ちゃんまで危険だから、座りたい具合の悪い人がいたら譲るだけなんだよ+3
-1
-
1535. 匿名 2019/12/02(月) 10:15:39
>>1531
妊婦に気をつかえなんて言ってませんけど。+2
-2
-
1536. 匿名 2019/12/02(月) 10:23:34
数は数えてないので体感でしかありませんが
妊娠中、満員のバスや電車で流れで座席前に立った時
譲ってくれたのは男は2割以下、女性は9割以上譲ってくれた。
一回明らかにマタニティマークを見たのに秒で下をむいて
以後絶対に顔を上げずスマホに没頭し、
降りる時にほっとしたように顔を上げるパターンは
判で押したように老いも若きも男ばっかりだった。
+2
-1
-
1537. 匿名 2019/12/02(月) 21:29:46
座りたいから、絶対に優先座席じゃないとこに立ってるのに、やっと座れた時に限って、前におばあちゃんや「お腹に赤ちゃんがいます」のキーホルダーを見せるようにして立ってくる人がいるけど、正直ツイてないなーと思う。こっちもクタクタで倒れそうな程に疲れてるんだよー。
+4
-0
-
1538. 匿名 2019/12/14(土) 21:07:29
体調がすごい悪くて、貧血でたってられなかったから座れてよかったと思っていた次の駅で目の前に妊婦さんがきて、本当にごめんなさいと思いながら席譲らなかったら他の人が譲ってあげてた
妊婦さんからしたら、私に譲れよって感じだったのかな…
ごめんなさい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する