ガールズちゃんねる

19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発

102コメント2019/12/03(火) 19:42

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 20:39:31 

    19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発 | 共同通信
    19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発 | 共同通信this.kiji.is

    今年の邦画と洋画を合わせた興行収入(興収)の総額が、2016年にアニメ「君の名は。」が社会現象化して記録した2355億円を上回り、過去最高となる見通しであることが29日、分かった。...


     今年公開の作品では、「天気の子」が140億円、「アラジン」が121億円、「トイ・ストーリー4」が100億円を超えた。

    +15

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:00 

    本田翼効果だね

    +2

    -35

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:05 

    バーニラレバニラ高収入

    +4

    -12

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:20 

    バーニラ、バニラ、高収入~♪

    +6

    -11

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:18 

    映画観る人が多いのは良いこと
    これからもたくさんいい映画が観たい

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:20 

    夏映画のミリオン突破率凄いw

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:24 

    天気の子、観てない!
    君の名はが個人的にあんまり楽しめなかった私にも、天気の子は面白いのだろうか?

    +16

    -15

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:39 

    レバニラ?

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:45 

    地元が田端なんだけど、聖地巡礼する人がホントに増えた!あの改札、田端駅利用者でもほとんど使わない無人駅なのに

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:18 

    新海誠は次の作品がヒットするかどうかが重要な気がする
    「天気の子」は「君の名は」がヒットしたから見にいった人もいただろうし

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:25 

    コナンとか毎年してて、毎年収入上がってるのは凄いことだよね。安定して80億は稼いでくれるとか、漫画終われないじゃん

    +88

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:33 

    凄いね〜

    確かに映画館に何度も行ったよ
    そこまで有名ではなくとも良い映画はあるもんね

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:53 

    +4

    -57

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:57 

    天気の子は主人公に終始イライラした。これに共感できるのってせいぜい大学生くらいまでじゃないの?

    +22

    -7

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 20:43:00 

    >>7
    私も君の名は。は難しくてあんまりよく分からなかったけど、天気の子は分かりやすくて面白かったよ

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 20:43:00 

    天気の子は見てないなぁ
    君の名は。がまったく面白くなかったし

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 20:43:03 

    映画離れとは何だったのか
    料金高すぎ、集中力もたない… 「映画館離れ」した人たちの声
    料金高すぎ、集中力もたない… 「映画館離れ」した人たちの声girlschannel.net

    料金高すぎ、集中力もたない… 「映画館離れ」した人たちの声 ・映画代1900円は高すぎる(20代の男性会社員・Aさん) ・集中力は「10分が限界」(20代の女子大学生・Bさん) ・鑑賞の時間を作れない(30代の女性会社員・Cさん) 皆さんは映画館で映画観てます...

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:10 

    >>10
    そういう層を差し引いたとしても十分ヒットしてると思うけど。(私見てないが)

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:22 

    同じ映画を何度も見る人はお金持ちなんだなって思う

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:30 

    >>7
    んなこと知るか

    って感じですね。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:39 

    19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発

    +4

    -18

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:02 

    天気の子はめっちゃ制作費かけたからヒットしなかったらヤバかった
    逆におっさんずラブの映画はあんま制作費かけなかったのにヒットしたから制作側はウハウハ

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:27 

    うーん

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:39 

    >>14
    大人に向けてつくってないもの
    大人は大人向けの映画をみればいいの

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:56 

    映画って今やイベントごとみたいになったよね

    90年代くらいは作品自体を観に行く
    映画好きって感じだったけど
    今はワイワイとみんなでシネコンにいって
    ポップコーン食べてっていう
    出かけること自体が目的になってる感

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:05 

    >>24
    って事はこれ見て感動している大人は幼稚なんですね。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:20 

    へー意外だね
    90年代の音楽バブルみたいな感じかな

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:50 

    プロメア何回も見に行った!

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:56 

    日本はアニメ・漫画を国際商品としてどんどん売っていこう
    新興国が続々とバブルになって日本のアニメ・漫画が売れればウィンウィンウィン
    著作権関係はしっかり取り締まってね
    二次元文化は日本の宝だよ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:15 

    ヒットする作品は→リピーター増える→応援上映決定! みたいな流れだよね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:41 

    今年アカデミー賞長編アニメーション部門に日本のアニメ32作品がエントリーしてる

    邦画アニメがノミネートされるといいね

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:00 

    やっぱアニメかディズニーが強いね

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:14 

    >>26
    拗らせてると言って

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 20:50:06 

    新海誠の興行収入だけは讃えてもいいと思うんだけどなぁ
    それだけ映画館にライト層の人呼び戻したってことだし

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 20:50:34 

    すみっこぐらしが気になってる。
    最寄りの映画館ではやってないんだよな〜

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:45 

    >>29
    そのわりに有能な人は中国や海外に出ていってしまってるよ
    作品数は多くてもオタク向けの作品だし
    劇場映画はどれも中高生が主人公
    本当に成熟した作品をつくれる市場じゃない

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 20:53:11 

    キングダムも凄かったね

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 20:53:29 

    >>13
    こういうのが居るから過剰にクリエイターを
    表に引っ張り出してほしくないんだよ。
    要らん先入観が作品の邪魔になるんだって。
    そしてこのコメントは単純に気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:14 

    肝心の邦画がなぁ

    いま有名な監督って誰なんだろう

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:32 

    次回作も○○の△△って感じのタイトルで主人公とヒロインと主人公の先輩の声は俳優と女優で主題歌はRADWIMPSなんだろうな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:36 

    >>35

    めちゃくちゃ良かったです。
    すみっコ達の可愛さに癒されるし
    そして最後はハンカチ必須です!

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:17 

    >>7
    10代の青春物が好きかどうかが全てじゃない?
    少女漫画少年漫画が好きなら楽しめるよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:40 

    >>13
    だからきもいんだよ君の名は。
    天気の子はキモイシーンはなかったのかな

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:46 

    すみっこ暮らし人気だよね。チケット買おうとしたら明日の回は売り切れてた。上映館が少ないせいかな。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:54 

    天気の子、今も上映中だよね。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 20:56:20 

    >>26

    そういう事!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 20:57:14 

    名探偵ピカチュウがめちゃ可愛かった
    19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 20:57:17 

    天気の子
    見にいったけど、面白かったよー
    すごいね

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 20:57:40 

    >>29
    それをするにはまずアニメ界隈のブラックをなんとかしないとね
    このままじゃ日本の才能は死ぬか流出するかだよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 20:58:08 

    やっぱり大人が子どもと一緒にみて
    大人も子どもも感動させる作品って
    脚本が凄いんだとおもうの
    日本の作品は脚本を監督が書いてるから
    私小説みたいな作品ばかりなんよ

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:00 

    >>10
    徐々に下降線だと思うな
    とんでもない新人出てきたら更に加速する

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:50 

    >>40
    結局このままだと量産スイーツ映画やマンガの実写と変わらなくなるとおもうよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:25 

    今日、アナ雪2行ってきた!ガラガラでビックリだった。来年はキャッツが楽しみ。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:31 

    ディズニー作品も好調で100億以上行く作品がたくさんあった
    邦画で100億以上の作品は宮崎さん以外だと踊ると南極と新海の二作品しかない考えたら凄い

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 21:04:34 

    愛にできることはまだあるかい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 21:05:31 

    >>55
    ないです

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 21:05:57 

    「天気の子」は映画館見に行ったな
    見に行って良かったよ

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:55 

    >>10
    新海は「君の名は。」以前にも公開規模の割にはなかなかの成績だし、一部では知られてたからちゃんと商業狙った作品作ったらそこそこ行くかも言われてた
    そこそこどころではなかったけどね


    +11

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:58 

    >>21
    なんで本田翼を使おうと思ったんだろう?
    監督が好きだから?
    棒読みが気になってしかなかった。台無し。

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 21:08:23 

    見通しいいだろうね。最後にアナ雪2持ってきたしね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:54 

    入場料上がったからじゃないの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 21:11:40 

    天気の子よりアナ雪のがやっぱり良かった
    新海誠が限界に来てるわな

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 21:12:56 

    「天気の子」は見に行ったけど良かった
    テレビでやっても見ると思った
    ただ最後はちょっとシュール
    ポニョみたいな完全にファンタジーならまだしもやたら変にリアルだから考えさせられる
    ネタバレになるから詳しく描かないが、見て不思議なモヤモヤとした余韻が残る

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 21:14:33 

    >>60
    これから公開のSWは来年度扱いなの

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 21:15:46 

    >>37
    お金のかけ方もすごかったからね
    制作費軽く10億超えらしい
    稼いだのは東宝だけなのか制作会社は潰れた
    映画「キングダム」などを手掛けた映像制作会社が破産 近年業績が悪化 - ライブドアニュース
    映画「キングダム」などを手掛けた映像制作会社が破産 近年業績が悪化 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ピクチャーエレメントは18日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。映画「キングダム」など、多くの映画やTVドラマを手掛けた映像制作会社。近年は赤字決算となるなど業績が悪化しており、負債は現在調査中だという

    19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 21:19:14 

    >>10
    つまらんと思ったけど、2作品ともすごく感動した!!

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:04 

    >>10
    次の作品がヒットしたら「新海誠ブランド」になるんじゃないかな?

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:12 

    今年は大ヒット作以外も割りと良作が多かった気がする。
    作品の好みは色々だけど、劇場に足を運んでその場で観ることが多くの人に浸透するキッカケになればいいなと思う。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:13 

    >>2
    きみのそうつおどーりだよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:44 

    >>43
    結果を見るとフェミの意見は無視するのが正解ってことだね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 21:24:06 

    ボヘミアン・ラプソディ
    ジョーカー
    これらも興行収入が多いはず。
    アニメ作品にはない迫力があるよね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 21:25:15 

    >>67
    そろそろ監督の趣味に走り出すかも
    何気に「君の名は。」のようなきれいな終わり方よりバッドエンド好きだよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 21:25:59 

    >>10
    ストーリーが薄いのと巫女フェチなのを何とかしないと未来のミライの監督みたいに大爆死しそうだけど

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 21:26:24 

    >>65
    あれだけヒットしたのに続編無理なのか

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 21:32:01 

    すみっこぐらしもここに食い込んでくるかな?
    平日見に行ったけど満席だったし、周り結構泣いてた

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 21:35:44 

    某映画解説者が今は観客を映画館に呼ぶのが難しい時代である(キリッ)って儚んでたんですけど、本当は儲かってるんだね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 21:39:18 

    >>47
    しわチュウ~~!!!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 21:40:18 

    一位はアナ雪がかっさらってくんだろうな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 21:46:15 

    >>35
    途中ちょっと退屈なところあったけど、最後は…。私も普段行かない劇場まで出向いた。いつまでもやってると限らないし、アナ雪2と迷ったけど行ってよかった。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 21:51:51 

    >>59
    ちゃんと映画見に行ったの?
    棒読みが酷かったのはCMで使われてたこの1部分だけだったよ
    これ以外の部分は特に何も気にならなかったよ。

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:31 

    個人的に今年のナンバーワン
    19年映画興収が過去最高見通し 「天気の子」などヒット作連発

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:38 

    ボヘミアン・ラプソディも半年くらいずっとやってたよね。
    だからついつい何回も観に行ってしまった。

    エルトン・ジョンの「ロケットマン」はミュージカル仕立てで、俳優さんの歌が凄く上手で、映画館で観るのに最高でした。何回も観に行った。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 22:09:15 

    今年一回も映画館行けてない…
    信じられない…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 22:09:36 

    >>35
    クレヨンしんちゃんの映画で泣ける人は泣けると思う。私は泣きました。
    最初は子供向けだな~って思うけど、ラスト20分が泣けます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 22:09:40 

    今年見た中では、アラジンの実写版が良かったです!!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:59 

    >>81
    私も「2019年のヒット映画は?」って聞かれたら真っ先にJOKERって答えるな。
    これまで映画(洋画)に興味がなかった人が何度も観に行ったりしてる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:44 

    >>81
    私もジョーカーが1位だわ。初めて同じ映画をリピートで観に行った。逆にダントツワーストはドラクエ。真剣に金返せって思った

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:59 

    ガルちゃんで「ジョーカー」と「イエスタデイ」が評判良かったから観に行きました。
    「イエスタデイ」良かったわ~。
    DVD出たらまた観ます。

    今日は「ドクタースリープ」を観てきた。
    前作の「シャイニング」を観てからもう一度映画館に観に行くつもり。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 22:20:18 

    「天気の子」140億円
    「アラジン」121億円
    「トイ・ストーリー4」100億円


    3作合計で361億円で
    今年の合計2355億円の、約15%。

    たった3作だけで、映画全体の15%を占めてるって
    逆にダメなんじゃないの?

    人気の映画・そうでない映画の、二極化が進んで
    映画界が貧弱化してるのかもよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 22:21:04 

    >>74
    続編の話は今回よりもお金かかりそうだし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:02 

    洋画を褒める人って視野が狭いよね
    邦画やアニメを観てる人を見下してるというか、ここでは特に君の名を少しでも褒めたら綺麗にマイナスが付いてるから分かりやすいw

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:12 

    天気の子は観てないけどアラジン、トイストーリーとコナンは観た。
    アラジンが良かった。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:17 

    ファミリーに強いディズニーと東宝の2強はこの先も続くだろうな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:51 

    >>71
    まぁ今年はジョーカーみてればいいよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:43 

    結局宣伝力か
    つまんな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:48 

    アベンジャーズ エンドゲーム
    ジョーカー
    とかアメコミ映画が強かった印象

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/29(金) 22:50:02 

    >>65
    そう考えると、海外のお金のかけ方と稼ぎ方が半端ない…
    トップ10は1000億超えとかも普通みたいですし
    もう見た?映画の全世界興行収入ランキング「歴代トップ10」の作品はコレだ! | OKIRESI(オキレジ)
    もう見た?映画の全世界興行収入ランキング「歴代トップ10」の作品はコレだ! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    映画、世界、興行収入、ランキング、歴代、トップ10、作品、話題、Box、Office、Mojo、ボックス、モジョ、ブラックパンサー、アベンジャーズ、ウルトロン、ワイルド、スピード、SKY、ジュラシック、ワールド、インフィニティ、スター・ウォーズ、フォース、タイタニ...

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:15 

    >>19
    おっさんずラブを何度も見に行ったファン多かったみたいだね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/30(土) 22:13:56 

    天気の子とジョーカーが今年は面白かった、後記憶にございませんも
    特に天気の子は君の名はより良かったなぁ、若い人向けだけど歳とったからこそ感慨深い気持ちで観れる良さもあると思う

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/30(土) 22:44:21 

    今年はたくさん観たな。
    ボヘミアン、シティハンター、コナン、トイ・ストーリー、アラジン、ターミネーター、マレフィセント、すみっこ。
    ジョーカーと忠臣蔵も観たいけど時間取れなさそう。
    上映時間や場所が違うので比べられないけど、すみっこが一番混んでました。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/02(月) 14:03:17 

    今年は映画何本か見たけど、ここに出てくる映画は一本も観てない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/03(火) 19:42:44 

    >>101
    だから何?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。