-
1. 匿名 2019/08/05(月) 15:53:19
このヒットを記念し、RADWIMPSによる主題歌のひとつ「大丈夫(Movie edit)」を使用した特別映像が公開された。映画『天気の子』後報 - YouTubewww.youtube.com週末映画ランキング3週連続第1位!!(興行通信社調べ) 「君の名は。」から3年ー 新海誠監督最新作!「天気の子」 【原作・脚本・監督】新海誠 【音楽】RADWIMPS 【声の出演】醍醐虎汰朗 森七菜/本田翼/吉柳咲良 平泉成 梶裕貴/倍賞千恵子/小栗旬 キャラクタ...
+28
-40
-
2. 匿名 2019/08/05(月) 15:54:47
つまんなそうなのにみんな見るんだね+260
-69
-
3. 匿名 2019/08/05(月) 15:55:05
映像が綺麗だから夏向きなのかな。+178
-2
-
4. 匿名 2019/08/05(月) 15:55:53
シナリオ通り+1
-1
-
5. 匿名 2019/08/05(月) 15:55:59
観に行くか迷ってる+33
-6
-
6. 匿名 2019/08/05(月) 15:55:59
見るか迷ってる
+70
-5
-
7. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:04
君の名はってのは楽しくなかったけど
また似たような感じですか?+112
-27
-
8. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:09
つまんなくても話題の一つになるからね
流行ったもん勝ちだよ+20
-17
-
9. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:23
まじで神映画。
映画館で見てた人みんな感動の嵐。+20
-69
-
10. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:27
クソ暑いから清々しい映像が効果的だな。+69
-5
-
11. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:29
すごく売れてるんだね
+22
-3
-
12. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:37
ワイルドスピードの方が
よっぽど楽しかった+48
-27
-
13. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:54
へー+7
-2
-
14. 匿名 2019/08/05(月) 15:56:56
わたしは君の名はの方が面白かったです+154
-13
-
15. 匿名 2019/08/05(月) 15:57:18
またRADかい+37
-3
-
16. 匿名 2019/08/05(月) 15:57:29
今日見に行ってきた
映画館は満員だった
君の名はの方が面白いと思った+91
-11
-
17. 匿名 2019/08/05(月) 15:57:32
そんなに批判されるほどつまらなくはない
すごくではないが、まあまあ面白かったよ。+207
-10
-
18. 匿名 2019/08/05(月) 15:58:02
はいはい
どうせまた大ヒットなんでしょ+13
-4
-
19. 匿名 2019/08/05(月) 15:58:04
君の名はより評判良いよね+11
-18
-
20. 匿名 2019/08/05(月) 15:58:06
カップヌードルのCMで
子供がラブホにいる画が衝撃的過ぎて
なんか観る気分になれない+25
-27
-
21. 匿名 2019/08/05(月) 15:58:15
>>12
私も同じです
+9
-4
-
22. 匿名 2019/08/05(月) 15:59:22
童貞向け映画じゃないのか…?+51
-12
-
23. 匿名 2019/08/05(月) 15:59:30
雨の音が多くて音姫状態だって聞いた
トイレに行きたくなるそうw+75
-9
-
24. 匿名 2019/08/05(月) 15:59:35
天気の子とのコラボが多すぎて
+203
-2
-
25. 匿名 2019/08/05(月) 16:00:11
ラッドの歌が薄っぺらくてイライラする
+59
-40
-
26. 匿名 2019/08/05(月) 16:00:25
良作でも駄作でも話題になれば1度は見に行こうってなるし動員数は結構いくよね+25
-2
-
27. 匿名 2019/08/05(月) 16:01:05
自分が嫌いな映画がヒットするのが気に食わない人たちがガルちゃんには多い+118
-14
-
28. 匿名 2019/08/05(月) 16:01:20
君の名は。は観に行ったけどこれはなんかそそられない
どうせ1年経ったらテレ朝で放送するだろうしその時でいいかな+93
-7
-
29. 匿名 2019/08/05(月) 16:01:20
私は天気の子のキャラの方が人間臭くてよかった。
だから君の名はよりも好きだったけど、こっちは賛否両論だと思う。+96
-7
-
30. 匿名 2019/08/05(月) 16:01:34
君の前前ぜんまいざむらいのぉ~♪+11
-3
-
31. 匿名 2019/08/05(月) 16:01:46
433万人
リピーターかな?+8
-1
-
32. 匿名 2019/08/05(月) 16:01:54
>>22
頭空っぽでみれる映画だよ
だからアニオタ以外もみてる+15
-9
-
33. 匿名 2019/08/05(月) 16:02:43
本田翼効果だね!+4
-16
-
34. 匿名 2019/08/05(月) 16:03:58
>>2つまんなそうなトピに何故いち早く来てるのかな?W
+78
-12
-
35. 匿名 2019/08/05(月) 16:04:12
バーニラバニラ♪+22
-1
-
36. 匿名 2019/08/05(月) 16:04:31
たしかに君の名はのほうが面白いけど、でも普通に楽しめたよ
ただ本田翼はやめてほしかった。+33
-8
-
37. 匿名 2019/08/05(月) 16:04:57
金曜ロードショーで充分です+14
-5
-
38. 匿名 2019/08/05(月) 16:05:18
>>30
ぜんまい侍懐かしい
だんご剣だっけ?子どもが持ってた+19
-0
-
39. 匿名 2019/08/05(月) 16:06:19
映像がキレイ 雨の表現とかすごかった+107
-4
-
40. 匿名 2019/08/05(月) 16:07:27
本当にそんなに入ってる???
私の周囲で見たって人いない。
もちろん、私も興味なし。+13
-20
-
41. 匿名 2019/08/05(月) 16:07:33
>>39
映画館で観るのが良さそうですね。+26
-3
-
42. 匿名 2019/08/05(月) 16:08:10
私は感動したので2回観に行きました。
私自身が、観てもないくせに頭ごなしに作品を否定するような人じゃなくて、素敵なものを見て純粋に感動できるような人で良かったと思いました。+89
-59
-
43. 匿名 2019/08/05(月) 16:08:43
面白いかと聞かれれば分からないけど映像だけは綺麗だったと聞いた
でもそれ遠回しに面白くないと言ってるようなもんだよね+30
-5
-
44. 匿名 2019/08/05(月) 16:09:32
近くの映画館では一時間に一回くらいの割合で上映してる+7
-0
-
45. 匿名 2019/08/05(月) 16:09:33
トイ・ストーリーが一番大きいシアターで満席だった
子供が笑って観てて楽しそうだったよ+12
-16
-
46. 匿名 2019/08/05(月) 16:11:17
娘が今日観に行った。
君の縄の方が面白かったらしい。
自分はこういう映画、細田守と新海誠
どっちだったっけ?ってなる。+30
-10
-
47. 匿名 2019/08/05(月) 16:11:32
>>36
主役の声くらいはちゃんとした声優にして欲しいよね
+10
-3
-
48. 匿名 2019/08/05(月) 16:11:45
なんでいつもトイ・ストーリーと張り合う人が出てくるの?
不思議なんだけど+52
-4
-
49. 匿名 2019/08/05(月) 16:12:26
>>42
嫌味たっぷりな性格でワロタ+62
-15
-
50. 匿名 2019/08/05(月) 16:13:48
>>45
トピズレですよ+9
-6
-
51. 匿名 2019/08/05(月) 16:13:56
見たいけど幼児が夏休みで見に行けないなぁ。+1
-6
-
52. 匿名 2019/08/05(月) 16:14:17
初回見て映像は綺麗だけど普通だな、と思った
小説で物語の補完をしたらまた見たくなったので2回目を見た
小説読まないと分からないことが多すぎて映画だけだと可もなく不可もなくな内容+12
-4
-
53. 匿名 2019/08/05(月) 16:16:21
ちょっと子供には早そうなシーンもあったよ
でも映像がきれいで、いろんな世代でみれると思った+34
-1
-
54. 匿名 2019/08/05(月) 16:17:37
>>46
私は細田守と押井守を間違える
+7
-1
-
55. 匿名 2019/08/05(月) 16:19:16
見た人どんな内容かちょびっと教えてよ+2
-0
-
56. 匿名 2019/08/05(月) 16:20:27
個人的には君の名はの方が好き。でも天気の子は本来の新海誠の作風に戻ったと思う
+37
-0
-
57. 匿名 2019/08/05(月) 16:21:08
映像は綺麗だったー
話はご都合主義で好き嫌いがわかれる映画だと思う。
あとスポンサーがいちいち映画に出てくるのが気になった。+10
-1
-
58. 匿名 2019/08/05(月) 16:21:11
新興宗教化してると思ってる
+3
-5
-
59. 匿名 2019/08/05(月) 16:21:36
東京が救われる映画と思いきや東京が思いっきり水没してて全く救われてなかった+46
-3
-
60. 匿名 2019/08/05(月) 16:23:24
先日、観にいってきたよ
観にいって良かった
やっぱり凄い+12
-7
-
61. 匿名 2019/08/05(月) 16:23:32
ネタバレ書いててウケるw+19
-0
-
62. 匿名 2019/08/05(月) 16:24:21
映像的快感がこの監督の強みだし、映画館で見たいていう若い人は結構いるだろうね
ロングランするだろうなぁ+5
-5
-
63. 匿名 2019/08/05(月) 16:24:25
絵柄がアニメオタクが好む絵でキモい+10
-15
-
64. 匿名 2019/08/05(月) 16:25:16
こんなのよりペット2観に行きたいのになかなか行けてないんだよな〜+12
-15
-
65. 匿名 2019/08/05(月) 16:26:23
君の名は。のあとと考えるとよく頑張ってストーリー練ったなとは思った
ヒット作の後の割に突っ込み所はたくさんあるものの面白かった。
まぁ子どもと一緒に見に行けない映画。
ラブホの流れとかおっぱいのとことか。+44
-2
-
66. 匿名 2019/08/05(月) 16:30:09
絵がキレイなだけとはよく言われるけど、それすら達成できていない映画も多いし、新海がそれなりにウケるのは仕方ないんじゃね?+11
-5
-
67. 匿名 2019/08/05(月) 16:34:42
なんで観てすらないのに突っかかるの?(笑)+24
-5
-
68. 匿名 2019/08/05(月) 16:36:29
すごく面白かったです。2回観たけどもう1回観たい。
君の名は。と比べたら確かにインパクトには欠けるのかもしれないけど+23
-5
-
69. 匿名 2019/08/05(月) 16:36:40
個人的にラブホテルまでは凄く面白かった。
そこからどんどんつまらなくなっていった。
グランドエスケープもあまり響かなかった。+12
-15
-
70. 匿名 2019/08/05(月) 16:40:01
君の名はと比べて面白いかどうかって聞いてる人、いつも思うんだけどそんなの観る人が何を求めるかで全く違わない?
君の名はのミステリー要素がすきだったら天気の子も楽しめると思う
あの美麗なイラストとRADの曲と、そこに加えて物語を楽しめるから私は大好きです+17
-7
-
71. 匿名 2019/08/05(月) 16:42:35
金曜ロードショーまで待つ+6
-7
-
72. 匿名 2019/08/05(月) 16:43:09
>>42
それは良かったね。
見ないで頭ごなしに作品をするような人はダメ人間で、私はそれとはとても違う素敵な人間ですって書いてるようなもんだよ。
素直に感動はできるけど、批判はストレートに言えないとても嫌味な性格ですね。+38
-16
-
73. 匿名 2019/08/05(月) 16:43:42
そのうち金曜ロードショーで放送すると予想+9
-1
-
74. 匿名 2019/08/05(月) 16:45:52
夏休みだから暇つぶしで観に行く人も多いんだろうなぁ+3
-1
-
75. 匿名 2019/08/05(月) 16:45:57
私は君の名はより好きだった+9
-3
-
76. 匿名 2019/08/05(月) 16:49:32
小4女子が見たいといっておるのですか、内容的に大丈夫でしょうか?+10
-0
-
77. 匿名 2019/08/05(月) 16:50:41
>>6
>>5
一緒に観に行けば(* ̄∀ ̄)+9
-0
-
78. 匿名 2019/08/05(月) 16:54:28
今作のが女性受けしそうな内容だよね!+7
-1
-
79. 匿名 2019/08/05(月) 16:55:13
ヒットする気満々で特別映像作ってたんだろうな
公開からまだ1ヶ月も経ってないのに+3
-1
-
80. 匿名 2019/08/05(月) 16:56:07
>>65
まぁ子どもと一緒に見に行けない映画。
ラブホの流れとかおっぱいのとことか。
そんなくだりがあるんだ。。
小5の娘(オタクなりかけ)が観に行きたいって言ってるんだけど、やめとくわ。
ライオン・キング推そう。
+13
-11
-
81. 匿名 2019/08/05(月) 16:56:55
>>46
君の縄+42
-0
-
82. 匿名 2019/08/05(月) 17:00:24
この前観ましたけど、終わりがしっくりきませんでした。グラフィックはとても綺麗でしたよ。+9
-3
-
83. 匿名 2019/08/05(月) 17:03:04
>>46
ケモナー感が入ってるのは、細田守監督。
背景がきれい!童貞っぽいのは、新海誠監督。+15
-0
-
84. 匿名 2019/08/05(月) 17:09:40
君の名はよりも話はなんだか分かりやすかった気がする。登場人物は君の名はの方が好きだけどね
絵はすごく綺麗+7
-0
-
85. 匿名 2019/08/05(月) 17:11:52
>>83
そして、コンクリートとか鉄骨とかガラスの破片とか好きなのが押井守
+3
-0
-
86. 匿名 2019/08/05(月) 17:14:01
>>42
良かったよね!私は初日から並んで観ました!
観終わって また観たい!って思える映画だったよね、まだ私は二回目行けてないからうらやましい。+31
-10
-
87. 匿名 2019/08/05(月) 17:16:03
CM見てもそそられないんだよね
見たい!と思わない。
未来のみらいの時みたいな感じ+9
-10
-
88. 匿名 2019/08/05(月) 17:16:42
>>46
毎回このコメント見るけど 全然違うじゃん!
細田守は見ていると毎回ツッコミどころ満載だし
イラっとくる描写ハンパないです細田監督私は嫌いです。+6
-2
-
89. 匿名 2019/08/05(月) 17:17:08
>>85
たしかにね 笑+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/05(月) 17:18:42
千と千尋の神隠し動員数って1500万人だっけ?+0
-3
-
91. 匿名 2019/08/05(月) 17:20:57
>>80
「君の名は」が大好きな娘、同じく小5だけど、行きたいっていうから一緒に見に行った。うちはおっぱいネタは喜ぶ…(まだエロは理解してない)。ラブホも、言わなければ気づかないかも。うちはそもそもラブホを知らないから、豪華なホテルとしか思ってなかった…。+27
-0
-
92. 匿名 2019/08/05(月) 17:26:58
エンタメ性ある要素詰め込んで面白かったけど、
ストーリー的には「なんで??」な部分が多かったなあ
万人受け狙ってるからかファンタジーと疾走感ばっかりだった
観て良かったけど、しっくりこなかった+5
-1
-
93. 匿名 2019/08/05(月) 17:28:10
子供は内容は理解できてなくても映像の凄さは感じ取れるよ
子供ながらにこれは他のアニメと違ってクオリティ高いとか思ってたもん+9
-4
-
94. 匿名 2019/08/05(月) 17:33:39
>>1
2つめに紹介されてる特別映像の「みんな何も知らないで、知らないふりして!」という主人公のセリフ、映画館で観て泣きそうになった。10代の頃の気持ちを思い出して。音楽がまたうまいこと盛り上げてくるんだよ~。ちなみにアラフォーです。+10
-4
-
95. 匿名 2019/08/05(月) 17:35:34
泣いたとかいう感想を聞くと余計に見たくなくなるな+2
-4
-
96. 匿名 2019/08/05(月) 17:38:28
>>34
トピでコメント書くくらいは自由じゃないかな
映画も観たなら別だけど+4
-14
-
97. 匿名 2019/08/05(月) 17:40:14
泣ける系映画嫌い…+1
-7
-
98. 匿名 2019/08/05(月) 17:43:27
宣伝だけじゃここまでいかない
君の名は、やっぱ満足してた人が多かったんだね+10
-3
-
99. 匿名 2019/08/05(月) 17:49:09
泣けなかったけど映像がほんとに綺麗
花火のシーンとかずっと見ときたいくらい
でも君の名は。は3回見たけどこれは1回で十分かな+13
-1
-
100. 匿名 2019/08/05(月) 17:50:15
サラッとネタバレ書いてる人がいるのも笑うけど
誰も気にしてないのがまた笑う+6
-0
-
101. 匿名 2019/08/05(月) 18:17:29
ジブリは万人受けする感じだけど、これは若い子むけって感じじゃない?
君の名はも特に感じるものがなかったんだけど。
若い子は感受性が豊かだから面白く観れる子が多いのかな~?羨ましい+13
-9
-
102. 匿名 2019/08/05(月) 18:18:35
あひぃにでえきることはまあだああるかあい〜+6
-4
-
103. 匿名 2019/08/05(月) 18:23:05
アンチはマイナス押すしかできないからな😭+2
-5
-
104. 匿名 2019/08/05(月) 18:27:37
君の名は微妙だったけど天気の子は面白かった!+10
-4
-
105. 匿名 2019/08/05(月) 18:28:03
>>2
感性は人それぞれってしらないの?+28
-2
-
106. 匿名 2019/08/05(月) 18:30:41
>>40
あなたの周り=動員数じゃないよ
その位考えたら分かるよ笑
あなたの知り合いどれだけいるの?+14
-3
-
107. 匿名 2019/08/05(月) 18:32:09
>>64
こんなのとか性格悪すぎ!
+11
-4
-
108. 匿名 2019/08/05(月) 18:33:10
金ローで流れてても
たぶん見ない
私は君の名はでガッカリしたから+8
-7
-
109. 匿名 2019/08/05(月) 18:45:53
>>108
ふ〜ん+2
-1
-
110. 匿名 2019/08/05(月) 18:49:29
個人的には君の名はより好きだった
映像が綺麗だから映画館で見た方が楽しい作品+17
-2
-
111. 匿名 2019/08/05(月) 19:01:00
宣伝量考えたら微妙じゃない?コナンと大差ないよね+3
-4
-
112. 匿名 2019/08/05(月) 19:04:47
新海誠よりRADが嫌い。どっかで聴いたようなメロディに薄っぺらい歌詞。音楽を別の人に変えたら見る。+8
-12
-
113. 匿名 2019/08/05(月) 19:24:44
昨日見ました。
深く考えず、絵の美しさと音楽に没頭したいなら映画館で見る価値があると思います。
ストーリーは...あまりにも無理がある展開なので感情移入が難しいです。
若い人はすんなり感動できるのかもしれませんが、オバサンには厳しかったです。
+34
-1
-
114. 匿名 2019/08/05(月) 19:26:15
中学生の子供と見に行ったけど、めっちゃ食い入る様に見てたよ。面白かったー!って言ってた。
ガルちゃん民には大ブーイングくらいそうな気まずいシーンもあるけどねw
君の名はが受け付けない人は行かなけりゃ良いんだよ。
須賀の涙にもらい泣きした。+20
-2
-
115. 匿名 2019/08/05(月) 19:51:30
チケットを頂いたので先日観に行って来たけど…ストーリーはともかくキャラ設定に無理がありすぎてダメだったわ+7
-1
-
116. 匿名 2019/08/05(月) 19:52:20
主人公の男の子が身勝手で幼稚でまったく共感できなかった。
あと、ところどころにおっぱいネタを入れるのはほんとに勘弁して欲しい。
(「見ちゃだめだ…でも見ちゃう(ゴクリ)」「今胸見てたでしょ」「バカっ、ヘンタイ!」みたいなやつ)
ラッキースケベギャグくらいの軽いノリでやってるんだろうけど、
そのシーンになるたびにゾワゾワする。
ギャグにとれないくらい不快感を感じる人もいることを新海さんはいい加減に知ってほしい。+26
-8
-
117. 匿名 2019/08/05(月) 19:56:46
純粋な心の持ち主は素直に楽しめると思う。
ただし、心が曇ってる私には、現実で考えたら
ありえないだろうって、ツッコミどころ満載だった。
音楽と映像はキレイだったよ。
+3
-3
-
118. 匿名 2019/08/05(月) 20:08:06
>>42
に噛みついてる人々いるけど、
その人たちの方がよっぽど嫌味に見えるっていう。+19
-15
-
119. 匿名 2019/08/05(月) 20:08:32
>>116
思春期男子ってそんなもんじゃない?
+8
-4
-
120. 匿名 2019/08/05(月) 20:10:44
>>108あなたは観なかったらいいよ+3
-0
-
121. 匿名 2019/08/05(月) 20:13:47
ファンタジーなのになんでこんな事ありえないって意見が多いのかほんと不思議。
トトロだったら楽しめてるのかな?トトロも現実じゃありえない生き物だけど、どっちも面白いと思うなー
単純に楽しく観られないのかな?だとしたらちょっとかわいそう。+27
-3
-
122. 匿名 2019/08/05(月) 20:18:03
ネタバレ入るけど、私は小さいことが気になりがちだから、雨降ったままで終わりなの?って思った。
面白かったんだけど、恋愛の映画だから、そこは気にしないのが普通なんだよね、たぶん+3
-0
-
123. 匿名 2019/08/05(月) 20:19:17
私は面白かったよ。
疑問点はあるけど、それを引っくるめても楽しかった。機会があれば、もう一度観たいな。
友人は「君の名は。」も観た人だけど、「天気の子」の方が面白かったって言ってた。
1回は観る価値はあると思うよ。+9
-4
-
124. 匿名 2019/08/05(月) 20:21:24
>>122
新海監督作品って、基本丸く収まるハッピーエンドじゃないのが多いんだよ。君の名ははプロデューサーがハッピーエンドに変更したみたいだけど。+9
-0
-
125. 匿名 2019/08/05(月) 20:40:43
私の中で完全に細田守(未来のミライ)と差がついた。
アニメ映画監督で混同されがちだけど新海誠の方が絵もキャラもストーリーも好きだわ。
突っ込みどころはあるけど勢いのある展開で楽しかったし、十代の内面の危うさとか人間の愛とか情とかよく描けてると思った。
おっぱいネタはギャグに昇華されてるから私は全然許せる範囲だと思うな、しれっと入れ込まれるよりは。+32
-2
-
126. 匿名 2019/08/05(月) 20:57:49
面白くない....+4
-3
-
127. 匿名 2019/08/05(月) 20:58:48
おばさんだけど、ジブリよりも好き
東京都民で東京が舞台だからかな
+8
-1
-
128. 匿名 2019/08/05(月) 21:03:13
なぜ?どうして?とツッコミどころが多い映画でみていて冷めた
君の名はのほうが数十倍良かった
君の名はより天気の子のほうが早かったら絶対にヒットしてないと思う
+8
-0
-
129. 匿名 2019/08/05(月) 21:14:09
>>122私は雨降ったままの方が余韻が残って好きだなあ。
それでもこの世界で一緒に生きていこう、って話だから。+19
-1
-
130. 匿名 2019/08/05(月) 21:17:06
アニメなんて突っ込み処だらけなのに、それが気になるならどうして観るのかな?
ドラえもんもディズニーもジブリも突っ込み処満載だよね~+5
-0
-
131. 匿名 2019/08/05(月) 21:17:58
エンタメ性と文学性を両立したのは凄い
須賀と帆高の背景をキャッチャーインザライで一瞬で表現するのは上手い、本当に文学が好きなんだと思う
エンタメにテーマを込めて娯楽として提供できる監督なんて新海誠しか今日本にいないんじゃないかな?
+3
-5
-
132. 匿名 2019/08/05(月) 21:25:20
>>36
本田翼そんなに悪かった?
あんまり気にはならなかったわ。この間テレビでやってた未来のミライのくんちゃんに比べたら…+45
-0
-
133. 匿名 2019/08/05(月) 21:28:46
>>91うちも中1と小4と言ったけど、ラブホなんて認識ないよw
あれをラブホと認識してんのは既に経験ある子達だよ+8
-1
-
134. 匿名 2019/08/05(月) 21:31:30
本田翼良かったよ
新海映画は声優にハズレがない+8
-0
-
135. 匿名 2019/08/05(月) 21:33:34
映画の内容は知らないけど毎日のようにコマーシャルを見るのに
セリフやシーンがパロディされたり新人声優の名が飛躍的に売れたりといった熱やブームをまったく体感できない
君の名はは入れ替わってるー!?や顔にバカって書くパロディのがあらゆる場所で見られた
もう少し宣伝が大人しければ普通にヒットだねと言えたけど
あれだけやっててこの程度ならステマが作り上げたヒットという印象が拭えない+3
-0
-
136. 匿名 2019/08/05(月) 21:36:44
>>134ばけものの子の宮崎あおいは違和感あったわーと思ったら新海誠じゃないね+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/05(月) 21:37:17
埋め立て地に住んでいるので身につまされる思いでした
水害に備えよう..+2
-0
-
138. 匿名 2019/08/05(月) 21:46:56
>>135
でも100億越えはほぼ確定だからね
興収に繋がるTwitterとYouTubeだとやっぱり人気凄いし、売るためにマーケティングしない映画なんてほぼないよ
皆せっかく何年もかけて作った作品なんだから売ろうとして当然だと思う、それを責めるのは可哀想+7
-3
-
139. 匿名 2019/08/05(月) 21:54:53
君の名はを待ったか面白いと思わなかったんですが、楽しめますかね?
秒速五センチメートルは好きです。+1
-1
-
140. 匿名 2019/08/05(月) 22:02:36
君縄楽しめなくて、他の作品好きな人の方が天気は面白いと思う+0
-0
-
141. 匿名 2019/08/05(月) 22:03:18
RADWIMPSの曲が好きだよ
パンチのないへなちょこな声なんだけど、いつも主人公の男の子が歌ってるみたいでなんかちょうどいい+1
-2
-
142. 匿名 2019/08/05(月) 22:12:17
つまんなかった 小中学校向きだと思う 君の名は、観損ねたから観てみたけど、もう新海誠はみないな+4
-2
-
143. 匿名 2019/08/05(月) 22:21:58
私は面白かった!!+5
-0
-
144. 匿名 2019/08/05(月) 22:29:25
二回観にいきました!!!
個人的にはストーリーは君の名は。の方が好きでした!!
ただ映像が素晴らしいと思います。
あの映画館の大画面で観る映像が好きです。
花火のシーンは勝手に花火大会にいる気分だった。笑+12
-0
-
145. 匿名 2019/08/05(月) 22:36:14
>>142
どの辺が小中学生?w
あなた見てないでしょー
どう考えても高校生から大学生辺りのライトノベル世代がメイン層だよ+3
-2
-
146. 匿名 2019/08/05(月) 23:30:23
アニメが嫌い、RADが嫌いって言う人は何故見に行ったの?って思う
出てくるのわかってるのに
わざわざお金払って映画館行かないと見れないのに+5
-2
-
147. 匿名 2019/08/06(火) 00:03:57
映像がきれいだと思うので見に行きます!
+3
-0
-
148. 匿名 2019/08/06(火) 00:30:42
画が綺麗
ただそれだけで観る価値はあったと思う
一番イマドキを走ってる旬な雰囲気もたくさん
君の名はよりも良い意味で軽くて、現代の寓話、という観方がちょうど良かった
ここから辛口批判ごめん
登場人物特に主役の男の子の人間性が薄々で、大人にはついていけない
家出の理由に、もっとのっぴきならない理由があってのことかと思いきや、で、それより深刻な生活をしている女の子の方は割とサクッと描かれてたり
所詮世間知らずのオタク監督の人間描写だよなと思った
いつまでも思春期みたいな子供おじさんのノリ
なぜか秋元康を彷彿とさせるのは、私だけ?
+5
-0
-
149. 匿名 2019/08/06(火) 00:43:34
今回も乳ゆれてますか?+1
-0
-
150. 匿名 2019/08/06(火) 00:53:24
マイナス食らうと思うけど正直に言います。
千と千尋の神隠し(つまりジブリ)越えなかったら何してくれてもいいです。
ジブリは千と千尋の神隠しで興行収入がどえらいことになったら、他の作品がもっとヒットできた可能性を低くしていたかもしれないと映画界の将来を危惧して、その後は謙虚な姿勢で作品作りに取り組んでるそうですが(だからハウルは宣伝が控えめだった)、ここらへんの監督は「駿越えたなんて俺すげー!」って有頂天になって調子に乗りそうなので、ジブリ越えなかったら何してくれてもいいです。
もっと言えば、ジブリ越えても調子に乗らないのだったらジブリ越えてもいいですが、そんなん求めるのは無理でしょう。
タイアップで他の映画作品の宣伝とことん潰してるので、他の作品のことなんて微塵も考えられないでしょうね。+2
-9
-
151. 匿名 2019/08/06(火) 01:08:31
2回目の方が面白かった不思議。
ステマと思われるかもだけど観てない人は観てみて+15
-1
-
152. 匿名 2019/08/06(火) 01:12:05
東京都民で新宿とかよく行く人ならより楽しめると思う
私は新宿の街並みが好きだから背景見るだけでも見る価値あった
新海監督作品で主役の男の子と女の子が再開しただけでもかなりのハッピーエンドだよ笑
二度と出会えないと思ってたもん+20
-1
-
153. 匿名 2019/08/06(火) 01:13:41
>>148
主役の描写が薄いのは主題がトラウマの克服とかでは無いからです、その辺を大胆に削ってサリンジャーの小説見せるにとどめています
いつまでも思春期感があるというのは同意です、ただそれをこの歳で出せるのが売れてる理由の一つだとも思います
この作品は青春小説の金字塔に大きな影響を受けているのが好き嫌いが分かれる理由かもしれません+9
-2
-
154. 匿名 2019/08/06(火) 01:15:57
この映画のテーマを曲で例えるとグランドエスケープが選択で大丈夫がその責任って感じかなぁ+2
-2
-
155. 匿名 2019/08/06(火) 02:09:02
>>150
世界の中心で愛をさけぶは村上春樹のノルウェイの森(当時)より売れたけど
セカチューがノルウェイの森よりも上とはならないでしょ
その程度の話だよ+8
-0
-
156. 匿名 2019/08/06(火) 02:15:55
バカだから最後の意味がわからなかった
最後の最後
男の子のセリフ
なんで良かった?なの?
良かったじゃないかもだけどそんなような言葉
祈ったらまた消えちゃわないの?
誰か教えて+2
-0
-
157. 匿名 2019/08/06(火) 06:24:49
>>87
みらいのミライ…監督違うし。押田守。+0
-3
-
158. 匿名 2019/08/06(火) 07:22:24
>>118
そんな貴女は嫌味な人を制してご立派ですね!さぞかし人気者なんでしょう☺️+3
-5
-
159. 匿名 2019/08/06(火) 08:33:48
>>106
コミュニティーによって全然違うよね!
長文です
ヒットした映画、AとBがあって私はAしか見てなかったんだけど、職場のいつもお昼を食べるグループ(6人)にA面白かった!って言ったら、誰も興味無さそうだったの。私以外の全員がBを見たいーって言ってた。
でもある日、別のグループの人達とランチする機会があって、そしたら皆(5人)Aを見ていて面白かった!って言っていて嬉しかった。
家族や同級生もAが好きで、こんな綺麗に分かれることある!?って思ったけど、よく見たら最初にいつもランチしてるグループ以外は皆Aが好きだと言ってる(私がAが好きだから引き寄せてるのかも)。
つまり、最初に言ったグループを知らなければ、「私の周りでBが好きな人いない!何故Bはヒットしてるの!?」って思ってたかもと思うと面白い。
でもどっちも大ヒットしている映画なんだ。+4
-1
-
160. 匿名 2019/08/06(火) 08:45:34
>>155
上とはならないって何が?
話の内容の好みは人それぞれだし、売上がセカチューの方が上だったのは事実では?+0
-0
-
161. 匿名 2019/08/06(火) 09:17:05
>>150
何が言いたいの?
最初ジブリ超えなきゃ何してもいいって言っておきながらタイアップ批判してない?
もう一回文章練り直して。+2
-0
-
162. 匿名 2019/08/06(火) 10:15:22
君の名はのパクリって感じで
面白くなかった
君の名はからハマったただのニワカの感想だけどね+0
-9
-
163. 匿名 2019/08/06(火) 10:22:40
むしろ君の名は。はテーマ性を捨ててエンタメに特化した傑作で天気の子は過去作のような文学性、テーマ性を織り込みつつエンタメ性もしっかり実現した集大成のような映画だと思う+3
-3
-
164. 匿名 2019/08/06(火) 11:23:44
信者がブチギレてて笑う
ガキクセー
自信ないんだね+1
-5
-
165. 匿名 2019/08/06(火) 11:40:03
>>164
幼稚の極みみたいなコメント、ガル男マジ無理+0
-0
-
166. 匿名 2019/08/06(火) 12:43:59
何回見ても感動する。
素晴らしい。+9
-1
-
167. 匿名 2019/08/06(火) 14:18:55
>>163
天気の子トピに必ず現れる文学性連呼のイキリオタクさんだ!!+1
-2
-
168. 匿名 2019/08/06(火) 15:15:53
君の名は。の童貞くささと少女崇拝感?が苦手で、新海誠作品は合わないかなぁと思ってたけど。
観ないで批判するのもアレだから、昨日観に行ったよ。天気の子。
あまりの軽さと陳腐さにビックリした。君の名は。の方がまだ設定が複雑かつ「どうなるんだろ?」的な引きがあったから、楽しめたわ。今思うと。
登場人物の行動や物語の展開が予想を超えない。なんか既出の物語をなぞってる感じだった。
主人公は相変わらず童貞くさかった。まあこれはもうこの監督の特徴というか、入れたい要素なんだろう。
そしてヒロインがまた巫女かよ…と。
RADの起用は、これ以上はやめた方がいいと思った。RADにも監督にも変な色がついて、互いに悪影響だと思う。商業的に成功でも、今後の表現活動において。
映像は綺麗。積乱雲や雨だれが。
あと猫が可愛かった。
新海誠作品はもう観ない。私は監督のターゲット層に入れてないわ。+12
-3
-
169. 匿名 2019/08/06(火) 16:00:07
君の名はもチラ見して大して面白くなさそうだったけど映像が綺麗である程度萌えられて夏っぽい雰囲気だと見に行く層が一定数いるのかな+1
-0
-
170. 匿名 2019/08/06(火) 19:31:02
>>168
新海作品嫌いって分かってて批判するためにわざわざ1800円も出して映画見に行ったんだw
凄いねぇ!そんなに批判するの楽しいの?+1
-5
-
171. 匿名 2019/08/06(火) 19:59:25
>>170
どんな理由で見に行こうと勝手じゃん
不快感覚える理由を探りにいってすっきりすることだってあるし
知的探究心のない人かな?+5
-2
-
172. 匿名 2019/08/06(火) 21:09:28
君たち少数派ってことに早く気付いたら?+0
-2
-
173. 匿名 2019/08/06(火) 21:20:26
>>171
普通の人は不快感に対しての知的探究心なんて持ち合わせてないよw
不快感しか感じないものに対してお金出して2時間縛られて何を得れるの?新海アニメを叩くネタを仕入れるだけじゃん。アホらしい。もっと自分にとってプラスのものを得られる事に時間と金使うわ。
+0
-2
-
174. 匿名 2019/08/06(火) 21:42:59
>>173
批判してすっきりするというプロセスが解らない人がいるのにびっくりw
頭悪いんだろうな+0
-2
-
175. 匿名 2019/08/06(火) 21:59:59
>>174
わざわざ長時間拘束されて金出して批判してスッキリするんだ…もっと楽しい事見つけてスッキリした方が良いよ。+3
-1
-
176. 匿名 2019/08/06(火) 22:13:48
ファンはサリンジャーの引用だけで済ませた新海すげえ!って言ってるけどそれ表現者として完全な負けだよね
村上春樹が文章中でまるで○○(別作者)の○○(別作品)のようだ(例:この黄色はまるでゴッホの向日葵のようだ)という比喩を連発して批評家からバッシングくらいまくったのと同じことで、批判されこそすれ評価されるようなことではまったくない
もっとも村上春樹の引用にはサリンジャーくらい読んでるよな?という読者へのいい意味での挑発の意味合いもあるけど
新海の方は観客はサリンジャーごときで観客より上に立てると思ってる、つまり観客を舐めてんだよね
「中高生向けだから」という言葉で取り繕ってるけど、本当に子供向けならどうせきちんと描写されない貧困設定なんか入れなくてもいいはず
そもそもサリンジャーくらい中高生なら読むからな
知識人ぶりたいから社会問題を挟む、でも本当に知識が豊富わけではないから中高生向けという言葉でごまかす、ダサいやり方だと思うわ
同じアニメなんか子供向けの物という主張でもガンダムのハゲの発言なんかは本当に賢い人のそれで感心したけど+2
-0
-
177. 匿名 2019/08/06(火) 22:39:43
>>176
サリンジャーの引用褒めといてなんだけど、それは単に知ってる人の理解がしやすくなるだけで、監督本人は主人公の背景に対する理解なんて不要だと考えてると思います
観客にサリンジャーを知っておけなんて絶対思ってないはずだし、本作には単に無鉄砲な家出少年程度の理解以上は不要だと思います
主人公の顔の傷と殴られ慣れてる描写で家出の理由を補強してるだけで、殆ど描かれてないですし+0
-1
-
178. 匿名 2019/08/06(火) 22:57:02
>>167
こういうレッテル張りして罵倒だけするのは本当にひどいと思う
テーマ性とエンタメ性を両立させてるのは本当に凄いと思うんだけどね、大抵は片方だけだし両方できてないことも多い
褒めてばかりなので本作の批判点を挙げるとすれば君の名はに対して設定に説得力が無い所だと思う、というか君の名はの組紐と時間の設定が上手すぎて見劣りするという感じ
御彼岸を空の世界にして天気の巫女と絡めるのは上手いと思うけど、提示の仕方が古めかしい神社と占い師なのはちょっと雑かな
でもやらなくちゃいけない展開と設定はちゃんと出してるので、全体としては凄く勢いあるのに解釈できる映画になってると思う+2
-1
-
179. 匿名 2019/08/07(水) 13:08:04
まだ観てないけど、ここだと「君の名は。」は
散々叩かれていたけど、好きで8回観に行った。
がるちゃんの感性は分からないから・・
とりあえずは一回観てみようとは思っている。
+7
-0
-
180. 匿名 2019/08/08(木) 00:23:53
>>3
そう。夏らしい 涼みがてらと割りきりレディースデイで1200円なので観てきました。+2
-0
-
181. 匿名 2019/08/08(木) 05:42:06
私もレディースデー1100円で観てきました。
雨の描写は、ところどころクオリティー高いなって思った。内容は「君の名は。」と違って一回で
把握できた。時系列分かりやすい。
最後はモヤモヤで終わってしまう。
RADWIMPSは悪くはないんだろうけど際立つほどの良曲でもなく「君の名は。」の挿入歌みたいなパンチはない。
まあ、新海監督の映画だなあって感じ。+3
-0
-
182. 匿名 2019/08/08(木) 09:09:50
>>20
なんか笑った
心弱すぎ
行ったことあるんでしょ+0
-2
-
183. 匿名 2019/08/08(木) 10:22:07
>>116
そんな人より喜ぶ人のが多いんだから入れるに決まってるでしょ?おばさん民主主義って分かる?
+4
-3
-
184. 匿名 2019/08/08(木) 20:40:58
主人公の自己中ナルシスト厨二感も嫌いだけど無計画に児童相談所から逃げる→お金に困って風俗という発想のヒロインが頭悪すぎていらいらしたわ
しかもやくざの息がかかってる悪質な所
体売るくらいならまずは戻れよ話はそれからだ+2
-1
-
185. 匿名 2019/08/08(木) 23:00:33
面白かった+10
-1
-
186. 匿名 2019/08/09(金) 06:29:59
君の名はがつまらなくて15分も見れなかった。
天気の子も宣伝みたら相変わらずでガッカリ。
他の方も書いてたけど、童貞臭さと少女崇拝
。たぶん新海さん自身があまり女性を知らない、恋愛経験がなくて、出てくる女の子は新海さんの理想なんだろうなと感じてしまう。
純粋な童貞君が作ったちょっと幼稚に感じてしまう映画かも。
+1
-4
-
187. 匿名 2019/08/11(日) 20:08:51
今日、天気の子、見に行きました。
とても面白かった。
君の名は。もそうだけど、この監督はファンタジーとリアリティの境界線の描き方が秀逸だと思うの。
童貞感や少女崇拝ってコメントよく見るけど、私はその青臭さがいいと思ってる。純粋な男の子だからこその行動に感動を覚えることもあるし、少女の持つ神秘性が物語をドラマチックにしてるよね。
新海誠の世界観は繊細で透明感があって、でも影があるのがすごく好きです。+5
-1
-
188. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:32
>>2
つまらないとまでは言わないけど特に2回目見たくなるようなインパクトはなかった。普通って感じ+5
-0
-
189. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:38
>>186
女性経験については不倫で絶好調蓄積中なんじゃないですかw
+1
-0
-
190. 匿名 2019/08/12(月) 20:37:50
今日見てきた!
すっっごい面白かったよー!!!
新海さんの作品はキャラの設定の正確さよりも話の流れや見せ場や音楽を楽しんでるから、みんなが言ってるのはあんまり気にならなかった。
君の名はと違って等身大アオハル!って感じかな。
大人も子供も足掻いてて手に汗握ったな〜
新海作品は見せ場がはっきりしてていい。「ここが泣き所よしっかりお泣き!」って指示が明確で。
泣かなかったけど、すごい良かったよ。
私は彼らの選択を支持したいな〜フィクションだし、戦争でもない限り天変地異の責任を1人で負わなくてもいい+4
-1
-
191. 匿名 2019/08/12(月) 22:49:00
現実の町並みとか出てくる物のリアルさに対して、雲の上とかのファンタジー部分が雑というかぼんやりしてるように感じて違和感あったなぁ
+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/12(月) 23:52:37
たった今観終えて来た!
んー、なんか意外な展開だったよね!
映像は綺麗だったけど…。
ちゃんとハッピーエンドってなってなくて意表を突かれたって点ではまぁ面白かった…?のかなあ。+2
-0
-
193. 匿名 2019/08/14(水) 14:54:23
今から俺もこの天気の子という作品を見てくる。
場所なんかどうでもいい。とにもかくにも見れりゃ充分だ。
+1
-0
-
194. 匿名 2019/08/14(水) 20:41:49
>>193
男は宇宙から出て行けって+1
-0
-
195. 匿名 2019/08/14(水) 20:42:37
地球から出て行け+0
-0
-
196. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:07
ラブホって冷凍食品売ってんの?
みたいな、どーでもいいとこに集中して、
小栗旬が最後のほうに少年を抑えまくり
「放せよ、うぜーな」と少年の気持ちになり
大学進学とか、どうせ大学デビューするんだろとこじらせてる私には「・・・」な感じだった。
童貞感とか、新海監督の言われるけど
女デビュー感とか、プレイボーイの少年のが
嫌だから見てて爽やかでいい。
でも胸、胸、「君の名は。」より鬱陶しかった。
+1
-0
-
197. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:10
リアルに描き過ぎて、新宿のTOHOシネマズにいるのが恥ずかしかった
あんなにリアルに描く必要あるのかな
商品とかはCMみたいだし、どーも目がいっちゃって気になっちゃった
もうちょっとぼんやりでいい+0
-1
-
198. 匿名 2019/08/16(金) 13:36:17
普通に面白いけど、君の名はが完璧だったから、どうしても比べちゃう
映像や音楽を楽しむには劇場向けでいいと思うけど、自分はやっぱりストーリー重視なので、ツッコミどころ多くて感情移入できなかった
君の名は。はもう一度劇場で観たいとか、人に勧めたいと思ったけど、これはそこまで思わないな
ストーリーはちょっと浅い
あえてなのか知らんけど、主役の男の子が家出した背景とか何もわかんないから、全く感情移入できず、ずっと客観的に観てた感じ
女の子が年ごまかしてたのもゲッと思ったし+1
-0
-
199. 匿名 2019/08/16(金) 13:38:44
小栗旬の人が警官と話してて急に涙流すのが「???」となった
自分大人だから、もうちょっと共感出来てもよかったんだけど…
狙いはわかるけど、グッとこなかったなぁ+3
-0
-
200. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:16
>>171
あなたの考えわかる
+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/16(金) 13:47:02
>>173
横だけど、そういう人だっていっぱいいるよ
映画マニアなら余計とりあえず観てから文句言おうと思うし
もしかしたら面白いかもしれないし
理解できなきゃ黙ってればいいのに
+0
-0
-
202. 匿名 2019/08/16(金) 15:54:11
おっさんずラブとここのスレみてたらがるちゃん民腐女子多そうと思った+1
-0
-
203. 匿名 2019/08/16(金) 17:29:07
昨日観てきて、今日のお昼はのり塩チップチャーハンにしたよ。案外美味しかった+2
-0
-
204. 匿名 2019/08/16(金) 18:36:46
ネタバレ注意
天気を晴れにできる力を使って金を稼いで、東京を水没させる映画
そして水没した東京を目の前に
「僕達は大丈夫!!」
なにが大丈夫なのか
+6
-0
-
205. 匿名 2019/08/16(金) 18:39:41
>>204
めっちゃ分かるw+0
-0
-
206. 匿名 2019/08/16(金) 21:07:54
今日で90億か
まあ100億は普通に超えるね
ゴールデンウィークと言ったらコナンみたいに夏と言ったら新海みたいになるのかな+3
-2
-
207. 匿名 2019/08/18(日) 18:47:40
見てきた。背景は奇麗だったよ。
君の名はより泥くさい感じだった。
ラブホの場面は気まずい。
家族づれとか子供にどう説明するんだろ。+2
-0
-
208. 匿名 2019/08/19(月) 17:56:06
見てきた。
小5の娘はラブホについてはわからなかった様子。
おもしろかったと話していた。
私は君の名はの方が好きかな。
あの男の子がなぜ家出したんだろう、とか、東京は水没しちゃうの?って思いが残ったよ。+4
-0
-
209. 匿名 2019/08/19(月) 21:39:48
売れるものを作るために考え抜かれてるんだと思うから、曲は相変わらず良かった。映像は凄く綺麗だった。
でも、主人公が自己中すぎて感情移入出来なかったw
周りの親切心を無下にしてまで愛に走れない。愛に突き進むってある意味ピュアだから、私がつまらない大人になってしまったのか?と思った。+1
-2
-
210. 匿名 2019/08/21(水) 17:39:26
>>209
大人は守りたい人がいるなら周りをよく見て行動するんだよ。
子供だから周りが見えないし、どうでもいい!となってしまう。
なのに映画の中で刑事さんにそれを「羨ましくもある」と言わせてズルいと思った。
帆高は思春期だからではすまされない行動をしてしまっているよね。
晴れることより陽菜を選ぶことはいいけど、それ以外はずっと間違った選択してたと思う。
+3
-0
-
211. 匿名 2019/08/21(水) 18:54:15
面白くなかった。RADの歌で助けられている感じ+2
-0
-
212. 匿名 2019/08/22(木) 11:57:08
エロゲやってた大人がストーリーの破綻やどこかで見たことある描写に突っ込みを入れながらネタとして楽しむ映画+1
-0
-
213. 匿名 2019/08/22(木) 14:08:23
ただ背景が綺麗なだけの映画だなと…。
カップヌードルのCMもしつこくて嫌だった。+0
-0
-
214. 匿名 2019/09/01(日) 09:28:49
薄っぺらでつまんなかった。
でも、隣に座ってたティーンの男子は泣いてた。
人生経験不足な世代にはいい映画なんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月19日に封切られた新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』が4日までの17日間で433万6,897人を動員し、興行収入59億846万6,600円に達したことが明らかになった。(数字は配給調べ)配給側は5日までの18日間で「観客動員440万人、興行収入60億円を突破する見込み」としている。