ガールズちゃんねる

「この世界の片隅に」動員11万人突破!小規模公開の作品としては異例のヒット

189コメント2016/12/15(木) 22:43

  • 1. 匿名 2016/11/22(火) 20:00:05 

    この世界の片隅に:動員11万人突破 週末動員は前週比124% - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    この世界の片隅に:動員11万人突破 週末動員は前週比124% - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

    こうの史代さんのマンガが原作の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)が12日の公開から9日間で観客動員が11万人を突破したことが分かった。興行収入は1億6000万円を突破し、68館という小規模公開の作品としては異例のヒットを記録している。  19、20日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、同作の週末の興行収入は約5679万9000円、動員は約4万人で、10位にランクインした。動員は前週比124%となった。  「この世界の片隅に」は、「漫画アクション」(双葉社)で連載され、2009年に「文化庁メディア芸術祭」のマンガ部門優秀賞を受賞したマンガ。戦時中、広島・



    気になりつつも重い話なのかな…と躊躇していましたが、
    ハイテンポ、しみじみ日常系、ギャグもキレキレで笑えるなどの感想を見て、
    観てみることにしました!
    観に行った方いますか?

    +235

    -23

  • 2. 匿名 2016/11/22(火) 20:01:55 

    知らなかったけどジブリ?

    +3

    -119

  • 3. 匿名 2016/11/22(火) 20:02:30 

    観てみたーい

    +184

    -20

  • 4. 匿名 2016/11/22(火) 20:02:58 

    能年が声優をした作品?

    +279

    -5

  • 5. 匿名 2016/11/22(火) 20:03:21 

    どっちが歌上手い!!



    鬼束ちひろプラス









    松任谷由実マイナス



    +187

    -17

  • 6. 匿名 2016/11/22(火) 20:03:26 

    見に行った!
    王様のブランチでもランキングTOP10入りしてたよ!
    それなのに取り上げられないって…

    のんちゃんにも一切触れてなかった…
    なんか芸能界の陰謀を感じだ

    +571

    -20

  • 7. 匿名 2016/11/22(火) 20:03:28 

    こういうタッチの画スキ

    +59

    -27

  • 8. 匿名 2016/11/22(火) 20:03:31 

    漫画全部持ってます。
    うまく言えないんですがとても面白いです。

    +270

    -6

  • 9. 匿名 2016/11/22(火) 20:03:43 

    空襲警報の棒っぷり

    +12

    -30

  • 10. 匿名 2016/11/22(火) 20:04:05 

    君の名に続けー

    +37

    -33

  • 11. 匿名 2016/11/22(火) 20:05:13 

    上映中の映画でオススメありますか?
    上映中の映画でオススメありますか?girlschannel.net

    上映中の映画でオススメありますか?洋画、邦画問いません\(^^)/



    片隅は右翼寄りの人にはどうかなー
    終戦後にヒロインが泣きながら韓国旗見て「日本は野蛮じゃった」って言うから

    思想色は強いよねこれ


    「この世界の片隅に」動員11万人突破!小規模公開の作品としては異例のヒット

    +173

    -50

  • 12. 匿名 2016/11/22(火) 20:05:15 

    田舎だからか上映していません…
    見たいよー!

    +89

    -8

  • 13. 匿名 2016/11/22(火) 20:05:40 

    最近の邦画は

    漫画の実写化か
    アニメの映画ばかりだな

    +153

    -9

  • 14. 匿名 2016/11/22(火) 20:05:57 

    夕凪の街 桜の国の作家さんです。こちらの漫画もいいですよ。

    +173

    -5

  • 15. 匿名 2016/11/22(火) 20:06:07 

    私は「君の名は」よりこの映画の方が好みだった
    泣きすぎて目が真っ赤でエンドロール終わった後もしばらく席立てなかった

    +242

    -27

  • 16. 匿名 2016/11/22(火) 20:07:08 

    >>11

    え・・・。

    もうここで少しネタバレ(苦笑)

    +126

    -13

  • 17. 匿名 2016/11/22(火) 20:07:33 

    これ絵がすごくキモチワルイよ

    +36

    -83

  • 18. 匿名 2016/11/22(火) 20:07:38  ID:N1rKxzsceH 

    のんのやつ?テレビじゃ全然やらないね。

    +89

    -10

  • 19. 匿名 2016/11/22(火) 20:08:20 

    がるちゃんが嫌いな溺れるナイフも153館ながら頑張っておりますよ
    『君の名は。』と“刺し違える”!? 映画『溺れるナイフ』に10代女子が殺到する理由 [T-SITE]
    『君の名は。』と“刺し違える”!? 映画『溺れるナイフ』に10代女子が殺到する理由 [T-SITE]top.tsite.jp

    『君の名は。』と“刺し違える”!? 映画『溺れるナイフ』に10代女子が殺到する理由 菅田将暉と小松菜奈のW主演映画『溺れるナイフ』の観客動員数が、公開から2週目で10位圏内と大健闘している。

    +50

    -13

  • 20. 匿名 2016/11/22(火) 20:08:28 


    君の名は。

    とはかり、ゴリ押しですか

    +8

    -34

  • 21. 匿名 2016/11/22(火) 20:10:51 

    キネ旬の評論家が全員オール5つけてた
    そんなん5年ぶりらしいけど5年前は何の映画だったんだろ

    +259

    -8

  • 22. 匿名 2016/11/22(火) 20:11:47 

    アニメの映画って見る気にならないな。

    +23

    -38

  • 23. 匿名 2016/11/22(火) 20:12:25 

    おもしろそう

    +42

    -13

  • 24. 匿名 2016/11/22(火) 20:12:45 

    のんは置いといて、漫画の方読んだけどいい話だったなぁ。感動がおしつけがましくない感じ
    映画は知らんけど

    +171

    -11

  • 25. 匿名 2016/11/22(火) 20:12:57 

    このアニメ王国に、生まれて幸福だー!
    日本に、生まれて良かったー!

    +116

    -20

  • 26. 匿名 2016/11/22(火) 20:14:05 

    めっちゃ高評価だよね
    見たい

    +139

    -16

  • 27. 匿名 2016/11/22(火) 20:14:45 

    監督が海外上映に行くための費用をクラウドファウンディングで集めようとしてて引いた

    +32

    -58

  • 28. 匿名 2016/11/22(火) 20:15:13 

    こーゆー絵のタッチ嫌い

    +40

    -70

  • 29. 匿名 2016/11/22(火) 20:15:32 

    のんの演技がやたら評価されてるけど幼少期から成人まで全然変わらない演技を何で評価できるんだろ

    +43

    -46

  • 30. 匿名 2016/11/22(火) 20:16:44 

    漫画のタッチが好き。かわいらしいんだよね
    広島の原爆とかも出てくるんだけど、悲惨さばっかりじゃなくて前向きになれる

    +146

    -11

  • 31. 匿名 2016/11/22(火) 20:16:49 

    原作 すごくいいわよー

    +80

    -9

  • 32. 匿名 2016/11/22(火) 20:17:06 

    この映画のファンやスタッフがいちいち君の名は。を比較に出すのが嫌だ
    どっちも好きだけど内容は全然違うものだし、このせかの作風的にも面白さを比べるなんて下品なことしないでほしい

    +155

    -12

  • 33. 匿名 2016/11/22(火) 20:18:16 

    のんファンがまるでのんの映画みたいに言ってるから観に行くの躊躇してる。
    変なグッズ売ってるの知ってからさらに悩んでる。

    +51

    -28

  • 34. 匿名 2016/11/22(火) 20:21:26 

    これ町並みを再現してるのがリアルなんだよ。原爆ドーム近くにあった、現在平和公園にあった街を完全に再現している。本当に生きていた人をアニメで動かしてたりするからすごい。

    +101

    -9

  • 35. 匿名 2016/11/22(火) 20:23:48 

    なんでか君の名はより~の褒め方ばっかりでうざい
    別に比べなくても良さはアピールできるでしょ

    +118

    -12

  • 36. 匿名 2016/11/22(火) 20:23:48 

    のんが声優として他のアニメにもどんどん出たら違和感あるかもしれないですが、
    この映画に関しては、ピッタリはまってました。
    物語も本当に良かった。
    のんを食わず嫌いで観ないとしたら、もったいないなあ〜と思います。

    +130

    -17

  • 37. 匿名 2016/11/22(火) 20:24:10 

    このトピがのんアンチに乗っ取られませんように
    この映画を作った監督の執念に敬意を表したい

    +73

    -12

  • 38. 匿名 2016/11/22(火) 20:27:13 

    アニメより本人が目立つのはいかがなものでしょうか…

    +187

    -36

  • 39. 匿名 2016/11/22(火) 20:27:36 

    見たしいい映画だったけどそこまで絶賛するほど傑作かといわれるとうーんてかんじ
    自分の中では普通の良作

    +43

    -28

  • 40. 匿名 2016/11/22(火) 20:28:07 

    >>11
    なんでいつも韓国だけなんだろうね
    満州や台湾もあっていいのに

    +180

    -4

  • 41. 匿名 2016/11/22(火) 20:29:07 

    2ちゃんねるで上映前から能年オタがTwitterの絶賛コピペばかり貼るので行く気を無くした

    +36

    -22

  • 42. 匿名 2016/11/22(火) 20:31:16 

    クラウドファンディングの映画はねぇ…

    +17

    -24

  • 43. 匿名 2016/11/22(火) 20:31:25 

    はあ、やっぱりこうなるよね
    さよなら

    +4

    -20

  • 44. 匿名 2016/11/22(火) 20:32:26 

    >>41
    ツイでものんオタもそうじゃないのも臭いのばっかりだよ
    引くような熱意(なんかの活動家みたいな)な文章で絶賛してるのが目立つ

    +28

    -14

  • 45. 匿名 2016/11/22(火) 20:33:13 

    このアニメ映画のファンかのんのファンだか知らないけどこのアニメを褒めるときにシンゴジラや君の名は。と比較して悪口ばかり言うので嫌な気分になった

    +28

    -9

  • 46. 匿名 2016/11/22(火) 20:33:19 

    ステマが凄い映画だね

    +43

    -31

  • 47. 匿名 2016/11/22(火) 20:34:28 

    そうだねキネ旬の評論家も各サイトのレビュアーも芸能人も文化人もみーんな活動家だね
    すごい金あるんだなこの映画 ()

    +14

    -27

  • 48. 匿名 2016/11/22(火) 20:35:03 

    >>11
    映画は見てないけど、原作は特に思想色の強い作品じゃない。
    ご本人もそういう見方をされるのは嫌だと書いてた。
    原作は思想の左右に関わらず心に響く作品だと思う。

    +141

    -6

  • 49. 匿名 2016/11/22(火) 20:36:40 

    ミリオタ的にも凄い楽しめるらしい
    背景だけでも見る価値ありそうだね

    +14

    -10

  • 50. 匿名 2016/11/22(火) 20:36:48 

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/22(火) 20:36:55 

    クラウドファンディングの映画は過去にもステマが問題になってる。
    出資者のみんなに観てもらいたい、評価されたいという気持ちが過剰なステマ工作に繋がってしまう。

    +28

    -8

  • 52. 匿名 2016/11/22(火) 20:37:37 

    この映画の製作クレジットに朝日新聞社とLINEとTBSがあった

    +58

    -10

  • 53. 匿名 2016/11/22(火) 20:38:52 

    (必死で叩いてる人の方がなんかの活動家みたいだよ…)

    +44

    -23

  • 54. 匿名 2016/11/22(火) 20:39:28 

    好きなアーティストがものすごく押してる。
    それ見て引いてしまって、
    能年さんもこの映画も食わず嫌いだけど
    嫌いになってしまった。

    +15

    -33

  • 55. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:04 

    この日本で評論家がこの手の映画を批判できる訳ない。

    +10

    -14

  • 56. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:55 


    5,400円コース(税込)
    片渕監督からの海外渡航報告レポート
    10,800円コース(税込)
    片渕監督が行う海外渡航報告会イベントの参加権
    21,600円コース(税込)
    【大切な人と一緒に】片渕監督が行う海外渡航報告会イベントの参加権2名分
    54,000円コース(税込)
    【仲間と一緒に】片渕監督が行う海外渡航報告会イベントの参加権5名分


    うーん…

    +53

    -8

  • 57. 匿名 2016/11/22(火) 20:40:59 

    批判できなくても絶賛はする必要ないわな

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/22(火) 20:41:43 

    >>27
    1000万の渡航費…そんなに必要なのか謎だよね
    既に400万近く集まっててすごいけどなんでもクラウドファンディングに
    頼ってしまうのはなんだかモヤモヤする
    作品ヒットしてるなら十分自費で行けるのでは

    +41

    -11

  • 59. 匿名 2016/11/22(火) 20:41:44 

    前半退屈・後半悲惨な映画。
    感動したとか涙が止まらないとかって絶賛コメントは嘘なように思えた。
    そんなポイントはない。
    周りは誰も泣いてなかった。
    基本的に日常描写がメイン、小さいエピソードを沢山詰め込んで進めている。
    だけど描写があっさり過ぎて人と人の絆もあまり感じない。
    夫婦関係も夫婦になるまでの過程がほぼゼロに等しく夫婦のラブラブなやりとりもあまりない。
    何が描きたかったのかって多分その時代の風景とか暮らしの様子とかっていう歴史学的な部分なんだと思えた。
    最後とかも「えっ、これで終わり?」って感じの終わり方。
    エンドロールが終わっても帰らないで!とかあったから、何があるのか注目してたらクラウドファンディングに協力してくれた人達3400人の名前がずらーっと出てくるだけ(笑)
    名作でも何でもないよ。

    +40

    -54

  • 60. 匿名 2016/11/22(火) 20:43:07 

    まだ見てないけど原作をちゃんと映像化してれば間違いなく絶賛されるだろうと思ってたよ
    ここまでの高評価が不思議な人は原作読めばわかる

    +32

    -9

  • 61. 匿名 2016/11/22(火) 20:43:28 

    >>59
    なんか凄い高尚な映画のような評価のされ方してるけど時代が戦時中ってだけで中身はただの日常アニメだよね

    +38

    -21

  • 62. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:33 

    海外うんぬんのクラウドファンディングは監督じゃなくてファンが勝手に呼びかけてるだけでしょ?

    +6

    -14

  • 63. 匿名 2016/11/22(火) 20:44:33 

    ヤフーレビューとか観てごらん。
    人生最高の映画とか評価してる人がたくさんいる。
    観ればわかるがそんな凄い映画じゃない。

    +46

    -30

  • 64. 匿名 2016/11/22(火) 20:45:13 

    観ました。そして原作を今読んでますが、映画は原作に近いと思います!

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:14 

    火垂るの墓と肩を並べた映画とか絶賛している人がいたけどそこまでの歴史に残るアニメ映画だとは思わなかったな

    +40

    -23

  • 66. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:21 

    なんでこう、自分と違う意見をステマっていうのかなあ
    絶賛したくなる人がいっぱいいるだけでしょ
    みんな自分と同じ感性じゃないんだからさ

    +65

    -17

  • 67. 匿名 2016/11/22(火) 20:46:32 

    絵が萌え系じゃないところが良いね!

    +32

    -8

  • 68. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:16 

    >>62
    クラウドファウンディングのサイトでは実行者が製作委員会なんだけど

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/22(火) 20:48:52 

    >>62
    公式だよ、監督とプロデューサーのコメントや
    監督が絡んだイベント招待のコースがある

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/22(火) 20:49:04 

    ただの日常アニメなと子がいいんだよ
    だからこそ泣けてくるんだよ
    こういう泣き方する映画珍しいから新鮮で激賞しちゃう人が多いんだろうね

    +34

    -14

  • 71. 匿名 2016/11/22(火) 20:50:09 

    この映画はクラウドファンディングの映画で史上最高の出資金を集めた。
    必然的にステマも史上最高レベル。

    +17

    -17

  • 72. 匿名 2016/11/22(火) 20:50:30 

    映画、良かったよ
    主人公の声ものんに合ってた

    ただ、幼女時代と大人では違和感あった(笑)
    その演技分けはさすがに難しかったかな

    +22

    -7

  • 73. 匿名 2016/11/22(火) 20:50:56 

    >>62
    いやいや普通に考えてこのプランをファンが勝手に考えてたらおかしいでしょうよ

    5,400円コース(税込)
    片渕監督からの海外渡航報告レポート
    10,800円コース(税込)
    片渕監督が行う海外渡航報告会イベントの参加権
    21,600円コース(税込)
    【大切な人と一緒に】片渕監督が行う海外渡航報告会イベントの参加権2名分
    54,000円コース(税込)
    【仲間と一緒に】片渕監督が行う海外渡航報告会イベントの参加権5名分

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2016/11/22(火) 20:51:03 

    >>69
    あ、そうなのか
    勘違いしてた、ごめんなさいね

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2016/11/22(火) 20:52:58 

    出資者は必死だよね

    +23

    -10

  • 76. 匿名 2016/11/22(火) 20:53:42 

    >>6
    LiLiCoアバズレババアがアニメ嫌いだから

    +5

    -8

  • 77. 匿名 2016/11/22(火) 20:56:27 

    同じ映画見ても感想はいろいろだからね…
    私は全力で絶賛したい

    +34

    -14

  • 78. 匿名 2016/11/22(火) 20:59:57 

    自分はもう年なんでこういう映画がしみじみ胸に残ります

    +33

    -9

  • 79. 匿名 2016/11/22(火) 21:02:06 

    たぶん若い子とかメジャー映画の盛り上げ方の文脈になじんでる人は見ても面白くないんじゃない?
    なんかストーリーテリングの手法が根本から違う感じ

    +21

    -7

  • 80. 匿名 2016/11/22(火) 21:04:19 

    これむしろ反戦要素がなさすぎて左翼に批判されてるのに…
    みんなちゃんと見たのかな

    +28

    -8

  • 81. 匿名 2016/11/22(火) 21:08:59 

    ヒットしても出資者に金が戻るわけじゃないんでしょ?
    むしろ金出したのに期待外れ…っていう声がないのがすごい気がする

    +24

    -6

  • 82. 匿名 2016/11/22(火) 21:11:27 

    ステマやめて

    +15

    -20

  • 83. 匿名 2016/11/22(火) 21:11:43 

    これ よかった。
    ほんと よかった。
    終わった後にジワジワくる映画って、そうそうない。

    あれから、いろんな人に、吹聴してる。
    もう一回見に行きたいくらい。

    基本ハリウッド系が好きな女です。

    +53

    -18

  • 84. 匿名 2016/11/22(火) 21:19:50 

    15館のガンダムに軽く越されたね

    +16

    -8

  • 85. 匿名 2016/11/22(火) 21:20:04 

    ああ、のだめの原作者の人が絶賛してたなあ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/22(火) 21:22:50 

    この作品自体がどこか宗教じみてるというか熱心な愛好家が多い印象

    +17

    -23

  • 87. 匿名 2016/11/22(火) 21:27:05 

    日本の評論家のレベル低すぎるからキネ旬の星評価なんて参考にしたことないよ。

    +15

    -12

  • 88. 匿名 2016/11/22(火) 21:27:25 

    200億届きそうな君縄はともかく単純に館数と興行収入での比較なら聲の形やオリジンの方がものすごいのになんでこれだけ持ち上げられてるの?

    +21

    -10

  • 89. 匿名 2016/11/22(火) 21:27:33 

    私自身も呉出身だし呉の祖母と同世代だから興味津々

    +33

    -2

  • 90. 匿名 2016/11/22(火) 21:29:00 

    私はキネ旬は結構信用してるかな
    毎年ベスト10入るやつはほとんど自分も気に入った映画だし

    +14

    -14

  • 91. 匿名 2016/11/22(火) 21:29:15 

    友達に誘われて観たけど淡々と話が進んでいってそのまま終わった。
    そんで出資者の名前がズラッーと出てきて引いた。

    +22

    -20

  • 92. 匿名 2016/11/22(火) 21:31:20 

    >>88
    そうだ、聲の形はすごかったよね
    ガルパンも凄かったと思う

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2016/11/22(火) 21:31:42 

    聲の形もよかったね
    今年のアニメ盛り上がってるなー

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2016/11/22(火) 21:36:04 

    映画話題だからと気軽な気持ちで原作読んだけど合わなかった
    前半はのんびりふわふわ話が進むし妄想か現実なのかよくわからない描写もあったり
    漫画としての描写が独特な部分があってわかりにくかったり
    すずさんの人間性に共感できる部分もあまりなくてそのまま終わった
    でも原作のamazonレビューも★5ばっかりでうーん?
    ここまで絶賛される理由が本当によくわからなかった

    +19

    -24

  • 95. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:02 

    のんはそんなに違和感なかったよ。
    映画はまぁ、良作程度だと思う。

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2016/11/22(火) 21:39:32 

    桐島部活やめるってよみたいな感じ?
    クロウト受けすさまじいけど「盛り上がりがなかった」ってポカーンとしてた人も多いみたいな

    +8

    -15

  • 97. 匿名 2016/11/22(火) 21:40:59 

    ヤフーレビューとか食べログとかもそうだけど信憑性ゼロ。

    +16

    -13

  • 98. 匿名 2016/11/22(火) 21:41:51 

    >>88
    クラウドファンディングだから異例なんじゃないかね
    配給もテアトルだし
    聲の形はいちおう松竹だから

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2016/11/22(火) 21:45:24 

    そういやガルちゃんでは桐島も「わけわかんない」嵐だったかも
    妙に有名になると本来合わない層にも広がって評価落ちるよね

    +25

    -5

  • 100. 匿名 2016/11/22(火) 21:47:06 

    映画や漫画に一から十まで説明を求めたり、エンタメ色の強い作品を好む人には向いてない作品だと思う。
    抜けてる部分は自分で考えて自分なりの答え?を見つけて下さいってスタンスだと思う。
    漫画の方は特にそのための伏線がいくつも散らばってるからハマる人はハマる。

    +25

    -6

  • 101. 匿名 2016/11/22(火) 21:49:27 

    町山さんとか宇多丸とかあのへんのサブカルおじさんが推すとステマ扱いされて迷惑w
    趣味が会うだけにやめてほしいw

    +13

    -6

  • 102. 匿名 2016/11/22(火) 21:50:21 

    >>100
    はいはい高尚高尚
    シネフィルシネフィル

    +6

    -14

  • 103. 匿名 2016/11/22(火) 21:51:48 

    岡田斗司夫も100点満点つけてんだよなー
    嫌だなあーー笑

    +19

    -4

  • 104. 匿名 2016/11/22(火) 21:53:06 

    ごめん、そこまで考えさせられるほど深い内容でも無かったような…

    +14

    -24

  • 105. 匿名 2016/11/22(火) 21:54:17 

    まあ好みが別れる映画ってことでいいんじゃないですか
    人は人ですよ

    +31

    -4

  • 106. 匿名 2016/11/22(火) 21:55:07 

    レビューでもやたら号泣って書いてるけどこの映画で号泣する?
    自分が観た時は映画館で号泣してる人なんて居なかった。
    号泣する映画ってよりは考えさせられる映画だと思うけどね。

    +32

    -17

  • 107. 匿名 2016/11/22(火) 21:55:10 

    桐島と言われると本当そんな感じだね

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2016/11/22(火) 21:57:41 

    君の名は。のトピもアンチ多いしね
    あまりにも評判いいと「そこまで?」って言いたくなるのはまあわかるよ

    +23

    -7

  • 109. 匿名 2016/11/22(火) 21:57:57 

    号泣レビューは分かりやすいステマでしょ

    +15

    -18

  • 110. 匿名 2016/11/22(火) 21:58:09 

    戦争のこと、平和のことを考えさせられる作品だと思う。
    子ども達にこそ観てほしいし、今の日本を支えてる世代にも観てほしい。

    とても観たい。

    +32

    -9

  • 111. 匿名 2016/11/22(火) 21:58:20 

    メジャー作品ばっか見てる人は分かんないよねーってマウンティングかましてくる人異様に多い
    片渕監督作品ならアリーテ姫の方が好き

    +10

    -14

  • 112. 匿名 2016/11/22(火) 21:59:20 

    >>71
    この映画はクラウドファンディングの映画で史上最高の出資金を集めた。
    必然的にステマも史上最高レベル。

    なるほど、利益ありきなのか

    >>101
    町山さんて実写 進撃の巨人の脚本家でしょ
    圧倒的に酷評のが多いけどね

    「この世界の片隅に」動員11万人突破!小規模公開の作品としては異例のヒット

    +12

    -14

  • 113. 匿名 2016/11/22(火) 21:59:51 

    君の名の名前出すなよ
    格が違うわ

    +11

    -20

  • 114. 匿名 2016/11/22(火) 22:00:56 

    え、号泣したけどw
    ステマステマって気分悪いな
    そう言ってる人が泣いた映画ではたぶん私は泣かないよ
    泣きのツボなんて人それぞれじゃん
    なんで絶対認めないんだろうか

    +53

    -19

  • 115. 匿名 2016/11/22(火) 22:03:20 

    公開前からステマが凄かったよね

    +16

    -23

  • 116. 匿名 2016/11/22(火) 22:03:43 

    映画がヒットしたところで出資者の利益にはならないでしょ?

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2016/11/22(火) 22:06:26 

    うん、出来が悪かったら出資者は怒るよ普通

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2016/11/22(火) 22:08:42 

    >>116
    利益にはならないけど「自分が出資した作品!」ていう愛着は確実に沸くと思うよ
    それがヒットしたら自分の出資が役立ったとより嬉しくなるだろうし
    そこ含めてマーケティング上手いなあと思った

    +36

    -4

  • 119. 匿名 2016/11/22(火) 22:11:04 

    じゃあ利益じゃなくて親の欲目みたいなことじゃん

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2016/11/22(火) 22:13:27 

    そりゃ安くない金出資してんだからヒットするようにステマするよ。

    +4

    -14

  • 121. 匿名 2016/11/22(火) 22:14:31 

    思ってたより厳しい意見が多いですが、凄く良い映画ですよ。
    思想的な物も、私は右翼的なものも左翼的なものも全然感じませんでしたよ。
    戦争の中でも普通に生活を送っていたおっとりした女性のお話です。

    本当に凄く良い映画ですので、過度に持ち上げられてる感じが嫌だとかは置いておいて、是非見に行ってください。

    +68

    -12

  • 122. 匿名 2016/11/22(火) 22:16:32 

    >>120
    私は1円も出してないぞ
    そういう人だっていっぱいいるだろ

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2016/11/22(火) 22:17:10 

    海外渡航費、1000万のだいたいの内訳もないままかなりの額集まっててすごいね
    そんなにかかるか?って思ってしまう

    +12

    -4

  • 124. 匿名 2016/11/22(火) 22:19:05 

    評論家だって金出してないわな
    まあこれある人種にはめっちゃ刺さるんだと思う
    原作者もそこまでメジャーではないけどファンは熱いしね

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2016/11/22(火) 22:26:11 

    出資者のステマ?だとしてもそんだけ熱くなる価値がある映画なんじゃないの
    普通ステマって金もらってやるんだよ

    +14

    -8

  • 126. 匿名 2016/11/22(火) 22:28:03 

    観てきたけどとにかく周作さんにきゅんとした
    あんな旦那さんほしいわw

    +43

    -3

  • 127. 匿名 2016/11/22(火) 22:28:55 

    熱いファンがステマするんですね。
    迷惑です。

    +10

    -18

  • 128. 匿名 2016/11/22(火) 22:30:10 

    公開前は能年なんか起用しやがって許せないって書いてる出資者けっこういたよ
    最初から手放しで絶賛なんてしてなかったよ
    そりゃそうでしょ

    +22

    -5

  • 129. 匿名 2016/11/22(火) 22:32:01 

    >>127
    本人が本当にそう思ってるんだからダイレクトマーケティングでは

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2016/11/22(火) 22:34:20 

    熱心なファンがいるのもこりゃ全然合わないなと思う人両方いるのもわかるような内容だった
    賞賛する程でも叩く程でもなく自分にはいたって普通の映画だった
    あまりハードル上げすぎない方がいいのでは

    +8

    -8

  • 131. 匿名 2016/11/22(火) 22:34:25 

    >>2
    監督さんがジブリ出身だよ

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/22(火) 22:38:17 

    ヤフーレビュー観たら誰だってステマだと思うよ
    ポエム論調で大絶賛だらけだから

    +16

    -23

  • 133. 匿名 2016/11/22(火) 22:40:46 

    誰でも?
    なんでそうやって決めつけるの
    共感して読んでるっつーの
    ヤフーだけじゃなくて評論家とか漫画家とか有名人もほめてるだろうよ

    +18

    -10

  • 134. 匿名 2016/11/22(火) 22:47:05 

    熱心な出資者が3000人以上。
    その熱心な出資者達がヤフーレビューに投稿したら簡単に3000以上の絶賛レビューの出来上がり。

    +17

    -15

  • 135. 匿名 2016/11/22(火) 22:47:05 

    ステマじゃないよ

    私はこの映画、観てよかった!
    少しでも興味がある人はアンチの意見に惑わされず観に行って欲しいな。
    のんの声も合ってた。エンドロールにも物語の続きが描かれているから最後までみてほしい。

    +50

    -11

  • 136. 匿名 2016/11/22(火) 22:48:55 

    >>132あんたと感性の違う人がたくさんいるだけ
    専門家がこれだけ誉めてる以上一般でも気に入ってる人が多いのはなんも不思議じゃない

    +21

    -7

  • 137. 匿名 2016/11/22(火) 22:50:44 

    別にたいした観客数じゃねーじゃん

    +9

    -23

  • 138. 匿名 2016/11/22(火) 22:51:44 

    別に国民みんなが誉めてるわけじゃなくて興味持って見た人の満足度が高いだけでしょ
    ミニシアター系ではよくあることだよ
    Yahoo!レビューのほかのミニシアター作品見てみなよ
    別に不思議じゃないよ

    +30

    -5

  • 139. 匿名 2016/11/22(火) 22:56:16 

    この映画のサントラがiTunesで1位だって!
    コトリンゴさんの歌良かったなー♪

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2016/11/22(火) 22:56:53 

    >>134
    さっきからなんでそんなYahoo!にこだわるの
    誰もYahoo!がすごいから見に行こうなんて言ってなくない
    あんなん星5つに限らず1つのコメントだって怪しいよ
    キネ旬とか参考にしてる人いるからそっちのステマ疑えば?

    +18

    -4

  • 141. 匿名 2016/11/22(火) 22:58:29 

    私も、ステマとかよく分かんない一般人だけど、この映画よかった。
    隣の大学生たちも泣いてたみたいで、終わった後、鼻をすすってた。
    あちこちで、咽び泣くような声が聞こえたけどな。
    私は、ウルってきたくらいだったけど、数日たっても思い出す。
    観てよかったと素直に思えるよ。

    +58

    -9

  • 142. 匿名 2016/11/22(火) 23:03:40 

    Twitterのタイムライン、リアルな感想が書いてあるよ。批判的なのは見当たらない。

    +18

    -5

  • 143. 匿名 2016/11/22(火) 23:05:35 

    Twitterも出資者のステマだと思ってるんじゃないの
    過去ツイ見れば違うってわかるんだけどね

    +18

    -5

  • 144. 匿名 2016/11/22(火) 23:06:31 

    公開している映画館が増えているし、どこまで動員が増えるか楽しみです。

    +34

    -5

  • 145. 匿名 2016/11/23(水) 01:44:11 

    君の名はより面白かった

    +19

    -7

  • 146. 匿名 2016/11/23(水) 02:06:43 

    知り合いが出資してやたら宣伝がウザイので絶対に観ない

    +4

    -18

  • 147. 匿名 2016/11/23(水) 02:12:05 

    ラジオのCMにコレがしょっちゅう出てきて
    いろんな番組内でもコレの特集やってて
    逆に興味なくなる

    +4

    -16

  • 148. 匿名 2016/11/23(水) 02:51:49 

    ステマの何がいけないの?
    大手配給会社で電通絡んで主演の俳優女優が番宣ばかりしてるしょーもない映画のごり押しも大概だけどね

    +22

    -8

  • 149. 匿名 2016/11/23(水) 02:55:59 

    映画の話って良かった・悪かったで真っ二つになること多いけど、
    どちらの立場の人も、普段どういう映画を評価してて、
    どういう映画を評価してないかも書いてほしいなぁ。
    そうしたら、かなり参考になる気がする。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2016/11/23(水) 03:05:09 

    公式ツイが著名人の褒めてる呟きいちいちRTするの正直やめた方がいいと思うんだよなあ
    広めたいのはわかるんだけど

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2016/11/23(水) 03:52:47 

    >>11
    チャンネル桜が特集組んで絶賛してたんですけどね
    思想色は極めて薄いよ
    そうじゃなきゃ逆にチャンネル桜で叩かれたはず

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2016/11/23(水) 03:54:42 

    クラウドファンディングっていう新たな映画の製作の仕方があってもいいじゃんって思うけどな
    何かやたらとクラウドファンディングしてお金を集めるやり方が叩かれてるのをネットで見るけど
    金払う人は喜んで自分から払ってるわけで
    舛添と同じだって叩いてる人は何人か見かけたけど意味不明だった

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2016/11/23(水) 04:11:43 

    泣ける=ステマなら君の名は。とかどうなるの?
    ヤフー見たら星5のレビューはコピペが本当に多くて、その人が他に評価した作品を見ると現在上映してる映画は星1だった
    「アジアで4冠!!」「ネタバレ考察○回目!!」ってタイトルばっかりだよ
    ID変えて同じ人がやってるのがバレバレ
    シンゴジラとか聲とか、もちろんこの片隅にだって「君の名は。よりもクソ映画です、これはステマ」ってレビューまであるし
    業者がやってるとか言いたくないけどあれってもう病気だよね
    ヤフーに通報しても削除されないし

    +19

    -5

  • 154. 匿名 2016/11/23(水) 05:23:20 

    作者のこうの史代さんは昔「ぴっぴら帳」って作品が単行本化されたときにコミケでサイン書いてもらいました
    なかなか地味な作風なので作品の未単行本化が多くて、それが数年前の「夕凪の街」のブレイク時に一気に進んだ感じです
    お宝ですわ

    +27

    -3

  • 155. 匿名 2016/11/23(水) 05:34:29 

    >>152
    舛添と同じっていうのは海外費用についてじゃないかな
    誰がいくのか、主に何に使うのかの提示がないまま募集してるし
    募集金額超過しても募集終了にならないで続いてる。
    別に納得してお金払ってる人に何も思わないけど
    使途や超過してるお金はどこに行くかとか疑問に思われるのは仕方ないんじゃない?

    +6

    -7

  • 156. 匿名 2016/11/23(水) 08:47:02 

    観ました、戦時中の暮らしを描いた映画で、雰囲気がとても面白かったです。悲しいエピソードも音楽が明るい感じなので暗い気持ちになりづらかったです。

    漫画読んで、北川景子のテレビドラマ版も観てて、大好きな作品です。のんの声優も凄く良かったです。

    +30

    -2

  • 157. 匿名 2016/11/23(水) 08:48:28 

    聲の形は原作漫画読んで反吐が出た
    全くリアリティのない妄想話しでイライラしか残らなかった

    +3

    -10

  • 158. 匿名 2016/11/23(水) 08:54:57 

    ステマが酷いって言うけど君の名はも大概だったよ
    あのアニヲタに媚びた全米が泣いたばりの胡散臭いポスターもいい加減うざかった

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2016/11/23(水) 08:57:00 

    >>59
    エンドロール後のはクレヨン絵のアニメを観ないと。
    迷子のすずを助けたリンさんの話です。ネタバレになるので内容は書きませんが、すずや周作さんとの関わりが理解できます。

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2016/11/23(水) 09:00:47 

    クラウドファンディングに文句つけてる人はただ何でもいいから理由付けて叩きたいだけの鬱陶しい人にしか見えない

    +23

    -6

  • 161. 匿名 2016/11/23(水) 09:24:18 

    金曜ロードショーで君の名は。、聲の形、この世界の片隅にを3週連続放送してほしい!!
    2016年アニメ映画祭りと評して…
    絶対面白いよ、絶対ありえないけどさ

    +14

    -6

  • 162. 匿名 2016/11/23(水) 09:56:14 

    >>161
    テレビより映画館で見てほしい

    +16

    -4

  • 163. 匿名 2016/11/23(水) 10:05:09 

    日常すぎて刺激を求める人には合わない。
    面白くなかった。

    +6

    -17

  • 164. 匿名 2016/11/23(水) 10:08:51 

    異例のステマ映画

    +6

    -21

  • 165. 匿名 2016/11/23(水) 11:44:37 

    上映館増やして欲しい
    地元のイオンの中でもやって!

    +19

    -6

  • 166. 匿名 2016/11/23(水) 16:32:05 

    本当にいい映画だったから多くの人に見てもらいたいな。

    +20

    -5

  • 167. 匿名 2016/11/23(水) 16:36:51 

    ※161
    2016年には蓮如のアニメ映画「なぜ生きる」もありました

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2016/11/23(水) 18:38:52 

    このトピ伸びないですね、上映館が少ないからかな。私もあまり行かない場所へ観に行きましたし。
    原作漫画読んでから観た方が楽しめるかな。でもエピソードが繋がった時の「あぁー!あの時の!」って自力で気付いたりも楽しいかも。一緒に観た彼氏は初観だったので上映後私の補足で理解する部分も多々ありました。個人的にはとても良い映画ですよ。

    +15

    -4

  • 169. 匿名 2016/11/24(木) 17:47:04 

    今は、彼らが日本を守ってくれる限り 日本は平和である

    トランプに変わって 今後も守ってくれますか?
    「この世界の片隅に」動員11万人突破!小規模公開の作品としては異例のヒット

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2016/11/24(木) 20:44:42 

    >>161
    地上波は最低でも一年以上は先ですね。
    三つ共に公開中でDVD出てそれから。
    特に君の名は。はアメリカアカデミーにノミネートされてると無理。
    確かテレビ放送されたら賞の対象でなくなる。
    以前にshall we ダンスがアメリカのアカデミーにノミネート前に日本でテレビ放送やってしまい対象でなくなった。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2016/11/25(金) 06:57:52 

    「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diary
    「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com

    「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2016/11/26(土) 08:15:19 

    金爆の歌広場さんがいままで4回観たとのことです。この映画は淡々としているけれど、情報量はすごくあります。でも、ナレーションやそれらしい説明台詞がありません。観客は、登場人物の時代に丸ごと放りこまれるから。だから、疑問に思ったところを確認したくなるので、歌広場さんは繰り返し観に行っているのです。ファンとか、彼らの活動には興味はなかったのですが、とても知的好奇心の強い方なのでなあと、尊敬したのです。

    +13

    -3

  • 173. 匿名 2016/11/26(土) 21:18:47 

    別にふつ〜の映画だったよ

    +2

    -8

  • 174. 匿名 2016/11/27(日) 04:17:39 

    超泣いた
    普通の映画とかじゃなくて、マジで「すごい!!!」って圧倒されたし
    ほっこり笑ったし
    でもやっぱ泣いて、化粧室で腫れた目見てどうしようかと途方に暮れた
    結局そのまま俯いて顔隠しながら映画館から出たw

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2016/11/27(日) 04:18:32 

    >>163
    あなた見てないでしょ
    日常は最初だけだよ

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2016/11/27(日) 23:13:07 

    昨日観てきました。とても、心打たれました。
    戦争を描いた作品の中で、一番、響きました。
    たくさんの人に、観てほしいです。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/28(月) 16:14:15 

    >>40

    みんな韓国に異常反応しすぎ
    普通に呉には在日がたくさんいた
    終戦で在日がヒャッハーした。
    それだけのこと。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2016/11/28(月) 16:15:16 

    晴美さんに、同じ歳の姪を重ねて観ると
    辛くて辛くて
    哀しくてやりきれない

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2016/11/28(月) 16:17:48 

    戦時中は栄養が足りなくて生理が止まって
    妊娠できない女性もたくさんいたらしいね
    すずさんもそう
    だから、妊娠しないからってことで
    周作さんはあんなことをして
    すずさんを怒らせた

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2016/11/28(月) 16:19:24 

    >>154
    私もぴっぴらさん好き!
    キミちゃんも可愛いよね
    あちらもNHKでアニメ化してほしいな
    地味過ぎるか

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2016/11/28(月) 16:21:38 

    年齢でいうと高3と大4の若夫婦なんだよね
    これって夫婦で見に行くといい映画かもしれない。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2016/11/28(月) 16:25:18 

    >>80

    映画を見た人が「戦争は良くないな」と思ったら
    それは反戦映画になるんじゃないの

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2016/11/28(月) 20:09:33 

    ドイツ軍が
    一番ファッショナブル
    「この世界の片隅に」動員11万人突破!小規模公開の作品としては異例のヒット

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/11/29(火) 12:56:11 

    コトリンゴの『みぎてのうた』を年末の紅白で聴きたかったなー。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/11/29(火) 21:38:25 

    だけど舛添はアレかねえ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2016/11/30(水) 19:30:32 

    給料もらったら、みんなに映画見に連れてってあげるからね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/03(土) 23:10:41 

    のんさんが芸能界で干されていて、映画の宣伝も十分にできない
    芸能界という圧力に屈したくないから、この映画を余計に応援したくなるのであろう。。
    本当にやりきれない
    ヨコハマ映画祭で作品賞と審査員特別賞を受賞したんだから報道しろよマスゴミ!

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2016/12/08(木) 22:39:43 

    「この世界の片隅に」動員11万人突破!小規模公開の作品としては異例のヒット

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2016/12/15(木) 22:43:05 

    >>11韓国併合というけど向こうがお願いしたんだよ。ここら辺は間違ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。