-
1. 匿名 2019/11/29(金) 18:50:38
美味しいけど白米には合わないなーと思うおかずを教えてください。おかわり防止のため。
人それぞれだと思うけど構いません。
たくさん教えて欲しいです。
私が合わないと思うのは甘い胡麻和えと、酢だこ。
+296
-14
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:10
おでん+692
-152
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:13
シチュー+400
-286
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:16
おでん+283
-117
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:24
栗きんとん+587
-4
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:25
カボチャの煮付け+649
-101
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:27
サラダ+417
-31
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:33
カボチャの煮物+334
-60
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:36
トマト+450
-9
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:46
煮豆+303
-34
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:48
甘い卵焼き
進んでは食べません(^o^;+280
-129
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:48
たこ焼き+307
-37
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:50
おかわり防止?よほどの肥満とか病気じゃないならご飯くらいおかわり良いじゃんか…+10
-39
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:09
フライドポテト
+374
-22
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:09
お刺身+62
-131
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:25
ひややっこ+243
-79
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:26
コロッケ+60
-98
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:27
おかわり防止w主のため?家族のため?+20
-4
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:28
ムニエル+14
-63
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:34
湯豆腐+226
-30
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:43
えーカボチャの煮物は永遠に白米食べてられるわ+54
-76
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:44
かにクリームコロッケ+63
-101
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:49
クリームコロッケ。+58
-77
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:50
パン+168
-12
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:54
ポテトサラダ+108
-56
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:09
コーラアップ
豚エキス入ってるのに+0
-28
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:11
しば漬け!
コンビニのお弁当とかでご飯の上になってるの止めてほしい…
単体では好きなんだけど…+10
-88
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:14
マッチした美味しいものを食べたことないからかもしれないけど
ローストビーフ丼というのがどうしても合わないなと思う。
肉とご飯は合うはずなんだけど、ローストビーフのソースとごはんがマッチしたものを食べたことがない。+194
-41
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:21
ケンタッキーフライドチキン+156
-50
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:24
ホワイトシチュー+45
-55
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:26
薄味の物+69
-7
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:26
焼きそば。
お好み焼き。
炭水化物に炭水化物は合わない。+68
-56
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:27
豆腐+56
-25
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:31
グラタン
芋天
+133
-21
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:35
たまごサラダ
パンにはいいけどねぇ+95
-16
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:54
マクドナルド+54
-4
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:06
茶わん蒸し+91
-21
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:06
茶碗蒸し+33
-13
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:07
お刺身
お寿司は好きだけど温かいご飯にはなんかなー+38
-58
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:08
>>26
グミは無理や〜w+30
-0
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:17
洋食でよくあるエビフライやコロッケ+12
-56
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:30
餃子+9
-78
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:44
シーザーサラダ+54
-9
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:48
>>32
え、たこ焼きもお好み焼きもおかずです
ご飯と一緒に食べます
関西人敵に回すぞそれ!!+25
-37
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:51
>>32
おかずの定義が壊れる+22
-1
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:02
ポテトチップスのチキンコンソメ。学校の友達に勧められたけど全くダメだった。
すぐに梅干しとご飯を一緒に食べたけどやっぱりうまかった。
+7
-11
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:08
意外とシチュー合わない人多いんだね
わたしはごはんにかけちゃうよ ドリアみたいと思う+171
-20
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:09
昔は駄目だったけど
大人になると
(自炊初めて食生活が貧しくなると)
だいたいOKになるよね
おかずあるだけ有難いって感じで+96
-3
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:11
ホワイトシチュー+16
-20
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:12
カボチャコロッケ。
ソースたくさんかけたらいけるかもだけど
+30
-19
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:19
コールスロー+23
-4
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:36
梅干しが白米に合うのかいまいちわからない+11
-27
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:51
唐揚げ+7
-31
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:58
ニンジンのグラッセ+95
-7
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:59
なんかマイナスが異常に多いね+8
-2
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:08
おせち料理系はごはんいらなくなる+55
-1
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:32
ちくわの揚げたの+7
-26
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:38
>>32
あんた関東やね。合うっちゅうねん!
+8
-12
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 18:57:21
>>44
勝手にまわってなよ+15
-8
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 18:57:25
皆さんグルメだな合うものが多数だ。。+10
-0
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 18:57:37
何でも食べる食いしん坊がマイナス押してるのかな+9
-4
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 18:57:38
焼き鳥+14
-20
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 18:58:15
>>59
😤😤😤😤😤😤
笑+6
-2
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 18:58:16
ポテトサラダ+13
-10
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 18:58:19
>>38
マイナスが不思議。ご飯となぜ合うのか誰か言える?
+3
-8
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 18:58:26
会わない系の献立の時のお米は
おにぎりにして添えるといいよ
握ってあると不思議に別物と脳感覚が認識して
普通に食べられる+35
-1
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 18:58:31
棒棒鶏、しゃぶしゃぶ。
酸味のあるつけダレが合うもの。+17
-14
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 18:59:13
枝豆とかポテトとかお酒のおつまみになりそうなものはごはんよりビールいっちゃう+21
-0
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:10
>>63
笑ったw+3
-2
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:13
ロールキャベツ+8
-17
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:28
おはぎ+10
-3
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:34
じゃがいもとかさつまいもとかかぼちゃをメインで使ってるおかずが自分としては合わない
あんまりごはんが進まないので、始めからごはんはよそわなかったり、量を減らしたりして調節してた+24
-2
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:39
>>65
卵だから じゃないの?+4
-0
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 19:00:48
私の今夜の献立
鶏の手羽元とかぼちゃの煮込みなんだけどな
鶏のしょっぱさとかぼちゃの甘みで
ご飯が進むんだけどな...+13
-14
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:17
アヒージョ
お酒かパンだなぁと感じた+28
-0
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:25
ホワイトソース系。
ご飯じゃなくてライスと思えば平気なのかな?+2
-6
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:12
>>33
絹ごし豆腐を熱々の白米に崩して乗せてたっぷりのネギと白だしとマヨネーズかけて食べると進んじゃう+15
-6
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:43
>>55
今日は金曜だから現実世界で嫌な事があったんじゃない?
+1
-6
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:03
大学芋
実家では普通におかずとしてででたなあ。+12
-8
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:32
>>57
ソースつけてご飯と食べたら最高よ+5
-2
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:45
>>44
それよく言うけどさ
ちょっと考えたらわからない?日本のごく一部の地方の人がおかずだと言ってもそれ以外の人が違うっつってんだから違うんだよ
どれだけ吠えたところで変わらないよ+12
-9
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:54
トマト系のもの+10
-2
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 19:04:24
男って肉じゃがとかかぼちゃ煮でご飯食べれないよね+12
-4
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:10
炒飯+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:17
春巻きでご飯食べれない+5
-18
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:29
>>73
茶碗蒸しとご飯って合うの?+6
-0
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 19:06:33
おでん+10
-3
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 19:06:38
>>63
さっきから同じ人がコメントしてたりしてw
+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 19:07:25
さつまいもの天ぷら+20
-8
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 19:08:24
マカロニサラダ
市販のお弁当の福惣菜によく入ってるのが不思議+12
-4
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 19:10:52
甘いもの
カボチャの煮物とか+8
-5
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 19:11:03
>>65
茶碗蒸しがおかずなのかという疑問じゃない?+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 19:15:54
白和えとポテトサラダ+9
-1
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 19:17:33
『おかわり防止の為』の意味がわかんなくて気になるぅ+4
-0
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:14
>>65
卵と出汁だから、混ぜて食べたら雑炊みたいなものだよ
1人の時しかやらないけど+11
-0
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:27
ソーセージ+2
-14
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:46
伊達巻き+12
-2
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:59
タコと、イカの刺身はダメだな。マグロやブリならいくらでもご飯食べられるんだけと。+6
-13
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:15
サツマイモ。+8
-3
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:00
>>90
箸休めみたいなもんじゃない?+4
-0
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:24
アボカドのサラダ+5
-1
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:32
深夜食堂で卵豆腐丼ってあったな+13
-0
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:33
玉子豆腐+2
-5
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:35
>>31
それにつきる。+6
-0
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:59
餅!+2
-2
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 19:21:31
トマトのカプレーゼ+13
-1
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:14
パンとかフライドポテトとか書いてる人は本気でおかずだと思ってるの?
それにプラスしてる人もけっこう居るけど。+8
-1
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:16
>>21
ねぇ
笑っちゃったじゃん+0
-3
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 19:22:29
コロッケ
+4
-4
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:29
>>92
おかずじゃないなら何?
主食でも汁物でも漬物でもないのに+2
-1
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:17
>>16
えー。私はめっちゃ合うと思ってた。
熱々のご飯の上に豆腐乗っけて醤油かけて食べるのが好き。
プラス多いってことは私がレアなのか…。+31
-2
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:30
>>12
まじかー!
たこ焼きとお好み焼きは合うわ+5
-1
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:47
大学芋+5
-2
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:48
水炊き+3
-3
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:22
おでん
だからおでんがずっと嫌いだったけど
数年前からお米食べなくなって
おでんの美味しさがわかった+7
-5
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:00
>>111
豆腐丼ってあるもんね
夏場食欲落ちてくるとよくやる+10
-0
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:26
クリームシチューだけはどうしたらいいかわからない+4
-4
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:37
>>47
メーカーはご飯にも合う味に作ってるらしいけど、もとから無理な人は「そういう問題じゃなくて…」ってなるよね。+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 19:33:59
惣菜売り場の弁当に入ってる甘い煮豆は昔からおかずには不向きだと思ってた+8
-3
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:08
桜でんぶ+8
-3
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:22
>>12
夜ご飯にたこ焼きとごはんをたべました。
味としては悪くないので食べられるけど
それが常識!美味しいんだ!みたいに扱われるのはなんか違うなと思いました…😓+7
-0
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:31
コロッケ
炭水化物に炭水化物は合わない
おツマミとして食べるならいいけど+1
-9
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:51
>>15
わかる 酒のあてだよね
飯が食いたいなら酢飯にして寿司作る派+12
-9
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:07
さつまいものてんぷら+4
-6
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:41
>>28
西洋銀座の美味しいよ+2
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:44
>>21
おやつ感覚+0
-0
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:03
明太子+1
-13
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:08
鍋全般。
白米ではなく、最後に雑炊として食べたい+3
-7
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:16
>>3
ビーフシチューは合う+17
-5
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:44
湯豆腐
なぜか実家では多かった…安いからかな…+3
-3
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:14
>>81
関西圏は日本のごく一部なのか?+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 19:46:24
>>3
ちょっと醤油を垂らすととたんにあうようになる。+8
-3
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:13
カキフライ+0
-7
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:12
おでん+2
-4
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:17
これ自体は美味しくて好きなんだけど、なんかイマイチ白米と合わない+3
-1
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:24
肉じゃが+2
-7
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:08
肉じゃが+3
-7
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:49
>>15
刺身は白米のオカズにならないから、冷たい酢飯でお寿司にするんでしょ?+4
-7
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 19:53:49
>>28
それは店のソースが悪い
和風のソースなら
美味しいよ+4
-1
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:42
>>42
餃子はヤムチャだからね。白米には合わないね。
餃子をオカズに白米なんか食べたら、糖質の摂り過ぎになるよ。+4
-10
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 19:55:38
梅干し。
おにぎりにも絶対に合わない。
酸っぱい口にお米は合わないよ+0
-11
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:27
>>81
新宿と品川にお好み焼き屋さんがあるんだけど
お好み焼きランチがあって、お好み焼き、白ご飯
、お味噌汁、お新香、冷奴がセットになってて
、みんな普通に食べてたよ?+4
-3
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:05
>>135
ちょっと!美味しそうだから
検索しちゃった
2014年に製造禁止やん笑
+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:06
>>90
原価が安いからだよ。+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:51
茨城なので学校給食にピーナッツ味噌が出たし、子供の頃は朝ごはんにもピーナッツ味噌を食べていた。更に給食で大学芋が出ていたし、おかずとして大学芋を食べていた。
ケンミンショーで「あり得ない」と言っているのを見てびっくり。確かに今はピーナッツ味噌や大学芋をおかずにご飯を食べないけど。
+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:10
>>95
わかるご飯にかけると美味しいよね。玉子豆腐も同じくご飯にかける。人前ではやらないけど。+1
-1
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:23
>>81
都民だけどお好み焼きとご飯は一緒に食べるよ
広島焼きは小麦粉が多いから酒のアテでないと
食べれないけど、お好み焼きは野菜が大半だから
野菜炒めと変わらないよ+2
-5
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:26
さっきローソンで朝ごはんのおかず選んでて卯の花は甘いから合わないかな〜?と思ってやめた。+0
-1
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 20:00:19
>>6カボチャの煮付けは、主菜じゃなくて副菜だから当然だと思う。
+3
-12
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:19
>>32
焼きそばに、おにぎりは美味しいよ
+1
-1
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:22
>>3
固いめに炊いてバターライスにして出したらみんなモリモリ食べるようになった+8
-5
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:48
ハンバーガー+6
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:45
マカロニサラダ+7
-2
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 20:03:52
>>32
関東でも焼きそばパン好きな人多いよ
あれも炭水化物vs炭水化物だよ+4
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 20:04:38
合わないと思うものがほとんどない。黒豆とか金時豆みたいに甘く煮たものは合わないなと思う。+7
-2
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 20:04:46
肉じゃが、おでん鍋物+1
-7
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:46
今月から玄米ご飯にするため玄米50kg買ってしまったけど
もう限界なくらい味に飽きてきている。
やっぱり白ご飯が一番美味しい事に改めて気づいたよ...。+3
-0
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:31
酢の物+8
-1
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:10
>>145
給食に大学芋出てたけど、デザートとして食べてた。+2
-0
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:00
>>66
食べられるようにしちゃダメじゃない?+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:27
箸休めはそもそもご飯に合わせて食べるものではないから、合わないおかずとしてあげるのもちょっと違う気もする。+2
-0
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:52
ピーナツ味噌+2
-1
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 20:17:59
枝豆。+6
-2
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:46
>>162
転校して、クラスの子がご飯に乗っけて食べてるのを初めて見た時はビックリした。+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:00
>>157
玄米100%は食べにくいよね。私は白米2合に玄米1合の割合で炊いているけど、玄米がプチプチ食感になり食べやすいよ。これに慣れると白米だけでは物足りない。+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:19
>>3
それなんだけど再放送で天まで届けなんだと思うけどそのドラマのシーンをたまたま見かけて
ピンポーンっておばちゃんが掃除中に女の子が訪ねて来るシーン
『シチューだけどいい?』
次にご飯とシチューを代わる代わるがっついてた
それを眺めるおばちゃん、またまたピンポーン
はーい♪
と出向く
がっついてた女の子、手が止まり、無防備な財布を見つめる
次にお父さんが帰って来てそのおばちゃんなるお母さんの説明で疑いたくないんだけどお金をとられた旨の内容
『おばちゃん、ご飯食べさせて!って訪ねてくるのはいいんだけどね』って相談してた
そのメニューのチョイスがなぜ、ご飯とシチューだったのかそしてあんなに美味しそうにがっつくシーンが印象的でたまに真似したくなる+2
-9
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 20:22:44
ハッシュドポテト+3
-2
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:00
ししゃも+2
-5
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 20:24:02
>>141
ちょっと分かる。練り梅の巻き寿司が苦手。梅自体が果物だからご飯に合わないんじゃないかと考えてる+0
-1
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:20
>>3
焼かないドリア的な感じで合うよ+12
-2
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:09
>>110
デザート(適当)+1
-1
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:53
給食ででていたボイルキャベツ
苦手だったわ+4
-0
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 20:33:32
>>165
それくらいの比率のほうが食べやすいのかな
今は圧力鍋で玄米炊いてるけど、モチモチし過ぎて
おかずによっては合わない時があってストレスになってます+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 20:35:29
>>44
関西人だけど、私の周りはたこ焼きもお好み焼きもご飯と食べない。ご飯いらんやろってなる。
どっちも炭水化物だし。+5
-0
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:07
生牡蠣+9
-2
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:10
おでんとご飯全然いける派!!+8
-1
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 20:39:21
ホヤの刺身+1
-2
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:05
>>16
冷奴、すき焼きの焼き豆腐、湯豆腐
基本お豆腐系はご飯に合わないけど
何故か麻婆豆腐はご飯と一緒に食べるのが最高なんだよね笑+5
-1
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:25
>>147
私みお好み焼きとご飯食べてるよ
十分おかずになって美味しい!!!!!!+1
-5
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:20
>>173
165です。
圧力鍋だとモチモチなんですか。
私はアイリスオーヤマの無水鍋で炊いていますが、この割合だと玄米がプチプチしますが柔らかくて食べやすいです。1対1だと玄米が勝ってしまうようか気がします。
ご飯が合わないとストレスになりますよね。+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:26
おでん+3
-1
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 20:51:41
>>111
私もやるよ。でも、少数派だろうとは思ってた。大葉とか薬味ものっけて豆腐丼。最近全然やってないから、久しぶりに食べたくなってきた。+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:53
甘えび
甘えびだけ食べるのは好きだけど、甘えびの握りはあまり好きじゃない。+4
-3
-
184. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:55
鶏の唐揚げ、タコの唐揚げ
一般的には鶏の唐揚げはごはんに合うものなんだろうけど、私はお酒のおつまみとして食べます+2
-6
-
185. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:00
ラタトゥイユ。何も考えず食べたいものを作ったんだけど全くご飯進まなかった。+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 21:07:36
コーンクリームコロッケ+0
-5
-
187. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:32
>>174
そんな関西人はいない
たこ焼き1コでご飯3杯はいける!!+1
-5
-
188. 匿名 2019/11/29(金) 21:14:00
トマト煮込みかなぁ...
トマト系の料理は大好きなんだけどお米と食べると進まない。
+3
-1
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 21:16:06
>>3
無いわ、、と思ってたけどコンビニのは美味しいと思う+0
-1
-
190. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:45
>>131
どんだけデカイつもりなん…+1
-1
-
191. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:02
焼き鳥ん❤+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:37
甘い肉じゃがさん+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/29(金) 21:28:02
>>83
私も食べられない+2
-3
-
194. 匿名 2019/11/29(金) 21:28:06
>>44
と言うか関西だけなんじゃないの?焼きそばにご飯とかおかしいもん。どちらが少数派なのか…+1
-1
-
195. 匿名 2019/11/29(金) 21:28:25
大体のおかずの塩分を極端に減らすと食欲なくなります。+2
-0
-
196. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:57
>>190
東北の総面積:66,950,000km
九州の総面積:36,750,000km
関西の総面積:33,120,000km
関東の総面積:32,420,000km
甲信越総面積:30,611.000km
東海の総面積:29,320,000km
四国の総面積:18,800,000km
中部の総面積: 72,57,000km+1
-2
-
197. 匿名 2019/11/29(金) 21:40:42
トマトソースのチキン煮込みとか
トマトソースのロールキャベツとか
ご飯似合わないと思うからあまり作らないか、パンと食べる
あと、ローストビーフ丼
ご飯と合わない+4
-1
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 21:41:33
生野菜。何をかけようが合わない。+4
-0
-
199. 匿名 2019/11/29(金) 21:42:23
>>194
食べ方の好みに少数派も多数派も関係ないよ
関東だと吐しゃ物のようなもんじゃ焼きを美味しいと言って
喜んで食べてるし、それを誰も否定しない。
関西でも焼きそばとご飯を食べる、なんでそれを文句いう資格があるのか?
因みに私は九州だけどたこ焼きとご飯は食べないけど、お好み焼きと
ご飯と味噌汁を昼食や夕食で食べます。
上のコメントで東京でもそうやって出してるお店があるみたいだし
、それを知られると不都合なことでもあるの?+0
-5
-
200. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:44
>>3
カレーみたいにご飯にかけて食べてます。
チーズをのせてトースターで焼いたら更に美味。+10
-2
-
201. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:14
牛乳。+3
-2
-
202. 匿名 2019/11/29(金) 22:13:05
>>11
でも錦糸卵の甘いのは合うという不思議+3
-2
-
203. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:55
肉じゃが+0
-2
-
204. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:52
酢豚のパイン
マカロニサラダのリンゴ+3
-5
-
205. 匿名 2019/11/29(金) 22:27:56
ハーブチキンとか、バジルとトマトのあれ・・
何て言うんでしたっけ?
何せ、ハーブものは合わないね。
香りとか、若干の苦みがご飯に合わないと思う。+3
-4
-
206. 匿名 2019/11/29(金) 22:28:38
ヤゲンナンコツ+1
-1
-
207. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:18
>>24
パンは主食であり、おかずではありません。+14
-1
-
208. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:30
おでん+0
-2
-
209. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:56
アヒージョ+4
-1
-
210. 匿名 2019/11/29(金) 22:45:07
>>81
うん、普通に合わない。
麺類あるなら麺類だけで結構。ご飯はいらん
友達でえ?パスタだけ?って友達の弁当見て言ってる子がいたけどいや麺類は麺類だけじゃない?と思った
その友達としてはパスタと、、ご飯食べるって言ってたけど
家庭環境もあるのかもね+3
-1
-
211. 匿名 2019/11/29(金) 22:50:52
刺身
クリームシチュー
茶碗蒸し
冷奴
湯豆腐
おでん
ロールキャベツ
ポトフ
カキフライ
エビフライ
イカフライ
白身の魚のフライ
フライドポテト
サラダ
酢の物
私は白いご飯が苦手なので、合うおかずの方が少ないです。+1
-4
-
212. 匿名 2019/11/29(金) 23:21:31
>>199
東京に店があるから全国的って訳じゃない
関西人が東京で店開いてるだけならそうなるでしょ
何処まで大袈裟なの?関西人て
+0
-0
-
213. 匿名 2019/11/29(金) 23:23:08
>>131
関西1つでどうなるってんだw+1
-0
-
214. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:20
>>142
お登り関西店で関西人が飯食ってるだけでしょ+0
-1
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 23:35:18
ベーコン巻きカマンベール+3
-0
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:32
唐揚げ
衣とか下味や薬味を変えてもなんか違う!
+0
-2
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 23:53:59
コロッケ+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/30(土) 00:30:42
>>77
私は醤油だけでいける
ただ熱いご飯に冷たい豆腐がいい
+1
-0
-
219. 匿名 2019/11/30(土) 00:38:06
>>204
ひょっとしてA県T市ご出身の方ですか?
分かるわ〜。給食ででてきた!
+0
-0
-
220. 匿名 2019/11/30(土) 01:21:20
サツマイモの天ぷらとカボチャの天ぷら+1
-0
-
221. 匿名 2019/11/30(土) 01:41:48
豆は甘煮だけでなく五目豆、塩えんどう、ポークビーンズとかもご飯に合わないと思う+0
-0
-
222. 匿名 2019/11/30(土) 01:42:20
バターコーンとかのとうもろこし料理全般+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/30(土) 02:52:19
>>5
おかずって感覚がなかった。+6
-0
-
224. 匿名 2019/11/30(土) 08:48:25
>>3
クリームシチューなら、味噌を混ぜて入れると美味しくなりますよ
2日目の余ったシチューには味噌を入れて和風にしますね+0
-1
-
225. 匿名 2019/11/30(土) 09:35:29
うどん。(うどんと白米のメニューが普通にある)+1
-0
-
226. 匿名 2019/11/30(土) 10:04:45
唐揚げ+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/30(土) 11:17:11
>>47
チキンライスの上にシチューをかけてチーズをのせてトースターでチンめちゃ美味😋+0
-0
-
228. 匿名 2019/11/30(土) 12:32:37
野菜サラダ+1
-0
-
229. 匿名 2019/11/30(土) 12:38:12
パンに合うスープ類。ご飯よりパンが食べたくなるような。
更にアボガドサラダ。ご飯のお供よりも単品で食べたい感。
ただ痩せるか痩せないかは貴方次第。+0
-0
-
230. 匿名 2019/11/30(土) 12:39:45
鍋は?水分や具材が多くご飯進まない。+0
-0
-
231. 匿名 2019/11/30(土) 13:22:14
鳥ハム
生ハム
サラダチキン
+0
-0
-
232. 匿名 2019/11/30(土) 13:22:57
ゆで卵+0
-0
-
233. 匿名 2019/11/30(土) 13:25:06
トピックズレて申し訳ないけど
海鮮丼の店に入って、ご飯が酢飯じゃないとガッカリし過ぎてしにそうになる
刺身で普通の白米を食べるのは、限界があると思う
+0
-0
-
234. 匿名 2019/11/30(土) 13:26:17
ホタルイカの酢味噌あえ
田楽甘い味噌ダレ+0
-0
-
235. 匿名 2019/11/30(土) 13:27:28
高野豆腐
大好きな高野豆腐ごめん+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/30(土) 13:29:34
甘いらっきょう+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/30(土) 13:32:33
味噌汁、ワカメスープ、シチューではご飯一杯いけるのに
コーンポタージュは無理
+0
-0
-
238. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:56
皮もの、粉もの+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/30(土) 14:59:12
なんかいろいろ考えてたら、中華料理って白米に合うもの多いような気がしてきたけど、白米に合わない中華料理って何かある?+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/30(土) 14:59:23
>>65
茶碗蒸しは汁物と同じ感覚
よって白飯と合う+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/30(土) 16:39:20
アヒージョ+0
-0
-
242. 匿名 2019/11/30(土) 17:13:39
>>44
関西人だけどお好み焼きはともかくたこ焼きはおがずにしたこともないし
してる人も知らないしお店で見たこともない
ここで初めてそんな人もいることを知った+0
-0
-
243. 匿名 2019/11/30(土) 17:29:52
バター合わないよ+0
-0
-
244. 匿名 2019/11/30(土) 17:34:14
やきとり+0
-0
-
245. 匿名 2019/11/30(土) 17:50:16
カニクリームコロッケはじめコロッケと肉じゃが、かぼちゃの煮物。
+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/30(土) 18:05:21
私は肉じゃがではあまり白米食べられません
+0
-0
-
247. 匿名 2019/11/30(土) 18:46:05
>>151
バターありきやん+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/30(土) 18:50:00
>>11
お寿司には合うよね+0
-0
-
249. 匿名 2019/11/30(土) 18:51:13
煮豆かな+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/30(土) 18:55:24
酢豚+0
-1
-
251. 匿名 2019/11/30(土) 18:56:10
>>31
入院すると薄い味付けなのにご飯食べろ食べろって言われて、食べないと退院出来ないから無理やり食べた。涙出た😂+0
-0
-
252. 匿名 2019/11/30(土) 21:18:30
マイナス覚悟ですが、からあげで白米が進みません。
ワンバンしてご飯に色がつくおかずが、ご飯に合うおかずだと思う…
我ながら育ちが悪いんだろうな(汗)+0
-0
-
253. 匿名 2019/12/01(日) 18:49:37
>>90
太いフライドポテトとかも洋食弁当に入ってるけどご飯に合わないよね。
ただマカロニサラダがメインのおかずの弁当だったら絶対食べられないと思うけど、ハンバーグとかグリルチキンと一緒に少し入ってるくらいだったら普通に食べられちゃう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する