
大阪の商業施設を語ろう♪
306コメント2019/12/05(木) 17:22
-
1. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:55
大阪で買い物をする方!
お気に入りの百貨店や商業施設はありますか?
私は今年オープンした大丸心斎橋の、
1階化粧品売り場がとても好きです!
大正モダンのような内装はとてもワクワクします。+140
-4
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 16:55:50
+68
-32
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 16:56:13
+105
-7
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 16:56:18
あべのハルカス。近鉄系列の会社で働いてるからお買い物するとポイントが倍つくし。+146
-16
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 16:56:32
スパワールドってまだあるんだっけ?あまり詳しくないけど+61
-0
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:01
マルイ→なんばシティ→なんばパークスをハシゴする+210
-2
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:12
>>2
一番左がやばい+110
-12
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:47
>>1
梅田の阪神百貨店の地下でスイーツやお惣菜買うのが好き。テレビで取り上げられてるお店も結構入ってるし。+154
-2
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 16:58:04
>>2
ヤスだけこんなちっこいん?+71
-1
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 16:59:11
阪神百貨店が好きです+80
-1
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 17:00:01
>>5
あるよ!!去年行ってきた。
御堂筋線の動物園前で降りたらすぐだよ。+43
-4
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 17:00:48
ひさしぶりに天保山ハーバービレッジにいったら、外国人だらけ。しかも、アメリカ、ヨーロッパ系。なぜだろう。そんなに外国人に魅力あるの。+117
-0
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 17:01:21
阪急百貨店の催事は毎回すごい人だけど楽しい
バレンタイン博覧会は毎年行ってる+205
-0
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 17:02:09
うめだ阪急は店舗限定コスメの数がすごい。
毎回争奪戦→撃沈。
+169
-1
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 17:02:39
生理バッジだの前はアダルトグッズだの梅田大丸には兎我野辺りに移転したらいいのになと思ってる+106
-9
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 17:02:48
LUCUA→グランフロント→ヨドバシカメラをハシゴします
新しく出来た、リンクス梅田もすでに3回ほど行きました。+212
-0
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 17:03:19
昔の梅田阪急
レトロモダンで凄くかっこよかった
今はおしゃれなデパートって感じになっちゃったけど+441
-1
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 17:03:42
>>3
ここって飛び降り動画でガルちゃんにトピ上がって
トラウマになったイメージしかない+113
-2
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 17:04:02
うめはん一択。+27
-1
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 17:04:06
ららぽーとエキスポシティばっかり行く
梅田はちょっと疲れてしまう+150
-8
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 17:04:32
阪急のピーターラビットのカフェ覚えている人いる?+27
-1
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 17:04:49
ブリーゼブリーゼってまだ生きてる?+136
-1
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 17:06:08
MiOメインでカウンター行きたい時にハルカス。
大規模な催事とかなるとやっぱりハルカスは他所の劣化版だなって思う。+51
-2
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:01
>>15
他府県嫁いでたまにうめだ阪急よるけど
SUQQUの盛況ぶりにはビックリ。
覗いていこうかと思ったけど
人だかりができていた。
+64
-3
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:39
最近のロフトは分からないんだけど、一昔前の茶屋町のロフトの歌覚えてる人いる?あれもこれもロフトでゲットーみたいな歌。あの歌他のロフトでは聞いたことないんだけど茶屋町限定だったのか気になる+74
-1
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:57
>>23
あるよー
インポートブランドとか高い店ばっかりやし、レストランも高いからそんなに人おらんけどね+77
-1
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:43
>>12
何でわざわざトピに来るの?アホ?+74
-1
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:52
>>1
いつオープン?夏はまだだった+3
-1
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:01
>>19
大阪駅でも飛び降りあったの?
大丸梅田のイメージだった+27
-4
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:05
最近梅田行くと東京より都会なんじゃ…?と思うんだけど気のせいかな?+99
-14
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:19
>>28
ほっといたり
パーやねん+72
-0
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:19
>>19
私はよく市バスのるから
乗り場につくと思い出して怖い。
+23
-0
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:55
>>4
私もあべのハルカス!レストランフロアで景色見ながら食べるご飯最高♥️😍+71
-5
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 17:10:29
>>17
リンクスついていけてない+72
-0
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 17:10:34
>>30
大丸梅田店と大阪駅は直結してるよ。
写真の建物の裏側に駅があるねん。+81
-1
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:27
>>17
りんくすってなんだっけ?+13
-1
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:32
>>31
いくらなんでもそれは無い。+90
-16
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:54
ルクアの地下(バル地下だったかな?)
平日だとハシゴ飲みができて楽しい
どこのお店に入ってもハズレなし!+129
-0
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 17:12:01
>>23
土日の昼間ですら全然人が入ってないけど、上層階がオフィスだからテナント料でどうになってるのかな+56
-0
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 17:12:11
仕事帰りになんばCITY、高島屋によく行ってる+57
-0
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 17:12:12
アラサーなのでリニューアルした阪神でのんびりお茶してる
いい感じに人がいない+78
-1
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 17:12:55
>>13
天保山はポケモンGOの聖地だからじゃないかな?+71
-2
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:03
リンクス、モーリーファンタジー入っているから子連れには使えるかも。ただ、これからの時期怖いけど+10
-0
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:10
そろそろスカイビルのクリスマスマーケットかぁ
ホットワイン飲みたいな+120
-1
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:23
>>39
バル地下いいよね!
この前初めて行ったんだけど、安くておしゃれ!赤白並んで行ったけど大正解✨+85
-2
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 17:14:20
百貨店3店、阪急三番街、ホワイティ梅田が定番。
リンクスも行かなくちゃ!+86
-1
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 17:14:28
>>23
結婚式とかしてる。
あと空いてるから1階のカフェ入りびたれる。+59
-2
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 17:14:54
33歳、服買うならどこに行けばいい?
大阪に引っ越してきて1ヶ月目
デパート多すぎ、人多すぎ…まだ知り合いすらいない
同じブランドでも地元の店構えとは全然違ってオシャレすぎて、入るだけでソワソワして何も見れずに通過してしまう
誰かー!+100
-1
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:01
東北から観光で大阪を訪れ、地下鉄で下りた梅田で何がなんだか分からなくて暫く彷徨いました。
大阪の人はちゃんと把握してるんでしょうか?+92
-1
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:20
皆さんたちの服買う時のコース教えて!+9
-0
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:44
>>15
うめはんのコスメ売り場は土日に行くと、ユニバ並みに疲れる…
でもやっぱり阪急での買い物って高揚感があって好きだなあ
すぐに買いたい時は阪神や大丸に行く笑+116
-0
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:46
>>38
一極集中だから楽じゃない?
東京って繁華街多いからどこもこじんまりしてる気がする+51
-0
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:53
地味にディアモールが使える。
あちこち探し回るより、ディアモールくらいの規模がちょうど良い。+100
-0
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:46
化粧品売り場は阪急はすごい人
外国人や観光客もたくさん
大丸だとあっという間に買える+51
-0
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:52
阪急百貨店が関東の三越や高島屋なの?
贈り物をする時に関西の百貨店の格付けは?+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:58
大阪府内ならいいの?
それなら、くずはモールと枚方T-SITEよく行く。
大阪市内や京都市内まで出るのはちょっと遠い、北河内住みのオシャンティゾーン。+76
-1
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:22
阪急梅田店かな〜。
限定ものは外商さんに頼んだりする。
母は大丸好きだけど、お歳暮売り場がなくなっていて今回から高島屋に変えた。
カタログと伝票が送られてくるけど、お店で店員さんと確認しつつ注文するのが好きみたい。
+11
-19
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:58
>>56
阪急→阪神・大丸→近鉄→京阪
と私は思ってる+8
-14
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 17:19:01
昼にホワイティ通ったら創業祭やっとった。今日限定で半額の店とかあるみたいなこと言ってた。別になんも買わんかったけどホワイティに好きな店ある人は今日いいかも+38
-0
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 17:19:17
>>56
阪急は東京で例えたら新宿伊勢丹だと思っていた。+67
-1
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 17:19:25
>>49
梅田だとグランフロントかなぁ
広いから中は結構空いてるし
49さんと同い年の私はルクアのユニクロGUによく行きます+82
-0
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 17:20:16
>>62
グランフロントこそオシャンティすぎない?w+68
-0
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 17:21:17
若い頃はよく心斎橋オーパに行ってた。
最近ちょろっと中を覗いてみたけど1階は20代後半向けのブランドがたくさんあったし
地下はフードコートになっていてびっくり!
今度買い物に行ってみようと思った!+16
-2
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 17:21:22
同じブランドでも、ここよりもこっちの店舗!みたいなのありますか?
+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:16
>>34
ハルカスで食事してみるのが夢なんですけど、やっぱりちょっとお高めのお店しかないんでしょうか?😖+9
-2
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:36
>>31
さすがに気のせいやわ
熱はかっときよ+17
-18
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:49
明日、梅田のクリスマスマーケット行こうか悩んでる。どうしようかな~+27
-0
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:26
>>50
生まれも育ちも大阪やけど、南の田舎住みやから怖くて行かれへんで(;_;)+58
-0
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:31
>>37
私も気になって調べてみたけどヨドバシの真横にできた大型モールみたい。
テナントを見る感じではイオン系列ではないかな?と思っている+30
-1
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:39
>>58
父が外商の時お客さんに頼まれたから、とよく早朝から並びに行ったりしてました笑
身内だからといって取り置きとかしてくれないブランドも多いらしいです+27
-1
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:53
>>63
確かに入りにくいお店結構あるねw
イーレのほうがまだよかったか+31
-0
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 17:25:21
震災前の阪急ファイブが好きだったな+33
-0
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 17:25:41
>>59
高島屋もいれたげて+24
-1
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:10
>>69
大和川の向こうは未知やわ+28
-1
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:22
>>56
西の阪急、東の伊勢丹+31
-3
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:22
ここ楽しい♪田舎者なので参考にします。+29
-0
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:04
>>41
高島屋は百貨店なのに安心感があるというか、フラッと入れるから好き+52
-0
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:26
>>44
何が怖いの?+10
-0
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:40
>>59
私は阪神はちょっと下のイメージだな
タイガースのイメージが強すぎて+32
-5
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:07
>>45
ソーセージが美味しくて何個も買っちゃった思い出。
お酒飲めないけど食べ物だけでかなり楽しめた!+19
-1
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:02
>>56
大阪は梅田の阪急百貨店
神戸は元町の大丸
+72
-4
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:14
>>50
私も転勤で3年目だけど、方向音痴だったけど何度も歩いてたら道は覚えられた。
阪急電車の三番街を起点に、阪神百貨店やグランフロントにはこう行くと覚えていったら、わかりやすい気がする+62
-0
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:41
>>49
梅田ならルクアかなぁ
ブランド数が多いから見たい店全部回れる!
あとはエキスポシティ、なんばパークス、なんばシティ、マルイ、あべのキューズモールはわりと入りやすいかも?+93
-1
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:48
>>50
梅田の地下は大阪の人間でも難しい。かつては梅田ダンジョンと呼ばれてた。+128
-4
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:53
JR民なので大阪駅のエキマルシェも好き!
仕事帰りにパンデュースとか八百屋によく行く
服屋とか一通り何でもあるから、あまり時間ないときでもふらっと寄れて便利+46
-0
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:58
>>50
梅田で目隠しして10回ぐるぐる回ったら帰れない自信はあるよ+49
-3
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 17:34:57
>>49
天王寺がコンパクトで買い物しやすいですよ。
ファッションの系統が分からないのであれですが、ハルカス中心にミオとキューズモールみるのがおすすめです。
ハルカス→デパートなので一通り揃います。2〜4階がコスメなども含めてレディース系です。
ミオ→ハルカスより学生などの若い人が多いですが、1.2階ですと20.30代向けのショップがあります。
キューズモール→ユニクロなども入ってます。イオンモール的なものです。+84
-6
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:01
リンクスどんな感じですか?
+11
-0
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:15
>>19
心斎橋大丸も飛び降り自殺あった
+16
-0
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:00
服はアリオ八尾のGU、リノアス八尾のユニクロ。笑
化粧品買う時はハルカス行く。
+12
-4
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:12
グランフロントは全く使ってない
キルフェボンテイクアウトするくらい?
あと、うめきた広場!+41
-0
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:25
>>50
生まれ育ち大阪ですが、ヨドバシカメラから北新地まで地下で行けと言われたら100%迷子になる(笑)
今は亡き「泉の広場」も、毎回行き着けなくて迷子になってました+76
-8
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:44
>>79
ウイルスうじゃうじゃで病気を貰ってくる+23
-0
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:50
難波パークス10倍デイー+11
-0
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 17:37:37
>>56
関東は電鉄系は歴史が浅く失礼に当たる
関西は呉服屋に目ぼしいのが無いから阪急が一番
名古屋は松坂屋オンリー+8
-0
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 17:37:41
>>51
34歳。
とりあえずルクアに行って上から下まで見て回る。
ルクアからヨドバシカメラへGO、リンクスをチラっと。
その後、阪急の三番街の北館地下のフードコートで腹ごしらえ。食べ終わったら1つ上の階のキディランド、スヌーピーショップ、どんぐり王国で雑貨を物色。そのまま三番街の服見て回る。+52
-3
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 17:38:58
テレビで見たんやけど心斎橋OPAがすっかり様変わりしてるんやね
心斎橋にはいくけどアメ村側にはすっかり行かなくなったからびっくりしたわ+36
-0
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 17:39:40
ガーランドオブデュウの
アクセサリーが気になり
ついつい吸い寄せられてしまう。+6
-2
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 17:40:58
イーマは生きてる?+27
-0
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 17:41:03
>>56
売り上げは1位が梅田阪急2位が大阪高島屋だったはず。
ただ高島屋は庶民派に近いから大丸心斎橋の方が買い物していて優越感があるなぁ。(笑)+41
-0
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 17:41:45
大丸梅田2階→スタバ→16階の四六時中にいって帰る。+19
-0
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 17:42:42
>>50
田舎から仕事で引っ越したけど、構内図とか上の標識見たりで何とかなったよ。落ち着いてよく周り見て、最悪駅員さんに聞いたらなんとかなる。+25
-1
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 17:42:43
>>5
最近動物園行ってあの辺り通ったらスパワールドはあるけど、フェスティバルゲートは無くなってた!パチンコ屋とドンキになってたよ…+28
-0
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:07
>>56
お金持ちは阪急百貨店が好きなイメージ。
神戸や芦屋のマダムも、梅田阪急百貨店にはウキウキして行ってる気がする。
落ち着いて見たい時は神戸の大丸みたいな。
梅田では阪急百貨店が1番、大丸、阪神の順
心斎橋難波では、大丸が1番じゃない?そして高島屋
天王寺では近鉄イコールあべのハルカスやからな…
心斎橋の大丸の勢いは凄い、インバウンドも多くお金が半端なく回ってるんだろうなぁ〜ってイメージ
+58
-1
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:51
阪急の創始者の弟子が東急作った
東急の会社の人にもお世辞でも阪急のほうがすごいですよ〜と言われた笑
大阪の駅開発の気合はすごいと思う+32
-1
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 17:44:46
空庭温泉が若い子向きでアラサーには楽しめませんでした…
普通の温泉がいいなあ。+19
-0
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 17:44:51
梅田阪急、阪神のタイガース応援セール
小物に掘り出し物あって楽しい。+9
-0
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:42
待ち合わせ場所はBIGMAN!
今の子はHEP前なの?+49
-0
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 17:46:36
>>50
大阪歴7年目だけど、地上はどこでもいける。
地下は阪神梅田より北はわかるけど、阪神梅田ー北新地は無理。下手したら南森町についてたりする。+32
-3
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 17:47:10
心斎橋パルコはまだある?+5
-1
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 17:47:21
阿倍野キューズモールによく行くよ+25
-1
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 17:47:32
リンクス梅田、おととい行ったら新築の臭いがした笑
大阪→阪急梅田までほぼ信号なしでいけるようになってうれしい。+55
-0
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:21
>>69
そんな方には堺東アップルを。+15
-1
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:41
今日阪急百貨店とルクア行ってきた
HEPの方まで行かなくなったな〜疲れる+62
-0
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 17:49:53
>>70
教えてくれてありがとう+13
-0
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:31
>>113
私も今日リンクス行って、新しい匂いだー(≧∇≦)て思ってたww
なんかもっと広いんかと思ったらそうでもなかった
+30
-1
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:45
>>98
コクーニストがあったのに無くなったのが悲しい。
美人百花の付録によくなってるし、田中みな実がモデルで載ってて可愛いかった。
梅田のは消えないで欲しい+16
-1
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:01
>>23
10月の平日に久しぶりで行きました。
マリメッコに行きたくて。
テナント歯抜けで板で塞いでる所もあったりするほど閑散としてて悲しくなりました。
グランフロントやルクア、イーレに客取られたのかな?+70
-0
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:12
>>65
ヘップよりもルクアの方が1つ1つのテナントの広さが大きいから、最近ルクアです!
ヘップはショップ数多いから一気に見れるけど欲しいもの売ってないことが多いので+59
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:58
>>73
ヘップファイブとは別物?+9
-0
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:02
>>114
堺東アップルって?ジョルノみたいなところ?+9
-1
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 17:56:12
天王寺Mioもいいよ〜お高めのパンケーキから
スイーツパラダイスまで、無印、ロフトもあるし。
そこからあべのハルカス近鉄百貨店にもすぐ行ける。
ミッフィースタンドカフェ?まだ行ってない〜+39
-2
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:41
>>90
女子の制服着た男子高生だよね。
大丸のとなりの商店街に落下したみたいで、商店街の屋根に落下の跡が残っててみんな指さしてた…+13
-1
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 18:01:29
>>92
キルフェボン、いつも行列だからなかなか買う気が起きない…
行列の回転率は早いですか??+25
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:40
梅田阪急三番街のキディランドはぜひ行って欲しい。
サンリオ、ムーミン、ミッフィー、カピバラさん、カナヘイ、うさぎ100%、セーラームーン、カードキャプターさくら、ベルばら、ドラえもん、名探偵コナン、ねほりんぱほりんキャラ、11ぴきのねこ、うちのタマ知りませんか?、くまのがっこう、etc.
書き切れないまだまだ色んなキャラのグッズいっぱい+48
-2
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:47
今はルクアイーレとルクアが好き!
気取り過ぎない可愛いものがたくさん置いてあって、マーケット感がワクワクして、素敵な物を探す楽しさがある。
服は郊外型モールで買うからほとんど見なくて、大阪はもっぱら服飾雑貨とアクセサリー、インテリア用品、ちょっとこだわった美味しい食べ物を探す場所です。+41
-0
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 18:05:37
>>98
地下は変わったね。
小洒落たフードコートになっていてなかなか楽しい。+9
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 18:06:25
>>110
南森町は地下で繋がってないよ?北新地から歩くとけっこう遠いし、、お初天神とかかな+41
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:56
>>111
ないです!
7年前に大阪に引っ越してきたのですが見たことありません。もうかなり昔になくなったのではないでしょうか?+6
-0
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:09
>>125
持ち帰りのホールタルトはすぐ買えますよ。
並ぶのはカットタルトを食べられるカフェ部分です。
待ち時間を40分位とか教えてくれます。
見た感じ、そんなにかからないように思いますが、甘いです、結局教えられた通りの待ち時間になります。
マナーの悪い客が全く気にせずに長時間居座ってるせいです。
お一人様の客もたくさんいます。+44
-2
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:32
>>112
有名人がよく来るよね。
E-girlsが好きだったから何回か見に行った!+17
-1
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 18:12:30
みなさんブラックフライデーは何かお買い物しましたか?
私は近所のイオンモールしか行けませんでした💦+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 18:13:20
東京で働いてる者からすると大阪はただのド田舎です(笑)+1
-50
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 18:17:37
>>134
東京のどこの駅が一番そろってて栄えてますか?
+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:23
>>134
大阪から東京旅行に行ったら、やっぱり東京は都会だなって思いました!
東京駅の時点でテンション上がった+25
-2
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 18:20:33
あんまり用事はないけどヒルトンプラザ?あそこ歩くの緊張する+23
-1
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:57
>>50
しておりません。
ヨドバシ橋ができるずっと前、JRから目の前にあるヨドバシに行けないって困っている人が沢山いた。+82
-0
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:25
>>131
キルフェボンのタルトって、ホールで持ち帰って食べた方がずっと美味しく感じませんか?
カフェのカットタルトはタルトが湿気てフルーツも乾燥してしまったような気がして、数十分待った甲斐がないような「あれ???こんなもんだったっけ?」ていう気分になることが多くて。カット面からフルーツの汁が流出してしまうせいかな~て思ってますが。
小さめのホールでも高額なので、私はごくたまーにしか買えませんが、カフェで待たずにホール持ち帰りをオススメしたいです。+32
-0
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:44
>>6
私はなんばパークス→シティ→余力があればマルイ+19
-0
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 18:25:29
ABCクッキングと四季劇場のあるハービスプラザが豪華でかわいくてテンションあがる!
化粧室本当好き笑
あんまり行かないけど。+38
-0
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 18:26:09
>>121
同じ。
名前が変わった。+10
-0
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 18:26:47
>>134
働いている者・・・じゃ、あなたは東京に出稼ぎにきただけの、ただのド田舎ものね?
東京以外がド田舎なら、ほぼ皆ド田舎出身になる。
あなた失礼な人ね+34
-0
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:14
>>134
えっと、、、急にどうしたんですか(笑)+25
-0
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:35
>>143
釣られたら負けなのに…アホやなぁ+15
-5
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 18:30:42
>>50
梅田は広いから用がない方面って数年行かないことって結構あって、この前数年ぶりに西梅田のヒルトンプラザやハービス、ブリーゼブリーゼ辺りに地下から行こうとしてまさかで迷いました!若い頃は週1でお買い物に行ってたような場所なのに。ショックで凹みました。
+63
-0
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 18:32:51
土日の梅田のランチで空いてるエリアない?どこも混んでて困る
+21
-0
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 18:40:48
>>13
海遊館にも外国人沢山いたよ。
その流れで食事&お土産買いに来たんかな?
たまに大型客船が停泊してることもあるし。+21
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:02
>>34
今度行くのでおすすめのお店教えてください!+5
-0
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:03
ちょっと歩くけど新地の方まで行くと意外と土日でも開いてる店あって並んでないよ〜+10
-0
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:58
ハルカスの1階、前はアクセサリーとか売ってたとこも化粧品売り場りなってて残念
財布売場も奥にいっちゃった
化粧品が売れるから仕方ないんだろうなあ…+15
-0
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:10
>>100
生きてるよ〜
映画館あるから結構人多いで+15
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:43
>>150は>>147さんに+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 18:44:44
>>46
大根めっちゃ美味しかった!ワインも!+18
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:01
友達とのご飯はなんばパークス
服買う時はお手頃な店も入ってるなんばシティ
建物の配置が最近ようやく理解できてきた笑+13
-0
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:16
>>51
ルクア行ってグランフロント行ってヨドバシで買ったりもするw+14
-0
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 18:48:00
>>123
私もミオよく行くよ
大学生の頃から行ってるから落ち着く
ミッフィーのは行ったことないなあ
タルトのお店が好き+16
-0
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 18:49:20
>>111
PARCO→ロフト→H&Mになってる+9
-0
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:14
おしゃれでもレトロでもないビミョーな三番街…
ポムポムプリンカフェに行きました笑+53
-0
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:21
梅田阪急は田舎者の私には別世界
+16
-0
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:34
なんばシティでお店に入ったら、次に出る時にどっちに行ったらいいかわからなくなる+18
-0
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:17
>>135
商業額ではもちろん新宿ですが格でいうともちろん銀座です。
梅田や難波は東京でいうと立川町田クラスですし、名前もまったく知られてないですよ。+0
-27
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:41
梅田
難波
天王寺
の順で明らかに対象価格帯が下がっていくよね+40
-2
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 19:11:03
なんばパークスめっちゃ好きです!
独身の頃から、家族ができた今もずっと買い物行ってる!
とりあえず屋上に子供たち遊ばせに行く。
満足させてから、そのあとはパパとママの買い物だよ〜って言って、こっちもゆっくり買い物する。+29
-1
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 19:12:36
>>162
それでこのトピで知ろうとしてくれてるんですね
大阪に興味を持ってくれてありがとう+30
-0
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 19:13:57
>>100
地下にあるビブリオテークってカフェがめちゃくちゃ人気でみんなインスタで写真あげてる+19
-1
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 19:14:11
>>12
はい!
来てもらわなくて大丈夫です!+31
-0
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 19:16:59
>>162
住んでたけど新宿って駅前も大きな通りあって、マルイも高島屋も回るの大変じゃない?ルミネで済ませちゃうの?銀座も同じで。
連絡橋とかに慣れてるから不便に感じちゃうのかなあ。
お店はすごいと思うけど!+6
-1
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 19:17:34
>>165
そうですね。東京のことも教えてあげますよ。+0
-10
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:16
>>162
梅田は6路線乗り入れだけど新宿ってどのくらい?
電鉄ごとの百貨店があるの?+7
-1
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 19:21:21
四国住みです。
トピの会話がひたすら羨ましいです。
大阪行きたい!
買い物したい!+25
-0
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:10
>>31
東京は梅田規模のとこがたくさんある。+60
-3
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 19:25:15
>>169
上からがすごいw+9
-0
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:06
>>170
新宿はその倍ぐらい軽くありますよ!
街としての格がぜんぜん違います。
関西の人は腰ぬかすんじゃないですか(笑)+0
-32
-
175. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:28
普段の買い物は近所のイオンモールで十分だけど
やっぱ阪急行くとお洒落で美味しそうなものたくさんでワクワクする
心斎橋大丸まだ行けてないから少しでも空いてそうな平日に行きたいな〜+16
-0
-
176. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:40
>>110
南森町は地下で繋がってないよね。
今は閉鎖されているけど、
泉の広場から上がって、
神山町あたりを進んだら、
南森町に着いた感じかしら?+15
-0
-
177. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:52
>>174
え、5社乗り入れだったよね?
百貨店も確か5店+7
-0
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:13
>>56
東の伊勢丹、西の阪急って聞いたことある。あと神大。
阪急百貨店は沿線的にも品がいいイメージがある。+28
-0
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 19:36:33
西梅田駅周辺だけなぜあんなにゴージャスなの?
どこが開発したの?笑+28
-0
-
180. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:04
>>174
もう恥ずかしいからやめて。わたし転勤族で東京出身だけど大阪のトピに来てまでそういうのやめてほしい。まだ梅田しかわからないけれど凄く綺麗だし買い回りしやすくて好きだよ。
+55
-0
-
181. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:45
>>180
トピずれでしたね。すみません。
考えてみれば大阪ぐらいで満足するのもその人の自由ですし、
もっとレベルの高い一流の都会を知らなくても生きていけますもんね。
これぐらいでやめておきます。+0
-38
-
182. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:20
>>169
速やかな東京の商業施設トピ立てお願いします!勉強させてくださいー(^^)+7
-0
-
183. 匿名 2019/11/29(金) 19:47:26
かっぱ横丁の近く?茶屋町あるこだっけ?
すぐきれいにリニューアルするよね。
ちょっと昔と全然違う+22
-1
-
184. 匿名 2019/11/29(金) 19:52:10
>>162
えっ!さすがにそれはないですよ~。
もちろん銀座や新宿とは違っても立川町田って…
仕事で何度か立川に行きましたが、駅を少し離れると寂しいもんでしたわ。
梅田駅周辺は華やかですよ~グランフロントにはインターコンチネンタルホテルが隣接してますしね。
百貨店売上日本一は新宿伊勢丹、2位は梅田阪急ですが実は伊勢丹には三越の外商売上も含む数字らしいので、実質は阪急阪神ホールディングスが1位かもしれません。
巨大なヨドバシ梅田も、家電量販店売上日本一ですよ!道頓堀や通天閣あたりばかりテレビで映りますが完全にイメージ誘導です、観光客以外はそのあたりはそうそうは行きませんけどね。+41
-0
-
185. 匿名 2019/11/29(金) 19:53:12
パンジョ+11
-0
-
186. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:48
>>23
猫の吐息だよ+2
-2
-
187. 匿名 2019/11/29(金) 19:57:18
グランフロントの外装も内装も本当に美しい。最高な建築物。毎日のように見るのにしょっちゅう写真撮ってしまう。+30
-0
-
188. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:27
>>163
梅田10万円
難波1万円
天王寺1000円+11
-7
-
189. 匿名 2019/11/29(金) 20:00:18
ルクアイーレの雑貨売り場は売ってるものがダサくて残念。もうちょっと考えた方が良いと思う。+16
-1
-
190. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:17
>>184
煽られすぎwww+3
-5
-
191. 匿名 2019/11/29(金) 20:01:29
天王寺かなぁ
ミオ・ハルカス・キューズ。
最近心斎橋大丸が結構楽しい。+22
-1
-
192. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:22
谷町線沿線住みなのでもっぱら天王寺
若かりし頃は堀江〜南船場〜心斎橋〜梅田とハシゴしたりしたけど、アラフォーになったら近場で済ます感じ+9
-1
-
193. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:04
梅田
・ルクアフードホール最高に面白い
・百貨店のセンスなら阪急が最高
・催しなら阪神のワイン祭がまじで最高
難波
・高島屋はランチに便利
・なんばパークスは人が少ないから過ごしやすい
・なんばスカイオ?きっと潰れる
・マルイ、息してる?
天王寺
・ハルカスの大きさは何度見てもびびる
・近鉄百貨店はなかなか面白い良いところ
・動物園とてんしばの並びが最高に楽しい
・開発は成功したと思う
+50
-1
-
194. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:28
最近梅田の第1〜第4ビルとディアモール周辺がやっと迷わなくなったよ。慣れると楽しい。+22
-0
-
195. 匿名 2019/11/29(金) 20:16:34
大丸梅田店で神宗の昆布買って、
阪急梅田でアトリエうかいのクッキー買って、
阪神の地下でお刺身買ってら
ルクアイーレの2階でネイルシール買って
っていうのが最近のコースです
どのデパートも2階以上には上がらないな〜+9
-0
-
196. 匿名 2019/11/29(金) 20:37:41
>>122
ジョルノ!笑
もう何年も前になくなり、今マンション建設中やで+10
-0
-
197. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:01
大きなAEONがあまりなくない…?
AEON系の話についていけない。+5
-1
-
198. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:05
クリスマスマーケット行ってきた🎄毎年マグカップ集めるの楽しみ+14
-1
-
199. 匿名 2019/11/29(金) 20:53:50
グランフロントで働いてたわ
仕事終わりにルクアとかによく行ってた+7
-0
-
200. 匿名 2019/11/29(金) 20:56:21
天満橋の京阪モール
ユニクロ、ジーユー、無印良品。赤ちゃん本舗、ABCマートあるからよく行く+18
-1
-
201. 匿名 2019/11/29(金) 20:59:03
>>15
チョコのソフトクリーム買ってひな壇のところで食べる 恒例+7
-0
-
202. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:48
>>100
6年前に九州に越してしまったから、イーマが心配だった。
人がいないよね。カンテが好きでよくいってました。+25
-0
-
203. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:16
>>100
たまに映画館行くよー
ちょうどいい時間帯やってる時もあるし
新しく出来たステーションシネマとかメンズ館の上のが優先しちゃうけど
私も映画以外はあんまり行くこと無くなっちゃったな+7
-0
-
204. 匿名 2019/11/29(金) 21:16:05
天王寺が一番近い
本当はハルカスやMIOでオシャレにショッピングしたいんだけど、田舎から出てきたからかどうしてもキューズモールに辿り着いてしまう
キューズモールが一番落ち着く
地下のフードコートが癒し+28
-0
-
205. 匿名 2019/11/29(金) 21:16:59
>>49
阪急百貨店ならSポイント付くし、たまったら地下のお惣菜やスイーツ買うのが楽しいから買いに行ってるよー。安いブランドからハイブランドまで入ってるし。人の多ささえ無ければいいんだけどな…
阪神やグランフロントもSポイントだから好きなショップ調べて入ってれば行ってみて(^^)+29
-0
-
206. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:08
梅田難波天王寺以外で最近楽しかったのは、IKEA・堺の世界最大の無印・コストコ!遠くてなかなか行けないけど、アウトレットも好きだな〜海が綺麗。+15
-0
-
207. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:27
リンクス梅田行ったことある人、ステマして欲しいな。
地下街のスーパーとか行ってみたい。ニッポンスタンダードとか気になってます。
トピズレかもだけど、今なら梅田スカイビルでドイツのクリスマスマーケットもやってるよ。+7
-0
-
208. 匿名 2019/11/29(金) 21:26:16
>>31
気のせいです(苦笑)何回か東京行くとやっぱり首都だけあるわと思います。大阪は基本的に梅田と難波、心斎橋に集中しているだけで、東京はより分散化している。面積だけでも大阪の2倍はある。使える土地が違う。
+45
-2
-
209. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:14
>>185
泉北民発見!+19
-0
-
210. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:36
>>207
地下は小洒落た酒場通り
1〜4階はショッピングモールみたいな感じ
5階はDAISOとかキャラクターグッズ、ゲーセン、モーリーファンタジーがあって子連れで楽しめるようになってて、
6階はスポーツブランドショップ
7階は広ーいニトリ
お高くとまってないから、案外買い物エリアに入れやすいと思う+10
-0
-
211. 匿名 2019/11/29(金) 21:48:40
20471120+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:49
>>209
もしかして泉北ニュータウン民?
泉北ニュータウン民じゃないけど、良く槇塚台のスタバに行くわ。それと深阪のコメダ珈琲(笑)
+11
-0
-
213. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:39
リンクス梅田の地下に出来た、アマノフーズの専門店が色々あって珍しかった。+8
-1
-
214. 匿名 2019/11/29(金) 21:58:39
平日にうめはん行ったら混んでたな~
あれが平常かと思うと土日はゆっくり見れないだろうなあ
梅田は駅でもビルでも人混みがすごい
普段は天王寺で買い物している
ハルカスにアンプリチュードやエトヴォス、セルヴォーク来たから前は難波まで行ってたけど天王寺で済むようになったのが嬉しい
あと小さなことだけどMIOの駐車場、駐車券入れてから同じところにMIOカード入れると駐車料金正しく表示されるんだけどこれ詳しい説明を機械に張り付けといてほしい
大体の人困ってる。その行列ができている。
+15
-0
-
215. 匿名 2019/11/29(金) 21:59:05
>>100
映画館は行くけど
地下一階かな?全部ほぼ店閉まってて怖かったw
結構やばいよね+6
-0
-
216. 匿名 2019/11/29(金) 22:04:28
ヘップとか改装前のエストがあった梅田を知ってるからここ数年の梅田のキラキラ具合についていけてないw+33
-0
-
217. 匿名 2019/11/29(金) 22:08:24
>>158
なるほどー。ありがとうございます。
大阪を出て20年。いろいろ変わるね。
って言っても梅田まで30分の隣県に住んでます。めったに行かなくて。+3
-0
-
218. 匿名 2019/11/29(金) 22:10:22
>>122
ジョルノはダイエー系のやつで、アップルは高島屋とくっついてたかな。20年前の情報ですが。+3
-0
-
219. 匿名 2019/11/29(金) 22:12:03
>>185
パンジョに行くか、ジョルノに行くかどっちにしようと悩み、泉北線の高さに負けいつもジョルノに。+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 22:14:06
>>181
大阪も東京も住んだけど、そんなに大阪が劣るとは思わんかったで+12
-4
-
221. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:42
誰かおおとりウイングスは知らんかい?+9
-0
-
222. 匿名 2019/11/29(金) 22:15:58
>>31
関西人だけどそれはない。
けど、ご飯は安くて美味しいと思う。
東京は高い。+72
-1
-
223. 匿名 2019/11/29(金) 22:24:14
大阪好きだけど田舎者には店も人も多すぎて大変
つい山盛り買い物してしまう
いつか住みたいなぁ+15
-0
-
224. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:05
梅田人多すぎて、エキスポシティばかり行ってる。
CNNカフェがいつもすいてるから、レストラン混んでる時にとりあえず座ってお茶したい時にオススメ。
+16
-0
-
225. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:40
>>220
たまに現れる釣り師?
荒らしているの
立川と町田を出す時点で分かる(笑)
+13
-0
-
226. 匿名 2019/11/29(金) 22:45:50
>>49
同じ歳だ!
私は子持ち主婦なのでオンラインで買い物する事が増えました( ̄∇ ̄)結婚する前は電車ですぐ梅田に出れたのでルクア、グランフロント、阪急百貨店でお買い物する事が多かったです(^.^)+17
-0
-
227. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:46
グランフロントで働いてます。
人少ないし平日はかなりゆったり♩
ミナミより梅田がやっぱりいい!+34
-0
-
228. 匿名 2019/11/29(金) 22:49:33
>>211
懐かしい!+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/29(金) 22:52:20
>>181
本当に東京に住んでる?
東京に憧れて幻想抱いてる人みたい
東京出身だけどそんなに東京持ち上げたいとは思わないな
大阪も便利よ+17
-0
-
230. 匿名 2019/11/29(金) 23:04:09
>>229
多分、直感的だけど生粋の都民じゃないね?煽っている奴は。そもそも23区内で育っていると多摩地区の立川、町田にはまず行かない。立川、町田の人間でも分かる。両方共に駅前だけの街って(笑)
それに梅田と比較するなら新宿になるね。規模的にも商業施設の数的にもさ。梅田と立川、町田何か言わないよ(苦笑)
+16
-0
-
231. 匿名 2019/11/29(金) 23:21:57
>>31
確かに東京は規模が大きい街なんだけど、最近の梅田は再開発の勢いがあるし、日本の街の中ではビルやインフラが新しいほうだから、小奇麗に見えるんだよね。
+37
-0
-
232. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:12
>>224
学生時代にエキスポランド無くなって泣いたけど、エキスポシティのほうがいいわ。
断然ニフレルとかカフェとかのほうが行くわ。+12
-0
-
233. 匿名 2019/11/29(金) 23:30:46
>>50
地方出身だけど、福島〜梅田〜泉の広場〜ドウチカ内なら地下でも地上でも余裕。
天気が悪い日もあるから、地下道を覚えるといいよ。+6
-0
-
234. 匿名 2019/11/29(金) 23:42:26
エキスポシティに行きたいと思い続けて、タイミングが無くて行けない……何がオススメですか?+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/29(金) 23:45:07
>>211
なんの暗号でしょうか…?+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:17
>>210
詳しくありがとう!
やっぱ地下街気になるなー。DAISOは外国人めっちゃいそうだ(笑)+2
-0
-
237. 匿名 2019/11/29(金) 23:47:11
一昨年、大阪に行きました。デパートの多さに呆然。田舎者には大きすぎました。
天王寺のショッピングモールのエントランスには、ハンガーにかけたままのブラジャーやキャミソールが点々と落ちていて店員さんらしい女の人が半泣きで拾い集めている。その女の人に跳び蹴りをくらわす金髪の女(日本人)。
蹴りが決まった時の女の体勢は空中で完全に水平。すぐに下側の掌で思い切り床を叩いて反動をつけて立ち上がっていた。ただ者ではない。状況も何もかも謎。
夜の道頓堀は中国人だらけで、遊覧船からも中国語の歓声。日本ではない…
大阪はミラクルワンダーランドでした。
+1
-15
-
238. 匿名 2019/11/29(金) 23:52:11
>>234
一度しか行ったことないけど、ここテーマパークなのかな?!ってくらい丸一日楽しめますよ!
最初太陽の塔を見に行って、その後太陽の塔の公園で食べ物のフェスやってたので食べ歩き、
ニフレルに移動、その後エキスポシティで買い物というスケジュールでしたが周りきれませんでした💦
エキスポシティは婦人服のテナントがハンパなくて、梅田にあるブランドはだいたいカバーできてるんじゃない?と思うほどでした!
軽食できるようなお店がたくさんありましたが、ゆっくりディナーができるようなお店は少なかったような?
昼間のデートにぴったりの場所だと思いました!+11
-1
-
239. 匿名 2019/11/29(金) 23:52:30
>>162
あなたの周りは世間知らずなんですね。
失礼、田舎者の周りの人も田舎者でしたね。
都内に住んでる人でも梅田や難波は知ってますよ。
出張でくる人も多いですし。+6
-0
-
240. 匿名 2019/11/29(金) 23:54:19
>>237
中々面白い話(笑)
それ本当なら逆に見てみたいわ。その金髪女の演武とやらを…中国人は多いよ。上海からだと東京より大阪の方が近いからね。大阪で買い物して京都で寺や神社を見るのが旅行プラン…
+6
-0
-
241. 匿名 2019/11/29(金) 23:56:18
梅田のリンクスまだ行ってないんですが行った人の感想聞きたいな。どうですか?+3
-0
-
242. 匿名 2019/11/29(金) 23:56:30
>>186
猫の吐息って、どういう意味?
青息吐息じゃなくて?+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/30(土) 00:00:24
>>124
女子高生じゃなかったのか、、、+5
-0
-
244. 匿名 2019/11/30(土) 00:04:38
>>240
本当なのよ。帰ってから話しても「またまた~(^^)」なリアクションばかり…
ここなら「私も見た!」という人が出てこないかなとコメントしました。+1
-2
-
245. 匿名 2019/11/30(土) 00:14:35
>>209
金剛民ですw難波天王寺梅田には到底およばず、ららぽーとなどにもおよばない微妙だけど車でいきやすいからつい
でも二時間無料はあっというま+6
-0
-
246. 匿名 2019/11/30(土) 00:15:58
>>114
マンションになってない?+1
-0
-
247. 匿名 2019/11/30(土) 00:18:48
去年か一昨年あたりにできた、大阪城のジョーテラスってどんな感じなのかな?
ご飯を食べ歩きできる場所って感じ?+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:54
>>185
私は泉北民だったから、堺東への電車代が高いからパンジョに流れる人だった。
堺東に行ったら、ジョルノよりアップルでした。
+4
-0
-
249. 匿名 2019/11/30(土) 00:21:37
>>18
今日梅田阪急行ったらイルミネーション凄かったよ。昔も良かったけど今も美しくて日本一だわ。+23
-1
-
250. 匿名 2019/11/30(土) 00:27:11
>>162
そろそろお前の相手しんどいわ。タヒね。+4
-3
-
251. 匿名 2019/11/30(土) 00:34:17
>>50 私は道覚えるの得意だからすぐ覚えられたけどロフト辺りが梅田では一番覚えにくいかな。三角形な建物とかがポンとあるのが多いから。でも個人的には本町などの同じ様な建物の方が基本覚えるのが苦労する。+10
-2
-
252. 匿名 2019/11/30(土) 00:56:39
千里中央のセルシー、1Fの文房具とかのいくつかの店以外が閉店してさみしい。建物の老朽化+大阪北部地震でより危険になったから仕方ないとはいえずっとこれからも営業していくものだと思ってた。+16
-0
-
253. 匿名 2019/11/30(土) 01:01:28
>>6
マルイ、パークスができて堀江に行くこと減ったなあ+8
-0
-
254. 匿名 2019/11/30(土) 01:04:10
>>119
グランフロントやルクア、イーレが出来る前から閑古鳥が鳴いてたよw+14
-1
-
255. 匿名 2019/11/30(土) 01:09:00
なんばCITYがいちばん好きかな
あべのキューズモールも好き
梅田はどこに行ったら良いのか分からなくていつも何も買わないで帰ってきてしまう
広さよりも、コンパクトで便利なのが良い+17
-0
-
256. 匿名 2019/11/30(土) 01:12:58
パークスのがらがら具合+9
-0
-
257. 匿名 2019/11/30(土) 01:18:41
20年以上梅田界隈に住んでるけど
ここ数年で益々便利で楽しい街になってきて嬉しい+10
-0
-
258. 匿名 2019/11/30(土) 01:24:56
>>18
懐かしすぎて涙出そうになった。
いつも親と手をつなぎながらここの下通る時、
ゾクゾクするようにワクワクした記憶があるな。
そして毎回阪急の上のメリーゴーランドとかあった
ところで遊ぶのが楽しかった。+48
-0
-
259. 匿名 2019/11/30(土) 01:33:28
>>149
34ではないけど、グリルキャピタル東洋亭のハンバーグ大好き❤大きなアルミホイルに包まれて、デミグラスソースがかかっていて美味しいの。天ぷら屋さんも美味しいよ!
+15
-0
-
260. 匿名 2019/11/30(土) 01:44:41
なんばウォークはまだ出てないかな
仕事帰りにちょいちょい行くわ
虹の街やで+12
-0
-
261. 匿名 2019/11/30(土) 01:46:22
>>247
何回か行ったけどカフェが多い感じしたよ
食べ歩きは私が行った時はあんまり見当たらなかった
読売テレビが近くに移転してきたよね+3
-0
-
262. 匿名 2019/11/30(土) 01:46:27
>>241
オープンした翌日に行きました。
UNIQLOは慣れてないせいか、茶屋町のUNIQLOの方が見易いと思った。
UFOはTIGERみたいな感じな品揃え。入り口がアトラクションみたいで面白いけど、何を買ったらいいのか分からない。
アパレルはビミョー。
ニトリが何気に嬉しい。
ABCマートはスニーカーを普段履いてる人なら有難いのかも。
上のホテルはそこそこお高めみたいだから、阪急インターナショナルに泊まる層とインターコンチ泊まる層の中間狙いかなって感じ。部屋は狭いみたい。
中でヨドバシと繋がってるから、お互い行き来できるのは便がいい。+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/30(土) 01:50:23
リンクス梅田のオススメは地下にあるスーパーのハーベス
お惣菜がめっちゃある!なんでもある!ありすぎて迷う!+6
-0
-
264. 匿名 2019/11/30(土) 01:57:40
>>186
「虫の息」ではなくて?+5
-0
-
265. 匿名 2019/11/30(土) 02:01:04
>>221
演歌歌手がよく来る。
昌久園、サイコー!+0
-0
-
266. 匿名 2019/11/30(土) 02:06:28
>>235
「蓋をしな!いい蓋を!」
あらゆる蓋の専門店
コンセプトは「割れ鍋に綴じ蓋」+0
-0
-
267. 匿名 2019/11/30(土) 02:33:56
荒らしは何かしら大阪にコンプレックス抱えてるよ
本人は否定したいだろうけど、じゃないとわざわざこんなローカルトピ開いて書き込んだりしないから(笑)
今後はスルーでいいと思います🙋+11
-2
-
268. 匿名 2019/11/30(土) 03:13:34
大阪に来てから、うめだみせ、というのにびっくりした+10
-0
-
269. 匿名 2019/11/30(土) 05:12:40
>>16
他の百貨店と差別化したいのか、
ただ迷走してるようにしか見えませんよね+11
-2
-
270. 匿名 2019/11/30(土) 05:23:19
なんばパークス、CITY、スカイオのミナピタポイント10倍デーは嬉しすぎる。
先週の三日間で頑張ったのでしばらくはゆっくりします。+5
-0
-
271. 匿名 2019/11/30(土) 05:28:22
>>4
ハルカスって化粧品、食品以外買いたいものがない。だから梅田に行きます。+7
-3
-
272. 匿名 2019/11/30(土) 05:30:53
>>245
エコールロゼ!
パンジョ、高島屋は車で行きやすくてゆったりできますよね。+1
-0
-
273. 匿名 2019/11/30(土) 05:31:50
>>88
それならルクアだけで解決しそう+6
-2
-
274. 匿名 2019/11/30(土) 06:03:20
いいなー、難波や梅田楽しそう。
中学3年で大阪、寝屋川市から
埼玉に引っ越してきたから
大人になってからの大阪の
ショッピング、楽しみたかった。
当時はせいぜい京橋のイオン?
か香里園のダイエー位に
しか出掛けられなかったもの。
+15
-0
-
275. 匿名 2019/11/30(土) 06:15:14
>>9
ちっこい2人が辞めたから余計小さく見える+2
-0
-
276. 匿名 2019/11/30(土) 07:21:30
>>22
覚えてる!梅田阪急だよね。
確か窓から電車が見えるの。大好きだった!+0
-0
-
277. 匿名 2019/11/30(土) 07:49:49
>>94
79です。なるほど!ありがとうございます!+2
-0
-
278. 匿名 2019/11/30(土) 08:01:20
>>181
やめておきますって言いながら居座ってるよねw+9
-0
-
279. 匿名 2019/11/30(土) 08:04:29
>>267
ごめんなさい私もスルーします!
何だかここまで荒らされると可哀想というか。
ニューヨークとかドバイとか上海とか知らないのかな?世界が狭いよねw+7
-0
-
280. 匿名 2019/11/30(土) 08:05:48
>>18
幼いころあの下で結婚式をしたいと夢みてた。
ステンドグラスがあってドラマチックな場所だった。+11
-1
-
281. 匿名 2019/11/30(土) 08:25:18
>>262
私も行きました♫ニトリが広々として良かった。いつも天満橋まで行ってたので梅田近辺の住人には嬉しいです。+4
-0
-
282. 匿名 2019/11/30(土) 08:53:47
>>272
まさかのエコールロゼ。なにもないのに賑わってる+3
-0
-
283. 匿名 2019/11/30(土) 09:30:30
>>238
ゆっくりディナーは確かにないかも!
年代によるけど、ホテル阪急エキスポシティのレストランに行けばなんとかカバーできる?
大学生カップルとかなら、万博公園でピクニック→ニフレルの隣の遊べる所で遊んで(名前忘れたごめん)→観覧車で夜景見て→ケンタッキーとかスイパラの食べ放題
で、1日楽しめるんじゃないかなぁ?+2
-0
-
284. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:43
>>85
本町の方が難易度高いがする。
迷わなかったことがない。+2
-2
-
285. 匿名 2019/11/30(土) 12:01:37
>>6
治安が心配+0
-5
-
286. 匿名 2019/11/30(土) 13:15:31
>>186
おもんない、やりなおし。+2
-1
-
287. 匿名 2019/11/30(土) 13:47:27
関東の者ですが、以前大阪旅行に行った際に梅田の空中展望台へ上がりました。
夜だったので夜景が綺麗でした。
次に行く機会があったら昼間に上ってみたいです。+8
-0
-
288. 匿名 2019/11/30(土) 13:50:50
ブリーゼブリーゼ、めちゃ人少ない
仕事で平日にしか行かないけど売り上げ心配。
よく地下のカフェ利用するけどちょっと高い。
私がブリーゼの電気代払っとんや!っていう
気持ちで飲んでる。
あと窓際に置いてあるソファ気持ちいい+17
-0
-
289. 匿名 2019/11/30(土) 14:13:27
京橋
京阪モールもお忘れなくっ!+6
-0
-
290. 匿名 2019/11/30(土) 14:34:53
あべのベルタ、OCATは廃れてるよね+5
-0
-
291. 匿名 2019/11/30(土) 15:28:38
平日のグランフロントが好き!近所だからほぼ毎日行きます。+7
-1
-
292. 匿名 2019/11/30(土) 15:59:51
>>180
横だけど、私も東京出身で夫の転勤で大阪に来ました。
来年東京に戻ります。
もっと大阪にいたいよー。帰りたくないわ。
生活しやすいし、居心地よいよー。
+10
-0
-
293. 匿名 2019/11/30(土) 16:48:22
>>26
ロフトでギフト覚えてる!懐かしい+0
-0
-
294. 匿名 2019/11/30(土) 16:52:53
>>249
今の梅阪はスタイリッシュさは大阪の商業施設でもNo.1ですよね
私もクリスマスの見に行かなきゃ+6
-2
-
295. 匿名 2019/11/30(土) 16:57:10
>>258
ここを通り抜けてピカピカのホーム床の阪急電車に乗るのがステキなんですよね
私は同時京阪沿線に住んでたので凄くあこがれでした+6
-1
-
296. 匿名 2019/11/30(土) 16:58:24
>>280
結婚式!想像したらステキですね
+3
-0
-
297. 匿名 2019/11/30(土) 17:08:27
>>259
ありがとうございます!
行ってみます!+1
-0
-
298. 匿名 2019/11/30(土) 17:09:05
スカイビルでやるドイツクリスマスマーケットが気になります!
まだ一度も行ったことなくて
今年は行くぞ!+9
-0
-
299. 匿名 2019/11/30(土) 17:10:53
>>292
大阪人だけどこういう風に言ってくれる人いるのすごく嬉しい
特に東京の人は大阪合わないっていう人が多いイメージだから
ありがとう!+8
-1
-
300. 匿名 2019/11/30(土) 18:02:18
>>290
天王寺よく行くのにあべのベルタって初めて聞いた!
昔は賑わってたの?+0
-0
-
301. 匿名 2019/11/30(土) 20:18:55
>>272
おっ、地元民発見!
何年後か忘れたけど美原にララポートできるらしいよ!
落ち着いたら行ってみようと思ってます。+4
-1
-
302. 匿名 2019/11/30(土) 21:28:14
>>142
建物も変わったわさ
+0
-0
-
303. 匿名 2019/12/01(日) 10:44:07
>>174
みんな地図見てておのぼりさんばっかなんだなと思ったけど誰も腰抜かしてなかったよ。+1
-1
-
304. 匿名 2019/12/01(日) 10:55:33
>>244
だとしたら暴行を目撃したんだよね。+0
-0
-
305. 匿名 2019/12/01(日) 10:58:09
>>223
私も住みたい位大阪好き+5
-0
-
306. 匿名 2019/12/05(木) 17:22:44
ミントでリニューアルした泉の広場の取材してるんやけど、インタビュー受ける人の赤いコート率が高くて震える+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2991コメント2021/03/07(日) 15:16
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2953コメント2021/03/07(日) 15:16
30代独身が語るトピ
-
2020コメント2021/03/07(日) 15:16
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1688コメント2021/03/07(日) 15:15
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
1232コメント2021/03/07(日) 15:11
標準語だと思っていた方言ありますか?
-
1179コメント2021/03/07(日) 15:15
5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」
-
987コメント2021/03/07(日) 15:12
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
-
910コメント2021/03/07(日) 15:16
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
902コメント2021/03/07(日) 15:15
意外と高給の職業と薄給の職業
-
875コメント2021/03/07(日) 15:16
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
新着トピック
-
808コメント2021/03/07(日) 15:16
【ネタバレ禁止】澪つくしを語ろうPart6【BS再放送用】
-
5641コメント2021/03/07(日) 15:16
JO1川尻蓮・川西拓実・木全翔也、豆原一成の初出演映画で共演<半径1メートルの君>
-
744コメント2021/03/07(日) 15:16
過剰なイチャイチャを見せつけられたことある人
-
55コメント2021/03/07(日) 15:16
新型コロナ 東京都で新たに237人の感染確認
-
177268コメント2021/03/07(日) 15:16
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
6コメント2021/03/07(日) 15:16
国内2例目、ワクチン接種の20代女性にアナフィラキシー
-
48コメント2021/03/07(日) 15:16
兄と仲が良い人
-
401コメント2021/03/07(日) 15:16
一人で入店できるならプラス
-
27コメント2021/03/07(日) 15:16
7キロ減の中川翔子、お手軽ダイエット飯を紹介「すごく参考になって嬉しい」と反響
-
2714コメント2021/03/07(日) 15:16
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する