ガールズちゃんねる

業者が来てるとき何してる?

92コメント2019/11/30(土) 16:35

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 10:57:08 

    ただいま家具屋さんがベッドの搬入をしてくれているのですが、手持ちぶさたで何をしてればいいのか。自分一人だけだし完全に引っ込むのも怖いしみなさんどうしてますか?

    +63

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 10:57:43 

    監視してる

    +142

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 10:57:52 

    作業が見える位置でお茶飲みながらガルちゃん

    +74

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:00 

    近くで突っ立ってる

    +127

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:02 

    鼻ほじりながらテレビ見てる

    +10

    -11

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:05 

    テレビみたりしてる

    +78

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:13 

    違う部屋でTV見てる

    +19

    -10

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:24 

    家のもの壊されたり盗まれたりしたら嫌だから、ずっと監視してる

    +111

    -4

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:28 

    何も気にしない

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:28 

    凝視してる

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:29 

    テレビながら見してスマホいじったりキッチンの片付けしたり

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:29 

    テレビ見ながら、ガルちゃんして、ちょこちょこ覗きに行く。

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:41 

    手伝うことは無いかとウロウロしてる(笑)

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:43 

    なんか申し訳ないから一応扉開けて見えるところにはいる…
    昔爆睡して正座で精算待たれたことあるから

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:13 

    作業終わって帰るまでずっとガン見するよ

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:18 

    離れた所からでもいいから見てたほうがいいよ

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:31 

    業者にナンパされた過去があるから、怖くて1人の時にはムリになりました。

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:34 

    昨日クラシアン来たけど隣で私も手袋しながら手伝ってたw
    構造が複雑だから金額の割に作業量多くて

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:40 

    >>5
    あかんやろw

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:46 

    気まずいよね〜
    チラチラ見ながら、そのへん片付けてるフリとかして「終わりましたぁ」って言われたら見てたくせに「あ、終わりました?!」とか演技する笑

    +136

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:02 

    >>14
    怖いね、よくそんなことできたな

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:03 

    >>17
    そういえば業者がレイプとかレイプ未遂あったね

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:09 

    隠れてサバゲーごっこ

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:32 

    リビングにいるよ
    ケータイしながらお茶飲んだりお菓子食べたりしてる

    +7

    -5

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:46 

    無音だと気まずいからTVかラジオつけておく

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:56 

    夕飯の準備する。
    夕飯じゃなくても、なんか作り置きとか渋柿の皮を剥くとか、普段だったらめんどくさくてやらないようなことをやる。
    業者さんに「私も忙しいので、作業とか監視してないですよー」な雰囲気が伝わってほしいと思いながら。

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 11:00:57 

    ジロジロ見るな❗ババァ❗(心の声)

    +9

    -7

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 11:01:41 

    >>5
    ガルちゃんコメントはそれでも、実際はそれやってないんやろ?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 11:01:59 

    鍵とか、お財布とか金目の物はとりあえず見えないとこに置いといたほうがいいよー。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 11:02:17 

    見てる

    なんか知らない人が家で何してるかわからないと怖いじゃん

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 11:02:35 

    >>5
    絶対だなっ‼️

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 11:02:43 

    女性1人でも業者入れれる?
    私怖くて、絶対旦那のいる時にお願いしてる

    +19

    -7

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 11:02:44  ID:sZBLDknpRz 

    この間家の点検があったんだけど、珍しいのか娘が業者さんの後を付いて回ってた
    危ないので一緒にいました

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 11:03:07 

    監視員が多いんじゃ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 11:03:10 

    わざと他の部屋に行ってボーッとしてる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 11:03:23 

    今までは違う部屋で待機してたけど、親が業者に指輪を2点盗まれてから監視してる。
    盗み働く手癖の悪い業者はくたばれ

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 11:03:28 

    業者が来てるとき何してる?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 11:04:07 

    じっと見てるのも作業やりにくいだろうから台所で片付けたりリビングにいる

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 11:04:10 

    手持ち無沙汰だよね。
    私も落ち着かなくてソワソワしちゃう。
    猫とか子供とか何かいて欲しい。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 11:04:46 

    みなさんありがとうございます。作業が見える近くの部屋でテレビみてます。一人で少し不安だったのですががるちゃんの安心感が凄いです!
    そして玄関開いてるから寒い!

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 11:05:22 

    >>14

    よく爆睡出来るねwww

    金目の物なくなったりレイプされたり心配じゃないのかい?

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 11:06:22 

    そう言えばテレビつけに来た業者で他の作業で料金発生したって言って言われるがまま払ったけど領収書くれなかったことあるわ。あれ多分会社に入れないで自分の懐に入れてるね。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 11:07:01 

    家族と雑談
    「うわーやっぱり業者さんはすごいねー」
    「力持ちー」
    「持ち方ああしたら良いのかー」とか

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 11:08:08 

    >>32
    昔一人暮らし始める時、電化製品の搬入時に両親が来た。
    父が業者さんと話したりしてる中、母は隣の部屋にいて体半分だけ見えるように座ってた。
    「他にも誰かいると思わせた方がいいから」ってw
    父がいるから不要な気もするけど、心配してくれてる事は伝わったよ。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 11:08:57 

    わぁおタイムリー
    今からWi-Fiセットしに業者くるんだけどなにしてたらいいんだろ
    🍵お茶かコーヒー渡せば良い?

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 11:09:39 

    >>32

    一人暮らしのとき怖かったよ
    ドアや窓は開放して防犯ブザーや身を守るための準備はするよ

    一生懸命仕事してる人には悪いけど知らない人信用出来ない

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 11:09:58 

    明日ウォシュレット交換が来ます。
    古いウォシュレット外したあと、便器土台がめっちゃ汚いと思うんだけど(今は隠れてる部分)、そこは待機してて外した途端に雑巾で拭いて良いか、業者さんにお任せ(拭いてくれるのか?)どっちが良いのだろう?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 11:12:32 

    鳥がいて、怖がるからずっと話しかけてるわー
    びびると小屋のなか飛び回っちゃって危険だから
    小屋にてを当ててだいじょぶよーとか言ってる

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 11:12:45 

    セルプレ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 11:13:00 

    業者が来ているときカギ閉めたら監禁?
    作業を監視するのと、誰か入ってこないか監視してる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 11:14:16 

    >>32
    業者さんが入って来た瞬間に「すみません、主人が帰って来ることになってるんですけど、まだ帰って来てなくて。もう5分くらいで帰って来ると思うので。一応私が説明聞きますけど、分かるかな。でも主人がすぐ来ますんで」と、しつこいくらいに旦那がもうすぐ帰宅するって言い張る。
    実際は帰って来ないんだけど。
    業者さんの方も「そんな規制線張らなくても、なんもしねーよ」って思ってると思うけど。

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 11:15:39 

    昼からオーブンの修理のおじさんがきます。
    キッチンで作業なんでいつも通りこどもとリビングで遊びながらチラチラ監視すると思います笑

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 11:15:42 

    >>45
    そんなの渡したことない

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 11:17:09 

    キッチンの掃除とかしながら見てる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 11:17:11 

    >>21
    >>41
    別部屋で鍵かけてて、パソコンのなんたら(昔なんかやたら複雑だったじゃん?)やってもらってたから起きてやべって思って鍵開けたら画面暗いパソコンの前で正座してたわ
    まぁ家の構造的に他の家族とかもわかるっちゃわかるんだけど、今はもう有り得ないね…旦那がいるときしか宅配便とかも気をつけてる

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 11:18:48 

    昨日、エアコンクリーニング2台で4時間以上かかった。
    私は最初台所の掃除をしてたんだけど、さすがに4時間もかからず、でも座ってゆっくりもできなくて何かしらウロウロしてて気持ち的にめちゃくちゃ疲れた。
    こんな時他の人はどう過ごしてるのか気になってたからこのトピ参考にします!

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 11:19:12 

    >>51
    どんだけよ笑
    結局帰ってこないんなら必死すぎやし旦那は帰ってこないしこの人大丈夫?って思われるよ

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 11:20:39 

    一人暮らしの6畳の部屋にテレビ設置しに来てくれた時気まずかったな。
    ビデオ置いといたら、それも繋げてくれて優しかったから良かったけど。
    とりあえず椅子に座って同じ部屋にずっと居たよ。
    自分一人の狭い部屋に知らない人が数十分無言で作業してるの違和感しかない。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 11:27:09 

    ずっと側で監視してたら嫌だろうし、だからと言って100%信用もできないから、隣の部屋とか廊下とかうろうろしつつ、わざとバタバタ掃除や片付けなどして、隙を見せないようにしてる
    リビングだったらだいたい料理

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:43 

    >>47
    冷蔵庫の入れ替えの時は
    自分で床を拭いたよ。
    業者さんは、家財を傷つけずに運んでくれるのが
    お仕事だし…
    みんなどうしてるのかな?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 11:38:52 

    >>17
    へー美人は大変ね

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 11:40:14 

    別の部屋で普通にふんぞり返って転た寝したりスマホとかTV見てる。
    その部屋に貴重品が無いときは、隣の部屋で寛いでいる。
    終わったらノックして下さい!って言付けてから…

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 11:41:36 

    >>61
    ブスでよかったわね

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 11:42:31 

    カウンターキッチン越しにチラチラ見ながら洗い物とかしてる
    あんまりじーっと見てるのも気まずいし

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 11:44:34 

    ナンパするやつは手当たり次第だから、美人もブスも気をつけないとダメよ!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 11:45:06 

    引っ越しでガス閉栓のときに、旦那は引っ越し先に行ってたから私一人で立ち会った。
    現金精算でお釣り渡されるときに両手で私の手を包み込むように握られてめちゃくちゃ気持ち悪かった。
    手袋しとけば良かったわ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 12:04:11 

    リビングだったらパソコン見るフリしてチラチラ見てるかソファーに座ってスマホ見たり新聞見たり
    他の部屋だと気まずいからたまに世間話しがてら様子を見に行く程度

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 12:05:39 

    >>32
    全然入れれるよ
    おばちゃんですw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 12:10:15 

    >>47
    ちょっと吹きますね〜ってササっと拭く
    ついでにちょっと掃除しまぁすとかw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:21 

    >>1
    搬入、組み立ての行程を見届ける。他の物を傷付けられたりしたらその時に言えるし。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 12:19:01 

    >>55
    アホとしか言えんわ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 12:19:04 

    >>51
    うざい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 12:20:06 

    >>69
    >>60

    ありがとう。
    やっぱり待機して拭くようにします。
    業者さんも触りたくないだろうし。
    汚かったら恥ずかしいな。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:14 

    >>32
    自分の時は一人でも平気で作業してもらってたけど、考えたら怖いことだと思い、娘やお嫁さんには一人の時はやめなさいと言ってる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 12:25:50 

    カレー作るようにしてる。
    声かけされても手を止めやすいし
    無意識で作れるから
    アンテナは作業してる人に張り巡らせてる。
    家政婦はみたの気分

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 12:25:55 

    >>51
    念には念を入れて。防衛するのはいいことよ。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 12:29:39 

    猫と遊んでる。
    こないだは業者さんも猫飼ってて、猫の話しながら作業してもらった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 12:35:13 

    レイプレイプって…男をなんだと思ってんだ?😡

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 12:52:15 

    めちゃくちゃ見てるよ。
    多分そういう人が多いから、業者さんも気にしてないと思う。

    私なんて2つの部屋同時にエアコン掃除の時は片方の部屋にカメラ起動させて
    スマホでカメラ見ながらもう一部屋の作業凝視してたよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 12:55:52 

    >>51
    馬鹿っぽくない?

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 12:58:11 

    >>78
    どの職業も性犯罪の報道が多いからじゃない? 男ってだけで疑われてもしょうがないってほど性犯罪の前科が男にありすぎるから。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 13:08:56 

    >>17
    何げに怖いよね。
    相手は家の中に入ってるし。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 13:09:43 

    子供が小さいから子供と遊ぶフリして監視するw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 13:11:05 

    エアコン設置のときでしたが、家の中にある金目のものを盗まれるとか、壊されるとかよくあると聞いたので、監視してました。
    業者が見える位置でスマホ見ながら。
    ちょっと暑い日だったので、ペットボトルのお茶は出しました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 14:13:00 

    飼い猫が怖がるからナデナデしながら待ってる。
    猫が好きな業者さんなら、ニコニコしながら猫に遠くから話しかけてくるよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 14:17:24 

    作業している様子を近くで見てるのが一番いいと思うんだけど、気が散る人もいそうだから難しいよね。ちょっと離れた場所でスマホやTVを観てるふりでチラチラ監視がいいのかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 14:31:07 

    今日、レンジ修理きてくれました。
    ヨボヨボのおじいちゃん。
    こけないかとか荷物重くないかとか心配になって違う意味で監視してた。笑

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:54 

    >>51
    なんか、必死でかわいかった笑

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 21:31:35 

    >>22
    こういう話を聞くと、自分は大丈夫と思ってても、どこに物好きいるかわからない(ブス専とかいるかもしれないし)と思って、15分程度のガスの点検の案内来てるけど電話出来ずにいる。家の中入ると思われるやつ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 23:16:27 

    ガスの機器点検
    娘の部屋のバルコニーに ガス給湯器がある
    当時 女子高生でまあ部屋見れば学生の女の子の部屋って分かる
    事前に タンスに入れてた下着は別の部屋に移動 写真立てとかも移動
    作業が始まると 家政婦が見た状態でチラチラ
    台所と風呂も立ち入るから 点検前は掃除ウイークと化す

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/30(土) 00:38:58 

    >>10
    こわっ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/30(土) 16:35:23 

    >>76
    そうそう、予防線を張るのは大切よ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード