ガールズちゃんねる

病的なミニマリストについて

712コメント2019/12/25(水) 18:54

  • 1. 匿名 2019/11/28(木) 23:55:31 

    主は、ミニマリストになりきれない、ゆるミニマリストです。
    自分の物はかなり少ないですが、夫が捨てられない人なのと、子どものおもちゃも沢山あります。
    本当はスッキリさせたいのですが、そこは数年かけて片付けばいいかぐらいの気持ちでいます。

    インスタでは、惚れ惚れするぐらい物が少ない部屋もよく見ますが、ちょっとやりすぎでは?と感じる事もあります。

    皆さんが思う病的なミニマリストは、どこからですか?教えてください。

    病的なミニマリストについて

    +1086

    -16

  • 2. 匿名 2019/11/28(木) 23:56:35 

    無くすし綺麗に維持できないしもったいないから何も買わない。

    +734

    -26

  • 3. 匿名 2019/11/28(木) 23:56:46 

    夫や子供にまで要求する人

    +1279

    -11

  • 4. 匿名 2019/11/28(木) 23:56:57 

    >>1
    この画像だとリッチな囚人に見える

    +2514

    -9

  • 5. 匿名 2019/11/28(木) 23:57:10 

    住んでる人に迷惑かけたら
    生活に支障がでたら

    +733

    -5

  • 6. 匿名 2019/11/28(木) 23:57:13 

    卒業証書捨てた
    転職とかで求められるのは卒業証明書は別だから

    +715

    -32

  • 7. 匿名 2019/11/28(木) 23:57:15 

    カーテンないと寒いよね

    +1107

    -7

  • 8. 匿名 2019/11/28(木) 23:57:30 

    主の画像しばらく見てたら
    なんかジワるww

    槇原敬之じゃないよね?

    +1428

    -10

  • 9. 匿名 2019/11/28(木) 23:57:41 

    ベッドも布団もなくて寝袋の人見たことある。
    病的だわ。

    +1284

    -11

  • 10. 匿名 2019/11/28(木) 23:58:01 

    無人島いけよ。飽和日本で何をぬかすか

    +239

    -50

  • 11. 匿名 2019/11/28(木) 23:58:10 

    ミニマリストとかしょうもない言葉に踊らされてる人に見える

    +905

    -25

  • 12. 匿名 2019/11/28(木) 23:58:27 

    そこまで極限に物減らした先に何があるのって思う

    +952

    -19

  • 13. 匿名 2019/11/28(木) 23:58:28 

    私は出来ないけどトプ画も病的とは思わない
    正直あんな風に生きられたら楽だなって羨ましい
    価値観によるかも

    +578

    -128

  • 14. 匿名 2019/11/28(木) 23:58:37 

    まっきーに見える(笑)

    +525

    -7

  • 15. 匿名 2019/11/28(木) 23:58:50 

    一人暮らしじゃないと無理だと思う。

    +935

    -9

  • 16. 匿名 2019/11/28(木) 23:59:02 

    隣の人、自称ミニマリスト?家族で、なんでも捨てて必要最低限で生きてる丁寧な暮らし系の地味家族なんだけど、カーペット引いてないからめちゃめちゃ足音物音うるさい!古いアパートだからすごく響いて、本当に迷惑。

    +1057

    -18

  • 17. 匿名 2019/11/28(木) 23:59:11 

    >>11
    それ。多分タピオカも並ぶ人。無理すんなつーの。

    +241

    -32

  • 18. 匿名 2019/11/28(木) 23:59:47 

    電子レンジとか家電まで捨てる人はヤバいよね

    +1061

    -15

  • 19. 匿名 2019/11/28(木) 23:59:47 

    >>8
    ぼくたちにもうモノは必要ないってタイトルのミニマリストの本を出してる人。
    めちゃくちゃ物を持ってたのを全部捨てたらしい。
    一時期ミニマリストに憧れて本買った笑

    +423

    -6

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 00:00:10 

    「ミニマリストしぶ 」とかいうクソきもいヒョロガリは視界に入るだけでエネルギー吸い取られるわ

    +277

    -55

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 00:00:30 

    >>1
    この写真だと、寒々しい。貧乏くさい。楽しくない。ってイメージ

    +754

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 00:00:41 

    スマホを処分したら本当のミニマリスト

    +1029

    -20

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 00:00:48 

    物なくて友達から借りたり貰って全部済ますとかは嫌かも
    自分で完結できてるならなんでもあり

    +791

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:14 

    宗教と同じでそれ以外は悪って考え出したらヤバいと思う。

    +727

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:22 

    >>1
    防犯出来ないし、寒そう。かえって健康に悪いんじゃない。

    +609

    -5

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:33 

    >>19
    ぼくたちにもうモノは必要ないってのが
    もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対的な感じなのがさらにうけるww

    +903

    -9

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:38 

    すべて整然としていないとイラついて怒りだす人

    +186

    -7

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 00:01:48 

    物欲少ないのも断捨離もいい事だけど、災害発生に備えて備蓄するのも今の時代は大事だと思いますね。

    +875

    -12

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 00:02:17 

    うちにミニマリストの人が来たら多分発狂すると思う。

    +815

    -7

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 00:02:26 

    服を選ぶ時間がもったいないから毎日決まった服を着るミニマリストいるらしいけど、スティーブ・ジョブズのマネ。
    そのうち他に憧れる人が現れたらすぐにやめると思う

    +494

    -40

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 00:02:35 

    >>18
    ミニマリスト秋子!

    +123

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 00:02:44 

    主さんは違うけど家族に同じことを求めるのは違うと思う
    あとある程度捨てて買わずに維持してるならいいけど買っては捨て買っては捨てのインスタミニマリストもどきさんはなんだかなぁって思う

    +370

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 00:03:12 

    >>26
    ファンなのかな?w

    +112

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 00:03:19 

    本当のミニマリスト(プロ級)は家さえも持たないのではないか?という気がして来た。

    +635

    -3

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 00:03:21 

    ミニマリストもモノトーン収納?とかも適度がいいよ。
    だから憧れるんだよ

    +338

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 00:03:56 

    ミニマリストからスマホとパソコン取り上げてみたい

    +413

    -16

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 00:04:42 

    >>34 アドレスホッパーって名前らしいよ

    国内バックパッカー

    +197

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 00:04:55 

    部屋にあるのは、寝場所とスマホの充電器。服が詰まったトランク。だけ。

    +18

    -9

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 00:05:43 

    槇原敬之が座ってんのかと思った

    +212

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 00:05:54 

    ビーガンもそうだけどミニマリストとか自分に酔っているだけのアホの気がする。
    それが素敵みたいな。

    +418

    -53

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:05 

    前にあさイチでミニマリストの特集に出てた女の人が確か冷蔵庫無かった
    カーテンも無かったかな
    ベランダで干し野菜作ってたけど、カビさせる事もあるみたいで「食べられるかどうかは私が決める」とか何とか言ってた
    部屋もガラーンとしてたわ

    +483

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:20 

    裸族でいいんじゃ?

    +86

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:23 

    >>3
    一緒に暮らしている人にまで求めたら病的だよね…

    +336

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:30 

    >>30
    おっと、私の悪口はそこまでだ!

    +314

    -11

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 00:06:50 

    >>34
    ミニマルこえてない?w

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 00:07:42 

    ゴミ屋敷よりはいいと思うよ

    +577

    -4

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 00:07:42 

    >>37
    初めて知った言葉だ。
    理念があればホームレスとは言わないのね。

    +190

    -4

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 00:07:48 

    物がありすぎるのも、物が無さすぎるのも、何か気持ちてきな部分で問題がありそう
    (個人的な見解です)

    +388

    -6

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 00:07:48 

    島崎和歌子もそうらしいね
    病的なミニマリストについて

    +440

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 00:08:26 

    >>37
    アクセルホッパーが浮かんだ私は四十路…

    +230

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 00:08:44 

    >>36
    ミニマリストはなんにもないじゃなく必要な物はもつだから話ちがくない?

    +184

    -10

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 00:08:51 

    うちの母親、昔からめちゃくちゃケチで服も何年も同じやつ着てるしほとんど持ってない。
    物を買わないから家もあまりごちゃごちゃしてない。
    今思うと究極のミニマリストだと思う

    +351

    -3

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 00:08:59 

    >>4
    上手い!www

    +313

    -7

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 00:09:02 

    自分の範囲から逸脱したらアウトなんだと思う
    他人にも強制するとか、他人にもモノ捨てさせるとか、他人の物を勝手に処分するとか

    あと自分が物捨ててスッキリしたのはいいけど、実は必要な品で
    それを他人の物で代用してるとかね…

    ミニマリストだったり、物を捨てられない人ってのは結局のところ同類で
    それが必要なのか不必要なのかの区別がついてない…のかも?
    画像の人レベルなら、もう部屋一つ借りてそこに何も置かずに過ごせばいいんじゃないのか?
    と思ってしまう

    +171

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 00:09:04 

    あとは服と食器捨てたら自分は要らないんじゃないかってなりそう

    世にも奇妙な物語に出そう

    +311

    -5

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 00:09:20 

    同じ洋服10枚
    毎朝何を着るか迷わなくて済む

    +176

    -12

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 00:10:02 

    ボディソープかハンドソープで全身洗って服も洗って寝袋で寝てる人テレビに出てて病気だなと思った

    +309

    -7

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 00:10:45 

    >>1
    その後、机とベッドとかが増えてたよ。
    これは無理があるわ

    +250

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 00:10:53 

    ミニマリストになるのかわからないけど、何年か前にテレビで観た人が凄かった
    電気代500円、冷蔵庫無し、洗濯機無し、テレビ無しで、夜はソーラー型のランタンが灯り
    夕飯は明るいうちに縁側で
    家族4人暮らしで古い一軒家を購入して住んでたけど、子供はオムツさせてなかったし、とにもかくにも家の中がガラーンとしてて薄暗くて殺風景だったの覚えてる

    +295

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 00:11:36 

    >>35
    モノトーン収納徹底してる人
    インスタで見かける
    家もモノトーン調だったりで

    +135

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 00:11:36 

    毎日、あれはいらないんじゃないかこれはいらないんじゃないかと考えている
    そしてそれが他人のだったら捨てられないことにイライラする

    +132

    -7

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 00:11:45 

    ミニマル、シンプルにして無駄をなくすって考え方は好きだけど、やり過ぎて不便になってるのは本末転倒じゃないかな
    無駄を省いて分かりやすく効率化するのがミニマルな生き方だと思うので

    +264

    -3

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 00:11:47 

    結構前にテレビ出てた人で覚えてるのは、家族分の椅子が無い。母親はキッチンで立ち食いしてたような。

    +239

    -3

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 00:11:59 

    >>55
    それ本当に面白い話になりそう!

    +55

    -5

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 00:13:06 

    >>41
    その干し野菜がカーテンの役割果たしてたら笑えるなw

    +219

    -3

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 00:13:53 

    海外旅行に手ぶらで行く人。
    全部現地で調達して捨てて帰るんだと思うけど家族にいたらお金かかるやっかい者だなと思う

    +253

    -4

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 00:14:03 

    ミニマリストの部屋って寒そう

    +249

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 00:15:07 

    テレビで前に観たお宅凄かったな
    綺麗で広いマンションなのに何も無かった
    テーブルとか椅子とかソファー何も無し
    立ち食いしてたし
    パソコンする時もマットか何かの上でしてた
    子供部屋も机とかベッド無かった
    タンスとかも見あたらなかった

    +180

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 00:15:14 

    部屋に何もないと、声が反響して気持ち悪いんだよね…

    +209

    -4

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 00:15:18 

    >>61
    私、断捨離にハマってそうなった。
    旦那の無駄な物が捨てたくて大げんかになったことある。

    +102

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 00:15:24 

    >>64
    もうあるよ 深田恭子の話

    +112

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 00:15:42 

    >>52
    いいなあ。母親世代だともったいない精神で捨てられない人を多い気がする。うちの実家は物が溢れてる。

    +307

    -3

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 00:16:18 

    >>1
    最低限度の生活は出来てるけど、健康で文化的な生活ではないな。この写真の人。

    +259

    -5

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 00:16:58 

    >>57
    寝袋…私なら安眠できないなぁ

    +130

    -2

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 00:17:18 

    もはや物を持つ事が恐怖、一種の脅迫神経症だよね。

    +233

    -3

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 00:17:31 

    やりすぎな断捨離
    YouTubeでベッドを捨てて
    「ベッドが教えてくれたこと」とか
    チェストベッドの奥に仕舞ったものは使わないってことを教えられたらしいけど、ならチェストだけ使わなきゃいいだけなのに
    何でも断捨離断捨離ってめんどくさそうな人

    +217

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 00:17:32 

    >>68
    子供いてミニマリストだと子供の教育に悪いと思う
    おもちゃもほとんど無い家見たことあるけど、親のエゴで軽い虐待に思える

    +352

    -3

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 00:17:56 

    >>60
    わさびとかのチューブもモノクロにしてるよねw
    暇なんだなと思った

    +407

    -2

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 00:18:00 

    >>55
    何年か前に深キョンでやってたよ

    +85

    -4

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 00:18:06 

    買わない生活と言いつつ無印で買ったものだけは
    やたらとSNSで紹介するミニマリストの謎

    +347

    -2

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 00:18:24 

    >>4
    リッチな囚人に笑ったw

    +379

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:09 

    >>49
    島崎和歌子が思い浮かんだ。心配になるよね。

    自分は断捨離にはまってた時期があったけど、もともと捨てられない性格だから、捨てたこと後悔するしリバウンドもしてる。

    +192

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 00:19:16 

    トピ画の人、数ヶ月後には裸で暮らしてそう

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 00:20:58 

    >>57
    私が見たのはバスルームに白い石鹸がひとつだけだった。髪もからだもこれ一個だと。
    丸刈りの男だからここだけ見たら変じゃないけど、彼女はやはりいなかった。

    +188

    -2

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:45 

    ホテル暮らし

    +40

    -3

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:47 

    物がないのって、見た目だけじゃなく本当に寒いんだよね。冬は暖房代がかかってしょうがないじゃん…って思ったけど、そもそも暖房器具もないか。

    +175

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:54 

    >>77
    他のトピで見かけたよー
    ミニマリストっていうか、モノトーン主義の人で、子供が色彩とか空間?の認識に遅れがあるって解って慌ててカラフルなおもちゃ買い集めたって書いてた

    +266

    -3

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 00:21:55 

    ある意味ミーハーな人だね

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 00:22:24 

    世にも奇妙な物語とかで
    怖いドラマ作れそう。
    どんどん捨てていって
    最終的には自分も
    捨てちゃうみたいな話。

    +55

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:06 

    >>50ポンポンスポポン ポンスポッポン!

    +124

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:13 

    トイレットペーパーと生理用品と水のペットボトルと非常食は必要災害怖いから。冬はこたつあればまあ 何とか成るさー。

    +135

    -3

  • 92. 匿名 2019/11/29(金) 00:23:19 

    >>89
    その通りの話が既にあるよ

    +49

    -4

  • 93. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:34 

    自分が持たないのは自由だけど、持ってる人批判をするのは病的

    +177

    -2

  • 94. 匿名 2019/11/29(金) 00:24:43 

    トピ画の人、いまはもう印税でリッチになってそんな生活してないってよw

    +163

    -3

  • 95. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:40 

    >>12
    最後は自分の存在が無駄だと知る。

    +220

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/29(金) 00:25:57 

    >>26
    2本あった歯ブラシも1本捨ててしまおうw

    +254

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:45 

    >>3
    夫が散らかすのはどうして許されるんだろう?

    +93

    -6

  • 98. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:51 

    >>6
    私も小中のは捨てました。
    義務教育期間のものは不要ですからね。
    高校以降は残してますが。

    +110

    -18

  • 99. 匿名 2019/11/29(金) 00:26:56 

    >>30
    私は靴下だけジョブズ。気に入った素材のがあったら並んでるの全部買う。オシャレ靴下なんて持ってないです。

    +268

    -4

  • 100. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:10 

    >>66
    タモリの友達だよね

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:23 

    >>9
    寝袋、冬は足が冷えなくて暖かくていいよー!

    +75

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:52 

    >>77
    子供はまじで不憫だと思う
    自分が見たのはお父さんがミニマリスト?の家庭で
    無印とかで売ってるシンプルな子供服数枚とオモチャも3つとかそんくらい
    食器も家族3人だけとちょびっとしかなかった(やっぱり無印製なのか無機質な感じ)

    お父さんはミニマリスト仲間の男性のお宅に伺って
    画像みたいな男性宅みて、羨ましいとかこのレベルになりたいとか、本当はもっと捨てたい
    みたいな事いってて、最終的に家族も捨てるんだろうなぁと思った

    +360

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/29(金) 00:27:59 

    わたし独身だったら絶対これです。
    もう島崎和歌子くらい徹底的にやってるはず。
    なんかね、分かるんです、、

    +141

    -4

  • 104. 匿名 2019/11/29(金) 00:28:59 

    主さんのご主人と同じで捨てられない人です。だからって汚部屋住民でもないけど、ミニマリストのミくらいにはなりたい...笑

    +65

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:18 

    >>57
    毎日寝袋使ったらダニ凄そう

    +16

    -17

  • 106. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:48 

    >>23
    前に化粧品処分した人が必要な時はデパートのカウンターでしてもらうか、友達に借りるっていうのを見てドン引きした
    友達になりたくないわ

    +457

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/29(金) 00:29:56 

    >>59
    ドケチの別名だとしか思えない

    +131

    -5

  • 108. 匿名 2019/11/29(金) 00:36:16 

    >>6
    とっくの昔に紛失した
    普通の人は捨てるとかとっておくとかの悩むレベルの物なんだって今知った

    +300

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:24 

    >>70
    人のものは勝手に捨てないで欲しい

    +83

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/29(金) 00:37:41 

    >>77
    マジで発達に影響あるってよ
    色んな物を発見して目でよく見ることで距離感や視力が鍛えられる
    どんな物にも興味を持って触ったり遊んだりして脳が発達する時期なのに、何もない部屋では刺激が少ないからやばい

    +250

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/29(金) 00:38:04 

    不便を感じるぐらい物を減らしたら

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/29(金) 00:38:10 

    この前掃除が大変だからとガスコンロそのものを撤去してる人を見かけた
    小型のIHで代用とかでもなく、焼くって調理の工程がなくなってた
    火を通すのはレンジか電気調理器なんだと思う
    ガランとした何もないキッチンの写真見てちょっと怖くなってしまい、途中で読むのやめたので詳細はわからないけど
    どうしても焼き肉とか食べたくなったら庭で子供が焼くと書いてて小さい子供の写真があった
    てっきり年配のもう夫婦二人しかいないからかな?と思ってたので、まだ小さい子供いるんかい!とびっくりした

    +113

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/29(金) 00:39:04 

    >>59
    そういう家庭で育った子供のその後が非常に気になる。

    +212

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/29(金) 00:41:01 

    ミニマリストってお金が貯まるらしいですよ。

    +86

    -2

  • 115. 匿名 2019/11/29(金) 00:41:15 

    >>77
    考えただけでゾッとする

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/29(金) 00:43:38 

    雑貨インテリア買ったことがない
    見るのはかわいくて好きなんだけど掃除のとき邪魔そうでさ

    +110

    -2

  • 117. 匿名 2019/11/29(金) 00:44:10 

    >>78
    牛乳とかパックジュースやってる人もいるよね…暇なのかなぁ

    +154

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/29(金) 00:44:28 

    >>86
    うちも窓際に置いてた棚を処分したら、すきま風が直接体に当たる感じになった。
    寝るときにすごい寒い。

    +82

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/29(金) 00:50:04 

    女性のミニマリストって女らしさも捨てたような人が多い気がする
    化粧もせず常にすっぴんで髪もベリーショートで、年齢不詳な雰囲気になってる
    本人は楽でいいのかもしれないけどちょっと引く

    +253

    -7

  • 120. 匿名 2019/11/29(金) 00:50:29 

    >>94
    印税は寄付すると言ってたよ。
    今は物価の安い海外で身軽に暮らしてるらしい。

    +73

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/29(金) 00:50:43 

    必要最低限の持ち物でシンプルな暮らしに憧れて断捨離したけど急な入院の時に色々と買い足す手間がかかって大変だった。物があり過ぎない程度が丁度いいと思った。

    +132

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/29(金) 00:50:57 

    >>119
    メイク道具も処分しちゃうからだろうね。

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:11 

    >>6
    トピずれごめんなさい、卒業証明書とか大学に言えば再発行してくれるのかな?転職の時とか必要な時が有るんですね。もう紛失してしまいました。

    +107

    -2

  • 124. 匿名 2019/11/29(金) 00:51:15 

    配偶者のものを勝手に捨てるのはだめだけど、逆に勝手に置きまくるのもどうなのかな?
    空間も共有財産なんだから、それを浪費していることになるよね。
    残念ながら、まだこの概念が充分に普及してないんだよね。

    +164

    -5

  • 125. 匿名 2019/11/29(金) 00:52:40 

    >>1
    なんかもう家賃が勿体なく感じる

    +266

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/29(金) 00:52:54 

    >>113
    親元離れたら大人買いする人間になるか、無気力や想像力の無い人になり、宗教やねずみ講に騙される人になりそう。

    +126

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/29(金) 00:53:03 

    >>59
    エアコンも無いから旦那さんが「エアコンは欲しい苦笑」って言ってた
    夏の取材でスタッフ汗だく
    室内30度超えてた
    歯みがき粉は茄子のヘタを炒って塩混ぜたもの
    旦那さんのお弁当にとうもろこしの皮を洗って干したものでおにぎりを包む
    ふりかけも干した野菜炒って手作り
    お茶も種とか野草干したやつ
    洗濯は洗濯板で手洗い
    夜間のトイレはランタン片手に
    子供達は明るいうちに夕飯を縁側で食べさせたら、お風呂入れて7時前には寝かせる
    家具という家具はちゃぶ台に、元々家に置いてあった足踏みミシンくらい

    この人本まで出してたよね笑
    NHKにも出てたよ

    +160

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/29(金) 00:53:53 

    >>119
    たまにオシャレな女性ミニマリストもいるけどね。
    大抵は麻やリネンのシワシワワンピースかボーダーの服着てて、ノーメイク、ノーアクセ、子供は短いパッツン前髪のイメージ。

    +218

    -3

  • 129. 匿名 2019/11/29(金) 00:54:15 

    >>1
    畳の部屋借りれば良いのにw

    +176

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/29(金) 00:54:27 

    mihimaruGT聴きたくなった。語呂が似てる。

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:07 

    >>1

    明らかに「自分が快適に暮らす」よりも
    「モノが少ないオレかっこよくね?みんな見てみて!」って人。

    冷蔵庫ないとか。

    その承認欲求から捨てろよと思っちゃう。

    ゆるいくらいがいいと思う。

    +366

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/29(金) 00:56:14 

    >>123
    大学で卒業証明書を発行してくれると思います。
    卒業証書はいらないらしい。

    +97

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:39 

    >>127
    恐ろしい

    +115

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/29(金) 00:57:53 

    >>40
    アトピーが酷くて悩んでた友達がビーガンになって改善されたと喜んでいたからあほとか言わないでほしい

    +157

    -16

  • 135. 匿名 2019/11/29(金) 00:59:07 

    独身で会社の寮暮らしだった時はミニマリスト状態だった
    部屋に家具らしき家具何も無かったし、会社と家の往復ばかりで休みは疲れて寝てばかりで、出掛けてもその辺のスーパーかコンビニに行くくらいだったから服も殆ど無かった
    寮だからテレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコンはあったけど、誰しもが「なーんも無いねw」って言うほど殺風景な部屋だったわ
    寮だからいつまでも居られないし、仕事忙しくて色々揃えに買い物に出掛ける気力も無かったしね
    炊飯器やレンジ無かったけど、無いなら無いでどうにかなったわ
    この時に結構料理やら何やら身に付いた

    +97

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/29(金) 01:00:41 

    >>20
    それはただの誹謗中傷

    +129

    -5

  • 137. 匿名 2019/11/29(金) 01:00:55 

    私は捨てられない派の人間。
    訳あって1カ月マンスリーマンションに住んだ事あるけど、スーツケース1個で十分事足りたときは無駄なものばかり周りにあるなぁと実感した。
    それからは大掃除の際とか迷ったら思い切って捨てるようになったけど、物を捨てると心身ともにスッキリするよね。
    ミニマリストまではいかないけどそうなる気持ちわかる気がするよ。

    +157

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/29(金) 01:03:27 

    ベッド、テーブル、クローゼット、テレビに棚ひとつくらいに憧れるけど今現在の物がありすぎて実行できない
    ガラーーんとした部屋って落ち着きそう

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/29(金) 01:04:50 

    偏見だけど物が全然無い人って人間関係もかなり殺伐としてそうなイメージ

    +69

    -3

  • 140. 匿名 2019/11/29(金) 01:07:15 

    ローランドみたいなミニマリストは納得できる
    好きではないけど

    +75

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/29(金) 01:07:54 

    会社の同僚の一人暮らしの部屋に行ったら、畳六畳の部屋にテレビだけ
    押し入れには布団と春夏秋冬それぞれ1週間程度の服しか入ってないって言ってた
    冬場のアウターも1つだけ
    夏場はTシャツ7枚とか
    下はパンツ一本、スカート一着のみ
    洗濯機は元からあったらしいけど100均の洗濯板で洗ってるって言ってた
    エアコンは無くて夏場は1階なのに網戸って言ってて「それだけは危険だから止めて!」って言ったけど止めたのかな?
    電子レンジも炊飯器も冷蔵庫も無かった
    ご飯は仕事帰りにあるコンビニでおにぎり買うんだって
    昼間は社食
    お金掛けて買っても古くなってく一方な物をわざわざお金掛けて買いたくないんだって
    エアコンとか冷蔵庫とか
    テレビは貰い物
    畳にテレビだけポツンで本当に何も物無くて何か落ち着かなかったよー笑

    +103

    -2

  • 142. 匿名 2019/11/29(金) 01:08:22 

    >>105
    洗える寝袋あるよ!

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/29(金) 01:09:12 

    目指せ!ミニマリスト!

    くらいの気持ちで生活してる
    それでやっと普通の人くらいだから

    +148

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/29(金) 01:09:22 

    >>55
    音を排除していって最後は自分の心臓の音も止めた話があったな
    渡部篤郎の

    +99

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/29(金) 01:09:53 

    >>114
    でしょうねww

    +40

    -4

  • 146. 匿名 2019/11/29(金) 01:10:25 

    結構断捨離して汚部屋卒業した
    シンプリストっていう言葉もあるよね
    私はその辺を目指してる

    +138

    -2

  • 147. 匿名 2019/11/29(金) 01:17:17 

    >>41
    カーテン無いのは怖くないのかな?
    プライベートな空間は大事だと思うし、女性の一人暮らしならカーテンはいると思うなぁ。

    +190

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/29(金) 01:23:31 

    >>6 転職で卒業証明必要なの?
    今まで何度も転職してきたけど仕事に必要な国家資格取得の証明書は出した事あるけど、、

    +105

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/29(金) 01:23:43 

    前に旦那にも小学生の子供にもミニマリスト強要しているお母さんがテレビ出ていたけど、家の中にはテレビも無いし子供のおもちゃも一切買わないって言ってたよ
    おもちゃは児童館にあるから自宅には要らないって言ってた
    これはちょっと可哀想だったなぁ
    旦那も妻を止めろよ!って見ていて思ったよ

    +166

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/29(金) 01:26:04 

    >>1
    賃貸とはいえ身の丈に合わない広さの家を持つって事は辞めないんだね。
    一番大きくて無駄な持ち物だと思う

    +63

    -5

  • 151. 匿名 2019/11/29(金) 01:27:43 

    トピ画みたいな極端なミニマリストは都会でないと成り立たないだろうなー
    あとは健康であること

    +101

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/29(金) 01:31:28 

    >>59
    なぜか「始め人間ギャートルズ」思い出した

    +31

    -2

  • 153. 匿名 2019/11/29(金) 01:33:35 

    >>1
    引っ越し初日

    +223

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/29(金) 01:37:44 

    >>49
    昔、自宅訪問で豪華なマンションの部屋の玄関に自分のでっかい写真飾ってたけど、一気に嫌気がさしたんだろうか。

    +93

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/29(金) 01:41:44 

    台風でスーパーに食糧と水がないって騒ぐ人たちでしょ?
    地震の時にクレクレしてきそう

    +122

    -12

  • 156. 匿名 2019/11/29(金) 01:42:06 

    病的なのって、快適さより達成感を優先してしまう人だと思う。
    人間て食べ物でも住むとこでも自分にちょうどいいところが分かるはずなのに、それよりも物が少ない方を優先してしまうわけでしょ

    ・おかしな完璧主義
    ・宗教的にはまって思考停止
    ・一度得た快感を追い求めて満足できなくなった
    のどれかじゃないかな

    +91

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/29(金) 01:44:10 

    しぶさん?って人は顔も体型もシュッとしてて、ああ、そーいう人なんだなって思うけど、YouTubeで顔がガチャガチャしてて不細工とか ぽっちゃりとか見ると、いやお前はやるなよ。他にやる事あるだろ。と、思ってしまうw

    +16

    -30

  • 158. 匿名 2019/11/29(金) 01:46:37 

    病的はあれだけど、モノが少ない生活って憧れる
    たまにたくさん捨てて、整理したらすっきりするよね。頭の中が。

    +175

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/29(金) 01:48:22 

    持たない事にプライド抱き始めたら病気だなと思う
    必要な物さえ持たなくていい方法を考え始めた時とか

    +88

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/29(金) 02:10:10 

    >>20
    モノはないけど、金は腐るほど持ってる人。

    +101

    -6

  • 161. 匿名 2019/11/29(金) 02:23:05 

    資産運用とかは上手くやってそう。

    +40

    -2

  • 162. 匿名 2019/11/29(金) 02:28:10 

    物を持たない生活っていいなと思うが、あんまりないと貧相に見えるし、突然の来客で自分だけのカップしかなかったら、どうするの?と思うし、ある程度物は持ってた方がよいと思います。

    +75

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/29(金) 02:31:35 

    >>37
    ニュースだと「住所不定」だね笑。
    そして、もれなく続きは「無職」w

    +108

    -2

  • 164. 匿名 2019/11/29(金) 02:34:18 

    >>96
    もうやめてwww
    ここまでの流れで笑いがとまらないwww

    +130

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/29(金) 03:04:38 

    >>15
    一人暮らしで面倒臭がりな性格だと、自動的にミニマリストになる。私なんだけど。
    掃除めんどいから床に物を置かないとか、バスタオル乾かないからペラいタオルで全身拭くとか、なんかもうとにかく省略したがって、結果ミニマリストみたいになってた。
    友達が部屋に来ると「あんたどうやって生活してんのさ!」ってびっくりされたな。
    今は結婚してなに食わぬ顔で普通の生活してるけど。

    +150

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/29(金) 03:07:41 

    私の年老いた母が台所だけミニマリストになってた
    食器をあげてしまって棚がスカスカ。私が実家に行ったら私の分がなくてなんと!どん兵衛の空き容器に入れたご飯がでてきた!
    食器が無いからとどん兵衛を食べると洗って置いておくのだそうで。
    頭おかしいと言ったら物を処分しないと!!と語ってきた
    どん兵衛の容器で味噌汁も飲むしなんかもうきちがいとしか思えない
    お金はあるんです、、、有田焼だの九谷焼だのいい食器があったのにぜーんぶあげちゃったんですよ。両親の茶碗はなぜか100均のやつでした。皿は100均のプラスチックのキャンプ用のやつでした
    意味わからん 

    +169

    -3

  • 167. 匿名 2019/11/29(金) 03:13:53 

    >>166
    終活的な意味で断捨離してしまったんでしょうね
    使い捨て容器のプラは特に溶けやすくて雑菌も心配なので自分で普段使う分だけでも陶器の食器にして欲しいですね

    +183

    -2

  • 168. 匿名 2019/11/29(金) 03:17:56 

    >>4
    トピ開いて早速爆笑したw

    +217

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/29(金) 03:18:11 

    関係ないけど
    ミニマリストなのか知らないけど
    で出かけるのに小さなポーチ?みたいな
    バックしか持たない友達
    くしゃみしても何かこぼしても
    ティッシュ持ってないから私を見つめてくる
    野外の猛暑の中パレード的なやつ見に行った時も
    飲み物入らないと持ってないから
    心配になるよ、どうしちゃったんだあの子

    +101

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/29(金) 03:22:14 

    なんかで見た人
    ミニマリストで皿とかテーブル捨てちゃって
    ご飯食べる時床に鍋置いて鍋まんま食べていた
    それをみた母が実家で飼っていた犬の太郎思い出しちゃったって呟いたの思い出してしまった

    +123

    -2

  • 171. 匿名 2019/11/29(金) 03:26:20 

    >>78
    全部モノトーンにしたら食欲失せそうだし
    逆にすぐ認識出来なそう。

    +98

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/29(金) 03:34:22 

    一家でミニマリストの人達気持ち悪かったなー
    一家だカウンターでごはん食べて
    スマホとノートパソコンは絶対捨てないの
    子どもはひたすらスマホいじってる。
    絶対関わりたくない

    +116

    -2

  • 173. 匿名 2019/11/29(金) 03:36:45 

    以前テレビでティッシュを使わないご家庭を見たよ
    家族一人一枚ハンカチを持ち歩いて代用してた
    その奥さんはティッシュ一枚が一万円札に見えてもったいないんだって
    環境とお財布には優しいと思うけど、お客さんが来たとき戸惑われないかなと疑問だった

    +105

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/29(金) 03:37:52 

    ミニマリスト に少し興味持ってたけど、そのせいでSNSで情報商材めいた事やってるミニマリスト にDMでウザ絡みされたことがある。それで急にミニマリスト 界隈が胡散臭く感じて冷めた。なんで自分の子供くらいの年齢の若者にミニマリズムを通じた生き方とか人生まで説教されなきゃいけないのかと思う。こっちが説教してやりたいわ。

    +109

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/29(金) 03:43:25 

    >>110
    Google本社はエンジニアが豊かな発想ができるように、内装をカラフルにしたり、レクレーションのグッズがあったり遊び心がある。大人も同じだと思うよ。

    +132

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/29(金) 04:00:35 

    >>63
    それ見た事ある
    リビングからどんどん物無くしてくんだよね母が。
    子供に強制はしてないけど無言の圧力かけてるふうな母だったよね。子供が勉強机捨てるとか言い出してなかったっけ?母が取材で勉強机いらないと思うとか話してるの聞いて子供が言い出してたように思えた
    立ち食いするのも家族3人はリビングで座って食べてて、母1人だけ対面キッチンの中で立ち食いしてて子供まだ小学生なのに教育上悪いよなーって。
    あれから子供どうなったのかね?気になる

    +137

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/29(金) 04:11:50 

    >>102
    むしろ捨てられるのではないかと・・・

    +105

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/29(金) 04:42:53 

    >>96
    やっと 自由を手に入れた 僕はもっと寂しくなった

    行き過ぎの
    ミニマリストの人は寂しくならないのかな。

    +123

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/29(金) 05:07:47 

    >>41
    アフロのジャーナリストかな?その人はそれが仕事にもなってるし、ちょっと一般人とは違うと思って見てる。

    +103

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/29(金) 05:08:31 

    私個人はミニマリストというか、物に執着がない。
    本当に必要なものは小さなトランク一つにつめられる自信がある。
    多分毒親DV兄に大切なものを勝手に捨てられ続けた幼少期のトラウマだと思う。
    だから、かなり私個人の持ち物は少ない。
    所帯道具は多いけどね。

    +71

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/29(金) 05:10:02 

    大人になって自分で選んでやるのは勝手にしたらいい。ただ、家族へ強要はダメでしょ。特に子ども。

    +56

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/29(金) 05:13:19 

    物欲強めでいつも次何買うかとか何が欲しいかとかばっかり考えて暇さえあればインスタで欲しいもの検索しまくってた時期あった。
    その頃も物に振り回されてたけど、断捨離に目覚めて何でもかんでも捨てまくってた時期もある意味物に振り回されてたと思う。次は何捨てるべきか探してたから。
    今は程々のシンプリストになりたい。

    +101

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/29(金) 05:14:58 

    一人暮らしでやる分には良いと思う
    もし何かあった時に周りの人が楽だろうし

    +31

    -1

  • 184. 匿名 2019/11/29(金) 05:43:30 

    >>60
    子供のおもちゃまでモノトーンにこだわってるよね。滑り台とか手押し車とか。

    +93

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/29(金) 05:58:11 

    >>16
    がさつで人への迷惑を考えない人が多いと思う
    自己中
    だからあまりミニマリストの人とは関わりたくない

    +128

    -8

  • 186. 匿名 2019/11/29(金) 05:58:18 

    本当のミニマリストはネットに写真アップしたりしないんだろうけど。ネットの繋がりさえわずらわしくなりそう

    +87

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/29(金) 06:03:48 

    >>163 確かにw TVで見たけどノートパソコン持っててライター的な仕事してる人だったよ。ネットの記事とか書いて小銭稼いでるんじゃん?

    +25

    -2

  • 188. 匿名 2019/11/29(金) 06:15:17 

    同居してる家族が片付けなくてゴチャゴチャしてる家に住んでると、ミニマリストのあの掃除が簡単にできる部屋はラクでいいなと羨ましくなってくる

    +91

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/29(金) 06:27:22 

    >>1
    寝る時は床に寝るの?

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2019/11/29(金) 06:29:49 

    >>9
    寝袋で寝るのは考えたことあるわ...
    キャンプ好きなんだけどコット+寝袋が一番よく眠れるんだよ
    小さくなるから場所とらないしね

    +77

    -1

  • 191. 匿名 2019/11/29(金) 06:42:02 

    >>108
    とってる人もいるのね、と今知った。

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/29(金) 06:47:13 

    >>59
    子供かわいそう。
    子供のうちはものいっぱい色いっぱいの部屋で過ごした方がいいと聞いたことある。

    +106

    -4

  • 193. 匿名 2019/11/29(金) 06:58:25 

    >>180
    わざわざ過去のこと言い出したがるタイプw
    お前のDV歴なんか知らねーし興味ねー

    +6

    -48

  • 194. 匿名 2019/11/29(金) 07:05:57 

    片付けられない性格だからミニマリストにならざるを得ない
    必要に迫られてなる人もいる

    +54

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/29(金) 07:12:26 

    病的ではないけど
    片付け面倒だし嫌いだから物が少ない

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/29(金) 07:13:07 

    >>97
    本当だね。考えたことなかったな…

    +23

    -3

  • 197. 匿名 2019/11/29(金) 07:23:47 

    >>95
    断捨離のときは旦那がいらないって離婚した人が増えたらしい

    +99

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/29(金) 07:24:39 

    嫌味ではなく、極端なミニマリストたちは緊急時の備蓄(数日分の水や食料)に関してはミニマムな生活とは切り離して考えてきちんと用意してるのかな?

    +63

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/29(金) 07:29:53 

    >>169
    飲み物はくれくれしないんだよね。
    一緒にいると心配になるね。

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/29(金) 07:38:39 

    >>127
    私が旦那だったら子供引き取って即離婚

    とうもろこしの皮でお握り包むっていつの時代w

    本買う人もいるのか微妙…

    +178

    -3

  • 201. 匿名 2019/11/29(金) 07:45:04 

    >>127
    野草って犬とか猫のおしっこ大丈夫なの…?

    茄子のヘタで歯磨きなんて、効果なさそう

    衛生的に関わりたくない人だよね

    +135

    -3

  • 202. 匿名 2019/11/29(金) 07:47:07 

    >>34
    堀江貴文がクルマもたない
    自宅をもたない賃貸すらもたない
    ホテル暮らし

    +88

    -2

  • 203. 匿名 2019/11/29(金) 07:47:18 

    >>148
    大卒が条件なら必要

    +40

    -2

  • 204. 匿名 2019/11/29(金) 07:51:53 

    知人男性でシンプルライフな人がいて、一時は極端なミニマリズムに走ったと言ってた。
    躁鬱で休職してる間にゴミ屋敷を大掃除して、空っぽの部屋で「必要&好きにお金を集中させよう。それには他は控えなきゃ」という結論に至ったとか。
    ただ、持病があって診断書の写しや市役所から来る重要書類が多くて「抜き打ちテストみたいに急に全部持って来いってパターンが多くて困る」と悩みの種だそうで。

    +57

    -1

  • 205. 匿名 2019/11/29(金) 08:01:42 

    >>166
    先日、親の遺品の処理に高額請求された私からしたら羨ましい話だわ・・・。

    認知症の母親が死んだ後に弟と必死になって物を捨てた。
    物が多すぎて途中で疲れ果てたので業者に頼んだら140万円の請求。
    自分たちで片付けずに全て業者に依頼したら多分400万円超えてた(T_T)

    +165

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/29(金) 08:05:47 

    >>30
    でも楽でいいよね
    服ってついつい買っちゃう癖に、着る服がない謎の現象が起こるし

    +267

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/29(金) 08:06:23 

    >>184
    アスペルガーの人は色に異常にこだわる人もいるらしいよ。

    漫画家の沖田×華さんの部屋は青だらけ。
    うちの同僚はピンク。

    +80

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/29(金) 08:06:26 

    >>108
    正直いらないし捨てたいのに、ずーっと母親から「それは捨てるようなもんじゃ無い。大切にしなさい。」って呪いをかけられてる。結婚しても引越ししても卒業証書の筒が必ずついてくる。

    +77

    -3

  • 209. 匿名 2019/11/29(金) 08:07:27 

    電子レンジ・テレビ無い、くらいだと普通かなとおもう。
    カーテン無い、となると、いよいよ極めてきたな、という感じかな。

    +73

    -2

  • 210. 匿名 2019/11/29(金) 08:10:54 

    引っ越したら、最低限の家具と小物だけ持ってスッキリとした生活送るんだ!とか思ってたけど普通に物多い
    やり直したいわ

    +47

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/29(金) 08:13:03 

    少しやりすぎだとは思うけど、物が多すぎる家族(一緒には住んでないけど)のいる私からするとすこしうらやましいかも。

    私のほうが長生きしたら、その家族の遺品整理する覚悟はしてるけど多分100万ではおさまらない、いまから遺品整理用の積み立てでもしとかないと…。

    +48

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/29(金) 08:13:22 

    服だけミニマリストw

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2019/11/29(金) 08:16:30 

    >>193
    極端なミニマリストも、反対に片付けられない人もメンタル的に問題がある人だからしょうがない。

    メンタルやられるのは過去に必ず原因がある。

    +67

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/29(金) 08:20:01 

    ベッド捨てたり服の数数えて定数がどうのこうのとか言っている人いて引いた。
    終いには家族にまで強要したり、義両親は捨てられない人でものが多くてとか事細かに書いたり。

    インスタでいいねやフォロワー欲しいんだろうけれど何か病的だなと思う。

    +40

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/29(金) 08:28:09 

    >>1
    カーテンなけりゃ冬寒いだろうよ

    +101

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/29(金) 08:36:47 

    >>49
    ここだけ見るとわからないや…
    芸能人の家って広いからミニマリストじゃなくても密度が少ないんだもの

    +85

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/29(金) 08:42:07 

    >>123
    公立高校で働いてたとき卒業証明書発行してた。企業から在籍してたかの電話の問い合わせにも対応してたよ。

    +54

    -2

  • 218. 匿名 2019/11/29(金) 08:42:37 

    >>178
    ミニマリストの歌にぴったりねwww

    +54

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/29(金) 08:42:49 

    人は好きにしたら良いと思う。
    家の中なんて自由だわ
    写真の人独身だし。

    なりたくてもなれないのが大多数じゃないかな?

    でも、散らかった家も何でも取って置く人も病的と言えばそうなるよね

    +56

    -2

  • 220. 匿名 2019/11/29(金) 08:43:52 

    冷蔵庫、洗濯機がない系ミニマリストも引くけど、物が多くてごちゃごちゃしてる方が嫌だな
    片付けられない人とはマジで関わりたくないw
    余計なお世話だけど病院行ってみようよ!って思ってしまう



    +85

    -2

  • 221. 匿名 2019/11/29(金) 08:46:32 

    確かにごちゃごちゃしてるのはいやだけど、何もないのも嫌だな。壁に絵とか、音楽聴くスピーカーとか(スマホからより音いいし)、映画やドラマ見るテレビとか、なくても生きていけるけどあると心が潤う文化的なものや、観葉植物などは欲しいな。じゃないと刑務所と変わらない…

    +75

    -1

  • 222. 匿名 2019/11/29(金) 08:47:55 

    >>30
    気温とかTPOとか気にしなくていい地位にいるからできることでもあるよね。
    サラリーマンやってるだけでもスーツに喪服、ヒールの革靴、ストッキング、出張のための多めのシャツや下着、季節外の服(出張のため)、スーツケースや会社から読めと言われた本など持ってなくちゃいけない

    +124

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/29(金) 08:51:00 

    >>213
    遺伝もあると思うな。
    友達が何でも極端にしないと気がすまない性格でゴミ屋敷くらいものが多かった部屋から断捨離してスッカラカンの部屋になってたけど、他のことでも、いちいちこっちに勧めてくるのがウザくて最近距離おいてる。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/29(金) 08:56:57 

    ミニマリストもう部屋いらないんじゃないの?
    ミニマリスト専用のマンション作ればいい
    カプセルホテルみたいなやつ

    +88

    -1

  • 225. 匿名 2019/11/29(金) 09:03:27 

    ミニマリスト高確率で炊飯器捨ててるイメージ。

    +82

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/29(金) 09:03:52 

    >>208
    わざわざPTA費から筒とかケースとか買ったりするけど、収納するとき邪魔なだけだよね。特に筒はなかで紙が丸まるし。時代に合ってない気がする。
    A4サイズで重要書類と一緒に保管できるのがいい。
    役所や学校はもう少しミニマリストを見習うべきだろうな。

    +112

    -1

  • 227. 匿名 2019/11/29(金) 09:04:34 

    >>219
    株主優待の桐谷さんとか病的にだらしない

    +49

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/29(金) 09:04:56 

    最近のミニマリストユーチューバーがどんどん過激になってきてるよね。
    服は15着くらい。
    自炊は物が増えるからしない。
    寝る時は寝袋。
    お風呂上がりはキッチンペーパーで身体拭く。

    その生活楽しいのかなあ。

    +74

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/29(金) 09:06:46 

    >>228
    え!?キッチンペーパー!?何枚使うの!?
    拭きにくそうだし、完全に拭きなれなくて風邪ひきそうだな。

    +102

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/29(金) 09:09:36 

    >>1
    この時の特集見てたけど、この人は一人暮らしだし自分が満足してる感じだったからいいと思う

    この人の後に出てきた、家族はやばかった
    お母さんが断捨離にはまって、家族の物捨てまくって、中学生と小学生の息子2人持ってるものがなくてやることないから、何もない床に寝転がってスマホとゲームしてて、旦那の通勤用の車も処分したらしく、2時間だかかけて通勤してるって言ってて、マジで離婚案件だと思った

    +261

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/29(金) 09:12:35 

    >>228
    服15着…ミニマリストじゃないけど私と大差ないw

    +54

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/29(金) 09:17:34 

    すずひって人のブログ。
    一時期はまってたけど時々出てくる上から目線に辟易。あの人はADHDだと思う。

    +57

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/29(金) 09:25:00 

    病的というか、病気でしょ
    強迫性障害ってやつ
    手を何度も洗ったら、戸締りを何度も確認したり、こだわりが異常に強い人いるけど、それと同じ

    +56

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/29(金) 09:26:13 

    物なんて実はほとんど要らない物なんだよね。

    +13

    -6

  • 235. 匿名 2019/11/29(金) 09:26:54 

    >>110
    頭のいい子はものがたくさんある中で育つとかって本もあったな

    +46

    -2

  • 236. 匿名 2019/11/29(金) 09:28:06 

    >>117
    調味料なんでも入れ替えてね

    暇なんだろうね

    +59

    -2

  • 237. 匿名 2019/11/29(金) 09:28:58 

    >>20
    わかるw
    なんか闇が深いオーラを感じる

    +40

    -8

  • 238. 匿名 2019/11/29(金) 09:29:49 

    姉王様くらいが理想だな

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/29(金) 09:34:46 

    >>18
    電子レンジっている?私持ったことないよ。
    実際何に使うのかレンジの用途がわからない。

    +9

    -45

  • 240. 匿名 2019/11/29(金) 09:34:59 

    >>229
    何回か使えるキッチンペーパーで間に合うんだって。タオル2枚あるけどスーパー銭湯用らしい。
    冬寒そう。

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/29(金) 09:37:37 

    >>239
    ものを温めるのに使う機械だよ

    +92

    -1

  • 242. 匿名 2019/11/29(金) 09:37:47 

    >>239
    冷凍ごはん温めるのに使うよ

    +63

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/29(金) 09:40:46 

    >>230
    見た!
    その割に調理家電だけは一般家庭にないものまであって、処分しなきゃなんですけどね〜ってヘラヘラ笑ってて、やばい人だなと思った

    +139

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/29(金) 09:42:32 

    モテキの人の部屋みたいなほうがすき。なんかごちゃごちゃしてておもしろい
    病的なミニマリストについて

    +21

    -52

  • 245. 匿名 2019/11/29(金) 09:44:08 

    >>230
    断捨離っていらないのになかなか捨てられないものを捨てることじゃないの?
    通勤用の車なんて必需品じゃん?
    それを処分とか、単純に頭おかしいだけじゃない?それって
    自分じゃなく人のものだけ処分してしまうって言うのも、ただの嫌がらせみたい

    +201

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/29(金) 09:55:37 

    島﨑和歌子さんが前にテレビで、照明も捨てて夜はスマホのライトで生活してると言ってたけど、さすがにそこまでするのは病的な感じがする。

    +105

    -1

  • 247. 匿名 2019/11/29(金) 09:56:56 

    ビジネスホテルみたいな最低限の
    物が揃ってる位が暮らしやすそう。

    それ以上になると逆に生活に支障を
    きたす気がする。

    +62

    -1

  • 248. 匿名 2019/11/29(金) 10:08:01 

    >>79
    それ見たい!

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2019/11/29(金) 10:08:14 

    ミニマリストの部屋って動画や写真で見るとステキだけど、実際部屋に入ると狭くて何もない独房か引っ越ししたての部屋みたいで落ち着かなそう。

    +19

    -2

  • 250. 匿名 2019/11/29(金) 10:13:11 

    和室は何も無い方が楽だし好き

    +45

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/29(金) 10:15:38 

    高橋英樹も家のものほとんど捨てて、何も無い部屋で切り株に座ってたね

    +46

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/29(金) 10:15:48 

    >>246
    40代で結婚してない友達もそうなんだけど、こういう極端なタイプだから人と一緒に暮らすのが難しいのかな

    +38

    -2

  • 253. 匿名 2019/11/29(金) 10:17:12 

    洗面器を断捨離してフライパンを代用してる人いたなー・・・使いにくかったとかで(そりゃそうだ)断念してた記憶。皿を断捨離してスーパーのレジ袋を皿代わりにしてたり・・・衛生的にも無理だしそこまでせんでも^_^;って感じだった。今もブログやってるのかな。
    個人的に理解できないのが寝具を断捨離して寝袋で寝てる人。そこまで行くと何かの修行?!って感じだよね。

    +67

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/29(金) 10:24:29 

    >>250
    わかります
    物欲強くて物たくさん持ってるけど、和室だけは何もない
    そこで寝てるから、寝てる時地震が来ても家具には潰されない安心感
    こんまりさんも地震の時にものが多過ぎて怖かったから断捨離始めたとかだった

    ミニマリストの人が我が家を見たら悲鳴上げるかもだけど、心地よいです(笑)

    +17

    -4

  • 255. 匿名 2019/11/29(金) 10:26:23 

    >>197
    断捨離の第一人者の人が人間関係の断捨離をしろと言ってるからね。著書に書いてる。性格不一致の若い夫婦ならともかく、ずっと連れ添ってきて結婚生活送ってきた年配の女性にけしかけるのはどうかと思う。冷静になってから後悔しそう。

    +82

    -2

  • 256. 匿名 2019/11/29(金) 10:31:47 

    >>251
    気になって調べてきたよ

    奥さんにあんたが死んだら全部ゴミって言われて33トンのゴミを捨てて、切り株1つになってた(笑)

    でもそのあと別番組で自宅が写ったらめっちゃ物が写ってたらしい(笑)

    +72

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/29(金) 10:31:59 

    病的ミニマリストは物を持たないことに執着してるから、物を溜め込む人と対象が違うだけで「物に依存してる」って点では同じだと思う。
    拒食症も過食症も摂食障害なのと一緒。

    +133

    -1

  • 258. 匿名 2019/11/29(金) 10:35:34 

    >>155
    ある程度の備蓄は必要だよね

    +33

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/29(金) 10:37:06 

    地味に「1枚頂戴」とか言いに来る寮の子いた
    綿棒、絆創膏…
    スッキリした部屋だった

    +67

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/29(金) 10:39:20 

    >>253
    必要なものを捨てて別のもので代用してるのは意味わかんないね
    不便なだけじゃん
    捨てただけゴミ増やしてるし

    無駄にものを買わない、大切にして長く使う、とかはいいと思うけどね

    +57

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/29(金) 10:42:00 

    ガルチャンだったかどこか忘れたけど、ミニマリストの人が、キャンプ用品とか色々借りに来て困ってる…みたいな相談見たな。

    +51

    -1

  • 262. 匿名 2019/11/29(金) 10:44:55 

    >>99
    靴下だけジョブズってなんかかわいいwww

    +134

    -2

  • 263. 匿名 2019/11/29(金) 10:46:04 

    >>232
    あーわかる。あと物を持たない自分に酔ってる感じが苦手でブログ見なくなったな〜( ´ ▽ ` ;

    +44

    -1

  • 264. 匿名 2019/11/29(金) 10:52:21 

    >>134見て思ったけど、しぶさんも確かアトピー持ちだよね。
    掃除のしやすさとかを突きつめると、物を減らすのが良いし。
    酔ってるとかでなく、理由もあるよ。

    +107

    -2

  • 265. 匿名 2019/11/29(金) 10:54:07 

    >>255
    別居程度にとどめておくのが良いのかね

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/29(金) 10:58:17 

    地震や台風とか災害があったときにどうするんだろう?って疑問はある

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:03 

    友達の旦那がまさに病的。連休とかで退屈するとスイッチが入って、しかも捨てる基準が「自分に必要ないもの」ってことで、奥さんや子供のものをあれこれ捨て始めるらしい。子供の学校とかでまだ必要なものを捨てられてて、買い直すことがしょっちゅうあるとか。よくそんな人と暮らしてるな…って、聞くたびビックリする。

    +126

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/29(金) 11:03:06 

    >>257
    極端から極端に振り切れてるからね。ほとんどのミニマリスト に元から片付けられる几帳面な人っていないよ。片付けるスキルがないからごちゃごちゃの部屋から脱出するには、捨てまくってミニマリスト になるしかない。

    +80

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/29(金) 11:05:10 

    しぶさん久しぶりに見たら死人の様な顔色。大丈夫かね、絶対に栄養失調だよ。

    +42

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/29(金) 11:07:43 

    >>175
    その"遊び心"が、人生を楽しむのに一番大事なことだとわたしは思う。

    +75

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/29(金) 11:10:47 

    >>269
    顔出ししてるミニマリスト の人、とくに男性って顔色悪い人多くない?老けて見えるんだよね。痩せててうらやましいけど、食事もミニマリスト すぎて一日一食、二食のミニマリスト いるけどやりすぎと思う。

    +75

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/29(金) 11:12:12 

    >>202
    ホリエモンは定住すると命を狙われるという噂が…

    +86

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/29(金) 11:14:57 

    ミニマリストって無印好きだよね。
    家具、収納用品、服や小物など何から何まで無印。

    で良品週間になると「誘惑に負けずに買わなかった」だの「前から欲しかったからこれだけお迎えしました」だの。

    +114

    -1

  • 274. 匿名 2019/11/29(金) 11:16:31 

    >>26
    それ図書館で借りて読んだ。
    だんしゃりが進まなくて、極端なの読めば刺激になるかと思ったけど、自分の状態とかけ離れてて効果無かった。
    面白かったけど。

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/29(金) 11:21:00 

    >>273
    見た目のスッキリ感だけでなく、規格が統一されていて買い足しや無印良品同士で合わせやすいし、定番商品なら廃盤にもなりにくいから便利なんだと思う。
    私も無印好きだー。

    +91

    -4

  • 276. 匿名 2019/11/29(金) 11:23:42 

    アウトデラックスで吉本の芸人のミニマリストが出てたんだけど布団のかわりにダウンジャケットかぶって寝てたよ。そんな状態で寝てるから死体が転がってるって他のマンションの人から通報されてカーテンだけはつけてた。

    +82

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/29(金) 11:25:31 

    >>269
    上海旅行の動画観たよ。
    上海って今あんな凄い事になってるのねってのと、あんな最先端な観光地に行って、買い物が茶葉2缶だけって徹底してる。
    私ならがっつり買い物するのに。

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/29(金) 11:28:04 

    先週NHKでやってた『365日のシンプルライフ』を見たけど、全然幸せそうじゃなかったよ。目が死んでた。
    モノを全部貸しロッカーに入れて、1日1個しか出しちゃいけないの。初日はすっぽんぽんで取りに行ってたよ。
    ちなみに写真は冷蔵庫(二重窓の間)。
    何事も適度がいいよね。
    病的なミニマリストについて

    +41

    -1

  • 279. 匿名 2019/11/29(金) 11:29:44 

    >>30
    上は白のシャツ下は黒のパンツが定番。何枚か持って着まわすけどいつも同じ格好に見えるという。
    おしゃれに興味ない人にはいいかも。そこそこに見える。
    着がえてないように見えおそれもあるけど。

    +25

    -4

  • 280. 匿名 2019/11/29(金) 11:37:32 

    本当に片付けられなくて
    全部捨ててしまいたい衝動にかられるけど
    できない
    捨てようとゴミ袋入れても躊躇して戻してしまう
    病的ミニマリストは物が無くても何か捨てたいと感じるのだろうか

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/29(金) 11:40:55 

    >>278
    この映画ネットで前に見たよ
    これは本当に究極だと思う
    敢えて物を全部出してるのに何も無くて耐え忍んでる人みたいだった
    最低限の物は必要だよね
    最後の物を適度にあるほうが幸せそうに見えたね

    +31

    -1

  • 282. 匿名 2019/11/29(金) 11:41:09 

    >>148
    国家試験の時要るよね。
    旧姓であたふたしたので、結婚したら捨てれば良いのかも。

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2019/11/29(金) 11:43:17 

    貧乏+派遣+無印良品+YouTube=基地ミニマリスト



    YouTubeに痛い女が引くほど転がってますよ

    +32

    -2

  • 284. 匿名 2019/11/29(金) 11:46:17 

    ミニマリストを商売としてやってる人たちには、注意したほうがいいと思う。
    お金が入ってくるからしてるんだよ。捨てれば捨てるほど、お金が入ってくるんだから。

    一般の暮らしとは、分けて考えたほうがいいよ。

    +99

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/29(金) 11:50:43 

    >>273
    まさにこれ。そしてYouTubeでアピールしまくってるのはGoogle様からのお金が欲しくてミニマリストアピールしてる1R、1K住まいのただの貧乏人。
    毎日そんなにキッチン、部屋がきれいなわけないやん!と何度言いたくなったことか笑

    +51

    -2

  • 286. 匿名 2019/11/29(金) 11:51:08 

    私はどちらかと言うと散らかす方です。
    小学高学年の娘は捨て魔。
    とうとう自分の勉強机の中身、一つ一つ吟味した挙げ句、文房具以外、全捨てしました。
    こういう子って他にもいますか?

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2019/11/29(金) 11:53:20 

    >>127
    わたしたぶんその人の本買ってる
    自分で変わり者って言ってた
    到底真似できない
    この時代に冷蔵庫、エアコンないなんて凄すぎる

    +69

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/29(金) 12:04:20 

    ミニマリストの子どもって何か可哀想。
    絵本は数冊、おもちゃもカゴに少し。
    服は少ない数をローテーション。

    ミニマリスト系は節約にも力を入れがちで
    「今月は外食してません!子供の服も買ってません!子供におもちゃの断捨離させました!!」

    シンプルな暮らしに憧れているくせにスマホは手放せず、子供とのパンやお菓子づくりの工程から何までインスタストーリーズに連投。

    +68

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/29(金) 12:05:30 

    単純に冬は寒くないのか…?と思ってしまう。寒がりなので…
    物が少ないのは良いことだと思うし、自分も使わないものが多いなぁとは思うけど、寒々しいまでの部屋は嫌だな

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/29(金) 12:06:25 

    >>286
    小学生でミニマリスト!?
    すごいね。
    うちの息子なんて消しゴムのカス集めてるよw
    どうやって片付け上手に育てたのか教えてほしい

    +82

    -1

  • 291. 匿名 2019/11/29(金) 12:08:52 

    >>26
    大抵の人ならモノを減らそうとある程度やってみた上で「もうモノなんて必要ないなんて言わないよ絶対」に行き着くと思う
    ♪ムダなものに囲まれて 暮らすのも幸せと知った♪
    って最終的に悟る

    +111

    -2

  • 292. 匿名 2019/11/29(金) 12:12:27 

    >>1

    ミニマリストはミニマリストでいいけど
    こういう画像のやつにはもっとセンス良くやれよって言いたくなる
    もし極端なほど物を置かないのなら、物がなくても快適にすごせる家にしろよって
    硬いフローリングの床に正座して、目に見えないホコリの舞いやすいフローリングの床に飯をほぼ直置き
    どこが良い暮らしやねん
    やるならやるで、それに合わせた快適な作りの家でやれよ

    +101

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/29(金) 12:12:33 

    >>80
    ステマかなと思うことあるね。
    真似して無印の横じまのTシャツ買いそうになって、いやいや待て自分は物を減らそうとしてんだよなと踏みとどまったことある。

    +42

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/29(金) 12:12:34 

    >>289
    物が少なくてもきちんと暖房にお金をかけていれば良いよね。
    スッキリしたリビングにエアコンかストーブつけて、こたつや床暖あってとか。

    こたつはゴチャつくから断捨離、暖房費もかかるからホットカーペットのみで室内なのに服を着込んだり寝袋に包まったりとかだと病的だなと思う。
    そんな生活していて楽しいのかなぁって。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/29(金) 12:15:52 

    いいねやフォロワー欲しいがために、どんどんやり過ぎになっていく人いるよねw
    ベッド処分したときには笑ったわ。

    ワンルームならまだ分かるけど、マイホームで寝室もあるのに。

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/29(金) 12:17:05 

    >>290
    子供二人いて、もう一人は片付けない子なので、元々の性格なのかもしれません。
    片付け魔の子の方は、思い切りが良くて羨ましい反面、人間関係なども打算的になってしまわないか少し心配なところもあります。

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:40 

    ミニマリストほどブスが多い説

    +15

    -9

  • 298. 匿名 2019/11/29(金) 12:22:47 

    ミニマリストの人災害時やばいでしょ
    備蓄とかしてなさそうだし

    +22

    -7

  • 299. 匿名 2019/11/29(金) 12:25:54 

    >>30
    私は同じデザインの服の色違いを三着買ってワンシーズン着倒してるwユニクロとかGUの安いやつ。
    すごい楽だよw
    で、また同じシーズンきたらまた三着買う。

    毎シーズン新しいの買うけど、好きなように服買ってた時より節約になってる。
    あの人毎日同じ服着てるなとか周りに思われてるかもしれないけど、もう36歳だしどうでもいいw

    +162

    -6

  • 300. 匿名 2019/11/29(金) 12:42:52 

    >>49
    家を所有する意味ある?

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2019/11/29(金) 12:44:51 

    オタグッズでパンパンなわが家は
    幸せが溢れてます

    +65

    -4

  • 302. 匿名 2019/11/29(金) 12:44:58 

    もう無人島に住んだらいいんじゃないかな
    今よりかは生活能力が向上すると思う

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/29(金) 12:45:30 

    持ち家いらないよね

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2019/11/29(金) 12:47:15 

    >>202
    この人は逮捕歴があるから賃貸借りれなかったんだよ

    +70

    -1

  • 305. 匿名 2019/11/29(金) 12:53:23 

    >>301
    うちもだよ、好きなアーティストの作品で溢れてる。
    物は増えたけれど心が満たされて幸せ!

    ミニマリストからしたら有り得ないだろうけれど、物が少なくて生活しやすいことだけが全てではないよね。

    +44

    -1

  • 306. 匿名 2019/11/29(金) 12:53:54 

    >>254
    地震で断捨離始めたのは、こんまりさんじゃなくて、ゆるりまいさんですね。

    かくゆう私もミニマリストに憧れて、色々本を読みました。
    断捨離する前よりは物は圧倒的に減りましたが、またリバウンドして物が増えてきています。

    +53

    -2

  • 307. 匿名 2019/11/29(金) 12:57:51 

    強迫性障害じみてる人いるよね
    捨てたい病みたいなさ

    +41

    -1

  • 308. 匿名 2019/11/29(金) 12:58:33 

    >>267
    それモラハラ、DVじゃん

    いくら家族とはいえ、人の物を勝手に捨てる行為は刑法の器物破損罪にあたるらしいよ。

    +58

    -1

  • 309. 匿名 2019/11/29(金) 12:58:39 

    ゆるりまいさんの暮らし
    あこがれる
    病的なミニマリストについて

    +22

    -63

  • 310. 匿名 2019/11/29(金) 12:59:14 

    ある程度ごちゃっとしてる方が温かさがある気がするよ

    +44

    -1

  • 311. 匿名 2019/11/29(金) 13:00:15 

    >>306
    きちんと断捨離できていて偉い!
    今はリバウンドしちゃったんだね、でも物が増えることは悪いことではないと思うよ✨

    物が多くても、全てに意味があってきちんと使っていたり管理ができているなら良いと思う。

    +29

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/29(金) 13:00:53 

    >>309
    この人の仕事部屋とかいいよね
    猫もいるし
    久々にどうなってるか見たくなって検索したけどもう更新してない?

    +32

    -3

  • 313. 匿名 2019/11/29(金) 13:03:05 

    >>19
    あなたのレス見て作者ググったら今はフィリピンにいて色々楽しそうに過ごしていた
    拾った子猫は結局どうしたんだろう

    +46

    -2

  • 314. 匿名 2019/11/29(金) 13:04:31 

    ミニマリストじゃなくてもう少し物持つ人たちの呼び名あったけどなんだったっけ?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/29(金) 13:08:22 

    >>290
    めちゃめちゃわかります(笑)

    小学生の息子は、消しゴムのカス、えんぴつの芯を筆箱に貯めてるし、年中の娘はティッシュ(友達と交換してる剥き出しでクチャクチャなやつ)、紙吹雪みたいに切り刻まれた折り紙、取り憑かれた様にクラフトパンチで量産しまくったお花とか、すごい大事にしてる(笑)

    でも私も片付け苦手だし、子供の絵とかちょっとした工作とか取って置いちゃうし、大人にとってのゴミが子供には宝物だったりするから、入れる場所さえきちんと守っていれば何も言わないでいます。
    床に落としたり、テーブルに置きっぱなしの時は注意します。
    決して綺麗とは言えない我が家ですが、家族は居心地いいし、友達が来る時は30分あればまあまあ見れる部屋になるので、それでいいかなーって思ってます。

    ミニマリストトピで、トピずれすみません。

    +33

    -4

  • 316. 匿名 2019/11/29(金) 13:08:38 

    >>1
    ミニマリストはシンプルかつオシャレ。
    なぜか誇張され無駄だとおもうもの全部排除する人がいる。物を持つことは無駄いらないはただの病気。家に家具や電化製品など何もないという人はミニマリストを名乗って欲しくないものである。

    +40

    -3

  • 317. 匿名 2019/11/29(金) 13:09:41 

    >>314
    シンプルライフの人たち?

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/29(金) 13:10:23 

    >>292
    この部屋にローテーブルがあったところで、ミニマリストであることは変わらないと思うのに、なんでテーブル捨てて、小ちゃい台を使うんだろう。
    テーブルだと大き過ぎるから?
    そんなとこもミニマリスト??

    +56

    -1

  • 319. 匿名 2019/11/29(金) 13:12:11 

    テレビに出てたミニマリストで、家の中にテーブルはあるけど椅子はないわ、とにかくガラーンとして空き部屋みたいな所に住んでる人がいた。子どももいるけど、おもちゃは手の届かない棚においてあって、しかも小さなダンボールでも余る位の量しかなかった。それなのに「家には2000個の物がありますから」とか言っていて、家の中の物の数を数えてたよ。

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/29(金) 13:13:09 

    >>63
    そのくせ自分はちゃっかり食洗機使ってた人?

    +57

    -1

  • 321. 匿名 2019/11/29(金) 13:16:16 

    ミニマリストに人気だというアイリスオーヤマのエアリーマットレスはいいと思う

    +5

    -3

  • 322. 匿名 2019/11/29(金) 13:17:28 

    >>301
    私も!
    好きな雑貨に囲まれて幸せ◎

    どんな形でも本人と同居する人が幸せからいいよね。
    人のものは勝手に捨てちゃあかん!

    +34

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/29(金) 13:22:47 

    極端なミニマリストってどんな人なのかあまり知らないんだよね。オススメの人いますか?今まで物溜めてきたツケ払いみたいに断捨離してる最中なので、良くも悪くも参考にしたい。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/29(金) 13:24:04 

    どこからが病気かって言われると、

    ・必要な物まで捨てる
    ・人の物(家族含め)まで捨てる
    ・人に頼る(〇〇かしてーってたかってくる)

    この辺りかなーと個人的な思う

    +86

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/29(金) 13:24:13 

    >>9
    会社に寝袋で寝てる人いるよ!
    意外と寝やすいらしいよ。

    +29

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/29(金) 13:36:04 

    >>309
    引っ越し前日みたいだね
    嫌だなこんなガランとしてるの

    +36

    -2

  • 327. 匿名 2019/11/29(金) 13:37:19 

    雇用証明書捨てちゃった私は病的だったなと思う。でもそれ以外で捨てて後悔した物は無いかな。

    +1

    -8

  • 328. 匿名 2019/11/29(金) 13:38:40 

    >>321
    その界隈の人々、こぞってベッド手放してエアリーマットレスにしてるよねw

    +24

    -1

  • 329. 匿名 2019/11/29(金) 13:43:39 

    >>120
    物価の安い海外って東南アジアあたりかな
    年中気温差も小さいと洋服も多種揃えなくて大丈夫

    と考えると気温差のある日本では、ミニマリスト自体無理があると結論付いたのかと思ってしまう

    +58

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/29(金) 13:45:56 

    物を捨てると幸せになれる、って考えが過剰になって必要なものも捨て始めると精神が病んでるって言われてるよね。

    +35

    -1

  • 331. 匿名 2019/11/29(金) 13:52:05 

    >>149
    それはたしかにかわいそうだね。
    そりゃ児童館にはおもちゃあるけど毎日行けるわけじゃないだろうし、家にいる時はお子さんはどうやって過ごしてるんだろう。

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/29(金) 13:53:21 

    ゴミ屋敷もミニマリストも完璧主義なんだと思う
    0か100みたいな

    +41

    -2

  • 333. 匿名 2019/11/29(金) 13:58:13 

    >>297
    がるちゃんやってる奴ほどブスが多い説、はい私です

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2019/11/29(金) 14:07:22 

    この前見た本のミニマリストは洗濯機をテーブル代わりにしてた

    +22

    -1

  • 335. 匿名 2019/11/29(金) 14:19:53 

    私はお雛様もクリスマスツリーもクリスマスプレゼントもない家で育ったよ。(すごい貧乏だったわけじゃなく、父が自分にとっていらない物、場所をとる物を置きたくないタイプの人だった。)

    私に子供が生れて真っ先に買ったのはお雛様とクリスマスツリー。子供時代に満たされなかった思いって大人になっても引きずるよ。家族に対してはストイックすぎず適度が一番だと思う。

    +100

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/29(金) 14:23:34 

    >>279
    そういうのやってみたいなぁ!
    おしゃれに興味ないのにしなきゃいけないからめんどくさい
    でも、絶対関わりのあるすべてのコミュニティで白シャツ黒パンの人ってあだ名つけられてるよね!

    +20

    -2

  • 337. 匿名 2019/11/29(金) 14:24:11 

    >>123
    卒業証書と卒業証明書は全然違うものだよ。
    証書自体にはなんの効力もない。式典用の小道具みたいなものだから。
    資格取得時や入転職の時には、卒業証書の有無に関わらず、別途卒業した学校へ卒業証明書を発行してもらう必要がある。

    +57

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/29(金) 14:31:07 

    >>30
    アラフォーの私、中学生くらいからそんな感じだわw
    尚、とんでもなくズボラな模様…
    丁寧な暮らし的ミニマリストじゃなくて、面倒くさがりでズボラが故に、日常生活にかかる労力をどんどん削減していった結果、行き着いたのがいわゆるミニマリスト的な生活っていう…ポジティブなミニマリストじゃなくて、ネガティブなミニマリストw

    +77

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/29(金) 14:36:02 

    >>47
    ホームレスはまともに一晩雨風凌げる場所もない人ってイメージだわ。
    アドレスホッパーは借りようと思えば賃貸でも、ホテルでも借りられるだけの財力はある人って感じ?

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/29(金) 14:40:18 

    >>257
    説明が上手い!

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/29(金) 14:40:41 

    うちの夫は物欲がほぼ無いし何も買わないけど、何か理想があってそうしているわけじゃなくただ物に興味がないだけ。
    でも人の物にも興味がないから、私の買い物に口を出すこともない。そういう人なんだなって感じ。
    私も夫ほどじゃないけど、物欲少なめなタイプ。

    ミニマリストの人ってただ物が少ないだけなのに、一体なにをそんなに語ることがあるんだろうと思う。
    バッグが~個です!服が~枚です!とかドヤる人もいるけどそれってすごいことなのかな?
    買わなきゃ増えなだけで自慢するようなことでもないのに。


    +69

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/29(金) 14:44:43 

    >>309
    私の場合はこれからローテーブルや観葉植物を置いて楽しい生活を描くか、引っ越し前の寂しい印象を与えるかしかない。
    これが憧れって不思議でならない。

    +41

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/29(金) 14:45:03 

    >>99
    それ良いですね。
    靴下ジョブズ、今度マネします!

    +69

    -1

  • 344. 匿名 2019/11/29(金) 14:47:18 

    >>314
    シンプリスト

    +12

    -1

  • 345. 匿名 2019/11/29(金) 14:47:57 

    >>341
    ただの逆張りみたいなものだからね。
    都会で田舎みたいな丁寧な暮らし、物が溢れる現代で物が無い暮らし…

    デブがダイエットすると今日はこんなに食べてない!これだけしか食べなかった!って自慢?するじゃん。
    我慢した事を褒めてほしいから。
    元々少食な人からしたらだから何?って話なわけで。

    +54

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/29(金) 14:48:44 

    ミニマリストの本を読んだら同じ内容の文面が繰り返されてて
    病的なものを感じたけど、散らかっている部屋よりはいい。

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/29(金) 14:50:34 

    >>345
    そういうことか!
    ちょっと不思議だったから理解できたよ。

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2019/11/29(金) 14:50:51 

    友達とか知り合いとかに物をくれそう。自分が要らないモノをくれそう。(ごめん)

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/29(金) 14:51:21 

    北海道でミニマリストやってごらん?
    税金に迷惑かけないで死んだ後のこともちゃんと考えた上でね。

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/29(金) 14:51:27 

    >>309
    この人は金持ちの道楽に近いからね
    持ち物は高級品のみ

    +29

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/29(金) 15:03:48 

    >>26
    もういらないと仕舞い込んで要らないよ絶対w

    +25

    -1

  • 352. 匿名 2019/11/29(金) 15:13:45 

    >>226
    今子供らの卒業証書は筒じゃなく、2つ折りタイプだよ。これなら本棚とかしまえていいと思った。
    病的なミニマリストについて

    +105

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/29(金) 15:17:48 

    >>34それなら山に小さな小屋を建て自給自足の原始人の生活でいい

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/29(金) 15:23:35 

    >>22
    これができたらどんなに楽になるだろうと思ってる
    ミニマリスト目指してる者です
    仕事があるうちは無理だろうな…
    でも極論ミニマリストになるには人間関係も断捨離するしかない気がしてきた

    +63

    -1

  • 355. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:49 

    >>63
    その人私も見ました。車も捨てて
    子供のおもちゃも捨てて
    旦那さんも床の上でパソコンいじってたな〜。あんな暖かみのない家嫌だな。

    +69

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/29(金) 15:33:26 

    >>246
    テレビ用のリップサービスじゃない?

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:01 

    >>309
    テレビは捨てないんだ…
    不思議

    +18

    -4

  • 358. 匿名 2019/11/29(金) 15:41:51 

    鬱で、生きてても辛いだけなので
    この世からお別れするために
    他人に迷惑かけないよう、モノを極限まで捨てて旅立とうと思った。

    しかし、身辺整理しているうちに
    捨てる作業が楽しくて仕方なくなり、
    生きる気力満々になってしまった。

    モノは人から、エネルギーを奪ってるよね。

    +122

    -4

  • 359. 匿名 2019/11/29(金) 15:47:57 

    こういう家で子育てしたら創造力は全くなくなると思う
    子どもが作った謎工作とか秒で捨てそう…
    てか謎工作の原料になるトレペの芯とかかまぼこ板とか
    お菓子の空き箱とか石とかどんぐりとか一切なさそう

    +50

    -2

  • 360. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:42 

    以前しぶさんのコメント欄に「その内生きてる事自体がコスパ悪いとか言い出しそう」とあったけど確かに。最近のしぶさん生命感なくて幽霊みたいよ。

    +43

    -1

  • 361. 匿名 2019/11/29(金) 15:54:58 

    >>57
    ホームレスと変わんないww

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2019/11/29(金) 15:57:01 

    >>360
    なんか最近病んでるよね

    +17

    -1

  • 363. 匿名 2019/11/29(金) 15:57:29 

    >>358
    躁鬱とかそういうのじゃないの。

    +3

    -13

  • 364. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:01 

    ミニマリストという言葉に縛られてて窮屈そう

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/29(金) 16:01:43 

    前にホンマでっか!?で、
    ミニマリストが近所に人に醤油だの借りに行っていて、
    周りからは評判が悪いと言ってたよ。

    他人に迷惑をかけてはいかん。

    +85

    -2

  • 366. 匿名 2019/11/29(金) 16:04:07 

    >>364
    ああほんとだね…
    何が楽しくて生きてんだろって思ってしまう
    趣味は何なんだろう

    +17

    -2

  • 367. 匿名 2019/11/29(金) 16:04:28 

    >>358
    わかります
    身辺整理のために極限まで整理したら
    特に服や本やらは
    新しい気持ちになった
    新しい物を買ったって意味じゃなくて
    不要な物から解放された感覚
    すごくわかる

    +64

    -1

  • 368. 匿名 2019/11/29(金) 16:05:55 

    物欲なくて物が元々なく結果的にミニマリストな人は別にいいけど、
    物を捨てるのが趣味な人って既に頭おかしいでしょ。
    普通は要らなくなったから捨てる、壊れたから捨てるんだよ。
    子供や旦那の物が散らかった時にすべき行動は捨てるのではなく整理整頓でしょ。

    +49

    -4

  • 369. 匿名 2019/11/29(金) 16:08:10 

    過去が暗い人は物を捨てたがるんじゃない?
    思い出を大切にしたいどころかさっさと捨ててしまいたい人達。

    +37

    -5

  • 370. 匿名 2019/11/29(金) 16:13:37 

    >>286
    私だ(笑)
    末っ子で親&長子がだらしないのを見て育って嫌で嫌で仕方なかった記憶がある
    私は小中学生の頃3段引き出しタンス一個と勉強机しか持ってなかったよ
    学業終えて直ぐ勉強机を自分でノコギリで解体して捨ててやりました
    今思えば汚い、片付けない、そのくせ自分のことは自分でやりなさいと、使った物を自分で片付けることも出来ない親に言われるのが理不尽に思えて、子供ながらに家族への反発でしたね
    小学生の頃が特に捨て魔でした

    +39

    -1

  • 371. 匿名 2019/11/29(金) 16:16:05 

    あんまりミニマニストだと
    泥棒入られたらアウトだよね

    +11

    -2

  • 372. 匿名 2019/11/29(金) 16:21:55 

    >>336
    オセロとか笑

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/29(金) 16:23:25 

    >>369
    ミニマリストのブログやSNS見てると学生時代ぼっちな人が多かった

    +28

    -2

  • 374. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:57 

    掃除も楽そうだし正直ミニマリストになりたい
    だけど子供いるので無理
    おもちゃや服や学校用品で溢れかえってる
    自分だけならできそうだけど家族いたらキャパオーバー

    +19

    -1

  • 375. 匿名 2019/11/29(金) 16:26:11 

    自称ミニマリストの友人いるけど、「もたない生活」「丁寧な暮らし」とか言ってインスタあげまくってるよ。
    でも正直そこまで「もたない生活」するなら、インスタとかSNSこそ捨てればいいのにって思ってる。

    +60

    -1

  • 376. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:02 

    >>1
    ミニマリストです
    実家に帰るとあまりの物の多さにソワソワなって呼吸が乱れます

    +13

    -14

  • 377. 匿名 2019/11/29(金) 16:34:35 

    >>292
    テーブルあると邪魔だし掃除しなきゃダメじゃん

    +11

    -2

  • 378. 匿名 2019/11/29(金) 16:38:27 

    >>16
    それはあんたわがままだよ

    +4

    -48

  • 379. 匿名 2019/11/29(金) 16:45:27 

    本の読んだページを破って捨てる人

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2019/11/29(金) 16:50:35 

    >>60
    最近は白いミッフィーのロディみたいに乗るやつ。
    分かる人いる?

    +31

    -1

  • 381. 匿名 2019/11/29(金) 16:52:19 

    >>1
    これは不動産の従業員じゃないの?
    案内したついでにお弁当食べてるんだよ

    +94

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/29(金) 16:53:29 

    ミニマリストって言葉が流行りだしてから物減らした人

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:11 

    >>4
    「リッチな囚人」www

    「ブス界一の美女」みたいな言葉遊びで笑ったwww

    +199

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:36 

    中には引越や災害なんかを機に
    モノを持ちすぎない生活にシフトしたまともな人もいると思うけど
    どーしてミニマリストのブログって、メンタルやばい人ばかりなんだろう?

    たまたま見たブログだけかもしれないけど
    読んでたら、プロフィールや記事中に「メンタルを病んでる」と書いてあって、ちょっと驚いた。
    3つぐらい、そういうブログを見た。

    断捨離は真似してもいいけど、ミニマリストは真似できないなー。

    +20

    -2

  • 385. 匿名 2019/11/29(金) 16:55:10 

    >>375
    承認欲求こそ持たなくできないのかね

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:27 

    >>16
    それは迷惑ですね。
    周りの事も考えて必要最低限の物は残して生活してほしいですね、やり過ぎは怖い。

    +54

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/29(金) 16:58:12 

    >>380

    ブルーナボンボンね、持ってる。
    ミニマリストじゃないけどロディよりシンプルで存在感放たないから良いんだよね。

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2019/11/29(金) 16:59:09 

    >>8
    最近のヒゲ面まっきーね笑

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2019/11/29(金) 17:00:17 

    >>196
    「夫」の定義が「尊敬できる一家の大黒柱」ではなく「散らかしても許される存在」という名の何か別の生命体という意味なんだよ。その生命体の正体はまだ誰も突き止めることはできてないんだけど。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2019/11/29(金) 17:00:24 

    >>380
    ブルーナボンボンですね
    白、茶色、灰色の3種類があります

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2019/11/29(金) 17:03:09 

    >>1みたく極端なものでなくても、物が少ないって憧れる。物が多いとストレスになるし。けどなかなか出来ないな~

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/29(金) 17:05:51 

    >>375
    そうですよね、まずそこを捨ててスッキリしたらいいのに。SNSに上げる為のミニマリストなんて偽物っぽい。

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2019/11/29(金) 17:06:28 

    >>228
    私ミニマリスト傾向で独身時代は殺風景な部屋で暮らしてたけど、キッチンペーパー嫌だなぁ。
    ペーパータオルで手拭く程度ならまだしも、毎晩ごみ山ほど出るじゃん。それが凄く嫌だ。

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:33 

    >>30
    服選ばないは確かに楽だけど、普通の人は、それなりに服を持ってた方が素敵な人に見えるよ

    ジョブズはそんなことしなくても金も才能もあるから問題ないけど

    +91

    -2

  • 395. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:40 

    私はミニマリストと呼べる部類か分からないけど、真似はしています。物が少なくなったことで、掃除がしやすく割といつも部屋がきれいです。
    物が少ない暮らしはきれい好きな人にはオススメです。

    +17

    -1

  • 396. 匿名 2019/11/29(金) 17:10:11 

    >>20
    そこまで言うか...
    買いたくない人がいても別にいいじゃん?

    +65

    -2

  • 397. 匿名 2019/11/29(金) 17:10:29 

    >>339
    ホームレスは本当に帰る家が無いけど、アドレスホッパーは疲れたら実家に戻れるイメージ。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:58 

    >>37
    自分達は信念があって違うから呼び名差別化して欲しいとか?笑
    そんな変な見栄も断捨離して「生きる事」に特化してるホームレスさんの方が本物なんだねやっぱり

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:24 

    >>99
    私も全部同じ黒い靴下だ。かたっぽ穴空いてもスペアに困らない。
    穴の空いた靴下は冬に穴の向きを逆にして2枚重ねばきすればずっと使える。

    +72

    -1

  • 400. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:20 

    転勤多いから引っ越すときに大きめトランク一個で旅立てるくらいが理想。
    必要な家電はレンタルしてるからぱっと見そこまでミニマリストっぽい部屋じゃないけど、持ち物は少ない

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:39 

    >>338
    真理だ。ファッションミニマリストにあなたの爪の垢でも飲ませてあげたい。

    +16

    -2

  • 402. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:41 

    >>30
    私も毎日同じ服装で過ごしてるズボラです
    ユニホーム化すると楽チンだし、靴下は全部同じ種類で同じ色買って穴が開いても片方ずつ使い回せます
    毎日洗濯して着替えて清潔にしていれば問題ありませんから、お洒落じゃなくても良いのです

    +93

    -7

  • 403. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:52 

    >>12
    こんまりが居て何か売ってくる…。

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2019/11/29(金) 17:19:54 

    ミニマリストタケルさんが究極のミニマリストに挑戦する動画、さすがに引いた。
    これから何を伝えたいのかしら…。

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2019/11/29(金) 17:25:25 

    >>57
    マジックソープなら全身に使えるからそれかな?

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:52 

    >>99
    靴下ジョブズわかる!
    私は今年の秋から冬は今のところ無印の同じ型の靴下しか履いてない

    +59

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/29(金) 17:34:17 

    >>59
    そんな感じのカルト村なかったっけ?ヤマギシ会だっけ?
    噂のアーミッシュもそんな感じなのかな。

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2019/11/29(金) 17:34:26 

    >>131
    その承認欲求から捨てろよ

    カッコイイ!いろんな言い回し出来そう!

    +64

    -1

  • 409. 匿名 2019/11/29(金) 17:38:10 

    インスタで何故かオススメに出てきた、ペンギンのぬいぐるみと一緒に写メってるミニマリストの人
    もし結婚してたり家族いたりしたら大変だろうなーって思いながら見てた
    やっぱり一緒に生活する人が生活しづらいと思ったらやりすぎだと思う

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/29(金) 17:52:43 

    >>243

    えぇー!自分が使う物だけ残してるってめっちゃ自己中

    +72

    -0

  • 411. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:20 

    >>8
    笑ったわwwwwwwww

    +40

    -0

  • 412. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:06 

    度を超えると刑務所化するよね
    海外ではミニマリストはシンプリストって言われてるんだって
    選りすぐりのお気に入りだけ残してシンプルに暮らすっていう人たち
    日本のは断捨離をさらに加速させて修行みたいになってるわ

    +51

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/29(金) 18:01:37 

    >>16
    これ、なんでも捨ててっていうのが引っかかる。ある程度まで捨てきったら普通は捨てるものや日常のゴミが減るのがミニマリストの利点なんだと勝手に思ってたけど普段から捨てまくってるなら寧ろゴミの多い生活能力のない家族なだけだよね。
    私は憧れはしてもミニマリストみたいな生活とは程遠い生活してるけど

    +57

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:36 

    捨てりゃあいいってもんじゃないと思うけどねえ…
    ミニマリストこじらせたどこかの夫婦は子供が2人いるのにダイニングテーブル捨てたとか聞いたけど、つまり「家族団らん」の機会を捨てたようなもんだよね。それは何か違うと思うわ。

    +54

    -1

  • 415. 匿名 2019/11/29(金) 18:05:58 

    片付いてるの意味を履き違えてる人の事をいいます。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2019/11/29(金) 18:07:30 

    >>78
    ワサビや調味料ならまだしも、牛乳なんて4日もあればなくならない?度々入れ替えるの面倒いけど、たぶん暇なんだろうね

    +61

    -1

  • 417. 匿名 2019/11/29(金) 18:13:06 

    収入も必要最低限なら本物

    +4

    -6

  • 418. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:42 

    >>123
    発行してくれるよ。資格取得の際に必要だったので取り寄せた事ある

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:12 

    >>412
    本来は無駄なものを減らしてその分自分の好きなことに費やそうという考え方なんだよね。でも日本に入ってきた途端に変な方向にいったよね。本当に修行的

    +25

    -1

  • 420. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:54 

    >>417
    なんで速攻マイナス?

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:44 

    やりすぎな人はコンビニなきゃ成り立たない、いろんなサービスがあってはじめて成り立つ、みたいな生活だから、ある意味生き方に保険かけてないなー、と思うわ。
    お金あれば確かに解決できるけど、年取って身動きできなくなったら、借家も借りられなくなるよ。
    いまの若い人たちが年取るころには外国人でもお年寄りでも大家さんが貸し渋る余裕がないとは思うが。
    あと、介護絡んだら自家用車ないと積むぞー。
    身体が動かない肉親をタクシー伸せて病院連れてってる人、大変そうだよ、、、。
    それも見越して介護タクシー呼ぶため貯金してるとかなら、まあいんでない。

    +10

    -4

  • 422. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:46 

    >>287
    アズマカナコだよね?
    テレビはあるけどダンボール箱に詰めて押し入れにしまって本当に見たい番組の時だけ出すとか馬鹿としか思えない
    車持ってないし冷蔵庫も手放したって書いてたけど、記事を良く読むと駅まで徒歩圏内でコンビニやスーパーも近いらしいから
    電気代は500円でもそれ以外に普通の家庭ではない無駄な出費が多そう

    +41

    -2

  • 423. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:55 

    >>77
    子どもの頃っておもちゃの他に、お菓子のオマケとか大人から見たらしょーもない小物が自分にとって大事だったり楽しかったりするよね。
    懐かしい物トピとか見てたら本当そう思うし、自分の子どもを見ててもそう。
    ミニマリストとかモノトーンに拘る人が親だと、そういう物は買ってもらえなさそうだよね。
    物が増える!色が派手!インテリアが乱れる!とか言われて。

    +61

    -1

  • 424. 匿名 2019/11/29(金) 18:29:49 

    ミニマリストより物が多い人の方が他人に不用品押し付けるイメージ。身近に何人かいる。

    +21

    -1

  • 425. 匿名 2019/11/29(金) 18:30:39 

    >>358
    いいね。そういう前向きな感じなら私もやってみたいと思う。メンタルクリニック通院中なんだけど、家が物だらけでうんざりしててらところ。

    +31

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/29(金) 18:31:27 

    精鋭服と言いながら高い服を買ったり売ったりしている某ミニマリスト
    他人をディスるのもお得意です

    +30

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:36 

    >>341
    少ないことが偉いわけでもないのにねw
    服を買わないことも自慢げに語る人もいるけれど、そういうのもだから何?って思う。

    物の数に執着している人がたまにいるけれど、数よりも着こなせているか(タンスの肥やしがない)とかが大事だと思う。

    あとカウントしている暇があればもっと別のことに時間使えば良いのにw

    +34

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/29(金) 18:38:01 

    名前忘れたけど女性ミニマリストが食事を台所で常に立ち食いしてるって言ってて引いた

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/29(金) 18:41:23 

    >>291
    遺族のための老前整理で十分だよね

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:02 

    >>1
    寝袋で寝てる人!
    ミニマリストって要らないものを捨てて
    快適に過ごしましょうってのが大前提なのに
    必要なものまで捨てて生活が不便になるのは違うと思う

    +63

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:22 

    >>404
    あの人はミニマリストで稼ぎたいからねー
    昔病んでて借金あったんだっけ?
    まだ20代という事が衝撃

    前のほうに出て来た佐々木氏は印税寄付したのだろうか 昔うっかり買ってしまったな

    +15

    -3

  • 432. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:56 

    >>298
    トランクひとつだけ持って安全な土地にさっさと逃げられるから災害は苦にならないんじゃない?

    +20

    -1

  • 433. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:37 

    >>95
    世にも奇妙な物語にありそう。

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:24 

    >>4
    声出してわろた

    +56

    -0

  • 435. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:31 

    >>8
    リッチな囚人に引き続き声出してわろた
    なんなんこのおもしろトピ

    +58

    -1

  • 436. 匿名 2019/11/29(金) 19:04:57 

    結婚とか彼女とか出来なさそう。
    結婚したらミニマリスト治るんかね。

    +2

    -3

  • 437. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:37 

    ミニマリスト界で有名な人が
    友達を手放した
    と自慢げに話していて、病気だなと感じた。

    +45

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/29(金) 19:08:25 

    宗教に似たものを感じる

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2019/11/29(金) 19:11:09 

    >>376
    強迫神経症手前って感じで怖い

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2019/11/29(金) 19:12:14 

    見るだけなら日本の禅スタイルの持たない生活より、タイニーハウスの方が面白いよ

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:02 

    >>394
    田舎だと工場の作業着しか持ってない人もいるけど、その人たちもジョブズと同じひとつの仕事に専念してる人として受け入れられてるのか誰も気にしないw

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:38 

    靴下は洗濯後に揃えるのが面倒で同じものになったズボラです。

    +21

    -1

  • 443. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:22 

    >>66
    俳優の笠智衆さんは生前紙袋ひとつ持ってパスタだけを食べにイタリアに行ったと聞いたことがあるw
    こういう人は粋でいいよね。

    +51

    -1

  • 444. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:39 

    ミニマリストの人が書いた本で全部物を処分して
    結局住んでるアパートも解約してバックパック一つで移動する生活にしたとか
    誰も参考にしないだろと思った

    +24

    -2

  • 445. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:33 

    >>116
    画像で保存して時々眺めるだけにしたらそれだけで満足できたし、部屋もごちゃつかず管理の手間も省けたよ~。

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:09 

    >>16
    てかお子さんいて家族でアパート住むとか神経疑うわ。
    アパートって普通単身者とか学生が住むものでしょ。

    +7

    -56

  • 447. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:14 

    ミニマリストを名乗るユーチューバー、顔色悪くてなんか無理してる感がある

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:55 

    憧れてたけど、ミニマリスト男とは結婚は出来ないと思っている
    ある程度生活に必要なものはないと困る

    +22

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:20 

    >>22
    ミニマリストってスマホは絶対手放さないよね
    そして新しい機種が出ると変えてるイメージ

    +84

    -2

  • 450. 匿名 2019/11/29(金) 19:36:13 

    >>404
    すごく貧乏そうに見える 悪いけど。 歯もガタガタの人でしょ

    +20

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:38 

    >>20
    タクシーで無理矢理引越ししてたの見た
    あれは大変そう 決してミニマムではない。。

    +20

    -10

  • 452. 匿名 2019/11/29(金) 19:38:59 

    >>80
    恥ずかしながら真に受けて色々商品に飛んで購入してしまった。
    たまたまその人のブログ名で開こうとしたら、5chが出てきて、見栄っ張りの嘘が多く、ステマで贅沢してるって噂。でも心当たりあることばかりで一気に冷めた。
    ミニマリストって言いながら、毎年家族分の冬の羽毛布団は春に捨てて秋に新しいのを買う。洗濯したりメンテや収納考えれば…ってもっともらしいんだけど、物を大事にしないのも本末転倒だよね。その人もひどくはないけどモノクロ好きだったな~

    +48

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:35 

    ミニマリストの家も
    センスいいならいいけど、
    殺風景は嫌だね。

    殺風景に殺の字が入っているように、
    風水的にも、よくないんじゃない?

    すごい寒々しくて、
    部屋いるだけで、
    殺気立つとういか、殺伐としているというか
    何かが刺さってくるイメージだよ。

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:22 

    >>426
    更にセンス無さ過ぎるんだよね、一点豪華主義のブランド物が…

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:58 

    >>30
    まずジョブズは服装を単組にしてるのと
    座禅部屋には物がないだけでミニマリストではない。
    仕事部屋は物が溢れて刺激的にしている。

    +85

    -1

  • 456. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:49 

    >>20
    色んな人がいる。で良いじゃん。
    別に悪い事してるわけじゃないし、地球には優しいし。

    +58

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:02 

    服とかは何を持っているか全部把握してるぐらい少ないけど、生活用品や防災用品、水とか保存食系はストックするようにしてる。
    あと壁には時計とカレンダーだけとか物を飾ったりはしないし物を出しっぱなしにはしないように気をつけてる。これだけでミニマリストまでは行かないけど気持ちよく暮らせてるよ。
    本当のミニマリストになるのは終活の時でいいと思う。

    +37

    -0

  • 458. 匿名 2019/11/29(金) 19:56:22 

    ミニマリストではないけど、ただ飾るだけのインテリアに必要性を感じない。フィギュアとかぬいぐるみとか猫の置物とか人形とか。だからうちはめっちゃ男っぽい部屋ですよ。
    皆さんこまめに小物に降り注いだホコリ取ってるんですかね?

    +28

    -3

  • 459. 匿名 2019/11/29(金) 19:59:05 

    >>426
    すずひ?あの人は性格がヤバすぎる

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2019/11/29(金) 20:06:52 

    トピ画みたいに行きすぎたミニマリストは嫌だけど、物じゃない日本独自のぼったくりシステム冠婚葬祭、お年玉、ご祝儀文化はどんどん断捨離進むと思う。

    自分の葬式墓戒名や結婚式全て不要。

    物じゃなく、面倒な人間関係なら断捨離したい。

    +52

    -1

  • 461. 匿名 2019/11/29(金) 20:08:58 

    >>1
    物を処分するにも、そのための物が必要になると思うけどな。たとえばシュレッダーやゴミ袋。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:17 

    >>198
    多分、避難所行って貰えば良いと思ってると思う。他人のもの貰えば良いやって。

    +27

    -2

  • 463. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:12 

    >>404
    真っ裸で登場して引いたわ

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:43 

    ミニマリストになる過程で「交際費を浮かせたくて恋愛することを捨てた」って言ってた男性がいてこじらせてるな~って思った

    +29

    -1

  • 465. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:57 

    >>58 少しは経済回してくれたんだな。

    +17

    -2

  • 466. 匿名 2019/11/29(金) 20:25:23 

    >>21
    わかる。牢屋か何か?罰を受けてるの?

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:29 

    YouTubeに大量に生息している無印好きな派遣OL

    頭おかしなミニマリスト予備軍

    +11

    -3

  • 468. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:08 

    >>1

    ミニマリストって1人で生活してる人が出来るって言うかやりやすいと思うよ。夫や子供には強制しない。
    夫には夫の子供には子供の断捨離出来ないものがあって当然。断捨離してるあなたが捨てたくないものを無駄と夫に言われたら嫌ですよね?
    価値観はそれぞれ違うもの。あなたの価値観を押し付けませんように。つまらない汚いポーチ一つでも大切なものは捨てないでしょ。

    +36

    -1

  • 469. 匿名 2019/11/29(金) 20:35:03 

    サザエさんのとこも無駄な物は何一つないし、ミニマリストの走りじゃないかな

    +27

    -1

  • 470. 匿名 2019/11/29(金) 20:39:42 

    >>430
    寝袋所持するくらいなら布団持てばいいのにね。
    毎日押入れにちゃんとしまえば、寝る時以外はスッキリするでしょうよ

    +32

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:46 

    >>381
    吹いたwww

    +26

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:11 

    私は息子が中学生くらいまで好きだったLEGOを掃除の邪魔だったから捨てさせたの後悔してる。
    3歳くらいからLEGO大好きで
    ミニマリストって家族にまで干渉したら最悪だと思う。

    +26

    -5

  • 473. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:36 

    ミニマリストに対して異常に攻撃する人も病的だと思う

    +46

    -1

  • 474. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:05 

    >>201
    昔テレビで重度の歯槽膿漏か何かの人が、茄子のヘタをいって塗る事によって歯が全部抜けずに済んだってやってた。だから何かしらの効果はあるかもしれない。

    +36

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:22 

    おそらく病的なミニマリストに入る部類の人間だと思うけどリアル写真みたいな部屋だよ。寝袋で寝てテーブルとかなし、自前の家具家電は湯沸かしポットと手動式の脱水機(洗濯物用)のみ。

    冷蔵庫ないからその日食べるものはその日に買うか常温でも大丈夫なもののみ。エアコンも備え付け。
    なんていうか、今夜死んでもいいわ

    +19

    -3

  • 476. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:10 

    トピ画レベルになると遊びに行ったら落ち着かなくて終始ソワソワしそう

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:13 

    布団と冷蔵庫を捨てて「ぜんぜん困らないむしろ快適!」って人は病的だと思ってる。

    電子レンジと炊飯器は好きにすればいい。

    +34

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/29(金) 20:53:03 

    イライラして自暴自棄の時とか、目につく要らないものを捨てまくる事があるから、なにか病気と関係してるかもね。
    精神がぐちゃぐちゃの時、ものを減らしたくなる。
    そして、物が多い大きな家を見るとゾワゾワする。
    「手に負えない」と思って。

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/29(金) 20:54:54 

    物が少ないと散らかりにくい
    掃除が楽
    ガランとした空間に癒される人もいる

    人の勝手だよね

    +28

    -1

  • 480. 匿名 2019/11/29(金) 20:58:15 

    >>131
    納得
    表現が上手ですね

    +28

    -1

  • 481. 匿名 2019/11/29(金) 20:59:02 

    >>30
    私はアラフォーなのに着道楽。
    無駄遣いばっかりして、見習わなくちゃだ。

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/29(金) 21:01:15 

    >>163
    学校の先生で、ミニマリストで定住してない人を報道で見たことある。住所不定の教師、だよね。

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/29(金) 21:01:53 

    >>478
    私も同じです。疲れが溜まってきたり、精神的にも余裕なくなると(私の場合はPMSかな?)
    手当たり次第、捨てたくなります。
    捨てると心もスッキリしてます。
    もう自分の習性だと思ってますw

    +31

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:37 

    >>58
    さらにその後、この部屋すら捨てて京都の家具付きの部屋に移り住んでたよ 毎日図書館に通って芝生で自分が作った卵焼きとぬか漬けのお弁当を食べる生活をしてた NHKで番組やってた

    +44

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/29(金) 21:08:31 

    >>457
    いいね
    無駄なさそう

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/29(金) 21:09:28 

    ミニマリストは震災来たらどうするの?

    +13

    -2

  • 487. 匿名 2019/11/29(金) 21:13:44 

    ミニマリストの父親がお皿も1つでいいですよとか言ってレンコンとか載った謎丼を5歳くらいの娘に食べさせてたの見たことある
    ミニマリストとか勝手だけど、子供には最低限の常識を教えてあげてと思った
    お椀や急須や小鉢とか外で知らなかったら恥をかくし
    木のおもちゃしか与えないとか子供の興味や好奇心を親が邪魔しちゃいけないでしょ
    極端な人は子供がカラフルな玩具やキャラ物に憧れながら抑圧されて
    結局大人になったら縁切られたりジャンクフード大好きな大人になるんだよ
    自分だけ楽しんでて

    +39

    -2

  • 488. 匿名 2019/11/29(金) 21:15:48 

    >>469
    ドラえもんもそうなるね

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/29(金) 21:16:51 

    無駄なものを減らしたりお気に入りのものに囲まれて暮らすのは良いことだと思う。ただ「ミニマリストな生活を送っている自分」に酔ってる人はイタい。

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/29(金) 21:17:18 

    >>358
    捨てる物が無くなった後が心配ですね

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:24 

    他人のライフスタイルを異常だとかおかしいとか口を出す方がおかしい

    +21

    -4

  • 492. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:35 

    ミニマリストと結婚は無理だなって思うけど
    結婚後どうなるのか気になる

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/29(金) 21:19:43 

    >>338
    わかる。管理しきれない。時間と労力がストレスに感じる。
    狭い賃貸で転勤族で引越しも多いので毎回負荷を減らすためにどんどん減らしていった。

    それでも四季がありなおしきたりの多い日本で暮らすとなると結構モノがいるなと思ってる。

    +40

    -1

  • 494. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:12 

    ミニマリストなのに家庭があるのは不思議
    価値観が全く同じなんてないんだから無駄ばかり増えるのに
    ミニマリストを貫きたいならお一人でどうぞと思う
    ミニマリストも過ぎると怖いわ

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2019/11/29(金) 21:21:31 

    みんなのコメントが的確過ぎて笑いながら見てます。

    笑いを取るトピじゃないのに面白過ぎる!!

    部屋を片付けようと要らない服を処分したのに、しばらくするとまた同じような物が欲しくなって結局買い直した。

    捨てたら捨てたで結局また欲しくなるんだな~。

    +12

    -1

  • 496. 匿名 2019/11/29(金) 21:22:23 

    >>255
    第一人者って誰?

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:03 

    >>484
    マジか、、
    引退したおじいちゃんみたいな生活だね。

    +29

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:21 

    >>407
    アーミッシュはキリスト教の原理主義と反機械文明主義の2つが絡んでの生活スタイル。
    二十歳前後に2年間、一般社会に出られる期間がある。それで故郷を捨てるも帰ってくるも本人の自由ではある。
    でも、はっきり言って教育レベルが低くて(数学は加減乗除で終わり。地理や科学も勉強禁止)社会で生きていけないから故郷に戻るのが大半。
    何世代も続いちゃってるもんだから嫌気がさしても脱出できない人も多い。
    けれど家電を取り入れてる派閥もある。何事もほどほどが大事だわ。

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/29(金) 21:24:25 

    他人は他人
    自分は自分
    好きにしたらいい

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2019/11/29(金) 21:27:03 

    >>40
    家の中物がぐっちゃぐちゃで床に服が散乱していたりゴキブリやネズミの糞があったりマックやステーキなどのジャンクフード食べすぎてぶくぶく太り顔が脂ギッシュのニキビだらけな人よりかはそう言われてもヴィーガンやミニマリストの方がいいなぁ私は

    +52

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード