-
1. 匿名 2019/11/27(水) 21:49:34
大人服でも子供服でもかまいません。
洋服をリメイクするアイデアを教えてください!+7
-1
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 21:50:44
好みのボタンに付け替えたりはする+39
-2
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 21:50:59
え、すご、、マメだね
尊敬します+14
-6
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 21:53:50
チョキチョキ切ってウエスにするしか思い浮かばん+31
-0
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 21:57:45
シミの付いた服くたびれた服は寝巻き+15
-0
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 22:01:30
+20
-1
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 22:02:26
子供の普通のロンTに襟の代わりに大きめの
レースとかリボンとか付けてる。
ゴスロリ系好きなんで!笑+17
-1
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 22:02:46
私はそもそも一から作る派。
最近はパンツくらいしかやらないけど。
リメイクは柄が気に入ってるトートバッグをボストンバッグにするとかそんなもん。
あ、服は全部ばらして平らにして帽子にしたらいいと思う。
普通に本屋で売ってる帽子の本で簡単にできるよ。+51
-3
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 22:02:50
旦那のTシャツ→二歳息子の部屋着短パン
旦那がお土産かなんかでもらって全然着てないTシャツ(アメリカンサイズ?妙にデカイ)があったから、息子の短パンにしたよ♪
袖の部分を利用したものと、胴の部分から切り出したもの、2本作れたよ。
Tシャツだから汗をかいても快適みたいで、息子も気に入っていたよ~✌️+33
-2
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 22:09:14
姉が買ったワンピースを着なくなったからもらったけど上半身部分は好きじゃないから祖母にロングスカートにしてもらったよ
裁縫できるようになりたい+25
-0
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 22:12:04
裁縫好きな奥さんが、旦那さんの若い頃着ていた洋服をリメイクで赤ちゃんのロンパースだったり作ってた。ブランドのロゴが上手く入る様に作ったり。
生地が良ければペットの洋服とかもかわいいかもね。+23
-2
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 22:16:32
大きめのトレーナーに飽きたら切って短かくするくらいしかしたことないな…でも今裁縫にはまってるからレパートリー増やしたい!+5
-0
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 22:19:10
ワンピースとか好みの丈につめちゃう!+13
-0
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 22:21:08
今日いらないニット捨てようとしたけど、
このニットをハンディワイパーのウエーブにつけたらいいんじゃない?って思ったから、明日やる。+21
-0
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 22:21:50
5分で出来るDIYっていう動画見るといいよ+14
-1
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 22:22:53
>>14つけてどうすんの?+0
-8
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 22:29:12
古タオルを手縫いの雑巾にすることしか出来ん❗+13
-1
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 22:29:37
もう着なくなったわたしの服をこどもの服に変えたりする。一から作るよりリメイクのほうが楽。+15
-0
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 22:30:48
ジーンズを内側から縫ってシルエットをストレートからスリムに変える
切らないから糸を取ればすぐに戻せるし+15
-1
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 22:31:28
このセーター袖が短くなったから着ないな、
こっちのセーターは裾が短いんだよな、
ってのを袖切って縫い付けたよ~。失敗してもいいやってやつ。身ごろと袖が異素材、異色、流行ってるし。
それで、要らなくなった袖はレッグウォーマーにしてる。あとベストも一枚出来たけど、それは着てないな。+20
-0
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 22:35:04
素人がそういうことすると貧乏ルックになりそう+11
-4
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 22:44:56
お気に入りのシャツの衿が少しかすれてきたので、以前買ったカットソーに付いてた、私には派手すぎだと思って外したレースをつけたら、いい感じになった♪
ミシンはないので、手縫いですが…+56
-0
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 23:04:22
>>22
かわいい💠+25
-0
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 23:16:14
>>22
いいですね!真似します!
あと、私はスタンドカラーのシャツが欲しくて、探したけど無印くらいしか扱ってなくて迷ってて、
試しに要らなくなったYシャツの衿切ってみた。縫い目ギリギリに。割りと良い。着てる。+26
-0
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 23:45:43
デニムにダメージをつけたことあるよ!コツが必要なんだと気づいた。+2
-0
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 23:48:57
>>8
帽子いいよね。
生地少ないから材料費安いし、縫うとこ少ない。
なのに結構本格的なの出来て作りがいがある。+8
-0
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 23:49:44
>>23
あ、ありがとうございます。
布地もしっかりしているし、衿のスレだけで捨てるには惜しくて…
メンズライクなシャツでしたが、ラブリーになりました。+8
-0
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 23:50:32
小さくなった子供のワンピースを切って、ウエスト部分をつけるとゴムウエストのスカートに。+7
-1
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 23:55:42
>>16
考えてわからない?
掃除用具なんだから掃除するに決まってるでしょ?+16
-1
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 23:56:55
ボタンかえるくらいしか出来ないけどボタンかえるとテンション上がる+9
-0
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 23:57:44
>>6
そんなスピード出せるんだろうかって自分で突っ込んじゃってるけど、確実にスピードは出ないよねw+8
-0
-
32. 匿名 2019/11/28(木) 00:10:00
>>24
わ、ありがとうございます✨
Yシャツって、結構、衿がボロくなりますよね💦
うちには、主人の会社には来ていけない(笑)
Yシャツ(衿がクルンと曲がったり、スレ汚れ有り)が何枚かあって、 枕カバーにしたり、衿部分を切って縫い、24さんが仰っている、スタンドカラー(マオカラー?)にしてます。
枕カバーは、ボタンそのまま活用できるから、簡単です♪
+14
-0
-
33. 匿名 2019/11/28(木) 00:12:47
子供の昔の服をメルちゃんのお洋服にリメイクしてる!
赤ちゃんの頃の服が生まれ変わってなんか感慨深い。
大人服→子供服にリメイクもやってみたいけど、
それはなんかハードル高い。+6
-1
-
34. 匿名 2019/11/28(木) 00:15:09
>>15
YouTubeのやつね!
あれ面白いよねー
たまにとんでもないのもあるけどw+9
-1
-
35. 匿名 2019/11/28(木) 00:16:39
去年、転けて
ジーパンの膝部分を破いた…
裏から100均で買った当て布を当てて適当に縫ったら、なんとかなった
ホッ
+7
-2
-
36. 匿名 2019/11/28(木) 00:18:07
>>26
帽子って立体だから難しいと思ってた!+18
-0
-
37. 匿名 2019/11/28(木) 00:59:16
去年着せたロンパースタイプのパジャマ。
切って縫っただけだけど今年はパジャマの上として着せてる。
下を買い足しただけなのでだいぶ浮いた。
冬生地は意外と高い。+6
-0
-
38. 匿名 2019/11/28(木) 01:00:25
リメイクもそうだけど、買ったばかりの服をカスタマイズもしてる。
襟がつまりすぎのTシャツとか。切って縫い直したり、丈を好きな長さに買えたり。
糸さえ同色選べばあとはミシンで縫うだけ。
肩幅が狭いので、ホントは市販のコートの肩幅とかまで変えられる技術と気の長さがあればいいなぁと思うんだけど、そこはまだ無理。+12
-1
-
39. 匿名 2019/11/28(木) 01:47:43
着なくなった黒色の授乳服を、お葬式で急遽必要になった2歳の娘の礼服にリメイクしました。
バルーン裾のチュニックだったので良い感じのワンピースに出来ました。+18
-0
-
40. 匿名 2019/11/28(木) 01:50:07
首が短いので襟取ってスタンドカラーシャツに変えちゃう+8
-0
-
41. 匿名 2019/11/28(木) 03:07:26
旦那がお洒落ぶって着ていたキナリのレース生地のワイシャツの肩を切り抜いて自分にあわせて縫い直し、胴回りは絞って、チュニックにした!+4
-0
-
42. 匿名 2019/11/28(木) 04:44:17
Burberryの赤いトレンチコート譲り受けたけど、身幅が大きすぎて着れない
これを仕立て直したらすごく高くついちゃうよね…
襟も大きくて時代遅れな感じだから直した方が良いのかな
赤いトレンチは私の憧れでもあるから着たいんだけど尻込みしてしまってる
+12
-0
-
43. 匿名 2019/11/28(木) 09:29:10
ズボンのすそ直しくらいならやります
すそ直しでも1000円以上かかるからね
でも最近はすそ直し無料の店もあるけど+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/28(木) 10:32:58
もう着ない・着れない服や着物は解いてバッグやポーチ作ってる
上の書き込み見て帽子も良いなと思ったから、今度挑戦してみるわ+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/28(木) 10:42:27
ステテコかもんぺにしたいと思って、やってないw+1
-0
-
46. 匿名 2019/11/28(木) 10:45:45
裁縫は苦手だから染色するぐらいかな。+2
-0
-
47. 匿名 2019/11/28(木) 14:13:45
>>42
見積もってもらって、これから新品買う場合と、それを長く切る場合とで検討してみては?
私はブーツが気に入ってたので修理しました。
4万近くしたけど、これより気に入るデザイン探すの大変だし、新しく買ってもも3万近くなるだろうから。+8
-0
-
48. 匿名 2019/11/28(木) 14:18:00
大人用のジーンズを子供用のスカートにリメイクしたり、子供が着てたベビー服でぬいぐるみを作ったり余り布は揚げ油を捨てる時に油吸わせる用にとっておいてる。+3
-1
-
49. 匿名 2019/11/28(木) 18:50:36
妊娠中に着ていたワンピースをその後産まれた娘用にリメイクしてワンピースを作りました。
+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/28(木) 18:57:39
>>46
染色かっこ良い!+5
-0
-
51. 匿名 2019/11/28(木) 18:58:47
>>49
娘ちゃんがいつか遊ぶならリカちゃん人形とお揃いにしても可愛いかもですね!+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 07:33:26
いらなくなったカーテンでスカートを作ったりバッグを作ったりしました。
カーテン生地は厚手でしっかりしてるからハリのある可愛いスカートができた^ ^+2
-0
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:28
>>42
私も1990年代のBurberryのステンカラーコートを母から貰って、生地は傷んでいなくても肩周りが大きくて、どんなに頑張っても時代遅れ感が否めないので肩周りと身幅も詰めてもらい、腕の長さも自分に合わせてお直ししてもらいましたよ。
15000円ぐらいでした。オリジナルとは形が違うのかもしれないけどお気に入りの1着になりました。+4
-0
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 21:42:31
海外ブランドの子供用の服だと150cmくらいまでサイズがあるので、それを買って、袖丈伸ばして着てます+0
-0
-
55. 匿名 2019/12/04(水) 09:00:45
ハイネックセーターが全部キツくて、どうしたらいいかな?
セーターにハサミをいれたら始末がわからないから箪笥に沢山しまってある。
教えて下さい。+0
-0
-
56. 匿名 2019/12/14(土) 17:04:56
>>55
襟ぐりを大胆にカット(ハイネックじゃなくボートネックや丸首にする)して、毛糸でステッチをかける。
いまは無き懐かしい洋裁雑誌 フィーメイルには、沢山リメイクのアイデアが載っていたんだよね。
なんで、なくなったんだろう?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する