-
1001. 匿名 2019/11/28(木) 11:31:30
>>127
ダウン着せてたら
それ、高いやつ?ユニクロ?
と聞かれた+10
-1
-
1002. 匿名 2019/11/28(木) 11:33:33
>>36
一人っ子専業の人が一番暇だと思ってるあたり世間知らずだね。
ワンオペで他にも親の介護とかさ、色々と事情があって子ども一人で仕事してない人もいるのよ。
逆に子ども複数居ても、元気な親と同居で送り迎え頼んだりしてる専業や短時間パートの人もいるからね。
+39
-2
-
1003. 匿名 2019/11/28(木) 11:34:24
>>53
時間ないとき、切れ目がないから
切り上げるのつらい。
たまにそういう二人と三人で話すと
頑張って抜けるが二人でがっつり
さらに一時間話してる(笑)
そうじゃない人だと解散になる(笑)
話足りなそうだが、、時は金なり・・・+6
-0
-
1004. 匿名 2019/11/28(木) 11:35:46
>>999
そりゃそうでしょw+3
-1
-
1005. 匿名 2019/11/28(木) 11:35:54
>>443
分かる
私もそれで距離置いた
せめてもう一杯コーヒーやデザート追加するとか提案しても嫌がるし、公園に行きましょうって言っても嫌がるし、ケチで非常識すぎて価値観合わないから付き合い辞めたよ~話もつまらなかったし+24
-0
-
1006. 匿名 2019/11/28(木) 11:37:28
>>126
チャイルドシートに乗せてない人たまにいるけどさ、こういう人は言ったところでどうせ乗せないんだろうね。子供の命に関わることなのに信じられない。+22
-0
-
1007. 匿名 2019/11/28(木) 11:37:35
一人っ子子沢山、専業兼業関係なく、
役員やりたくない言い訳をつらつらつらつら言ってるママ友は地雷な。
まぁそんな奴が実際役員やったところで、ひっちゃかめっちゃかになるんだけどさ…。
+23
-2
-
1008. 匿名 2019/11/28(木) 11:44:20
テーマパークに3歳だと嘘ついてタダで入れた余裕だったと平気で話してた園ママは距離置こうと思った
「〇〇ちゃん(うちの子)も身長同じくらいだから絶対イケるよ♪」とかこっちがドン引きしてるのにも気付かず勧めてくるし対応に困った+24
-3
-
1009. 匿名 2019/11/28(木) 11:44:35
>>962ただでさえ駐車場混み合うのに話し込んでたら邪魔ですよ?
さっさと車どかしてください!+24
-0
-
1010. 匿名 2019/11/28(木) 11:46:09
>>1006
カッコいいと思ってるのかな
うちの園にも普通に助手席に座らせてるパパがいる。理解不能+15
-1
-
1011. 匿名 2019/11/28(木) 11:52:24
>>878
ガル民に嫌われる要素満載やな+7
-0
-
1012. 匿名 2019/11/28(木) 11:53:06
>>898
私にじゃなくて目の前で子どもに「お父さん何のお仕事してるのー?」って聞いてきた人がいた。
+19
-0
-
1013. 匿名 2019/11/28(木) 11:56:03
>>1
タトゥーしてるから悪い、DQNではないと思うけど、皆がタトゥーを受け入れているわけではなくて、むしろ引いちゃう人が多いわけだから、そういう人と仲良くしてると自分も距離置かれることもあるよね。そして、自分だけならまだしも、もし子どもも何かしらその影響を受ける可能性があるかもと思うと(仲間外れとか)、やはり深くは付き合えない。
タトゥー入れるときに、将来の子どものことまで考えないだろうけどさ…+12
-0
-
1014. 匿名 2019/11/28(木) 11:58:01
>>26
わ~か~る~!
そんな親に育てられてる子どもさんは被害者だと思ってる。+8
-0
-
1015. 匿名 2019/11/28(木) 12:05:18
>>891
そういうタイプもいるんだ。私の知るタトゥーの人は幼稚園で一番目立ってるんじゃ?って感じ。
だから全然付き合いない私のような人間にも、あの人はタトゥーがあるってバレてるくらい…。
まあ、いい噂は聞かないですね…。+7
-0
-
1016. 匿名 2019/11/28(木) 12:05:45
>>215
一時保育でたまに行くならそりゃ楽しいでしょう。
性格も多少関係あるだろうけど、楽しんでいても毎日長時間行くのとは全然違うからそこは比べる対象ではないような。
+16
-1
-
1017. 匿名 2019/11/28(木) 12:10:49
ある特定の人物をハブるママ。
子どもの習い事で、明らかにひとりのママさんを除け者にして重要な連絡を流さなかったり、お子さんを無視したりヒドイことをしていた。
結局、イジメたママの方が退会していったけど
今でもボス気取りで発表会観に来て何やかんや言ってくの止めてほしい。+28
-0
-
1018. 匿名 2019/11/28(木) 12:23:24
>>863
ごめんなさいより言い訳が先だったり、そもそもごめんなさいが無かったりね+7
-0
-
1019. 匿名 2019/11/28(木) 12:26:39
そんなに仲良くないのに下の名前で呼び合う提案して来た人。
ぶっちゃけ合わない…と思って距離置いたら今度は見下したような態度になってめんどくさい。
学生ノリじゃない付き合い方を望む人もいるんだよ。+30
-1
-
1020. 匿名 2019/11/28(木) 12:28:25
>>997
ナチュラリスト、個人的に信仰してるのはいいけど、こっちにも同じ価値観を押し付けてこないでほしいよね。
しかも、よその子どもさんに対して、薬を毒って言って不安にさせるなんて最低。
うちの近所のママさんは、「牛乳は毒。」とセミナーで聞いてきたらしく、子どもさんには飲ませてないらしい。それは別にいいけど、うちの娘にもそんな風に言ってきたら嫌だなぁと思ってる。
そのわりに、炭酸の清涼飲料水やスナック菓子やらは食べさせてる。
炭酸やスナック菓子は敢えてわざわざセミナーで言及するまでもないから言われなかっただけだと思うけど、一度聞いた浅い知識に振り回されて信仰してるように見えて、なんだかなぁと思う。
+16
-0
-
1021. 匿名 2019/11/28(木) 12:30:10
>>61
いつの時代の人ですか?笑
考え方古くさっ。+0
-13
-
1022. 匿名 2019/11/28(木) 12:32:31
>>712
金がない地域や娯楽がない田舎は変な奴多いよ。札幌近い方がマシ。+9
-1
-
1023. 匿名 2019/11/28(木) 12:40:09
>>220
なるほど。文化を大切に尊重してほしいと言うことですね!
ここは日本で、タトゥーは御法度な文化ですがそれについてはどうお考えでいらっしゃいますか?+12
-1
-
1024. 匿名 2019/11/28(木) 12:52:15
>>711
私も。
子どもにゃ最大限で頑張って接するけど、ものすごく疲れる。
子どもが高学年になってくると、そこまでパワー使わなくても良くなって嬉しい。+5
-0
-
1025. 匿名 2019/11/28(木) 12:52:32
>>1021
一応平成生まれですが何か?+1
-1
-
1026. 匿名 2019/11/28(木) 12:52:48
>>22
入園できてない人もいるんだから、入れてるだけでもありがたいくらいに思いを留めておかないと、不快に思う人は多いと思いますよ。+3
-0
-
1027. 匿名 2019/11/28(木) 13:13:00
うちの子が通う習い事真似してくる人
次々同じところに入ってくる
うちの家庭の持ち物やたら把握してて、私ですら把握しきれてないチャイルドシートのメーカー、商品名まで細かにチェックされてる
「○ちゃんの家のチャイルドシートは
○○の□□じゃん」って普通の会話の中で言われ、車に乗せたこともないのに、外から見てたみたい
うちの子のテストの成績までいちいちチェックしてて、私話してないのに、子供に聞かせてるみたいで、なぜか知ってる
同一人物です
こわすぎです
会うと立ち話の数分でさえうちの子供や家庭の情報を聞いてこようとするから、なるべく会わないように行動してます+22
-0
-
1028. 匿名 2019/11/28(木) 13:20:47
>>1009
気持ちはわかる!私は歩き迎えだったけど、車の場合場所の都合もあるし何より危ないもの。
早く退いて欲しい。
多分あなたは、その場ではにこやかに接している大人だろうのでせめて今ここでぶちまけなされ。+3
-0
-
1029. 匿名 2019/11/28(木) 13:43:47
>>884
ただ作業着なだけじゃDQNにならないでしょw
作業着で頑張ってる人や稼いでる人大勢いるのは知ってる。+17
-1
-
1030. 匿名 2019/11/28(木) 13:44:36
大変な会長を引き受けてくれたのはとてもありがたいと思ってる
だけど、前回の役員会で2月完成予定でと依頼されてた原稿が会長からのライン1本で冬休み前にあげて、とか勝手に変わるのってどうなの
+2
-0
-
1031. 匿名 2019/11/28(木) 13:49:18
>>1
要は、市井紗耶香みたいなのとママ友になれるか?って話でしょ?無理w
同じDQNでも辻ちゃんのがマシw+17
-0
-
1032. 匿名 2019/11/28(木) 13:53:22
ママ友=「利用する物」って考えてるのが見え見えな人。
同級生ママに居て嫌だ。
ウチの子の事やたら仲間と一緒に周りに聞いてるし。
何なの?
「あくまで保護者としての付き合いでそこから気が合えば距離を縮める。」が、個人的な考えだから本当に分からない。+15
-0
-
1033. 匿名 2019/11/28(木) 13:55:39
>>103
本人論外だけど、こういう取り巻きが一番腹立つ!+4
-1
-
1034. 匿名 2019/11/28(木) 14:08:19
>>1004
益川さんも山中さんも裕福でない自営業で
親はほったらかしだったみたいだけどね
でも裕福なとこがほんんどなのかねー(^^)+0
-4
-
1035. 匿名 2019/11/28(木) 14:11:58
>>1034
タトゥーするようなバカに育つような、荒れた家庭ではなかったってことでしょ。
それに自営って別に貧乏じゃないでしょ。
+8
-1
-
1036. 匿名 2019/11/28(木) 14:13:01
>>1030
うちの会長もタトゥー入ってるんだけど、まさか同じ人…???
副会長以下からはあいつ何もしないって文句しか出ないけど。+0
-0
-
1037. 匿名 2019/11/28(木) 14:14:32
>>1030>>1036
ごめんタトゥー関係なかったね。スルーしてください。
+0
-0
-
1038. 匿名 2019/11/28(木) 14:14:50
>>784
いじめられてた人もいるから一概に言わないでくれよ(泣)
でも、性格に難があって友達いなくて(平愛梨みたいな)ママ友に執着する人はダメだよね。
他の友達いないから、余裕無くて必死なのはわかる。
でも、何で結婚できたんだろ?
やっぱり女って顔?+7
-0
-
1039. 匿名 2019/11/28(木) 14:30:58
>>1002
今上の子が幼稚園に行ってて2歳児と家にいる親とは別居のアパート居住の専業主婦だけど毎日のんびり遊べて楽しいよ。2歳児が居るから思うようには活動できないけどそれなりに自由はきくから専業主婦1人で家にいる人って何してるのかすっごく疑問なんだけど、掃除とかすっごくきっちりやってて洗濯物には全部アイロンかけしてるとか?てか短時間パートしてたら専業じゃなくて兼業だと思うよ+0
-10
-
1040. 匿名 2019/11/28(木) 14:37:15
>>984
>>974
ごめんなさい、身ばれするとダメなのと
ややこしすぎて
ここにはかけませんが
私ならあんな風にはなれません。
+0
-1
-
1041. 匿名 2019/11/28(木) 14:39:49
タトゥーくらいで私はここまで騒がないわ…+0
-7
-
1042. 匿名 2019/11/28(木) 14:40:38
>>1027
ここまで来たら
避けるしかないよね。
逆に相手の行動パターン知って
いないとこばっかり行くとか。
+3
-0
-
1043. 匿名 2019/11/28(木) 14:40:54
>>113
それはなに?
職業とかを探っているの?+2
-0
-
1044. 匿名 2019/11/28(木) 14:46:07
>>1
タトゥーとかよりも性格合うか合わんかじゃない?
すごく偏見だわ。仲良かったのにいきなり理由も言われず急に距離置かれるのはイジメに近いよ。+3
-3
-
1045. 匿名 2019/11/28(木) 14:49:05
>>521
中学時代のいじめを思い出す。
見た目は清純派というか大人しそうで性格よさそうに見える人達が、裏でコソコソ人の志望校を言いふらしたり噂撒き散らしてた。
で、バカにする。偏差値低い人は知られたくないし恥ずかしいじゃん。
からの自分の個人情報は死守!自分さえ良ければいい奴らは最悪だった。
大人になってmixiで見つけたら相変わらずでした。+12
-0
-
1046. 匿名 2019/11/28(木) 15:08:32
>>1021
考え方の古さじゃなくて常識。
プールや旅館やサウナでもお断りしてるでしょ。
中華系の外人は、よくしてるけど+10
-0
-
1047. 匿名 2019/11/28(木) 15:11:30
我が家に招待したけど、一度も呼ばれず、ほかのママ友は招いていると知ったときはショックだったなー
+8
-1
-
1048. 匿名 2019/11/28(木) 15:27:06
急に距離あけるのもイジメって意見でてるけど、前に同じ園でいつも仲良さそうだったママに明らかに距離置かれてた人がいてその時は避けてる側のママが性格悪そう、ママ友いじめ怖いとか思ってたんだけど、その人近頃また別のママにも避けられててあれ?もしかしてその人に問題ある?と思って警戒中・・・避けてるほうもひどいなとは思うけど+1
-3
-
1049. 匿名 2019/11/28(木) 15:45:01
>>138
同感+1
-0
-
1050. 匿名 2019/11/28(木) 15:47:37
>>1044
でも>>297さんによると、離れられるのには慣れっこみたいだよ。+0
-0
-
1051. 匿名 2019/11/28(木) 16:08:19
>>1036
残念ながら別人だわ
うちの会長は仕事はやるよ。役員会の決定は完全無視で、勝手に決めて勝手に進めるから本当に迷惑。だったら全部1人でやれよ、と思うわ+2
-1
-
1052. 匿名 2019/11/28(木) 16:31:59
お金がある自慢なのか
・実家が新築に建替中
・子どもは私立で手厚く育ってほしい
・大手ハウスメーカーで建てた
聞いてもないのに会話に放り込んでくる
私の気にしすぎなのか、あんたとは金銭感覚違うのよ(マウンティング)、なのかわからない
そうなんだ~しか言えません!!+23
-4
-
1053. 匿名 2019/11/28(木) 16:38:10
>>814
治安悪くないけど見るんだよ
治安悪くしたがるのが謎なんだけど+1
-1
-
1054. 匿名 2019/11/28(木) 16:39:05
>>839
日本人でも入ってるし外国人でも無い人は無いよ
日本人に夢見すぎ+2
-4
-
1055. 匿名 2019/11/28(木) 16:39:16
>>944
見るから書いてんだけど+0
-0
-
1056. 匿名 2019/11/28(木) 16:42:58
>>1002
いろいろ事情があるかもって話に自分の事被せてくる人は家でゆっくりしといてほしい+2
-1
-
1057. 匿名 2019/11/28(木) 16:51:59
同じ会社にいたママ友なんだけど、二人目が生まれるからと産休育休に入ったまま起業してそれをしつこく宣伝してきた。
復業しないんならとっとと辞めてほしい。その人の穴埋めで派遣雇うことになったし。
そもそもうち復業禁止なんですけど、、+13
-0
-
1058. 匿名 2019/11/28(木) 17:00:56
>>884
夫が作業服の職だけど国立大卒の工学部出身だから、スーツの仕事とは専門分野がまず違うし…まだ30代だけどボーナスも100万近くもらえる。
スーツか作業服かは関係ない+15
-1
-
1059. 匿名 2019/11/28(木) 17:07:11
共働きの人をあの人は、金が無いと蔑むママ友
話をしてても、だいだい金、金、金、金、金、金、金❗️
実家が金持ちと親が社長を会うと必ずアピール🤣
親は、金の話ばっかり❗️って文句言うけど
あなたも金の話ばかりだよ…+8
-1
-
1060. 匿名 2019/11/28(木) 17:17:06
私は経営者になるの‼️と、鼻息荒いママ友
PTAバザーの後で、利益の報告するときに
純利益って何?
…経営者になるんだよね?
後で聞いたら、父親(自営業)にお前は経営者の才能があると言われたから
有能な経営者になれると思っているようだ😒+4
-2
-
1061. 匿名 2019/11/28(木) 17:28:54
>>1039
文章の意味理解できてますか?
家に一人でいて何やってるって、例えばだけど親の介護とかって書いてますよね。
病院の送り迎えとか、別居なら実家の分の掃除や洗濯もあるし、食料や日用品やらの買い物もあれば暇なんてないですよ。
介護に限らず本人の体調だったりと色々と事情があるかもしれないのに、「一人っ子専業」って情報だけで暇だと決めつけるのが変ってこと。
子ども複数いる専業やパート兼業でも、同居or近くに住んでる親が家事や子ども関連で協力してくれる人もいるのだから。
子どもの数や仕事の有無だけで大変さなんて他人にはわからないよね。ってことです。+23
-0
-
1062. 匿名 2019/11/28(木) 17:33:30
子供の習い事で話すようになったママ。
幼稚園で子供同士がトラブってハブられてるとか
近所からも嫌がらせされてるとか
最初は同情して話聞いてたけど
毎回そんな話ばかりでこの人に非があるんじゃないかと思い始めた。
+23
-0
-
1063. 匿名 2019/11/28(木) 17:42:30
>>355
「受験するの?」って聞かれてなんて答えたのですか?
「えぇまぁ…」な感じですか?
そんなタイプの人から聞かれたらどうするのが良策かと思い…+2
-0
-
1064. 匿名 2019/11/28(木) 17:44:48
>>1055
見ないから書いてるんだけど。+1
-0
-
1065. 匿名 2019/11/28(木) 17:47:23
>>660
少し前にショッピングモールから帰ろうとしたら出入り口の真横の車イスのマークがついてるスペースに停めた黒い軽ワゴン。
フロントにはぬいぐるみズラ〜、運転席助手席にスモークフィルム。
金髪スウェット上下の超ヤンキー母さん、助手席から5歳位の男の子。
2人でダッシュでゲームコーナーに消えて行った。
こういうの取り締まって罰金とかにすればいいのに。+14
-0
-
1066. 匿名 2019/11/28(木) 17:49:23
>>1055
書いてんだけど、という言葉使いで民度の低さが露呈してるね。うんうんあなたの周りにはワンポイントタトゥーを入れてる人、いっぱいいそうだね。
自分の周りはってかんじを出してるけど、タトゥーが入っていないだけであなたも類友類友。+2
-1
-
1067. 匿名 2019/11/28(木) 17:52:18
>>1053
治安が悪い中にいると、普通がわからなくなるよね。
治安が悪い地域に住んでる人って、住んでみると悪くないよねーとか言っちゃってる。+3
-2
-
1068. 匿名 2019/11/28(木) 17:58:38
みんな鬱憤たまってるね。
とりあえずでしゃばるのは辞めといた方が良さそうだね!
お互い大人の接し方で人の家庭の事には顔を突っ込まず子供のサポーターとして過ごしていけば良いよね!+20
-0
-
1069. 匿名 2019/11/28(木) 18:06:27
>>1063
今悩んでるとこ~
って誤魔化せば?
で、相手に「中受って大変そうだし、どうなんだろうね?そっちは?」と相手の話にすり替える
+7
-0
-
1070. 匿名 2019/11/28(木) 18:26:39
>>620
グッチの服なんて子供に着せないよ。
なんで、そこまで極端?
ちょっとした差で、疎遠にするんでしょう。+3
-0
-
1071. 匿名 2019/11/28(木) 18:43:37
>>1066
言葉使いで民度のマウント取られるとは思わなかったわ、自称民度高い人たちも子供に使って欲しくないような書き方してるけどそこは見ないフリしてて、逆に言うとそれしかないの?+2
-3
-
1072. 匿名 2019/11/28(木) 18:46:24
>>1053
じゃあ聞きたいんだけど治安が悪いってどこから?ってなるよね。+1
-0
-
1073. 匿名 2019/11/28(木) 18:50:49
>>574
岩倉付近です+1
-0
-
1074. 匿名 2019/11/28(木) 18:52:37
なんだかタトゥーが、一人っ子がとか、治安が、とか書いてるお母さん、ずっと同じ人だとおもうわ
文章そっくり
バイトの書き込み隊員だとおもうよ+8
-1
-
1075. 匿名 2019/11/28(木) 18:57:49
>>299
>>988
チキンいいすぎ。ケンタ食べたくなった+8
-1
-
1076. 匿名 2019/11/28(木) 19:17:36
>>637
都内です。
とにかくお教室は選び放題。
なのにわざわざ合わせてくるのよ。+4
-0
-
1077. 匿名 2019/11/28(木) 19:39:41
たしかに工作員かもねぇ+1
-0
-
1078. 匿名 2019/11/28(木) 19:55:04
>>126
知り合いではいないけど、よく前の車の中でウロウロしてるの見る
前行ったり後ろ行ったり左右もウロウロ
どんな人間だろうとあんな状況許してる時点で付き合いはないわ
けっこう軽蔑の目で見てる
そういう人いたら、考え直したほうがいいよ+11
-0
-
1079. 匿名 2019/11/28(木) 19:57:57
>>1039
想像力が、乏しいんだね。
自分中心でしか物事を見られない。
+4
-0
-
1080. 匿名 2019/11/28(木) 21:09:56
>>1040
そっか残念。
でも、答えてくれてありがと!+0
-0
-
1081. 匿名 2019/11/28(木) 22:10:46
子供にはお水のバイトっていってるけど、売買してたママ友がいてひいた
旦那は元ホストで売買を容認していることに二度びっくり!
気持ち悪いので距離おきました。
本人が知らないところでかなり噂になっているし、そのうち皆離れていくんじゃないかなー+6
-0
-
1082. 匿名 2019/11/28(木) 22:20:25
>>1025
平成何年生まれですか?干支は?笑+1
-1
-
1083. 匿名 2019/11/28(木) 22:23:31
>>1046
古っ。
昭和のおばさんみたい。
今はタトゥーあっても入れる場所が増えてきてるのご存知ないんですか?
タトゥー=悪いって考え方古くさすぎて、そっちの方がひきます。+2
-11
-
1084. 匿名 2019/11/28(木) 22:25:26
>>1025
一応W
ぎり平成みたいな?W
ばばあには変わらないからしゃしゃんなよ♪+2
-4
-
1085. 匿名 2019/11/28(木) 22:37:07
>>1070
極端と言われても実際に友達がお金持ちで3歳の子供に普通にグッチばかり着せてるから!+1
-0
-
1086. 匿名 2019/11/28(木) 22:47:17
>>21
でも女でそれしない人ほとんど居ないんだよね~
いる?+0
-3
-
1087. 匿名 2019/11/28(木) 23:03:46
>>870
とあるブランドのデザイナーです。+0
-0
-
1088. 匿名 2019/11/28(木) 23:41:59
>>1061
ほんと、よそのおたくの内情なんて
しつこく聞いたり
勝手に上っ面だけ知って
いろいろジャッジしたところが・・。
って感じですよね。
うちはこどもいないけど
介護あるので
あんまり経済的に余裕ないです。
裕福なんじゃないみたいに
いわれるけどめどたちません。
実家家庭環境複雑でいろいろあり
私にいろいろな費用がのしかかってます。
とリアルできいて
誰がいいおもいするんだろと考え
自分から詳しいこと話すなんてまずありません。
+6
-0
-
1089. 匿名 2019/11/29(金) 02:08:36
>>595
職場(職種)なんて言うもんじゃないよ+2
-0
-
1090. 匿名 2019/11/29(金) 02:10:31
>>1081
売春じゃなくて売買?
売買って何を?引くってことは薬物売買?+5
-1
-
1091. 匿名 2019/11/29(金) 02:13:12
>>1069
参考になります!+0
-0
-
1092. 匿名 2019/11/29(金) 09:15:29
>>175
タトゥーどころか参観などにごつめのピアスとか何個もしてるパパさんにもちょっと怖くて引いてしまう。+2
-1
-
1093. 匿名 2019/11/29(金) 09:24:35
「○○ママに絶対ヤ○マンだって愚痴られてた」と言われひどいと思ったけど、以前この人も似た様な事言ってたからある意味自業自得だと思ってしまった。
自分が言った事は忘れてるけど言われた時だけ被害者面する人は無理。+6
-0
-
1094. 匿名 2019/11/29(金) 12:28:35
にこやかに挨拶するけど、その人の背後や雰囲気から黒い物感じる人。
「何でずっと敬語なの?」って反応されたけど、何だか黒い物感じるから必要以上に近づかない様にしてるんだよ。とは言えない…+8
-0
-
1095. 匿名 2019/11/29(金) 12:40:01
>>630
悪いことじゃないよ。
地域の危険情報とか有益なこと。
私より彼女の方が拡散する力があるから。
悪口は私広めないし自分の目で見ない限り人の悪口も信じない。+1
-0
-
1096. 匿名 2019/11/29(金) 12:45:05
>>324
あからさまにランキングしてるわけじゃないんだけどね。
ただ、まあ子供たちの中には競い合ってる子がいて、誰が1番、誰が2番ってランキングしちゃってるんだ。
+3
-0
-
1097. 匿名 2019/11/29(金) 13:20:13
友達やママ友の多さ、人脈、情報網、持ち物や服装、子供の習い事、仕事・・・あらゆる事に張り合われても我が家は勝てっこ無いしはなから勝つ気もないので、これ以上うちの子を持ち上げては落とすの止めて欲しい。粗探しも止めて。+8
-0
-
1098. 匿名 2019/11/29(金) 13:25:31
>>546
自己中で!ぶす!なのね!
わかるわよ!+3
-0
-
1099. 匿名 2019/11/29(金) 13:36:00
>>66
私もあった。
受講料がすごく高額でびっくり。
断ったら、向こうから距離おいてきた。
顔の広い人だから、
近所にも声かけてるのかな
みんな断ってんのかなって
気になるけど
関わりたくないから聞かない
ことにした。
+5
-0
-
1100. 匿名 2019/11/29(金) 13:36:32
昔の破茶滅茶だった話をする人。
缶チューハイを隠して飲みながら電車乗った、紐パンが途中で落ちたのに気付かずふざけてズボン下ろされて下半身見られた、スカート短くしすぎて卒業式でパンツ見えた、昔の彼氏に泣きながら愛してるのか問いただした…
全部同じ人なんだけど、いくら昔のこととはいえドン引きしちゃったから距離置いてる。+4
-0
-
1101. 匿名 2019/11/29(金) 15:39:42
>>514
でもさ 相手の話聞いてりゃ根掘り葉掘り聞いてくるとか言われるから 自分の事を話しておけば私しか損しないじゃん?
めんどいのよ 何しても文句言ってくるおたくら+12
-0
-
1102. 匿名 2019/11/29(金) 15:50:20
>>1101
そういう何でも揚げ足とる様な人には天気や芸能人の話だよ
周り見てみて その人要注意になってるはずだよ
今日の小藪のポスターでも そうじゃない?インパクトあって別に誰も傷つけてなくない?それなのに患者をバカにしているやらクレームきたみたい 何でも文句つけたがる人はいる+8
-1
-
1103. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:39
微妙に合わないグループのグループライン。
同じ地域のママさんだから、気まずくなるのやだから、それとなく返してたけど、なんか疲れちゃった。
返さなくてもいいかな。
+7
-0
-
1104. 匿名 2019/11/29(金) 23:27:01
>>355
「受験するの?」って聞かれてなんて答えたのですか?
「えぇまぁ…」な感じですか?
そんなタイプの人から聞かれたらどうするのが良策かと思い…+2
-0
-
1105. 匿名 2019/11/30(土) 11:39:04
明らかに相手が悪いのに、プライドが高いから私におれさせて、謝らせようとする人。
裏で謝りたくないって言ってるみたいだが、悪いのは貴方でしょって感じ。
明らかに見下してるってことでしょうが。だから性格的にお付き合いはしたくないね。
+10
-0
-
1106. 匿名 2019/11/30(土) 16:38:40
>>1103
返さなくてもいいとおもう
学校で会った時に何か聞かれたら、仕事忙しくてなかなか返信できなくてごめんね!ですむよ
わたしはそうしてる+6
-0
-
1107. 匿名 2019/11/30(土) 21:47:57
>>826
悪口を一緒に言って欲しいようだけど、迷惑でしかないですね。絶対同調しないに限る‼️
悪口ふられるのはっきり言うと迷惑派です。気持ちわかります。
+4
-0
-
1108. 匿名 2019/11/30(土) 21:53:53
>>828
毎週どころかほぼ毎日実家行ってる人もいますよ。
さすがに近いからとしょっちゅう行くのはね。実家の何らかの事情があるなら仕方ないですが。
しかし実家が同居しててもしょっちゅう行ってる人がいるのは驚きしかないな。
+1
-2
-
1109. 匿名 2019/11/30(土) 22:28:29
グイグイ系でボディータッチの多い人+4
-0
-
1110. 匿名 2019/12/02(月) 14:14:46
>>1090
間違えた❤️売春です+0
-0
-
1111. 匿名 2019/12/03(火) 04:53:31
>>70
関西在住。
年収は聞かないけど、家の購入額は自分からあっさり言うし、友人たちも言ってくれるよ。
どうせ年収関係なく似たり寄ったりの家の値段だから。
あと、別に家の値段から年収探ったりはしない。+0
-0
-
1112. 匿名 2019/12/03(火) 08:48:13
無意識に下に見てくる人とは距離を置いた
遊びに行く約束したら自分は運転できないのに車でしか行けない場所に行きたがる(私は車持ち)
うちには遊びに来るけど自分の家には呼ばない、でも他の友達は家に呼んだりお泊まり会したりしてる
子どもを預かってほしいと当日連絡してくる
最初に車に乗せたのが失敗だった
何でもしてくれる人認定されたみたい+8
-0
-
1113. 匿名 2019/12/04(水) 12:03:50
クリスマス会の様子を動画で撮影してネット上に上げたいと言い出したママ友がいる。
非常識すぎて困惑してる。
これは担任に報告した方がいいですよね?+8
-0
-
1114. 匿名 2019/12/05(木) 12:31:24
ママ友の年齢を聞き回る人。リストかなんか作ってるのか?という位。私はその人より年上だったけど、ええー?!若く見えますねー!同世代だと思ってました!^_^って言われたよ。同世代じゃなくてごめんなさいね…+6
-0
-
1115. 匿名 2019/12/11(水) 07:35:58
皆縁切るってキッパリ派?フェードアウト派?+1
-0
-
1116. 匿名 2019/12/11(水) 13:36:43
いつも同じ人の話題を出して噂話(発達遅れてるらしい、不妊治療だとか、まだ断乳してないとか。)したり、愚痴が多い人。反応に困る(T_T)
+2
-0
-
1117. 匿名 2019/12/13(金) 18:02:42
>>1
ち○この皮を剥くか剥かないか
熱弁する
本人はネタ的なノリなんだけど
ひたすら気持ち悪い+2
-0
-
1118. 匿名 2019/12/13(金) 18:03:51
初対面から全力の笑顔の人+2
-0
-
1119. 匿名 2019/12/15(日) 20:49:52
最近距離を起きたいママ友が。
趣味が同じでイベントなどに一緒にいくのですが、時間にルーズ。すごく自分の目的がないと約束時間に家にいるケースが多々あります。2人子どもいるしと我慢はしていましたが、「(私に)朝から元気だね」「休みの日は気が抜ける」まるで時間通りに来ている私が変わり者みたいに、天然で言ってくるし、「来る途中子どもがお腹空いたからマクドナルド寄ってくる」と遅刻しているのにさらに待たされた事も。
無理なら最初から約束しなければいいのに。
あと、すっぴんで日焼け止めも塗らないのでシミだらけ、服はリサイクルショップの半額セールワゴンで買った色あせてヨレヨレのやつで。
夫婦で共働き、彼女は公務員。新築の家も建て車は2台持ちお金がないわけではありません。
冠婚葬祭用の服も持っていなくて、1度ホテルでのパーティに中学生から着ているキルティングジャンパーを羽織って来た時には一緒に居るのが恥ずかしいと思いました。
この間は「(私にや他のママ友)なんで全然変わらない?自分はどんどん太って来ている」「みんなそれなりにどりしているよ。年々代謝落ちるしね」「ふーん。お腹空いた。ケンタッキー買って食べていい?」
目の前でムシャムシャ、フライドチキン食べてました。
出かける度にそんな事があるし、すっぴんの彼女といるのが恥かしくて次第に距離をとってしまう自分に罪悪感を感じてしまいます。+0
-1
-
1120. 匿名 2019/12/15(日) 20:54:59
>>878
うちの旦那も作業着だけど、
国立大卒で取締役社長ですよ。+0
-0
-
1121. 匿名 2019/12/15(日) 23:43:55
年齢聞いてくるママ。
それを他の人に伝えるとかしてたらもっとヤダ。
来年のクラス何組みだったー?とか情報だけ聞いてきて、教えた後は一切返事とかなし。
先生とか他のママの容姿をネタにする人。
友達多そうだし、明るいママだけど私はこういう事あってからちょっと苦手になったな。
+2
-1
-
1122. 匿名 2019/12/18(水) 08:07:54
LINEの返事を返さない人。予定決めるLINEの返信も遅いし。遅いなら遅いで理由言うでしょ。嫌いで来たくないなら断ってくれればいいだけだし。来たいのか来たくないのか、それすらもわからない人。もう正直うんざり。
+0
-0
-
1123. 匿名 2019/12/18(水) 22:02:48
急にLINEのブロックをする人かな。
仲良さそうだったのに、友達LINEブロックしたんだ、って話しを聞くと、この人ヤバそうって思った。+1
-0
-
1124. 匿名 2019/12/22(日) 11:31:06
>>578
それいいですね!
次から使わせていただきます。
+0
-0
-
1125. 匿名 2019/12/26(木) 00:20:04
明るいのだけどスピーカーママ。
この時期は特に今誰が何の風邪で休んだとか
病院行ったとかLINEしてくる。
自分の子の病気も詳しく連絡してくるけど正直どうでも良い。面倒だったから
お大事にねとだけ返したら
うつしちゃってたらごめんねだって。
うちの情報も筒抜けにされるだろうから濁していたら
子供に色々聞いてくるとか、本当嫌だ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する