-
1. 匿名 2019/11/27(水) 11:10:45
夏になって気が付いたのですが
ママ友の二の腕と手首に目立つタトゥーがあった(昔の安室奈美恵みたいな)
見てはいけないものを見てしまった、と思うと同時に、
これ以上仲良くなってはいけない…と思ってしまった。
それ以来自分からは連絡することはなくなりました。
みなさんは、ママ友と距離置きたいって思ったことありますか?+1023
-504
-
2. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:12
しょっちゅう+814
-2
-
3. 匿名 2019/11/27(水) 11:11:54
+1094
-6
-
4. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:18
あっちにいい顔
こっちにいい顔
本音がわからない+1532
-101
-
5. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:42
グイグイグイグイグイグイグイグイくる人+1346
-9
-
6. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:45
自分の話ばかりするママ友と距離置いた。私が話始めても自分の話にすり替えてくるので。
+1523
-19
-
7. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:49
来るもの拒まず去るもの追わず
の気持ちでやってる+1433
-12
-
8. 匿名 2019/11/27(水) 11:12:51
お互い0歳児いて私は来年から保育園入れて職場復帰するんだけど
かわいそうやら普通は3歳まで一緒にいてあげたいやら言ってきた。+1133
-39
-
9. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:00
ママ友はともだちじゃないからね❗+1436
-14
-
10. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:10
日本人になりすましてた+524
-52
-
11. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:25
何でもお金の話に結びつける人とは会話が弾まなくて、自然と話さなくなった。+652
-13
-
12. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:40
知れば知るほどお金持ちだと言う事が分かってキラキラ眩しすぎて耐えきれず距離を…+1194
-22
-
13. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:48
妙に他のママさんに詳しい人。
旦那さんの仕事とか地元はどこだとか介護が大変だとか、良く覚えてるなぁと感心するくらい詳しい。
きっと私が前話したこともこんな風に他の人に言ってるんだと思ったら距離を置きたくなった+1694
-10
-
14. 匿名 2019/11/27(水) 11:13:55
我が子かわいいアピール激しい人+633
-27
-
15. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:09
鳩
○○さんがこう言ってたよ~って伝書鳩+799
-7
-
16. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:34
誰であっても最初から一定の距離をおいたお付き合い
気が合うなとか仲良くなりたいなと思ったら
少し狭めるようにしている+699
-8
-
17. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:40
口が軽い人+478
-3
-
18. 匿名 2019/11/27(水) 11:14:52
>>10
またあんたかいな
ハラちゃんトピで暴れまくってたくせに+19
-37
-
19. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:06
そもそもしない。
必要ないし、面倒なことの方が多くなる。+217
-9
-
20. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:16
常にテンション高くて他の子供にもすごくフレンドリーなお母さんはあまり仲良くならないようにしている。
それは、その人が悪いわけでは全くなくて、私がテンション低めで、勝手に自己嫌悪に陥ってしまうから。+870
-53
-
21. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:22
ママ友ランチに行った時たまたまAさんに遭遇し翌日BさんからCさんから聞いたんだけど◯◯ちゃん達とランチ行ったんだって?と言われた
ランチ行ったママ友がその人達から好かれてない人だから悪口みたいな噂してたんだろうけど凄く面倒くさい
暇人は噂話でしか盛り上がれないからつまらない+582
-13
-
22. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:23
幼稚園の悩み相談すると、だったら私立にしたら良かったのにというセリフからの自慢マウント。
会話のネタ無いからそんなに思いつめてない愚痴言うだけで毎回。
人生相談しても、選んだの自分だよね?っていわれる。選ぶ選択肢ない人もいる人生が分からないみたい。もう話さないと決めた。
+136
-39
-
23. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:38
ちょっと子供のことで相談したら、かなり盛られて別のママに話されてた。
それ以来、なにも話してない。+713
-0
-
24. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:45
+58
-1
-
25. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:46
しょっちゅう。こちらからは誘わず、だけど会った時はニコニコしておけば良いと思う。+465
-1
-
26. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:49
予防接種受けない自然派ママ、叱らない育児を推奨してるママ。
こっちに危害が加わる前に…+958
-13
-
27. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:57
情報屋。周りの人のことは事細かに情報流すくせに自分のことはひた隠しにする。+609
-8
-
28. 匿名 2019/11/27(水) 11:15:58
八方美人。あといつも誰かと一緒にいなきゃで子供と2人でいるのがダメって人。産後鬱とかなら仕方ないけどさ、そういうのじゃなくて。+614
-9
-
29. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:03
>>6
自分の情報出さずに、こっちの家庭内を根掘り葉掘り聴いてくるやつもね。+547
-9
-
30. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:06
>>13
私はそういう人距離置かずに新聞だとおもって付き合ってるよ。色々情報くれるから大切。
自分の情報は知られてもいい内容しか言わない。+451
-19
-
31. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:10
ママランチ会よりもパートを優先するママ。
働いてるから無理って、たかがパートの癖に。
+13
-876
-
32. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:24
なんでも内緒の人はよくわからない
お母さんはいつもすっとぼけていてうちはなにもやらせてないなんて言うけど、子供はベラベラ喋りまくっている(塾やそろばんに行ってるとか)お母さんに誰にも言っちゃダメって言われてるからお母さんに話したこと言わないでね!と(笑)+379
-28
-
33. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:34
遠回しにうちの子を悪く言うのでイヤになった
私の考えすぎなのかもしれないけど、色々勘ぐるのもめんどくさくなった+476
-3
-
34. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:35
子供愛が凄いのはわかる。
でも、子供が公園で蚊に刺されただけで、
我が子を私に預け、自分はムヒ取りに自宅に帰って行った時。
本当些細な事だけど、私なら虫刺されくらいでそんなに騒がない。それか、一緒に連れて帰る。+814
-15
-
35. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:45
子育ての考え方が違い過ぎて
話が合わなくて一緒にランチもつらく
なった
+361
-3
-
36. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:48
子供放置で輪になっておしゃべりに夢中。
役員ならない為にあれやこれやと必死に言い訳や出来ないアピール。
一人っ子だし専業なんだからやればいいじゃない。+422
-196
-
37. 匿名 2019/11/27(水) 11:16:54
選挙前に「私○○さん(公○党議院)支援してるんだぁ~、ガル子ちゃんもよろしくね」って言われた+398
-15
-
38. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:17
>>31
そらそうだろ
パートも仕事だよ+573
-6
-
39. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:18
ニコニコしながら目が笑ってなくて
言いたいことを我慢してます私!!って空気がだだ漏れの人+189
-33
-
40. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:23
お金の詮索ばかりする人+197
-1
-
41. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:27
色んなママさんの事とか関係性などを細かく知ってて、さらに性格を分析したりと他人に対しての探求心が怖くなって離れたよ。私のこともどんな風に言われてたのやら…。+330
-6
-
42. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:40
>>31
ランチ会行くより、働いてたほうがいいなぁ。
+716
-9
-
43. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:47
子供が新生児の頃、ブランケットでグルグル巻きにして写真撮って遊ばれた。その子に子供が出来たら、めちゃくちゃ大切に扱ってて、かなり複雑な気持ちになった。+429
-12
-
44. 匿名 2019/11/27(水) 11:17:52
気にしすぎ!
これ言われるとキツい。
同じ意味でも、そんなに思いつめなくていいよ!とかしんどくなるよ!とかならなんとも思わないけど
え?!気にしすぎ。って引いた顔されたり鼻で笑われると、価値観合わないから関わらない方がいいなと思うようになる。+330
-15
-
45. 匿名 2019/11/27(水) 11:18:00
>>15
あれ本当に嫌だよね。しかも私はそんなこと思ってないけど一応○○さんの耳に入れておいたほうがいいと思ってとか言ってくるじゃん。
陰でコソコソ言うより鳩が一番性格悪いと思ってる。+499
-12
-
46. 匿名 2019/11/27(水) 11:18:07
うまく言えないけど、ちょっとした言葉の返しや使い方がおかしい人。
デリカシーがないというか、他人のこと心底どうでもいいなだろうなみたいな。
それを振り返ることもなく悪気もなく口に出す。
裏表のあるようずる賢さも嫌だけど、このタイプのママに出会って
あまり関わらないでおこうと思った
+239
-9
-
47. 匿名 2019/11/27(水) 11:18:24
>>31
こんなこと言う人とのランチなんか行きたくないよ。+439
-3
-
48. 匿名 2019/11/27(水) 11:18:26
いい歳して、下ネタ言いまくる人は苦手。
あるママ友は40過ぎて下ネタばっかり言ってて内心ウンザリしていた。
堂々と下ネタ言えちゃう私かっけーなのか、下ネタ言うことで親しみやすさを演出してるのか、どういう思考かは知らないけど、ただただ寒い。+510
-7
-
49. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:12
コストコ乞食。
イヤイヤ期の子ども押し付ける。
私は園の先生に嫌われてる!って言い、しばらく経ったらあの先生本当に良い先生だよね!って言う。
全部同じ人なんだけど、一つ一つはモヤモヤするけどまだ許せる。でも、ちりつもだから小さなキッカケがあって爆発する。+324
-5
-
50. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:28
さっきからちょいちょい鳩やら情報屋やら隠語のように語る人がいてクスッとしている自分がいる。+159
-10
-
51. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:29
「田舎から出てきて頑張ってママやってる〝同士”みたいに思ってたのに・・・!(あんたには裏切られた)」
と言われた時。
そんなつもりもなかったし同士なんて思ったこと一度もない。+224
-10
-
52. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:37
>>34
子供愛が強いならまず虫除けしっかり。あとムヒは持参しろと言いたい。+346
-3
-
53. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:47
>>6
私はそういう相手のほうがラク。
相手のこと特に知りたくなくても、個人情報ペラペラ話してくれる(笑)。
ふーん、そうなんだなと聞くだけ。+303
-6
-
54. 匿名 2019/11/27(水) 11:19:53
>>20
疲れちゃうし、自分は自分だし、比べる必要ないから
距離とるで良いでしょ!+148
-6
-
55. 匿名 2019/11/27(水) 11:20:21
>>31
これは距離置いて正解+268
-6
-
56. 匿名 2019/11/27(水) 11:20:45
SNSの写真撮影に夢中で、ポーズばかりとらされる。子供達が楽しそうに遊んでるところを中断させてまで、
「こっち向いてー!」
「ブレるからストップ!」
もう、このママとは仲良くしなくて良いかなと思った。+258
-3
-
57. 匿名 2019/11/27(水) 11:21:03
>>20
気持ち、ものすごくわかる。+159
-7
-
58. 匿名 2019/11/27(水) 11:21:08
あえて特色のない幼稚園に入れたら子育て面倒くさい系の自分達が主役で楽しみたいママが多くて地獄だった
下の子は外遊び重視の園に入れたら子供好きな人が多くて気があって楽しかったけど、上の子の幼稚園ママはシャットアウトしたい気持ちが常にあった+183
-16
-
59. 匿名 2019/11/27(水) 11:21:32
誰に対してもにこやかで丁寧、むしろ下手に出過ぎくらいな人だったのに、
急に自分の学歴を引き合いに出して子どもの学校や塾、他の親子をディスり始めた。
うちの子と学区が違うから本音が出たのかなーって思うし実害はないんだけど、なんかマイナスの念が強そうでつきあわなくなった。+114
-5
-
60. 匿名 2019/11/27(水) 11:21:57
「こないだ○○ちゃんママたちと飲み会した時にさ〜」って、私が参加してない飲み会の話題を出す人。
別に毎回全員集まろうとは言わないけど、いなかった人がいる前でそれは気分悪い。
どんなシチュエーションでもこの人はこうなんだろうな、と思って距離を開いた。+384
-16
-
61. 匿名 2019/11/27(水) 11:22:51
>>1
刺青はその場でシャットアウトだわ。
+338
-68
-
62. 匿名 2019/11/27(水) 11:23:05
締めつけママ、叱らないママ、どちらもしんどい
子供もストレスためてるか非常識でトラブルも多い
+124
-4
-
63. 匿名 2019/11/27(水) 11:23:05
>>50
伝書鳩とか情報屋って、別に隠語じゃないんでは???+43
-23
-
64. 匿名 2019/11/27(水) 11:23:33
節約のために冬場は子供のお風呂は2日に1度と言っていたママさん
すでに疎遠ですがもう出会いたくないです+211
-48
-
65. 匿名 2019/11/27(水) 11:24:12
>>31
このママから距離置きたいわ+370
-3
-
66. 匿名 2019/11/27(水) 11:24:20
なんかしょっちゅう勧誘してくれる人。悪い人ではないけど、今度特別講師を呼んでランチ会しようって言われてる。+150
-5
-
67. 匿名 2019/11/27(水) 11:24:26
>>1
タトゥーは無理だ
うなじにしてるの見てしまって距離おいたママいる+360
-55
-
68. 匿名 2019/11/27(水) 11:24:31
>>63
これ系も苦手+28
-11
-
69. 匿名 2019/11/27(水) 11:24:34
>>3
こんな保護者会、嵐の予感しかしない(笑)+350
-3
-
70. 匿名 2019/11/27(水) 11:25:05
ドストライクに主人の年収聞いてきた人
+206
-2
-
71. 匿名 2019/11/27(水) 11:25:10
>>5
グイグイ系はね~(*_*)
子供の仲良し数人+そのお母さん方とうちで集まった際、グイグイグイグイついでに
『私洗い物するね!スポンジどこ?あ、あったあった!』カチャカチャ
をやられました。
私も他のお母さん方も気を使うからヤメテ!と言うも押しきられ…。
それまでにも会話泥棒、独断で片付け始め、子供放置と『キャ…キャラ濃いめだなー(^^;』って感じではあったものの、台所はほんとやめてくれ!
集団でお会いしたのもうちにお呼びしたのも初めてだったけど、もう二度と複数人では会わないと心に誓いました。
皆ネットでは誇張して書いてると思ってたけど一概にそうとも限らないんですね…+251
-5
-
72. 匿名 2019/11/27(水) 11:25:38
>>13
全く信用できないね
一番嫌いなタイプだわー+120
-2
-
73. 匿名 2019/11/27(水) 11:25:40
>>20
私まったくテンション高くないけど、なぜか子供に好かれやすいみたいで、幼稚園にお迎え行くと「がる太郎くんのママー!ちょっと来てー!」とかよその子にいつも言われる。
子供相手にそっけなくするのも悪いので、少しお付き合いしてあげるんだけど、出せる最大級のテンションで接してますw
帰りの自転車で「…はぁ、疲れた」と深くため息。
こんな親もいます…w+365
-7
-
74. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:17
なんでも把握してなきゃ面白くないタイプの人は苦手だわ~面倒くさって距離置くよう心掛けても無邪気装おってなに?なに?って寄ってくんだよね。+125
-2
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:23
幼稚園に対する不満ばかり言うママ。
だったら他行け。+257
-3
-
76. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:32
話すことないよ、って感じなのにグイグイ個人情報とか聞き出そうとするの怖いよね。
私に聞いても無駄って思ったら、子どもから聞き出そうとしてた。+124
-2
-
77. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:43
毎年家族の写真付きの年賀状くれて「またランチしようね!」って書いてあるけど毎年それ以外連絡こない。+145
-8
-
78. 匿名 2019/11/27(水) 11:26:54
友達がうちの会社の商品を買いたいということで、営業マンを紹介して買ってもらった。営業マンと友達間で揉め事が(詳細は不明だけどおそらく一方的にクレームをつけている)あったらしく、営業マンが私にその旨を相談してきた。その後も揉めに揉めた。
営業マンとしては私の顔と友達の顔を立てないといけないから私を通して問題解決を目指したつもりだったのが、友達は私に相談することで私に解決してもらおうとする営業マンのズルさが気に入らないと取ったらしく裏目に出てしまった。考え方は人それぞれだと思った。友達の知らない面も見えた。+137
-6
-
79. 匿名 2019/11/27(水) 11:27:04
まぁまぁ話をするママたちが、参観日に廊下でおしゃべりしまくり。
内容が子供のファッションチェックしてて、驚いた。
少しおしゃれな子がいたりすると
「参観だから、気合入れてきちゃってるねー」って小馬鹿にした感じでみんなで笑ったりしてて
お前もそうだろうが!と言いそうになった。
帰りに声かけられたけど、一緒だと思われたくないから挨拶だけして先に帰りました。
+328
-0
-
80. 匿名 2019/11/27(水) 11:27:15
旦那と娘を置いて(寝てる)頻繁に飲み会に行ってる。+20
-25
-
81. 匿名 2019/11/27(水) 11:27:20
>>5
ママ友じゃなくて
元職場だったんだけど、
グイグイグイグイ来て、
グイグイにあわせてくれないひとは敵とみなし
あらゆる手使って蹴落とし
結婚相手も半ば
いやがっている人と強引に婚約に持ち込むのがいた。
男の子ができたらしいけど
将来姑になるし
ママ友だったらなかなか離れられなくて
周りたいへんだろうと思う。
とりあえず大嫌いだった。
+160
-5
-
82. 匿名 2019/11/27(水) 11:27:30
アラサーなのにギャル引きずってる痛いママ集団
大抵高卒
+256
-11
-
83. 匿名 2019/11/27(水) 11:27:40
>>56
私もこの前、滑り台で滑ろうとしてる子供を
「まだ滑らないで!こっち見て!もうちょっと右!」って延々と撮影してるママ友に引いた
自然に遊んでる写真でいいのにね…+149
-3
-
84. 匿名 2019/11/27(水) 11:27:57
>>22
私立は私立でそれなりに陰湿なママいたりするよ。
宗教校であろうとね+161
-0
-
85. 匿名 2019/11/27(水) 11:28:05
>>30
新聞というよりスポーツ新聞か女性週刊誌
週刊伝書鳩+109
-2
-
86. 匿名 2019/11/27(水) 11:28:21
>>70
そんな人いるの?
非常識すぎる…+88
-2
-
87. 匿名 2019/11/27(水) 11:29:07
>>85
東スポかな+26
-0
-
88. 匿名 2019/11/27(水) 11:29:44
>>73
うざ…+8
-83
-
89. 匿名 2019/11/27(水) 11:30:20
自分から聞いてもないのに個人情報をさらけ出し(旦那の職場や家の家賃や学歴等)
「さぁ、私はは正直に話したんだからあなたも言いなさいよ」的なオーラを出す人。
さりげなく濁したら、うちの夫のフルネームからFBを見つけ、そこから勤め先を見つけ、年収まで探られてた…。
怖い、怖すぎる…。
+317
-2
-
90. 匿名 2019/11/27(水) 11:30:22
保険会社で働いていて 隙があれば保険の話。ひいたっ!!+31
-2
-
91. 匿名 2019/11/27(水) 11:31:00
>>66
そういうのはお断りした方がいい+64
-2
-
92. 匿名 2019/11/27(水) 11:31:42
選挙が近づいてきて ○○に入れてってLINE来たときは 距離をおこうと思った。+77
-1
-
93. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:05
人のためと装いながら自分の都合よくする人
寒い日や雨の日は「(うちの子供)くん発散させる場所ないでしょ?」と家に誘い私に子供の世話をさせ家事をしている。
待ち合わせ場所も「前(私)さんが行きたいって言ってたから」と言うけど、いつもすでに自分がいる場所の近く。
疲れた…+102
-3
-
94. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:41
幼稚園に些細なことでクレーム入れる人
普段にこやかな人だと思ってたら、園の些細な連絡ミスにブチギレて先生を怒鳴ってて
それ以来その親子とはなるべく遊ばないようにしてる
あとママ友じゃないけど園の事務室で怒鳴り散らしてる人も見たことあるし、
自分の子供預けてる幼稚園でクレーマー化するってどういう神経してるのか謎+243
-7
-
95. 匿名 2019/11/27(水) 11:32:58
>>22
今は無償化だから私立幼稚園にもDQNは大勢紛れ込んでる。それこそタトゥーしてる人もいる。
共働き増えて保育園行く人が増えて私立幼稚園の人気がなくなってるから、園側も来るもの拒まずって感じ…。+151
-5
-
96. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:35
>>30
ただ情報くれるだけなら
いいけど
こんなのに限って
主観、思い込みが入り、
盛ったり、下手すりゃ謝った情報流すから
やっぱり近寄らない方がよいと思う。
+174
-3
-
97. 匿名 2019/11/27(水) 11:33:46
人の噂話ばっかりして
自分の離婚は話さない人+55
-4
-
98. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:06
>>70
関西だからなのかなぁ…やんわり聞いてくる人結構いてます!+11
-10
-
99. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:11
がるちゃんではママ友いらない、ぼっち楽と聞くけど実際にはみんなペチャクチャしゃべってるしポツンママなんて都市伝説なん?って思うときがある
私も表向きだけ仲良くしている人はいるけど、みんなどこそこのランチ行っただの今度〇〇ちゃんママと出かけるだの。いかに自分が交遊関係が広いか競っているみたいでしんどい+287
-4
-
100. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:17
年少の子どもが仲良くなった子が他の幼稚園に落ちて入ってきた子らしく、お母さんの文句が多すぎてキツい。口を開けば幼稚園の文句ばっかり。
親子遠足の帰り、親子遠足?子どもだけで行くのが遠足でしょ!周りからしたら迷惑行為!とみんなの前でブチ切れてた。先生の対応が〜とかなら分かるけど、親子遠足は入園前のパンフレットにも書いてある。
もちろん周りから距離置かれるから、私にばっかりくる。そして文句。早く転園すればいいのに。+99
-2
-
101. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:31
自分の子のことしか考えてない人。
仲良くしてあげて!一緒に登校してあげて!きつい事言われたからもう言わせないで!一緒の係をやってあげて!意地悪されてるから守ってあげて!
しまいには、うちの子寂しがるから中学受験やめて一緒の公立中に行って欲しい!
受験して静かにフェードアウトした。
スッキリしたー。+251
-3
-
102. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:46
>>4
只のいい人なんじゃないの?+350
-12
-
103. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:46
習い事のライングループを作り、ほとんど噂話ばかり。目を離すと300くらい未読溜まる。男性コーチとも連絡取って夜飲みに誘ったりしてるボスママ。取り巻きの奴らも言いなりで馬鹿みたい+212
-5
-
104. 匿名 2019/11/27(水) 11:34:58
いつまでも若さを求めて落ち着かない人かなー。
子持ちのへそ出しファッションやミニスカなんて、どんだけ細い人でも見苦しいわw
年相応のファッションってあるでしょうよ…。+152
-11
-
105. 匿名 2019/11/27(水) 11:35:37
忙しいアピールが過ぎる人は疲れた
実際忙しいんだろうけどね+58
-4
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:03
>>79
参観でかたまってそんな話してるの!?
あたしゃ一人で必死に気配を消してそっと来てそっと帰るのに、その後寝込むほど具合悪くなる。+227
-2
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:38
>>77
むしろ年賀状拒否りなよ。
そう思われてるんなら送りたくないわ+86
-1
-
108. 匿名 2019/11/27(水) 11:36:51
ここに出てくるママたち+31
-3
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:28
>>71
私も勝手に洗い物されたことがある!
気持ちは有り難いんだけどキッチンってマイルールがあるから、やたら触られたくなかった。+161
-7
-
110. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:45
自分の愚痴ばかり一方的に喋るママ友。
会話のキャッチボール出来ない!
ただの時間泥棒。+33
-2
-
111. 匿名 2019/11/27(水) 11:37:56
>>94
何にも考えてないんだと思うよ。
ムカつく→文句言ったろ→スッキリ♪みたいな。
園や周りのママからどう思われるかとか、子どもが気まずい思いをするのでは?とかなーんにも考えてない。+76
-2
-
112. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:07
いじめられてる子の話をニヤニヤしながら話してたママ(友ではない)
心の闇を見たようで距離を置いた
それが気にいらなかったみたいで嫌がらせされたけど
ママ関係なんて早ければ幼稚園で終わるし
そんなやつと短期間でも無理している方が人生の損失だよ
今はよく距離をおいた!と昔の自分を褒めてあげてる+157
-2
-
113. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:17
>>89
旦那のFacebookによく小学ママの名前が表示される
旦那は全くFacebookを見ない人だし、放置してあるのにFacebookに繋いだら高確率でそのママの名前が知り合いですか?に表示される
向こうがみてるから表示されるんだよね
機能わかってないのかな
探られてるみたいで怖いわ+154
-6
-
114. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:26
インフルが流行っていた頃、風邪で幼稚園休んだ子のママが、誰がインフルになったか教えて!ってラインしてきて、じゃあ○○曜日に登園してたら接触してるからヤバイねとか言ってて引いた。
あとは、保護者会とか誰が休んだかわざわざラインで聞いてくる。
気になるなら出ればいいのに。+125
-4
-
115. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:26
>>13
ふとAさんの話が出ると、Aさんはこうこうこうでああだから付き合わない方が良いよ!
Bさんって感じ良いよねと言えば、Bさんはあの時嫌な顔してたの私見てた!絶対性格悪いから気を付けた方が良いよ!
Cさんの子供の〇〇君、通知表△ばっかりらしいよ。親が勉強見てないんだろうね!うちの子とは遊ばせたくない!
みたいな事を言ってくる人がいる。
クラスの半数以上のママが気に食わないらしい。(別に目立っておかしな人は一人もいない)
むしろ1番あなたがヤバいのでは?と思うし、
自分もいつ言われる側になるか分からないので、浅いお付き合いにチェンジしました。+208
-1
-
116. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:41
人んちのソファで子供がドスンドスンやってたり、勝手に寝室に入り込んでも
「こらー、やめなさーい」というだけで一切叱らない。
それ以来二度と家の行き来はしていない。+143
-1
-
117. 匿名 2019/11/27(水) 11:40:00
>>98
わたしも実家関西だからか
結構今まで収入含め
金からみの発言する人あったことある。
安かった自慢くらいなら罪ないと思う。
収入は揉めるもとだから
話したくない。
関西でてから自分からいう人あったことない。
(うちも結構大手でもらってる方だけど)
収入の話になれば
介護とか入ってて
出ることばっかりで泣けてくるわー、ははは。
とぼやかすわ。
+42
-4
-
118. 匿名 2019/11/27(水) 11:41:36
>>5
もう分かりすぎる。
グイグイ教かグイグイ病か知らんけど不快すぎる。+88
-3
-
119. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:00
人の子どもの洋服のブランドタグとかいつもチェックしてる。
その人他の家の経済状況がすごく気になるみたいでいつも遠回しな質問とかで探ってる。+86
-1
-
120. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:05
園長の息子と不倫しようとしてたママ友。
ドン引きだわ…。息子が全く相手にしてなかったけどねw+94
-2
-
121. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:13
>>82
下手すりゃ中退。
FBに堂々といっていた高校載せてる。
恥ずかしいとも思ってなさそう。
+84
-4
-
122. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:29
子どもの世界が自分の全てになってる人。引く。+65
-0
-
123. 匿名 2019/11/27(水) 11:42:34
聞き上手で話しやすいママさんって厄介だと分かった。いろんな人と仲が良いから、無自覚スピーカー状態。+130
-3
-
124. 匿名 2019/11/27(水) 11:43:36
>>119
今の時期だとコートのタグを見られるのが嫌だわ+57
-0
-
125. 匿名 2019/11/27(水) 11:43:51
>>66
一度は断ったけど、今度はなんて断ろうかと思っている。ちなみに今誘われていて返事を返していないところ。子ども同士が仲が良いから適当にもできないし。+11
-2
-
126. 匿名 2019/11/27(水) 11:44:00
車でチャイルドシート使わないどころか、助手席にシートベルトなしで乗せてるのを見たときかな。
トラックと衝突したら子供死ぬよ、って言ってやればよかったかな。+95
-2
-
127. 匿名 2019/11/27(水) 11:46:12
>>119
うち正直そこそこ裕福だけど、ユニクロばっかりだよw
しかもサイズが合えば去年来てたアウターとか平気で着せてる。
そうやって探ぐる人がいるって知ってからは、ちょっと高い服は休みの日にしか着せなくなった。
+138
-3
-
128. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:40
>>121
>>82
うちの子の園の最大の地雷ママは、たぶん知る人ぞ知る訳アリの高校出身だわ。言ったらバレそうなんで濁しますが。+42
-3
-
129. 匿名 2019/11/27(水) 11:47:48
>>123
一人二人のママさんとくらいしか付き合いない人が信用できる気がする
まいどたくさんで集まって飲み会とかしてる系のママは、みんなで噂話とかで盛り上がってて、巻き込まれたくないから疎遠にした
仲良しは数人でいいわ
+162
-3
-
130. 匿名 2019/11/27(水) 11:48:31
>>115
81です。
グイグイ病と
スピーカーがコンボになっているのが
元同僚。
あの人あなたのことこんな風にいっていたわ。
(ほんとにつまらない、大したことないことばっかり)
と気分悪くなるような発言する。
自分の立場有利にするためなら
相手の気持ちなんてお構い無し。
嘘でもなんでもいいから逃げないと。
怖すぎる。
うまく逃げないと生活脅かされる。
+28
-5
-
131. 匿名 2019/11/27(水) 11:48:42
生保レディになった人
保険の話しかしなくなった
なんかの会合にも誘ってくるしウザ+68
-0
-
132. 匿名 2019/11/27(水) 11:49:10
いつも園バスに遅刻してくるママ友
5分前にバス停に並ぶルールなのに出発時間ギリギリに来るし
その場で持ち物チェックとかモタモタやり始めるから大抵出発が数分遅れる
運転手さんや先生が「時間通りに出たいのでご協力お願いします」って毎日のように注意するのに
すみませんも言わず「朝は時間かかっちゃうんです〜><」と言い訳
話してると悪い人ではなさそうなんだけど、どうも抜けてるというか常識が欠けてるので
深く付き合うとこっちが嫌な思いするだろうなと思って距離置いてる+198
-0
-
133. 匿名 2019/11/27(水) 11:50:26
友達が沢山いると自分で言っていたママ友
1人で行動出来なない子+103
-0
-
134. 匿名 2019/11/27(水) 11:50:30
>>129
これわかります
噂しなかったら駄目な雰囲気も疲れる+51
-2
-
135. 匿名 2019/11/27(水) 11:51:03
幼稚園のママ友がわざわざ同じ校区に家建てて
『これで小学校からも同じだね〜」って言ってきた…
中学卒業まで付き合うなんてゾッとするからもう無視してる
でもめっちゃ近所で登校班も同じだし子供同士も仲良しだしなぁ…+152
-3
-
136. 匿名 2019/11/27(水) 11:51:12
>>104
というか
まともに家事、育児考えてやっていたら
そこまでするエネルギーそうそうないと思うわ。
+18
-5
-
137. 匿名 2019/11/27(水) 11:51:57
アイコンが
キラッキラの自分+85
-3
-
138. 匿名 2019/11/27(水) 11:54:16
口を開けば不平不満や人の良くない評判、噂ばかり飛び出してくる人は少し距離を起きたくなる。
あとは非常識なことを平気でやったり、注意されると逆ギレする人。+28
-0
-
139. 匿名 2019/11/27(水) 11:54:43
ここ見ちゃうとママ友付き合いやりにくくなるな。+37
-5
-
140. 匿名 2019/11/27(水) 11:55:52
ただ先生の話を聞いてないだけなのに「え?私達言われてないよ!まぁ〜うちら嫌われてるもんね〜」と自分が悪いのを他人のせいにするママ友集団。
あんな集団にいるならボッチの方が何倍もラク。+93
-1
-
141. 匿名 2019/11/27(水) 11:56:08
>>127
あのママは着るもの関心うすいのねと
思われるのがよいと思う。
+51
-1
-
142. 匿名 2019/11/27(水) 11:56:11
>>139
常識的な付き合いしてれば大丈夫だよ。
相手のプライベートを聞かない、他のママ友や先生の悪口は言わない、あと刺青しない!w+68
-1
-
143. 匿名 2019/11/27(水) 11:56:35
平日はランチかコストコ
できれば子供の習い事も一緒に
週末は家族ぐるみでバーベキューかお泊まり会
他の家庭と繋がってないと死ぬの?ってぐらいつるみたがるママがいる
私はママ関係のイベントは好きじゃない
ので、学校や道端で会うと誘われるからサッと逃げる
LINEも丁重にお断りしてる
さすがに最近ターゲットが変わり、ホッとしている+146
-0
-
144. 匿名 2019/11/27(水) 11:57:14
>>98
東京でもいる。年俸と家賃、オブラートに包まずに聞いてきた母親2、3名。誰だって他人様の生活に興味あるけれども「聞いては行けない不文律」を尊重出来ないご家庭、という事でその他色々な事でうちの事をある事ない事喋られたり詮索されるのも嫌なので、徐々に距離を置いた。+68
-0
-
145. 匿名 2019/11/27(水) 11:57:41
自分の話のみ楽しそう。たまにわたしが話題出したら「あっそ」「知らないよ、そんなの」と。
小学校同じだし、上の子でPTA筆頭やってるらしい
から、あまり関わらないと誓った。
(PTAに声かかったら断れなさそう…)+41
-1
-
146. 匿名 2019/11/27(水) 11:58:44
>>22
あ、ちなみに私が区立で、友達は私立です!+3
-3
-
147. 匿名 2019/11/27(水) 12:00:35
幼稚園の係の仕事、何回か休んでいるのにあまり悪いと思ってない。
「自分さえ良ければいい」ってところが他にも出ていて引く。
やっぱり幼稚園の親とは知り合い程度の方がいいわ。
仲良くなりすぎるとフェードアウト出来ない。
まさに今困っている。+77
-2
-
148. 匿名 2019/11/27(水) 12:00:44
自分が忙しいからという理由でPTA役員を押し付けてきたママ友。あんた、専業で一人っ子で旦那も協力的なのにどこが忙しいの?私は子供3人、フルタイム正社員でワンオペなんだよ+19
-37
-
149. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:17
>>4
でもさ、
あっちにはいい顔。
こっちには「あっち」の人の悪口、陰口を垂れ流す人の方が嫌じゃない?+356
-2
-
150. 匿名 2019/11/27(水) 12:01:46
>>1
やっぱりタトゥーNGですよね。
独身の姉が同じく安室ちゃんみたいなのしてて、実家帰省のときは絶対長袖。結婚出産も希望してるみたいだから「子ども関係で苦労すること増えると思うよ」と言ったけど、年々増えてて…+255
-27
-
151. 匿名 2019/11/27(水) 12:02:58
今年から小学校の行事(運動会とか発表会とか)で「動画や写真のSNSへの投稿は一切ご遠慮ください」と書かれた手紙が配られるようになった。
下の子の幼稚園でもインスタに載せてるママさんいるけど、バレるのも時間の問題だと思う。
デリカシーのないバカ親増えたよなぁ…。+123
-0
-
152. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:12
>>136
たまに自分は綺麗にしてて子供は汚いださい服とかの人もいるよね+55
-0
-
153. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:30
>>119
他人の家のお金事情を気にする人、いますね。
私はスーパーでの買い物について来られたことがあります。彼女は一切買い物はせず「今日時間あるから」と言ってひたすらついて来る。買う物を一つ一つチェックされているようで本当に不快でした。+102
-4
-
154. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:37
>>1
支援センターで足首にタトゥー入れてる人いたな。
隠そうともせず普通に見せてた。
見ただけでおっ…とって引いちゃうよね+300
-23
-
155. 匿名 2019/11/27(水) 12:04:04
>>22
その友達も毎回幼稚園の愚痴でウンザリしてるんじゃない?
話すことないからって、とりとめのない愚痴ばかり聞かされたら私も嫌だなって思う。+67
-2
-
156. 匿名 2019/11/27(水) 12:04:11
>>4
ママ友なんてそれで良いんじゃない⁇本当の友達でもないんだし、子供のためでしょ。+347
-3
-
157. 匿名 2019/11/27(水) 12:04:21
バーベキューしたがるママ友は本当に要注意
何回かお付き合いで行ったけど、保護者はみんな酔っ払って騒いで子ども見てないし、どこそこの家は働かないとか文句は言うし、買い出しに行ってお金も払ってるのに、さらに差し入れもみんなしてるからお金払えばいいって問題じゃなかった
子どものトイレも行かせず川や草原でさせてるからびっくりした+135
-0
-
158. 匿名 2019/11/27(水) 12:04:32
>>1
今は結構多いよ、若いママも多いし…
私も苦手だ。+252
-17
-
159. 匿名 2019/11/27(水) 12:07:27
>>1
タトゥーしてる友達いるけど別に普通だよ+178
-138
-
160. 匿名 2019/11/27(水) 12:07:36
最初はランチ行ったり出かけたり楽しかったけど、最近は行きたくない。
付き合ううちに自分とは考えの違う人だと思えてきて。
自分から誘わないけど相手からくる。
でも断りにくい。
あと少しの付き合いだから我慢するしかないかな+79
-1
-
161. 匿名 2019/11/27(水) 12:09:54
金髪
でかい声+35
-1
-
162. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:08
ママ友じゃなくて同じクラスってだけのママだけど、プレの時から殆ど話した事も関わった事もないのに明らかに敵意剥き出しで参観日とか教室内で挨拶しても無視される。
下の子も同い年だから今後も同じクラスになったら嫌だなー。+147
-0
-
163. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:14
親同士で話したことを子供に何でも言ってしまう人。
ちょっとした子供の愚痴を言ったら、我が子に伝わってた。しかも匂わせで子供に言うから、
「うちのママが○○ちゃん(我が子)のママ色々大変みたいで心配って言ってたよ。って言われたけど、何かあったの?」って言われた。
+49
-1
-
164. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:26
>>1
何かされたの?
タトゥーくらいで……
女はこういう所が苦手
自分の価値観しか認めなくて、ちょっとでもそぐわないと全否定で突っぱねる。+155
-174
-
165. 匿名 2019/11/27(水) 12:10:59
>>13
分かる。情報収集必死なママいてこわい。
+110
-1
-
166. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:15
学童保育の先生に怒られ、先生に唾を吐きかけた息子を、先生の言い方が悪い!と正当化した母親。
+95
-0
-
167. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:22
ランチなどでなくお金のかかる集まりのお誘いしてくる人がいて、これが目的で仲良くしてくるのかと思うと距離置きたくなる+15
-3
-
168. 匿名 2019/11/27(水) 12:11:28
>>4
あっちにいい顔こっちにいい顔する癖に、ちょっと仲良くなった頃、私が他の学年の人をほめたら「あの人ね…こんなところもあって…」みたいに悪口言い出した。
それも1人や2人じゃなくて、信用できない人だなと思ってそれ以上なと良くなるのはやめた。+151
-5
-
169. 匿名 2019/11/27(水) 12:12:12
>>16
そうね、大抵LINEグループとか出来上がった後で「あ…このママさん…」ってなるもんね。+72
-0
-
170. 匿名 2019/11/27(水) 12:12:48
子供の成績の話やらストレートに聞いてくる人は嫌、最後に自慢話しになる。結局自慢したいだけの人なのかも+24
-0
-
171. 匿名 2019/11/27(水) 12:12:51
>>164
タトゥー「くらい」???
どんだけ民度低いとこに住んでるの???+120
-37
-
172. 匿名 2019/11/27(水) 12:13:28
距離を置きたいって程じゃないけど、LINEがめちゃくちゃ長い。お互い、初めての子供で幼稚園で分からない事なんかを相談し合ってるんだけど、こんな事も聞く?って事までLINEしてくる。それも画面内に収まらない長文。私があんまりメールの類い好きじゃないからめんどくせーって思っちゃう。+88
-0
-
173. 匿名 2019/11/27(水) 12:14:15
>>17
本当それ。知り得た情報をあっちのグループでペラペラ、こっちのグループでペラペラ。
子供たちのSNSも随時チェックし、それもペラペラ。
+20
-0
-
174. 匿名 2019/11/27(水) 12:14:56
色んなグループに属したがる人、地雷。+26
-3
-
175. 匿名 2019/11/27(水) 12:16:01
タトゥーだけなら何とも思わないけど
タトゥーしてる人って9割9分9里DQNじゃない?
ゴリゴリのタトゥー入ってるけど、育ちが良くていい大学出ていい会社に就職して、旦那さんもそこそこエリートで、お子さんも優秀でトラブルない子
って人に出会ったことないのよ。
タトゥママさん、ママ友トラブル幼稚園トラブルもしょっちゅうだよ。+129
-5
-
176. 匿名 2019/11/27(水) 12:16:11
家庭環境が違いすぎるママかな。
専業で実家のサポートがとんでもなく分厚く、旦那も協力的、金持ちなママがいた。
仲良くなり過ぎるとその差を思い知らされてこっちのメンタルがやられて行くから正直距離を置くようにしてる。+134
-1
-
177. 匿名 2019/11/27(水) 12:16:52
労力、コスト惜しんで他人の努力から得た情報を無料でさらおうとする人。+15
-2
-
178. 匿名 2019/11/27(水) 12:18:09
ママ友の旦那がタトゥーは どう思いますか?+1
-19
-
179. 匿名 2019/11/27(水) 12:19:29
>>1
ママ友にいます。最初はギョッとしたけれど、注意しながらお付き合い続けていたら常識ある人だし一緒にいて楽しく感じるので、いまや長年のお付き合いになっています。+271
-34
-
180. 匿名 2019/11/27(水) 12:20:06
>>3
これ何!?
怖いよー。+194
-1
-
181. 匿名 2019/11/27(水) 12:20:28
PTAとか子供会とか、自分だけが尽力してると勘違いして周りを批判する女。
同居してる両親バックにつけてる時点で、周りは合わせるしかないの!!勘違いすな!!+34
-1
-
182. 匿名 2019/11/27(水) 12:21:23
>>178
旦那の両足、膝から下にガッツリタトゥー入ってる人がいる。
やっぱりちょっと違った目で見てしまう。+65
-1
-
183. 匿名 2019/11/27(水) 12:22:45
>>99
自称サバサバ系は誰かとつるまなきゃ寂しいから群れてるよね。
でもよーく見たら、見た目は地味めカジュアルなポツンさんいるよ。そういう人が本物のサバサバ系で、話してみると見栄とかマウンティングとか関係なく普通に会話できて楽。で、学校出る時は「じゃ、また!」で解散できるからガチで有難い存在。私はそれくらいの付き合いでいい。+201
-2
-
184. 匿名 2019/11/27(水) 12:23:54
>>178
無理
普通の仕事してる人じゃないんだろうなって目で見ちゃう。+28
-0
-
185. 匿名 2019/11/27(水) 12:24:39
支援学級の子に優しいと我が子自慢をされるんだが、それ以外のお友達には優しいどころか嫌な娘。
その自慢何?めんどくさい。+25
-0
-
186. 匿名 2019/11/27(水) 12:25:10
自分がタトゥーしてる人って、子供も入れたいって言ってきたら大賛成するのかな?
昨日梅宮アンナのトピがそんな内容だったけど、やっぱり家庭環境って大事なんだな…ってつくづく思ったわ。+24
-2
-
187. 匿名 2019/11/27(水) 12:26:14
常に集団でつるんでるグループは警戒してる。それと、集団じゃなくても園庭開放時に、人の動向よく見てる人。+52
-1
-
188. 匿名 2019/11/27(水) 12:26:45
>>182
やはりそうですよねー。
足首にちらりと見えてちょっと引いてしまいました。+19
-1
-
189. 匿名 2019/11/27(水) 12:26:49
>>164
あなたがタトゥーに寛容なのは勝手だけど、一切受け付けない人も多いんだよ。
そこはまさに「価値観の違い」だから、理解してくれる??+104
-5
-
190. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:11
>>13
うちの近所の人かな笑犬の散歩であちこちの家の表札見て子供の同級生の家を特定してる。情報魔で旦那さんたちの勤め先から実家から離婚したとかまで。それだけ人から話を引き出す話術を持ってる魅力的な人なんだろうけど。+47
-1
-
191. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:21
>>49
これは面倒臭い人だなぁ。
巻き込まれる前に私なら布石を打っておくわ。
別のママ友に「(問題の)○○ママ最近大丈夫かな?ちょっと情緒不安定っぽくて心配。何かあったのかな?」って心配するフリして自分は関係ない事をしっかりアピールしておく。
ご近所や園ママから色々やられてきたから、私なりの自分を守る戦略です。+45
-2
-
192. 匿名 2019/11/27(水) 12:31:58
>>80
回数にもよるけど、旦那が家にいるならいいような気もする。
子供だけ置いて出かけてるなら即縁切るけど。+25
-0
-
193. 匿名 2019/11/27(水) 12:32:51
>>164
タトゥーそのものがというより、普通の感覚の人は入れないからなぁ。
入れるまでの過程や事情は其々だとは思うけど、入れる決定を下す結論や倫理観に不安がある。+99
-4
-
194. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:16
>>1
娘の保育園の運動会の時、ママ友の足首にタトゥー入ってるの見てしまいました。本人は見えた?隠さないとヤバいよね~って言いながらテヘペロって感じで笑ってましたが、ドン引きしました。悪い人ではないんですが、あまり深入りしちゃいけない人かなと思ってしまいました。+238
-16
-
195. 匿名 2019/11/27(水) 12:33:46
娘が幼稚園の頃、同じクラスのママにお下がり狙われまくった時距離置いたなー。
うちは4月産まれであちらは早生まれ、身長差がかなりあったんだけど「これ着れなくなったらちょうだい」って私服でも制服でも体操服でも靴でも…なんでも言われた。
そのうち身長関係ないじゃんってモノまでねだられはじめたから、個人的には遊んだりするのやめたわ。
+98
-1
-
196. 匿名 2019/11/27(水) 12:34:19
>>21
私も嫌われてるママ友に会う度 挨拶しただけで裏で自分達の敵!みたいに言われ空気扱いされてる。
小学生か?ってホントーーーーーーにビックリした!!!
今のところ子供には影響出てないから放置
ママ友付き合いもしなくて良くなって良かったわ+121
-1
-
197. 匿名 2019/11/27(水) 12:34:40
子ども3人シングルマザーで頑張ってると思っていたら、全員父親が違う、愛人稼業とわかったので、ちょっと無理でした。+75
-0
-
198. 匿名 2019/11/27(水) 12:35:43
さっき幼稚園に送りに行ったら
親子でバナナ向いて食べながら登園してる親子がいてびっくりした+68
-7
-
199. 匿名 2019/11/27(水) 12:36:42
幼稚園入園して最初のママランチで、連絡網の住所を頼りに(その頃はまだ住所つき連絡網がありました)全員の自宅を見に行ったと豪語してる人がいてその場にいた全員が距離置いたっていうのがありましたw+137
-1
-
200. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:16
>>187
いるいる。
幼稚園の行事があれば家の前で集合して一緒にいく。両方同い年の兄弟がいて習い事も3つくらいおんなじのさせてる。毎日道路で遊ばせてる。
貴方達常に一緒にいないと死んじゃうんですか?+64
-1
-
201. 匿名 2019/11/27(水) 12:37:38
家の場所が繁華街なのですが、初対面の時家の場所をしつこく聞かれて目の前でGoogleマップで位置を特定されて泊まりに行くだのグイグイ来られたこと
気持ち悪いって思った私おかしくないよね?+137
-2
-
202. 匿名 2019/11/27(水) 12:38:13
育ちが悪くて低学歴なんだろなーって目で見る>タトゥー
+40
-2
-
203. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:19
>>179
あなたもセットで他のママさんたちから距離置かれてる可能性あるよ。+36
-52
-
204. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:48
>>48
わかる。
私なんて、旦那とのエッチをいちいち報告してきたツワモノが身近にいたよ、やばくね?w
年上ボスタイプのママだからおとなしく聞いてたけど、自分から品を下げてバカだなーって思いながら聞き流してた。+130
-1
-
205. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:08
>>101
Aくんママだわそれ…
+14
-4
-
206. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:13
お金の話、無料、得した、何%引き、などなどお金に関する話しかしない人がいて幼稚園の名札に100円払うのが嫌だとかゼッケン毎年買うのは勿体ないからといちいち講義してる。
保育料無償化になって延長保育の料金やシステム改正に伴って来春から値段が改定するのも園に文句を言って園を困らせている。+57
-0
-
207. 匿名 2019/11/27(水) 12:40:19
>>99
いや。絶対にそのままランチ行かなくて良い存在の方が良いよ!
寧ろラッキー!
そういう友達アピール凄い人ってランチの話題もいないママ友の話ばっかで。噂ならまだしもママ友の悪口大会とかマジ苦痛。+91
-1
-
208. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:06
>>171
スラム街じゃない?w+33
-14
-
209. 匿名 2019/11/27(水) 12:41:43
>>31
稼いだお金は家族のために使いたいです。+178
-0
-
210. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:02
口を開けば人の悪口ばかりで、しかも親だけでなく子供の友達のことまで悪く言う人とは流石に距離置いた
「1番嫌われてんのあんただよ」って言えるものなら言ってやりたい
+69
-1
-
211. 匿名 2019/11/27(水) 12:42:39
>>176
めちゃめちゃ分かる!最初は相手の家庭環境なんか全く分からなくて仲良くなったママなんだけど、実家が資産家だとかで、年に数回海外旅行行ったりするような裕福なお宅だった。我が家との差に愕然とした。いい人なんだけど距離置きたくなった。+95
-2
-
212. 匿名 2019/11/27(水) 12:44:25
>>1
同じ経験あり。
親しくなったママさんとランチに行くことに。
同じく夏だったので背中の蛇のタトゥーが見えた。
刺青かな?
それ以降は誘われても断り続けて一切お付き合いをやめました。
噂によるとご主人は博打が趣味とか‥やはり刺青、タトゥー入れてる人はそれなりに何かあるのかな‥偏見がある。日本には外国みたいにファッション感覚の文化はまだまだありませんので‥
+206
-23
-
213. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:02
私は濃厚なお付き合いを好むママだとわかった瞬間、距離おきます+83
-1
-
214. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:20
>>71
>>109
台所は出来れば遠慮しでもらいたいのもわかる。
けど、私はお招きする方が圧倒的に多くて(駐車場とか旦那在宅とかで)親子で散らかされる方が辛いかな。ママはダメよ〜の声かけのみで、地蔵のように動かない…まめに供物しないとお代わり要求してくるし。それが嫌で今は親は招かない。
まだ台所入って洗ってくれる方がいいかな。下洗いのみで食洗機に全部入れてるけど。+56
-3
-
215. 匿名 2019/11/27(水) 12:45:36
>>8
うちの子、1歳半になるんだけど一時保育行くと楽しそうに遊んでくれる。
ママが一番なのは間違いないんだけど
みんながみんなママと二人っきりが良いわけではないと思う。
子の性格。+88
-28
-
216. 匿名 2019/11/27(水) 12:49:50
凄くいい人なんだけどこちらに
気を使い過ぎてて疲れしまうママ。
遊びに来る度に菓子折持って来て
くれたり子供の塾が同じなんだけど
わざわざ一緒に送迎してくれたり。
他にも親切にしてもらうけど重い。
してもらいっぱなしって言う訳には
いかないからお返しはしてるけど
疲れる。
家が近所だからずっとお付き合い
が続くので無我には出来ないけど
距離は置きたい。
+12
-29
-
217. 匿名 2019/11/27(水) 12:51:47
別の人が言ってた悪口を誰が言ったかわからなくなったらしく、私が言ったことにされていた。
+33
-1
-
218. 匿名 2019/11/27(水) 12:53:10
>>179
同じく普通だと思ってた刺青ママ友いたけど、ある日「子供の泣き声と親の叱る声がうるさい」と近所の人が匿名で児相に通報したらしく、それに逆ギレしてるのを見てからは秒で距離置いた。
どこかで火が付くと豹変すると思う。
ていうか通報されるってよっぽどだよね…。+136
-6
-
219. 匿名 2019/11/27(水) 12:53:21
そんなにクラス全員のママと輪を広げる必要ある?って位常に誰かと話してるママがいて苦手かもしれない。。コミュニケーション取りたいのかも知れないけど顔が広すぎる人、何か嫌な感じがしてしまう。+127
-0
-
220. 匿名 2019/11/27(水) 12:54:31
>>202
海外育ち、生活をしていたのでタトゥー入れてます。
タトゥーが文化の国です。底辺だからタトゥーを入れているわけではありません。
偏見の目を持つのは構いませんが視野が狭い親をもって子供がかわいそうだなと思う。+9
-44
-
221. 匿名 2019/11/27(水) 12:56:36
>>164
若者中心にファッションタトゥーには寛容だものね。
マイナス食らうかもしれないけど、若気の至りで隠す配慮ができる人なら私は付き合いやめはしないよ。
でも増えたり隠さない人はちょっと考える。
子ども通しても付き合う相手だもの。+43
-21
-
222. 匿名 2019/11/27(水) 12:58:02
>>3
怖すぎワロタ+151
-1
-
223. 匿名 2019/11/27(水) 12:58:55
>>220
じゃあ日本でなくてその国に帰れば?+39
-11
-
224. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:50
我が家の子供2人が幼稚園の頃に、相手のお家は中3のお姉ちゃんがいて下2人が我が家と同じ年齢でよく遊んでいた
毎日誘われて遊んでいたけれど、夏休みは毎日朝から、我が家の子供が具合悪くてもピンポーンピンポーン
断ると他の子供誘って外で大はしゃぎ
泣くわ叫ぶわのお祭り騒ぎ
家の中も乱雑で色々なイミでおおざっぱすぎて付き合いきれなくなった
いつも下の2人の面倒観ていたその受験生のお姉ちゃんは公立落ちた+47
-1
-
225. 匿名 2019/11/27(水) 13:00:56
>>103
コレやってる人結構いる。どこの親も似たような人いるね+11
-1
-
226. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:05
私が苦手なママは、
クラスで感染症が流行ったら
「一番最初は○○ちゃんかららしいよ〜」と
誰からうつったかを言いふらしていた人!
子供が聞いてていじめられたりしたら
かわいそう、、、
別の子の悪口も言ってたから
うちも言われてるだろうなぁと
関わりやめました+112
-0
-
227. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:30
>>175
そうなの!タトゥーしてるママさんで、ガル民みたいなぼっちママっていないんだよw
大抵、お仲間ママ友を引き連れてウエーイってやってるダサいパリピ系。
そのお仲間ママ友もタトゥーに寛容なんだなって思うと、距離置いちゃう。
挙句、園や学校の決まりを守らなくて先生たちともトラブル起こしてるし…。
+72
-5
-
228. 匿名 2019/11/27(水) 13:03:31
>>32
それはこういうのがあるからちょっと同情する
私がそんなこと言う人に見えるって言うの!?と思うかもしれないけど
ママ友なんて元々の友達でもないんだからわからないじゃん
お金持ちだねと言われたらgirlschannel.netお金持ちだねと言われたら我が家は共働きで収入はそんなに高くないものの日々の生活には困っていません 子供や生活に必要だと思ったら多少高くても買っています もちろん節約するところはきちんとしているつもりです でも子供が塾に通ったりしてることで子供の同...
+51
-2
-
229. 匿名 2019/11/27(水) 13:04:17
まくしたてるように他人の家こと、親子のこと悪く言ったり噂流すママ。
あっちでいい顔こっちでいい顔バレてるよw+21
-0
-
230. 匿名 2019/11/27(水) 13:04:47
同い年の子がいるママ友が、共通のママ友のお子さんが中学受験に受かった時、自分の子は受験してないのに、とても悔しそうでそう言ってた時。
私としては関係ないから、何も思わない事柄。+31
-1
-
231. 匿名 2019/11/27(水) 13:06:48
>>36
こういう差別する言葉使うお母さんがいるから、
子供のいじめがなくならないんだなー
直接言えばいいのに。+149
-15
-
232. 匿名 2019/11/27(水) 13:07:02
グチっていい?
この前、フリマをしたんだけど、ママ友も友達(同じ幼稚園で子供同士が同い年だけど違うクラスだし、私とは初対面)と来てて、この初対面の方にクレクレされて困った。
同じ幼稚園⁉︎これからよろしくね〜♪じゃあ、これ値引きできる?これはオマケで付けてほしいな〜❤︎って図々しい。ママ友の方も値引きしてあげてよーって言うし、端数をオマケしたんだけど、もう少し安くならない?って…2人とも来年は別のクラスである事を願う。+99
-1
-
233. 匿名 2019/11/27(水) 13:12:58
人によって挨拶の態度が違う人+25
-1
-
234. 匿名 2019/11/27(水) 13:14:08
>>1
どうせ彫るなら、これ位やらないと+32
-95
-
235. 匿名 2019/11/27(水) 13:14:30
ガルらしいお題+1
-1
-
236. 匿名 2019/11/27(水) 13:16:20
>>99
いやーわかるリアルすぎる
自然なふりして人脈ちらつかせてマウンティング
あれあの人と最近一緒にいないなと思ったらトラブってこちらにすりよりとかねw
この前誰それとあそこいったんだけど全然ダメー添加物バンバン使ってるとか言って、こちらの顔チラチラ。
勝手に行けよ知らねーよw+89
-0
-
237. 匿名 2019/11/27(水) 13:16:28
>>204
旦那さんが可哀想。
私が同じことをされたら絶対嫌だわ。
以前、旦那のち●この長さ測って教えてきた人がいたけど、超引いた。ネタだとしても笑えなかった。+34
-0
-
238. 匿名 2019/11/27(水) 13:17:22
>>234
最早服に見えるから派手好きなんだな~
いつも同じ服なのねって思いそう+41
-1
-
239. 匿名 2019/11/27(水) 13:17:24
ここ見てると自分の事棚に上げて批判ばっかり
専業主婦って暇なんだなと思う。
+2
-21
-
240. 匿名 2019/11/27(水) 13:17:32
被害妄想が強い人。
思い通りに行かない事があるたびに、誰かの悪意や嫉妬が原因だと思い込む。
私に対しては雑に扱うのに、その人への扱いには異常にうるさく、気に入らないとクレームを入れてくる。
何もしていないのに、突然攻撃されたと思い込んでしつこく謝罪を求めてくる。
お付き合いが大変すぎて距離を取りました。+34
-1
-
241. 匿名 2019/11/27(水) 13:18:56
>>7
私も長年そのスタイルでいましたが、ママ友トラブルがあってから考え方が変わりました。
来るものを拒まずではなく、ちゃんと人を選んで人付き合いした方が良いんだなと学びました。
仲良くなってからだと、どんどん断りづらくなっていったり、距離感が合わないなと感じる事が増えたり…。
今は程よい距離感を理解している大人なママ友たちしかいませんが、嫌なママ友にフェードアウトして気まずくなる経験もしているので、初めのやばい人かどうかの見極めは大事ですね。+109
-0
-
242. 匿名 2019/11/27(水) 13:19:08
>>230
受かったかどうか知るためにランチ会開催して探ってたママもいたよ
落ちたってーって情報回しててドン引き+29
-0
-
243. 匿名 2019/11/27(水) 13:22:33
>>239
まあ全て否定はしないけど
会話泥棒して自分語りって感じる人は自分も自分語りしてる聞いて聞いて私スゴいのママの可能性はあるなとは思ったよw
実際いるからさ+12
-0
-
244. 匿名 2019/11/27(水) 13:25:48
厚かましい人。急に『子ども預かってもらえる?』出かけようとすると『どこいくの?一緒に行っていい?』。帰ってきたら『おかえり~。出かける時 声かけてくれたら一緒に行ったのに~。』
こんなのが続けば距離もおきたくなる。それからは何か言われる前に「あ、ごめん。急がなきゃいけないから また今度ね」ってそそくさと出発するようにしました。+85
-0
-
245. 匿名 2019/11/27(水) 13:26:20
旦那の仕事なに?
家は持ち家?賃貸?
うるせー。
と思う。+60
-0
-
246. 匿名 2019/11/27(水) 13:27:34
声が大きいママ
保育参観とか静かにしたい場所では同類に見られたくなくて物理的に距離をとってます+44
-1
-
247. 匿名 2019/11/27(水) 13:27:59
メンヘラ。焼きもちやマウンティング意識が駄々漏れで、前はママ友いっぱいいた様なのに今は家に引きこもってるみたい
それって周りが悪いんじゃなくてあなたの問題だよ
と思いながら距離おいて見てる。+32
-2
-
248. 匿名 2019/11/27(水) 13:28:10
>>1
仲良くなることで私や子供まで「タトゥーの人と普通に仲良くできる神経の持ち主」だと思われてしまうことがちょっと、ね…。
ガルちゃんに限らず世間ではいい目で見られない。メリットがない。
日本にいる限り偏見を持つ人がほとんどなわけだし。
やっぱり自分と子供が一番だから、守りたいってのもあってタトゥーのママさんとはあいさつ程度にとどめてます。+128
-29
-
249. 匿名 2019/11/27(水) 13:29:05
公園でタバコ吸ってた人。 はじめからそんなに仲良くなかったけど他にも気になるところが多々あって距離置いた。
小一時間我慢出来ないもんかね?+37
-3
-
250. 匿名 2019/11/27(水) 13:34:12
出産前からなんだろうけど、恋愛脳のママが苦手。
〇〇ちゃんは××くんが好きなんだって!だけど△ちゃんも××くんが好きで~とか。
なんでそんなに嬉々として話せるのは分からない。+35
-1
-
251. 匿名 2019/11/27(水) 13:34:35
>>1
タトゥー入ってるママさんでかなり若気の至りのようで今も長い付き合いのママさんがいる。
本人めちゃくちゃ低姿勢で面白くて私が想像してるタトゥー=うぇーい、と違った
しかも園でも人気者
こんな人もいるんだよね。なんか一概には言えないなと思ったよ。あくまで私の話。+214
-33
-
252. 匿名 2019/11/27(水) 13:37:16
幸せなセレブママだと思ってたら、児童施設で個人情報書くときに名乗ってる名字と違って、ん?って思ってたら、実は不倫でまだ入籍してないと言われた。
え?子供ふたりいるよね?
そして奥さんの悪口を永遠聞かされた+81
-2
-
253. 匿名 2019/11/27(水) 13:38:52
>>210
ニッチェのデブの方みたいなメガネかけたおばさんみたいだわ。+2
-1
-
254. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:21
そのバッグ新しいやつー?カワイー初めて見た!高そー。いつも違うバッグ持ってるね!もしかして旦那さん高収入?手取りっていくらくらい?もうすぐボーナスだね、何買ってもらうのー?今年の誕生日何もらったー?去年はー?
口閉じて欲しい。話してる内容全部キモい。
+142
-1
-
255. 匿名 2019/11/27(水) 13:39:21
創価ママ+32
-1
-
256. 匿名 2019/11/27(水) 13:40:48
悪い意味での八方美人+9
-1
-
257. 匿名 2019/11/27(水) 13:40:55
>>34
愛が凄いのに預けて置いてっちゃうのねww
その間に地震とか事件がおきたらどうすんの??
愛が凄いのに不思議な人ww+127
-0
-
258. 匿名 2019/11/27(水) 13:41:29
>>4
みんなにいい顔するのって当然じゃない?
あなたと仲良くなったら他の人には素っ気なくして欲しいってこと?+292
-13
-
259. 匿名 2019/11/27(水) 13:42:30
役員をやりたがる宗教ママ達
クラスでランチ会を毎学期開催して番号Getしたママには選挙の時に電話してくる。あいつら役員をしたがる理由は票獲得と園や学校で実権を握って自分達の好きなように私物化するため。+35
-1
-
260. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:18
今年入園したんだけど、ぽっちゃり体系のお母さんと仲良くしている。
話もおもしろいし、穏やかで一緒にいて楽しい。子供同士も相性がいいらしくすぐに打ち解けた。
一部のママがダサっとか自分がああなったら死ぬ気でダイエットするwと言っていたけど、気にせず親しくしていた。
でも、夏休み前くらいに実は資産家で、旦那さまは著名人だという事実が発覚。
今、ものすごい掌返しが起こってる最中。距離をおかれていた私までやたらと持ち上げられてる。
本人は気にしていないのか何も言わないけど、私は気持ちが晴れないよー。+161
-3
-
261. 匿名 2019/11/27(水) 13:44:23
>>259
推薦狙いだよ。
ああいうママ、バカだから、
子供の成績のみで推薦の順番が決まるの
知らないんだなーと思う。+21
-1
-
262. 匿名 2019/11/27(水) 13:48:37
>>242
私は受かったから、そんな相手に自慢してやったわ。
+4
-3
-
263. 匿名 2019/11/27(水) 13:50:34
>>1
仲の良いママ友で、若気の至りで入れていると本人から教えてくれた人がいる。
(見せてはもらってない)
本人、娘とプールも温泉もいけないと後悔している。
透けない用に夏でも濃い色の長袖を着てる。
今は落ち着いてるけど、相当ヤンチャだったんだろうなーと思っている。+115
-2
-
264. 匿名 2019/11/27(水) 13:51:28
>>214
私も洗い物なんてしてくれたら
すごく喜んじゃうタイプ。笑
えー!ありがとう!ごめんねぇって凄く気の使えるママなんだなーくらいに思っちゃう。+43
-10
-
265. 匿名 2019/11/27(水) 13:53:57
>>211
わたし距離置いちゃった
仲良くしてたんだけど、そのママの旦那さんが会社持っててマンションとかいくつか持ってて別荘もあるってさ
いい人なんだけど、自分がみじめになってきて距離置いちゃった
まだ性格悪いとか可愛くないとかなら嫉妬しないでいれたかもだけど、性格も見た目もいいからムリだった
+79
-11
-
266. 匿名 2019/11/27(水) 13:54:25
>>12
こっちはとても悲しいから、
お金持ちなのは気にしないで接してほしいです!
+175
-16
-
267. 匿名 2019/11/27(水) 13:55:10
>>220
ここ日本よ+18
-4
-
268. 匿名 2019/11/27(水) 13:56:04
>>99
うち田舎住みの平凡な公立幼稚園だけど、みんなそんなよくママ友達とランチ行くの?
うちの園そういうの皆無なんだけど、周りにそういうお店無いからかな?
都会の人だけ?+63
-2
-
269. 匿名 2019/11/27(水) 13:56:37
>>164
男だってタトゥー受け付けない人多いだろうよw+31
-5
-
270. 匿名 2019/11/27(水) 13:58:56
>>263
後悔して隠してるならまだマシだよ。
私の知ってるタトゥー入ってるママは、夏も堂々と半袖、プールも行ってる。
プール自体禁止されてるのにね。注意されても無視してるんだろうなーって。
価値観違い過ぎて無理。+64
-2
-
271. 匿名 2019/11/27(水) 13:59:52
SNSをやってるのかは知らないけど、毎日毎日子供を園庭や公園ですごい枚数スマホで撮影してるママ。
しかも乱暴な上の子を放置で撮影やってて、子供を放置してるつもりがないのか悪いことをしても注意もしないし、見てないから困る。+23
-0
-
272. 匿名 2019/11/27(水) 14:01:24
第一子の育児が原因で心療内科通ったり保育園に入れたりしたのに第二子の妊活に一生懸命になってるママ友
第一子でそうなったのにキャパオーバーにならないのかなってのもあるし妊活でも病んでるし素人目に見て大丈夫なのかなと
いろんな原因で自分は第二子は諦めたのだけどそれを知りながら妊活相談してくるのもやめてほしいのでそれとなく距離を置いた+36
-2
-
273. 匿名 2019/11/27(水) 14:02:31
>>36
〉一人っ子だし専業なんだからやればいいじゃない。
これ以外は同意だけど、最後で本心出ちゃった感じ+254
-4
-
274. 匿名 2019/11/27(水) 14:04:10
うちの子供の友達は、
よくうちに遊びに来て、
うちをめちゃ散らかして帰る。
でもうちの子供はその子の家で
絶対に遊ばせてもらえない。
人の家には平気で上がり、
自分の家では絶対遊ばせない
ママってほんまにむかつく。
その子は、ママが家で遊んだら
ダメって言うの、とか言うらしい。
+67
-0
-
275. 匿名 2019/11/27(水) 14:05:12
>>4
あっちにいい顔、こっちの悪口
こっちにいい顔、あっちの悪口
だったらやばい奴認定だけど。
どっちにもいい顔だったら普通の人。+325
-3
-
276. 匿名 2019/11/27(水) 14:07:30
>>36
役員逃げ切りたいママいますね。
私は年少&一年生でとっとと終わらせたのに「ガル子さんまたやってよ~」とか。
後になって「ガル子さんってまだ役員やってないよね」と陰で言われるのが嫌だから、早いうちに終わらせたんですけど…。
しかも役員逃げ切りたいママに限って、かなりのクレーマーw+139
-2
-
277. 匿名 2019/11/27(水) 14:09:43
>>240
その人は病気だね
距離おくどころか皆危険を感じるレベル+12
-1
-
278. 匿名 2019/11/27(水) 14:11:50
地元のママ友、二人目妊娠中に浮気されて最近離婚しちゃったんだって〜!って笑顔で話してきたときは本気で引いた
もうできるだけ会いたくない。+18
-2
-
279. 匿名 2019/11/27(水) 14:20:02
+4
-99
-
280. 匿名 2019/11/27(水) 14:20:57
>>82
アラサーどころかアラフォーのギャル系ママがいるよ…+34
-0
-
281. 匿名 2019/11/27(水) 14:25:36
>>36
一人っ子専業は役員やらなきゃいけないの?+220
-6
-
282. 匿名 2019/11/27(水) 14:27:19
結婚したり子供いても女子な人って困る+7
-1
-
283. 匿名 2019/11/27(水) 14:28:43
>>36
こういう人は自分が出来ない理由と同時に他人が出来る理由まで出してくるよね。
「ご主人、出張も残業も少ないじゃない」とか。
どこで調べているのやら。+110
-2
-
284. 匿名 2019/11/27(水) 14:28:59
>>76
A親がA子供使ってB子供にB親の事聞いたりね。たまったもんじゃねぇわ。だから自身の事喋りたかあないわ。
+4
-0
-
285. 匿名 2019/11/27(水) 14:29:30
ごめんなさい
口臭きつい人+2
-12
-
286. 匿名 2019/11/27(水) 14:29:43
>>126
嫌だよね。
義姉がそういうタイプでママ友にやんわりと注意されたらしいけど、いちいち口うるさいみたいに逆に悪口言ってた。
普通のママや注意して聞くようなタイプは最初から付けてるから、わざわざ言ってあげなくて良いと思う。+28
-0
-
287. 匿名 2019/11/27(水) 14:33:12
図々しく絶対自分の車を出さないママ友。毎回毎回お願いされ距離を置いた。+4
-0
-
288. 匿名 2019/11/27(水) 14:35:44
>>13
わかる!社会経験豊富で博学なので、最初は何でも知っていて頼りになると思っていたけど、人のこと詳しすぎ。子供のこと、父母のこと、友人関係、母関係…。会話は人の噂がほとんど。そして分析、悪口。そんなに興味あるかな。そして暇過ぎ。
ようやく怖いということに気付きました。+91
-2
-
289. 匿名 2019/11/27(水) 14:38:28
他所の子供の失敗や成績をほかで言いふらす!完全に距離置きました。周りも皆。+6
-0
-
290. 匿名 2019/11/27(水) 14:40:56
>>270
そう後悔してる人ってマシだよね
あくまでマシだけど
今落ち着いてて昔ヤンチャしてた人っていい派と悪い派に別れる
いい派は肝が座ってて人脈も広く慕われてる場合もある+26
-2
-
291. 匿名 2019/11/27(水) 14:41:51
子供の友達の悪口を言うママ友。
話をしたくありません。+30
-2
-
292. 匿名 2019/11/27(水) 14:42:45
>>6
うちは義父もそう。行動にもでるから。
今日なんか赤ちゃん風呂場で落として(たんこぶで済んだけど…)わちゃわちゃしてるのに、外出して飯たべに行こうなんて話しはじめたからビックリした。
+3
-13
-
293. 匿名 2019/11/27(水) 14:44:32
>>251
それって本人自分の見せ方分かってるのかもね
低姿勢なのも、人気があるのも意識して作り上げてるものかも
そういう人ならまだいいけどね
隠さないのはあり得ない+55
-9
-
294. 匿名 2019/11/27(水) 14:44:57
>>251
私も特別親しいわけではないけど普通に話すママ友さんが腕にタトゥー
「若気の至りでバカなことした」って言ってる普通の人
再婚ママさんで若く結婚した元旦那はとんでもなかったみたいだけど、今の旦那さんが真面目な会社員
旦那さんと出会えてよかったなと思う
+56
-6
-
295. 匿名 2019/11/27(水) 14:46:49
>>164
ブーメランワロタ+11
-5
-
296. 匿名 2019/11/27(水) 14:48:12
>>285
それは物理的に距離は置きたいけど、いい人ならグループの輪にいるくらいいいじゃん
隣にならなければ
+7
-0
-
297. 匿名 2019/11/27(水) 14:53:40
>>1
一番思うのはさ、、タトゥーママって偏見受けながら今まで生活してるから、タトゥーで人が離れてったところで気にしないと思う...
よって離れたい人は離れればいいのでは...+109
-4
-
298. 匿名 2019/11/27(水) 14:57:01
今年小学校入学したんですが、学校や担任に文句ばかり言ってる人。
幼稚園じゃないんだしあれこれ細かく説明しないと思うんだけど。
最近では、自分の子供が図書室で本を時間以内に選べなかったらしく、もっと時間をかけさせて欲しいと言っていた。
そんな話ばかりで疲れました。+31
-3
-
299. 匿名 2019/11/27(水) 14:58:03
>>297
そうかな?案外チキンが多いから、周りから人がいなくなったらものすごく気にすると思うw
そこで初めてタトゥーに後悔するかもねw+10
-13
-
300. 匿名 2019/11/27(水) 14:58:55
子供と同じクラスのお母さん。
ブロガーだと知ってだけど顔出ししてるのが、顔に自信ないと出来ない。
♡ボブにしました♪♡ | ♡Hitomi's Shanghai→Tokyo Diary♡ameblo.jp♡ボブにしました♪♡ | ♡Hitomi's Shanghai→Tokyo Diary♡♡ボブにしました♪♡ | ♡Hitomi's Shanghai→Tokyo Diary♡ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)♡Hitomi's Shanghai→Tokyo Diary♡9歳の女の子のママです♡一応帰国子女のママ...
+17
-2
-
301. 匿名 2019/11/27(水) 15:09:27
>>279
こういうの描く人って一日中他人の監視ばかりしてる暇人なんだろうな+48
-0
-
302. 匿名 2019/11/27(水) 15:10:29
>>300
差し上げたもの逐一ブログに書きそう。
ちなみにお掃除の資格?お金出せば取得できるのをネットで披露できる神経が凄い
+16
-1
-
303. 匿名 2019/11/27(水) 15:11:54
>>299
でもママ友って露骨に離れたりする人少ないから気にしないかもねー(´・ω・`)+3
-1
-
304. 匿名 2019/11/27(水) 15:12:20
>>8
職場復帰できる状況ってことに嫉妬してるかも
所得増えるってことだから子供の教育や将来に影響するし
私は辞めてしまって後悔してるし産休育休とって復帰できる職場が羨ましい+142
-9
-
305. 匿名 2019/11/27(水) 15:12:51
ママ同士で子供も連れてごはん食べましょ
って時に『うちは夫を連れてくるね★みんなに会いたがってるの★』って言ってたママ
いや、一度スーパーで家族同士で出会ったけど、別に愛想良かったわけでも子供好きそうでも無かったよ…?
取りまとめしてたママもちょっと面倒になったのかフワッと企画を流してくれた。+67
-0
-
306. 匿名 2019/11/27(水) 15:13:27
>>21
AさんがCさんに話し、CさんがBさんに話したということ?+24
-4
-
307. 匿名 2019/11/27(水) 15:16:39
>>48
まさしく今それで距離おきたいと考えてるところ。
なんか聞いた時はあーまた言ってると思いつつそうなんだーってへらへら聞いてるけど、ふとした時に思い出して不快になる。
さっぱり?した下ネタなら記憶に残らない気がするけど、
なんかやたら生々しいんだよね。
キレイな人ならともかくどちらかというと、、な方で、なぜそんなに話したがるんだろう。誰得なの。
もうどうでもいい旦那との夜の事情情報を記憶にいれたくない。+48
-1
-
308. 匿名 2019/11/27(水) 15:18:47
>>259
実権を握るのくだりがツボw数年で卒園するのにね、小学校でもやるのかな~+8
-0
-
309. 匿名 2019/11/27(水) 15:22:09
正直ママ友というか、子供関係での親同士の付き合いはなるべく深入りしないようにしてる。
そのなかでも、何でも話せたり打ち解けたりできる仲人もいるんだろうけど子供が小中と成長していくと、仕事はじめたり家庭の事や色々忙しくて、そういう付き合いが本当にめんどくさくなってきた。
疲れる。
隙な時間あればひとりでゆっくり過ごしたいから、ママ友はいらない。
+72
-1
-
310. 匿名 2019/11/27(水) 15:22:32
長文の愚痴のラインがくる。+10
-0
-
311. 匿名 2019/11/27(水) 15:25:32
インスタストーリーあげまくりの承認欲求高すぎのママ友はあまりうまく付き合えない+26
-2
-
312. 匿名 2019/11/27(水) 15:25:40
いつも子供の同級生のパパと一緒にいた人。
朝幼稚園でも待ち合わせて送るのも一緒、行事でも会えば立ち話してた。
お母さんには見えなかった。女だったから。
とにかく2人からお互い好きですオーラがすごかった。
案の定不倫してたってよ。
もう数年前の話だけど、どうなったかなw+24
-1
-
313. 匿名 2019/11/27(水) 15:28:15
>>4
みんなにいい顔してるのが普通だと思います。
陰でどちらかの悪口を吹き込んで関係崩そうとする人はクズだと思うけど。+195
-1
-
314. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:44
幼稚園のお母さん達が群れて輪になり
年齢当てっこして、キャーキャー騒いでいた..。
嘘ぉ〜?!見えなぁ〜い!もっと若いと思ってたー! って..絶対無い。年相応より年とって見える確実に。
なんで人の年齢知りたいんだろう?
そしてその誉め殺し合いは何??+69
-1
-
315. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:23
まだママ友らしいママ友はいないんだけど、今日少し離れた安いスーパーに買い物に行ったらすぐ隣の公園で2歳半の子供が遊びたがったので遊ばせることに。
するとレジャーシートとか広げて子供遊ばせながらランチしたりしてる5組くらいの集団。
後からもう一組合流。
我が子はそのうちの1人の子供と遊んだりし始めたんだけど、集団の近くに私ポツンだったから早く帰りたいなって気になった。
やっぱりママ友とかでそんな集まりがあった方が子供も楽しいのかな〜とか切ない気持ちになったけどやっぱああ言うの面倒なのかな。+41
-0
-
316. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:42
>>22
ママ友に愚痴やら人生相談するあなたが変なんじゃない?+44
-1
-
317. 匿名 2019/11/27(水) 15:36:13
>>303
ほとんどの人が常識的な付き合いしてるからね。
タトゥーがバレても露骨に距離置く人って少数派だと思う。
ただ、じわじわと距離置くこと(仕事始めたり誘いを断ることが増えたり)は、あるあるだと思う。+49
-0
-
318. 匿名 2019/11/27(水) 15:40:26
いつも体のラインがでる服着て幼稚園くるママがいる。
スタイルも良いし、キレイなんだけど…
妬みだww+5
-11
-
319. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:39
悪口をふってくる人。欺くかもしれないし。
子供の前で平気で悪口言う人は、後々子供や大人のイジメに発展する可能性あるかもだから付き合いたくない。+22
-1
-
320. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:45
>>196
同じだわ
自分と同じように嫌ったり悪口言ってくれないのが不満みたい
その方が幼稚だし面倒だからこっちも距離置き始めた
ほんと面倒くさい+41
-1
-
321. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:48
>>305
いるいるw
大学生の時に呼んでもない彼氏連れてくる子いたけど、母親になっても旦那連れてくる人いるんだなぁと(笑)
+38
-0
-
322. 匿名 2019/11/27(水) 15:49:59
車の後部座席に、アム○ェイの物が、箱なりにいっぱい積んであったの見て距離置きました。
たまに、電子レンジは危険だとか、浄水器の話とかしてて、Facebookで、これからは副業の時代!みたいなのシェアしてたりしたので、意識高い系なのかと思ってましたが、後部座席見た時に点と線が全て繋がりました。+47
-0
-
323. 匿名 2019/11/27(水) 15:50:29
>>302
この物騒な世の中
年末年始マレーシア旅行!家空けます!と世界に宣言するのが馬鹿かと思った。警戒心なさ過ぎだから顔も晒す+34
-2
-
324. 匿名 2019/11/27(水) 15:51:08
身バレしたくないからちょっとぼやっと書くけど…
幼稚園のお勉強系の活動で、随時更新されるようなランキングがあるんだけど、1位の子のお母さんから「最近うちの子毎晩泣いてるんです。◯◯ちゃん(うちの子)に追いつかれるからがんばらないとって」と言われた。
そんなこと言われても「いやいや、そんなうちなんて〜」としか返せない。
後日、運動系のランキングでも1位だったその子が2位になってしまって「うちの子、最近、お勉強系のランキングが◯◯ちゃんに追いつかれそうで、家でも精神的にちょっとね…」と言っていた。
なんでもいいが、うちの子の名前を出さないでくれと思った。
+80
-3
-
325. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:09
>>247
引きこもってるなら害ないのに探ってるあなたも怖い+7
-1
-
326. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:47
>>99
私はマジで一人もいません。
顔見知りで挨拶かわす程度の人すらいない。
なので情報が一切何も入ってきません。
分からないことはいつも直で学校に連絡帳や電話で聞いてるからウザがられてるだろうな(笑)
水泳の授業で、ラッシュガードは必要だったら着せても良いとの事だったので持たせたら、保護者の間では皮膚が弱いとか特別な理由がなければ持たせないというのが暗黙の了解だったらしく、持ってきたのは娘ともう一人しかいなかったという事もあった。
分からないことを相談できる人すらいないって辛い。私のせいで子どもが浮くような事があったらかわいそう。
+90
-0
-
327. 匿名 2019/11/27(水) 16:00:55
>>323
過去のブログ見ると、旦那か早稲田卒とか自分も偏差値60以上の大学卒で、こんな自分ですら偏差値60以上のとこ受かるんだからーとか、結婚記念日に貰ったものや旦那の父親が法律事務所顧問に就任したとか、、マウンティング体質。
セレブぶってるけど育ち悪そう。
+35
-1
-
328. 匿名 2019/11/27(水) 16:05:17
もーそんなのマルチの勧誘に決まってる
アムウェイ、仮想通貨(ビットコインじゃなくてクローバーコインとかいうヤツ)とか色々誘ってくるママ友はほんとゴメンだわ
今はエコウォーターっていうウォーターサーバーのマルチで頑張ってるみたい
ミネラルが取れて〜とか言ってるらしいけど、コントレックスとかの海外の硬水の方がよっぽどミネラル豊富だし何やってんのかなって感じ+21
-0
-
329. 匿名 2019/11/27(水) 16:06:57
人の悪口。しかも子供の。。
⚪⚪さんにしか言えないけど~と
聞かされるけど、、。
正直よくこんなやつが親やっとるなと思う。。
+11
-4
-
330. 匿名 2019/11/27(水) 16:07:56
>>326
ラッシュガード、学校が着せても良いと判断してるんだから問題ないと思うよ。それより暗黙のルールを作ってるママ達の方が面倒だと思われてそう。トラブル招きそうで。ルール決めるのは学校や先生なのに。
+114
-1
-
331. 匿名 2019/11/27(水) 16:09:53
>>1
フツーに出してるママいるよね
恥ずかしいという思いはないのかな+31
-3
-
332. 匿名 2019/11/27(水) 16:10:14
>>325
いやいや、同じ園だから嫌でも情報入ってくるだけだよ。
決めつけはトラブルの元になるのでやめましょう?+1
-3
-
333. 匿名 2019/11/27(水) 16:12:32
>>21
すごい伝言ゲームみたいだね+23
-0
-
334. 匿名 2019/11/27(水) 16:13:15
○価の勧誘されたので、速やかに距離を置きました。+9
-0
-
335. 匿名 2019/11/27(水) 16:14:02
ママ友
幼稚園は保育園だから付き合いなくてよかった
近所の集合住宅では派閥がありキモい
え?派閥以外と仲良くしたら省けってなにそれ?中学生なの?
今日友達にも聞いたら そういうハブりがあるみたいで
どこにでもあるの?
皆さんの地域はどうですか?
ある プラス
ない マイナス+4
-7
-
336. 匿名 2019/11/27(水) 16:16:45
>>320
あるんだね こんな事
正直 学生時代はそんなのに会った事なかったからビックリしました
キモい+13
-0
-
337. 匿名 2019/11/27(水) 16:16:58
>>101
いや、大変だ。
受験辞めてなんて、その子の人生かかってる事をなんでよその子のために辞めなきゃならないんだ。
うちも中学受験するけど、学校の人には誰一人教えてない。
落ちたら嫌だし、噂のネタにされたら嫌だし。
+35
-0
-
338. 匿名 2019/11/27(水) 16:17:14
>>4
わたしはママ友って本当の友達だと思ってないから、全てにいい顔してるよ
本音なんか話す気さらさらない+204
-2
-
339. 匿名 2019/11/27(水) 16:20:21
>>31
あんたが1番なりたくないママ友だわ〜+169
-1
-
340. 匿名 2019/11/27(水) 16:20:55
人を呼び出して泣く。習い事で悩みがあったらしいけど、うちには関係ない習い事だし、だからアドバイスも出来ないし。人前で泣く人が苦手かも。
あとは子供放置してる人。+13
-1
-
341. 匿名 2019/11/27(水) 16:23:09
>>312
えー?見た目お互いどんな感じなの?
子供の親同士で不倫てバレなきゃいいって考えなのかな?
子供産んだから恋愛には興味ないし ましてや子供関係でそんな事したら噂すごいしどんな考えしてるのかな?+6
-1
-
342. 匿名 2019/11/27(水) 16:24:02
>>339
ネタでしょ?ネタ
ニート男でしょ?+9
-0
-
343. 匿名 2019/11/27(水) 16:26:02
>>31
普通に釣りですよね
マイナスいっぱいおめでとう+107
-2
-
344. 匿名 2019/11/27(水) 16:26:36
嫌いな言葉
ママ友
友達じゃねーし
保護者でいいだろ
変な言葉作りやがって+21
-3
-
345. 匿名 2019/11/27(水) 16:28:02
>>234
本気で気持ち悪い。何がいいのかさっぱりわからない。+45
-0
-
346. 匿名 2019/11/27(水) 16:28:28
>>125
遠慮することない。逆に考えれば、子ども同士が仲が良いのに、そういうことに引き込む人なんだから。
興味ないからと堂々と断っていいと思う。
+16
-0
-
347. 匿名 2019/11/27(水) 16:29:22
子供の受験生の頃、「どこ受けるの?」って聞いてきたママ友。
まだこれから受験で受かってもいないし、先ず聞いてくる事自体が非常識。
「ちょっと〜、普通そんな事聞かないよ?」って軽く言ったら、
「え〜でも○○ちゃんのママは教えてくれたよ?」と言われた。
「あー、そうなんだ。でも私は聞かれても絶対教えないからね」と言って絶縁しました。+16
-14
-
348. 匿名 2019/11/27(水) 16:29:58
他のママ友の情報大好き。聞いたことを皆に広めてママ友のSNSの内容まで話題にする。
距離が不自然に近い。
人の車に勝手に乗ってくる
全部同一人物。同じアパートだからいつも会わないかハラハラして生きなきゃいけなくて辛い。+16
-0
-
349. 匿名 2019/11/27(水) 16:32:03
お母さん自体は別に普通にいい人そうでも、その子供が性格悪かったり女王様みたいにワガママだったりするとそのお母さんとの付き合いも距離置きたくなる。
もともと子供べつに好きじゃないから、かわいくない子供とあんまり関わりたくないし、自分の子供ともあえてプライベートでまで遊ばせたくはない。+38
-1
-
350. 匿名 2019/11/27(水) 16:33:41
>>36
私は貴女のいう専業で時間あるからやれと言われればやるけど、◯◯なんだからやって当然みたいに主観押し付けてくる人も微妙な人だなと感じる。
+148
-1
-
351. 匿名 2019/11/27(水) 16:33:54
>>326
これはママ達というか学校とか幼稚園が悪いよ。
私も転勤した先のプレ幼稚園で似たようなことがあった。入園すぐにあった夏祭りで、先生から「浴衣を着る子もいますよ」って説明されたのを鵜呑みにしたんだけど、実際私服だったのはうちの子ともう一人(その子も転園生)。「ほとんどの子が浴衣ですが私服の子もいますよ」なら分かるけど、そうでなかったから、集合写真も2人だけ浮いてた。
ちょっとトラウマになって次の幼稚園からは無理にでも交流するようにしてる。ベタベタする訳じゃなくてもお互いに情報出したり出来る関係は作らないとよそ者は助けてもらえないと思った。
保育園ママが小学校で幼稚園ママ集団にイライラしてる気持ちも理解できた。保育園のがきっと説明が手厚いんだよね。幼稚園・小学校はママ繋がりを作らないとたまに変なとこで引っかかるように園や学校がしてるんだよ…+56
-3
-
352. 匿名 2019/11/27(水) 16:34:00
常に誰かの悪口ばかり言ってたり、自分は被害者みたいな事を言ってまわる人
がるちゃんならともかく実生活では距離置きたくなる
サークルクラッシャータイプは本当に厄介+44
-1
-
353. 匿名 2019/11/27(水) 16:35:44
>>326
何年生?羨ましいです
それがいいよ 自分の嫌な噂も入ってこないし 先生に聞きゃいいのよ
ポツンなのに誰も寄ってこないんでしょ?
きっと派閥があるんだと思うよ
一人の人は無視みたいな暗黙
それで私 話しかけたらトラブルママ友で大変な目にあった
ポツンならポツンを貫いた方がいい
+50
-1
-
354. 匿名 2019/11/27(水) 16:36:34
自分の愚痴ばかり一方的に喋るママ友。
会話のキャッチボール出来ない!
ただの時間泥棒。+18
-1
-
355. 匿名 2019/11/27(水) 16:38:07 ID:mbev1bc2Q2
>>337
うちは中学受験するって誰にも言ってないのに
ほぼ話したことないママから受験するの?って聞かれたよ
うわ~この人無神経とおもったよ
+42
-1
-
356. 匿名 2019/11/27(水) 16:39:37
高熱の出ないインフルエンザが流行ってる時に
「夜は熱あったけど朝になったら下がったから連れてきたわ〜」
と平気な顔してペラペラ喋ってるママがいて、流石に迷惑過ぎるから
「いや、それ病院行って一応検査しな他の子に移すやん」
と伝えるとあからさまに嫌な顔された。
このママは降園後速やかに帰宅がルールの園なのに、バス登園の園児がバス待ちの時に園庭で遊んでるのを「ズルイ」と言い夕方まで子供を園庭に放牧する迷惑ママだから嫌われても構わない。+40
-0
-
357. 匿名 2019/11/27(水) 16:39:50
>>1
そうかな?普通の人で病的なトラブルママも居るし 小綺麗なら大丈夫。
+36
-10
-
358. 匿名 2019/11/27(水) 16:39:55
>>354
友達は無料カウンセラーではありません!と言いたいよね。
私はそういう人の為に時間捻出するのが煩わしく適当に嘘ついて会わなくなったわ+22
-0
-
359. 匿名 2019/11/27(水) 16:41:23
>>351
小学生の時は担任によって地獄天国別れるね
暗黙を促し人望ないなって乏してくる先生いた 案の定 何人かのママと先生揉めてた 教育委員会に言っても先生の味方 なんか変な先生っている
いい先生は例えると 暗黙なんか気にしないでください 詳しくお伝えできずすみません なにやら代々伝わるこういった風習があるんですけど 〜〜みたいな言い方で言ってくれたよ
変なママもいるし変な先生もいるからドンマイ
子供が三年生になって やっと色々わかってきた+37
-1
-
360. 匿名 2019/11/27(水) 16:43:35
>>276
いる!
わたしは一人目でやったんだけど、こども四人とも同じ幼稚園通わせて逃げ切った人!
そこまでやりたくないならいいけど、メンタルすごいなと思った。+40
-0
-
361. 匿名 2019/11/27(水) 16:43:49
>>8
色んな考えあっても良いけど、そこは思ってても言わないよ
もし言われたら私も距離おくわ。
+92
-1
-
362. 匿名 2019/11/27(水) 16:44:49
なりふり構わず、保険の勧誘してくる人。。。
突撃訪問も勘弁してほしいい、マジで。
距離感、わかんないかなぁ…+10
-2
-
363. 匿名 2019/11/27(水) 16:45:37
>>301
ほんと!寒気したわ
寒気しない?あとパパママとか言って親になったキラキラわたくし〜〜みたいな人いない?パパ!とか聞くとそんな顔してねえだろって思う
母ちゃん父ちゃんって感じ
+29
-1
-
364. 匿名 2019/11/27(水) 16:52:30
みなさんのコメント参考になります。
うちも来年から幼稚園デビューですので(>_<)
厄介な人いないといいな(笑)+16
-1
-
365. 匿名 2019/11/27(水) 16:52:38
子供の通ってる塾のお母さんはものすごく負けず嫌いで苦手。自分の子より成績の良い子の親に「ご両親はどちらの大学なの?」とか「お勤め先は?」とか聞いてくる。
うちには「普通のご家庭なのに学費は大丈夫?」と毎回聞いてくる。+62
-0
-
366. 匿名 2019/11/27(水) 16:52:49
あるママが別のママの悪口を言ってきたんだけど、「マンションの駐車場でBBQやろうって言ったら、そういうのは迷惑だよって言われたんだよねー」と。
そのママが正論、と思ったけどその場で言えなかった私は情けなかったなぁ。+76
-1
-
367. 匿名 2019/11/27(水) 16:53:04
>>323
運動会、子供の学校ぼんやりだけど晒してる。
豊島区の区立だから近隣の人分かるよ。
ネタばかり探して子供の誘拐考えないのかな。危機管理能力ゼロで怖い+29
-1
-
368. 匿名 2019/11/27(水) 16:54:33
>>358
私も!
なんで何時間も無料で毎度毎度同じ愚痴聞かなきゃならないのか。
カウンセラーにお金払って聞いて貰えばいいのに。
毎回、予定あってごめんねーって言い続けたら連絡こなくなってスッキリした。
+25
-0
-
369. 匿名 2019/11/27(水) 16:56:39
>>357
タトゥー入れてなくてメンヘラもいるけど
タトゥー入れててマトモな人の確率の方が低い+21
-1
-
370. 匿名 2019/11/27(水) 16:59:54
>>279
さりげなく
「産後痩せた」「でも食べ過ぎてすぐ戻る」
って男の子ママディスってる
それ、子供の性別関係ないだろw+59
-0
-
371. 匿名 2019/11/27(水) 17:02:49
>>251
うーん、若い頃タトゥーを入れられる環境にいたって時点で無理。
その人の親もDQNなんだろうなって思う。普通は我が子がタトゥーしたいって言い出したら必死で反対するもん。+25
-19
-
372. 匿名 2019/11/27(水) 17:04:30
>>159
それはあなたの言う「普通」のレベルが低いだけ。+64
-30
-
373. 匿名 2019/11/27(水) 17:07:14
ここてタトゥー容認してる人、
>>186に答えて欲しい。
例えば、自分が入れてなくても賛成するの?+4
-2
-
374. 匿名 2019/11/27(水) 17:10:21
>>364
いるいる!絶対いる!どこにでもいる
でもいい人も絶対いるから見極めが肝心ですね 頑張って+9
-1
-
375. 匿名 2019/11/27(水) 17:10:49
ママ友って子どもを通じての知り合いなんだよね
言ったり聞いたり話しちゃいけないことが多すぎて長時間一緒にいられないわ
気を使いすぎて疲れちゃって+67
-0
-
376. 匿名 2019/11/27(水) 17:11:59
>>252
延々、な。+19
-0
-
377. 匿名 2019/11/27(水) 17:12:31
グイグイ系で、予定も聞かずに急に家に来て、
「ねえねえ、小さくなった自転車ない?
うちの子の小さくなっちゃって探してるんだよね〜」
ってもらうこと前提で話し始めたママ。
なんか、すごいなって…ドン引きして自分からは
連絡取らなくなった。+30
-0
-
378. 匿名 2019/11/27(水) 17:12:46
>>8
うちは子どもが赤ちゃんの頃から3歳まで仲良くしてた専業のママ友に、「うちの子が、〇〇ちゃん(私の娘)ママがお仕事で離れ離れで可愛そう、と言って泣いたんだよね」と言われた。
深い意味があったのかどうか分からないけど、何となくそこから距離を置いてしまっている。+110
-2
-
379. 匿名 2019/11/27(水) 17:15:57
ママ友こわい!!会いたくないよ
でも毎日会うから嫌〜〜+9
-0
-
380. 匿名 2019/11/27(水) 17:16:52
>>378
なんかきもいねw+32
-0
-
381. 匿名 2019/11/27(水) 17:20:13
>>274
これすごく腹立つのわかります
うちもいつもくる子がいて、娘がその子のお母さんとお父さんに家の前で会ったら「うちには入らないでね!」と言われたって
でいつもパチンコいってるらしくて、うちに子供が一人でやってきてずっと遊んで、下手したら冷凍庫あけてアイスクリームまで食べてたりして
ああいう親の神経がわからない
放置子だよね+33
-0
-
382. 匿名 2019/11/27(水) 17:23:38
>>364
ありがとうございます(^-^)+3
-0
-
383. 匿名 2019/11/27(水) 17:30:15
>>226
えっ最初はお宅のお子さんって聞いたけど…?違ったのかな?誰に聞いたんだっけー?って言って黙らせたいw+11
-1
-
384. 匿名 2019/11/27(水) 17:30:34
>>26
自然派はほんとに困る。
別に自然派やるのは勝手だけど、公園とか支援センター、幼稚園保育園に連れてこないで欲しい。
うちの周りにもいて、なぜ予防接種しないのかやんわり聞いたら、「だって何入ってるか分からないじゃない!」だって…。
何入ってるか分からないのはあなたの頭です+104
-11
-
385. 匿名 2019/11/27(水) 17:31:44
うちの子と
ママ友の子がぶつかって
うちの子の目元に大きなアザができてしまった
後日ママ友の子が大丈夫だったか聞いたら
すごいアザだったの?
見たかったなー写メないの?って言われた
子供同士だからアザのことは
全く気にしてなかったけど
急にイライラした+47
-0
-
386. 匿名 2019/11/27(水) 17:31:53
今だに893のイメージの昭和人間だから拒絶反応だな…。
それこそ安室奈美恵とか別世界の人ならなんとも思わないけど、子供の友達の親だったら無理だ…。+8
-2
-
387. 匿名 2019/11/27(水) 17:33:51
マイルドヤンキーな人
保育園の先生に誰に対しても"○○ちゃーん♪お疲れい♪"
園長先生を呼び捨てで呼んでた。
玄関前でワーワー騒いでたし邪魔、うるさい。+47
-0
-
388. 匿名 2019/11/27(水) 17:36:01
毎日おはようからおやすみまで長文ラインが来るママ友と距離置き中。常に愚痴愚痴愚痴の嵐…。アドバイスにはデモデモダッテ。
7歳も年上なのに、あまりに幼い。
自分が恵まれてることに気付けないこと、人生の優先順位が分からないことは不幸なことなんだとその人とのやりとりで学んだ。+25
-0
-
389. 匿名 2019/11/27(水) 17:36:04
人任せな人。
ランチや行事の予約など。
馬鹿馬鹿しくなって距離置いてスッキリ。+29
-0
-
390. 匿名 2019/11/27(水) 17:36:55
子育ての為になるお話会に誘われたら、新興宗教をやってた
体調悪いとか弱み見せると、そこに漬け込んできます
入ったら金払って下僕になるんだろうな
馬鹿らしい
+30
-0
-
391. 匿名 2019/11/27(水) 17:40:04
>>53
こっちが喋らなきゃならないとか、いろいろ聞こうとされるのって疲れるものね+26
-0
-
392. 匿名 2019/11/27(水) 17:40:36
>>99
何年生なのかな?
低学年の時はみなさんボッちになるまいと必死に固まってた感あるけど、4年生あたりから面倒になってくるみたいで、他のママと喋るの別にいいです、な人が増えていったよ
高学年になると、ボッち別に的な人が一目置かれて、幼稚園時代引きずっていつでも固まってるボスママ軍団が痛い感じになってきたよ
近くにいる人ときちんと挨拶かわせたらもう十分かな+47
-2
-
393. 匿名 2019/11/27(水) 17:40:38
家に遊びに来て、ほとんど使ってないストライダーを見つけて、これ安く譲ってよ!グイグイ来るのでひいた
そんな事自分から言うかなあ
オークションに出してちゃんとお金にしました+26
-0
-
394. 匿名 2019/11/27(水) 17:40:42
こっちの話をすぐディスってくるひと
悪気ないみたいだから、たちが悪い+7
-1
-
395. 匿名 2019/11/27(水) 17:43:17
>>371
言わずに入れる人もいるからなぁ。。私は更正(笑)してるならアリ。
見極めは必要だし、何かあった時にやっぱりタトゥー入ってるからな~と思われるのも込みで
本人が現時点でかなり高めの人間力を保持していることを条件とす。+15
-4
-
396. 匿名 2019/11/27(水) 17:48:02
マンション内でたまに一緒に公園行くママ友。
約束してた日、子供が風邪ひいたから週末公園行けないやーって連絡したら、保育園だと色々移されて可哀想ーって返ってきた。
いや、風邪くらい家に引きこもってたってひくだろ。+23
-4
-
397. 匿名 2019/11/27(水) 17:49:30
小学校低学年の子が自転車、年少の子が道路をストライダーに乗って公園にやってきたんだけど、親が見当たらないなって思ってたら、大分後ろの方からゆっく~~り歩いてきていて引いた。
何かあっても駆けつけられる距離じゃないでしょうよ。
ストライダーはニュースでも危険って言われたばかりなのに。
その人、普段から??が多い感じなのでやっぱりなぁって「ズレてる人」認定してからは距離置いてる。
+9
-1
-
398. 匿名 2019/11/27(水) 17:49:45
>>233
それで騒がれたことある〜
グチグチネチネチ他のママの悪口聞かされて嫌になったから挨拶だけにしただけなんだけどねw+5
-1
-
399. 匿名 2019/11/27(水) 17:50:04
育児サークルのママ
うちの子人見知りだからよろしくよろしくと、グイグイ来るけど、
子供同士は全く接点なし。親のラインもうちの子をよろしくよろしくとグイグイ来るけど、こちらからの話は既読スルー+8
-0
-
400. 匿名 2019/11/27(水) 17:51:30
>>369
だが貰う印象的に
タトゥー入れてるがまともだったママのイメージは上がるが
普通っぽく見えてメンヘラだったママのイメージは下がる+4
-2
-
401. 匿名 2019/11/27(水) 17:52:18
>>15
ちょっ伝書鳩に失礼よ!スピーカーでいいんじゃない?+36
-1
-
402. 匿名 2019/11/27(水) 17:52:49
チャイニーズ
タトゥーもあったし、色々非常識だった+9
-1
-
403. 匿名 2019/11/27(水) 18:00:40
三人でキッズコーナー近くのフードコートでご飯を食べていた時。
話に夢中で自分の子供らがよそのお母さんに面倒見てもらったり、そのお母さんと子供のテーブルにひっついて話しかけまくってもちらっと見るだけ。
結局私が謝りにいき、面倒を見ることに。
裸足で走り回ってドアの方に行ったときも、お話に夢中で追いかけることもせず。サービスエリアだから、一歩外に出たら危なかった。
あと、我が家に来たときにに玄関の土間を裸足で歩いたり、降りたりしていたこと。
子供たちと一緒にご飯を食べても、話に夢中で自分ではベタベタの手や口を一切ふかず、カーテンがケチャップだらけだった。
お互い子供がいるし、家に遊びに来ている以上ある程度は平気なんだけど、少し距離を置きたくなった。
+42
-0
-
404. 匿名 2019/11/27(水) 18:01:15
家に遊びに行ったら、神棚に某有名宗教のお札みたいなものが飾られてるのを見た時。勧誘されるのが怖くて距離を置いてしまった。+19
-0
-
405. 匿名 2019/11/27(水) 18:01:41
>>8
私は逆に復職した人に「働かないの?働けば良いのに。旦那さんが許してくれないとか?」と言われて距離置いたわ。
放っといてくれ。+148
-0
-
406. 匿名 2019/11/27(水) 18:03:18
やたらと張り合う人。本当に小さいことで。
+37
-0
-
407. 匿名 2019/11/27(水) 18:03:59
>>175
私の幼稚園のママさんは良い人だよ、群れないし。隠してるのがチラッと見えた。
若い頃何かしら有ったんだろうけど、今は附属幼稚園でも浮いて無いよ。
稀に居るよ。+13
-10
-
408. 匿名 2019/11/27(水) 18:07:25
>>326
私も子供のクラスにはいません。
保護者内の暗黙のルールなんて気にする必要1つもないです。先生に確認をとったならなおのことです。
子供が気にするなら、子供の気持ちと親の考えとを話し合って「次はこうしようか?」と工夫していけば良いと思います。
「周りと一緒じゃないといけない!」と言う変な固定概念を子供に持って欲しくない私自身の考えですが。+46
-3
-
409. 匿名 2019/11/27(水) 18:09:47
>>3
歪みそう+45
-0
-
410. 匿名 2019/11/27(水) 18:11:25
明るくて溌剌とした人で、おしゃれで、立派な仕事してて話題も豊富で尊敬してた。でも家に招かれた時ステキなデザインの玄関に公明党のポスターがデカデカ貼ってあって、他にもおしゃれなインテリアにまじって聖教新聞があったりとゴリゴリ創価の人だとわかり引いてしまった。+60
-1
-
411. 匿名 2019/11/27(水) 18:13:21
スーパーとかで会うとやたらかごの中身凝視してくる人。+27
-1
-
412. 匿名 2019/11/27(水) 18:14:43
グイグイ系は嫌だなあ。依存したがるのも。
やたらと距離をつめたがる!ママ友じゃなしに普通の友達になりたい感じ。
そこまで仲良くなりたくない。適度な距離が大事‼︎
依存しないで‼︎+59
-1
-
413. 匿名 2019/11/27(水) 18:14:55
やたらランチ誘う人。
やたら習い事一緒にやらないか勧めてくる人。
断る理由考えないといけないし、
体験だけでもどう?とか詰めてくる。
チアもバレエもチームの人数減ったからって
勧誘するなよ…+32
-0
-
414. 匿名 2019/11/27(水) 18:20:37
>>410
どんなにパーフェクトに見えても欠点ってあるんですよねー
友達の金持ちの旦那がモラハラ気味で、ひいた。
外食の店は100パー旦那の気分で選ぶ。
旦那が外出したい時は子供の習い事休ませてまで同行する、とか。
お金持ちで、妻優先な旦那なら完璧なんだけどな。
+27
-1
-
415. 匿名 2019/11/27(水) 18:26:30
我が子がいけないことをして、私が注意したとき、「本当はこうやってしたかったんだよねー。」と、まだ知り合って間もない人に言われた。息子の性格も知らないし、余計なこと言われたくない。+25
-4
-
416. 匿名 2019/11/27(水) 18:27:17
>>36
あなたと距離置きたい+122
-2
-
417. 匿名 2019/11/27(水) 18:28:58
>>48
家ついていっていいですか?に出てた湘南の海の家でウェーイしてたママ友軍団思い出したわ
レス気味のママに誕生日プレゼントで紐パンあげるとか言ってた
戸塚に住むボスママ(旦那が海の家経営者)の家にお邪魔したのに何故か子分みたいなのが二人ついてきてそれもびびった
+53
-1
-
418. 匿名 2019/11/27(水) 18:31:16
耳に10個くらいピアス付けてるママ友はどう思いますか?
悪い人ではないんだけどなんかお母さんになってまでこだわらなきゃいけないのかなぁって一歩引かれるだろうなって余計なお世話だけど心の中で思ってる人がいます。+13
-0
-
419. 匿名 2019/11/27(水) 18:35:21
>>285
臭い人も正直アレだけど
それよりも
あの人臭いよね~( ´,_ゝ`)プッ クスクス
嫌い~ニヤニヤ
臭~い クスクスニヤニヤ
近くで嗅いできてよ~ ( ´,_ゝ`)
って感じの苛め体質な人の方が無理
確実に距離置く
+78
-1
-
420. 匿名 2019/11/27(水) 18:40:12
適度な距離感を保てない人+7
-0
-
421. 匿名 2019/11/27(水) 18:40:58
こそこそ話する人
声がでかい人
テンションが高い人
+24
-0
-
422. 匿名 2019/11/27(水) 18:48:39
>>10
うわ、リアルにいたら絶対距離置くわこういういきすぎた人。+25
-10
-
423. 匿名 2019/11/27(水) 18:49:08
>>341
キレイな人だったよ。いつまでも女を忘れてないって感じで。
パパは子煩悩なイメージでうちの子とも遊んでくれたけど普通の人。+2
-0
-
424. 匿名 2019/11/27(水) 18:49:25
>>8
私も言われたわ。
かわいそう、普通は、とか余計な一言だよね。
仕事してたって、子供と家族と幸せになって、立派に育て上げてやるわ!!!+59
-5
-
425. 匿名 2019/11/27(水) 18:50:55
まだ子供居なかった頃に同じ職場のママさん達が子連れで家に遊びに来た事があった。
狭い家だしおもちゃもないから子供達は退屈だったのか、押し入れ漁ったり布団に登ったりソファーで飛び跳ねたりと色々やらかしてくれたけど、注意して謝ってくれたのは2人のママさんだけでもう1人はニコニコして「ダメよ〜」って言うだけだった。
その時は別に子供のやる事だし仕方ないと思ったけど、叱らないママさんは他のママさん達から次第に疎まれる存在になっていったので納得できた。
+9
-0
-
426. 匿名 2019/11/27(水) 18:52:29
小学生の娘に青年漫画読ませてるような家。時は流れてつい最近知ったけど子供水商売に片足突っ込んでいるみたい。+8
-3
-
427. 匿名 2019/11/27(水) 18:53:11
他人から得た個人情報をさり気なく会話に混ぜて拡散する人。
私が聞いたのは「○○さん家なんて、お互い初めて同士だから初体験の時に本で勉強しながらしたんだって〜」とか「あれ○○ちゃん家だよー!」とか…。
私の事も、家の場所や旦那との歳の差などいろんな人に言われてたわ。
一見人当たりが良くて顔も広いから慕われてるけど、一部の人からは嫌われて愚痴られてる。+28
-0
-
428. 匿名 2019/11/27(水) 18:56:36
めちゃめちゃ自分を卑下する人。
○○さんから教えてもらってないとか…私自身も知らなかった話もあったけど、何かある度、私だけ私だけ…でしんどくなってフェードアウト。+9
-0
-
429. 匿名 2019/11/27(水) 19:00:26
絶対に1人で居たくなさそうなタイプのママさんとは距離置いた。色んなママさんに話しかけて知り合い増やすのはいいけど、急接近してきて微妙な相手だと一気に知らん振りするのは気分悪すぎる。
+35
-0
-
430. 匿名 2019/11/27(水) 19:01:10
>>113
FBって、そういう仕組みだったんだ!
ずーっと放置してるし、家族の写真なんて投稿したことないのに、姉が知り合いかも?みたいのに出てて、FBすごい!何でわかったの??って思ってた!姉、私のこと検索したんだ(笑)+26
-5
-
431. 匿名 2019/11/27(水) 19:01:52
みんなどうやってフェードアウトしてる?
誘いを断っても、目が合ってスルーしても、こっちから一切話題を振らなくても、引き下がらないママが居るんだけど。
街で見かければ追いかけて声掛けてくるし、こっちが本当に気付いてなくてもわざわざ声掛けてくる。
鬱陶しくてもう嫌なんだけど…。+6
-6
-
432. 匿名 2019/11/27(水) 19:02:03
>>280
いるいる。カラコン入れてる。+9
-1
-
433. 匿名 2019/11/27(水) 19:04:21
首の後ろのタトゥー、体にもいくつもタトゥーがあるのに、堂々と隠さず、温泉やプール行くなんて。。+9
-0
-
434. 匿名 2019/11/27(水) 19:06:19
>>280
アラフォーギャルいるいるw
私も同年代なんだけど、ヘアメイクがその時代のまま止まってるので他の同年代のママに、あの人ってアラフォー位だよね?化粧の感じが懐かしいわwって言われてた笑+29
-0
-
435. 匿名 2019/11/27(水) 19:08:53
>>36
あなたがもし、一人っ子のママで専業主婦だったら役員進んでやるのですか?+126
-2
-
436. 匿名 2019/11/27(水) 19:12:21
来年子供が入園するけど私が縦にも横にもデカくて周りから避けられそうだなと思ってる。
背の高いゆいPみたいな感じ。いい加減痩せようと思う…。+8
-0
-
437. 匿名 2019/11/27(水) 19:12:58
無視してきたかと思ったら急にフレンドリー。
メンヘラ?恐いし警戒する。+9
-1
-
438. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:37
>>48
子供が幼稚園の頃、よく一緒に帰ってたママさんに聞かれたことがある。
旦那との営みの頻度を。
えー、あんまりしないよー。とか言って流したけど、ほかの人にも聞いてたみたい。
キモいよね。+54
-1
-
439. 匿名 2019/11/27(水) 19:15:48
>>76
居るわー!
子供からネガティブな話しを聞き出して、他のママに話したり。+8
-0
-
440. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:42
>>79
もれなくその人達は保護者の服装チェック、メイクチェックやってますよね。+33
-0
-
441. 匿名 2019/11/27(水) 19:22:34
ずっとジャニーズの話をしている
ジャニーズの映画や舞台やライブに誘われる
断ったら干からびるわよと言われた
どゆこと?+6
-0
-
442. 匿名 2019/11/27(水) 19:23:40
>>165
なんのための情報収集?
+0
-1
-
443. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:34
幼稚園のママ友と5人でランチへ行った時、平然と食事終わった後も長居するから行きたくない。
店側も迷惑だろうなーと内心思ってしまった。
+29
-1
-
444. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:12
>>365
学費の心配までしてくるの⁈
大きなお世話だね
ヤバイ人じゃん…+24
-0
-
445. 匿名 2019/11/27(水) 19:29:24
>>418
ピアス好きなんだなーとしか。
ただ、フープタイプとかだと子どもに引っ張られたりして危ないかもとは思う。
+7
-2
-
446. 匿名 2019/11/27(水) 19:30:54
>>43
◯◯さー赤ちゃんブランケットでこんなんされたら今どう思うー?って聞きますね。
仲がこじれてもいいから聞いてしまうと思う。
謝罪されなきゃ気が済まない。はらたつね。+59
-3
-
447. 匿名 2019/11/27(水) 19:32:05
人の給料聞いてくる人。
その人、40半ばなのになぜ聞いてくるんだか。私はシングルだからわかりきってることなのに。+10
-0
-
448. 匿名 2019/11/27(水) 19:32:35
子どもしか接点のない関係だから、進学先が分かれて疎遠になるまでの我慢
たまに、ずっとママ友だと思っている人もいて、これだけ価値観の違いがあるから上手くいくわけない。
あくまで子どもの保護者であって友達じゃないからね。+7
-0
-
449. 匿名 2019/11/27(水) 19:33:47
>>96
うちの新聞はそんなに馬鹿じゃないからそれはないな。
とはいえ新聞とか言ってるけどものすごく助けられてるし、私も有益な情報をあえてその子に伝えて拡散してもらってるし、見方を変えたらすごく有益なタイプもいる。とおもうよ。+1
-6
-
450. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:50
>>418
赤ちゃんのママ友なら警戒する。別の意味で。
あんまりピアスとかつけてたらその辺に落としてそうで不安。+5
-1
-
451. 匿名 2019/11/27(水) 19:35:35
愛知にいる人でめっちゃリスカ跡ある人がいてその人が嫌いすぎて疎遠になった。
自分の話ばかりだしわがままだし空気読めないしで最悪。愛知にいる人は気をつけて。
ツイッターもやってる人です。+10
-0
-
452. 匿名 2019/11/27(水) 19:38:10
>>159
DQNさんかな。+48
-21
-
453. 匿名 2019/11/27(水) 19:38:11
勝手に在日や帰化人
勝手にクラスの子を発達障害
と言うことにして、噂を流す。
クズすぎて吐き気がする。
セックスして出産すれば猿でも母親になれるからね+42
-2
-
454. 匿名 2019/11/27(水) 19:39:39
ちゃんと躾されてない子供のママかな!!!
子供がうちに急に遊びに来て
もう好き勝手うるさく、騒いで散らかして
わがまま放題やらかす子ね、、、。
挨拶もしないであ~帰らないととか勝手に帰って行く始末、、、
小学生高学年にもなって大丈夫??って思ってしまうわ。
親は一体どんな躾してんだろ??うちは学童じゃねーわ!!!
二度とうちへは来ないで欲しい!!!って
思われてるの親は察してくれ!!!
+33
-0
-
455. 匿名 2019/11/27(水) 19:44:43
仲良くなってきたらマルチビジネス誘ってきた。別の用事で話しててもすぐそっちの話に持ってくから面倒なので連絡しなくなった。+9
-0
-
456. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:08
>>418
タトゥーに比べたらピアスなんてなんとも思わない。+6
-5
-
457. 匿名 2019/11/27(水) 19:46:35
>>430
わたしは娘の同級生の旦那さんが数回表示されたことがあります
共通の知り合いがいても表示されるみたいだけど、その人のFacebookを見た人はだいたい高確率で最初に表示されるから、たぶん娘の同級生ママが旦那さんのアカウント使って探ってるのかなと気づいたことある
この機能知らない人いるんだね
Facebook結構怖いよ+31
-1
-
458. 匿名 2019/11/27(水) 19:47:04
ある事がとても上手だったので凄いね!私出来なくて…と言ったら、やった!勝った!とガッツポーズされた。
勝ち負けとか張り合われてたんだと面倒くさくて。
そんなふうに見られていたとはショックで疎遠にしました。+41
-0
-
459. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:00
会うたびに商品を勧めてくるママ友。
私の話はうわの空?みたいでリアクション薄い。
悲しくなって距離置いてる、
+9
-0
-
460. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:13
>>427
こういうのって当人は悪気なくやってるのがタチ悪いんだよね。
周りも「面白い話聞いたわー」くらいで気付いてない。+9
-0
-
461. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:33
>>400
残念ながら、タトゥーの時点でどんなに好印象でもまともな人ってイメージアップする事はないなぁ…。+10
-3
-
462. 匿名 2019/11/27(水) 19:52:10
>>457
まあそうだよねw
お父さんはたぶん探らないだろうからお母さんだろうねw+21
-0
-
463. 匿名 2019/11/27(水) 19:53:45
>>119
地域ぐるみでそういうことしてるマンションがあるよ。このへんではお高めのところで勘違いしてる人が集まってるところ。
子供達が襟をひっぱってブランドチェックしてるんだって。小学生なのに。怖。+21
-0
-
464. 匿名 2019/11/27(水) 19:54:28
>>457
そうそう!
検索したら相手の、知り合いですか?に表示されるんだよね
だからわたしは絶対検索しないことにしてる
+32
-1
-
465. 匿名 2019/11/27(水) 19:56:56
冷房が必要な季節に必ず赤ちゃん連れて毎朝きて、夕飯の準備までずーっといる人。
昼ごはんや食べ物は持ってこないで、気にしないでーなんでもいいよーとかいう。我が家のおむつ普通に使うし、使用済みは部屋の隅に隠して置いていくのに、新品をごっそり持って帰ろうとする。
居留守使いまくって、仕事始めて縁切った。+44
-1
-
466. 匿名 2019/11/27(水) 19:57:17
>>70
ドストレート?
+15
-0
-
467. 匿名 2019/11/27(水) 19:59:22
>>9
でもこう言う事言う人も正直苦手。
+16
-20
-
468. 匿名 2019/11/27(水) 19:59:32
あーでもないこーでもない他のママたちの悪口言って挙げ句の果てには他の子ども達の文句も言って先生にはモンペで。。
友達辞めた。。。+19
-1
-
469. 匿名 2019/11/27(水) 20:01:12
近所のママ友が私が在宅仕事で子供を保育園に入れているのを良く思ってなかったらしく、仕事してないのに保育園に入れてるって言いふらしてた。
陰でこそこそ言ってるなら通報でも何でもしろよ。こっちは痛くも痒くもないんだから。
今時、テレワークなんて珍しくないよ!+38
-1
-
470. 匿名 2019/11/27(水) 20:01:23
大して仲良くないママ友から
お茶に誘われて、もう1人いたから行ってみたら、
何故かご主人が前科ものだって話されて、、、、
ドン引き。
そこからなぜか公園で待ち伏せされたりしたけど、
思いっきり離れたみたら、離れられた。
ちなみに神戸市在住です。
パチンコ屋さんとの事なので、
多分あっち系+27
-1
-
471. 匿名 2019/11/27(水) 20:01:52
>>410
わかるわ〜
部屋に似合わない仏壇がドカーンと置いてあったりね。+17
-0
-
472. 匿名 2019/11/27(水) 20:02:14
パタンナーの仕事してたので子供には自作の服を着せてた。娘が先生にそう話したのを聞きつけたらしく、幼稚園ママがツカツカ歩いてきたかと思いきや、いきなり娘のスカートの裾まくりあげて始末をチェックした。
ふ〜ん。と言い残し去って行ったけどありえない非常識さだと呆れた。+66
-1
-
473. 匿名 2019/11/27(水) 20:02:57
>>392
わかるなー。低学年の頃はちょっと気まずいと思ってたが(でも恐らく誰もぼっちママの事なんて気にしてないんだよね)、だんだん子供が大きくなると有給も増えてくるので、授業参観の日は一日有給にしちゃって、「終わったら買い物してランチするぞ!」「終わったら家でゴロゴロしてドラマ見るぞ!」となるので、ぼっちでもどうでもよくなる。+40
-1
-
474. 匿名 2019/11/27(水) 20:03:50
>>469
そういうママって、独身時代も専門職がテレワークしようものなら「ズルイズルイ」ってわめいてそうなママだね。+24
-3
-
475. 匿名 2019/11/27(水) 20:04:22
>>1
わたしの友達、独身時代に胸の所にタトゥーいれてしまい、結婚して妊活中にタトゥー消してた。
その後子供授かってたけど、
絶対消して良かったと思う。
授乳とかの時に色々弊害あっただろうな。+65
-5
-
476. 匿名 2019/11/27(水) 20:04:46
しつこい粘着質は距離置いた
コワい+10
-0
-
477. 匿名 2019/11/27(水) 20:06:18
>>183
けっこう本物サバサバいるよね。
PTAや何かのお手伝いで一緒になるママさんがほとんどそうなんだけど、その場では楽しくお仕事して、終わったら「お疲れさまでした!」って感じ。
どこの誰とか子供誰とかそんな自己紹介もなし。+57
-1
-
478. 匿名 2019/11/27(水) 20:06:44
嘘吐きの人 学歴詐称 高卒なのに大卒って言われてた。経歴も嘘。
それで他人見下してた人。+18
-1
-
479. 匿名 2019/11/27(水) 20:07:02
自称歌手でライブやるから見に来てと幼稚園のグループラインに流す。女子高生みたいなノリでパス!+9
-0
-
480. 匿名 2019/11/27(水) 20:07:33
>>88
お前がうざい+49
-2
-
481. 匿名 2019/11/27(水) 20:07:50
>>6
そういう人に限って、絶対に相手を褒めないし負けず嫌いだよね(笑)
自慢屋だし。
ちょっと発達なんじゃないかと思ってる。+70
-4
-
482. 匿名 2019/11/27(水) 20:09:37
SNSで探られるのは気持ち悪いね
だからママさんとはSNSで繋がらないようにして、偽名にして鍵アカウントにしてる+10
-2
-
483. 匿名 2019/11/27(水) 20:09:38
幼稚園のランチ会、鳩ばかりでいない人の噂や悪口で本当にうんざり。
習い事の話もマウンティング大会。+13
-1
-
484. 匿名 2019/11/27(水) 20:12:08
私が自分の事は何にも話さないからと、顔見知りになったうちの母親に、経済状況を根掘り葉掘り。何の警戒心も持たない母は聞かれるままに垂れ流し 笑。後日、あなたのお母さんに全部聞いたよ。なんかすごいよねー!あの車も普通にキャッシュなんでしょー?今住んでる賃貸だって、学校へ通う為だけなんだってねー!お子さん、医学部行かせるんでしょー?可哀想じゃない?レール敷くとか〜、、ていうか、お母さんも喋りすぎだよね〜!などと言われて、それからはきっちりと距離を置いています。
+27
-3
-
485. 匿名 2019/11/27(水) 20:16:25
>>99
本当これ+4
-0
-
486. 匿名 2019/11/27(水) 20:16:40
>>472
その人もきっとハンドメイドママだったんだろうね…
こわいこわい+34
-1
-
487. 匿名 2019/11/27(水) 20:18:30
>>454
高学年にもなって、習い事も塾も学童も行ってなくてうろうろしてる子って珍しいよね。
公園で遊ぶ男子はまだいるけど、ほとんどの子は放課後は自分の時間を過ごすよね。+28
-0
-
488. 匿名 2019/11/27(水) 20:19:22
>>250
いるいる!うたのおにいさんとおねえさん、絶対付き合ってるよね!みたいな。+9
-1
-
489. 匿名 2019/11/27(水) 20:19:56
>>484
母親にきくの?
探偵?
怖すぎ+2
-0
-
490. 匿名 2019/11/27(水) 20:21:47
>>454
発達はないんですか?+3
-2
-
491. 匿名 2019/11/27(水) 20:21:52
>>263
プールはラッシュガードを着れば大丈夫じゃない?今どきのママってビキニママなんていなくて、みんな海女さんみたいな恰好の水着だよね。+44
-2
-
492. 匿名 2019/11/27(水) 20:22:08
>>385
うわ ある 私も
普通だったら
ごめんね 大丈夫だった?これからは気をつけるね 病院代持たせて
こちらが え、そこまでいいよー
まともな人だったらこんな感じじゃない?+8
-0
-
493. 匿名 2019/11/27(水) 20:22:45
タトゥーしててもそりゃいい人もいるだろうけど、付き合い長い人じゃなければ身構えもするよね
「快く思われないことや不便なことが多数ある中でタトゥーを入れた感性」みたいなものに不安を覚えるというか+8
-0
-
494. 匿名 2019/11/27(水) 20:23:31
家の前の道路でボール遊びやキックボードしてる一家。
住宅密集地で車も全く通らないわけじゃないのにギャーギャー大騒ぎ。
母親は家の中で放置。
うわ~道路族じゃん!から距離置いてる。
確認したら道路族マップにも載ってたよ・・・
+23
-0
-
495. 匿名 2019/11/27(水) 20:23:40
ママ友の悪口って、「え?そんなにその人悪くないよね?」って事が多いし、噂話は「そんなことほっといてやれや」って事が多いので、本当に付き合うだけ無駄。+54
-1
-
496. 匿名 2019/11/27(水) 20:24:28
車持ってないママ友。
『荷物が多くてどうしようかと思って』『私も○○行くんだけどどうやって行こうかなと思って』などと遠回しに言ってくるのまじでイラッとする。+57
-0
-
497. 匿名 2019/11/27(水) 20:24:31
Facebookで検索したら相手にばれちゃうのは初耳でした
こういう雑学がわかって、がるちゃんって便利だね+20
-3
-
498. 匿名 2019/11/27(水) 20:24:59
>>255
周りに何人か居るけど、特に勧誘とか何もされず、良い方ばかりです。+5
-2
-
499. 匿名 2019/11/27(水) 20:26:04
>>242
ひどいね、そんなの新学期になればわかるし、落ちたら落ちたでその話題はしないであげたいよね。+4
-0
-
500. 匿名 2019/11/27(水) 20:26:16
創価学会員だった+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する