-
501. 匿名 2019/11/27(水) 20:26:47
>>36
子供3人いて兼業でも、役員は平等に回って来なきゃおかしいよ。
あなたみたいな人が専業一人っ子に押し付けるから予防線張ってるんでしょう。
うちはくじ引きだから、みんな腹くくってるよ。へんな駆け引きなしだから何人子供いようが兼業・専業どちらも区別なくて平等だよ。+143
-2
-
502. 匿名 2019/11/27(水) 20:27:11
>>491
たまにビキニ着てる独身女性グループがいると女の私でさえド肝抜かれるほど驚く。
あれじゃ性欲の対象にされても文句言えんがな・・・
昔はビキニ多かったんだよね?信じられない。
+4
-11
-
503. 匿名 2019/11/27(水) 20:27:50
>>462
お父さんが探ってるならゲイか+3
-0
-
504. 匿名 2019/11/27(水) 20:27:58
付き合いも無いのにSNS毎日チェックされて文章の言葉一つを取り上げてバカにしたり
見下したり、それを毎回匿名掲示板に書いてる人がいた。
文章に特徴ある人だから一発でわかる。
しかも知人ママの親の葬式の様子とか事細かく匿名掲示板に書いてるから
皆にバレバレ
旦那会社経営してるけど悪評立って事業は傾いてるし
友達は一人もいなくなってるし
バカだなあと思ってる。+26
-0
-
505. 匿名 2019/11/27(水) 20:29:32
>>378
がるちゃんでは年配の方たちが専業だの兼業だのもめてるけど、実際に保育園かわいそうだの専業ありえないだの言っちゃう人がいたら、かなりかなりやばい奴だよね。+65
-0
-
506. 匿名 2019/11/27(水) 20:29:47
>>423
おお!綺麗なママか
うちの界隈にはいないな
子煩悩な普通のパパもわかんないもんだね
脳みそチンコじゃん
ほんと子供関係でそんな事になるなんて倫理観疑う だから不倫ていうのか+8
-0
-
507. 匿名 2019/11/27(水) 20:30:40
タトゥーも学会も自由じゃない?
同じ人が何回もコメントして煽ってない?
最近このコメント多過ぎて+10
-7
-
508. 匿名 2019/11/27(水) 20:31:54
毎日ラインしてくるママ友
しかも内容が凄くどうでもいい事ばかり
たまにママ友の子供の写真も送られてくるんだけど正直、自分の子供以外の写真なんていらない+45
-0
-
509. 匿名 2019/11/27(水) 20:32:23
個人面談で待ってる時とか、学校の草むしりとか、見守り当番で、一緒になるママさんと話したり挨拶はするけど、自分の事を話したりする人はいなかったのに、ある日、こんにちはの前に「えっと、誰のお母さん?」って言ってきたママにはびっくりした。+41
-0
-
510. 匿名 2019/11/27(水) 20:32:28
>>502
遊園地のプールとか綺麗なビキニママいるよ
やはり若そうだけどね すごいわ ナイスバディ顔も可愛い率高い 憧れるわ
やはり8割全隠しラッシュガードガチガチママだけど
美人痩せに生まれたかった+32
-2
-
511. 匿名 2019/11/27(水) 20:32:33
>>504
匿名掲示板ってなんだろう
ホスラブ?+4
-0
-
512. 匿名 2019/11/27(水) 20:34:00
>>310
ゴメン(´д`|||)+2
-0
-
513. 匿名 2019/11/27(水) 20:38:30
>>53
ふーん、そうなんだ+1
-0
-
514. 匿名 2019/11/27(水) 20:39:32
>>53
まさに自分の話にすり替える人だね。+4
-7
-
515. 匿名 2019/11/27(水) 20:40:24
話盛る人。
絶対うそやろ!ってことを平気な顔で言う。
ホントだったらすみません。
でも、私は限界でした。+18
-1
-
516. 匿名 2019/11/27(水) 20:40:43
>>26
インフル予防接種受けない子供マジ迷惑!学校幼稚園連れてくんな!+23
-42
-
517. 匿名 2019/11/27(水) 20:42:35
>>162
たまに遭遇するけど、本当になんなんだろうね
過去にも接点ないのに物凄く敵意を向けてくる
+56
-0
-
518. 匿名 2019/11/27(水) 20:42:36
割り算出来ない人、バカ過ぎる。+6
-2
-
519. 匿名 2019/11/27(水) 20:42:38
>>75
うちの保育園にもいる。
今年の4月から開園した新しい保育園だったから、前情報がなかったことを今でも文句言ってる。
みんな同じ条件で入ってるし、そんなに不満なら今からでも他をあたればいいのに、会うといつも保育園の愚痴。
こないだなんて、転園考えてる?と聞かれて、うちは転勤なければ卒園までここかな~って言ったら、『えーそうなのー。こんなところにいつまでも通わせられないわ~』って言われた。
どっかいけ!と思ってしまった。毎朝会いませんようにと祈ってる。+44
-1
-
520. 匿名 2019/11/27(水) 20:42:38
>>53
でた、自分語り+4
-12
-
521. 匿名 2019/11/27(水) 20:43:21
ひがみ屋やネガティブな人は大体トラブルメーカー。
大人しい顔して悪口広めたり陰でマウンティングして画策してる。
あと女親特有のグループ作る人たちね。
いつの間にかグループ内でトラブルになり空中分解w
近づくともらい事故。
DQN親は論外。仲良くなったら最後、教育もへったくれもなくなる。
あと、意外と正義感強い人。
PTA引き受けてくれたり一見いい人に見える人ね。
教育方針はまちまちなのに、仲良くなると必ず口挟んで正論振りかざしてくる。
+34
-1
-
522. 匿名 2019/11/27(水) 20:44:18
お互いに第一子、同い年の子供を育て始めたママ友に育児の相談をしたら「子育てに向き不向きがあるなら、あなたは不向きなんじゃない?」と言われた事。不向きでも、子供とは向かい続けていくのが育児だと思うんだけどなー、とちょっとモヤっとした。+43
-1
-
523. 匿名 2019/11/27(水) 20:46:41
>>27
こういう人いっぱいいるー!
私もバカだから聞かれたら答えてしまうんだよな。
あとから、あっ!またやられた!って気づく。いい加減自分にも腹立ちます。+53
-0
-
524. 匿名 2019/11/27(水) 20:49:28
ほんわかタイプのママ友さんはいいんだけどハキハキ物事を話したり行動したりするママ友無理。この間、元看護婦で医者の嫁アピールしてきた人いてガル民じゃないかかなり疑った。+31
-4
-
525. 匿名 2019/11/27(水) 20:51:17
主みたいな理由で距離置くって勿体無いと思うけどなぁ。何かされて距離置くならわかるけど、そこだけで距離置く理由になるのはよくわからない。
私は入ってません。+11
-8
-
526. 匿名 2019/11/27(水) 20:54:16
自慢女。
学生時代に親衛隊(笑)がいたとか、地元のミス〇〇だったとかどーでもえーわ!
今はただのおばさんだし。+31
-1
-
527. 匿名 2019/11/27(水) 20:57:42
コミュニケーション障だから誰とも距離置いてる(^-^;+22
-0
-
528. 匿名 2019/11/27(水) 20:58:16
短大卒なのに子供の中学受験にのめり込んでるママ。
あそこは〜ここは〜とか毎回うざい。
あのね、わたしJG出身なの。アドバイスいらないからw
+9
-22
-
529. 匿名 2019/11/27(水) 20:58:37
>>66
知らない人の集まりに呼ぶ
しかも呼んだ本人は来ないっていう
何だかなあ+10
-1
-
530. 匿名 2019/11/27(水) 21:02:23
>>12
職業が一般的に高級取りで華やかと言われる職業なので、仕事を聞かれて答えると変な雰囲気になります。
私生活は同じ様に子育てに悩んだりしてます。仲良くなりたい!!+27
-15
-
531. 匿名 2019/11/27(水) 21:04:13
>>525
同じく。
でも母親になったから、ってのもあるのかなぁ。
私も入ってません
がそれを理由に特に離れもしない。
子にもそう教えるかなー+6
-1
-
532. 匿名 2019/11/27(水) 21:05:00
アイコンよく変える人は地雷+24
-7
-
533. 匿名 2019/11/27(水) 21:08:39
子供のスポーツのチームで、頼んでもないのに、役員を引き受けたのは良いけど、任期も途中に辞めた人。勝手過ぎるし、途中で投げ出すなんて、大人げない。+7
-1
-
534. 匿名 2019/11/27(水) 21:10:10
lineに〇〇ママとか書いてる人+21
-3
-
535. 匿名 2019/11/27(水) 21:10:59
私も旦那も知的職で高給取り部類だから思い切り敵意むき出しのママが嫌味の一言置いて
行かれる事はある。
だいたい医者歯医者か経営者の頭悪そうな嫁
+4
-16
-
536. 匿名 2019/11/27(水) 21:13:38
>>4
そのママ友にどうして欲しいの?+23
-2
-
537. 匿名 2019/11/27(水) 21:16:43
>>525
え?ちっとも勿体ないと思わない
ママ友なんてその人以外にいくらでも作ろうと思えば作れるし
他にもっと常識的な人と仲良くなる+5
-2
-
538. 匿名 2019/11/27(水) 21:19:07
>>519
そういうママほど、卒園まできっちりいるよね!
ほんと迷惑……+19
-1
-
539. 匿名 2019/11/27(水) 21:19:52
>>4
私も、あっちにもこっちにもいい顔してる。
けど、悪口は絶対言わないようにしてる。
ママ友はやはり心の底からは信頼できないから
うわべだけでいいと思っている。
本音わからないとは思われてそうだけど、そもそもそこまで仲良くなる気もない。+128
-1
-
540. 匿名 2019/11/27(水) 21:19:54
学校の行事で顔見知りのお母さん見つけては「あーっ!」って手をブンブン振ってテンション高くしてるママ友苦手。それも色んなママさんにやってる。
友達多いでしょアピールでしょうか?そんな風に考える私が卑屈なのかな・・+12
-13
-
541. 匿名 2019/11/27(水) 21:20:40
あの人はいい人だよーと周りのママさん達が言ってても私にはそうかなーと思う人もいれば、あの人は近寄りがたいと言われている人でも話してみるととても話しやすかったり…
だから自分の感覚を信じて人の言うことは話し半分で聞くようにしてる+58
-0
-
542. 匿名 2019/11/27(水) 21:21:56
>>27
うちのバスメンバーにもいる!お前探偵かって言うくらい何でも知ってるし決めつけで言ってきたり。隣の家の人があーだとか自分はこんな情報持ってるって本人は自慢げな感じだけどこちらからしたらクソしょーもない。そんな話を聞いても冷静にしてたらいいのに持ち上げる連中は必ず『それ鳥肌立つんだけど〜』っいちいち反応するからまた調子乗るの繰り返し。ドラマみたいな噂好きのママって本当いるんだなって呆れる!+30
-1
-
543. 匿名 2019/11/27(水) 21:22:30
初対面からのタメ口
仲良くなって自宅に招いたときに冷蔵庫を開ける+8
-0
-
544. 匿名 2019/11/27(水) 21:22:31
>>463
南青山のネギいくらのおばさん思い出したw+9
-0
-
545. 匿名 2019/11/27(水) 21:22:39
子供同士のケンカで泣いて怒る人
謝って欲しいと呼び出す人+16
-1
-
546. 匿名 2019/11/27(水) 21:23:17
>>43
わかるわ。うちは大泉門ベコベコされた。
「赤ちゃんってここ閉じてないんでしょ?」とゲラゲラ下品に笑いながらベコベコって。
やめてと止める間も無く、普通そんなことする人いないし呆然としました。
その子に赤ちゃんが生まれて同じこと言ったら(やってはいない)、「やめてよ!」とキツく言われた。
すっごくモヤモヤするよね。
大っ嫌いだわ自己中で!ぶ+109
-1
-
547. 匿名 2019/11/27(水) 21:24:03
>>32
嘘つかれてたら確かにショックだけど、色々やってるとやっかむ人いるし何で話したくないのか大人なら察してあげたら。+56
-2
-
548. 匿名 2019/11/27(水) 21:24:55
>>505
私最近言われたよ。30代前半子供は同じ4歳児。+6
-1
-
549. 匿名 2019/11/27(水) 21:26:56
とにかくいつも参加したい人。
子供もみんなで集まってミニパーティーをすることなったんだけど、あるママの上の子が胃腸風邪になり「ばあばに預けて下の子だけ連れてくる」と言い出した。
正直胃腸風邪なんて感染怖すぎるし「今回はパスしたら?」とみんなで促したら泣き出した。つかれる。+35
-2
-
550. 匿名 2019/11/27(水) 21:27:07
>>252
あのう、、この永遠わざと。
今、友達を永遠と待ってる。とか、美味しすぎて永遠と食べてる。って表現が流行ってるんだけど知らないかな?
こんなに寝たの1億年ぶり。みたいな感覚。+1
-18
-
551. 匿名 2019/11/27(水) 21:28:29
>>516
インフルエンザはかからないための接種じゃないのでは?
むしろ予防接種受けた人が症状が軽くて気付かず撒き散らしてるよ+60
-5
-
552. 匿名 2019/11/27(水) 21:30:15
>>535
知的職なんてジャンルの職業、ないけど?
あとすごく頭悪そうな文章ねw+19
-1
-
553. 匿名 2019/11/27(水) 21:30:55
>>537
そういう考えって事は、人からもそんなレベルのママ友としか思われていないだろうね。+2
-2
-
554. 匿名 2019/11/27(水) 21:32:22
とにかく負けずぎらい!
良い人そうで、誰とも仲良くしておきながら、
自分の子供のライバルは、さりげなく
蹴落としていく人。
話上手な感じ、なのに目が怖い!
こそこそ意地悪してきて許せません‼️+47
-0
-
555. 匿名 2019/11/27(水) 21:32:40
子育てサロンで一歳になったばかりの子供を放置してお話に夢中なお母さん!
一歳だからまだ他の子にぶつかったりしてあぶない
他のママと話すのはいいけど目は離さないでー!!
この前なんてお母さんと違う部屋に1人でウロウロしてて驚いた+22
-1
-
556. 匿名 2019/11/27(水) 21:33:03
>>537
幼稚園で同じ学年だと、大体50~100人くらい?保育園だともっと少ないのかな。
それだけママ友候補がいる中でわざわざ地雷踏みに行く必要ないもんね…。+12
-1
-
557. 匿名 2019/11/27(水) 21:33:35
「予防接種しないの」宣言の幼稚園同じクラスのママ
「薬とか注射が体に合わないみたいで…」とかいってるけど、こっちはまだ下の子が1歳でまだ未接種のものがあるから極力近づきたくない。
赤ちゃんの頃わざと水ぼうそう移して罹った話とか本当に不愉快だった+26
-3
-
558. 匿名 2019/11/27(水) 21:35:15
>>44 気にしすぎとか真面目だね~。って言ってくる人いて付き合いたくないけど幼稚園卒園するまで我慢する。
ちなみに自分の子供のことには細かいし、ちょっとのことでも大げさ。
そしてスピーカー。最悪だわ。言わないでって悩んだこと、次の日違うママに話しててひいた。+24
-0
-
559. 匿名 2019/11/27(水) 21:35:26
>>148
PTAは、専業ひとりっ子がやれってか。
子供3人、フルタイム正社員でワンオペできるキャパがあるならPTAが増えても余裕でしょ。
人それぞれキャパが違うのに、自分だけ大変な状況だと思い込んでいてムカつく。+56
-4
-
560. 匿名 2019/11/27(水) 21:35:48
>>30
新聞って(笑)こういう存在は利用されてると気づいてないのよ。
情報量の凄い新聞だったらある意味助かるね。
+3
-1
-
561. 匿名 2019/11/27(水) 21:37:36
>>85
週刊伝書鳩ってワロタ。ナイスネーミング!
+15
-0
-
562. 匿名 2019/11/27(水) 21:37:41
来年から娘が幼稚園。
バス通園だとママ付き合いあまりないですかね?+5
-7
-
563. 匿名 2019/11/27(水) 21:37:47
ベビーカーなのにエスカレーターで移動しようとした時。
私は怖いし危ないからエレベーターにしよって言ってるのに、えー大丈夫だよビビりすぎって言われた。
もう絶対一緒に出かけたくない。+31
-1
-
564. 匿名 2019/11/27(水) 21:38:02
>>8
いるよね、ひとの家庭事情に口出すやつ。
クソバイス撒き散らすやつ+56
-0
-
565. 匿名 2019/11/27(水) 21:39:13
このメンバーでランチしよう!ってなった時に、あとから次から次へと「このママも誘っていい?」っていうママ。ほんとめんどくさいから、そのママは誘わなくなった。ちなみに私が後からさそわれる立場になることは無い 笑+5
-12
-
566. 匿名 2019/11/27(水) 21:39:59
まさに今、敵意むき出しママに遭遇中
こちらからの挨拶はほぼ無視か頷くだけ
向こうが誰か他のママと居るときだけは挨拶してくるのがまた嫌な感じ
旦那さん含め、ちょっと堅気じゃない雰囲気してる+40
-0
-
567. 匿名 2019/11/27(水) 21:40:04
>>148
子供が3人も世話になってるなら、PTAやれよって思う。
専業だってやりたくない気持ちは一緒+64
-1
-
568. 匿名 2019/11/27(水) 21:40:49
>>562
最小限で済むよ!+8
-0
-
569. 匿名 2019/11/27(水) 21:42:22
負けず嫌いのママ
自分の子供が他の子供より優れてないと機嫌が悪くなるママ
文句ばかりのママ
暴力暴言激しい子のママ+25
-0
-
570. 匿名 2019/11/27(水) 21:44:10
近所に住んでる外国人ママ、よく顔を合わせるから雑談するようになって、日本に友達も知り合いもいなくて寂しいというのでつい家に行ってしまった。そしたら、飴玉やチョコやじゃがりこを私の7ヶ月の子に勝手に与えだした。やめてって言ったけど、大丈夫うちの子は食べれたよ〜ってやめてくれない。かわいそうだけど、もう行かなくていいよね?+58
-1
-
571. 匿名 2019/11/27(水) 21:44:21
最近敵意むき出しの負けず嫌いママと知り合ったけど学生の時から時間止まってるみたいな人だった+30
-1
-
572. 匿名 2019/11/27(水) 21:45:06
消防士の嫁ママがほんと無理!
図々しいし子供も生意気。
消防士の社宅って同じとこに10年しか住めないって聞いたんだけど本当?早く引っ越してくれないかなー。+27
-3
-
573. 匿名 2019/11/27(水) 21:45:36
学校行事の販売写真見て交友関係探ってるママ+6
-0
-
574. 匿名 2019/11/27(水) 21:45:58
>>451
私愛知なんだけど、愛知のどの辺りですか?+6
-3
-
575. 匿名 2019/11/27(水) 21:48:07
>>4
悪口陰口ないならいい人じゃん
聞こえるように悪口言ったり、あからさまにシカトするような不愉快な人よりマシ+24
-2
-
576. 匿名 2019/11/27(水) 21:48:51
うちは田舎だから、通いやすい私立中学が一つしかない。
倍率高いからライバルは一人でも少ない方がいいからって、自分の子供よりうちの子の方が成績いいの知ったママ友が、「受験しないよね。やめた方がいいよ」ってしつこかった。
中学受験する気ないからいいけど、あからさまで引いた。+14
-3
-
577. 匿名 2019/11/27(水) 21:49:23
堂々と車椅子マークの所に駐車したのを見てしまった時…。もちろんそのママは車椅子ではないし、駐車場は満車でもない。価値観合わないなーと思いました。+40
-1
-
578. 匿名 2019/11/27(水) 21:49:48
>>15
私それやられたことある。いい人ぶってるけど、あなたみたいな人が一番厄介だわって言ってやった+20
-1
-
579. 匿名 2019/11/27(水) 21:52:51
友達と勘違いしてグイグイ来る人
ママ友はママ友であって、友達じゃない+34
-2
-
580. 匿名 2019/11/27(水) 21:52:57
>>31
つまらないママ会より、お金稼いだ方が断然良いからでしょ‥+81
-0
-
581. 匿名 2019/11/27(水) 21:54:39
>>215
それは違う。自分の都合で正当化しないで。+16
-15
-
582. 匿名 2019/11/27(水) 21:55:05
人からの相談ごとをグループラインで回す人。
「○○さんが何々で悩んでるって言ってるんだけどなにかアドバイスあるー?」って。
バカじゃないかと思う。こいつには例え好きな食べ物でさえも言わないと思った。+55
-1
-
583. 匿名 2019/11/27(水) 21:55:21
友達がいないからなんなのか、旦那の事やお姑さんの事あれこれ相談されて深夜にまでLINE
友達ならいいけど、あなたはママ友+17
-0
-
584. 匿名 2019/11/27(水) 21:55:24
家に遊びに来たときになめ回すようにチェックする人。
このバッグ、色違いも持ってるんだーとか、玄関の出入りするときも、中敷き見てこの靴○○のなんだーとか、、
怖い。+28
-0
-
585. 匿名 2019/11/27(水) 21:56:26
>>114
インフルエンザ誰が最初になったか調べてたママさんがいました。ビックリしたわ。
+28
-1
-
586. 匿名 2019/11/27(水) 21:58:32
>>148
あなたウザいね+4
-0
-
587. 匿名 2019/11/27(水) 21:59:38
>>31
パートって、あんたとランチ行きたくないから優しい嘘なんじゃない?
その人いい人じゃん+84
-0
-
588. 匿名 2019/11/27(水) 22:00:16
友達とBBQや飲み会をした事がないと言ってたママ友。やたらと家族ぐるみでのイベントをしたがる。
ママ友家族、うち家族で温泉に行こうとかBBQしようスノボ行こう。しつこすぎて、もううんざり!+41
-1
-
589. 匿名 2019/11/27(水) 22:00:52
>>8
上の子の時に色々言われたけど、私は一才で復帰をした。
二歳くらいにそのいろいろ言ってきたママが就職していて、ビックリした。+25
-0
-
590. 匿名 2019/11/27(水) 22:01:14
自分の意にちょっとでも添わない相手には全力否定にかかる人
ただのバカに見える+17
-0
-
591. 匿名 2019/11/27(水) 22:01:36
グループラインに憧れてんのか知らないけど、いっちいちLINE飛ばす人。Twitterにでも呟いとけレベルでLINE送信。+11
-0
-
592. 匿名 2019/11/27(水) 22:02:14
>>115
こういうスピーカータイプに限って世渡り上手なのよ。
それで欺くのがお上手なんですね。
これが集団で悪口言ってるから苛めに発展するのよね。+26
-0
-
593. 匿名 2019/11/27(水) 22:02:34
こどもが凶暴+6
-1
-
594. 匿名 2019/11/27(水) 22:02:43
>>1
30代です。背中に刺青(もんもん)していた友達がいます。若気の至りだったのでしょうね。就職前に刺青を消す手術を100万円以上かけてしていました。皮膚移植です。火傷の治療と同じような感じです。術後はほとんど動けず、排便は差込み便器で処理してもらっていたそうです。今もケロイドのような背中をしています。もちろん自業自得なのでしょうが、若気の至りとへらへらしている奥様達をみると、軽蔑してしまいます。かっこいいとでも思っているのでしょうか、わざとチラ見えさせる人いますよね。申し訳ございません、引きます。+75
-8
-
595. 匿名 2019/11/27(水) 22:03:17
>>12
私も旦那の職場を聞かれるから答えたら「へぇーお給料いいでしょー。私たちとは感覚が違うよねー。」と急に距離を取られるのをたまに感じる。お給料良くても、どっちの実家もド貧乏だから今までの大学費用とかの奨学金やらで、出費多いし…。でも、そこまで言うのもバカらしいから言わない。+130
-1
-
596. 匿名 2019/11/27(水) 22:03:37
>>579
でもさ、あまりこういう事ばかり言ってると孤立するよね。
ある程度腹を割るって大事だと思う。
構えてばかりの人は面倒くさいな。
自分が遠慮しすぎるタイプだから尚更そう思う。
ママ友から本当の仲良しになる事だってあるだろうし。+8
-9
-
597. 匿名 2019/11/27(水) 22:04:40
>>85
うちには、文春おばさんがいる😅
離婚話から制服購入まで探りまくり+13
-0
-
598. 匿名 2019/11/27(水) 22:04:45
>>577
そういう人はDQNという名の障害持ちだと思ってるw
案外いるよね、障害者駐車場停めたりチャイルドシート付けなかったりする人。+5
-0
-
599. 匿名 2019/11/27(水) 22:05:53
>>79
そのママたち幼稚すぎるね+30
-0
-
600. 匿名 2019/11/27(水) 22:06:39
たまたま友人が家に遊びに来ていて、友人と子供と近くのショッピングモールに出かけたらママ友と遭遇。
その場では挨拶をし、私の友人も笑顔でママ友へ頭を下げてくれていた。翌日以降そのママ友と会う度、友人のことを根掘り葉掘り聞いてきて気味が悪かった。どこの人なの?ご結婚されてるの?お付き合い長いの?もう気持ち悪い!!+13
-1
-
601. 匿名 2019/11/27(水) 22:07:01
>>115
うわぁ、いるいる。
もしかして同じ人?と思っちゃったw
私もめっちゃ絡まれて大変だったよ。
会話の9割が悪口か自慢。
いくらこっちがフェイドアウトしてもぼっちになると必ず連絡くるんだよね、、、
+25
-1
-
602. 匿名 2019/11/27(水) 22:07:52
>>596
グイグイのレベルによる。午前保育の日に子供連れて小一時間ランチならいいけど、ママ友オンリーで何時間もファミレスで噂話ってなると、絶対に嫌。+38
-0
-
603. 匿名 2019/11/27(水) 22:08:09
保険のセールスレディやってるママ友からの しつこい勧誘。説明会への参加依頼。
セミナーへの誘い。子どもの託児依頼。
縁切った。+29
-0
-
604. 匿名 2019/11/27(水) 22:08:55
>>602
ダルっ、、+4
-0
-
605. 匿名 2019/11/27(水) 22:11:13
>>31
仕事をなんだと思ってるんだ
+55
-0
-
606. 匿名 2019/11/27(水) 22:11:20
>>596
学生じゃないんだし、孤立なんか考える事がおかしいよ。ママ友付き合いなんてうまくやり過ごすのが1番
。当たり障りなくね。友人になるなんて子供が大きくなっても付き合えてきた人だけ。+33
-1
-
607. 匿名 2019/11/27(水) 22:12:49
>>596
本人に直接伝えてないなら孤立はしないよ。大体の人は同じ気持ちじゃない?所詮○○ちゃんママ、○○くんママ。自分の友達ではないでしょう?+10
-0
-
608. 匿名 2019/11/27(水) 22:13:55
仲良くなりたくない理由がタトゥーって!笑
日本人って性格とかもはや見てくれないのね。+2
-13
-
609. 匿名 2019/11/27(水) 22:14:00
頂いたブランド物のお古を3ヶ月の子に着せていたわたし。
子供をみるなりそれどこどこの服?ときいてきて、え?ってなった。
そんなんどうでもいい
そんなことばかり気にする人とは付き合えない+7
-6
-
610. 匿名 2019/11/27(水) 22:15:34
>>49
同一人物かと思うくらい同じ人がいるんだけど(笑)+9
-1
-
611. 匿名 2019/11/27(水) 22:15:38
>>30
そんな新聞を読む必要性が
どこにあるのか分からない。+40
-0
-
612. 匿名 2019/11/27(水) 22:16:22
>>566
同一人物かも?って人知ってるw
赤色のママチャリ乗ってない?
その人は性格も異常に悪いから、心の中で犯罪者って呼んでるw
その人、園の行事で気に入らないママやその旦那さんを盗撮する癖ない??
周りに人が居ない時に暴言投げ掛けてきたり、通り道防いで通れないように嫌がらせしてきたりする人
威張ってるけど、結局ほとんどのママから嫌われてるよその人www
というかまともな人は相手にしてない、けど相手にされてないことを本人は気付いていないwww+26
-1
-
613. 匿名 2019/11/27(水) 22:18:09
タトゥーくらいで大袈裟なw って言ってる人は、将来子供がでかいタトゥー入れた人と結婚するって言ってきても絶対に反対するなよ。
人間性を見てるんでしょ???+26
-0
-
614. 匿名 2019/11/27(水) 22:18:16
>>190
同じような人いる。何となく住んでいるところを聞き出して、Googleマップで家を特定する人。ストーカーみたいで怖いんだよね。+28
-0
-
615. 匿名 2019/11/27(水) 22:19:51
>>608
私の場合、元々ママ友の性格にモヤッてたところに刺青を見てとどめ刺されたって感じ。
子育て方針も違いすぎるし、いいきっかけだったのかなw 刺青に感謝だねwww+27
-1
-
616. 匿名 2019/11/27(水) 22:19:53
>>607
そうかな?
もちろん◯◯ちゃんママが大前提だけど、経歴や趣味が似てたりするとかなり距離感縮まらない?
+9
-3
-
617. 匿名 2019/11/27(水) 22:21:30
>>112
あなたみたいに、危険人物と距離をおく人ってすごいしっかりしてると思う。
小判鮫とかいるじゃん。
あれいじめを助長するからやばいよね。+28
-0
-
618. 匿名 2019/11/27(水) 22:21:39
習い事真似して同じ所に来る人
ペース狂うしほんとやだ+29
-1
-
619. 匿名 2019/11/27(水) 22:22:20
タトゥーね。難しいけど、その人が毎回隠してて何かの拍子でチラッと見えちゃったなら私は見て見ぬふりをする。若気の至りや、何か理由があるのかもしれないし、消すにも痛みやお金がかかるし、そこは見なかった!って事にする。大事なのは人間性!あーやっぱね、胡散臭かったもんな!って後押しになる性格のママ友だったら離れるかもしれないけど。笑+31
-2
-
620. 匿名 2019/11/27(水) 22:23:11
>>266
仲良くなっても一緒のレベルの付き合いができなくて面白くないんじゃない?金持ちの子供の服はグッチで自分の子は西松屋とか嫌でも気になるでしょう+61
-0
-
621. 匿名 2019/11/27(水) 22:24:13
ハーフママって結構な割合でタトゥーしてませんか?
ハーフだからアリなのかなーと思ってますが、ハーフとか関係なく付き合えますか?+4
-3
-
622. 匿名 2019/11/27(水) 22:24:16
そもそもママ友付き合いをしたくないから一定の距離おいてる全員。
必要最低限以上は関わらない。+18
-0
-
623. 匿名 2019/11/27(水) 22:24:34
>>616
グイグイする必要なんてない。急激に距離詰めていいことなんて何も無い。
私も二人で飲み行ったりライブ行くママ友いるけどさ、ここまでの仲になるのに6年掛かったよ!+16
-1
-
624. 匿名 2019/11/27(水) 22:25:04
いつもループでずっと同じ話をしてる…
十回以上は聞いてるから、もう飽きた。
しかもこっちの話は全く聞いていない😩
一人で壁に向かって話しててよ😑+8
-0
-
625. 匿名 2019/11/27(水) 22:25:09
>>616
それを双方が思って仲良くなる分にはいいんじゃないの?片方がそう思って、もう片方はそう思ってない。となると、そう思ってない側の人は「友達じゃないのにグイグイくるな」って感情を持つんだと思うよ+20
-0
-
626. 匿名 2019/11/27(水) 22:25:53
>>8
自分の仕事持っててダブルインカムへの嫉妬だね+8
-1
-
627. 匿名 2019/11/27(水) 22:26:58
>>595
わかる。
職業で勝手に世間知らずのお坊ちゃんお嬢さん育ちと思われるし言ってくる人いる。
実際は旦那は母子家庭育ちで苦労人だし私も親が事業倒産しそうになって
た親の事業にも加わって苦労したのに。
でもそんな事まで言うのも面倒だから黙って距離置く。
+41
-1
-
628. 匿名 2019/11/27(水) 22:28:10
>>583
私も同じことやられて(しかも内容が重い)ドン引きしましたよ
+4
-0
-
629. 匿名 2019/11/27(水) 22:28:27
私があるグループのママ達に陰口叩かれたり除け者にされてそれを親しくしてたママに1度愚痴ったんだけど、それからしばらくしてその親しくしてたママが陰口言うグループと仲良くなって私にはそっけなくなった。
愚痴ったときは「大丈夫?どんどん愚痴っちゃっていいよ!本当に酷いよね」って共感してくれてたのに。信じられない。+39
-1
-
630. 匿名 2019/11/27(水) 22:29:03
>>449
拡散って人を道具扱い?
あなたみたいなタイプが一番たちの悪いタイプで近づきたくないわ+2
-3
-
631. 匿名 2019/11/27(水) 22:29:27
>>624
これね、オチ言っちゃった方がいいよ。あれ?私この話したっけ!やだー!で終わるからwww+7
-0
-
632. 匿名 2019/11/27(水) 22:29:56
ママ友兼幼馴染。
我が子可愛いアピール、子育て自慢、大きな家アピール、とにかく比べて自慢してくる。
他の友人の兼ね合いもあるから完全に断つ勇気も出ず。
とりあえず一対一で会う回数減らして徐々にフェードアウト予定。+21
-1
-
633. 匿名 2019/11/27(水) 22:30:32
世界的アーティストのMIYAVIさんですら、タトゥーバッチリ隠れる衣装でないと歌番組出られないんだなぁ…+6
-3
-
634. 匿名 2019/11/27(水) 22:31:19
手土産にお金をかけてくるママ。やんわり迷惑だと言ってるのに、聞く耳もってくれない。他にも頼んでないのに色々くれたり、貸してくれたり。まともに付き合ってたら大変だし、見返りを求められても困るから、自分からは絶対に誘わない。+7
-13
-
635. 匿名 2019/11/27(水) 22:31:40
>>623
いやいや、グイグイが良いって話じゃなくて、構えてばかりはよくないんじゃないかって言いたかった。
所詮ママ友だから…とに逆に斜に構えて付き合い拒む人は逆に面倒くさがられるよと。
ママ友付き合いで成長することもある。+5
-4
-
636. 匿名 2019/11/27(水) 22:32:40
ドケチなママさんにはドン引き。
自分たちの晩酌代は惜しまないのに、子供の靴やら予防接種やらにはお金を出し渋る人。+36
-0
-
637. 匿名 2019/11/27(水) 22:32:43
>>618
田舎なら習い事の種類限られるから、かぶるのはある
そんなこと気にしてたら、子供のやりたいことなにもやらせてあげられない+4
-1
-
638. 匿名 2019/11/27(水) 22:32:56
>>629
すっごい冷たい事言っていい?女って年齢1桁からずっとそうだったでしょ。だめだよ、信用ない人に愚痴るのは。しかも話がいつ回るかわからない人になんて以ての外。愚痴るのは家族、友達。自分で自分の首締めることになるんだよ+50
-2
-
639. 匿名 2019/11/27(水) 22:33:08
>>13
一番嫌いな、警戒するべきタイプだよ。
仲良くなったらうんざりするぐらい毎日返事のしようのない話聞かされるよ。
ああいう人って何?
自己顕示欲の塊かな?自己愛?
そんでもって自分の話はしないよね。
まぁ自分は中身無いつまらない人間だからよね(笑)+27
-1
-
640. 匿名 2019/11/27(水) 22:34:03
>>629
ダメよ!ちゃんと計算して言わなきゃ!
他人の口になんとやら。+13
-0
-
641. 匿名 2019/11/27(水) 22:35:33
>>629
私だったらママ友に他のママ友の愚痴、陰口絶対言わない。いつか回る。○○さん、こう言ってたよって尾ひれがついてずーっと回ってくの。自分に回ってきた時はもう巨大な物になっちゃって、言い訳の余地なし。言われたくないことは言わない。+33
-2
-
642. 匿名 2019/11/27(水) 22:37:06
>>635
ママ友は友達じゃないって構えてるとは思わないけど。むしろサラ~っと流してうまくお付き合いするんだよ。構えるとは違う。+6
-3
-
643. 匿名 2019/11/27(水) 22:37:12
会う約束すると常に旦那付き。
そしてうちの旦那はなんでこないの?って空気にされて距離置きたくなった。+9
-0
-
644. 匿名 2019/11/27(水) 22:37:25
子供が乱暴な家とか距離置きたい。+20
-0
-
645. 匿名 2019/11/27(水) 22:38:40
みんなに愛されてる私アピールがすごい人。疲れる。+6
-1
-
646. 匿名 2019/11/27(水) 22:39:28
失言と言うか、普通言わないだろうタイミングで普通言わないだろうことを言っちゃう人。
悪気があるかないかは知らんけど、イラつくから付き合いたくない。
例えば長野県出身のママに向かって
「長野県の人って排他的で意地悪な人が多いですよね〜?うちの旦那が言ってました!」とか
ママ友のマイホームの場所を
「この辺って活断層あるんですよね?うちはあえてこの辺は避けたんですよー」
他にも数々の失言や空気の読めなさにもうドン引き。+56
-0
-
647. 匿名 2019/11/27(水) 22:40:27
>>608
タトゥー入れるような性格
なんだよ+7
-1
-
648. 匿名 2019/11/27(水) 22:41:49
>>597
文春オバサン
笑った(笑)+7
-1
-
649. 匿名 2019/11/27(水) 22:41:54
>>164
入れ墨は温泉禁止だからね。
危険ドラッグと同じオシャレだと勘違いしてるみたいだけど。+23
-3
-
650. 匿名 2019/11/27(水) 22:41:59
たかる?人。
子どもたち連れてご飯作って一緒に食べよう!何時に行くね!って言って材料費こっち持ちで、作るの手伝って食べるだけ食べて帰ったり。しかも相手の子供ウチの子と年齢差あって大人なみに食べる。ウチの子は離乳食+7
-0
-
651. 匿名 2019/11/27(水) 22:42:55
私はタトゥーは気にならない
今になって実は後悔してる人もいるしね
嫌いなのは裏表がある人
損得勘定ばっかの人
計算高い人 やたらつるみたがりの仕切り屋
友達を紹介してと頼んでくる人
噂好きな人
表側では良い人演じてて取り巻きもいるが
私は嫌い
そいつのグループから抜けたら
スッキリした
ママ友いらない+36
-7
-
652. 匿名 2019/11/27(水) 22:42:57
うちに来たがり泊まりたがる人
うちは家に家族以外入れないです。もちろん我が子も他人の家には上がらせません。+32
-4
-
653. 匿名 2019/11/27(水) 22:43:11
お金がらみの人。
・夫の収入や実家の資産を露骨に聞く
・更にひどい場合はビンボーいじりをする
失礼すぎる
・自分の作った物を売りつける
自分でやってる自宅教室にお金を払って
来るよう、しつこく勧誘する
要は、お金を取ろうとする人
などなど。
若いママさん、お金がらみのママトモには気を付けて。
+29
-1
-
654. 匿名 2019/11/27(水) 22:44:14
夜、乾燥機貸してーって子供の学生服持ってうちに来たママ。
コインランドリーあるのにズボンだけ回すのもったいなくてーって。うちの家の乾燥機ならもったいなくないのか??+53
-1
-
655. 匿名 2019/11/27(水) 22:44:16
他人のコミュニティーにズカズカと勝手に入ってこようとする人。
全然違う地域なのにわざわざ車で30分もかけてウチの近所の児童館に来て、わざわざ私が仲良くなったママさんたちの輪の中に入る。
自分だけではどこへも行かず、ずっと私の後をついてくる感じ。ウザイ!+32
-0
-
656. 匿名 2019/11/27(水) 22:44:24
>>650
そんな人家にいれちゃだめ!+10
-0
-
657. 匿名 2019/11/27(水) 22:46:29
>>572
近所に消防庁の家族寮があって幼稚園に何人か消防士の奥様いるんだけど、みんな揃いも揃って気が強い。
ボスママっぽい人もいるし、ほかの方が書いてるような敵対心丸出しママさんもいる…。
警察官とか他の公務員の奥様はそうでもないけど、消防士の奥様ってだけで警戒しちゃう。ごめんなさい。+28
-1
-
658. 匿名 2019/11/27(水) 22:46:35
不寛容な人が増えてきて少し心配
私の友人は母親が早くに亡くなって継母とうまくいかず一時期荒れてて
若気の至りでタトゥーを入れたらしい
今はとても魅力的な良い人なので普通に付き合ってるよ
距離置くかどうかはまず中身を見て判断してね+7
-9
-
659. 匿名 2019/11/27(水) 22:47:09
>>541
これが一番だよ
田舎だととくに勝手に尾ひれがついてひどい噂になったりしてるからね+17
-0
-
660. 匿名 2019/11/27(水) 22:47:10
刺青入れてるお母さんより、なんの躊躇もなく障害者スペースに車をとめるお母さんの方が怖い。スーパー、ショッピングモールとか結構いる。+48
-0
-
661. 匿名 2019/11/27(水) 22:47:32
統合失調症で
なんか都合よく具合悪くなる人。
面倒くさい用事と言うか集まりがあると必ず具合悪くなる。
+25
-2
-
662. 匿名 2019/11/27(水) 22:48:47
一匹狼を気取ってるのに、誘わなかったとかを異常に気にする人。+10
-1
-
663. 匿名 2019/11/27(水) 22:49:10
お近所のママさん
同居している私の母づたいで、子供のサイズアウトした服を貰えないかと聞いてきたらしい。
普段はブックオフやメルカリで買ってるらしいが、なぜか母に聞いてきた。
私も状態いい服はメルカリで売ってるし、友達でもないのに自分から聞いてくるのはなんか図々しいと思ってしまった。
+31
-3
-
664. 匿名 2019/11/27(水) 22:50:42
たかがママ友に対してヤキモチとか嫉妬とかすごい人。+39
-0
-
665. 匿名 2019/11/27(水) 22:50:50
>>8
お互い、羨ましいとか、ああなりたくないとか、思いあっているくらいでちょうどいいんだよ。
絶対に相手と同じ選択はしないんだから、それが全てを物語っている。
かわいそう~も、羨ましい~も、うわべだけの言葉だよ。惑わされることない。
+22
-1
-
666. 匿名 2019/11/27(水) 22:51:01
仮面妻のママ友です。
夫と不仲なせいか、私にべったりで困りました。
「今日暇?」
「今度空いてる?」など、出来るだけ一緒にいたい。
でも、あんたの家庭事情は知らないし、そんなにベタベタされると困ります。
なので、縁を切りました。
私はあなたの夫ではありません‼
私にも大切な主人がいるのです。
+24
-2
-
667. 匿名 2019/11/27(水) 22:51:36
子供同士もクラス別で仲良くないのに、挨拶すると近寄ってきて、習い事やら教育論が熱い!仲良くないのに色々聞かれて正直苦手なので、出来るだけ近くに行かないようにしてる。+10
-2
-
668. 匿名 2019/11/27(水) 22:52:10
>>642
へぇ〜、じゃあランチやお茶も誘われたらグイグイに該当するの?
私だったら、変な人じゃなければ嬉しいけどね。
子供同士なにかあった時とか連絡つけやすいし。+8
-2
-
669. 匿名 2019/11/27(水) 22:52:27
>>70
こんな人には
「えーっそんなの言わないでしょw」
ってストレートにかわせるけど、
個人的には、こそこそ職種とか会社から年収調べる人のほうが嫌だな+29
-0
-
670. 匿名 2019/11/27(水) 22:52:30
>>656
何回もその一緒にご飯作って食べよう!があって、そのたび安いスナック菓子買ってきて手土産のつもりなのか、離乳食のウチの子は食べないし、私はそんなもの食べたくないし、そのママと子供がテレビ見ながらバリバリ食べてた
シンママだったから気の毒に思ってしばらく付き合ってたけど、またその食べよう!って日、私が買ってきた食材の袋をパッと取って、ごめん!今日宅急便くるからまた今度ね!と食材ドロボーされて縁切りした。+26
-0
-
671. 匿名 2019/11/27(水) 22:52:43
>>661
いるいるいる!!!
遊ぶ約束しても、ドタキャン常習。
+18
-0
-
672. 匿名 2019/11/27(水) 22:53:10
子供の習い事の話ばかり。興味ないっつーの+10
-0
-
673. 匿名 2019/11/27(水) 22:53:39
>>654
乞食?+6
-0
-
674. 匿名 2019/11/27(水) 22:54:02
>>660
両方アカンわ、どっちも異常やわ、こわいやん+11
-0
-
675. 匿名 2019/11/27(水) 22:54:02
>>667
間違えてマイナス押しちゃった!
プラスです!+0
-0
-
676. 匿名 2019/11/27(水) 22:55:02
飲み会しよーとか言うくせに 店の予約とかはしらんぷり 店が決まれば「皆どうやっていくのー?」と言い 飲まない人を足に使う
散々遠くまで送迎させといて 毎回ありがとうじゃーねーだけで何のお礼もない。
もう 疎遠にしました。+25
-0
-
677. 匿名 2019/11/27(水) 22:55:05
我が家で遊ぶ約束をしたのに、私に断りなく他のママ友にも勝手に声かけちゃう人。
で、あとから「○○ちゃんと○○ちゃんにも声かけといたよー」て。
非常識だなーとびっくりした。
+61
-0
-
678. 匿名 2019/11/27(水) 22:55:25
>>660
刺青してて障害者スペースに停める人知ってる…。+4
-0
-
679. 匿名 2019/11/27(水) 22:56:21
>>30
情報くれるから??って自分も知りたいんじゃん
正直、あなた気持ち悪いよ+16
-2
-
680. 匿名 2019/11/27(水) 22:57:21
>>658
でもさ、タトゥーって一生残るじゃん?
それを見て、ふと荒れてた時のこと思い出したりするはずだよね…。タトゥーって一種の自傷行為だし、そういうメンタルの人はまたいつ壊れる分からないよ。+5
-2
-
681. 匿名 2019/11/27(水) 22:57:29
幼稚園の担任の先生の悪口を常に言っているママ友。
みんな、そんな話はできれば触れたくないので、なんとかフォローを入れるものの、そうなると更にムキになって反論して面倒。
確かに若くて可愛いけど、もう、あのレベルと対抗しようという気持ちがないから、ドン引きしてしまう。+18
-0
-
682. 匿名 2019/11/27(水) 22:58:32
上の子の園行事での出来事。
第二子の悪阻中だった私に「具合悪そうですね、おめでたですか?いつ予定日ですか?うちの下の子と同級生になりますか?」ってマシンガン質問してきたママさんがいた。
マタニティマークもつけてなかったし、もちろんお腹も出てない頃だったからビックリした。想像力とかデリカシーとか色々と欠如しすぎてて…+10
-2
-
683. 匿名 2019/11/27(水) 22:58:46
買い忘れたものがあって、子ども見ててあげるしパッと行ってきなよって言われて留守番してもらってた。すごく仲が良かったから何ひとつ疑わなかったけど、しばらくして気がついたけど寝室の引き出しの貯金通帳の並び順が変わってた+61
-0
-
684. 匿名 2019/11/27(水) 22:58:56
>>660
この間混み合ったショッピングモールの駐車場で障害者スペースに止めようとしたファミリーカーがいて、前後に車椅子ステッカーも無し、一見真面目そうな普通の家族。真後ろには車椅子ステッカーの人が待機。まじかよ…って目で歩行者の人も見てたら世で言うDQNカップル?みたいな見た目の2人が2台後の大きい車から降りてきて、「ここ障害者スペースでしょ?おかしいでしょ?後ろの車見れないの?」って大声で言ったら、猛スピードで逃げていった。人は見た目じゃないんだな。。+37
-2
-
685. 匿名 2019/11/27(水) 22:59:16
>>669
住んでるマンション名聞き出して、分譲価格とか賃貸なら家賃調べて、そこから収入探ってその上Googleマップでも調べるヤバいのいたよ+14
-1
-
686. 匿名 2019/11/27(水) 22:59:34
とにかくケチなヤツとは付き合っても百害あって一利無し!!!
家に遊びに来るにも手土産一つ持ってきたことない。
持ってきたかと思ってもまさかの残ったヤツを持ち帰りw
+11
-0
-
687. 匿名 2019/11/27(水) 23:00:37
>>16
あ…もう少し話したい…くらいで
とどめておいてる。
車間距離みたいの大事にしてる+29
-0
-
688. 匿名 2019/11/27(水) 23:01:38
うちの子が受かって相手の子が落ちた学校の悪口をわざわざ言ってきた時+8
-0
-
689. 匿名 2019/11/27(水) 23:02:28
>>684
あの人達って怖いもんなしで言いたいこと言えるからスカッとする時あるねwww+14
-1
-
690. 匿名 2019/11/27(水) 23:04:25
浮気してるやつ。母親にまでなっても自分の事を名前で呼ぶやつ。副業でファションの通販やり始めたけど、HP見たら服より自分の顔ばっかりアップしてた。勘違いがひどい+11
-0
-
691. 匿名 2019/11/27(水) 23:05:10
女の子だからそんなに大変じゃないでしょ?とか言われるとイラッとする…+9
-1
-
692. 匿名 2019/11/27(水) 23:05:33
>>36
一人っ子だし専業なんだからやればいいじゃない、って所から途端に萎えたわ。
こんな人とママ友になりたくない。
結局は自分だけが大変なんだと思ってるんだろうなって感じ。
押し付けてラクしたいんでしょ?
差別かつ完全なる自己中。+113
-1
-
693. 匿名 2019/11/27(水) 23:06:02
>>296
相手いい人ならこっちが口呼吸すれば隣でも平気
+4
-0
-
694. 匿名 2019/11/27(水) 23:06:57
旦那の会社の経費で外食ばっかりしてる人
ちっさい会社の社長さんらしいけど会社の飲み会に子供もつれて毎週のように行ってる
+6
-0
-
695. 匿名 2019/11/27(水) 23:07:26
ただ自分にママ友がいないだけのくせに
「ママ友なんて面倒くさいだけだよねー?」とか言って私のママ友付き合いまで否定してくる人。
+20
-0
-
696. 匿名 2019/11/27(水) 23:07:43
子供同士が仲良くなったのがきっかけで仲良くなったママ友がいたけど、最近ひどい裏切りにあったので距離を置いてる。
出会った頃に何かこの人壁があるなーとちょっと違和感みたいなのを感じてたけど、仲良くなるにつれて気のせいだったのかなと思うようになっていた。
けれど最近になって、やっぱり最初の頃感じたあの感情は間違ってなかったんだと思った。+29
-1
-
697. 匿名 2019/11/27(水) 23:07:51
しょっちゅうLINEがくるママ友。
最近は既読無視。
結婚何年目だとか何貰うとか、旦那さんの学歴とか…
書き方が「結婚◯年目なんだ♡だから〇〇もらおー」って感じだから、独り言聞かされてる感じw
「うちの旦那さん、すごく疲れてて1人にしてあげたいから家に遊びに言っていい?」ってLINEが来た時はドン引きした。
いつも常識を語ってる人なんだけど、超非常識な人で唖然とした。+39
-0
-
698. 匿名 2019/11/27(水) 23:08:04
お掃除大好きでインテリアブログをやってる人がいる。
しょっちゅう子供に「それは汚いからダメ」って言う。
うちに来たがるのが面倒なんだよ。その人から見たらうちなんて不潔の極みだろうに。(もちろん毎日クイックルワイパーと掃除機はかけてます)
子供が自宅を汚すのが嫌だからかなあ。
+8
-0
-
699. 匿名 2019/11/27(水) 23:08:11
ママ友の旦那さんで、ちょっと強面?の人がいる。EXILE系みたいな。怖くて関わりたくない+4
-0
-
700. 匿名 2019/11/27(水) 23:09:35
アムウェイすすめられて嫌になった+1
-0
-
701. 匿名 2019/11/27(水) 23:09:43
しつこいLINEがついて行けない😩
朝から、夜12時近くまで付き合わされる…
さすがに最近は、未読スルーしている。
◯◯さんがヤバいよ❗️とか、うれしそうに報告してくるけど、お前のがヤバいわ‼️
子どもを蹴飛ばしたり、怒鳴り散らしたり
虐待寸前の旦那の話をヘラヘラ笑いながら言うな‼️
こっちは、全く笑えないわ😱+48
-3
-
702. 匿名 2019/11/27(水) 23:10:36
>>646
そのママ、アスペじゃない?+27
-0
-
703. 匿名 2019/11/27(水) 23:11:16
>>629
悪口に限らずどんな話も漏れるとおもった方がいいよね
愚痴は学生時代からの友人にしか言わないようにしてる+19
-0
-
704. 匿名 2019/11/27(水) 23:11:49
いたわ
幼稚園の終わりにいつも、いつも、同じ場所にたまってる連中~
園からmaleで注意されてても平気な我が強そうな人達ねって思って関わりたくないなら、避けてます。+26
-4
-
705. 匿名 2019/11/27(水) 23:12:14
>>684
スカッとジャパンみたいだね+12
-0
-
706. 匿名 2019/11/27(水) 23:13:21
>>491
ラッシュガードでもダメでしょ。
プール温泉がダメなのは、感染症が移る可能性とかの 理由じゃなかった?+18
-0
-
707. 匿名 2019/11/27(水) 23:14:41
>>26
自然派は馬鹿にしか見えない。
日本は未だに予防接種が主流で、みんなが予防接種してるからこそ自然派の子供も集団免疫のおかげで生きられてるんだよ。
今年のニューヨークであいつらのせいで小さい子供の病気が大流行して、死者も出てる。
本当、馬鹿すぎる。+59
-2
-
708. 匿名 2019/11/27(水) 23:15:58
>>30
その情報がすべて本当ならいいけどね(笑)
ババ掴まされてるかもよ+8
-0
-
709. 匿名 2019/11/27(水) 23:17:55
>>351
なんか園も校風みたいなのを心得ている人が楽なんだろうね
だから、ママたちがつるむことを推奨しているみたいで
転園したばかりでボッチの私がそういう力のあるお母さんと合わせるためなのか役員に指名されたわ
まだ役員が名誉職みたいな古い土地柄の園で、なんでお前がやってるんだよみたいに絡んでくる人がいて恐ろしかったけど、細かい暗黙の了解がわかってよかった+11
-0
-
710. 匿名 2019/11/27(水) 23:20:29
町内で使える商品券を自作して使おうとしてた人。
色付きの用紙にカラーコピーすれば似てるようなの作れるけど配布した枚数を管理してるから偽装はバレる。
この人と食事や買い物行ったら共犯者になると思って避けてる。+10
-0
-
711. 匿名 2019/11/27(水) 23:20:49
>>20
私そのタイプだわ…娘が自分から行けないタイプで、私が輪に入って娘も…と思ったら全然別の所で遊んでたりする…笑笑
おっしゃる通り、こちらもママ友増やそうとしてやってるのではないので、暖かく見守ってくれたらこれ幸いです。笑+49
-1
-
712. 匿名 2019/11/27(水) 23:21:02
北海道に住んでみて、本州より意地悪な人が多い。
+6
-5
-
713. 匿名 2019/11/27(水) 23:22:29
>>712
ほんとそれ
+5
-1
-
714. 匿名 2019/11/27(水) 23:22:37
幼稚園の時、いつも子供とうちにばかり来たがる人がいた
向こうの家には呼んでくれないし、こちらも別に毎回うちに来て欲しいわけでもないから公園遊びにしようとかマンションのキッズルームにしようと言ってるのに、なんだかんだと言い訳してうちに来ようとする
最後はいやになってフェイドアウトした
+25
-2
-
715. 匿名 2019/11/27(水) 23:24:33
>>446
共感してくれて、それだけで救われます!
その後も、なにかと価値観の違いで今では疎遠です。+10
-1
-
716. 匿名 2019/11/27(水) 23:25:11
嘘ついて役員会とかを休んでたの知った時、、
皆忙しいんだよ~(><)+2
-4
-
717. 匿名 2019/11/27(水) 23:26:31
>>546
26です。
大泉門ベコベコ…
絶句ですね。
そんな友人、もう不要ですね!+39
-0
-
718. 匿名 2019/11/27(水) 23:27:08
>>384
自然派ママがPTA会長になったうちの小学校は阿鼻叫喚だよ、しかも校長がへたれで自然派の言うがまま。自然派の意義も大切だけれども強制するもんじゃない。しかも栄養が行き渡っていないせいかやたら攻撃的。抵抗派、一生懸命頑張っているけれども謎のヒスの前では無理。
やっぱり人間らしい栄養って大切何だって思い知らされる。+27
-0
-
719. 匿名 2019/11/27(水) 23:28:14
>>704
スペルを間違えてるのに、なんでわざわざ英文字で書いた?+32
-1
-
720. 匿名 2019/11/27(水) 23:29:38
いつもグループで他の気に入らない親の悪口言ってる人達。まともな人は抜けていってる。こういう母親の子供がいじめを始めるんじゃないかとなんかモヤモヤしてる。。+12
-0
-
721. 匿名 2019/11/27(水) 23:30:00
>>562
一人バス停だと楽勝。
毎日同じママと顔合わせることになるから、こじらせたら地獄。
井戸端大好きママとか居たら地獄。
+24
-0
-
722. 匿名 2019/11/27(水) 23:30:36
>>711
わたしも同じだ+3
-0
-
723. 匿名 2019/11/27(水) 23:31:00
学歴も職歴も顔もブランドバッグも金持ちアピールも言葉も
全部が偽物だらけの嘘だらけ女だと知った時。+6
-0
-
724. 匿名 2019/11/27(水) 23:32:38
シンママの子、ランチしよう!飲みに行こう!って言うけど○ちゃんは旦那さんいるのに働いてて稼いでるからごちそうしてってたかってくる。
さらに、もう働きたくないから○ちゃんの職場のイケメン紹介してって言われてビックリして屁が出た+46
-2
-
725. 匿名 2019/11/27(水) 23:33:29
送り迎え後の駐車場や園庭で毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日欠かさず長時間井戸端してる奴。+47
-2
-
726. 匿名 2019/11/27(水) 23:35:07
ママ友を信じてはいけない。+15
-0
-
727. 匿名 2019/11/27(水) 23:36:28
ママ友に依存してる奴はヤバイ。
やれ映画だ、ランチだ、とママ友関係を維持するのに必死。
家に居る時でもline攻撃。+31
-3
-
728. 匿名 2019/11/27(水) 23:37:51
ママ友の話 主に愚痴を独身の私に話す子
これはきついよー
こっちは聞いても意味がわからないから笑
+9
-0
-
729. 匿名 2019/11/27(水) 23:40:06
なんでも聞きたがりな人
出身校、就職先、実家、他
みんなから面倒な奴だと思われている+14
-1
-
730. 匿名 2019/11/27(水) 23:40:59
こういう人、いませんか?
・うちの子、おじいちゃん苦手で…→この前、帰省したんだけど、おじいちゃんにべったりだった♡
・食べ物の好き嫌いが出てきたかな→えー、うちの子は何でも食べるよー!
・卒乳、うまくできなくて大変だった→うちの子、執着なくてラクだった〜
常にこんな感じで、虚しくなるから距離置いてます…+62
-2
-
731. 匿名 2019/11/27(水) 23:42:14
根掘り葉掘り聞いてきたり、世間話してる途中でいきなり「そういえば、◯◯君のママがぁ~」とかあれこれ話し出す人は無理+14
-0
-
732. 匿名 2019/11/27(水) 23:43:40
横入りする奴。
今まで横入りする人種ってオバチャンやジジババくらいかと思ってたけど違った。
モラルなさ杉で引くわ。+4
-3
-
733. 匿名 2019/11/27(水) 23:48:28
園でちょっと話しただけなのに、すぐにLINEを聞いてくる奴は地雷。
すぐにLINEグループを作りたがる奴は地雷。
距離感ナシ女。+39
-1
-
734. 匿名 2019/11/27(水) 23:49:05
>>1
そんなことで偏見持って人を判断するんなんて視野がすごく狭いね
そりゃ背中に大きく般若とかある人とは分かり合える気はしないけど、ファッション的に入れてる様な人はそういう偏見を持つ人よりも人間的に素晴らしい人も沢山いると思うし頭の良い人も沢山いると思うよ
大切なのは中身でしょ
例えばだけどノーベル賞を受賞した日本人がタトゥー入れてても同じ事思う?+21
-25
-
735. 匿名 2019/11/27(水) 23:49:42
①宗教の勧誘してきた人
②子供が体調悪いのに登園させる人
③人の粗探して悪口ばっか言ってる人+21
-1
-
736. 匿名 2019/11/27(水) 23:50:51
グループ以外のママに挨拶されてんのにわざと無視してた。
挨拶もろくにできない人と一緒にされたくない。+36
-0
-
737. 匿名 2019/11/27(水) 23:52:57
子ども達の前でもタバコ吸う+17
-0
-
738. 匿名 2019/11/27(水) 23:55:58
>>712
やっぱり寒いと苛々するのかな?
南国って大らかで穏やかな人が多いもんね
寒いのって辛いもんね
+12
-0
-
739. 匿名 2019/11/27(水) 23:57:42
>>13
お隣がまさにこれだわ。最近車がないとか、誰かお客様がきてたとか、見てない振りして我が家のことみてるんだわ。警察にいうような犯罪ではないけど、本当に嫌。プライベートなこと他人にぺらぺら、品がない人だと思うことにした。
+30
-1
-
740. 匿名 2019/11/27(水) 23:58:18
>>549
感染症を甘く見るな!て感じだよ。
地雷ママの下の子が手足口に感染してるのに、上の子の送迎を平気で他のママ友に頼んで、結局他のママ友の子供に手足口移してたわ。
マ ジ で 迷 惑
+27
-0
-
741. 匿名 2019/11/27(水) 23:59:42
>>738
転勤で歩いたけど東北も陰険で性格悪い人多かった。
特に地元から出た事も無い親も親戚も地元だらけのおばさん+14
-0
-
742. 匿名 2019/11/28(木) 00:00:22
お金ないのに子供三人も産んで、たかってくるわ、子連れの飲み割り勘だわ、子供多いマウンティングするわ、孫見たいで可愛い、いい子すぎとか言って放置に甘やかし放題で、子供が小生意気で図々しい人がいて無理!+14
-0
-
743. 匿名 2019/11/28(木) 00:00:34
なにここママ友の悪口大会やんw
こえーw+26
-0
-
744. 匿名 2019/11/28(木) 00:03:12
>>734
だから中身がだいたいおかしいから言ってるんだよ。
わざわざ痛い思いまでして入れるとか感覚が自分と違うからだよ。
育った環境含めて。
パチンコする人と距離置きたい、中卒高卒とは距離置きたいのも同じだよ。+13
-15
-
745. 匿名 2019/11/28(木) 00:04:59
>>709
それうちの園?ってくらい同じ
保護者へのアンケートでいつも遊んでるお友だち書かされて探られるし、役員は皆んな口ではイヤイヤ言ってるけど実際園から内密に選ばれて電話が来てなった人はやる気満々で鼻高々!園のしもべの様に身を粉にして働き他のママたちとは全然違うんですよオーラ出しまくり
あ、これは余談ですが役員の子どもは体育祭、音楽会などのどんなイベントでも大役を任せられます(^^)
卒園式では役員のママしか着物は着てはいけないと言う暗黙の了解等々多数あり+12
-0
-
746. 匿名 2019/11/28(木) 00:06:13
嘘バレしても何が悪いの?って態度の人 開き直り
しかもそれで離れようとしない。
普通なら恥ずかしくて生きていけないレベルの嘘なのに。+5
-1
-
747. 匿名 2019/11/28(木) 00:06:23
子育てサークルに勧誘してくる奴。
寂しそうにしてるママや子育て辛そうなママがカモにされる。
入ったら最後で、また新たなママを勧誘しないといけない。
まさにねずみ講!!+16
-0
-
748. 匿名 2019/11/28(木) 00:07:38
そんなに親しくないのに夫の年収や戸建ての価格、家を買う時に親の援助があったか、ローンは何年か等、金のことを根掘り葉掘り聞いてくる人。
マシンガントークで興味無い話を延々としてくるので話題を逸らそうとしても、延々語り続ける人。
この二つは無理で疎遠にした。+16
-0
-
749. 匿名 2019/11/28(木) 00:07:53
すぐ他人の話する人。
しかもあの人は大した事無い が口癖
いや
あんたのほうが全体的に大した事 何一つ無いから。+19
-0
-
750. 匿名 2019/11/28(木) 00:09:14
初対面なのにやたら馴れ馴れしかったり、LINEとか携帯番号聞いてきたり住所聞いてくる人は危険。+7
-0
-
751. 匿名 2019/11/28(木) 00:11:54
誰の事もジャッジしない
決めつけない
ほっとく
噂?知らん存ぜぬ
小学校入ったらそもそもグループが消えてなくなる
それでもしぶとくつるんでるのは、逃げられなかった人。
子どもの成績で妬みそねみがあるよ
経済力では子どもの能力面は誤魔化せない
いつまでもボスではいられない
バカにしてた人の子どもがどんどん結果を残していく
どんな母親も子供と同じで成長中だと思う
謙虚になれるように努力していけたらと思っています。
+75
-0
-
752. 匿名 2019/11/28(木) 00:15:13
常に思うし極力会いたくない
地域のお祭りあると外出たくない
話すの疲れるし
特に話に質問することなくて
一人浮いてる(笑)+31
-1
-
753. 匿名 2019/11/28(木) 00:17:38
ママ友にイライラしないほうがいいよ。
どーせ子供高校出れば完全に疎遠だからさ。
良くても細い挨拶程度も60迄だって婆さんが言ってる。
人間なんて80過ぎたら子供の頃の幼馴染以外は全員疎遠らしいよ。
+57
-0
-
754. 匿名 2019/11/28(木) 00:20:05
>>84
うちも。
二期連続で会長してくれてるママさんがいて、有難いなと思っていたら、
「え?また会長?好きなのね~」って悪口。
うちは園長からの指名制だから立候補のはずがない。
指名されて子供人質で断れないだけじゃない?
悪口いうなんて耳疑った。+32
-3
-
755. 匿名 2019/11/28(木) 00:20:33
子供中三だけど、ママ友グループあるよ。+12
-0
-
756. 匿名 2019/11/28(木) 00:21:14
やっぱりママ友というか
そうじゃなくても、
生きていく上で気の合わない人との付き合い無理。
悩むような人間関係は避けて生きていきたい
だから子供持てない+27
-0
-
757. 匿名 2019/11/28(木) 00:22:12
>>744
高卒は別にいいだろ+19
-2
-
758. 匿名 2019/11/28(木) 00:22:58
ママ友めんどくさい+12
-1
-
759. 匿名 2019/11/28(木) 00:27:10
>>79
参観日に関わらず
イベントのときでかい声で話してるの
ほんと耳障り!
目立つところにいて邪魔なんだよね+48
-0
-
761. 匿名 2019/11/28(木) 00:35:18
>>754
でも目立ちたがりで仕事経歴ゼロのショぼい主婦ほどやりたがるのも事実だよ。
目立つ着物とか着てさ。ばっちり化粧でね。
ありがとうございます。助かります。お綺麗ですね。
と言ってれば機嫌良好
ママ友にはならない。+7
-20
-
762. 匿名 2019/11/28(木) 00:35:38
>>138
いるいる〜
同級生の保護者まさにそれ!
知り合いが多いから
それだけ情報も持ってて
悪口噂話平気で広めてる人
それに間違ったことでも
自分が正しいと思ってるんだよね
なにか言われたら他のママ味方につけて愚痴る
&モンスターペアレントだから先生大変だよ
+18
-0
-
763. 匿名 2019/11/28(木) 00:38:13
>>762
いるいる~
って言う人
噂好きだから苦手
疎遠にする。+10
-0
-
764. 匿名 2019/11/28(木) 00:39:11
アッハッハッハ
って感じ悪いところで大笑いする人
育ち悪いなと思って切る+8
-4
-
765. 匿名 2019/11/28(木) 00:40:34
1人じゃ出来ないからと事あるごとにラインしてくる人。
お互い転勤族ながら、私は引っ越してきて半年・彼女は4年住んでるのに電車にほとんど乗らないから一緒に出かけたい、地元の美容院しか行かないからこっちで行ったことがないから一緒に行きたい、土曜日旦那が仕事になって1人で子供みるのもしんどいから一緒に遊びたい、などなどなんなんだ…と思うぐらいラインが来る。
正直鬱陶しいので距離を置いて付き合いつつも幼稚園で同じクラスのため完全に付き合いが断てない。+8
-0
-
766. 匿名 2019/11/28(木) 00:42:03
あの人、新築したけどローンだって。ローン とか
あの人、あんなブランドバッグ持ってるけど貯金あるのかな とか
金目の話ばかりしてる下品な人
しかも全ての話し方が自分の貧相な育ちを露呈してる。
+46
-0
-
767. 匿名 2019/11/28(木) 00:45:14
全体的に医者の奥さんでも何でも親が地方公務員育ちのママはだいたい、お金にシビア
そして他人のお金のものをマウントする。
性格悪い。
プライドだけへんに高くてギスギス生活してた事がわかるから付き合わない。+14
-0
-
768. 匿名 2019/11/28(木) 00:56:31
>>756
我が子>>>>>>>>>>>>>>>>ママ友
だから面倒くさくても皆付き合うのよ〜全ては子供の為。
そのうち気の合う人も出てきたりする+24
-1
-
769. 匿名 2019/11/28(木) 01:01:54
ママ友ご夫婦と私で3人で外食した事があったんだけど、それぞれパスタ1品づつ頼んでシェアとかもなく各自食べたのに会計の時に「今日は私たち夫婦とあなたで2家族だから2で割りましょう!」って言われて、ちょっと違和感と言うか小狡さみたいなものを感じてその後距離とった…。
ちなみに向こうの旦那さんが、それはおかしくない?って言ってくれてそれぞれ会計しました。+53
-0
-
770. 匿名 2019/11/28(木) 01:02:03
同学年で3人。やっぱり女の3人は難しい。
もう一人の親子がお気に入りらしく、そちらと仲良くしたい!が明らかに伝わってくる…
だけど、他のママさん達の目があるからか、建前上は3人仲良く仲間外れになんかしてないよ的な雰囲気出してる
裏表のある人+47
-1
-
771. 匿名 2019/11/28(木) 01:07:33
>>755
めんどくさそー
高校行くとぶっちぎれそう+4
-1
-
772. 匿名 2019/11/28(木) 01:08:56
どーでもいい内容のLINEをしてくる人。かまってちゃん。
「おはよう!今日は寒いねぇー」とか。
毎日のように。
私暇人認定されてるようでしょっちゅう連絡来る。
朝いきなり「今日ランチでも行かない?」
もちろん断ったわ
生きるペースが合わないとストレスしかない。
なんか断ったり冷たくしてるから私が悪者なんじゃないかと思えてきて鬱。
+33
-0
-
773. 匿名 2019/11/28(木) 01:10:16
>>481
本当にそれ!!
でも本人は高卒で特に自慢できるところなくて、家族の学歴の自慢ばかり。
あといい嫁、主婦自慢がすごい!
全然羨ましくないから気がついて!!+24
-1
-
774. 匿名 2019/11/28(木) 01:14:05
ママ友って本当の親友や友達いない人多いよね。幼稚な人多い。どっちが子供?みたいな。子供同士ではなくママ友=自分の友達づくり。深入りせず線引き。+34
-3
-
775. 匿名 2019/11/28(木) 01:19:29
他のママとは前々から声掛けて約束
当日、会ってる最中に私を誘って来る
あてつけ?+6
-1
-
776. 匿名 2019/11/28(木) 01:25:38
出かける約束をしてて私が車でお迎えしてママ友親子を保育園まで送ったらそのままお出かけ予定だった。
当日ママ友が体調不良でキャンセルになったんだけど保育園には送って行って〜。って言われて何か嫌になって既読スルーした。
送らなくていいよね?
常識あるママだと思ってたから残念+31
-0
-
777. 匿名 2019/11/28(木) 01:45:55
増税前に家建てたいな〜、と会話のネタ程度で話したら次の日土地をいくつか探してプリントアウトしてきてくれた。
うちの車で回れるから幼稚園のお迎えの後何件か見に行こうよ!と言われ心底困った。
旦那の両親の土地に建てる予定だからごめんね!と断ったが、ズレてる人だなぁ…としみじみ感じた。+29
-0
-
778. 匿名 2019/11/28(木) 01:53:44
>>761
ショボい主婦って自分何様なの?+6
-3
-
779. 匿名 2019/11/28(木) 02:02:37
私タトゥーあるからママ友とか出来ないと思ってたけど誘って仲良くしてくれるママ友がいるのは幸せなことなんだな
大切にしよ+40
-1
-
780. 匿名 2019/11/28(木) 02:15:05
>>773
私も高卒が悪いとは思わない。
高卒でしっかり仕事を継続してる人は尊敬してる。
だけど、悪いけど
高卒で独身時代から働いた経験もほぼ無くて旦那貧困なのに専業主婦やってる
ママって必ず間違いなく
家事自慢してくる。
料理が上手自慢とかね。
あれがうざい。
料理なんか誰だってそれなりに作れるし
自慢する程のもんじゃ無いよ。
+31
-2
-
781. 匿名 2019/11/28(木) 02:15:46
>>778
ホントにね。
お着物が羨ましいです、って言ってるように見えるけど。
こういう人と距離置きたい。+7
-2
-
782. 匿名 2019/11/28(木) 02:18:08
>>1
ママ友とは、基本的に心の距離を置いて付き合っている+39
-0
-
783. 匿名 2019/11/28(木) 02:18:42
>>89
知り合いにされたことと全部同じ!
ほんと怖いよね
次はどんなことをされるかと思うとうんざり
同じ人だったらどうしよう・・・+4
-1
-
784. 匿名 2019/11/28(木) 02:19:34
>>774
ママ友で距離感無い人は、ほぼ友達も親友もいない人
しかも地元で誰もいないとかかなり性格おかしいと疑ってたほうがいいよ。
実際、そうしたママ友に執着されて散々だった。
そして、そうしたママ友に限って裏切られた~とか公言するんだよ。
誰も相手していないけどさ。
+32
-2
-
785. 匿名 2019/11/28(木) 02:28:02
あるご近所ママの旦那が騒音改造車に乗ってる。
そこの小学生の子供も思春期になったらDQNになりそうで母親とも子供さんとも距離を置いている。+6
-0
-
786. 匿名 2019/11/28(木) 02:35:15
>>37
私もそれ言う人全員と距離置きました!!
迷惑!!+9
-0
-
787. 匿名 2019/11/28(木) 02:36:18
>>783
田舎だと学歴から職業から実家からほぼ全て知ってる上で、
○○学校なら誰々さん知らない?
○○勤めてたなら誰々さん知らない?
といきなり言ってくる人 なんなの?
そこまで知ってるなら
じゃあなたは?
となるよ。
自分のスペックしょぼ過ぎるのに他人見下してる人
バカだと思う。
嫌われて当然だよ。
+10
-0
-
788. 匿名 2019/11/28(木) 02:41:13
>>781
でも安い着物着て頑張ってる人は気の毒に思うよ。
目立ちたいだけで貧乏丸わかり
着物に詳しい人にはバカにされてる。
だいたい偽物バッグ持ったり学歴も高卒だったり職歴も無かったりするんだよ。
旦那も高卒とか。
傾いてる自営業嫁に多いけど。
面倒だから距離取る。関わりたく無い+9
-5
-
789. 匿名 2019/11/28(木) 02:45:14
>>786
自宅の塀に議員のポスター貼ってる人も苦手
田舎丸出し
クセありそうだし付き合わない
+14
-2
-
790. 匿名 2019/11/28(木) 02:51:16
あの人誰でも入れる大卒だって~ 誰でも入れる短大卒だって~
保育士なんか、看護師なんか、
と言ってるママが高卒で誰でも出来る仕事しか出来なかった事。
素早く切った
+34
-2
-
791. 匿名 2019/11/28(木) 03:13:05
来るもの拒んで去るもの追わずにいたら楽になったわ+4
-0
-
792. 匿名 2019/11/28(木) 03:16:07
「私立のA幼稚園は親子のマナーが悪いんですよ!物を壊してもなにもしないんです。その代わり公立のB幼稚園はどこに行っても評判がいいです。」
と、習い事の先のあるママにいわれた。幼稚園に忠誠でも誓ってるの?と不思議に思った
翌週違うママから
「あの、幼稚園決まりましたか?うえの子がA幼稚園に通っていたんですが、公立のこと私立の子は全然違うんですよ。公立出身の子の親とは全く関わりません」
といわれ、なんでそんなことを?と思ったら、先週の話を聞いていたんでしょうね。
入園前でこれですから先が思いやられます。
+6
-0
-
793. 匿名 2019/11/28(木) 03:17:39
>>10
キモい絶対にヤダ+12
-2
-
794. 匿名 2019/11/28(木) 03:21:22
子供の頃から学校で学習して、友人選びや進学先や就職先を決めたのに、子どもを産んだらもう人間の種類もなにもかも『母親』でいっしょくたにされてごっちゃごちゃだもんね。
なんだちみは?!と思うような珍種もいるし、人によっては私もそう思われてるかも。
人間関係は小学生レベルに落ちてると自覚して、小学校をどう生き抜いたかを思い出しつつ生きていくことにした。+16
-0
-
795. 匿名 2019/11/28(木) 03:22:50
会うたびに態度が違う、ある時は親し気、ある時は無視、ある時は睨み付ける
「なにかあったの?」って聞いてほしいんだろうけど(´・ω・`)知らんがな
+18
-0
-
796. 匿名 2019/11/28(木) 03:27:05
>>3
地獄かな。+17
-0
-
797. 匿名 2019/11/28(木) 03:27:53
ママ友で「うちは3人目だから」とか先輩面するやつおるやろ?
やかましやかましやかましやかまし
ほっといてくれよ!+10
-2
-
798. 匿名 2019/11/28(木) 03:29:58
ママ友は知人レベルがいいよ。
子供出来ると皆、自分が一番じゃなきゃ気が済まなくなるババアになるから。
+23
-0
-
799. 匿名 2019/11/28(木) 03:31:37
ちょっと静かにしてると「なんかあったん?」とか言うやつおるやん?
うるさいうるさい普通や普通や
こんなもんや!ほっといてくれよ!+5
-1
-
800. 匿名 2019/11/28(木) 03:31:56
嘘の多い人苦手
特に学歴とか経歴とかは問題外だけど
何話しても信用出来無いから一緒に話しても楽しくない。
+8
-0
-
801. 匿名 2019/11/28(木) 03:34:30
自分の欠点さらけ出せる人は自信があるせいか仕事もしっかり出来る人が多いけど
自分を大きく見せるような嘘付く人はだいたい仕事も出来無いし
愚痴ばっかりで他人悪口とか次々悪口とかネガティブで一緒に居る価値無いから
離れます。+31
-0
-
802. 匿名 2019/11/28(木) 03:55:20
ママ友の旦那と同じ職場なんだけど、平気で浮気不倫話ししてる。男ばかりの職場なんだけど、ほぼ全員の男が不倫してるし、浮気相手つれて飲み会もしてる。
ママ友は何も悪くないんだけど、知らない振りして嘘をついて会うのが私自身辛くなってしまい、疎遠にしてしまった。+16
-3
-
803. 匿名 2019/11/28(木) 03:55:33
>>31
あなたみたいな人とのランチにお金なんて払いたくないよ。
その分稼いで自分や家族に使いたい。+42
-2
-
804. 匿名 2019/11/28(木) 03:56:40
>>801
そんなことない
経営者タイプは後者が多いよ。それもそういう人ほど稼いでる+3
-12
-
805. 匿名 2019/11/28(木) 03:58:04
>>756
私も同じタイプだ
+4
-1
-
806. 匿名 2019/11/28(木) 04:08:37
会うたび旦那の愚痴…モラハラだの冷たいだの言うから最初は大変だなぁと思って励ましたり聞いてたけど、知れば知るほどどっちもどっちな夫婦
子供が大事と言いながら自分の趣味優先だわ加工した自撮り写真ばかり見せられるしウンザリ
挙げ句は知り合い当初は「母親として不倫とか最低」とか最もらしいこと言ってたのに、ママ友期間長くなったら「出産直後に浮気した時ある」やら「今彼氏がいるの♡」だの…なんなら会った時もない彼氏って何なんだ?
家も近いし気まずさで我慢してたけど縁切って本当にサッパリ!!!+35
-1
-
807. 匿名 2019/11/28(木) 04:29:43
>>6
さんまさんみたいだね「そうそう俺もある」って言いながら話泥棒するよね+26
-0
-
808. 匿名 2019/11/28(木) 04:41:24
>>203
みんな仲良いよ。卒園してもまだ仲良い。+4
-1
-
809. 匿名 2019/11/28(木) 04:49:40
普通のママ装ってるけど、旦那と違う男と歩いてたり車に男が乗り込んだり明らかに不倫やろ?
なママ友?(そこまで親しくないし関わりたくない)
旦那と違う〜の下りからだけど何人も違う男‥
他人には言わないけど、もう目撃されまくってるみたい。そういう話聞いた。
不倫するママって図太い?性格悪い?のかなって思う。
+14
-5
-
810. 匿名 2019/11/28(木) 05:00:09
1年近く通ってる児童館でそれなりに話すママたちはいるし
仲良くしてるつもりだけど
一度もランチとかLINE聞かれたことないな
もしかして嫌われてるのかな?笑
わたしも聞かないし、会って子供の話して
近所の情報(幼稚園のこととか、スーパーの特売とか)交換するくらいの距離感が最高なんだけど+37
-1
-
811. 匿名 2019/11/28(木) 05:04:41
+3
-5
-
812. 匿名 2019/11/28(木) 05:19:20
>>203
綺麗な身体なのに距離置かれてる人には理解できないねーww+4
-1
-
813. 匿名 2019/11/28(木) 05:20:49
この間子供の予防接種行った時に居た知らないママですが…
私の近くに居た別なママ2人との会話が聞こえてきて
「来た時お前らの車見えたからさ」
「いやマジ洋服代とかもったいねーからさ、着なくなったらちょうだいね」
仲が良さげだったし、おさがりを要求する事もあるだろうし冗談で言ったのかもしれない。
けどその言葉遣いだと本当に厚かましい人にしか見えなくて
よく不特定多数居るのに大きな声で下品な…絶対仲良くなれない…と思ってしまった。+45
-2
-
814. 匿名 2019/11/28(木) 05:24:48
>>164
拒否反応示す人って年配なんじゃない?
若いとワンポイントタトゥーそこそこみるけどねー+6
-21
-
815. 匿名 2019/11/28(木) 05:28:18
>>757
ブルーワーカーとタトゥーってワンセットじゃん+14
-2
-
816. 匿名 2019/11/28(木) 05:40:58
>>36
なんで専業だからって金ももらえない面倒くさいボランティアしなきゃいけないの?
働かなきゃいけないのはその家庭の都合で専業やってるのもその家庭都合なんだからどっちもどっちじゃん
貧乏人だからボランティア出来ませんって専業の人に頭下げてお願いしたら?
+87
-6
-
817. 匿名 2019/11/28(木) 05:42:23
>>70
私も関西で家の値段とか車はローンかとか根掘り葉掘り聞かれたよ。+18
-0
-
818. 匿名 2019/11/28(木) 05:58:38
>>782
激しく同感します!
ついつい、この心構えを忘れてお付き合い深くなり痛い目にあいます。+9
-1
-
819. 匿名 2019/11/28(木) 06:08:02
ママ友は基本的に信用していない。
話は半分以下に聞いてるし何もこちらからの情報は話さない。
誘われたら適当に断る。
それでしつこいタイプや距離無しはぶっつり切るだけ。
+25
-0
-
820. 匿名 2019/11/28(木) 06:10:59
同じ習い事してて毎週当たり前のようにランチして子ども帰って来るギリギリの時間まで拘束するママがいたな。断れない私もいけないんだけど。+20
-1
-
821. 匿名 2019/11/28(木) 06:20:46
>>802
それは心配になるし、モヤモヤして距離置きますね。
凄い職場ですね。
稼ぐ方たちなんだろうな。+6
-0
-
822. 匿名 2019/11/28(木) 06:26:49
>>5
そんなにモテてるの?勘違いしてない?笑+2
-4
-
823. 匿名 2019/11/28(木) 06:29:03
馬鹿な性悪ママ友は無理。松嶋尚美とかみたいなのは最悪。+11
-0
-
824. 匿名 2019/11/28(木) 06:36:25
>>734
ノーベル賞を取れるような人は、親も裕福で家庭環境荒れてない。次頭もよくて子供の頃から志が違うし、まずタトゥーなんていれないわwww+27
-4
-
825. 匿名 2019/11/28(木) 06:37:36
>>814
20代の若いママ友も何人かいるけど見ないわw
どんだけ治安悪いとこにお住いなの?+16
-1
-
826. 匿名 2019/11/28(木) 06:38:29
近所にヤンチャが過ぎる男の子がいる。親もタトゥー入れたり問題のある感じ。人当たりは悪いわけではないので、会えば挨拶や世間話も少しはする。その子どものヤンチャが過ぎる時は直接注意することもある。
嫌なのはその家族を毛嫌いしてる別のママ。
LINEしてくるんだけど、内容がいつもその男の子の文句、というかグチ。
「またあの子と一緒に遊んでる。イヤだなぁ」
「遊んで欲しくないけど、子どもにそういうこと言えないし」
って内容が結構頻繁に来る。むしろその内容でしか来ない。
「困ったねぇ」とか当たり障りなく返すんだけど、
一緒に悪口言いたいのか、あんな事されたこんな事があった、とホント些細なことを報告してくる。
「○○くんに注意したらいいんじゃない?わたし結構言ってるよ笑」とか返信するんだけど
「親がちゃんとしてほしいよね」
「どういう教育してんだか」
とか…。
同調してほしいのがミエミエで、意地でも同調しないようにしてる。
わたしにLINEじゃなく、その子か親に直接言ってくれーーー+41
-2
-
827. 匿名 2019/11/28(木) 06:39:08
>>14
酷いママ沢山いるからそれだけなら全然気にしない子供LOVE親みると最近虐待ニュース多いしほっこりする時もある+9
-2
-
828. 匿名 2019/11/28(木) 06:39:25
毎週末必ず実家に帰るママ友
親離れ出来てない人とは関わりたくない+15
-11
-
829. 匿名 2019/11/28(木) 06:39:36
サラッとこのトピ読んだけど、タトゥー如きでガタガタ煩い!って意見の人が総じて頭悪そうなんで、やっぱり近寄っちゃいけない部類だと再認識しましたw+30
-0
-
830. 匿名 2019/11/28(木) 06:43:23
>>828
孫と会いたいと実家側から言われてる可能性は?まじで孫できると人間ってかわるよジジババ怖いくらい孫孫孫になる+12
-0
-
831. 匿名 2019/11/28(木) 06:48:51
>>830
子離れ出来てない親も無理
+10
-3
-
832. 匿名 2019/11/28(木) 06:48:56
あまりにもガツガツした人。
イオンの先着100名に配るお菓子
(ハイチュウとなプラックサンダー)に
必死で走り回ったり
お得クーポンに固執したり
+31
-1
-
833. 匿名 2019/11/28(木) 06:50:02
>>734
その般若がファッションだって言われたらどうするの?仲良くなるの?
タトゥーって今は893よりもクスリや凶悪犯罪者のイメージが強すぎるから、あんなん彫る時点で人間性に問題ある。自分や家族が周りからどう思われるか考えたら、普通は彫る前に思いとどまる。+12
-3
-
834. 匿名 2019/11/28(木) 06:52:12
私の子供をママ友の子がいじめていた
証拠も色々あるのに
いざとなったらしらばっくれたよ
蛙の子は蛙
見抜けなかった自分を後悔してます
+34
-0
-
835. 匿名 2019/11/28(木) 06:52:25
>>809
私なんて親戚の結婚式で兄と一緒に歩いてるところ見られただけで
不倫って騒がれたからね。
騒ぐ人ってほんと迷惑
+27
-0
-
836. 匿名 2019/11/28(木) 06:56:20
>>833
そうだね。
知り合いで見た人は親が反社の人だったし、歯医者なのに入れてる人は
思い切り学生時代遊び人だった人。
どっちみちお近づきにはなりたくない。
嫁も嫌味な育ち悪い人だったからイメージ悪い。+8
-0
-
837. 匿名 2019/11/28(木) 07:13:28
エステの勧誘、美顔器買わせようとしてくるママ友。いい人だけどこればかりは無理だった+11
-0
-
838. 匿名 2019/11/28(木) 07:16:00
>>837
良い人なのは買わせるためです+7
-0
-
839. 匿名 2019/11/28(木) 07:16:32
>>814
日本人だったら普通は入れないイメージ。やっぱり何かわけありか変わってる人が入れてるイメージ…+11
-0
-
840. 匿名 2019/11/28(木) 07:17:11
誕生日プレゼントと言って化粧品貰った事がある。
そして使い心地同だった?
と聞かれ結局化粧品の勧誘だった。
わたしも無理だったよ。+10
-0
-
841. 匿名 2019/11/28(木) 07:19:24
>>31
釣りであってほしいわ+12
-0
-
842. 匿名 2019/11/28(木) 07:27:08
>>712
北海道出身で本州にも暮らしたけどめちゃくちゃわかる!
本州に出てすごい優しい人多くてビックリした。
北海道寒いからなのかジメッとした陰湿なタイプが多い。+10
-2
-
843. 匿名 2019/11/28(木) 07:27:52
>>36
何様ですか?
そんなこと指図される筋合いありません+42
-1
-
844. 匿名 2019/11/28(木) 07:29:41
私もタトゥーというかプロに入れてもらったやつではなく、当時の彼氏のイニシャルとか尚更変なやつ入ってる…
夏でも勿論長袖だからバレてないはず…
堂々さらけ出しては歩けない。恥ずかしすぎるし絶対人離れていくのが目に見えてるし。+2
-3
-
845. 匿名 2019/11/28(木) 07:30:36
SNS眺めに来る人もバレてますよ。
毎日眺めに来る人、気持ち悪い。切ってもう何年にもなるのに。
みっとも無い。
+7
-1
-
846. 匿名 2019/11/28(木) 07:40:53
>>842
わかる
とくに北海道の田舎で一度も都会に出たことのない人はとくに酷い
一度でも都会に出たことのない人には最初から気をつけるようにしてる+2
-2
-
847. 匿名 2019/11/28(木) 07:42:16
>>519
よっぽど保育士にひどい事されたなどは別だけど、そうじゃないのに、最近のママってすぐ転園とか、もっと教育にいい保育園をって言うよね。
私が10年前に保育園に通わせてた時はとにかく近いところ、園庭があるところだったらいいな、ぐらいで、一度入ったら、公立に移る子以外はみんなずっとそこにいたよ。
そもそも保育園足りなくて、10希望まで書いても全落じゃなかったの?
都心だけの話かな。+12
-0
-
848. 匿名 2019/11/28(木) 07:49:25
人の噂話しばかり、思った事を言わなきゃ気が済まない。下の子にそれをおさがりに頂戴と娘の着ている服を見ながら言う。セコすぎてマックさえも誘えない。感情的になるとぶ厚い本が完成するんじゃないかと思うほどの長々と書き連ねたLINEを怒涛の如く送信して来る。人の話を聞かない、自分が一番正しい、わたしがわたしがとうるさい。ずっと我慢してお付き合いしていましたが、距離を置きました。+9
-0
-
849. 匿名 2019/11/28(木) 07:49:34
話してる中でいじって私を笑い者にするのに、自分がいじられると無視するなど態度を変える人。+11
-0
-
850. 匿名 2019/11/28(木) 07:50:02
>>14
わかる。
そういう人に限ってすげーブサイクだったりするよね+18
-1
-
851. 匿名 2019/11/28(木) 07:50:18
お受験用のお高い幼稚園ではない一般の私立幼稚園を、私立小学校と同じぐらい威力を持ってると勘違いしてるママがけっこういる事。
そういうところに通わせてる人が、フルで働いてるけど幼稚園なの!って威張って保育園ディスっててなんだかなと思った。+32
-1
-
852. 匿名 2019/11/28(木) 07:52:19
支援センターで、自分の子は放置して他の子のことばかりやたらと世話を焼きたがるママ友。
ママ友の子は結構やんちゃな子で、周りを見ずに走り回って他の子に思いっきりぶつかって転倒させたり、使っているおもちゃを無理矢理取り上げて泣かせてたり…。なのにママ友は全然自分の子を見ておらず、離れたところで自分の子よりも年下の子を構いまくってる。いつも先生に声をかけられてから初めて事態に気づいて軽く「ごめんねー」で済ませるのが、一回や二回じゃなくて何度もあるのがなんだかなーと思う。
うちの子のことも構ってくれようとするけど、他の子ばかり構う余裕あったらお願いだから自分の子のことちゃんと見ててーと思ってしまいます。+25
-0
-
853. 匿名 2019/11/28(木) 08:03:38
>>829
だよね。
海外では普通なのに日本は… とか
ファッションだし個性のひとつ とか。
いやいやここは日本だし。ファッションと言われようが、これだけ受け入れられていないのにわざわざ入れる人って、やっぱり感覚がズレてる。相容れない感じ。+23
-0
-
854. 匿名 2019/11/28(木) 08:05:48
お互い子連れで土日に遊ぼうと言われて集合時間14時とかどう?って言われるとえ?と思ってしまう。
相手は未就園児だから夜の時間気にしてないみたいですがこっちは未就学児も未就園児もいるので5時までには帰りたいし結局3時間くらいしか遊べない。
これって普通なのかな?+3
-12
-
855. 匿名 2019/11/28(木) 08:07:57
>>753
80過ぎたら疎遠も何も生きてるかどうか…+19
-0
-
856. 匿名 2019/11/28(木) 08:08:28
他人との会話やLINEの中でも、我が子にちゃん付け君付けする人+6
-5
-
857. 匿名 2019/11/28(木) 08:13:56
>>30
この人がいちばん気持ち悪い+7
-2
-
858. 匿名 2019/11/28(木) 08:17:24
>>828
祖父母の介護を親御さんがやってて手伝いとかしてるかもよ?
+11
-1
-
859. 匿名 2019/11/28(木) 08:19:52
>>841
あのコメント、ママ友関連のトピで何回か見かけたことある。
同じ人が毎回書いてるのかも。+13
-0
-
860. 匿名 2019/11/28(木) 08:20:31
>>164
そっと離れるなら良くない?私もタトゥー好きじゃないけど明らかに聞こえるように批判したり周りを巻き込んで陰で悪口言ってる人も嫌だな。+16
-0
-
861. 匿名 2019/11/28(木) 08:20:34
会ったばかりで最初の一言が、歳いくつですか?
びっくりした
人に歳きくの失礼と親から習ったことないのかな?
+40
-1
-
862. 匿名 2019/11/28(木) 08:25:46
なんか感覚が違うのかもだけど、、たまに皆でお茶とかで会った時に子供塾に入れようと思ってーとかいってて塾のパンフレット大量み持ってきたりそんなの自分で調べて入れてくれと思ってもやもやしました。
+3
-0
-
863. 匿名 2019/11/28(木) 08:25:51
当たり前だけど、ごめんなさいとありがとうが言えない人。
子供が迷惑かけてきても、ふふ〜で笑って流したり、お礼言わないとか。
普通そうに見えるのに、出来ない人が多い+23
-0
-
864. 匿名 2019/11/28(木) 08:25:54
>>4
ママ友なんてそんなもん。
悪口、噂言う人よりまし。+15
-1
-
865. 匿名 2019/11/28(木) 08:26:41
うちの子一番
我が子が一番可愛いと言ってしまったガリガリの薔薇好きママ友
+9
-2
-
866. 匿名 2019/11/28(木) 08:26:53
園児+ママでぎゅうぎゅうになった、狭くて尚且つ暖房がガンガン効いてる部屋で自分の娘の大のおむつ替えた人。
匂いがすごくて、換気も出来ないし、本当に気分悪くて吐きそうになった。なんであんなに非常識なんだろうなあ…+32
-0
-
867. 匿名 2019/11/28(木) 08:27:36
>>546
初めて妊娠した妊婦だけど、大泉門って何だろうってググって今知った。
自分も子供出来て誰かに見せに行く時気をつけよう。
旦那以外の他人に赤ちゃん見せる時はずっとついて見てないと何されるかわからなくて怖いね。
前スーパーで小さい孫連れた老夫婦が孫がカートを一人で押して遊んでるのに自分たち買い物に夢中で、孫が案の定、倒れたカートと床に頭挟まれて大泣きしてるのに「まぁまぁ笑」って抱き上げて子供の心配より大泣きして視線を集めてる事を恥ずかしそうにヘラヘラしてたのみてゾッとした。+5
-0
-
868. 匿名 2019/11/28(木) 08:29:13
ある人に泥棒の濡れ衣着せて噂を流していじめてたM
近所の人に聞いたら親子揃って頭おかしいって有名だった+6
-0
-
869. 匿名 2019/11/28(木) 08:30:06
ママ同士の悪口、陰口を言う人が苦手
特に大人しい人やぼっちママがターゲットのママ
線を引いてつきあう→徐々に離れていく→フェードアウト+15
-0
-
870. 匿名 2019/11/28(木) 08:30:56
>>530
お仕事は何ですか?+0
-0
-
871. 匿名 2019/11/28(木) 08:30:56
>>68
わかるー!いちいち突っかかってくる人w+6
-2
-
872. 匿名 2019/11/28(木) 08:31:57
突然キレる、殴る、噛む、人が優位に立つとズルしてくる、ワーワーわめく、物を取る、厚かましい。でも強そうな子には擦り寄る。
そんな子のママ。
お互い様よねー、とか、うちの子に男の子なんだからもっと強くならなくちゃだよ!と変な刷り込みしてあっちの子の暴力を正当化させる。
やっぱり我が子がやられるだけだし、妙に競ってきてペースまる崩れ。
付き合うメリットない。+15
-1
-
873. 匿名 2019/11/28(木) 08:32:41
初対面、話して数分後に「私ママ友って初めて出来たんですぅ〜」って語尾にハートマークがついてそうな勢いで言ってきた方。合わないなって思ったし、ママ友に無理矢理しようとしてくる所勢いもちょっと怖かった。+22
-0
-
874. 匿名 2019/11/28(木) 08:33:15
子どもがワガママ。
けど母親はいい人そうだし、と交流してたら母親どころか父親も夫婦揃って異常だった。
早くに距離を置くべきだったと後悔してる。+31
-0
-
875. 匿名 2019/11/28(木) 08:34:05
>>753
今の人は若いわよ+0
-1
-
876. 匿名 2019/11/28(木) 08:34:36
>>856
それを言うなら他人の子を呼び捨てにするママ友のほうが正直え?って思う。
親しい証なんだろうけど、はたから聞いてたら親しき仲にも…って思うから、私はどんなに仲良くなってもちゃん付けと君付けを心がけてる。+11
-2
-
877. 匿名 2019/11/28(木) 08:34:38
>>27
珍しく自分のこと喋ったかと思うと嘘の情報なんだよね。
そんなに私って信用ならないのかなと思うし、そのくせ人の情報知りたがって腹たつ+6
-0
-
878. 匿名 2019/11/28(木) 08:35:38
私の知ってるタトゥーママ(友ではない)
デキ婚
年子子沢山
定時制高校出身
金髪
車にチャイルドシート未搭載
旦那の職業は知らないけど作業着着てる
これでも仲良くしたい??+8
-2
-
879. 匿名 2019/11/28(木) 08:36:28
>>854
3時間遊べれば十分じゃない…?どんなに仲良いママ友でも半日以上は無理だわ。午前は近くの公園とか子供と出かけて、14時からは家で遊ぶとかにしたら気が楽そう。+24
-0
-
880. 匿名 2019/11/28(木) 08:37:19
>>36
一人っ子で専業だからやれってめっちゃ腹立つw
この人意地悪そう。+49
-1
-
881. 匿名 2019/11/28(木) 08:37:32
長電話してくる専業主婦のママがいる。こっちは仕事して家事して忙しい時間帯なのに…+5
-0
-
882. 匿名 2019/11/28(木) 08:37:39
>>8
私は保育園卒だけど、子供は幼稚園で専業してたら、幼稚園のママ友が保育園卒とか猿みたいだしうちの子には絶対関わって欲しくないよねって言われて、望み通りそのままフェードアウトした。+9
-0
-
883. 匿名 2019/11/28(木) 08:38:09
子どもたちが小学生になった今、思う。
ママ友なんて必要ないから、最初から距離を置くに限ると。
グループトークには入らなくてもいい。
何年かかけて、気付いたら仲良くなってた位でいい。+25
-2
-
884. 匿名 2019/11/28(木) 08:38:40
>>878
私の姉の旦那は現場監督も兼ねた仕事してるからたまに作業着着てるけど、年収は1500万以上あるよ。作業着だけでは何とも。。+12
-6
-
885. 匿名 2019/11/28(木) 08:40:00
身なり気にしてない高齢出産の立ち話好きなママとは関わらない。
この3つ全て満たしてると自分には合わなかった。
歳とって興味が子供にしかないと噂話や悪口しか頭にないんだと思った。+4
-0
-
886. 匿名 2019/11/28(木) 08:42:40
>>867
年老いた祖父母に子供預けられる人って凄いなって思う。なんて言うか想像力が足りないのかなって。私は怖くてそんな事出来ない。+10
-1
-
887. 匿名 2019/11/28(木) 08:42:42
>>4
あっちにいい顔、こっちにいい顔、コレッて回りに気を使える人なんじゃない?
これで「本音が分からない」の方が子供ぽくてヤバくない?
+21
-3
-
888. 匿名 2019/11/28(木) 08:43:40
>>546
うわぁ…そいつ大っ嫌いだわ!最低。+12
-0
-
889. 匿名 2019/11/28(木) 08:44:04
>>854
子供連れての外出って慣れないうちは身支度するのにも手間取っちゃうし、長時間だと体力もいるから、夕方解散で3時間くらい遊ぶつもりでいるんじゃないかな?
それぐらいが丁度いいなー+19
-0
-
890. 匿名 2019/11/28(木) 08:45:40
同い年のママ友だけど
やたらライン来てうざい。
来年、卒園してら円切るつもり+0
-0
-
891. 匿名 2019/11/28(木) 08:45:50
>>1
タトゥ入れてる人って、自ら壁を作ってない?
私の知っている人はそんな感じなので、役員を一緒にした時にいい人だったし好きだけど、その壁を尊重した距離で付き合ってるよ。+7
-0
-
892. 匿名 2019/11/28(木) 08:46:26
>>850
自分がブスだから諦め
その分子供に注いでるんだと思うww
+5
-0
-
893. 匿名 2019/11/28(木) 08:46:53
>>578
グッジョブ!!+4
-0
-
894. 匿名 2019/11/28(木) 08:47:12
溶連菌にかかってるのに習い事に連れてきて、更にはそれを言わない奴。ほんとに距離おきたい+27
-0
-
895. 匿名 2019/11/28(木) 08:54:59
うちの子のために紹介してくれたものだと思っていたらママ友の利益になるからだったと知った時。
+5
-0
-
896. 匿名 2019/11/28(木) 08:56:46
>>26
私も居たなー
何なら私はまだ子供がいるどころか妊娠もしていなかった頃に「予防接種は受けない方がいいですからね!」って強めに言われたことある。
その人、それ以外はなんて事ない普通の人なのに、その件になると目の色変わって少し怖かった…+4
-0
-
897. 匿名 2019/11/28(木) 08:59:34
>>12
すごくわかる。子供同士は仲良しだし、気さくで優しいお母さんなのですがプライベートで遊ぶとなると可愛く仮装してハローウィンパーティーやらイースターとかおしゃれしてクリスマスパーティーなどキラキライベントに参加することになるので結構しんどくなってしまう。+27
-1
-
898. 匿名 2019/11/28(木) 08:59:37
旦那さん、何やってる人?
と聞く人+14
-1
-
899. 匿名 2019/11/28(木) 08:59:50
>>14
わかるわ…同調して絶賛するしかなくてしんどい
こういうタイプは同類だけで絡んでてくれい+3
-1
-
900. 匿名 2019/11/28(木) 09:00:02
同じ園バスの停留所の人。
この人の所は一人っ子だから下の子がいる私に自分が使い終わった育児グッズをくれる。パンツ(新品とは言ってたけど、使用感がある)離乳食の調理セット、抱き枕とか なんか汚くて使いたくない。ゴミ渡されてるみたいで嫌だ。
家も近くて、小、中学も同じだろうし距離置けない…+10
-1
-
901. 匿名 2019/11/28(木) 09:00:23
でも、だって
が多い人+17
-0
-
902. 匿名 2019/11/28(木) 09:01:11
服装に反応する人+11
-1
-
903. 匿名 2019/11/28(木) 09:02:06
何をしたか、何をするか
ラインで報告する人
+10
-0
-
904. 匿名 2019/11/28(木) 09:06:33
>>324
幼稚園の時からランキングされるなんて大変だね。+11
-0
-
905. 匿名 2019/11/28(木) 09:06:45
家の前で遊ばせてたらその家の子達が出てきて一緒にあそび始めたが親が出てこない。最後まで出てこず。
他のママがいないと絡んでくるくせにいてると会釈だけ。
同じ人。子供も汚い兄弟。可愛くないし関わりたくない。+8
-5
-
906. 匿名 2019/11/28(木) 09:07:26
自分の価値観を押し付けてくる人
子供は2人以上いたほうがいいとか男女両方育てないとわからないことがあるとか朝食はごはんと味噌汁にすべきだとか休日はアウトドアで遊ばせるべきとか!
ぜーんぶ、同じ条件の人とだけ付き合っててください!!
もうずっと切りたいのに切れない+41
-0
-
907. 匿名 2019/11/28(木) 09:08:12
>>771
うち中高一貫校だから、ママ友グループもそのままずっと。+6
-1
-
908. 匿名 2019/11/28(木) 09:10:35
FESママ
FESで会うFES友とは大親友だけど、リアルのご近所とはトラブル起こす人が多い気がする。
音楽と家族を愛してて、ミュージシャンとちょっと仲良しの自分は特別だしね、って周りを見下してる部分があるからだ思う。
引っ越してくれないかなー。+12
-0
-
909. 匿名 2019/11/28(木) 09:14:54
タトゥーに引く気持ちは理解できるけど自慢とかチラ見せとかせずに隠してるなら最低限のマナーや常識は持ち合わせてる人とは思うし見た瞬間にあっとは思うけど別にどうでもいいな
前に園で超美人で子育てもきちんとしてるお母さんが、運悪く噂好きママ軍団の1人に共通の知人がいたらしくて若い頃に入れた小さなタトゥーの存在を知られて噂広められててかわいそうだったよ
「あの人には注意したほうがいいよ」ってアドバイスされたけど他人の身体の事をコソコソ噂して必死に批判してるママ軍団のほうがよっぽど要注意人物に見えた
+8
-12
-
910. 匿名 2019/11/28(木) 09:16:42
>>12
偶然旦那さんの職業が医師だと知ってしまい本人は公表しているわけでもないので、別に気をつかう事ないのかも知れないけど話す内容とか気をつけてしまう+34
-0
-
911. 匿名 2019/11/28(木) 09:17:33
>>907
中高一貫でみんな住んでるとこバラバラで
中学生高校生になってもママ友ってあるだ+9
-0
-
912. 匿名 2019/11/28(木) 09:22:37
>>36
これって一人一役の学校なら、あなたが正しいよ。
やりたく無いだけで免除されない理由ばかり並べてウザイよね。+3
-1
-
913. 匿名 2019/11/28(木) 09:23:52
友達をお友達と言う人とは距離置いてます+0
-11
-
914. 匿名 2019/11/28(木) 09:24:18
>>559
基本PTAや子供会はみんな働いてるから平日の夜とかも集まらなきゃいけない。
夜勤しながらとか赤ちゃん育児してる人も関係なくやっているから大変だな、すごいなと思う。
それこそ医者とか弁護士とかバリキャリで代わりの利かないママさんとかもいるし。
子供の母親という点では平等とはいえ、キャパの少なさだけで逃げ回る押し付ける人はあまりにも引く。
優先的にやれ!とは言ってないと思う。
くじ引きで当たったら諦めて引き受ければいいと思う。
そこを押し曲げてまで出来ない理由を主張してるのはどうかと思うし、こういった人たちも頑張ってやっているのに、その言い分は自分本位過ぎないかと思う。+3
-7
-
915. 匿名 2019/11/28(木) 09:24:49
>>911
LINEとかで繋がりやすくなったからだと思う。
グループトークできっちり同じグループか分かりやすくなったし。+7
-0
-
916. 匿名 2019/11/28(木) 09:28:23
>>909
でもその美人ママはタトゥー見えてたんでしょ?じゃなきゃボス軍団も噂しないよね?隠してないじゃんw+5
-3
-
917. 匿名 2019/11/28(木) 09:29:43
>>905
皆があなたみたいに意地悪なら、輪に入り辛いよね。
うちも近所のマンさん色々居る。悪口大好き道路で幅をきかすママとかそういうひとと距離起きたいママ、幅をきかせてるママに取り入るけど心を許さないママとか。
小汚い子なんてイケイケママの子や爽やか素敵ママの子にも居るし、何とも…。+3
-1
-
918. 匿名 2019/11/28(木) 09:29:49
>>495
うちの母親のことだけど
近所に過干渉、スピーカーのトラブルメーカーがいて
相手にするの嫌だから
パートにでだした。
いい思い出がほんとにないみたいで
パートはお金にはなるし、おばはん相手にしなくていいし
なんでもっとはやく働きに出なかったんだろうと
いってる。
個人的に噂好きとつるんでも
有益な情報よりつまらない、有害な情報
がほとんどとおもっているので
距離おくことに尽力すべきと
思う。
つるんで噂話ばかりするひとは
自分で楽しいことつくりだしたり
見つけたりできない人がおおい。
+28
-0
-
919. 匿名 2019/11/28(木) 09:30:52
>>917
ごめんね、マンさんじゃなくてママさんね。+1
-1
-
920. 匿名 2019/11/28(木) 09:35:38
>>916
ちらっと見えたんでしょ。子供抱っことか角度とかで。
向こうは隠してても湿布とかサポーターレベルじゃなくて、服でだったからで。+1
-1
-
921. 匿名 2019/11/28(木) 09:37:01
>>581
なにが違うんだ?
三歳児神話信者?+0
-5
-
922. 匿名 2019/11/28(木) 09:41:14
北海道出身のママ友はセコい。
で、やたら北海道アゲしては私の地元サゲする発言する。
いや、別に北海道いいなとか1ミリも思わないからw
あんなクソ寒くて意地悪な地域嫌だわ。+5
-7
-
923. 匿名 2019/11/28(木) 09:46:32
>>916
いや服着てたら見えない場所だし普段は一切見えてなかった
そのお母さんは昔県外の地元でかわいいと有名だったそうでその共通の知人も別に友達でもないらしいんだけど若い時にあの人タトゥー入ってるの海で見たとかそんなんだった+2
-3
-
924. 匿名 2019/11/28(木) 09:49:57
私と子どもが児童館で遊んでたら別の子が寄ってきた
害がなければ気にならないので一緒に遊んでた
でもずっといるので、ママはどれだ?と思ってみたらスマホ見てるし
人に面倒見させるタイプかな?無理です
あとからやっとママ来たけど、ありがとうございますの一言もなく黙って遊びに参加‥無理です
+29
-0
-
925. 匿名 2019/11/28(木) 09:53:10
>>6
すり替え仮面やん+4
-0
-
926. 匿名 2019/11/28(木) 09:53:32
ずーーーっとマスクつけてる人。本当に、いつ見てもずっと。マスクとったら誰か分からないかも+9
-2
-
927. 匿名 2019/11/28(木) 09:54:13
>>179
通報した方も、タトゥーと言うことで普段から余計に警戒して見ていたかもね。
そう言うことが多いと、本人もキレる性格に拍車がかかるし…。悪循環だな+6
-0
-
928. 匿名 2019/11/28(木) 09:56:10
>>927
>>218の間違いです
+0
-0
-
929. 匿名 2019/11/28(木) 09:57:49
>>924
いるいる。おもちゃ横取りとか順番守らないとかやられたときもこっちも見ず知らずの子どもに注意することもできないしマジ迷惑
つい先日も他人の私に面倒見させてすぐそばで自分のママ友達とトークで大盛りあがりしててさすがにそのママの子には悪いけどさらっと他の遊具に移動させた
+14
-0
-
930. 匿名 2019/11/28(木) 09:59:23
ヤバイ子のママさん
お片付けの時間になっても
まだ散らかし続けていた子がいたから
●●くんもおもちゃ片付けしよ〜って言ったら
「うるさい!黙れ!!」とか言い返された
その子のママさんは一見いい人そうだったけど
その時も子に一切注意しなかったし私にもあやまらなかったし
ママさんもヤベーなこりゃと思って距離置いた+23
-0
-
931. 匿名 2019/11/28(木) 10:00:30
>>908
子どもも大人が多い世界にマスコットのように連れ歩かせられてるから、チヤホヤしてもらって大人の事を舐めてる子どもに仕上がってるんだよね。母親はそれを可愛い可愛いって注意しないし。
その子はいつも私に友達感覚でタメ語で絡んで来るんだけど、私はママのFES友でもないから鬱陶しさしかない。
FESは子連れ同士で子どもの面倒を見合う風潮があるのか知らんけど、母親は地域の行事でも子ども放置(うちの子に押し付けて)で遊んでる。
感覚が違いすぎる。+5
-0
-
932. 匿名 2019/11/28(木) 10:01:02
>>501
平等にするのは難しいと思う。
うちは仕組みが悪いのか160人に対して6年間で30人が役員になる。
部長とか支部長とか大役をすれば免除のものもあるけど
基本的に子供1人に対して1回は役員をすると決まっている。双子も一人1回。
PTAはPTA。子供会は子供会でそれぞれまわってくるけど、みんなが平等には廻りきらない。
1度した人は免除というくじなのに、なぜかみんな1回は役員をしたと言い張り、2回目3回目という人も出てくる。
学校によっては毎年してる人もいるらしいし。
先生が関与しないからこういう事になるんだろうけど働き方改革なのか保護者任せになるから一生平等というものはないと思っている。
もうそれこそそれを踏まえて腹をくくるしかないけどね。+5
-0
-
933. 匿名 2019/11/28(木) 10:01:03
ママ友の姉だか妹が化粧品関係のいわゆるねずみこうの仕事していて、自分もやってみようかと思ってるんだって話しをし出した。ポイントは自分の子供にも残してあげられるからいい仕事だと思わない?なんて話してきた。
それまで話しやすくて一緒に居て楽しい人だったから、そんな話し出して残念になったよ。皆さんなら同じ状況だと距離置きますか?+17
-0
-
934. 匿名 2019/11/28(木) 10:02:24
>>136
それは違うと思うけど
家事も育児もきちんとやって綺麗にしてるママさんはいくらでもいるよ。+8
-2
-
935. 匿名 2019/11/28(木) 10:03:01
>>926
依存性なんだろうね+10
-1
-
936. 匿名 2019/11/28(木) 10:04:37
>>922
やたら自分の地元愛主張する人いるよね。
すごく敏感に「馬鹿にした!」って言ったり。
実際コンプレックス持ってるからそう思うんだよ。
同じ市内なのに国道沿いというだけで「都会っ子だから」とか。
都会でもねぇわ。+17
-0
-
937. 匿名 2019/11/28(木) 10:07:13
感情むき出しのお母さん
圧力が凄すぎるお母さん
仲間意識が強すぎるお母さん+10
-0
-
938. 匿名 2019/11/28(木) 10:10:34
子ども同士の小さなトラブルに、毎回旦那が鼻息荒げて出てくる。ママはそれ見てうっとり~♥してる。
+9
-1
-
939. 匿名 2019/11/28(木) 10:10:38
>>835
男性と話してるだけで騒ぎ立てるママいるよね。
中には不倫してるママもいるんだろうけど、違う場合だって多々あるんだから、いちいち観察して勝手に想像したり、周りに言いふらしたりしないで欲しいわ。
+14
-0
-
940. 匿名 2019/11/28(木) 10:12:38
>>164
私はこの意見に賛成。
タトゥー=DQN
という決めつけはどうかと。
私もタトゥー入れてる友達いるけど、きちんと礼儀をわきまえてるし、人の嫌がることしないし、付き合ってて不快な思いしたことない。
タトゥー入れてていかにも輩のような人は私も嫌悪感あるし絶対付き合わないけど、全員が全員そういう人じゃないということも覚えておいて欲しい。+8
-13
-
941. 匿名 2019/11/28(木) 10:14:04
>>10
向こうも貴方みたいな人と縁が切れて
良かった。^_^+2
-8
-
942. 匿名 2019/11/28(木) 10:17:53
>>940
私は>>193に同意だわ。
入れるに至った過程を考えると、無理。
+9
-0
-
943. 匿名 2019/11/28(木) 10:18:57
>>6
私だわ、、気をつけよう。+1
-0
-
944. 匿名 2019/11/28(木) 10:19:32
>>814
いや見ない。+6
-0
-
945. 匿名 2019/11/28(木) 10:19:53
タトゥーだけじゃ悪く言われないよ。やっぱりあんなの入れる人は性格に難アリの人が多いもん。それでタトゥー見て「あぁ…」って思われるパターン多し。+11
-0
-
946. 匿名 2019/11/28(木) 10:20:56
子が発達グレーで療育に通っている事を打ち明けたら、「ただの愛情不足じゃないの?考え過ぎじゃない?」と言われた。
ガルちゃんでもこの手の書き込みをよく目にしたけど、本当に面と向かって言ってくる人がいるんだなーと驚いた。
でも、そのママの子供は他害有りで幼稚園でもじっと座っていられないタイプ。クラス内で積極的に誰かを仲間外れにしたりする。
自分の子はどうなの?と言ってやりたいジレンマ。+15
-0
-
947. 匿名 2019/11/28(木) 10:21:01
>>266上から目線だなwwwww
+2
-0
-
948. 匿名 2019/11/28(木) 10:22:42
>>940
でもタトゥーしてる人って大半DQNだし
まだ隠せる所に隠せる範囲で入れてるならわかるけど、ドーン!と入れてる人や隠そうとしてない人はやっぱり関わりたくないと本能で思う+20
-0
-
949. 匿名 2019/11/28(木) 10:22:56
>>927
やっぱり見た目で判断されちゃうんでしょうね…。
自業自得だけど。+6
-0
-
950. 匿名 2019/11/28(木) 10:23:02
ママ友というものあるから子供を産みたくないくらいママ友という関係性が嫌。
+5
-1
-
951. 匿名 2019/11/28(木) 10:24:52
>>36
一人っ子専業です
本部役員やったったわ!+26
-0
-
952. 匿名 2019/11/28(木) 10:25:01
私の話を他のママにしている所を聞いた時。
最初からよく話すスピーカーな人で、あっちでペラペラこっちでペラペラな人だった。
私にも他のママの悪口いって、直接は言わないタイプ。
少しずつ距離おいて今では挨拶のみになれて楽になりました。+30
-0
-
953. 匿名 2019/11/28(木) 10:26:08
>>884
それって、政治家が被災地訪問する時に着てるような作業着でしょ?そうじゃなくてボンタン?っていう服。
更にたまに作業車で子供迎えに来てるんだけど、ハイエースの助手席に子供2人ドーンと座らせて、そのまま発進してるの見た。+4
-0
-
954. 匿名 2019/11/28(木) 10:26:45
>>940
きちんと礼儀をわきまえてるし、人の嫌がることしないし、付き合ってて不快な思いした事ない
↑
あなたにとっては、もしくは今は、ね。入れてる人って自分にとって不愉快なことやトラブルが起きた時はやっかいだよ。もともと根底にタトゥーを入れるくらい深い闇を抱えてる人が多いから。+10
-2
-
955. 匿名 2019/11/28(木) 10:30:15
>>5
グイグイ来る人って噂話好きじゃない?あのうちは~、とかここだけの話なんだけどを色んな人にする。ほんと歩くスピーカー。+31
-2
-
956. 匿名 2019/11/28(木) 10:30:28
タトゥーってどこで入れるの?美容外科で除去してるのは知ってるけど入れるのは別のとこだよね?
大々的に「タトゥー彫ります!」って看板掲げてる店ないよね?医師免許ないから違法行為だし大抵は怪しい路地裏の怪しい店だよね?
そんな店と付き合いある時点でヤバいやつ当然じゃん。+18
-0
-
957. 匿名 2019/11/28(木) 10:30:50
>>951
お疲れ様です!
+10
-0
-
958. 匿名 2019/11/28(木) 10:32:19
>>179常識のある人はタトゥーなんて入れないんだけどね。
若気の至りで入れたとしても見える所にいれてある人はちょっと難有りだよ。
馬鹿にされたり舐めた態度されたくないから人から見える場所に入れる心の弱い人が多いから。+37
-0
-
959. 匿名 2019/11/28(木) 10:36:53
>>1
胸にタトゥー入れてるのがいて、みんな引いちゃうかもだけどとか言ってグループラインに写真載せてた。
ドン引きだよ。
嘘つきだし。
離れようとしたら、酷い仕打ち受けた。
タトゥー入れるとか、やっぱり思考がそもそも合わないんだなって思った。+28
-1
-
960. 匿名 2019/11/28(木) 10:38:18
タトゥー=麻薬やってるイメージだし、個人的には新興宗教並に拒絶反応出る。
+12
-0
-
961. 匿名 2019/11/28(木) 10:38:36
>>467
実際サークルみたいなもんじゃないの
共通の話題や悩みがあるから集まって情報交換してるだけで
そこで本当の友達になる人もいればならない人もいるし
その意味ではママ友は友達じゃないっていうのはそうじゃないの?+8
-0
-
962. 匿名 2019/11/28(木) 10:41:55
>>725
まぁ、別にあなたに迷惑かけてなきゃいんじゃないの?あなたは時間を有効に使えばいんだし
イライラしなさんな+5
-4
-
963. 匿名 2019/11/28(木) 10:42:04
タトゥーは個人の自由で犯罪じゃないけど
入墨って日本じゃ犯罪者のイメージしかないから
それをあえて強行するのは
確実に入墨以外でも我を通すために強行する人だってのは思うよね
その方向性が芸術や発明に向いたら尊敬されるけど大抵は他人の攻撃だもんねぇ+14
-0
-
964. 匿名 2019/11/28(木) 10:42:38
行事は全部夫婦で出席してるのにPTAの委員選出のときだけは候補にあがってるのに勤続何年で休めませんと逃げる人
+17
-0
-
965. 匿名 2019/11/28(木) 10:43:14
>>661
ドタキャンはこまるけど、病気ならしかたないじゃん+2
-0
-
966. 匿名 2019/11/28(木) 10:43:56
入園式の時、余所見して近くにいたパパさんのカメラにぶつかって壊したのに未だに解決してないクソママ。厚ぼったい一重でせかせかしてて1部のママとは仲良くやってるみたいだけど、そういうイキった態度も大嫌いです。園長先生が話してるのに雑談辞めないところも常識がなくて下品だなと。他のママさん達は何が良くてアレと仲良くしてるんだろう……?+24
-0
-
967. 匿名 2019/11/28(木) 10:46:18
私は嫌いになったら、そこで終わり。
無理して付き合う必要ないと思っている。
+32
-1
-
968. 匿名 2019/11/28(木) 10:46:45
まだ保育園に通っていない1歳の子を送り迎えで連れてきているママがいるけど、毎日お兄ちゃんに任せて他のママとペチャクチャしてる。
ブランコから落ちて泣いても〇〇!ちゃんと見てなさいよ!ってお兄ちゃんを叱って自分は微動だにせず。
ママ友と話をする事が最優先で子供は放ったらかしている親って自分自分な感じで苦手。+26
-0
-
969. 匿名 2019/11/28(木) 10:47:26
タトゥーかなり広範囲にがっつり入ってるパパがいる
わりと品のいい幼稚園だから驚いた
正直怖い+13
-1
-
970. 匿名 2019/11/28(木) 10:47:40
全部みてどの様な振る舞いが正しいのか全然わからなくて混乱する
もちろん控えめなのが1番みたいだけど大人し過ぎてもダメみたいだし最適な距離感って難しいなぁ
いっそポツンと一軒家みたいなとこで周りを気にせずの暮らしならどんなに楽だろうと
現実的には無理な訳で
学歴もコミニケーション能力もない私にはしんどいです
+14
-1
-
971. 匿名 2019/11/28(木) 10:47:54
人の評判聞いてから好き嫌いを決める人、周りから自分がどう見られるかしか考えてないんだなーと感じてから自然と距離ができちゃった。+15
-0
-
972. 匿名 2019/11/28(木) 10:49:18
>>32
内緒の方がいいよ+3
-1
-
973. 匿名 2019/11/28(木) 10:51:03
>>963
医師免許ない人がタトゥー入れるのは違法行為。
入れさせた人も犯罪に加担してることになるよ。+1
-0
-
974. 匿名 2019/11/28(木) 10:52:05
>>81
強引に婚約のところを詳しく聞きたい(笑)+3
-2
-
975. 匿名 2019/11/28(木) 10:52:06
再婚ママとは関わりたくない
子供も相手家族も可哀想
自分が一番大事な人だから
価値観絶対合わないと思う+3
-7
-
976. 匿名 2019/11/28(木) 10:52:28
タトゥー含めて外見うんぬんより、やっぱお喋りなママとか、あっちでいい顔こっちで悪い顔してるママのがタチ悪くて距離置くわ。
外見で見分けつけられるならママ付き合い(人付き合い)苦労しないしね。+17
-0
-
977. 匿名 2019/11/28(木) 10:55:15 ID:YD9uHyT4ID
>>970
私も今そんな感じ。自分のコミュニケーション能力の無さに悶々としたり、自己嫌悪に陥ったり何とも言えないモヤモヤした気持ち
子どもが楽しければ良いかなって割りきれたらいいけど、なかなかね
+12
-0
-
978. 匿名 2019/11/28(木) 10:56:42
1人でいられない人もかなり地雷だよ。
+27
-0
-
979. 匿名 2019/11/28(木) 10:57:42
>>418
ピアスがいくつ空いてようが耳ならなんともおもわないかなぁ
あー好きなんだなぁくらい
でも民族みたいに向こうが見えるでっかい穴とかなら怖いかな+1
-2
-
980. 匿名 2019/11/28(木) 10:58:06
>>389
誘わなきゃいいじゃん、だいたい言い出しっぺがやるんじゃないの?
動かないのは流れて欲しいからじゃない?ランチなんて。
行事はまた別+2
-2
-
981. 匿名 2019/11/28(木) 11:00:11
>>319
いるいる。言わないとこっちが偽善みたいに
させてくる。逃げて+3
-0
-
982. 匿名 2019/11/28(木) 11:02:22
つるんでいないといられないようなママとかいるよね。
常に誰かと一緒でないと行動出来ない人。
中学生みたいだなって思う。+24
-0
-
983. 匿名 2019/11/28(木) 11:03:33
>>298
そうなんだー、へーでいんじゃない?
そこまで疲れる?
+0
-2
-
984. 匿名 2019/11/28(木) 11:05:40
>>81
私も、婚約のくだり聞きたい!+2
-1
-
985. 匿名 2019/11/28(木) 11:06:45
>>357
確かに、タトゥーの人で小汚い人っていないんだよね。それが逆に怖いんだよ。
本人は専業主婦だから旦那が怪しい仕事してるんじゃないか、とか、子供放置して飲み歩いてるって噂もあるし。+6
-1
-
986. 匿名 2019/11/28(木) 11:06:53
>>477
本物サバサバ!!
ツボだわ、その言葉。使おー+5
-0
-
987. 匿名 2019/11/28(木) 11:10:40
>>953
ニッカポッカだね+2
-0
-
988. 匿名 2019/11/28(木) 11:10:48
>>299
案外チキンが多いって、何を基準にして言ってるの?笑
あなたの周り限定?笑
そー言ってるあなたが1番チキンだったりして笑
ネットでは言えても本人には言えないやつな笑+1
-5
-
989. 匿名 2019/11/28(木) 11:12:42
同じ幼稚園のママで、家に来て遊ぶ約束してたんだけど、うちの子が前日にいきなり高熱を出してしまった。ウイルス系の移るやつかもしれないし、仕方なくとりあえずキャンセルを申し出ると、
『せっかく日にちも調整してたのに…』とか、『楽しみにして行く準備してたのに…』『子どももすごく残念だと思う』とかぐちぐち言われた。そりゃ、熱あったらふつー会わせませんわ。それとも、移っても平気なタイプ?
子どもものこういう状況は結構よくあることだし母親同士許しあわなきゃ成り立たないと思うんだけどえ?なにこの人?って思った。+37
-1
-
990. 匿名 2019/11/28(木) 11:13:30
>>980
誘われたらちゃんと断ってるの?
行くって言ったくせに流れるの待ってるの?+0
-0
-
991. 匿名 2019/11/28(木) 11:14:38
おさがりクレクレ。
借りたものを返さない。
自分は車ないくせに遠い店でランチしようとする。
遅刻してきた上に知らないママ友を連れてくる。
実家も実兄弟家も市内にあるくせに託児しようとしてくる。
+11
-0
-
992. 匿名 2019/11/28(木) 11:15:20
わざわざ目の前でコソコソする人は気持ち悪いから避けちゃう。
悪口陰口は本人に隠れて言うから成立するのであって、あえて分かる様にする意味が分からない。+14
-0
-
993. 匿名 2019/11/28(木) 11:15:22
会うたびアクセサリーは結婚指輪、服はグラニフUNIQLOしまむら、同等の庶民かと勝手に思ってたら実は鬼セレブだったこと。
小学受験で兄弟揃ってKに受かった途端、報告。
確かに昔から造形は綺麗で旦那さんは高収入だけど、男児2人は大変だよねーなんて話してたからなんか騙された感…。
地元では嫉妬されないように地味に振舞ってたんだね。
デカイ戸建てに招待してくれてなかったんだね。
ハリーウィンストンとかヴァンクリーフとかケリーとか持つんだね。
クルマはデッカいベンツにレクサスか。
もう会うことは無いだろうな。
+2
-18
-
994. 匿名 2019/11/28(木) 11:18:44
タトゥー有でも人前では隠してて自分に無害な人より
あのママはタトゥー入ってるとか人の噂してる人のほうが自分の家とか絶対呼びたくない
細かいとこまで粗探しされて噂話のネタにされそう
+10
-5
-
995. 匿名 2019/11/28(木) 11:19:00
>>10
ちょっと違うけど、最初は台湾出身って言ってたのに本当は中国本土の出身だった人がいた。+9
-0
-
996. 匿名 2019/11/28(木) 11:19:23
『私は基本いつも既読スルーなんで!』と異常にラインのやり取りは最低限しかしません、を強調してる人。
誰もあんたとラインなんかしたくないってば。
こういう人って、返信が必要なものでも絶対返さないんだよね。
しかもこういうのに限って役員やってたり。もう、存在が迷惑。+5
-5
-
997. 匿名 2019/11/28(木) 11:25:08
急にナチュラリスト?
おまぴく?に参加しだしたママ友とは距離置いたー
無添加とかじゃないと、なんでも毒毒言ってて会話も苦痛だったし、薬膳?なんか超少量なのに高額ランチばかりで。
1番は息子にロコイド(弱いステロイド)とプロペト(脂)を塗ったら、罵倒されて息子にママが塗ってるのは毒だよ。と言ったこと。
2歳半の息子は困惑してるし、そのママの第二子ガチガチで膿み出てるのに草貼る民間医療?だしなんか宗教なの?
おやつもなんか変な手作りだし、ヒッピーみたいなバンダナ巻きだしたし訳わからない。+17
-0
-
998. 匿名 2019/11/28(木) 11:28:02
>>744
途中まで共感したが途中からあれ?ってなった+1
-0
-
999. 匿名 2019/11/28(木) 11:28:42
>>824
ノーベル賞取れる人って親も裕福で家庭が荒れてない人ばっかなの?笑+5
-2
-
1000. 匿名 2019/11/28(木) 11:31:22
なんでも同意を求めてくるタイプは辛い。園の方針とかこっちは何も不満ないのにあなたは何も気づいてないだけなのよってテンションで先生のミスや愚痴を聞かされたりクレーム仲間にしようとしてくる。モンペは1人でやっててくれ・・・+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する