ガールズちゃんねる

子供の内面も親に似ますか?

109コメント2019/11/26(火) 15:19

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 16:56:28 

    子供の外見が親に似るのは分かりますが
    内面も親に似るのでしょうか?

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 16:56:49 

    そりゃそうだろ

    +151

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 16:57:11 

    似ます。

    +129

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 16:57:16 

    DNAっておそろしいよ

    +175

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 16:57:31 

    そんなことはないよ。
    親を反面教師にしている人も多いと思うし

    +69

    -20

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 16:57:47 

    嫌なところが似るよね

    +193

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 16:58:33 

    似る似る
    親が喪女喪男なら、高確率で子供もそうなる

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 16:58:33 

    ずっと生活を共にしていたら似てきますよね

    +98

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 16:58:51 

    教えてもいない、思ってもみない所がバッチリ伝わってたりするからびっくりする。
    幼児の遊び方とか、自分の子供の頃にそっくりだったりする。

    +123

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 16:59:31 

    親見てて、嫌やなぁ性格悪いなぁって思う部分ほど自分の中にもあって血は争えないなと思う

    +134

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 16:59:35 

    娘の頑固は舅譲りだと思う

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 16:59:54 

    子供の内面も親に似ますか?

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 17:00:08 

    蛙の子は蛙って本当にそうだと思う

    +74

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 17:00:43 

    似る。
    おそろしいほど!反面教師で意識してるところは違うけど、ふとしたときの行動がどうしても似てくる。

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 17:01:06 

    親を見て育つから、物事に対する見方とか反応の仕方は似る、というか「それしか知らない」。
    でも外の世界を見るうちに、他の考え方や接し方を学んでいく。

    内面が似るとは思わない。

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 17:01:06 

    我が子が自分の子供の頃と同じ事してた時、うわぁ…ってなる。
    もちろん悪い面のことでww

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 17:01:07 

    似てる部分もあるし、
    これ誰に似たの!?ってびっくりする時もある
    遺伝、育て方、環境全て影響があるんだろうなーって思う

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 17:02:23 

    小さいうちはよく似てる。
    細かいお母さんの子供は細かいし、乱暴な子のお母さんは大体いかにもな風貌してる。
    社会に接する機会が増えてからは人それぞれになると思うけど。

    +84

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 17:02:50 

    DQNの子どもはDQNです

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 17:03:20 

    激似

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 17:03:37 

    親しっかりしてるのにぐーたら娘ってパターンありますよ。すみませんね。

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:51 

    似ますね
    自分も同じ事をしていたから気持ちは分かるけれど注意もしなきゃいけないし…と葛藤します

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:52 

    メンヘラな親に育てられた子供もおかしくなるよね。

    +27

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 17:05:59 

    特に母親と娘はほんとに同じだと思う。
    性格まで遺伝するのか、母親を見てそうなったのかはわからないけど

    +19

    -7

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 17:06:20 

    内面はそうでもないが、口調は確実に似るねw
    でもこないだバカヤロー!とか言い出して
    どこで覚えた?と思ってたら、まさかのジャイアンからだった…w

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 17:06:47 

    似ますね。
    3人子供いるけど、私の人見知りで人の輪に入っていけないのは一人受け継いでる。
    でも旦那側の遺伝子もあるからそっくりではないし、旦那に似てる子もいる。
    子供の頃の性格はほぼ遺伝だと思ってる。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 17:06:56 

    残念だけど、嫌だなと思っているところがやたらと似てしまう

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 17:07:22 

    叩き好きな一部のガル民の子供ヤバいよな

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 17:07:28 

    何で似るのかね?本当に不思議

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 17:07:31 

    子供は親の背を見て育つ。
    親が口先だけで注意したり勉強しろと言ってもあまり効果はないらしい。普段からの親の行いで変わると聞いたことがある。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 17:08:51 

    反面教師にしてあぁはならないぞって思ってるのにふとした瞬間に嫌なところがそっくりなにの気づいてゾッとするわ

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 17:09:33 

    旦那は都合の悪いことは無かった事にしようとする癖がある。
    旦那の度重なる浮気にウンザリして義母に報告した事があるけど、謝罪も無しに夫婦喧嘩は付き物だからと流されてそれっきり会話に出なくなり家族総出で無かった事にされた。この親にこの子供あり。蛙の子は蛙。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 17:11:06 

    子供の頃と年をとると戻って行くのかまた似てくるよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 17:11:47 

    長男が自分の性格の面倒くさいところをかなり引き継いでる
    ケンカした時自分の嫌な部分見てるみたいですっごいイラつくよ(笑)

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 17:11:48 

    ちなみにどんなところが似ました?
    うちはまだちっちゃいから、分からん

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 17:12:05 

    親子でも兄弟でも性格全然違ったりするよ。
    親の性格が子供の内面全てに反映されるとは思わない。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 17:12:45 

    前にどんなに辛くても全然凹まないDNAがあるってテレビで見たの。
    それから性格って遺伝だなーと思ってる。
    子供が出来たら尚更実感。
    真ん中の子はすぐいじける面倒くさい子なんだけど、末っ子の時代からそうだったから、環境ではないと思うし。
    でもいじけるのは義父だから隔世遺伝もあると思うよ!

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:01 

    似るよね
    昔親に言われた事をそのまま言ってる
    遺伝子ってすごいなと思う

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:13 

    >>5
    反面教師にしてる人は似なかったってことじゃないかなー!?

    あとは性格そっくりでぶつかり合う。そっちは反面教師にしてるわけではないと思うけどね。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 17:14:57 

    子育てしてるけど、自分の怒り方が親に似ててすごい嫌になる。あんなにきらいだったのに。
    そして息子も、私の怒り方をみて同じように怒ってるのをみてショックだった。
    気をつけてても、無意識ででてしまうから恐ろしいと思った。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 17:15:48 

    自分が子どもに怒ってる声が、母にそっくりだと自分でも思う。
    ちなみに姉もそっくり。
    ヒステリックで嫌だと思ってたのに、同じになってしまった。

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 17:17:14 

    似てほしくない所が似てしまう…
    DNAは恐ろしい

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 17:17:20 

    たまに隔世遺伝で祖父や祖母にそっくりな人もいるよね
    うちの姉は姿から中身まで祖母にそっくりと言われている

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:19 

    性格もDNAに組み込まれるらしいから似るんじゃないかな?環境が性格に与える影響って微々たるものらしいよ。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:27 

    ママ友で屁理屈なおばさんいるけど、娘も年少にして屁理屈の芽が出て来てるよw

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:30 

    嫌なところが似るんですよね、、。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 17:19:33 

    似ないよ。
    両親共に社交的だけど私はネガティブで引きこもりがち。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:37 

    価値観やものの見方は似る

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 17:22:42 

    娘が私の姉の性格にそっくりでびっくりする。
    見た目やアレルギーの隔世遺伝があるんだから性格が似ても不思議では無いんだろうけど。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 17:24:38 

    >>18
    本当にそう。意地の悪いお母さんの子供は、やっぱり意地悪です。
    喋り方とかコピーかと思うほどに、にてる親子(母、娘)がいて、笑えてくる。

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 17:28:38 

    >>47
    私も同じ
    両親だけじゃなく両方の親族全員社交の塊みたいな人たちなのに
    親族の中で私だけ陰キャ引きこもりオタクだわ
    環境でも遺伝子でもなく本人の資質次第なんだよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 17:29:09 

    話し方とか口調も似るよね
    父親に偉そうにしてるませた女の子とか、母親が普段そんな感じに言ってるんだろうなと思う(笑)

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 17:30:52 

    似るか真逆になるかだと思う。
    わたし自身親とは真逆だから

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 17:30:56 

    うちの母はせっかち
    私もせっかち
    ムスメもせっかち
    義理父おっとり
    夫 おっとり
    息子 おっとり
    代々続いてますw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:36 

    子供が、飼ってる猫や犬に対して、喋ってる口調が自分に似てて焦った。特に説教してる言葉や話の間、反省してるの?とか聞き返す所とかそっくりで寒気した。色々と気を付けようと思った。
    性格は私ではなく、旦那に似ててギリギリ迄、何もやらないタイプ。本当にギリギリで焦り出してバタバタと片付けるタイプ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 17:34:17 

    祖父に似るってありますか?
    性格が、私達夫婦と全く似ていません。

    因みに高校生です。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:18 

    似るよ。
    子供はよく見てる。
    世界が狭い、手本が親しかいないなら真似するだろうよ。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:57 

    私と母は似てない。
    でも私の娘と、私の母は似てる。
    隔世遺伝?と言うのかな。
    どこが似てるかと言うとお金に関する考え方が似てる。
    お金をパッパと使ってしまう。
    高い物も「いい物だから~」と、すぐ買っちゃう。
    私にしてみたら、そういう性格は羨ましいけどね。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:18 

    母親はズボラで掃除が苦手。父親は細かくて几帳面。私は母親に似て、面倒くさがり掃除苦手です。ばっちり小学生の娘に遺伝してます。
    早く片付けなさーい。分かってるー。後でやるー。って言って全然やらない。
    見兼ねた旦那が片付ける。の繰り返しの毎日。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 17:45:21 

    >>56
    あると思う。両親は流行りの音楽は無教養・聴くに堪えずTVは切るしカラオケなんかとんでもないという極端さだったけど、祖父はヒットチャート大好きで老人会でモノマネしてたと亡くなった後に知った。私もラジオでこっそり聴いていて大好き

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 17:50:17 

    しかも祖父母も侮れない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 17:51:10 

    主です
    コメントありがとうございます。
    子供を欲しいと思っていましたが、コメントを全て読んで自信なくしました…
    内面が私に似たら、本当に嫌です!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 17:53:26 

    取引先の電話の声がそっくりすぎて区別できなかったり
    一緒にいる時間が長ければ他人でも似てくるものだし
    やっぱ近くにいる人見て育つからね
    子供の内面も親に似ますか?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 17:54:59 

    >>46
    いいところは似ても気が付かないからね
    義母より言われました

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:14 

    >>1
    子供の学力も親に似る

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:27 

    性質みたいなものは似る傾向にあるけど、育った場所や学校、家族関係で違う。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:27 

    気性の激しいの
    隔世遺伝してる感じする
    義家も実家も
    兄弟の誰かに出る

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 18:00:58 

    隔世遺伝
    この一家みてるとそんな気がする
    子供の内面も親に似ますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 18:03:11 

    嘘つきの子は親も嘘つき
    日常的にそういう会話してると思う

    話を盛っていたり、矛盾しているから
    詳しく聞くとキレる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 18:09:13 

    一緒に生活してるから余計似るんだろうなと思う。
    他人だっはずの夫婦も似てくるくらいだし。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 18:14:07 

    主、内面の事までは考え過ぎだよ
    取り越し苦労だと思う。
    ガチャと同じで色んなタイプの子どもが居るから
    うちの子どももわたしと全然違うタイプだよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 18:15:30 

    途中で本人が気づいて考え直すことがあれば違うけど、人に対する差別意識は刷り込まれてると思う。
    小さい子供の人に対する接し方はそれが顕著に現れてるなと思うことが多いです。
    だから表ではイイ人そうにしていても、子供の何気ない発言でその人の本音がわかります。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:26 

    一緒に生活する人に価値観も左右されるからね
    田舎でのんびりやってた義母
    ご近所さんともうまくやってたのに
    誰誰さんは、世渡り上手、利用されるな!って
    人とのつながり利用するか利用されるかって感覚の
    おひとりさま義姉がひきとってから性格も険しくなったしね
    あれ幸せなんだろうか思うけどさ
    環境ってのもあるわ
    キツイ性格で、付き合うのも大変だから距離置きたくなるし
    っで損してる!人を利用してやれ!利用されてる!なんでしょ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:50 

    何のためのDNA?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 18:18:32 

    うちは母親自身が「がる子は全くわたしに性格が似てない」って言う
    妹は母もわたしも母の性格に似てると思ってる
    奔放で積極的なのが母と妹
    まじめで消極的ではないけどひとり遊びが得意なのがわたし
    母は長子長女だったからわたしの方が似そうなのに似なかった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:37 

    >>62
    旦那似のこともある。
    うちの息子は穏やかな旦那似で穏やか。明るくて社交的な義母にも似てる。
    ただ二人目は私や実母に似る気がして怖くて生めない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 18:20:48 

    なんで嫌なところが似るんだろ?嫌だからこそ目につくのかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 18:31:16 

    父が親兄弟と断絶してたけど
    今私が親兄弟と断絶してるわ

    祖父母が兄弟を過保護にしすぎてて騒いでたくせに
    両親も末っ子には異常なほど過保護で
    まぁ
    私には子がないから、同じ子育ての誤りは遺伝子ないけどさ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:30 

    DNAって不思議で神秘的で怖い!
    神の領域は解明しない方がいい。
    親子が似るのは当たり前ぐらいに思っておいたほうがいい。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 18:39:31 

    私も夫も無口で陰キャなのに息子二人ともめちゃくちゃコミュ力高くて友達いっぱいいるしお調子者なんだけど。両親も義理の両親も真面目でおとなしいから隔世遺伝でもない。誰に似たんだろう。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 19:03:58 

    >>7
    喪女喪男なら子供は授かれないんじゃ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 19:07:20 

    私とは正反対
    ってことは旦那似なのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:16 

    子供の内面も親に似ますか?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 19:26:06 

    声が大きい子って親も大きいよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 19:35:17 

    長年、子供の友達親子見てたらやっぱり似てる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:07 

    子供の友達が、やたら心配性で繊細な性格で、その子のママは「男の子なんだから、細かいこと気にしないで、どーんとしてればいいのに」しょっちゅう言ってる。
    けど、そのママがものすごく心配性(小学校に上がって鍵盤ハーモニカが息子一人だけできなかったらどうしよう…とか)で、私は心の中であなたにそっくりなのよと思ってる。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 19:51:16 

    子供は慎重で用心深いとこは私に似てるけど
    人前で声だししたり、盛り上げたりリーダーかってでたりと 私や主人とは正反対の部分があるから
    全て遺伝とは限らないのかなと思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:02 

    母親の友だちが多いとその母親の子どもも友だちが多い説。
    これは本当だと思う。
    要は社交性がある親の子は小さい頃から親を見て自然と社交性を学ぶんだと思う。
    ちなみに私の母親は大の人付き合い苦手なタイプ。私そのまんま受け継いでる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:48 

    私は友達が少ない
    息子二人は小学校で友達がいないらしい
    「友達いないけど全然平気」と言っていて、切なくなった
    友達が多い子は親もいつもたくさんのママ友と一緒にいる
    息子よ、ごめんね

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:24 

    やたら噂や悪口が好きな人の娘はおしゃべりで母親そっくりの口調で悪口言ってた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:30 

    >>5
    若い内はね
    前頭葉が衰える中年以降に悪いところが突出してくる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 21:17:03 

    ウチは全く似てないかな?
    私→友達0人 スポーツ大嫌い ゲーム苦手
    息子→社交的 ゲーム大好き
    娘→社交的 スポーツ大好き

    離婚した夫も外ズラは良かったけど友達居なかったしスポーツ苦手でゲームも苦手だったと思う。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 21:19:36 

    接客業をしてますが、お声がけさせて頂いた時の反応など、良くも悪くもすごく似てるなといつも思います。

    お母様が冷たい態度のお子様はやはり、あまりいいリアクションは返ってこないです
    逆も然り

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 21:46:27 

    似てます。特に恋愛面に関してはそっくりだと言われました。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 22:10:33 

    似る!
    保育士だけど、めちゃくちゃ性格キツイお母さんから「うちの娘が弟にめちゃくちゃきつくあたる。保育園でちゃんと教育してください!!」ってクレームしてきて唖然とした。
    遺伝というかそういう母の背中をみて自然と真似てしまうのかも。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 22:11:49 

    ガルちゃんに毒親持ちが多いのはまあつまり、そういうことですよね

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 22:38:40 

    似ると思う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 22:48:50 

    私は誰にも似てないって言われ続けて育ったから自分に関しては何とも言えないけど、
    自分の子供は私の要素もあるし夫の要素もあるし、義母(よく遊んでもらってた)の要素もある。
    子供がこれから出会う人に感銘を受ければ、またその人の要素も加わるだろう。
    生きていれば誰しも誰かしらの影響を受けるわけだから、親だけに似る訳じゃないと思う。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 23:00:20 

    >>5
    本人はそう思っててもだんだん歳とると似てくる。特に母と娘は似る。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 23:47:08 

    人による。
    幼児なのに意地悪な子は親も意地悪っていうのは沢山見てきたからあると思う。
    でもうちの姉妹は性格正反対。
    片方は人間が100人いてもリーダーになって友達沢山作るタイプ、片方はいてもいなくてもわからないなんならバカにされるコミュ障タイプ。
    両親が同じでもどこを誰に似るかで全くの別人が出来上がる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/26(火) 08:11:45 

    >>37
    真ん中の子は親の愛情薄いから三倍くらい目と手をかけて方がいいって言うよ
    問題起こしやすい

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:55 

    粗暴な子の親はどこかでそれくらい大したことないって思ってたりする
    側から見てて本気でやめさせる気がないような
    繊細な子の親は親自身もきちんとしていたりするし
    人の嫌がることへの注意など細かかったりする

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:02 

    小さい頃は可愛さのあまり目がくらんでて気づきにくいかもしれないけど娘息子が成人した頃にでも改めて振り返ってみ
    似てる面意外と多いから

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/26(火) 10:41:15 

    年取るとどんどん母親に似てくる…話し方や好み、価値観。でもズボラなのは誰からの遺伝子なんだろう…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/26(火) 11:27:50 

    似てます。長女(8歳)は 見た目も内面も私そっくりです(笑)
    逆に次女(6歳)は旦那似です。

    私と旦那は趣味も好みも真逆で、なんで一緒にいるんだ?ってぐらい性格も真逆。

    2人の娘も性格真逆です(笑)

    食べる両も真逆。体型も真逆。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/26(火) 11:51:46 

    どうだろう?
    うちは反対だけどなー

    娘、やたら自分に自信あってポジティブだもん。

    私は三人妹弟の一番上で娘は一人っ子だから育った環境もあるかもだけどさ。

    でもやっぱり似てるかなー
    私はいじめにあってからかなり歪んじゃったけど
    いじめ前は娘みたいな感じだったような気がする。。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/26(火) 12:54:41 

    上は旦那似できちんとしてるけど
    下は私に似て腹黒
    下の方が親子の相性もいいから
    つい可愛がりがちだけど
    それは良くないと平等に接するようにはしてる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/26(火) 13:48:58 

    長男と私、別の人格なのに短所だけ似ててワロタ。顔も私似
    (スネやすい。気難しい。繊細)
    次男は旦那似。性格も旦那似
    (ずぶとい。おおらか。大食い)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/26(火) 15:19:22 

    >>37
    親であるあなたがめんどくさいとか言っちゃうんだ
    子供かわいそう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード