-
1. 匿名 2019/11/25(月) 13:33:48
すると義母は、「わー! バァバって言ってくれたー!」と喜び、上の子供の名前を挙げて「〇〇くんは何にも言わないから〜今度はまともな子が生まれて良かったわね!」と言ったという。
この様子を見た投稿者は、義母が喜ぶ気持ちはわかるとしながらも、「上の子の事はまともじゃない」と思われていたんだなと思い、ショックで悲しい気持ちに。夫に相談しても「神経質すぎる」と言われてしまう。
+352
-10
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 13:34:28
最っ低+1182
-10
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 13:34:31
旦那は無能すぎだし義母はクソ
孫差別すんな+1364
-9
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 13:34:54
旦那が最低だと思う+1012
-2
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:02
クソババア+591
-6
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:08
夫も無神経の血を受け継いでるのかな?
+824
-4
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:09
本当だとしても言っちゃダメな事があるって分からない年寄り多いよね+695
-2
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:20
二度と行かない+438
-2
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:24
もう会わせるのやめる案件+597
-1
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:26
二度と会わせたくない!
触らせたくない!+466
-4
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:33
画像汚い
ババアの肌ドアップできったない歯も見えるし+171
-41
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:48
この手の話の本質はクソ旦那に問題あり。何が神経質だ!!+341
-1
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:52
わーこの子剥けてるわー!+3
-20
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 13:35:55
悪気はなさそうに傷つくこと言う人っている+237
-0
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 13:36:02
最低だな、まあそんな長生きしないし
介護必要になってもやってあげなくていいよ
旦那がうるさく言うなら離婚してもいいと思う+201
-3
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 13:36:14
旦那、自分の子がまともじゃないと言われてなにも思わないのか…?
その義母にしてその息子ありって感じ+314
-1
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 13:36:45
>>11
銀歯ね…+5
-10
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 13:36:57
義母も夫も無神経
投稿者は神経質
話さない子供に、ばばぁにばぁばと言う子供
さてこの中でまともなのは誰だ+6
-31
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:07
>上の子供は、自閉症とはっきり言われてはいないものの、精神やコミュニケーションなどに遅れがあり、療育を行なっているという。未だにパパ、ママなども言わないようで
今の5、60代なら発達障害に理解ない人も多いだろうな
漫画「光とともに…」で、自閉症は親のせい・治療すれば治ると思っているおばあちゃん思い出した+193
-2
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:10
いつか下の子がまともじゃなくなって(例えばグレたりとか)
上の子がまともだったら
また最低なこと言いそうな義母。
+169
-0
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:13
信じられない、その義母と夫
私は猛抗議するよ、二人に!
それでも分からないなら離婚視野に入れる+127
-0
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:28
その場でブチキレればいいのに+121
-0
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:45
そのババアと会い続ける限り上の子は嫌な思いするし療育の意味無さそう
+61
-0
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:46
義母が無神経ってことよりも、旦那がそれを理解してくれないほうが精神的に辛い。+215
-0
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 13:37:59
男の人って何でこうなんだろ?
「気にしすぎw」とか「お袋も悪気があった訳じゃない」とか…+223
-1
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:20
うわ…最低
しかも
>夫に相談しても「神経質すぎる」と言われてしまう。
って、親子なんだねえ…
+95
-0
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:21
おばあちゃんをバァバって呼ばない子供より、言っていいことと悪いことの区別がつかない大人のほうがまともじゃない。+188
-0
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:29
>>19
発達障害くらい私の世代でも知ってるわ
その親子がおかしいだけ+40
-3
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:35
旦那は、妻側のお母さんが同じことを言ったとき、神経質だって気にしないの?絶対怒るよね?+44
-0
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:57
バァバと言われて喜んだところまではいい。
その後のセリフは言っていい事じゃない。
義母の気持ちもわかるじゃなくて、激怒して言い返して良い。+91
-0
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:57
>>18
投稿主は神経質だと思わないけどな
誰だって自分の可愛い子供がまともじゃないなんて言われたら怒るでしょ+89
-1
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 13:38:59
>>16
自分の子供だと言う自覚がないんだろうね
産んだのは嫁なんだから俺シラネってかんじ?+89
-0
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 13:39:18
【今度はまともな子が生まれて良かったわね!】
こんな事言われたら私ならもう二度と上の子にも下の子にも会わせない
どちらにも悪影響でしかない+127
-0
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 13:39:35
お前の方がまともじゃないだろと言ってやればいい+52
-1
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:05
アハハ〜もっとまともなババアだったら良かったのに〜
って言ってやれ+105
-0
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:12
>>28
存在を知ってることと、きちんとした知識や理解があるかどうかはまた別の話じゃないんですかね?+22
-1
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:34
旦那が我が子を「まともでない」と言われてるのに、神経質だ、で済ませるのが理解できない。
旦那自身も内心「この子はまともでない」と思ってるんだろうね。
+125
-0
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:38
娘が3歳の頃、姑が「お父さんに全然似てないけど、誰の子なの〜」と娘に話しかけてたのを聞いた。それから会ってない。これからも会わない。何があっても会わない。+183
-0
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 13:40:45
旦那さんが主のこと神経質って言うなんて信じられないんだけど
自分の子供をまともじゃないって言われて何とも思わないのかな?
+29
-0
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 13:41:11
>>25
うちの旦那もそれです。
そして無神経…
友達からは一言多い奴って言われてるみたいです+49
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 13:41:43
「そんな意地悪言わないまともなお婆ちゃんが欲しかったよねぇ~」とでも言ってやりてぇな+91
-0
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 13:42:01
学のない可哀そうな人だと思うしかない。+13
-0
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 13:42:15
ガタカ GATTACA て映画を思い出した。+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 13:42:29
ババアも何らかの障害なんじゃない?+52
-1
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 13:42:33
義母は陰で息子(旦那)に、
「上の子がちょっとまともじゃないのは誰に似たのかしらね?うちの家系の方にはいないわよ。
○○子さんの血統に問題があるんじゃないの?」とか言ってそう。+120
-1
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 13:43:33
もう会わなくていいよ!無神経な人はずっと変わらないから主さんがストレス感じるだけ。母親がストレス溜めてるのも子育てに悪影響だからね。私は無神経な義母とは疎遠にしてます。+33
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 13:43:41
「お前は言葉発する事出来てもまともじゃないね」って言いたい+11
-0
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 13:44:07
子供が5ヶ月の時「なんかちょっと障害あるような顔つきね」って言われたよ
検診でも何も言われてないしその後も問題なくすくすくと育ってます
可愛がってくれるから表面上付き合ってますが冷ややかな目で見てしまいますね+73
-1
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 13:44:20
まともじゃないババにまともな孫ができて良かったですね〜☺と言って2度と会わせない+24
-1
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 13:44:33
>>43
宇宙に行く話だっけ?+0
-0
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 13:45:18
>>25
悪気がないから困るんだよね。
本音が出たってことだから。
まだ悪気があって言う方が、こっちの神経を保てるよ。
ただでさえ子供の発達が一番気になってるのは母親なのに、なんでそんなひどいことを平気で言えるのかねぇ。
+77
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 13:45:49
ババアお前が一番まともじゃねぇけどな+15
-0
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 13:46:13
私なら絶縁レベルだわ。孫に会えなくなって反省しろ!!!!+29
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 13:47:16
義母最低だわ、でも それ以上に旦那が悪いね我が子を、悪く言われても ママを庇うなんて私なら離婚するし息子達には会わせない。
そして 義母に言いたい。 息子(旦那)は人の気持ちを考えられず 空気読めないから発達障害かもよ。って。 実際には言えないだろうけど。+25
-0
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 13:47:27
>>1
悪気がないから しょうがないって問題じゃないからね。
悪気がないなら言われた側は我慢するのはおかしいし相手が不快な思いしたのなら悪気がなくても改めないと。
まあ私は縁切るわ!義母が変わることなんて期待しないし、事あるごとに下の子を贔屓するのが目に見えてる。、+51
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 13:47:58
まともな子の意味がわからない、この義母と旦那はこの親にしてこの子ありだしこの親子の方が「まとも」じゃないように思える+21
-0
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 13:49:13
義母じゃないけど、軽い身体障がいもってる私がまだちっちゃい頃意思疎通とか鈍かった時期に
親戚一同で集まってことが何度かあったんだけど、
母親のいとこのひとりが私の事鼻で笑ってコソコソ話してたのを母がたまたま見て
それっきり私はその人と会ってなかった。
法事の時に興味津々で私の近況を聞き出そうとしてたそうだけど母も祖父母も叔父も頑なに答えなかったらしい。
数年前に母方の親戚の奥さんが亡くなった時にその人と数十年ぶりに会って、その時もとにかく根掘り葉掘り聞きたがってたので
ちゃんとした会社(地元でもなの知られてる会社)の障害枠で働いてますけど何か?って答えたらポカーンとしてた。
+40
-1
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 13:49:31
うちの姑もたいがいの姑なんだけど娘にばぁば呼ばせたくて教えこんでて、ある日唐突に娘が「ばばあさん」って言ってめっちゃ楽しかったわ+26
-4
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 13:50:02
無神経な義理母、どこにでもいる。
問題は、その義理母に何も言えない・言わない馬鹿な旦那。
自分のママのこと妻に言われたくないマザコン男多すぎるわ。
うちの旦那もな!!!+43
-1
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 13:50:44
>>45
それ思った
うちの父親がすぐそういうこと言うから家族や親戚から嫌われてる
+30
-0
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 13:51:38
こんどはまともって…
言われた人の代わりにぶん殴りたいわ。
こういうのはくそばばあって呼んでOKだわ。+10
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 13:52:41
うちも発達の3歳いるけど、旦那の幼少期と3歳がほぼ同じ。言葉遅い、指示聞かない、1人で遊ぶ、着替え出来ない、などなど。
旦那は未診断だけど、ほぼ遺伝だと思ってる。相手の気持ちを理解出来ないのも特徴だから、それって義母→旦那→子供の遺伝かもよ。+27
-0
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 13:53:03
ガル民口悪い人多いね
ユッキーナのババア扱いと同じ
義理親と付き合うの嫌なら
孫を会わせなきゃいい
縁を切れば解決する
グチるぐらいならスパッと嫌われて二度と来るなと
言われた方がスッキリすると思う
+1
-6
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 13:53:12
>>1
バァバじゃなくてババアって言ったんじゃない?
年寄りだから耳遠くて都合良く聞こえてるだけ。
もしかしたら"クソ"も付いてるかもしれないぞ、クソババア。+46
-1
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:05
>>14
悪気はなく毒を吐く人は、底意地が悪いって事だよ。+17
-1
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:24
最低最低って騒ぐけどさ
子供が障害持ちだったら中絶する人が大半な世の中だよ?
主さんのお子さんはグレーだけど妊娠時にわかる障害があったら産んでないんじゃない?
誰だって「普通の子供」を望んでるんだから言葉に出されてショックな気持ちもあるだろうけどそれは主さん自身少なからずとも下の子を可愛いと思ってしまってる罪悪感から義母の発言に傷ついた振りをしてるだけに思える。
うち下の子が自閉症です。
だから上の子が可愛がられてるよ。でもそれは仕方ないと思ってる。親ですらコミュニケーションとるの難しいんだもん。
+6
-19
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:56
義母におまえももうすぐまともじゃなくなるよ~って言ってやれ。+6
-1
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 13:56:44
会わせなくていいマジで+9
-0
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 13:58:22
え、上の子まともじゃないですか!?お義母さまに似てしまったんですかねぇ。+23
-0
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 13:58:56
>>38
旦那さんも会わないことに理解あっていいね。+40
-2
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 13:58:59
>>63
友達いなさそう
他人が愚痴を言うのを許せないタイプだね
なんでもすぐ「文句言うくらいなら◯◯すればいい!」って言って嫌われてるね+8
-0
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 13:59:23
うちこんな感じの事、実の両親に言われた
上の子はちょっと発達にムラがあってすごく悩んでいたときに「こんなキチガイみたいな子ども見たことない」って言われたよ、両親にだよ…
病院で診察してもらったけど診断はつかなくて様子見ましょうってことになって、いまは普通高校に通うおだやかな子になってるんだけど、あの発言は絶対忘れないし、あの人たちの老後の面倒なんて見たくない
+42
-1
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 13:59:57
うちも上は障害児、下は健常だけど、あるあるな話です。
発達障害が知られるようになってきたとはいえ、親世代はまだまだ無理解。
ジジババほぼ全員が頑張れば普通になると思っていたよ。
傷つくようなことも言われた。
頑張って治るものではないと説明するのも疲れたし、理解を強制するのも身勝手かもしれないと放っておいたら、なかなか成長しない孫の姿に直面して否応なく分かったらしい。
ジジババの中には健常の下の子をやたら可愛がる人もいるが、なるべく上の子を近寄らせない。
下の子もその人に可愛がられているわりになつかない。
大声で怒ったり否定したり悪影響を与えるようなら会わせなかったと思う。
+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 14:01:11
>>1
これから先も、このばぁばは上のお子さんと下のお子さんとを何かにつけて差別すると思う。
他にも孫がいればそれらとも比較しては余計なことを言いそう。
もう直接会わなくてもいいのでは?
姑に余計なことを言われてママがストレスフルになるのは、ナイーブな子供の教育上もよろしくない。
旦那が何か文句をつけてもほっといて。
「あの時あなたが防波堤になってかばってくれなかったこと、一生忘れない」とでも言っておきなさい。+29
-0
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 14:01:33
団塊の世代は悪いとも思わずこういうこと言うからね
私は実親からなにかにつけて●●は(姉)そういうこと言わない、しないと大人になった今でも比べられて非難される
じゃあ一人っ子にしといたら良かったのにと思ってしまうし、たまに言ってしまう…+10
-0
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:15
上の子が自閉気味なのは義母のアスペ遺伝子が原因だね
+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:22
いやその場で怒れよ
いくら相手が義母だからって守ってあげられるのは親だけでしょ
子供はそういう風に言った義母よりも
その時義母に対して自分を擁護してくれなかった親に傷つくんだよ
+2
-7
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 14:04:39
ババアも悪気はないんだと思う
年取ると思った事が勝手に声に出ちゃうから
たぶん、声に出た事もババアだからわかってないと思う+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 14:05:00
>>7
同感。
で、周りから注意されると「いいじゃないのぉ」「本当のことでしょ」って逆ギレ。
本当のことなら言ってもいいのかね?だったら「黙れ!老害!醜いのは顔だけにしとけ!」って本当のこと言ってもいい?+75
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 14:05:54
>>24
分かります。
所詮、義母とは理解し合えないもの。年代も違うし。
だけど、夫が味方をしてくれないと本当に悲しいよ。+17
-0
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 14:06:29
>>1
もう二度と会わせたくないね
ハッキリ言って糞ババァだと思います+30
-0
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 14:06:47
そんな孫の父親はお前の息子だよ
お前の息子の種はまともじゃないんだねって
言いたくなる+5
-1
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 14:07:19
まともじゃない旦那だね+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 14:07:58
>>78
自分は正しい。間違ったことなんて絶対言わないって思ってるんだよね。
世間知らずで、時代おくれな発言してるのに。+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 14:09:07
ババアがまともじゃないから大丈夫よ〜+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:30
>>66
母親がそう思うのとお腹痛めて産んでない婆が思うのでは違うんじゃないの?+5
-3
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 14:11:44
>>38
怖すぎ
そんな鬼姑に金輪際関わることはないよ+57
-0
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 14:16:39
最近は嫁が強くなったことを理解していないババアが、無神経なこと言って孫に会わせてもらえなくなっているパターン多そうだね
姑に逆らうなんてとんでもなくて、何があってもグッとこらえて我慢するのが当たり前だった、自分が嫁の立場だった頃のままで時代が止まってるんだわ+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 14:18:50
>>38
きもい姑だな+34
-0
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:10
>>1
問答無用で姑張り倒し、自分の発言の何が問題だったのか理解できないアメーバ以下の頭の持ち主なら絶縁するな。
というかその姑のがまともじゃないわ。
母親でなくても知性や思い遣りがあるなら、言葉を発するのが遅い上の子に対してその子の母親が一番気にして悩んでいるだろうことくらい理解できるでしょうに。
いくらなんでもクソババアすぎるわ。
私なら姑が立ち直れないくらいボロクソ罵った後に早く死ねくらいは言ってしまいそう。
夫が理解しないなら同じように張り倒す。+6
-1
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 14:19:59
>>75
ちなみに団塊の世代だと、もうそんなに小さい孫はいなさそうだと思う
高校生~大学生くらいにはなってそう+0
-3
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 14:20:04
どうでもいいからだけど
こんなんでイライラする母親ね離婚だらけになるわけだw+0
-7
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 14:21:35
>>92
現実的には、この程度だとそうそう離婚まではいかなさそう
ババアが孫に会わせてもらえなくなるだけ+1
-1
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 14:22:31
>>91
いや、うちの親73と68だけど孫まだ子供だよ
(私の)姉のとこは10歳、弟のところ4歳だから子供+3
-1
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 14:24:23
>>94
そうですかー。+0
-0
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 14:28:44
私も上の子もそういう言い方されると悲しいよ。また同じようなこと言われたら、子供連れて遊びに行かないからねって旦那にくぎを刺す+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 14:30:40
ダメだ。
こんな義母ぜったいもう会わない。
孫にも会わせない。
私の義母も無神経だから
同じ匂いがする+18
-0
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 14:30:50
>>95
そうですよ~+0
-0
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 14:31:34
>>25
子供時代からずっとこんな調子だから慣れているんだよ。+6
-1
-
100. 匿名 2019/11/25(月) 14:32:50
旦那も義母もまともじゃない。自分ならその場でキレて二度とあわせない+5
-0
-
101. 匿名 2019/11/25(月) 14:33:52
これは無理になっちゃう。もう絶対会いたくない。義母でなくても自分の家族や親戚でも、大嫌いになると思う。+22
-0
-
102. 匿名 2019/11/25(月) 14:35:37
これが義母という人間だ。
きっと殆どの義母がこう言う感覚。+18
-1
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 14:35:59
旦那も次男とかで甘やかされてきたんじゃない?旦那に上の兄弟がいたら共感してもらえそう+3
-2
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 14:36:59
>>7
昔は今よりモラルが低かったから「言っても良かった」んだよね・・・もちろんちゃんとしたお年寄りは言わない人もいるけど。
「あの人メクラか」とか、ことさら障害者差別的なことについては恥ずかしげもなく言う人多かったよ。+49
-1
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 14:37:24
老いて外見はどんどん汚くなるんだから、せめて口から出す言葉はきれいにしとかないと。若い人に優しく親切にしとかないと、結局最後は損すると思う。+13
-1
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 14:37:37
>>63
独身かな?
そんな簡単に縁切るなんて出来ないし、会わせないとか言うのは簡単でも実際に実行するのは難しいもんなのよ、離婚する覚悟でもなきゃ。+8
-0
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 14:44:59
>>7
自分が言った言葉で、お嫁さんがどんな気持ちになるのか
と考えられないのかなあ
何年生きて来たんだよ⁉️
人の気持ちもわからないで。歳を重ねて来た分
思慮深い思いやりのある優しい年配者になってくれよ
自分も歳を取るから気を付けないといけないわ+39
-0
-
108. 匿名 2019/11/25(月) 14:45:52
結局、こんな酷いこと言われても誰も味方になってくれず、離婚も難しいとかなってくると、本当結婚て男の奴隷だなって思う。+8
-1
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 14:51:11
私は大人になってからあんたはつんけんしてたからねと周りの大人は思ってたと聞かされたけど、繊細で割と誰とでもストレス感じるタイプで反応薄かったからまあ言われても納得って思ってるよ。
実際、変わってるって言ってた祖母の面倒くさい性格に似てたんだと思う。
子供自身がだから何?と気にしなければいいだけ。
お年玉だのお祝いだの出させましょう。
言いたいこと言い合う。それが家族。
うちはこれでいいんです!私がルールです!でいいんだよ。おばあちゃん酷い事いうねええ~!ねえ~お兄ちゃん!って大袈裟にフォローしよう。+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 14:51:30
私なら、こんなババアにはもう二度と子供を会わせねえよ!+6
-0
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 14:52:17
>>24
一緒に怒ってほしいし あんな母ですまないと言ってほしい+18
-0
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 14:55:39
>>1
こんな義母早く◯ね!+21
-0
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 14:56:11
>>11
画像のババアは無実ww+71
-1
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 14:57:01
人として最悪。三才でも多少理解できてるはず。
泣きそうになったわ。+8
-0
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 15:05:41
孫差別はあるよね...
自分が酷い目に遭った身だから分かる
それにしても辛いね。そんな人が義母だなんて
この先のこと考えて距離を置くのが賢明だけど、ぐいぐい来られる可能性ありだからなんともいえない....
+9
-0
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 15:07:48
>>1
無神経なババアだな
でもバアさんらって
こういう無神経な言葉を無自覚に使うよね
悪気はないのかもしれないけれどデリカシーに欠ける+15
-0
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 15:08:36
これ義母だから無神経かと思いきや、ウチの場合実の母が娘に同じ事言ってたよ(義母が義姉に)
義姉は義母のこと許せないと思ったのかな。
義母はそんな事言った事すら忘れてそうな感じだけど、言われた方はずっと残るよね+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 15:09:36
>>50
そう、遺伝子操作で何のマイナス要素の無いデザインされた子供を産むのが当たり前の近未来の話。
「不適正者」の兄が主人公、弟は「適正者」
兄が主人公。宇宙に行きたいが「不適正者」なので絶対に行けない。+1
-0
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 15:14:16
>>104
昔でも許されない発言。
用語に関しては、時代。
メクラやビッコは普通の言葉だった。
昔でも、良識がある人は言わない。
老人から見たら若者はモラルが無いと言われる。
気にするポイントが違っている。+6
-5
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 15:19:11
旦那ってさ、姑のせいで嫁が傷ついても気づかないの?+18
-0
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 15:35:10
うちもだ。
他で問題ありであまり会ってないからかもしれないけど、4歳と1歳で上が内気な子だから下が上よりは動くから、〇〇はよう動くでいいなぁ〜とか言うし明らか下のが可愛い空気だすし。
上が自分で言うのも変だけど男の子なのに割と大人しくて聞き分けが結構良くてお店ときでも助かるのに、ちょっと泣くと、お兄ちゃんが泣いたらあかんとか言っててめっちゃ腹立った!
お兄ちゃんやでとか言うの私でさえ気をつけてるのに、たまにしか会わないしたかが少しヤンチャ?言っただけでそれは可哀想だろってムカついて、お兄ちゃんじゃないもんね〜まだ小さいもんねーってなだめた。+11
-0
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 15:35:18
今の義両親の時代って発達障害あったのかな?
「知恵遅れ」的な扱いで一括りだったのかな
何十年しか違わないのに色々違いすぎるよね
日焼け止め塗ってたら夏に真っ黒に日焼けさせとくと風邪ひかない子になるのに、子供にそんなとの塗るな、毒だ!とか
もう、あの人たちは別の宇宙から来た人くらいに思ってます、理解不能
+13
-2
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 15:38:57
私まさに可愛がられなかった上の子だけど、後々まで残るよ。
人として最低かもだけど、祖母が亡くなった時せいせいしたもん。
そういう発言続けるなら会わせない!と宣言していいと思う。
+19
-0
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 15:52:26
義弟の子供は、次男の子。小姑の子供は、娘の子。
私の子供は、嫁の子。って意識の扱いで、我が子達だけ一度も義実家に呼ばれた事なかったです。
可愛がられもしなかった。
10年後のある日、久々に義実家家族全員と会った時、義母が我が子達に
「次男子供と仲良くしないで。この子は賢いの。仲良くしたらバカになになっちゃう。」
って言った…。
即、子供達連れて店を出て、その日に絶縁。義実家全員と。(誰も義母に対して注意しなかった。皆同じ意識だったんですね。)
謝罪は無し。
後日に子供にお金やお菓子を夫に渡してきたけど、お返しした。
長年してきた事を謝りもせずに、お金や物で誤魔化して、もう水に流しなさいよね…って促…すっていうその性格に
本気で失望した。二度と会いませーーーん!
絶対にこんな姑にはなりません!
+26
-0
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 15:54:44
義母に孫差別やられたことあるけど本当うざい。
うちら夫婦、弟夫婦、義母で動物園へ行った時に弟夫婦の子供がおもちゃを欲しそうにしてたらあとで買ってあげるからね〜だって。うちら(主に私)にはおもちゃばっかり買うなと言う。
その他弟夫婦の子供と比べる様な発言多数。
もう本当義母と会っても能面みたい顔してる自分がいるw+4
-0
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 15:58:16
通常ではしないような
無神経な発言するのは
精神的な病気の場合があるんだよね
このお姑さんはそれかも+7
-0
-
127. 匿名 2019/11/25(月) 15:59:19
>>28
うちの姑ばばあ
確実に自閉症の娘無診断のまま子供産んで
子供も確実に自閉症の行動してるよ。
知らないのか諦めてるのか。
個性とかいっちゃってる(笑)+0
-4
-
128. 匿名 2019/11/25(月) 15:59:46
>>59
何なんだろうね
酷い事言われても、結局言われた方が神経質みたいに
悪者にされる
酷い事言われた事さえ、もう無かったかのように
自分の親でも悪い事したと思ったら、悪いって分からないのかな?
想像力や理解力やら欠け過ぎててびっくりする
+11
-0
-
129. 匿名 2019/11/25(月) 16:02:57
義母がやたら「そういうところ誰に似たんだろう」「うちの家系にはいないな~」「そういうところ○○(夫)にそっくり」など、誰かに似た・似てないにあてはめようとすんだけど、また始まったかとイラつく。
上の子女子で私似。下の子男子で夫似。下の子のほうをかわいがってるのがダダ漏れで腹立ちます。+14
-0
-
130. 匿名 2019/11/25(月) 16:05:48
認知症でありえない暴言を吐く人もいる
それかも!
+5
-0
-
131. 匿名 2019/11/25(月) 16:06:03
>>66コメの半分以上はあなたのケースに当てはめた憶測だよね?主さんそこまで詳細に書いてないから、あなたのケースとは分けて考えた方が良くない?あなたがこう感じてるから、主さんもそう思ってるって理論なのかな?理解しがたいし、私はあなたのメンタルの方が心配だな。
自閉症児いるけど可愛いよ。そしてそんな事言われたら親だし傷付くよ。
+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/25(月) 16:10:51
>>62
もしそうなら、大人の発達は本人の自覚なしに改善はしないよ。不快な気持ちにならないように、義母から距離を取るしかない。嫌な目にあったら、また吐き出せる場所で吐き出すしかない。
経験者より+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/25(月) 16:14:16
そんなこと言う人に上の子会わせたくないね。
言葉出にくくても、理解はしてると思うから、何気ない言葉とか態度が子どもにわかってしまうのが辛い。+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/25(月) 16:14:21
最低なばばぁ!
なんでも悪いところは嫁のせいにするタイプでしょ?
旦那にもイライラする!!
介護必要になっても無視しといていいと思う。+5
-0
-
135. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:24
旦那って母親の前では良い子になるから役に立たないわな+3
-0
-
136. 匿名 2019/11/25(月) 16:23:15
>>28
障害なんて全く他人事と思ってる人は、聞いた事あっても知識にならずにスルーだよ。
どの世代でもそういう人はいる。
無知な人がそのまま無知なオバさんになって無知な年寄りになるだけ。+7
-0
-
137. 匿名 2019/11/25(月) 16:23:34
卵アレルギーがある息子。長女はなくアレルギー体質でもないです。私も幼少の頃卵アレルギーでした。今は大丈夫です。
とある日、義理実家に行ったら何で〇〇君は卵ダメなのかしら?誰に似たのかしらね?とわざわざ息子に話をし、食べてみたら?と茹で卵を差し出そうとして全力で止めたことがあります。
長女は旦那に似てるためうちの家系だわぁと話し、息子は私に似てるためかわいがりもしません。
色々あり、3年前に絶縁し子どもも会わせてません。大嫌い。
奴の葬式にも行きません。+19
-0
-
138. 匿名 2019/11/25(月) 16:25:31
私もう上の子が大人しいから、この子は大人しくてダメだね〜、下の子みたいにハキハキ喋らないと!って。だまれよばばぁ、長男嫁だけど老後の面倒、一切見ない+7
-0
-
139. 匿名 2019/11/25(月) 16:25:38
>>25
ほんとにね。
旦那に「悪気がないから平気で私が傷つくこと言ってくるし、改める気もないし、困るんだよね」って言い返したら、さすがに黙ったよ。+32
-0
-
140. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:13
うち全く同じ状況で3歳1歳いて上が発達障害で言葉遅いんだけど
「この子は誰の家の子だ?うちの家系にこんなのはいないぞ」
と言われてぶち切れました
私の家系が原因とでも言いたいわけ?
誰の家の子ってうちの子ですよ!
+21
-0
-
141. 匿名 2019/11/25(月) 16:45:39
でも、障害者の兄弟って本当に大変なんだよね
我慢しなきゃいけないこと、譲らなきゃいけないことも多いみたい
義母の言葉は論外だけど、下のお子さんにたくさんの愛情を注いであげてほしいと私は思う+1
-4
-
142. 匿名 2019/11/25(月) 16:52:48
>>25
うちも。義母って悪気ないからたち悪い。
んで、旦那も能天気。+13
-0
-
143. 匿名 2019/11/25(月) 17:08:00
バァバって言葉が気持ち悪い+3
-0
-
144. 匿名 2019/11/25(月) 17:08:51
うちの旦那と義母みたい
能天気で無神経で。+2
-1
-
145. 匿名 2019/11/25(月) 17:09:08
>>24
味方してくれないっていうか本人は平等にしてるらしいけど。+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/25(月) 17:21:19
>>79
本当にそれ。
人が傷つくこと言うこともマナー違反も自分がするのら悪気が無いから許されるっていう独自ルールやめてくれって思う。+6
-0
-
147. 匿名 2019/11/25(月) 18:12:01
思ってても言わないもんだよ。
小姑の立場だけど相談されても「個人差があるしお医者さんがなにも言わないなら大丈夫なんじゃないですか?」としか言えない。+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/25(月) 18:30:25
ビンタしてやってもいい案件だと思う
無神経すぎ+5
-0
-
149. 匿名 2019/11/25(月) 18:52:50
>>36
じゃ、40歳代以下の人だけがきちんとした知識があるの?
小さなお子さんがいるママさんからしたら、50代ってよっぽどおばあちゃんなの見えるんだろうねえ。ご自分と隔たった世代だから、一括りで年寄りなんでしょうね。
今の50代って、晩婚が多いから孫なんてまだまだの、現役のワーキングウーマンだと思いますよ。
企業の中では、発達に障害を持った人達とどうやって仕事を共有するかが課題になってるし、、、。
+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/25(月) 18:56:25
>>25
こういう時に妻側の肩を持たない旦那って嫌だわ
うちの親が変な事言ってごめんな…くらい言ってほしい
+20
-0
-
151. 匿名 2019/11/25(月) 19:17:31
姑は何歳からヨボヨボになる?+3
-0
-
152. 匿名 2019/11/25(月) 19:24:05
本当に最低な姑だな。
バカだから思ったことがそのまま口に出るんだろうね。
少しでも賢い人なら口に出す前に言っていいことか悪いことか判別するのにね。
一生懸命子育てしているお母さんも気の毒だけどお子さんがそんなこと言われて傷付くよね。
そしてバカな母親に育てられた息子はだいたいが母親のコピーみたいな人格しているから妻の味方出来ない。
うちの姑と旦那みたいで余計に腹が立ったわ。
+8
-0
-
153. 匿名 2019/11/25(月) 19:27:16
>>120
私はこういうこと言われて傷ついてるって旦那に自己申請したら、嫁だから耐えろって言われたよ+9
-0
-
154. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:33
ババアお前が一番まともじゃねぇんだよクソが+7
-0
-
155. 匿名 2019/11/25(月) 20:02:41
神経質になるのもわかるけど、神経質。
事実はどうしようもない。+1
-2
-
156. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:37
まともだのまともじゃないだの、そもそもまともじゃない人間が批評すんなよ笑
何様じゃ+3
-1
-
157. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:32
>>153
嫁だからって何?っていうね。
嫁は言われたこと100パー我慢しなきゃならないルールでもあんのかしら?
人様の旦那ながら横っ面張った押したいほどムカつくわ
+8
-0
-
158. 匿名 2019/11/25(月) 20:30:35
まるでうちの義母みたい
平然と人が傷つくことを口にする
私は苦笑いしながら心の中で罵詈雑言の嵐
老化して脳が言ってはいけないことを規制できないんだろう+9
-0
-
159. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:44
うちも上の子の発達が遅くて、1才半の時にまだ歩けなくて、この子絶対おかしい、異常だから病院行けと言われた。
私も心配だったので、病院には言われる前からみてもらって、先生に大丈夫だと言われたから、見守ってあげてと伝えた。
姑は病院変えろとか異常とかずっと言ってくるので、ついに私がブチギレ!ウルセーババア!異常ってなんだよ?お前の物差しにはまらなかったら、異常か?医者がいいっていってんだろ!と言ったら、舅が謝りにきた笑+21
-0
-
160. 匿名 2019/11/25(月) 21:39:42
それ義母→旦那→長男の遺伝じゃね?
自閉症家系って言うかアスペって、言うか。
うちと似てるわ+5
-1
-
161. 匿名 2019/11/25(月) 22:02:49
義母が義弟の娘さんを「○○ちゃんはブサかわ笑!あはは!ブサかわなのよね~」と私と舅といる時に言ってて私、ドン引き。
うちにも娘がいるから私が居ないところで「この人絶対にうちの娘の事も同じ事を言っている」と思って一線ひいている。+8
-0
-
162. 匿名 2019/11/25(月) 22:05:16
私だったらひっぱたいてるわ
そして怒らない夫とは即別れる
だいたい、自分の子供をバカにされて我慢しなくちゃいけない相手なんて居る?+8
-0
-
163. 匿名 2019/11/25(月) 22:07:00
このお母さんは
ひどいこと言われて我慢してる可哀想な私
に酔ってるんじゃない?
ふつうそんなこと言われたら烈火のごとくキレるでしょ+1
-5
-
164. 匿名 2019/11/25(月) 22:34:00
その歳でその無神経さ。呆れる。そのばーさんの遺伝じゃないの?+1
-2
-
165. 匿名 2019/11/25(月) 22:44:06
発達障害の子どもの家系にはだいたいこういう無神経な人がいるもんだ+3
-0
-
166. 匿名 2019/11/25(月) 22:44:45
発達に遅れがある子どもを義実家に連れて行くと
歩かない と言われ
歩くようになると 喋らない と言われ
喋るようになると 何言ってるか分からない と言われ
最終
こんなバカ産みやがって
と言われました
旦那は 何も言わないし 家に帰ってから文句を言うと 気にしすぎ と言われた
はい もちろん 離婚しました。+19
-0
-
167. 匿名 2019/11/25(月) 23:21:45
夫の甥っ子が発達障害なんだけどその子の前で私の息子(まだ赤ちゃん)のこと「正常みたいでよかった!」って無神経なこと言った義母大嫌い。
その後、他にもいろいろあって爆発して不満全部伝えたけど、全然こたえていない様子。頭おかしい。
+9
-0
-
168. 匿名 2019/11/25(月) 23:22:34
もし義母や夫の言動が嫌で離婚とかしたいなら今後ボイスレコーダーに会話記録してたほうがいいよ+2
-0
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 00:16:23
>>18
ばぁばと言う子供+0
-0
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 00:24:59
私の娘は、呼吸器をつけて生活しています。同居している姑は私の娘には箱が色あせた壊れたおもちゃを買ってきます。たまに来る夫の弟の子どもたちには、新品のおもちゃを買ってあげています。。孫差別って最低ですよね。+11
-0
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 02:08:31
>>1
年寄りのほとんどは頭がおかしい+7
-0
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 03:14:02
皆熱くなってる中で悪いけど、子どもが平等に可愛いのは産んだ母親だけだと思うよ。
幾ら血縁であっても、母親以外は意外と冷静に子ども達を見てるんだわ。
他の親戚(祖父母おじおばなど)は、賢い子や性格の明るい子、素直で純粋な子…など出来の良い子が好きなんだよ。仕方ない事だわ。待遇の違いに納得できないなら、連れて行かなくて良いと思う。
+6
-1
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 03:25:48
誰でも母になれるいい例。頭悪くても、性格悪くても、思いやりなくても、それを選ぶ異性が何故かいて、子供を授かれば、親になる。そして、男は盲目的に、どんな母親も好きだから。失言くらいじゃ、間違いなく、親を庇う。
姑は選べないけど、そうゆう身内がいたら、アナタが全力で子供の権限、守ってあげればいいだけ。
失礼な事、言われる筋合いなんて、ないんだから、
旦那にも姑にも、ハッキリ伝えたら、いいと思う。
ちなみに、うちの姑も、デリカシーゼロ。
そして、何でも自分の観点でしかモノを言わず、
考えを、押し付ける。その度にハッキリ言っても、何も変わらず、性格って、一生同じ。
モヤモヤ悩むのは、もったいない。
+4
-0
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 05:36:10
随分無神経なこと言いますね。
義母も旦那も最低。+3
-0
-
175. 匿名 2019/11/26(火) 06:25:08
>>45
姑って嫁側のせいにしようとするよね。うちも上の子1歳半検診で引っかかって悩んでる時に「〇〇(旦那)は何でもすぐできたよ〜」とか言われたし。旦那の兄が知的ありの障害者だから遺伝のこと考えて余計悩んでたのに。+8
-0
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:38
私の祖母もそう。知恵遅れとかキチガイとか散々言っておいて、「この子は懐かない可愛くない」って怒ってんの。祖母からは知恵遅れと思われてたみたいだけど、私は1歳頃からの記憶がちゃんと残ってて言ってることも理解してて、こちらこそ祖母大嫌いだったんだよねー。懐くわけないじゃん。+6
-1
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:23
可愛げある性格って祖父母から好かれやすいよね
祖父母が下を可愛がる分、あなたが上を気にして可愛がってあげればいいよ+4
-0
-
178. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:27
自分がどこか気にしてるのでは?
しゃべらないなとか
+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/26(火) 08:51:17
>>173
同感です。
うちの姑もバカで非常識だけど結婚して、問題なく子供を産み育てる。
あんなバカでも普通の生活して今まで生きてこれた。
この人、変だなと思われてても姑自体それで普通に生活して生きてこれたから失言があって注意しようがぶちギレようが全く理解してくれず逆にこっちがおかしい人だと思われるから気力なくす。
そんな姑に育てられたもんだから息子も似たような価値観を持つよね。
嫁って何だろうって思う。
だからこそ全力で我が子を守ろうと思っています。
+3
-0
-
180. 匿名 2019/11/26(火) 08:53:23
>>175
わかるー!
悪いことは嫁のせい、良いことは息子のおかげみたいな!
お兄さんが障害があるなら旦那側の遺伝のような気がします。
けど絶対、姑は認めないよね!
+7
-0
-
181. 匿名 2019/11/26(火) 09:46:39
>>15
メインで介護して、甘いものや脂っこいものをいっぱい食べさせてあげていち早く逝ってもらうほかないね。+4
-0
-
182. 匿名 2019/11/26(火) 12:09:11
自閉的傾向は、遺伝的要素が強いから
両親や祖父母にその傾向があると思うよ。
無神経発言は、その傾向が。。。+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/26(火) 12:36:57
二度と会わせなくていい。さっさと天に召されろ老害ババア。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3歳と1歳の子供をもつ投稿者の女性は、義母から言われたショッキングな一言についてえ悩みを訴える。 上の子供は、自閉症とはっきり言われてはいないものの、精神やコミュニケーションなどに遅れがあり、療育を行なっているという。未だにパパ、ママなども言わないようで、義母も「バァバだよ」と教えるが、うまくいかないという。 一方、下の子供は「1歳検診で身体、精神、コミュニケーションすべて正常で遅れもない」とのこと。義母が「バァバだよ」と教えると、そのとおりに返したという。