ガールズちゃんねる

褒めて褒めて褒めて育てるとどうなりますか?

343コメント2017/12/12(火) 03:43

  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 10:09:19 

    5歳の幼稚園児の息子がいます。
    基本的に褒めて褒めて褒めまくって育てています。

    今のところ、この育て方で良かったかなと思うところは
    ・いつも機嫌が良くてニコニコよく笑う
    ・面白いことを自分から探しに行く
    ・お友達に好かれやすい
    という感じですが、
    メンタルの弱さが少し気になっていて、
    ちょっと間違いを指摘したり、お友達との競争で負けたりすると
    「もういい!」と言って拗ねて何もやらなくなることが度々・・・。
    もちろん悪いことをすれば叱ったり怒ったりもします。

    自分は褒め育てをされた、という方、
    大人になってから、そんな育て方をされて良かったと思いましたか?


    +56

    -428

  • 2. 匿名 2017/12/10(日) 10:09:50 

    自己評価が高くなりすぎる

    +1519

    -15

  • 3. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:14 

    打たれ弱くなる

    +1371

    -17

  • 4. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:17 

    手がつけられない馬鹿になるよ
    きちんと躾るところは躾なよ
    周りが迷惑する

    +1424

    -33

  • 5. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:38 

    褒めて褒めて褒めて育てるとどうなりますか?

    +52

    -6

  • 6. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:43 

    他人を見下すようになる

    +848

    -12

  • 7. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:48 

    すぐ拗ねる大人になる

    +895

    -8

  • 8. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:49 

    褒められて当然だと思うようになる。偉そうになる。富岡八幡宮の犯人もそのように育てられたらしいね。

    +1059

    -18

  • 9. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:49 

    褒めて褒めて褒めて育てるとどうなりますか?

    +174

    -10

  • 10. 匿名 2017/12/10(日) 10:10:52 

    ワガママ

    +435

    -5

  • 11. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:09 

    叱ったり怒られる事=自分が悪いことしたじゃなく、自分を否定された貶されたって思うから拗ねやすくなるよ

    +683

    -4

  • 12. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:18 

    誉められないと不満に思う

    +455

    -5

  • 13. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:25 

    ダメなところは叱らないと周りが迷惑する。

    +519

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:27 

    うわー
    こういう親って子供がお友達に迷惑かけても「うちは子供を信じてこういう育て方なんです」って悪びれもしなさそう

    +795

    -49

  • 15. 匿名 2017/12/10(日) 10:11:37 

    弱虫

    +103

    -10

  • 16. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:03 

    叱るのを恐れちゃダメ。
    愛情があって怒れば子供に伝わる。
    自分に甘い大人になっちゃうよ。

    +554

    -11

  • 17. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:07 

    その子の性質による
    褒めて育てた子が全員ワガママで犯罪者になるっていう統計はない

    +394

    -21

  • 18. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:33 

    ガルちゃん民みたくなる

    +15

    -28

  • 19. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:50 

    バランスが大事よね
    ほめなさすぎても卑屈になる

    +581

    -6

  • 20. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:54 

    褒められて当然と思うようになる。
    将来、友だちが褒められて自分が注意される場面なんていくらでもあるけど、ひねくれそう。

    +380

    -6

  • 21. 匿名 2017/12/10(日) 10:12:55 

    主さん、叱ってるとも言ってるよ

    +425

    -18

  • 22. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:04 

    思うようにいかないと癇癪を引き起こすカスに育つよ。
    特に母親がそんなだと大きくなってから女はちやほやしてくれると思い込む。
    だから現実が違うと女が悪い‼てなって最後は悲惨。

    だからしかるべき時は…
    あっ、犯罪者育成機関のプロの方ですか?
    余計なお世話でしたね!

    +31

    -94

  • 23. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:28 

    過ぎたるは及ばざるが如し…
    何事にも限度があるよね

    +156

    -3

  • 24. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:33 

    5歳でそれだとこれから大変だと思う

    +235

    -11

  • 25. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:35 

    女の子は特に多いよね
    ブス〜並みなのに自分を誰よりも可愛いと思い込んでる人。目覚めないのかな。
    勘違いしてた方が幸せだから良いのかな

    +434

    -29

  • 26. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:39 

    褒めるとこ叱るとこはメリハリつけて。

    +162

    -4

  • 27. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:40 

    自己評価が高くなるのは、内面を褒めたケースだと思う。
    私は両親から可愛いだの美人だの褒めてもらったけど、外見を褒めてもらったけど、物心付けば審美眼も養われるし、子供心にも「いやいや、親だからそう見えるだけでしょ」と冷静に判断してたよ。

    +159

    -35

  • 28. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:53 

    捻くれガルゑ・ガル美・ガル子みたいになる

    +9

    -10

  • 29. 匿名 2017/12/10(日) 10:13:59 

    まぁ叱りまくって育てるとここに過剰な嫌みコメント書くような人間になるで

    +151

    -18

  • 30. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:03 

    厳しいことを言うようだけど手のつけられないワガママになる前に躾なおした方がいいよ
    いけないところはビシッと言う
    その代わり褒めるところは褒める

    ようはメリハリなんだと思う
    現に褒めてるだけの今は気に入らないことがあると「もういい❗」でしょ?
    このままだとワガママで手がつけられなくなって結果お友達にも嫌われるようになるよ

    +333

    -10

  • 31. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:06 

    躾がなってないな。で、周りの人は小さい頃は許してくれるけど、ある程度大きくなったら嫌われるし、ただのバカだよ。

    +249

    -9

  • 32. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:08 

    褒めるのも叱るのも過剰なのはどっちも毒だよ

    +212

    -5

  • 33. 匿名 2017/12/10(日) 10:14:08 

    ・わがまま放題の自信過剰
    ・自信過剰からの挫折でやる気なくす
    ・それでも誉められて完全無欠のニート
    ・それでも誉められて自信過剰のニート
    ・それでもポメラニアン

    +104

    -16

  • 34. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:03 

    がるちゃんはお婆ちゃん、毒親持ち、メンヘラ、高齢独身多いから、その育て方は叩かれるwww

    +37

    -17

  • 35. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:04 

    自分が親にほとんど褒められず(でも失敗したらすごく怒られる)育ったので、自分の子供はなるべく褒めて育てたいと思ってそうしていたけど、難しいですね。
    もちろん、起こる時は厳しくも叱ったりするけど…
    でも出来たときは何かと褒めてあげたいなと思う。まだ小さいんだし。

    +287

    -5

  • 36. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:07 

    社会に出て挫折を経験した時、立ち直れない

    +171

    -7

  • 37. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:09 

    確かココリコの遠藤と結婚してたちあきが、世界一可愛い、すごい、とかずーっと誉めて育てられてて、自分が誰よりも可愛くて一番だって思い込んでたんだよね。

    友達にも一人、親から姫、姫ってすごく可愛いがられて育った子がいるけど、外面はまあいいけど、芯の部分ではめっちゃ自己中。
    実際深く付き合うと嫌われてしまってる。
    なんと言うか、自分の意見が一番正しいとか、他を見下すような雰囲気ある。
    回りに叱られても、絶対聞き入れないしね。

    適度に社会に適応していくように、叱ることも必要では?

    +254

    -1

  • 38. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:51 

    自己評価が高くなり過ぎて自分サイコー感強くなり、怒られるとキレるようになります。
    近所のクソガキがそうでした。

    +194

    -4

  • 39. 匿名 2017/12/10(日) 10:15:55 

    プライドだけ高くなるんじゃない?
    ちょっとした失敗でくじけそう

    +150

    -2

  • 40. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:06 

    調子こきになる

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:06 

    大人の世の中では、
    何の評価もいただけなくて
    当たり前のこともあるわけで。

    +127

    -2

  • 42. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:12 

    小学生後半くらいになったらめんどくさい子に育ちそう。
    低学年のうちは先生だって褒めてくれるし、すねても可愛く思えるだろうけど。

    +168

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:14 

    思い通りにいかないと文句ばっかり言う。

    周りの人間によって態度を変える。
    例)褒めてくれる人に媚びて、そうじゃない人には陰口言ったり。

    +113

    -3

  • 44. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:24 

    主はダメなことは叱ると書いてるし
    自己肯定感があっていい子になると思う。
    すぐふてくされて投げ出しちゃったりするのはその子の性格で、まだ経験とかで直せたりするんじゃないかな。
    ニコニコしてて友達が出来やすいなんて、すごくいい子じゃん。

    +286

    -22

  • 45. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:32 

    褒めちぎる育て方じゃなくて認めてあげる育て方の方が良いよ。何に対して褒めているのか、何に対して叱っているのか明確にしないと子供は理解しない。

    +221

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/10(日) 10:16:44 

    誉めるのも大事、しかるのも大事。
    喜怒哀楽の体験を沢山させればいいのでは。

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/10(日) 10:17:21 

    小さい頃はいいかもしれないけど、学校や社会では褒められること減るので、家庭とのギャップに苦しみそう。

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2017/12/10(日) 10:17:42 

    毒親に育てられ、褒められることはないに等しかったです。グレて定時制高校で荒れまくり。社会人になり落ち着きましたが、いい年して自尊心が低いです。すぐカッとなって怒ります。こんな人間になるよりは、褒めて自信を持たせて世の中に出したほうが幸福度は数倍高いです。

    +263

    -11

  • 49. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:14 

    私、叱らない派だから〜とか叱らない育児してるから〜って言う人いるけど周りはクソ迷惑だよね
    危ない事はちゃんと怒るよって言うけどさ、危ないかどうかの判断基準って人それぞれだしね。

    +185

    -6

  • 50. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:20 

    知り合いで自営業の息子でその人の祖母が同居だった人がいたんだけど
    その知り合いは親の自営業もショボく本人偏差値38の高卒で
    大して頭も良くなく容姿も良く無いのに
    その祖母が褒めて褒めて褒めて育てたので
    自分は凄いイケメンで頭も良くて親は社長で選ばれし人間位に増長して自信過剰で
    誇大妄想じゃない?と皆から言われる位変な人だったよ

    昔から爺子婆子は三文安いという言葉があって
    ジジババは孫を甘やかして褒めすぎて育てるので
    駄目人間に育ちやすいそうだ

    自分の身の程を正しく認識出来る様に育てるには
    ちゃんと事実を伝え駄目な事は怒り良く出来たら褒めるが正解

    +121

    -3

  • 51. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:40 

    私かなり褒められて、育った!
    競争とかに負けても、どーせ
    あなたはあなたで頑張ったの!と褒めてもらえるからもういいや〜〜て感じ。笑
    今思うと、親の負けず嫌いを私に言い聞かせてただけだったのかしらね〜。

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2017/12/10(日) 10:18:59 

    自分を過大評価して、他人にマウンテンゴリラ

    そんな子になるよソースは同僚。音大卒

    +62

    -6

  • 53. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:19 

    こういうのをバカ親って言うんだよ

    +44

    -13

  • 54. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:25 

    根性悪なガル民のようにはならないw
    たまにいるガル民らしからぬ人のようになるw

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:34 

    >>2
    こういう育てられ方されたのかどうかは分からないけど、自己評価が無駄に高い人が職場にいるわ
    ある意味羨ましいけど、あまり成長はしないよね

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:41 

    主は、なにかに失敗した→でもここまでできたんだからすごいね、といいところを見つけて誉めるって感じかな
    そういうときは、失敗を失敗として自覚させることも大切だと思う
    解決方法を一緒に考えて成功体験にさせることまで出来れば自己解決力もあがるんじゃないかな

    +74

    -3

  • 57. 匿名 2017/12/10(日) 10:19:52 

    叱るっていうか、他者の事も褒める、認めるように私は教えたい
    旦那が自己評価高くて自分が褒められるの大好きだけど、他人を認めたり褒めたり出来ない。

    +102

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:15 

    叱るところはしかって褒めるとこは褒める、なら褒めまくってもいいんじゃない?
    ・片付け上手に出来たね
    ・絵描いたの?綺麗な色だね!
    ・自分で勉強してるの?すごいね!

    子供って見て見てーって生き物だし、自分のことを認めてもらえたら嬉しいじゃん。
    友達と負けて悔しかったら、練習すれば上手くなるから一緒にがんばろうと励まして、ちょっとでもできるようになったら沢山褒めて、沢山頑張っても勝てなかったらまた次頑張ろう、でも沢山練習して頑張ったね!って褒めてあげればいいのでは。
    他人と比べて褒めるとか、間違ってるのに褒めるとかしなければいいのでは。

    +99

    -1

  • 59. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:20 

    旦那がそうだわ。義母がそうしてたようで、負けず嫌いでめんどくさい。
    普段はニコニコしてて外面いいけど一度闘争心燃やすと相手が負けるまで執拗に責める。
    あと自分は絶対に間違ってないという考えで絶対に謝らない。

    +109

    -2

  • 60. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:29 

    意外と自己顕示欲強くなるよ

    誰からも褒められたい!褒めて!ってなる

    +42

    -2

  • 61. 匿名 2017/12/10(日) 10:20:58 

    自分がそう育てられたわけではないけど…
    精神科に勤めてて、「これ親の育て方の問題だよな」って患者さんがいる。
    自己評価が高くて、基本的に自分中心で、でも社会に出てそれが通用しなくなって病気になった感じ。
    もれなく厄介物だけど本人も何がいけないのか分からなくて大変そう。

    +132

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:09 

    AKBみたいにブスでも自己評価高くてアイドルになりたがる

    +55

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:30 

    自己評価高すぎて、他人に厳しくなる。
    出来てないのに自分が出来てるって信じて疑わないから。厄介。

    +59

    -1

  • 64. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:30 

    飴と鞭とまでは言わないけどメリハリ大事だと思うよ。
    子が悪い事しても叱らないの?

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2017/12/10(日) 10:21:35 

    生徒にいる。普段のお世話がほとんどおばあちゃんで、話をきく限りかなり褒めて育ててもらってる。

    確かに比較的利発な方ではあるけど、飛び抜けて利発というわけではない。だけど自己評価がすごく高くて、友達の話をさえぎってでも必ず自分の自慢話に持って行くので他の子から遠回しに避けられてる。

    大人相手にしゃべると、相手がすごいね!と言うまで満足しないので、私は絶対に言わない(笑)そうするとずーっと同じ話を繰り返してくる。でもこっちも意地でも褒めない(笑)

    幼稚園児くらいまでは可愛いかもしれないけど、小3になってまでそんな性格なのは問題だと思う。

    +148

    -6

  • 66. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:02 

    ちょっとしたことで「偉いね~」と言ってる親いるけど園や学校へ入ったら理不尽なことなんて山ほど経験する。
    良い事と悪い事の区別が自分でつけられる子に育ててください。

    +63

    -3

  • 67. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:02 

    >>49
    そういう親って叱ったところで、遠くの方からスマホ触りながら「◯◯ちゃんダメだよー」ってゆるーく言うだけだよね。

    +56

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:17 

    んー、友達は幼い頃褒めてもらえなすぎて、今になって友達や恋人や職場の人に褒めて褒めて!ってしてるよ。私はあなたの母親じゃないわ!て思うときある...

    +73

    -4

  • 69. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:20 

    メンタルは元々弱いんじゃない?

    メンタルの強さを養うのはこれからだよ。こればっかり挫折経験しないと無理

    途中で諦めぐせついたらだめだよ

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:23 

    主は悪いことをしたときは叱るって書いてるのに、そこを流して否定している人が多すぎる。

    +124

    -8

  • 71. 匿名 2017/12/10(日) 10:22:45 

    関係ないけど私は逆で叱られてばかりでした。
    何をしても叱られてました。
    学生時代はテストで100点とろうが、あえて0点とろうが
    『100点なんて当たり前もっと勉強しろ』と言われ
    『お前はバカだから0点なんだよ。もっと勉強しろ』と言われ勉強の意味を見いだせなくなった
    誉められた事などなく何をしても駄目。
    お前が全部悪い。
    と言われ続け社会に出た頃は自信損失の無気力でした。

    +84

    -3

  • 72. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:02 

    お父さんが厳しいならお母さんは受け止めて認めてあげる。
    どちらも厳しいとか放任とかだとだめだよね。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:27 

    >>68
    すごくわかる。
    私の友達は親から褒められすぎたのか友達にも親と同じように褒めて褒めてって感じ
    イイコイイコって言われたいみたい。それが快感なんだと思う

    +44

    -1

  • 74. 匿名 2017/12/10(日) 10:23:30 

    従兄弟がそうだった。
    何をしても賢い、すごい‼って誉められて乗せられて、そのお陰か東大まで行った。
    自分で何でもするしスゴく良い子に育ってた。

    でも就職で一社つまずいてから、ガタガタに崩れて、今はほぼ引きこもり。
    挫折、と言うか、自分を拒否されるとは思ってもみなかったんだろうね。
    もう再起不能なほどダメージ受けたみたい。

    しっかりして優しくて良いお兄ちゃんだったのにな~

    +114

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/10(日) 10:24:30 

    >>1
    下にきょうだいができれば少しメンタルも強化されるし、強くなるのではないかと思います。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2017/12/10(日) 10:24:57 

    褒められることだけやりたいのかもね!

    負けたら褒められないと思ってんのかも

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2017/12/10(日) 10:24:59 

    今刑務所に入っている人たちは
    叱らないで育てた世代が多いそうですよ

    褒められるだけ褒められて叱られなかった人は
    自信過剰で我慢が出来なくちょっとした事でキレて傷害事件を起こしたり
    我慢出来なくて人の物を盗んだりするそうだから

    程ほどに褒めてほどほどにしかるのが一番

    +44

    -24

  • 78. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:10 

    その行動はいいね、その考え方いいねって育てるのはオッケーだけど、
    「あなたが一番かわいい!」「他の子よりできるなんて天才ね!」ってほめるのは他を貶めて優越感にひたるからよくないってきいたことある。

    +121

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:29 

    基本的に褒めて育てるのはいいと思うけどな
    でも何でもかんでも褒めるとそれが当たり前になっちゃうから、本人が頑張った事とかいい事をしたとかポイントを絞って具体的に褒めるのがいいかも
    ただ主さんの悪い事したら叱るって言うのが
    「ダメよ~」とかだったら意味無いけど
    叱る時はちゃんとメリハリつけて叱ってるならいいと思う

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:30 

    中学あたりで、周りと差がついたり褒められないことがあると、すっごくめんどくさい子になりそうだね。

    +44

    -2

  • 81. 匿名 2017/12/10(日) 10:25:55 

    興味深い話です

    うちの娘たちの場合、2人とも発達障害児でとにかく日常的に注意や叱ることばかりで褒める要素が少ないため、意識して褒めどころを探す日々です
    長女は自信無く、注意されると拗ねるタイプ
    次女は注意されると自分が否定されたとパニック
    こういう特性の子供は誉め育てが有効なのだと思います
    でも普通の成長をたどる子供が誉め育てされるとどうなのだろう?

    でも主さんは子供が悪いことすれば叱っておられるとのことなので、基本褒めて褒めてで私は良いと思うんですよね。
    小学生になって宿題とかでてきたら褒めてばかりじゃいられなくなりますから、今の時期に誉め育て、素敵だと思います‼

    +13

    -8

  • 82. 匿名 2017/12/10(日) 10:26:01 

    >>69
    挫折メンタル強くなる?
    挫折を乗り越えて強くなるなんて無い。
    只の反骨精神だけで、むしろ前より精神が弱くなる。
    二度とあんな思いしたくなくなるからね。
    普通はそんな事言わない。
    他人の痛みや本当の挫折を何度も味わってるならね

    +2

    -16

  • 83. 匿名 2017/12/10(日) 10:27:14 

    >>65
    おばあちゃんじゃ褒める叱るのバランスを考えて『育児』してるわけじゃなく、ただ『預かってる』環境なんだと思うから、並列に語るのは違うと思う。

    +56

    -6

  • 84. 匿名 2017/12/10(日) 10:27:15 

    >>77
    今刑務所に入ってる人達って範囲広すぎるなw
    20前半の人もいれば80超えてる人もいるから、一括りにし過ぎ。

    +74

    -3

  • 85. 匿名 2017/12/10(日) 10:27:21 

    主さんのように褒められるところは褒めて褒めて褒めまくった方が私はいいと思います
    悪いことは叱ると書いてあるし
    私も褒めて育ててきましたが
    自分の事や家族、友だちを大事にできる子に育ってると思ってます

    +16

    -8

  • 86. 匿名 2017/12/10(日) 10:27:47 

    ブスなのに自分はかわいいと思い込む。
    才能もないのに自分は才能があると思い込む。
    周りの人は私を特別扱いして当然と思い込む。

    たとえ実際はブスでバカで性格最悪でも。
    つまりモンスターになる。

    +69

    -4

  • 87. 匿名 2017/12/10(日) 10:28:36 

    何をやるにしても極端なのは良くない

    それに、褒めてばかりで叱らないってことは
    子供にだって必ず悪いところや不満はあって
    それを表に出さないようにするってことだから
    自分が子供の陰口いうような親になっちゃうぞ

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2017/12/10(日) 10:28:49 

    何でも普通が一番。
    普通に褒めて普通に叱ろうと思いました。

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2017/12/10(日) 10:29:32 

    保育士をしてた頃、そういう子どもがいました。
    その子はおっとりした女の子だったので自己評価が高くなりすぎるよりも、間違いを指摘されると、軽くパニックになるタイプでした。
    お家では何でも褒めて育てても、集団生活になるとそうはいかないので子ども自身がそのギャップに戸惑ってしんどそうでした。
    失敗する経験も少しは必要だと思います。

    +102

    -2

  • 90. 匿名 2017/12/10(日) 10:30:09 

    褒めて褒められ育った。
    19歳ぐらいから、人に褒められるということは
    チカラ関係で下だという関係に気づき
    褒める方に回りたいと思うようになる。
    褒められすぎて免疫がつき、嫉妬をするという感情がなくなる。 人を褒める側に何かしらの狙いがあると感じるから、自分で考えて調べて行動しようと思うようになった。
    でも、褒められ免疫がなかったら、親以外の人に褒められようと20ー30代でもそういった行動とると思う。

    +7

    -10

  • 91. 匿名 2017/12/10(日) 10:30:13 

    トピズレだけども
    挫折→乗り越える→より大きな挫折→何とか乗り越える→更に大きな挫折→心折れる→でも何とかギリギリ立ち直る→小さな挫折→フラッシュバックで逃げました。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2017/12/10(日) 10:30:30 

    >>64
    悪いことをしたら叱ったり怒ったりするってかいてあるよ

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/10(日) 10:32:01 

    他人の気持ちのわからない子になると思う

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2017/12/10(日) 10:32:19 

    >>65
    生徒ってことは先生?
    こんな意地悪な先生怖すぎるわ
    懇談とかで保護者として関わりたくない
    性格悪すぎ

    +11

    -34

  • 95. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:09 

    私小さいとき誉められるの嫌いな子供だったよ
    かといって叱られたくもないみたいな
    でも何回か殴られた記憶は今でも残ってる
    ある意味反発心も未だに残ってる

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:12 

    ストレスに強くなる。
    脳科学的に。

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:21 

    日曜日でやる事ないのか人生経験も社会経験もない子供が、さも人生や社会を知ってるような浅はかなコメントにいらつく。

    +6

    -8

  • 98. 匿名 2017/12/10(日) 10:33:24 

    主さんは叱る時は叱ってるんでしょう?
    ただ甘やかしてるのとは違うと思うけど。
    叱る時は叱って褒める時は褒める子育てなら
    人の言葉を素直に聞く、人の良い所を見付ける事が出来る、捻くれていない優しい子なんじゃない?
    打たれ弱さって生まれ持った物もあるし成長の過程で鍛えられる事もあるよ
    学校では順位を決められるし理不尽に怒られる事もあるし周りと自分を比べて得意な事や苦手な事を自覚していくと思うよ
    叱るべき時にも叱らないで可愛い可愛いいい子いい子だけで育てたら良くないとは思うけど
    褒める時は思いきり褒めるお母さんって羨ましいけどな

    +42

    -2

  • 99. 匿名 2017/12/10(日) 10:35:55 

    褒めすぎも叱り過ぎも良くない
    褒められ過ぎるとたしかに嫉妬心はなくていい子になるけど
    ハングリーさや負けず嫌いさが育たないからあまり頑張れない気がする

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2017/12/10(日) 10:36:01 

    しっかりして欲しくていつも叱ることが多かったけど、ある時、すごく頑張ったことがあって、過剰なほどに誉めてみた。

    そしたら、そこから自信を持ったのか、グングン成長して、クラス委員になったり、県内トップ校に合格したり、家事も進んで手伝ってくれたり。

    誉められると子供って育つ。親からの誉めが何よりもの栄養だと実感しました。
    どんなことでも叱られたくないよね、誰でも。
    だから主さんの育て方、いいと思います!

    +73

    -5

  • 101. 匿名 2017/12/10(日) 10:37:24 

    自信過剰…な所もある

    でも誉めて自信もたせたいのよ 母親としてはね。

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2017/12/10(日) 10:38:37 

    うちにも5歳の子がいる。
    褒めるって意外と難しい。調子に乗ってやらなくなったり、本人が社交辞令となんとなく気づいていたり。
    褒めると一言で言っても、コツがあるんだと思う。

    +68

    -0

  • 103. 匿名 2017/12/10(日) 10:39:04 

    >>65
    教師なら友達の話をさえぎったとこだけ注意しなよ
    私情でいじわるしてる先生いやすぎるわ

    +14

    -12

  • 104. 匿名 2017/12/10(日) 10:39:19 

    躾ちゃんとしてとか書いてる人いるけどトピ主は叱る時は叱るって書いてるじゃん。ちゃんと読んだら?

    +38

    -7

  • 105. 匿名 2017/12/10(日) 10:39:26 

    >>83
    横だけど、子供に対する影響は変わらないんだから、同列に語ってもおかしくない。

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2017/12/10(日) 10:41:16 

    ガルちゃん民と逆の性格になる

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2017/12/10(日) 10:42:06 

    初孫で
    花よ蝶よと育てられた子供が、能力的には大したことなくて、小学校上がるあたりから「あれ、自分、もっとすごいはずなのに、なんであの子の方が私より出来るわけ?おかしい、え?私、すごい人、だよね?お母さん?」⇒中学生に上がると「私がこうなったのは、お前の育て方が悪いからだ!謝れ!」ってなった人、見たことある。

    +86

    -1

  • 108. 匿名 2017/12/10(日) 10:42:47 

    ・褒めすぎ→自尊心の高い人間になる。打たれ弱い。大人になって叱られた時に再起不能になりやすい。
    ・叱りすぎ→自己肯定感の低い人間になる。常に人の機嫌を伺う性格に。

    どちらも程々が一番です。良いことをしたら(人前で)褒める。悪いことをしたら(人の見てない所で)叱る。意外と( )内が大事だったりする

    +97

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/10(日) 10:42:56 

    自己プロデュース出来なくて結婚相手を高望みして売れ残ったり、明らかに能力無いのに国立医学部10浪して引きこもってる息子さん知ってます。親が異常に持ち上げたみたい。

    +11

    -4

  • 110. 匿名 2017/12/10(日) 10:43:25 

    友達の子がそうだわ。5才だけどめちゃくちゃ苦手。ニコニコして、いい子っぽいけど、自己肯定感が高すぎて、褒められて当たり前感がすごい。しかも、友達が大袈裟に褒めるから、同じように大袈裟に褒めないと納得しない。やんわり間違いを指摘しただけで「違う!間違ってない!」とか言われるし。小さいからいいけど、大きくなったら嫌われるタイプだよ、あれ

    +90

    -4

  • 111. 匿名 2017/12/10(日) 10:43:26 

    主さん叱るって書いてるし、誉める育て方はいいと思う
    小さいうちに自己肯定感をしっかりと育ててあげておけば、これから出てくる否定や苦労に打ち勝てる力が養われると思うの

    叱るないのはワガママ一直線だけど、ちゃんと叱る親なら、あとは誉めてあげる方が絶対に良いよ

    +25

    -3

  • 112. 匿名 2017/12/10(日) 10:43:31 

    長男でチヤホヤチヤホヤされて
    育つと下に妹とか出来た時
    少し出来ない妹とかだと見下す様になる
    友達の甥っ子がそうです
    かくれ俺様に育たないといいけど。
    小学生の頃母親に雑というか
    結構ワイルドに育てられてた男子の事
    好きだったなぁ
    今はチヤホヤされて育ってそうな
    ブッサイ独身オレ大好きおっさん相手に仕事してるけど
    家庭環境が透けて見えて(農家の長男)
    マザコンの成れの果てかぁ?と
    生暖かく見てます

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/10(日) 10:44:44 

    >>105

    褒めるのと叱るのは同じくらい大事。本人のしたことを具体的に見て褒める、叱るとか そこまで考えて躾してるおばあちゃんなら一緒かもしれない。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2017/12/10(日) 10:45:57 

    ポジティブな言葉を使ってあげると良いよね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/10(日) 10:50:50 

    >>27
    子供に言ってるわー

    私に取っては、宇宙1可愛いけど客観視したらブサイクよって。
    意地悪なお爺ちゃんやお婆ちゃんは多いし、子供を叱らないお母さんが多いから気を付けなきゃダメよ、とも。
    皆んな良い人、皆んなどうでも良い人。
    自分も、良い人、どうでも良い人。
    お互い様の部分が大きいからね、悲しまないでって言ってる。

    皆んな客観視したらブサイクだけど、皆んなブサイクの中で優劣付けたがるのも人間。
    親に取ってどんな容姿だろうと、全てが可愛いのが我が子なんだよってね。

    +3

    -22

  • 116. 匿名 2017/12/10(日) 10:51:51 

    褒めるのは良いと思います。でも拗ねるのをほっとくと、大きくなった時に面倒な人になります。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2017/12/10(日) 10:52:39 

    娘二人を誉めて育てました。危険なこと以外は極力良いところを見つけて、マイナス言葉よりもプラス言葉で。

    すごくしっかりしてリーダーシップもあって、良い子になりました。が!
    姉妹で常にどちらの方がより優れてるかをいちいち聞きに来たり、片方を誉めると片方がすねる。
    もう!面倒くさい小学生に育ててしまった!

    ちなみに周囲の大人や先生受けはすごくいい笑

    +33

    -8

  • 118. 匿名 2017/12/10(日) 10:53:49 

    育児って全体的なバランスが大事だし、子どもの性格も違うし、親によって愛情の伝え方が違うし
    褒めて育てるというところだけ切り取りとっても、よく知らない人が甘やかすなとか言いがち。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2017/12/10(日) 11:00:25 

    >>115
    おぎやはぎかよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/10(日) 11:02:46 

    >>50
    うちの元旦那かと思った。
    祖母に育てられ甘え放題だったみたい。
    嘘ばっか言って誇張し続けて、バレそうになるとキレるか逃げる。
    キレたら、勿論DV。
    会社辞める時は、オヤジの家業を継ぐと言って退職。
    オヤジは、親戚の会社に勤めさせて貰ってる嘱託。
    妹からも、お兄ちゃんは頭が良い頭が良いと絶賛。
    ズル賢いけど、お勉強は出来ない。

    祖父母に預けっ放しの家庭は、やらかし放題の面はあるね。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2017/12/10(日) 11:03:29 

    >>119
    コント?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/12/10(日) 11:04:57 

    お世辞を真に受ける大人になる。めんどくさい。

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2017/12/10(日) 11:05:13 

    甘やかしや、叱らない子育てと、
    褒め育て、は違うよ。
    ごっちゃにして主を叩いてる人いるね。
    主は叱るときは叱るって書いてるのに
    ちゃんと読んでない人が多いのかな?

    +39

    -5

  • 124. 匿名 2017/12/10(日) 11:06:09 

    >>119
    え?客観視してもブサイクだと分からない母親ばかりなの?

    他人の子供を可愛い〜なんて、容姿を褒めてないでしょ。
    可愛い子供なんて、滅多にいない!
    中学生にもなると、ブサイク度が増し増し。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2017/12/10(日) 11:08:06 

    正直に言えば、息子さんみたいな子と同じクラスや職場になりたくない。
    特に職場では。

    +13

    -6

  • 126. 匿名 2017/12/10(日) 11:08:53 

    >>123
    団地の近くに行ってみな。
    子育て出来もしないお婆ちゃんやお爺ちゃんが、我が物顔で子育て論を語りたがるから。
    叩きたいから、何でも叩く。
    団地住まいではなくとも、似たような低俗な人間は何処にでもいる。

    非常識な人間に、常識は通用しない。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2017/12/10(日) 11:09:42 

    「調子にのるから褒めない」
    って人間、一定数いるよね。
    それでいてダメなときだけ指摘するの。

    知り合いにも
    「嫁さんを褒めると調子にのるから」
    って一切褒めなくて
    失敗したときに責めるだけの人がいたけど
    離婚されてたよ。

    +95

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/10(日) 11:10:45 

    他人から自分を否定される事があった時に立ち直れなくなる
    子供の内にそれは経験しておいた方が絶対にいい

    +4

    -6

  • 129. 匿名 2017/12/10(日) 11:12:11 

    他人の子育てに口出ししたり、アドバイスしたがる人ほど子育て失敗してる。

    初対面で、離婚した我が息子自慢と嫁の悪口を言ってきたおばさんやらお婆ちゃんお爺ちゃんいる。

    見知らぬお嫁さん!
    離婚出来て良かったですね!

    +26

    -2

  • 130. 匿名 2017/12/10(日) 11:13:31 

    >>128
    他人から否定されたときに立ち直れなくなるのは
    むしろ褒められずに育って
    自己肯定感が低い子だと思う

    褒められて育って自分に自信がある子は
    凹んでも立ち直りが早い
    自分はダメじゃない!やれば出来る!
    っていう自信が根本にあるから

    +35

    -6

  • 131. 匿名 2017/12/10(日) 11:13:48 

    子供の数だけ、子供の性格がある。

    子供の性格の数だけ、子育ての仕方も変わる。

    子育ての仕方も変わるなら、親や周りの理解も必要となる。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:00 

    褒めすぎて育った子の末路

    ブスやブ男なのに自分は美形だと思い込む
    知能指数も低く頭が悪いのに自分は頭が良いと思い込む
    何の才能も無いのに自分は才能があると思いこむ
    偏差値38位のバカでも入れる大学卒なのに自分はインテリだと思い込む
    フリーターや無名の有限会社等の会社員なのに自分は凄いエリートだと思い込む
    自分はスーパーエリートなのに給料が自分の素晴らしい能力に見合わず安いと文句ばかり言う
    お金も無いのに親が何とかしてくれると思って貯金も無し

    以上の様な身の程知らずになりどこに行っても嫌われ嫌がられる
    誇大妄想で身の程知らずで嫌われているのに本人は妬まれていると思い込む

    最後はどこに行っても上手く行かず挫折に弱いので社会で誰とも上手くゆかず
    メンヘラになり挙句無職ひきこもりになり親の年金からお小遣いをもらって生活する様になる

    +30

    -9

  • 133. 匿名 2017/12/10(日) 11:15:43 

    釣りじゃないの?
    本気なら入学してから苦労しそう。

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2017/12/10(日) 11:17:02 

    褒めて褒めて育てられた子は自己肯定感が強いが、他人に対しても同じで相手を否定しない。物事の全ては肯定からで、明るくて人付き合いが上手い。幸せが自然と寄ってくるような人生。

    +20

    -15

  • 135. 匿名 2017/12/10(日) 11:18:48 

    うまくやらないと、他人の間違いや弱い子をいじめるよ。

    +24

    -2

  • 136. 匿名 2017/12/10(日) 11:19:13 

    叱り方を工夫する。子供の自尊心を傷つけないように。美智子皇后が書かれた育児本、ためになりますよ。

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2017/12/10(日) 11:20:29 

    自分大好き
    みんなも自分のこと大好き
    みんな自分の母親のように温かい目で見てくれる
    何をしても何を言っても許される
    みんな自分に注目してくれる
    みんな自分に興味がある
    自分はみんなより上
    自分が主役でみんなは脇役
    うちの旦那がこれ

    +15

    -6

  • 138. 匿名 2017/12/10(日) 11:22:01 

    親が容姿の事ばかり褒めたりしてると勘違い野郎になるかもしれないけど
    そんなことで褒めてるわけじゃないんだよね?
    普通に「頑張ったね」とか友達に優しくできたら
    「素晴らしいね」とかゴミ拾ってゴミ箱入れたら
    「よく気がついてくれたね。ありがとう」とかそういう感じでしょう?
    なんか問題ある?
    普通じゃない?

    +54

    -3

  • 139. 匿名 2017/12/10(日) 11:25:52 

    私の知人で褒めるかどうかはわからないけど全然叱らない人がいて友達の家の壁にらくがきする、おもちゃを壊す、大声で叫ぶ、走り回るとか色々やらかしてるのに全く叱らないから思いっきり周りに嫌われてるのに本人も子どもも気づいてない。
    褒める所は褒める方が良いけど叱るべき所は叱らないと本人が社会人になった時に苦労するよ。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:24 

    主です。
    トピ採用された!ありがとうございます。

    褒めてるのは本当に普段のどうでもいいことです
    例えば今日だったら
    ○○のおはようの声は大きくて気持ちがいいわ
    とか
    たくさんのうん○出せて良かったねー健康な証拠だ
    とか
    わー全部綺麗に食べてる!身体大きくなるねー
    とか
    ○○のやる池崎ギャグはキレがいいね
    とかですかね
    思い出して書いてみたらほんとにどうでもいいことだった(笑)

    叱るときは自分や他人を傷つけるようなことをしたとき、
    公共の場でマナーを守らないときです

    +41

    -20

  • 141. 匿名 2017/12/10(日) 11:27:29 

    主はどんな時に子供を叱るのかしら?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/10(日) 11:28:44 

    いくら叱ると書いててもちゃんと叱れてないんじゃない?
    負けたら拗ねちゃう子は今後友達も離れるだろうし、扱いにくいから保護者側としても自分の子の周りにいたらいい感情は持てない。
    実際にそういう子を知ってるけど、習い事は負けるのが嫌でやらないし、下校後や休日も自宅に籠りきりで母親が悩んでる。
    でも、叱っても迫力なくてどんどん我が子になめられた末の今だと分かるからあんまり同情は出来ない。
    うちの息子、かなり振り回されたから。


    +11

    -9

  • 143. 匿名 2017/12/10(日) 11:32:32 

    誉められるって大切なこと
    主さんのは甘やかすのとは違うんでしょ?
    挫折があっても自分にはいいところもあるはずって思えるようになる
    小さいうちは礼儀とは躾は親が見本をみずから指し示す行動が大切になってくるけど

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2017/12/10(日) 11:33:29 

    でもさ幼稚園だと負けると拗ねるのが普通じゃない?
    泣いたり怒ったりさ。
    結構普通じゃないかと。

    +38

    -4

  • 145. 匿名 2017/12/10(日) 11:33:41 

    子供って、ちゃんと自分を見てほしい、話を聞いてほしい、認めてほしいって思ってる。
    褒めるって、何か良い事があった時だけでしょ?
    それは、「あなたがこういう良い事をしたから褒めた(見た)」なんだよ。
    それじゃあダメな自分は認められてないと感じる。

    親の愛を伝えたいなら、「そのままのあなたが好きだ」と伝えないと。
    無理やり褒めるくらいなら、子供のした事をそのまま口に出すとよいらしい。
    例えば、子供が自分で着替えたら、「一人で着替えられたね!」って感じ。
    それだけで十分満たされるらしい。

    +31

    -3

  • 146. 匿名 2017/12/10(日) 11:34:44 

    褒めて育てるのは大事なことだよ
    貴方が大好きっていうサインだもん

    +18

    -5

  • 147. 匿名 2017/12/10(日) 11:36:22 

    >>17
    犯罪者までは少ないけど周りは誉めて誉めてチャンや自慢して凄いだろ認めろくんになってうざがられたり迷惑してる。言葉の暴力や実際の暴力が酷い傾向がある。
    我慢が効かない。
    一時流行った叱らない子育ての結果が周りで見えてきてるよ。本当に迷惑不快だった。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2017/12/10(日) 11:37:09 

    主を叩いてる人が多いねw
    ワガママに育った人に振り回された被害者が多いのかなww

    そういう人の子育ては
    子供はあんまり褒められてないのかな?
    それはそれでちょっとかわいそう

    +18

    -8

  • 149. 匿名 2017/12/10(日) 11:38:41 

    叱った後にフォローがあれば大丈夫。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/10(日) 11:39:00 

    >>147
    むしろそれは褒められずに育った子の典型じゃない?
    家庭内で注目されず、褒められないから、
    外に褒めてアピールをする。
    そうやって自分の価値を確かめてる。

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2017/12/10(日) 11:39:56 

    脳科学者が誉めてはよくないってわかってます。って言ってなかった?
    努力に対しては頑張った結果だと認めるのはありだけどやたらおだてたり、あなたは凄い!偉い!祖父も偉かったみたいに育てるとニートになるらしい。
    叱られたりメリハリ必要。

    +43

    -3

  • 152. 匿名 2017/12/10(日) 11:40:56 

    >褒めて褒めて褒めまくって

    褒めまくるというのは違和感だな

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/10(日) 11:42:51 

    褒めメインでダメなとき叱られると隠すために嘘つくようになる。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/10(日) 11:44:39 

    >>151
    努力に対しては結果じゃなくて
    経過を褒めないといけないんじゃなかった?
    そうじゃないと自ら頑張る力が育たないとか

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/10(日) 11:45:53 

    誉められて自信つけるんじゃなく、自分で乗り越えたり考えたりして自信つけないと使えない大人になる。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/10(日) 11:47:01 

    褒める時はしっかり褒める、叱る時はしっかり叱る、それでいいんじゃないの

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2017/12/10(日) 11:50:15 

    人の話遮って自分の話ばかりする人に身近でなってるよ。
    怒られたり反抗期もあった。
    就職して叱られる場面が増えるから鬱だとかいって休職して実家ひきニート、その後婚約者と結婚し実家近くでまた自尊心回復し威張り気味。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2017/12/10(日) 11:56:44 

    言いたいことは皆さんが既に書いてますね。
    叱られた経験も、何が良くて何が悪いのか駄目なことはどうして駄目なのかを考え成長する良い機会になります。現状だと子供が考える機会を奪ってませんか?
    あとよく言われてることですが、褒める時は結果でなくて過程について褒めてあげて下さい。母親に褒められる喜びを獲得するため自ら努力する子供に育ちます。その積み重ねで努力するノウハウ楽しさ達成感などを習得していきます。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/10(日) 11:57:18 

    >>47だね。家でチヤホヤされ過ぎて学校で自分に耳目を集められなくなって自己肯定感が墜落して不登校児になった子どもを知っている。

    飴と鞭が大事。 でも加減が難しいよね。
    正しい愛情を持って育てれば良いと思うけど、何処からが過保護で何処からが放置になるのかが分からない。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2017/12/10(日) 11:57:38 

    子育てまだ6年だけど、育児って極端がいけないんだと思ってる。
    褒めすぎ育児。
    叱りすぎ育児。
    放任すぎ育児。
    自然派すぎ育児。
    因みにだけど、育児本読んでる?褒めるのは悪いことではないけど、いちいち褒める必要はないんだよ。
    片付けした➡スゴーイ片付け出来て偉いね。
    は実はあんまり良くないらしい。
    片付けした➡ありがとう。お母さん助かっちゃった。
    が理想的みたい。
    褒めつづけると、他人が褒めないとやる気でない子に育つんだってさ。
    テストも頑張ったから100点なんだねはアリ。だけど、頭が良いからだね~スゴーイ本当に頭よい子!は頭良くないとダメな子なんだと思わせちゃうって。
    このコメントも勿論たまにならいいと思うけど、こんなん言われ続けたら誰だって嫌だよな~と分かりそうなもんだけどね。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2017/12/10(日) 11:57:52 

    そもそも 褒めて育てましょうって日本発祥のやり方なのかなぁ
    どこか欧米の心理学や何かを日本に持ってきただけじゃないのかなぁ
    文化が違うのにトレンドの心理学や精神医学をそのままどこの国でも応用しようとするのは無理があると思う

    少なくとも日本の文化では 自己肯定感が高い人より謙遜がベースになってる謙虚な人間の方が上手くやっていけるよね
    将来アメリカとかで働くようにさせたいならいいけど 褒めて育てられた子にとって日本社会は冷たいと思うよ

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2017/12/10(日) 11:58:52 

    剛力彩芽になる。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2017/12/10(日) 11:59:16 

    >>140
    私、138だけど主さんの子育てと私の子育て似てるって思いました。
    私はそのまま褒めて育てて欲しいな。
    もちろん間違ったこと、人にいじわるしたり、ものを乱暴に扱ったり、汚い言葉を使ったり
    したら、叱るでしょう?
    私の子は、そうやって育てて今大学生だけど、本当によく友達を褒めます。
    「あいつは、優しいんだよな」とか「勉強頑張っててすごいんだぜ」とか
    「尊敬してるんだよね」とか。
    びっくりするくらい細かいところを褒めたりしてます。
    なんの取り柄もないけど、それができるって素晴らしいなって思うんですよね。
    人のいいところに気づいて、それを認めることができる。
    人の悪い所を指摘して非難するより、いいと思いませんか?




    +61

    -4

  • 164. 匿名 2017/12/10(日) 11:59:45 

    >>148
    普通の人はほどほどに褒めてほどほどに叱る

    褒めすぎも褒めなさ過ぎも駄目な大人になるよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/10(日) 12:00:42 

    >>132
    たぶん「褒められなさすぎ」と全く同じ人生だね

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2017/12/10(日) 12:02:07 

    勘違い人間ができあがる。
    結果本人も不幸だよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/12/10(日) 12:03:37 

    父親が厳しくすればバランス取れると思うけどな…
    父親不在(シングル、育児無関心)で母親だけとか、あるいは両親不在でばあちゃんがほめそやすと
    自己評価が高いだけの人間になるね

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2017/12/10(日) 12:04:42 

    津山三十人殺しの犯人が思い浮かんだ
    挫折に弱いよね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/10(日) 12:08:03 

    誉められ過ぎて育った旦那。
    学生時代は朗らかで自信に満ちてる所が好きで結婚したけど、仕事で上司に否定されたのをきっかけに躓いて今は鬱になった。

    +44

    -1

  • 170. 匿名 2017/12/10(日) 12:10:17 

    トピタイと1だけ読んで、む!大丈夫か?!と思ってばばっと書いてしまったけど、コメ読んでトピ主さん叱る所は叱ると書いてるし文章から常識的な女性を感じたので余計なお世話だった。偉そうに書いて申し訳ない。

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2017/12/10(日) 12:12:12 

    いいことしたらほめたらいいしできなかったことができるようになったら褒めたらいいけど
    褒めて褒めて褒めるのはなんでなの?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/12/10(日) 12:13:49 

    >>170叱るところは叱るならわざわざほめてほめてほめる育児どうですか?なんてトピたてなくてよくない?
    叱るところは叱って褒めるところは褒めるのはほとんどのお母さんがしてる

    +13

    -7

  • 173. 匿名 2017/12/10(日) 12:18:29 

    >>165
    褒められなさ過ぎさんは
    逆に自分に自信が無く人の方が上だと思う傾向があって
    周囲から見てちゃんと出来ているのに本人は駄目だと思っていたりするので
    褒められ過ぎみたいな迷惑な大人にはなっていない傾向があるよ

    +20

    -2

  • 174. 匿名 2017/12/10(日) 12:23:07 

    客観視出来るなら褒めるのもいいんじゃない?

    いとこは褒められて、友達とトラブルになっても「あなたは悪くない、あなたの良さが分からないやつは悪者だ。」
    みたいに育てられて他人と関わることが出来ないまま大人になってニートになった。
    それでも「あなたは悪くない。会社が悪い。自分で辞める判断をして偉かったね。」って褒められてる。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2017/12/10(日) 12:26:53 

    ほんまでっかTVで、
    未成年で犯罪を犯す子は、ネグレクトされたとか家庭環境が悪いか、家庭環境は良いが理由なく褒めて育てられた子が多いって言ってました。
    ◯◯をして偉いね、とか子供のどんな行いを褒めているのかを教えてあげた方が良いそうです。

    ↑こんな大げさな話を挙げて申し訳ないのですが、確かに無意味に褒めちぎるのは良くないのかな〜と思ったりしました。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/10(日) 12:32:15 

    >>25
    男でもいます。
    彼女いない歴=年齢(35)なのに自分はかっこよくて
    頭も良くて、イケてると思っている。
    でも仕事も出来ないし指摘されれば逆ギレ。
    学歴も一浪して大東亜帝国・・・
    すごい自信満々。聞いてみると
    子供の時からずっと親からカワイイ!スゴイ!天才って育てられてたらしい。

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2017/12/10(日) 12:35:48 

    育児をしてて思うのは、親や周りの大人が要所要所で子供の鼻をへし折る必要があるということ。
    むやみにばかにしたり、感情で怒るのはもちろんだめだけど、例えば公衆の場でダメなことをやったら、結構強めに叱るようにしてる。
    周りに見られて恥ずかしいとか、こういうことしたら恥をかくってわからせた方がいい時がある。
    誉める育て方は悪くはないけど、そればかりは絶対ダメ。挫折の知らない大人ほど厄介で困る生き物はないと思ってる。

    +24

    -9

  • 178. 匿名 2017/12/10(日) 12:36:04 

    ドラえもんの道具、いたわりロボットってのがあって
    何でもほめてくれる。
    のび太でさえほめられる
    昼寝してもほめられる。
    結果、ダメ人間ができあがるっていうオチだったよ。

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/10(日) 12:40:21 

    主さんの、どうでもいいことで褒める必要はないのでは?と思います。褒めるのは好ましいこと、本当に良いと思ったこと、でいいんじゃないかと思います。
    わざわざ些細なことを探して無理して褒めるのは不自然なので他の人間関係で混乱しそう。

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/10(日) 12:46:08 

    人間は、みんな、自分の言うことを何でも聞いてくれる人、
    否定しない人が好きだよね。
    だけど、いつ何でもほめてくれる人とかイエスマンは、絶対に自分に合わせてる人
    だよ。意見が本当にあってるわけではないとおもうんだよね。
    だけど、ほめてもらったり頷いてもらうと気分が良くなっちゃって、
    相手の本心もそれだとおもっちゃうんだよね。
    それの成れの果てが勘違い人間だよ。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2017/12/10(日) 12:58:36 

    「褒めて育てる」って言葉が1人歩きして解釈が人それぞれだからね。
    本のタイトルだけじゃわからないから、中身はちゃんを知らないとね。

    育児って結果は数年後にかわからないから厄介だよね。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/10(日) 13:00:06 

    >>22
    自己紹介どうも

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/10(日) 13:00:29 

    主さんの「う◯こたくさん出たね〜、健康な証拠だね〜」他の褒め方が、褒めなのか甘やかしなのかが私には判断付きませんが、もし主さんと同じ調子で自分の子供を褒める人を見たら、変わったお母さんだな〜と思っちゃいそうです。すみません。

    +36

    -2

  • 184. 匿名 2017/12/10(日) 13:04:58 

    >>132
    それ学歴関係なくない?
    中卒、高卒で誉められてなくてもゴロゴロいそうだけど

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2017/12/10(日) 13:07:32 

    ちょっと違うかもだけど
    可愛い可愛いって言われて育った姉
    確かに昔は本当に可愛かった
    30後半で白髪も出てるのに未だに自分を可愛いと思ってる。本当は外見の老化で不安もあるんだろうけど、私可愛い?って今でもたまに聞いてくる。端から見ると、可愛いって言われないと不安なのかな。

    子育てしたことないから会社に置き換えてみるけど、いつも上司がたくさん誉めてくれてたのに、
    突然サラッと誉められたり全然誉められなかったりしたら何かあったのかなって思うかも。いつものように誉められないと、何かしら価値がないって感じそう。

    ちゃんと叱ってるみたいだから誉めてばかりというわけでもなさそうだけど、誉めるのも叱るのも、何かに偏るのがダメなんだと思う。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/10(日) 13:07:41 

    悪いことしたときは叱ってるんだよね?
    5歳なら、褒める方がいいと思う。
    これからは「できたこと」を褒めるんじゃなく、「やろうとしたこと」も褒めるようにしたら、チャレンジ精神や努力するちからもついてくると思うよ。

    自己肯定感がつよい人間が成功するものだから、叱るばかり厳しくするばかりで自己肯定感が低くなるよりずっとずっといいよ。
    うちは後者だったから…

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2017/12/10(日) 13:08:06 

    >>27
    わかる!
    私もそう。かわいいだの、姫だの、親にちやほやされて育ったけど、思春期には自分がかわいくないことくらい知ってて白けてた。ふっつーの中流家庭に育てといて姫とかアホじゃないの?って思ってたよ。子供は親を冷静に見てる。いま親になったけど、本当に気を付けようと思ってる。

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2017/12/10(日) 13:11:37 

    最近聞いたんだけど…誰が言ったか覚えてないけど、

    大人になって社会に出たら仕事はやって当たり前いちいち誰にも褒められない。
    褒められてきた子はやってもやっても褒められない事がストレスになってみんなじゃないけど、精神疾患が出ることもいるらしいよ。
    「お手伝い出来てすごいね~」より
    「お手伝いありがとう」って感謝の言葉にした方が良いって言ってた。「お母さん助かった~ありがとう」

    勉強やスポーツは結果でなく過程を褒めろって言うしね。

    自己肯定感の低い発達の子達も「褒めて育てましょう」と言われてるけど、親は褒めるとこないって言うけど、いちいち叱るなって意味らしい、他の子より怒られることが多いけど失敗は目をつむり、出来たら大袈裟に褒める。

    タイプによって使い分けないといけないよね。

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2017/12/10(日) 13:13:50 

    わたしは褒めない親に育てられました。
    頑張ったこと、出来たことくらいは褒めてほしかった。
    何に対しても自信がない。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2017/12/10(日) 13:14:21 

    難しいですよね。正解ってないし。褒めと甘やかしは違うし…。
    あくまでも個人的な意見ですが、努力して頑張ったときに、結果はどうであれその努力を認めてあげるのが褒めかな。、。

    「褒める教育」≠「叱らない教育」
    「叱らない教育」=「感情的になるのではなく、間違いを的確に教える」

    だと思ってます。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2017/12/10(日) 13:17:01 

    褒められずに育った成れの果てが芸能人の粗探しばかりするガルちゃん民

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2017/12/10(日) 13:18:19 

    褒めて褒めて褒められまくってきた人を見たことがない!でも罵倒され、厳しくされ、常に親の言うことは当たり前!みたいな環境ばかりだと清水アキラの息子のようになりそう。程よく…

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/10(日) 13:20:18 

    親の愛情は受けた方がいい

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2017/12/10(日) 13:21:03 

    良いところは少しのことでも褒めてあげて、ダメなところはきちんと叱れているのなら問題ないのではないでしょうか。
    すぐに拗ねてしまうところも注意していけば、主さんのお子さんはとても良い子に育ちそうだと思いました。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2017/12/10(日) 13:21:07 

    叱られても、大人になれば「あの時は私のために言ってくれたんだ」とわかる日が来るのでは?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2017/12/10(日) 13:23:57 

    拗ねるのは感情があるからだし、思春期は誰でも来た方がいいっていうし、子どもっていつまでも親にはわがままな存在なんじゃないかなー。学校とか行けば部活で上下関係もできるだろうし。
    褒めすぎて、社会に出たとき上司と先輩を親と同じ感覚になるのはやばいね。

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2017/12/10(日) 13:26:04 

    アメリカ人みたいになるんじゃない。
    堂々と自信持って意見を言うんだけど、打たれ弱い。傷つくと自力で立ち上がれなくて国の文化もあるのか、向精神薬とかに頼るイメージ。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2017/12/10(日) 13:32:16 

    >>17
    正にその通りだと思う
    それぞれの個性が違うから子育てに正解ってない、だから親は悩みながら手探りで子育てしていくんじゃないかな
    褒めて育てる事はいい事だと思うよ
    自己肯定感とか関係してくるかも
    でも答えはずっと先
    悩みながら軌道修正したりして上手く育ててね

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/10(日) 13:33:10 

    拗ねたら放置する

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/10(日) 13:34:18 

    >>189
    私も。自己肯定感が低いです。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/10(日) 13:34:33 

    褒められ過ぎた人って自信過剰な割りに
    打たれ弱くてメンタルもろいし
    自己中心的でワガママで他人の気持ちを察したり思いやったりが出来ない感じだよね

    +17

    -3

  • 202. 匿名 2017/12/10(日) 13:37:13 

    褒めて育てるを一貫したいなら経済力が必要。
    自分はできる子だと思わせたら、それに伴う子の要求(習い事など)に応じてあげないと歪んじゃう。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2017/12/10(日) 13:37:28 

    なかなか叱られて育ってきたけどなぁ。

    親からの罵倒は耐えれるのに上司からの罵倒はメンタル豆腐…。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2017/12/10(日) 13:46:58 

    保育士してたんですけど、まっったく叱らない親がいて、先生からちょっと言われただけでギャン泣きで1日過ごす…なんてことありました!のちにその子は集団生活に慣れることができましたけど。。。

    極端な偏りはあんまよくないなって感じました。叱る先生褒める先生どっちもな先生いるから成り立ってました。そう考えたら親は1人だから、褒めも叱りもバランスよくですかね…子育て頑張ってください♡

    +22

    -3

  • 205. 匿名 2017/12/10(日) 13:57:33 

    厳しくしつけたって言う人も、叱った後お金はふんだんに与えたり、叱った後にハグして親がチヤホヤご機嫌とったりしてる子はダメ人間になる。親戚の子がそうなった。親のことナメてるし、周囲はすぐ自分をいじめるって思考。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2017/12/10(日) 14:12:40 

    >>189
    私も褒めない親でした。
    しかし社会に出て褒められたとき、反応に困る!笑

    いやいやわたしなんかほんとに…みたいにあんまり謙遜すぎると「せっかく褒めたのに…」と思われてないか不安…

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2017/12/10(日) 14:15:08 

    トピ主さんは叱る所は叱ってるみたいだから、褒める所と拗ねた時のフォローの仕方を間違えなければ良いんじゃない?

    たまに過保護になりすぎて何しても褒めるか慰めるしかしないお母さんいるよね。

    知人に成績が良くなくて悔しがってる我が子に対して「そんなに悪い成績じゃないわ。みんなコレくらいだから大丈夫よ」と良く分からないフォローをして「学校の採点が厳しい!」と怒ってる人がいる。
    悔しがってるなら伸ばすチャンスなのに…と不思議です。何かあるたびに我が子は悪くない!って感じだから、子供もそれが普通になったら怖いなぁ…と思ってみています。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2017/12/10(日) 14:19:42 

    褒め方が下手なお母さんいるよね
    特に褒めるために周りをサゲる人
    あなたの能力を認めない周りがバカなのよとか
    みんな可愛くないね、あなただけ特別可愛いねとか
    そういうのは勘違いするし周囲を見下して助長する

    +44

    -0

  • 209. 匿名 2017/12/10(日) 14:25:26 

    よく思うのは、叱られて凹む子、すぐに拗ねたり打たれ弱い子はお母さんがとっても優しい場合が多い。間違ってもその時の機嫌で叱ったり、悪くないのに叱られたりしないから、そういう理不尽さに慣れてない。

    四六時中そうなら虐待だけど、雷落とす位のお母さんの方が子供は打たれ強くなると思います。兄妹喧嘩してたら、悪くないのにまとめて叱られるなんて経験は大事なんだなって思いました。(あえて叱る必要はありませんが…)
    社会に出たら理不尽な事なんてもっとある。お母さんがそばでフォローできるうちに色んな経験はしておいた方が良いと思う。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2017/12/10(日) 14:32:36 

    うちいま1歳半でもちろん叱る事もあるけど
    たとえばボール投げて!って言ってやってくれたけど上手く投げられなくて違う方向に飛んでいっても凄い!上手ね!って褒めてあげてた
    それでこの前支援センターに行った時、
    同じようにボールを上手く転がせなくてそれでも上手上手!って褒めてたら職員さん?に今のはできてなかったから褒めちゃダメとか言われた

    +6

    -3

  • 211. 匿名 2017/12/10(日) 14:34:07 

    そういう育てられ方をされた元カレ

    小学時代は友達から嫌われ仲間はずれにされ、中学は登校拒否
    高校も馴染めず中退、その後何年間か引きこもりになってたらしい

    過去を知らずに付き合い始めたけど
    付き合ってた時は私から褒められないことが不満だとキレながら言ってきてたし
    自己評価が高く自分は才能があると思い込んでたし
    友達すらいない事に納得した

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2017/12/10(日) 14:38:22 

    「つ」が付く年齢の間は多少褒め過ぎくらいでいいと思うよ。九つまでね。(もちろん、意味のない褒めや叱るべき時に叱らないのは論外)

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2017/12/10(日) 14:38:53 

    知人の娘、30才。
    母親は優しくてポジティブでとてもいい人。
    基本的にネガティヴなことは一切言わず、いつも褒めて前向きに育てた。

    結果、学生の頃まではよかったが、働き始めてつまづいてしまった。
    自分の実力を客観視できず、目標が高すぎる。
    目標に到底辿りつけない現実を直視できない。
    いつまでも、高すぎる夢を見たまま、無職でいる。

    基本的に明るくて前向きな子なんだけどね。
    我慢とか、傷つくこととか、諦めて現実的を受けいれるって大事だよ。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/10(日) 14:38:55 

    うちの子もトピ主の子と同じように、いつもニコニコしてて元気だし、好奇心旺盛、お友達も多いですよ。

    でも、私は褒める所は物凄く褒めるけど、どちらかと言うと厳しい方です。体育会系と言いますか、何事にもバシバシ派です。修造に近い感じで、競争に負けて泣いてても「泣くほど悔しいならもう一回やるよ!泣いてたって上手くならないからね!」タイプで…

    この育て方で良いのかな?とかあんまり考えてないし、まだ7歳なので正解かは分からないけど、変な時は子供から何かサインがありましたよ。それを見逃さないように子供の声をきちんと聞くように気をつけています。そして、その時に子育てを振り返って悪い所は改めるようにしています。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2017/12/10(日) 14:40:58 

    うちも褒めない親だったけど、代わりに祖母と伯母が褒めてくれたからなぁ。
    トピ主のとこは旦那さんが叱る人なら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/12/10(日) 14:41:03 

    ご近所の育児方針が褒めて褒めて褒めてです。
    親御さんも「溺愛してて〜。1年ぶりに怒ったわ。」などと言ってました。

    その子が低学年までは本当に素直でまっすぐだったので褒めるって大事だな…と思ってました。
    ところが高学年になるにつれ、周りの子は控え目さが増してゆくなかその子だけは逆方向へ。

    自分が他所へお邪魔しても迷惑なわけがない。
    自分が間違っているわけがない。
    と主張し始め、連日他所の家に上がり込んだり独りよがりな言動が目立ち始めた。

    周りは多少のことでは、他所の子にあれこれ言えない。そんな中では、やはり親くらいはお小言を言ってやらないといけないんだなぁと感じる。

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/10(日) 14:41:09 

    褒めまくることや叱りまくることよりも、
    親の気分のムラがよくないらしいよ。
    同じことしても褒められる時と叱られる時がある(きょうだいなら、片方だけ褒められる、片方だけ叱られる)ってのが最悪らしい。そりゃそうだよね。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2017/12/10(日) 14:50:28 

    >>206
    そうそう!そうなっちゃいますよね。
    自己肯定感の強い(強すぎない)人は、「いやいやそんな…ありがとうございます」くらいなのに…

    自信をつけたくて色々努力して身につけたことに対して褒めていただいても、恐縮してしまう…難儀ですわ…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/10(日) 14:57:07 

    とにかく褒められて育ったらしい上司ですが…

    不細工なのにイケメン並に自信がある。(謙虚さにかける)
    デリカシーがない。
    とにかく末っ子気質。

    その上司はとにかく嫌われてます。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2017/12/10(日) 14:58:00 

    褒めすぎるのも甘やかしすぎるのも虐待なんだって言われてハッとした。
    自立できる大人に育てるのが親の責務なんだよね。
    かわいがって何でもやってあげるのはペットだけにしとけって言われたよ。

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/10(日) 15:07:35 

    >>175
    ほんまでっかの制作の裏側知ってるけど、あんなのよく流すな、ってくらい根拠ないよ

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2017/12/10(日) 15:09:34 

    >>70
    すぐ拗ねる子になってしまってるんだから結果出てないじゃん

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2017/12/10(日) 15:11:14 

    >>217
    情緒が安定してない親だよね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/10(日) 15:17:55 

    >>218
    いや、その方が好感度高いから大丈夫だよ。
    「ありがとうございます」なんて
    絶対ダメ!地雷だよw
    よく、ガルちゃんでも褒められたら
    素直にありがとうでいいのに、可愛げがないとか、私はありがとうって言ってる〜とか
    言う人いるけど、ありがとうなんて言ったら
    陰で何言われるかわからない。
    「お世辞で言ったのに真に受けてるw」
    「否定しないんだ〜自分でも思ってるん
    だね〜」なんて言われることも。(実際にある)
    素直に喜ぶのがいい、なんてよっぽど
    心の優しい人に囲まれてる人だけだよ。
    卑屈に見えるかも、って心配なんだろうけど、かなり好感度高いから大丈夫です!

    +4

    -7

  • 225. 匿名 2017/12/10(日) 15:29:19 

    >>213
    それ誰に聞いたんですか。その母親?ネガティブなこと言わないのに娘のことをそこまで言うの?

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2017/12/10(日) 15:30:20 

    褒めすぎない、叱りすぎないのが一番って聞いたことある。
    甘やかしすぎてもダメだし、厳し過ぎてもダメで、どっちも程々がいいらしい。
    子育ては難しいね。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2017/12/10(日) 15:35:35 

    褒めてしつけるの知らないかな
    動物と一緒にされるの腹立つかもしれないけど、動物は褒めてしつけるとものすごいよく覚えますよ
    知能が高いけど言葉の本質がわからないのは幼児も動物も一緒だと思いますし
    可愛いーすごーい♥ではなくて、
    悪いことをしつけるときに褒めてしつけるのは効き目抜群です

    +5

    -4

  • 228. 匿名 2017/12/10(日) 15:36:29 

    >>225
    見方が賢い

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2017/12/10(日) 15:49:51 

    親に否定されて育ったのが原因で自己否定感が強くて精神病発症して今精神科通ってる。
    ついさっきその親にわたしの子育てを否定されて心の中が修羅場。
    褒めるのも叱るのも両方大事だし、叱る時はちゃんとその理由と愛情が伝わるようにしないと捻くれた子になる。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/10(日) 15:54:26 

    多面的な物の見方、評価のされ方をしないと社会に出て親以外の人と接した時にいろんな人がいるからつまづきそう

    海老蔵だって叱られてなさそうだけど
    歌舞伎をやるからちやほや誉められてたわけだし
    子供だとそれを本人の魅力だと勘違いするよね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/10(日) 15:54:48 

    良いところを正しく褒めるのは良いけども、ダメなことはダメと言わないと行けないと思う

    例えば土足で家に上がったとして、
    叱らずに「元気!活発!アグレッシブ!」と謎のポジティブで褒めちゃうパターン

    あとできないことはきちんと自覚させておいた方が後々伸びると思う
    できないことができるようになったら
    無理に褒めなくてもそれだけで褒めるところ一つ増えるし

    褒めるべきでない場所で褒めて自己評価が出来ない状態にしてしまうのは不幸
    下手すると外部との評価のあまりの違いに信用がなくなるパターンもある

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/10(日) 15:59:32 

    >>229

    理由は大事だな

    私は逆に褒められ続けたけど
    親からピアノとかテストの点とか価値観がわからないのに適当に褒められてたから親の評価に信用が全くないよ

    人に褒められても満足出来ないから
    自分が満足できるまでやりすぎて潰れることが多い

    理由が伝わらないのに叱ること、褒めることは余り良いことじゃないと思う

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2017/12/10(日) 16:01:25 

    小さい頃に過剰に褒められると、大人になった時に周りの評価を気にして失敗を恐れると聞いたことがあります。なんとなく理にかなってると思いました。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2017/12/10(日) 16:15:45 

    >>228
    結局は知人の娘をディスってるだけというね。高い目標を目指してる人が無職なわけないやん(笑)

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2017/12/10(日) 16:18:18 

    褒めて褒めてって…
    小学校に入ったらクラス対抗リレーに定期的なテスト、水泳、なわとび跳べた回数、教科書の音読…自分の子供の頃を思い出してみて?
    他人と競う機会なんてぎょうさんあるよ。
    今からなんとかしないと「○○にいじめられた(ただ肩がぶつかったり、間違ってコップに入った水がこぼれてかかっただけだけど本人の勘違いで)」「学校行きたくない」って面倒な人間になると思う。
    拗ねたら思う存分拗ねさせれば良いと思います。
    「じゃあ、どうやったら勝てると思う?」と努力できる彷徨に持って行ったら良いのでは。

    +8

    -3

  • 236. 匿名 2017/12/10(日) 16:18:36 

    わたしは親にすごく褒められて育ったけど、
    親とか関係なしに、
    学生時代に言われた事されたことの方が
    印象として上回って、かなりポジティブな性格だったのが、
    中学時代から一転、かなりネガティヴな性格になった。
    だからあまり関係ないと思う

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/12/10(日) 16:18:52 

    ↑彷徨ではなく、方向でした。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/10(日) 16:20:57 

    >>227
    ですけど、本当によく覚えますよ
    だから私はこれ広めたいんですけどね
    動物と一緒にされたら腹立つとは思うけど
    悪いことをして叱るだけなら、逆にこれは嫌がる悪いことだと覚えて嫌がらせでしてきますからね
    昔はした瞬間にコラ!とか言ってたし、動物も逃げるけど、知能が高ければ高いほど本質的な改善にはならなかった

    人間の場合だと、褒める時はなんかしら他人と比べたりして褒めるんだから、褒める分他人との関わりが怖くなりそう
    もちろん褒める時にちゃんと褒めるのは大事なことで、褒めなかったら否定されてると思われちゃうけど…

    悪いことを良いことに誘導して自分で見つけさせて褒める
    めっちゃ効き目あるんですよ

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2017/12/10(日) 16:21:13 

    私小さい頃から褒められまくって育ったけど…
    親にも先生にも他人にも。勉強出来たし、器用貧乏で色んなことが出来たので。
    しかし、大卒で入社した会社で上司に叱られまくってすぐ折れてしまい自信喪失してしまいました。
    変なプライドだけ残ってます。

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2017/12/10(日) 16:23:11 

    >>236
    親に良い所が無いのに褒められて育ったけど
    中高生は本当に凄い人しか褒めないから
    それでおかしくなったのでは?

    実力も能力も無いのに自信過剰でデカい口を叩く人は皆から嫌われるからね

    意味無く褒める親って能力も無い子供を自分は凄いと勘違いさせて駄目にするよ

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/10(日) 16:23:48 

    すぐ拗ねる子って、ガチャポンで欲しくない物が出てきた時面倒くさいよね。
    知り合いの子がそうなんだけど、いつまでもシクシク泣いてるし、なら最初から中身が決まってる食玩とか買えよ、と思う。

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2017/12/10(日) 16:26:39 

    >>238
    人間は犬や猫と性質が違う猿科だから同じじゃないよ

    猿は餌をやると人間がその猿より下だからくれると認識する傾向があるそうだよ
    人間も育て方を間違うと増長して手のつけられない自信過剰の駄目人間になる

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/10(日) 16:26:57 

    どうしても叱っちゃうやん。叱らないお母さんいるの?
    感情的に怒ってしまうこともあるし。
    褒めるとこを見つけて、認めてあげながら育てる感じよね。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/10(日) 16:33:50 

    調子に乗るだけ。
    本人生き辛くなると思うよ。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2017/12/10(日) 16:40:50 

    >>1
    それはメンタルが弱いっていうよりただのわがまま
    間違った褒め方で甘やかしすぎただけだと思う

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2017/12/10(日) 16:42:15 

    >>242
    犬や猫も餌あげてるだけじゃ下に見られますけどね
    餌付けは餌じゃなくて、スキンシップ込みのおやつですしね
    とにかく、スレ違いなのでやめときます

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2017/12/10(日) 16:43:55 

    >>235
    (ただ肩がぶつかったり、間違ってコップに入った水がこぼれてかかっただけだけど本人の勘違いで)

    肩がぶつかったり水かけちゃったらわざとじゃなくても謝るようにしつけましょう
    相手が謝ってればいじめられたと勘違いすることはない

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/10(日) 16:48:25 

    そんな子は手がつけられない馬鹿になる。

    大迷惑している。

    母親が大バカなので困っている。

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2017/12/10(日) 16:48:30 

    褒めるのはいいことだよ。
    でも叱るべき時には叱ってね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/10(日) 16:49:46 

    >>1
    >>214←こういうよくわからない自己評価の高いドヤる人間になる

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2017/12/10(日) 16:53:32 

    「すごいね」よりも「ありがとう」って言って育てた方がいいって聞いたことあるよ。

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2017/12/10(日) 17:00:39 

    家庭内で褒めて育てても、社会に出れば、叱責されたり、理不尽な事だらけ
    そういう時に、褒められただけの優等生って、弱いと思う。

    +18

    -4

  • 253. 匿名 2017/12/10(日) 17:13:50 

    子供の頃を振り返ってみたらさまざまな人との触れ合いの中で失敗したりもしながら成長して、その中で自己イメージを自分で築いてきたんだと思う。

    子供の頃は親から受ける評価は他の人の評価より重みがあるから、親から受けるメッセージが極端だと偏った自己像を描いて後々苦労しそう。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2017/12/10(日) 17:23:10 

    親だけが褒めてもおじいちゃんおばあちゃんに叱られたり先生に叱られたり、誰からも叱られずに大人になるのは無理だから結局プラマイゼロになりますよね

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2017/12/10(日) 17:27:56 

    私がそうだったよ。親が年いって出来た子供だったことと、姉が厳しく育ててすごい神経質になったから甘くしてみたっていってたわ笑 両親に怒られた記憶は皆無。そんな私はいつまでたっても甘えただわ笑笑 結局周りがなんとかしてくれるとおもってしまうし、やっぱり友達とかもねぇさん肌みたいな人ばっかりだわ。けど基本ニコニコはしてるし、人を上手く巻き込めてるっていわれる笑笑

    +5

    -13

  • 256. 匿名 2017/12/10(日) 17:28:05 

    うのは美人だって褒められまくって育てられたんだよね。
    ああいう人間になるイメージ。

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2017/12/10(日) 18:15:34 

    >>25
    アジアンの隅田さんはご両親から、可愛いと言われ続けて育って、大人になってからは世間の評価とは違っていたのが辛そうなので、良し悪しかな。

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2017/12/10(日) 19:35:32 

    >>25
    ある程度の年齢になると男の方が自己評価高くない?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2017/12/10(日) 19:36:58 

    ほめすぎほめなさすぎはダメ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2017/12/10(日) 19:44:16 

    >>257
    アジアン隅田さんまでこじらせるのって本人の生まれ持った性格もあると思う
    私もモデルになれるよ~とか言われて育ったけど、小学生の時にはもう親は私を過大評価してるなって気付いてたよw

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2017/12/10(日) 19:45:31 

    五年生の時一年間、やっぱりやればできるねと誉めてたら、俺は出来ると自信過剰に、先生に自分も出来ないのに出来ない友達に出来てないとダメだししてたと言われました。誉めて伸ばしたのに何が悪かったのか、誉めすぎもよくないよ。今18歳たまにどこから来るのか分からない自信に満ちてる時があり心配

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2017/12/10(日) 19:45:45 

    こうなっちゃう
    褒めて褒めて褒めて育てるとどうなりますか?

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2017/12/10(日) 19:46:25 

    私は褒めて育てられたけど、
    飴と鞭、メリハリのある育て方の方が良いと思うよー。

    小学3,4年頃までワガママだったし、褒められて育ってるから負ける戦い?はしなかったです。
    例えば頑張って努力すればA大学に入れるのに、努力をあまりしなくても入れるB大学を選んだり。

    賢い環境の中の真ん中より下に居るよりは、そうでもない環境の中の上位で優越感に浸りたいタイプになってしまった。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2017/12/10(日) 20:05:32 

    我が家も主と同じで褒めて?育ててるよ
    天才!世界一可愛い!とか実力や現実を無視して無条件に褒めてるってことじゃないよ
    例えば、ジャングルジムを登ろうとして登れなかった時に
    他の子はもう登れるのに、とか、あーあもうちょっとだったのに、とか、もっと頑張りなさいとか言うんじゃなくて
    この間は半分までだったのに、今日は8分目までは登れたね!頑張ってるよ!もう一息だね!とか、前向きな言葉をかける
    そんな感じで頑張りや挑戦を認める言葉をたくさんかけてる
    勿論、他人を傷つける事や危ない事をしたら、しっかり叱るよ

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2017/12/10(日) 20:33:52 

    人の意見やアドバイスを聞かなくなる。自分が一番正しいと思ってるから。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/10(日) 20:41:34 

    小6娘の同級生に、とにかく誉められてほとんど叱られることなく育った子がいる。
    その子誉められるツボを知っていて、親の前では完璧ないい子。いつも明るくニコニコ。
    一方学校ではいじめの黒幕。
    他人を巧みに操って、自分は絶対にしっぽを出さない。
    子どもたちには段々とバレてきたようだけどね。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/10(日) 21:18:13 

    >>189
    自信は自分で努力したり乗り越えてつけるものだよ、これからだよ、社会でて自信満々な奴ほど面倒なことはないよ。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2017/12/10(日) 21:22:01 

    誉められるために生きるようになる、
    叱られると学校や会社、友人関係をブッチするようになる。
    叱られてその次が大事。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2017/12/10(日) 21:28:43 

    自己評価が異常に高くて、人を見下すようになる。
    常に自分が一番でないと、また注目されていないと気が済まない。病的な競争心を持っており、人の良いところを素直に認められない。

    私の同僚の男性はこんな感じに育っています。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/10(日) 21:30:42 

    褒められなかった自分としては
    褒めた方がいいと思う
    自己肯定感って意味で。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2017/12/10(日) 21:31:35 

    >>216
    大人になってもそんな感じの人いる、
    一人っ子ちゃんで誉めて育てられ自信家で自分と話したり会ったりするのを皆望んでいて好かれてると疑わない図々しさに疲弊してる。
    そんなに仲良くないのにパーソナルスペースにも入ってきて我が物顔でいつも自分の話してるよ。
    親もそうだから仕方ないのかね?

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2017/12/10(日) 21:36:32 

    あんまり理由なく意味もなく凄いね!って言うと、勉強でもなんでもしなくなるって学者さんが言ってたよ。

    私、褒められたいけど、とりあえず褒めとくとかは、ありえないと思います。
    難しい事だけど、やる気になる言い方ってありますし、なんでも褒めておけ!て親の姿勢は子供もバカじゃないから、見抜きます。子供にとっては馬鹿にされてる感があります。

    それなら、勉強してる時も運動している時も、たとえ本当はガン見していても、見て見ぬ振りしてほしい。要所要所、困ってないかとか、困ってたら、チャンスだったらサポート嬉しいけど。

    褒めたいとしたら、何か形のある結果がでてからかな。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2017/12/10(日) 21:37:34 

    思いやりで人のために何かをすることが出来ない。
    それによって自分がどう評価されるか、ということが原動力となっている。
    結局は他人を心から愛することが出来ず、自分だけが大好き。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/10(日) 21:40:57 

    自己承認欲求が高くなる。
    人生拗らせる。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2017/12/10(日) 21:42:49 

    自分はパーフェクト、何でみんな自分のように出来ない低脳な奴らばかりなんだ。と相手の都合や立場は無視して優越感に浸る一番愚かな人間に育つよ。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2017/12/10(日) 21:46:37 

    アメリカの親に多いよね
    (人世代前は結構「大人と子供」は分けられて厳しかったけど)

    結果、「自分に自信のありすぎる子」「自分はクリエイティブだと信じすぎてる子」が多くて、幸せ度は実は落ちてる気がする。
    なぜなら皆が皆スティーブジョブスになれるわけではないから…

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/10(日) 21:49:36 

    褒めて褒めて褒めると
    王様みたいになります。
    褒めて褒めてするのはとてもいいと思います。
    叱るのも必要で、本当にその子の将来苦労させたくなかったらいけないことはいけないと子供さんと向き合っていかないと。

    無意識に可哀想で叱らないは
    子供さんを本当に可哀想な人にさせてしまうと思います。
    沢山褒めて、いけないところは叱ってがいいと思います。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/10(日) 21:51:20 

    知り合いの子にいるわ。
    幼稚園くらいまでは良いな、私もああいう育児出来たらいいな(でもつい怒ってしまう…)って思ってた。
    でもだんだん、2-3年生くらいから「ん??」ってなってきた。

    何のためらいもなく堂々と自慢する。もはや日本人とは思えないくらい。
    相手を思いやったりちょっと立ち止まって考えてみたりしない。

    自慢だけだった低学年の内はかわいかったけど、「プラス他人がなぜ(こんなに簡単なことを)出来ないのか」純朴ぶって実はよーく分かって意地悪く念を押してくる。そうやってますます自分は満足しているみたいで怖い。


    +8

    -1

  • 279. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:00 

    なぜか大人になってから褒められ始めた
    子供の頃から褒めて欲しかったわ笑

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2017/12/10(日) 22:07:16 

    旦那の知り合いにいるわ〜〜
    自分が思ってる10分の一でもスペックが
    あれば救われたのにねっ…てヤツ。
    もちろん40歳超えた独身です。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2017/12/10(日) 22:23:12 

    私自身が褒められて育ちました。
    二十歳ぐらいまでは根拠のない自信に満ち溢れていましたが、就活を始めて、ある日唐突に「…あれ?私って大したことない?」と気がつきました。気がついた時はそれまでの自分が恥ずかしすぎて悶絶した記憶があります。
    褒めて育ててもらったおかげで幸せな子供時代を送れたと親には感謝していますが、社会に出る前に気がつけて本当によかったです。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2017/12/10(日) 22:24:24 

    >>241
    私のママ友は、納得する物が出るまでガチャさせてます。気に入らないものはその場でポイ。

    引きました。

    お宅にお邪魔したら物で溢れかえってました。
    その家の子は自分の物でも他人の物でも踏んだり投げたりやりたい放題で、物を大切にするってことを教えられてないんだなぁと感じました。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2017/12/10(日) 22:39:32 

    旦那が、すぐ拗ねるタイプで、とても打たれ弱いから、なんでなんだろう…?と疑問に思っていました。義母は、自分の子育てにとても、自信を持っていますが、これをみて、褒められ過ぎて育ったのだと納得しました。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:38 

    >>49
    そういう事言う親は躾出来てない。
    褒める主義の親とは種類が違うと思う。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/12/10(日) 22:54:42 

    >>183
    小さい子供の健康状態を把握するのに便が出たかどうかは結構重要なので、私も子供が小さい時は
    「今日はどんな感じのうんちだった?」と聞いていたし「良いウンチ出て良かったね~」とか
    言ってましたよ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2017/12/10(日) 22:58:51 

    褒めるなら他人と比べるんじゃなくて、その子供自身の成長した事とか
    出来なかった事が出来るようになったとか、上手くいかなかったとしても
    ここまで頑張って成長できた事とかならたくさん褒めて良いと思います。
    子供の気持ちを受け止めて能力を認めていれば自己肯定感が育つから、
    多少上手くいかなかったとしても大丈夫になりますよ。
    その上手くいかなかった部分についてどうしたら良いかを一緒に考えたり、
    良くない事はダメと冷静に言い聞かせてれば、問題ないと思います。

    感情に任せて子供を怒鳴って暴力を振るう虐待が多くなって来たから、
    「叱らない子育て」が推奨されるようになってきたんだと思うけど、
    「感情に任せて叱らない(虐待しない)子育て」です。
    全く叱らなかったら、それこそ子供を不幸にする優しい虐待ですから。

    長文失礼致しましたm(_ _)m

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2017/12/10(日) 23:28:54 

    褒めることは自己肯定を育てることはいいと思う。
    だけど、自分では納得のいかない物を作ったけど 親から褒められるともういいやってなんないかな?
    なんかやる気が出なくなるから褒めないでほしいと思う時もあるんだよね。集中してるときはほっとくのが一番いいよ。

    向上心がなくなるんじゃないかしら。
    失敗から学んで次はこうしようとか試行錯誤していくよね。


    +5

    -0

  • 288. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:48 

    なんか
    「褒められて育つとクズに育つよ!
    だってそうやって育てられた
    同僚の○○がすごい自信満々で人を見下してて
    アラフォーなのにまだ独身だし!」
    って書いてる人多いけど

    その同僚がどんな風に育てられたかなんて
    本当のところはわからなくない?
    だってただの同僚とか、他人でしょ?

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/10(日) 23:34:24 

    めちゃくちゃ褒められて育った
    ほとんど毎日幸せ

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2017/12/10(日) 23:35:36 

    >>288
    確かに。
    そのただの他人がクズだからって
    褒め育てイコールクズみたいに決めつけてる人
    バカみたいだよね

    褒め育てじゃなくて
    単なる甘やかしのスポイル子育て
    だったかもしれないのにさ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2017/12/10(日) 23:41:14 

    褒めるって本当に難しい、技術のいること。
    一口に「褒める」といっても
    本当に色んなやり方があるから。

    褒め方によっては
    私は良い子じゃないと認められないんだとか
    私だけが特別で他はダメな子ばかりだとか
    歪んだ間違った価値観を植え付けることになる。

    褒めることは良いことだけど
    親も褒め方を勉強しなくてはならないよね。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2017/12/10(日) 23:43:08 

    私も子供の褒め方を勉強したいんだけど
    良い本とかないかしら

    櫻井くんのドラマでやってた
    ペップトークの本がいいかしら(笑)

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2017/12/10(日) 23:44:55 

    私めっちゃ厳しく批判されて育ったけど、それはそれで自尊心のない仕事も続かないダメ人間になったよ

    逆に親に怒られず伸び伸び育てられた夫は、いつも幸せそうだし、良い仕事をしていて勝ち組の部類

    よって、私は子供は伸び伸び育てたい

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2017/12/10(日) 23:46:36 

    その育て方の失敗例の子どもを
    YouTubeやTikTokで
    最近よく見かける気がするけどな。

    私の性格がひん曲がっているだけだろうか。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2017/12/10(日) 23:52:44 

    めちゃくちゃ褒められて育って病的だと感じて「ちょっと褒めすぎじゃない?なんでそんな私のこと褒めるの?」って母親に聞いたら
    「あんたがいい子なのもあるけど、親に虐待されてたから、自分が親にしてほしかったように接してる」って言われた
    私は自分のこと母親の褒め言葉に値しない人間だと思ってるけど
    この人は自分の不幸を私に押し付けないようにしてくれたんだって確信できて幸福感半端なかった
    子供の幸せを願った行動であればいつか伝わるんじゃないかなぁ


    +21

    -1

  • 296. 匿名 2017/12/11(月) 00:01:20 

    世間なんていつだって厳しいし
    壁なんてどこだってぶち当たるんだから

    せめて親である私くらいは
    子供をたくさん褒めて
    貴方が大好き、貴方は頑張ってる、
    家族は貴方の味方だよってことを
    伝えてあげたいよ

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2017/12/11(月) 00:03:09 

    自己肯定感ってさ、「私ってこんなにすごい!」という思い上がりではなくて、「どんな私でも受け入れてくれる人がいる」っていう安心感なんじゃないかなぁ

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2017/12/11(月) 00:06:12 

    やれば出来る、本気出してないだけだ。
    と変な自信だけたっぷりある。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2017/12/11(月) 00:06:40 

    私もう大人だけど
    旦那には褒められて生きていきたいよ
    料理作ったときに失敗しても
    なんでこんなもの作ったんだ!
    食材を無駄にするな!もっと向上心をもて!
    とか言われても、全然頑張る気にならない
    このコゲをとれば美味しく食べられるよ、
    愛情料理をありがとう、って言われたら
    もっと頑張ろうって思える

    子供だって同じだと思うけどな

    +7

    -2

  • 300. 匿名 2017/12/11(月) 00:10:44 

    >>283
    イヤ、主の子は幼稚園児だよ…
    あんたの旦那はもういいオッサンでしょうに…
    褒められすぎうんぬん関係あるのかそれ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/11(月) 00:13:16 

    自己肯定感という土台がしっかりしていないと、
    その上に何を積み上げても、
    砂上の楼閣になってしまう。

    だから、子供の頃にたくさん褒めてあげて
    自信をつけてあげることは、
    とても大切だと思います。

    +18

    -3

  • 302. 匿名 2017/12/11(月) 00:13:33 

    ちなみに、浅田真央は可愛い可愛いと褒められて育った。
    姉の浅田舞は逆なんだと。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2017/12/11(月) 00:22:58 

    がんばる過程を褒めてあげるのは大事。「毎日練習をがんばったから、1番になったね」とか。
    ただ何でもかんでもは危険。自分で起き上がる術を身にを付けないと。
    挫折したら再起できなくなりかねない。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2017/12/11(月) 00:25:57 

    >>25
    じゃあ貴方はブスだからわきまえなさいって
    育てるの?

    これにプラスが大量ってこわい。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2017/12/11(月) 00:27:49 

    中三のころ、気まぐれに入試問題の英文を全部和訳して先生に見せた
    そしたら先生めっちゃ喜んで過剰気味に褒めてくれた
    それがなんか嬉しくて勉強頑張るようになった
    今高校で講師やってるんだけど
    あのとき褒められてなかったら私の人生どうなってたんだろってふと思う
    親御さんには褒めるべきときは褒めてあげてほしいなぁ

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2017/12/11(月) 00:28:37 

    基本だけチキンと躾をすれば、いいのでは?
    他人に何か言われても強いですよ。褒められて育った人は。それがいいか悪いかは置いといて。

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2017/12/11(月) 00:55:04 

    旦那が褒められて褒められて○○くんはすごい!と言われて育った。
    結果、自己評価が異常に高く、そのくせ打たれ弱い。
    自分中心な考えで、人を見下したような話し方をする。(本人はそのつもりはないらしい)
    義母は、「子供はとにかく褒めて育てたほうがいいのよー」とドヤ顔。
    私が子供を叱っていると毎回「そんなことないわよね、○○くんはすごいもんね、えらいもんね!ママそんなに叱らないでー」と言ってくるので一度「今子供と話してるので黙っててくれますか!」とキレてしまった。
    旦那も義母の孫への接し方を見て、これでは子供のためにならない…と気付いたらしい。

    +19

    -1

  • 308. 匿名 2017/12/11(月) 01:07:02 

    私は貶されて、何事も否定されて育ったから、性格歪んだし人付き合いが苦手なままです。
    だから、褒めて育てた方がお子さんは幸せを感じて生きられると思いますよ。
    適度に叱れば(八つ当たりや、気分で叱るのは絶対NG)、耐性のない子にはならないんじゃないでしょうか。
    世の中厳しいこともあるけど、親はずっとあなたの味方だよと言ってあげてほしいです。

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2017/12/11(月) 01:32:21 

    学校とか仕事とかで怒られただけで泣いちゃいそう。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2017/12/11(月) 01:33:35 

    何か良いことした時にだけ褒めて褒めてギューしてヨシヨシして、、はいいと思うけど、
    悪いことした時にはどうしてるの?
    褒めてるの?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2017/12/11(月) 01:33:59 

    マザコンにならん?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2017/12/11(月) 02:03:39 

    褒められると甘やかされるは違うからなぁ。

    私は貶されて育ったタイプだけど、その分、反骨精神旺盛になったよ。
    親は、仕事しかり趣味しかり、いい結果を出した時にだけ凄く褒めてくれるけど過程は見ない。
    だから努力は見えないところでして「今に見とれよギャフンと言わせたる!」って感じで……今も仕事してます。
    結果、親以外がその努力を見てくれて、手を貸してくれて、褒めてくれるようになって、私はその人たちを大切にするようになった。自分はまだまだ若輩者だなとも思う。

    逆に、同じ立場の従弟は可愛がられ・褒められて育ったからか、反骨精神皆無です。
    何をするにも「○○ちゃんでもできるてるから」と私を引き合いに出し、手を出しては失敗、途中で放り出して、、、といった感じです(親も何も言わない)
    同じように、周りの人に対しても、鼻にかけてる、というか見下したような感じが出ちゃってる。

    それぞれの家庭環境、親と子の性格で、向き不向きな育て方ってあると思います。
    褒められ愛され、が一番いいんだろうけど、私は、うちの親の教育方針、間違ってなかったと思う。
    ちなみに、うちも従弟宅も会社経営の家系です。

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2017/12/11(月) 02:12:16 

    男の知り合いが母親にそうやって育てられたらしいけど、自己評価とプライドがやたら高い嫌われもののブサイク君だよ。

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2017/12/11(月) 02:20:40 

    できてないことを出来てる風で褒めるのは良くなさそう

    例えば、
    ボールが投げられない→凄い!
    ボールが投げられた→凄い!
    で、あまり褒め方に変化がないと自分がどれだけできるようになったかわからないと思う
    ある程度は出来ないことを分かった上で成功した方が自己分析と成功体験の積み重ねがしやすそう

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2017/12/11(月) 02:34:22 

    大好きな子供、誉めてばかりでいたいけど
    現実、叱ったり、怒ったりせざるを得なくないですか?

    だれも好きで怒ったりしてないから、怒りすぎたかなって後で落ち込むことも多々なんだけど。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2017/12/11(月) 02:57:16 

    近所の子が、ものすごく甘やかされて褒めて褒めて育てられてました。
    就職したけど、上司に怒られて耐えられなくてすぐやめて、20年近く引きこもりです。
    いまでもママとべったり仲よさそうにしてるよ…。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2017/12/11(月) 03:00:41 

    >>1
    親って子供の言うこと全部認めてもだめだし、全部否定してもだめで、全部守ってもだめだし全部突き放してもだめだし、、、、その時々でバランスとっていかないといけない ってのが個人的な意見だわ。←難しいよねーーーー笑
    ただただ、ほめるってのは、例え話になるけど、塩分ばっかり摂取する人とか~塩分全然取らない人とか、野菜ばっかり食べる肉食べない人間。。。みたいにバランス欠けてるのではー?とは思うけど(;・∀・) ダメな事した時だけは、なぜダメなのかを教えてたまには叱ってしつけているならそれでいいんじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2017/12/11(月) 03:01:06 

    >>1
    お前の家から死ぬまで一生出さないならそれで良い。
    誰の許可もいらないわ。

    でも誰かに正解尋ねてる時点であんた自身が疑問持ってる育て方なんじゃないの?

    既に5歳。これから性格改善すげー難しそう。
    今後社会人になって上司に叱られて我慢できずに2日で仕事辞めて「誰も俺の良さなんか分かるわけない」とか言い出して引きこもりになって親殺害とかありそう笑

    あんたが家庭内でどんな目に遭わされようが興味もないし自業自得だし勝手にしろだけど、
    他所様になにか危害加えたり簡単に暴言吐くようなカスになったら私は親であるお前を恨むからな。

    +4

    -9

  • 319. 匿名 2017/12/11(月) 03:26:58 

    自己愛の塊になる。
    何も出来ないのに自己評価高くて空気も読めなくて、周りから変人扱いされて嫌われてる人いるよ。

    精神年齢は3歳児くらいだし、周りに見下されてるのに気づいてない。
    その人は話し聞いてると親から褒められてチヤホヤされて育ったみたいだよ。
    何でもかんでも褒めればいいってものじゃないね。

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2017/12/11(月) 04:52:38 

    家庭から一歩でた時に他人からの評価がギャップありすぎて、その現実にショックを受けて自分を失う

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2017/12/11(月) 05:28:46 

    >>299言いたい事は分かるけれど、それは「褒める」より、「認める」ではない?
    不味いのに美味しいなんて言われたいわけではないでしょ。
    「頑張って作ってくれたね。」とか。

    子どもも同じじゃないかな。褒めるじゃなく、そのままの子どもを認める。話を沢山聞いて、考えを頭怪我なしに否定しない。行動も。

    「凄い!偉い!」より、「頑張ってるね!やってるね!いつも見てるよ!」を伝える事が自己肯定感を育てると思う。


    +4

    -0

  • 322. 匿名 2017/12/11(月) 07:24:05 

    利口じゃないと勘違いした人間になる。

    利口な子は中学生頃に内の親は自分を過剰評価してると気ずく。
    可愛い、可愛いと育てた場合、大したこと無いなと。
    それが解ると、自分の親が滑稽でバカに見える。

    褒めて育てるのも程々です。
    飴と鞭が一番いいと思う。叱る時は怖いと思うほど叱る。
    そうじゃ無いとバカにされるし甘く見られる。


    +5

    -3

  • 323. 匿名 2017/12/11(月) 07:24:33 

    5歳ってそんな感じの子多いよ。
    息子も5歳ですが、息子も含めそんな感じ。
    でも落ち着いてきましたよ。
    私は褒めたり叱ったり混ぜてますがそんな感じ。

    +4

    -3

  • 324. 匿名 2017/12/11(月) 08:00:49 

    結果じゃなくて過程を褒めればそんな事にはならない。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2017/12/11(月) 08:08:27 

    >>318
    そんな言葉遣いの人に何を言われても、あなたよりマシだなとしか

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2017/12/11(月) 08:15:45 

    >>224
    お気遣いありがとうございます!

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2017/12/11(月) 08:43:57 

    なんでも褒められて(甘やかされて?)育ったものです。
    正しい育て方かはあやしいけど、自分を肯定してくれる人がいることで精神的に助けられたよ。
    打たれ弱くも特にない。

    容姿褒めに関して言えば、幼稚園児の頃から違和感があって「親バカなんだろうな」って察していたよ笑

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2017/12/11(月) 08:58:13 

    私も褒めて育てられて思春期は勘違いしてた節もあったけど(笑)でも真っ当な大人になりましたよ。人の悪口とか言わないし(気にならない)大した人生ではないけど普通に働いて普通に結婚して普通に子供育ててます。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2017/12/11(月) 09:06:20 

    アメリカの教授が言っていました。
    良い褒め方、良くない褒め方があると。

    あまり良くない褒め方は何かが出来た時、その子の才能を褒めること。その子は次からその評価を崩さないよう、困難な課題に挑戦しなくなるそうです。
    良い褒め方は、その子が努力した過程を褒めること。
    そこが褒められると、次もまた困難なことに挑戦してみようと意欲が湧くらしいです。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2017/12/11(月) 09:33:34 

    >>318
    こんなヤバい性格に育ってしまった人は
    いったいどんな風に育てられたんだろう
    やっぱり褒めてもらえなかったんだろうか
    ちょっと興味ある

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2017/12/11(月) 09:51:56 

    褒めるべき時は褒めて、叱るべき時は叱るでいいのでは?
    どちらもバランスよくが一番良いと思う

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2017/12/11(月) 09:56:38 

    おはまさんみたいになる。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2017/12/11(月) 10:01:11 

    >>1
    これになります
    wikiより↓

    自己愛性パーソナリティ障害の原因となる因子

    ・生来の過度に敏感な気質
    ・現実に立脚しない、バランスを欠いた過度の称賛
    ・良い行動には過度の称賛、悪い行動には過度の批判が幼少期に加えられた
    ・親、家族、仲間からの過剰な甘やかし、過大評価
    ・並外れて優れた容姿、あるいは能力に対する大人からの称賛
    ・幼少期の激しい心理的虐待
    ・予測がつかず信頼に足らない親の養育
    親自身の自尊心を満足させるための手段として評価された

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2017/12/11(月) 10:05:56 

    確かに褒めて育てた5歳の息子は自信満々でなんにでもチャレンジするけど失敗した時が大変。
    そういう時はいつも「失敗してもいいんだよ、チャレンジしたって事が大事なんだから。」と慰めてますがこういう時って変に何か言うよりほっておいた方がいいのかな?

    やはり子育ては難しい・・・

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2017/12/11(月) 10:13:31 

    褒めることは褒めるけど、
    見境なく何でも…はダメだと思う。
    叱るべきことはガツンと言う。
    こういう言い方はなんだけど、
    小さいうちは動物に近いところもあるからね。
    叱らない育児とかナニ、滅びろと思ってる。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2017/12/11(月) 10:17:23 

    >>1
    褒めまくった育児をしてると小学校に上がってから苦労するよ。
    先生はいちいち褒めないし、逆に注意されたら癇癪を起こすようになるよ。
    先生が褒めてくれない→学校が面白くない→不登校
    というパターンも。
    まだ5歳。子供のためにも今から躾を見直すべき。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2017/12/11(月) 10:19:39 

    褒めまくりの育児は、挫折をした時のダメージが大きい

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2017/12/11(月) 10:45:13 

    褒めてもらえるのが当たり前の環境は危険
    学校や会社などで褒めてもらえないようになると、それがストレスとなってイジメなどするようになるから

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2017/12/11(月) 11:07:15 

    あばれる君、そうだったらしいね
    おならの音さえ褒められていたとか

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/11(月) 13:10:07 

    いい歳した大人が
    「私って褒められて伸びる子なんですぅ。」
    とほざいてるよ。甘えんな!!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2017/12/11(月) 16:06:31 

    >>266
    そのお子さん怖いね。将来が心配になるレベル。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2017/12/11(月) 22:19:01 

    ただただ甘やかして褒めまくるなんてしたら大馬鹿が出来上がるから、叱ることは絶対に必要。
    世の中叱らない育児とやらを盲信して、躾出来ない親が多過ぎだと思う。
    我儘言えば思い通りになると思ってギャアギャア騒ぐガキにヘコヘコ機嫌取る親とか、見てて本当にみっともない。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/12(火) 03:43:13 

    私は褒められることこそなかったけど、兄が不器用で勉強も得意でなく、[それに比べてあなたは器用でなんでもすぐできるね]という空気?の中で育った。内面、外見共に自分より劣る人は見下して、注目されて当然、こうしておけばこうなる、私の思い通りが普通と思ってた。親は手のかからない私を放任。
    [要領がいいだけでずる賢い、今まで間違ってた]と自分で気付いたのが二十歳。その日から自分のやってきたことを振り返るたびに[自分性格悪すぎ。最低。変わりたい変わりたい]と思い、自分の行動を考察、反省、落ち込むを繰り返して今三十路になった。学生時代は黒歴史、友達一人しかいない、会社で立ち回るだけで自分の反省に疲れるからインドア。ただ、年々なりたい性格の自分になってる。まだ治ってないところもある。大人になってからじゃ簡単に変われないし病む。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。