ガールズちゃんねる

フジコ・ヘミング 好きな人!

103コメント2019/12/21(土) 20:24

  • 1. 匿名 2019/11/24(日) 22:32:49 

    来月フジコ・ヘミングさん のコンサートに初めて行くことになり、今からとても楽しみにしています。
    クラシック自体最近聴き始めたので新参者ですが、好きな人語りましょうー!

    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +111

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/24(日) 22:33:37 

    ふ〜じこちゃ〜ん!

    +9

    -20

  • 3. 匿名 2019/11/24(日) 22:34:31 

    ネコ。のイメージ

    この方のミステリアスなとこ興味ある。めーーっちゃ笑ったとこ見たいわ。

    ピアノは、独特だけど確立したものがあります。

    +144

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/24(日) 22:34:58 

    この人のラカンパネラ
    はじめて聴いたとき
    鳥肌たつほど感動した!

    +180

    -6

  • 5. 匿名 2019/11/24(日) 22:35:08 

    コンサート行ける方は早めに行こう
    ご高齢だもんね

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/24(日) 22:35:25 

    えーコンサートうらやましい

    +62

    -4

  • 7. 匿名 2019/11/24(日) 22:36:05 

    ラ・カンパネラをめっちゃまったり弾く人ってイメージある。
    批判されたりもしてるけど、あのまったり感は嫌いじゃないです。

    +146

    -5

  • 8. 匿名 2019/11/24(日) 22:36:06 

    >>2
    吹いた(笑)

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/24(日) 22:36:12 

    数年前コンサートに行きました!
    売店でCDやフジコさんが描いたハガキ売ってて、実際聴いて良かったので帰りに持ってないCD買いました。
    ラ・カンパネラが一番好きです。

    +51

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/24(日) 22:37:00 

    >>4
    自分は感動して泣いちゃったよぉ💦

    +46

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/24(日) 22:37:14 

    素人だけど、いつもなぜにこんな柔らかい音がと思う

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/24(日) 22:37:19 

    ミスタッチが多いとかそんな事よりも歳も甘いも知ってる彼女のピアノがとにかく素晴らしく好き。
    何か物凄いPowerが貰える気がする。
    彼女の舞台の程よいお洒落も好き。

    +101

    -8

  • 13. 匿名 2019/11/24(日) 22:37:48 

    結構壮絶な人生なんだよね
    スウェーデン人のハーフの人ってリリコ含め過酷なイメージがあるわ

    +114

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/24(日) 22:38:05 

    昔、深夜アニメで漫画の『MONSTA』だったかな?のエンディングの曲を歌ってた気がしたけど…
    あの曲、好きだったな〜
    だれか知ってる人いませんか?
    曲名を知りたい

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/24(日) 22:38:48 

    いつ聞き納めになるかわからない

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/24(日) 22:39:02 

    イギリスに住んでいた時に
    2回、コンサートに行きました!
    「ラ・カンパネラ」あまりに感動して泣いてしまいました😢✨

    +63

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/24(日) 22:39:06 

    この人にしか出せない音色があるね。

    +92

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/24(日) 22:40:35 

    フジコ・F・ヘミング

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/24(日) 22:41:12 

    正確じゃなく感性そのままに弾く感じが好き。
    音が外れても良しとされる類い稀なるピアニストだと思う。

    +101

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/24(日) 22:42:54 

    大好きです。前、何気なく見たテレビでフジコヘミングさんがピアノ弾いていて、その時名前も顔も初めて知ったんだけど、弾いてたピアノの曲名も知らない曲なのに、聞いてるだけでボロボロ涙が出てしまった。自分でも不思議だった。それからよく聞いてます。

    +65

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/24(日) 22:43:22 

    >>14
    Fujiko Hemming - Make it Home  Monster Soundtrack Ending 2 OST II (Romaji & English Lyrics) - YouTube
    Fujiko Hemming - Make it Home Monster Soundtrack Ending 2 OST II (Romaji & English Lyrics) - YouTubewww.youtube.com

    Ω Subscribe for more! Ω Composed by Kuniaki Haishima Ω This video includes lyrics Ω • Artist : Fujiko Hemming • Song : Make It Home ✔ Requests are welcome! ✔...


    +9

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/24(日) 22:44:25 

    自伝的ドラマっていうのかな、半生記みたいなのを菅野美穂さんが演じてたの子供の頃に見た記憶ある
    留学先でお金無くて食べるものも無くて空っぽのシュガーポットにお水入れて飲んでる場面覚えてる
    それから弟さん(?)を「うるちゃん」って呼んでたのもなぜか印象に残ってる

    +77

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/24(日) 22:45:09 

    昨年行きました。
    誰かの…と思ったらフジ子・ヘミングだった!
    また行きたい!

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:02 

    私も大好き。
    演奏会も行くよ!
    演奏は賛否両論あるけれど、この人の演奏は技巧的ではなくて、本当に一音一音語りかけてくる感じ。
    とても優しくて、うっとりとさせられる。
    有名なカンパネラも素敵だけど、私はショパンのピアノ協奏曲2番をぜひお勧めしたい。
    この人のドビュッシー「月の光」もいいんです。
    まさに月の光に包まれる感じがする。

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:21 

    >>4
    私も鳥肌からの涙目…

    思い出しても鳥肌立つくらい感動した‼︎

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:31 

    >>22
    国籍がない、って展開もあったの覚えてる
    ウエンツが弟役なのがよくわかんなかったけどw

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:55 

    王道のクラシック派の人とはちょっと違う感じがあるけど、この人の波乱万丈の人生が深い音色に出てるよね。
    お父さんがスウェーデン貴族で日本人のお母さんも良いところのお嬢様。でも夫婦仲が悪くなりお父さんは帰国してしまって本人も当時珍しいハーフだから留学しようにも国籍が認められないか何かで留学出来たのが29歳。
    それで苦労してやっとリサイタルを開くという時に耳の病気になって途中で断念。そこから細々とピアノの先生しながら諦めずに弾き続けて、晩年になってテレビで紹介されて有名になったらしい。周囲からは上手いと評判だったけどコネもお金もなくてそれでも苦労してたとか。
    この人の著書を読んだけど、人生諦めずに生きないといけないなって思うし感動する。

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/24(日) 22:49:11 

    私も来月のコンサートに行きます!
    中学生のころから20年近く聴いています
    猫好きで優しいかたですよね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/24(日) 22:49:31 

    >>12
    歳も甘いも?
    酸い(すい)も甘いもだよね?

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:09 

    子供の頃よく親に連れられてコンサート行った!!他の方も書いてるけど、音が柔らかくて優しい感じ。他のピアニストのラカンパネラを聞いて幼心ながら弾く人によってこんなにも違うんだなと感じてた。
    私はこの方の音だいすき!

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:26 

    去年行きました!私もあの時初めてでした。
    もう異世界に連れてってくれた感じで、すごく贅沢な時間を過ごせました。
    あと感情のないつまらないピアノってどういう音なのか判断出来るようにもなりました。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:56 

    ドキュメントみたいな映画、WOWOWで放送されてたのを観たことがあるけど、すごく良かったです。一流と言われてる超絶技巧なピアニストと比べたら粗い部分も多いんだろうなというのはわかるけど、彼女にしか弾けないものというのが強烈。人生そのものを弾いてるのが、私はど素人だけどとても伝わってきて大好きです。年齢を公開してないもののだいたいの年齢はわかる。おしゃれで、タバコくゆらせ猫と犬と穏やかにすごし、世界中に身ひとつでピアノを弾きに行く。かっこいいです。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/24(日) 22:52:11 

    この人と辻井伸行さんのラ・カンパネラしか知らなかったから、YouTubeで海外の早弾き&明るいノリ(曲が始まったら会場からイエエエイ‼️みたいな雰囲気)を見て衝撃だった

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/24(日) 22:54:03 

    絵が好きで
    観に行きました。
    猫の絵が可愛くて大好き!
    ピアノも胎教にしてました、デカダンスって感じで好きです。
    くわしくは分からないけどw

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/24(日) 22:54:05 

    すごい経歴、実力。
    でも、ご本人はそれほどでもなさそう。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/24(日) 22:54:24 

    ちゃんと好きな人だけ集まってて安心した!
    中毒性があり、何回も繰り返し再生した。
    是非生で聴きたいと思う数少ないピアニストのうちの1人。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/24(日) 22:54:26 

    絵も個性があって素敵。
    お父さんが画家だとか。
    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/24(日) 22:57:29 

    凄い好き。特にショパンの曲
    昔ドラマ化された時に菅野美穂さんがフジ子さんの役をされましたよね

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/24(日) 23:00:15 

    大人になるまで藤子不二雄の仲間だと思ってたよ

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2019/11/24(日) 23:00:44 

    別格

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:10 

    主です。
    皆さんのおっしゃるように柔らかく優しいピアノで、心に語りかけてくるような、そんな音ですよね。
    特にラ カンパネラを生で聴いてみたいな、と思っています。
    皆さんのコメントを読んで、ますますコンサートが楽しみになりました!

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:29 

    音楽やってる人は基礎が出来てないとか下手とか言うけど私は好きです。
    リサイタルも行きました。
    プロの意見より素人が聞いても心に響くほうがよりたくさんの人から共感を得られるのでは無いかなと思います。

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/24(日) 23:02:36 

    ラカンパネラはこの人で決まり

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:16 

    >>7
    鐘の音がキンキンしてないし、ゆったり感と店舗の独特の揺らぎとで、子どもみたいに安心しちゃってポロポロ涙出たよ。
    エリーゼもゆったり弾くよね。

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:49 

    コンサート行ったことあります。素敵な音色でした。
    版画も好きで2枚持ってます。
    去年は「フジコ・ヘミングの時間」という映画を上映してました。観ていてまったりとした時間を過ごせました。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/24(日) 23:08:22 

    今何歳くらいなんだろうね

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/24(日) 23:09:25 

    映画見た!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:01 

    本人がコメントしつつの再現ドラマを見た事があります。母親は夫憎さからフジコにも辛くあたるような人で、夫の遺伝子を感じさせる髪の色を嫌悪するような事を言ったりミスタッチすると物差しで手を強く叩いたり、って内容だったよね?

    耳の病気とかも勿論苦難だったと思うけどまず母親だわ!と思った。お母さんなりの辛さがあったのも分かるけど……。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:09 

    一般的なクラシックのピアノのコンサートとはかなり雰囲気が違ったよ。お客さんの層のせいかも?

    今春の都内のコンサートでは車椅子を使ってらっしゃったんだけど、移動のときは舞台を真っ暗にして見えないようにして、照明つくとピアノの前に座ってるという演出だった。素人でもわかるくらいミスタッチは多いけど、ザ・表現者!という感じの独特の引き込まれる世界があったので、生で聴く機会があってよかったです。

    合間にトークがあって和やかな笑いが起こってたりして、身体は大変そうだけど、生き生きしていて素敵でしたよ。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:50 

    86歳?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:13 

    >>4
    わたしも。気付いたら涙が出てた。不思議な感覚だった。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/24(日) 23:15:46 

    この絵が好き
    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/24(日) 23:22:06 

    以前テレビで自宅での様子なども密着取材していたのを偶然見て釘付けになりました。
    取材が入っても全く気に留めるそぶりもない生活感のある家の中に古いピアノがどっしりと置かれていました。
    ピアノは生活の一部なんだと思いました。
    狭くて古いキッチンで、猫ちゃんにまとわりつかれたまま立ってお茶碗のご飯を食べているフジコさんが不思議と美しく見えました。

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/24(日) 23:24:25 

    >>4
    分かる、この人は自分で、ぶっ壊れそうなピアノがあって良いじゃない?(笑)みたいに言ってるけど、ラ・カンパネラはこの人じゃなきゃって思う。

    +40

    -3

  • 55. 匿名 2019/11/24(日) 23:24:59 

    数年前に母親の誕生日プレゼントにチケットプレゼントして一緒に行きました。
    高かったけど奮発してよかった!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/24(日) 23:28:25 

    うわぁ、主さんいいな!楽しんできてください。
    私もピアノをやっていて周りのクラシックの人たちは悪く言うので一緒にいるのが嫌になりました。
    ミスタッチが許せない人は多いので…
    でもあの心に語りかけてくる音は選ばれた人にしか出せないと思います。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/24(日) 23:34:16 

    ちょうど本を読んでいたところで、すごく淡々としていて、それでいて自分の意見をちゃんと持っていて面白い人だなと思った。


    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/24(日) 23:36:11 

    日テレの深いい話でスタッフがチャリティーでギャラは?と聞いていて鼻で笑われていた。TV局は本当に頭おかしい。ギャラ出るわけ無いのに。 コンサートは楽しいですよ。高齢で腰を痛めておられましたが力強い演奏で良かったです。モンスターのアニメのED 歌われていてそれも好き。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/24(日) 23:36:43 

    >>57
    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/24(日) 23:36:57 

    コンサートでピアノ弾いてる時は鬼気迫る感じだけど、弾き終わって観客席向いた時すごくかわいらしかった。衣装のセンスも独特でお似合いでした。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/24(日) 23:43:25 

    >>48
    母子家庭のハーフでピアノで自立して食べていけるようにとそうとうなスパルタですよね。ご本人は今は食べていけるから感謝してると言われていた。そうとうな葛藤はありそうですが、猫やチャリティーにとても貢献されていて素敵な方だと思います。ミスタッチはコンサートだから臨場感あっていいと思います。CDでは聞こえない素晴らしさがあります。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/24(日) 23:43:51 

    この人の本を読んでいて、一番参考になったのは毒親との付き合い方。いつでも淡々としていてユーモアがある
    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/24(日) 23:57:58 

    猫と家に住んでピアノ弾いて近所の子が魔女だって言ってるって言ってた気がする

    なんかいいなぁって思った

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 00:01:14 

    正確な曲が聴きたいのなら自動演奏機能があるわけで、、音楽って聴いている方の心に何も届かなければ無意味なものだと思うから、フジコさんのようなピアニストがいても良いのにね。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 00:01:35 

    毎日、聴いています(*^^*)コンサート羨ましい!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 00:03:09 

    NHKの番組で間接照明の中、古いピアノで月光を弾いているのが、凄くムードがあってよかった
    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:18 

    まさに今日、仙台公演に行ってきました。
    ラ・カンパネラ本当に素晴らしかったです。あの独特の雰囲気と柔らかい音色に引き込まれました。
    足が悪いようで、スタッフに支えられながら歩いてらっしゃいました。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:51 

    私も10年くらい前に、演奏を聴きに行きました。

    ピアノのことは全く分からないけど、技術は確かだし、アナリーゼもキチンとした上で、1曲1曲をやさしく、愛情を込めて弾いてるなって感じました。私は好きです。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 00:08:09 

    小田急線の下北沢付近の線路が地下化される前は、電車からETV特集に出てきたフジコさんちが見えて、通るたびに「フジコさんいるかな?今はパリの方のお家かしら?」と思ってたな〜。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 00:12:12 

    テレビに出ていた時に、母親に「馬鹿」とか
    「下手くそ」とか色々言われていて(所謂毒親)
    スウェーデンで先生になる為の試験を受けて
    一番になったときに「初めて自分はそんなに馬鹿じゃないと思った」
    って笑い話にしていたけど、聞いている方はちょっと悲しい気分になった

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 00:20:06 

    私も大好きです
    いつかコンサートに行ってみたいけど、クラシックのコンサートとか服装はどうなんだろう
    お洒落なワンピースとか?着ていかなきゃだめなのかな?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 00:21:24 

    テレビで絵を描いていた時に

    フジコさん「これ犬に見える?」

    番組スタッフ「...猫に見えます」

    フジコさん「猫みたいね......まぁ、いるんじゃない?こんなのも」

    って言ってたのが面白かった笑

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 00:23:49 

    確か来月、お誕生日のはず!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 00:34:58 

    >>71
    私もそれ気になります!
    みんなフォーマルな服なのかな…?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 00:47:18 

    良くも悪くも、独創的で特徴のある演奏。
    嫌いじゃないんだけど、聴き終わるとドッと疲れるんだよなー

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 00:59:51 

    心が揺さぶられるピアノ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 01:08:51 

    この人の人生に興味がある。外国で名声を得られず、お母さんが病気で入院したのを機に日本に帰国。それで、家でピアノ教室を開く。お母さんが亡くなった後、この人がピアニストだと知った病院が日曜日に病院に来て、患者さんのためにピアノをひいてくれませんかと依頼。その素晴らしさがNHKの知るところとなり放送。あっという間に大人気に。日本に帰ったのは60才の頃だったのよね。これから人生が開けると思う?ピアノの先生を生活の糧にして生きていくんだなあと思うでしょ。この人を見ていると、棺桶に片足入れるまで、人生は何が起きるかわからないと思う。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 01:16:40 

    >>74
    フジコさんのコンサートは気楽な服装で大丈夫ですよ。
    袖が擦れる音がするパーカー系ででなければ、普通の買い物行くぐらいの気軽な服装で大丈夫です。花粉症の方は薬は飲んできて欲しい。鼻のすする音は響きます。東急の年越しクラシックとかはフォーマルが良いかな特別な日なので。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 01:17:17 

    アールヌーヴォーとかアールデコ、ヨーロッパな雰囲気でおしゃれ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 01:27:23 

    奇跡のような音を出す演奏と、そうでない演奏の差が激しい気がするけど、それも他には無いフジコ・ヘミングの天才ゆえかな。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 01:46:31 

    私は4月の公演に行く予定です!楽しみ〜

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 01:58:03 

    >>77
    その人が今や世界にファンを持つピアニストになるなんて凄いよね。
    スケジュールも各国で取り合いらしい。
    ウクライナで演奏した時は、デンマーク人の若い女性ファンがコペンハーゲンからキエフまで車で運転して駆けつけてくれて嬉しかたっていってた。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 02:01:08 

    テキスタイルデザイナーとかデザイナーでも人気になりそう
    フジコ・ヘミング 好きな人!

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 02:17:00 

    どうしても一瞬「フジコ・ヘミングウェイ…」と思ってしまう

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 03:13:43 

    12、3年前くらいに江戸川区民ホールに聴きに行きました。その時は弟のウルフさんが最初に登場して前座的に場を盛り上げたりしてましたが今も同じなんでしょうか。
    そこでリストの主題と変奏を初めて聴いて感動した記憶

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 05:07:17 

    密着取材の番組を高校生の頃観ました。
    クラシックには疎くて、それまでお名前しか存じ上げずで。
    留学中にジャガ芋食べて生き延びたから、今でも毎日食べないと具合悪くなるのよ~って、御自宅のキッチンにもたれて長いガウン姿で小さなナイフを使ってサクサク芋を剥いていく姿が妙にかっこよかったのを覚えています。
    芋を剥く姿に惹かれてCD買ったのって自分くらいのもんかもなと当時思いました。
    今も心がささくれ立っている時に聞くサプリのような大事な一枚です。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 05:39:01 

    味噌汁を「御御御付(おみおつけ)」って言ってて品があっていいなと思った

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 05:51:37 

    ハーフだから戦時中は、待ち伏せされて石を投げられたと話していた。
    弟のウルフさんは外国人顔だから余計に意地悪されたりしたらしい。
    でもその話も、恨みつらみとかなく、出来事だけを淡々と語っていて
    最後に「まぁ、ちょっと怖かったけどね」って軽く流していたけど
    石投げられたら普通はトラウマになるよね。
    この人は暗い話も悲劇的に語らないで「運が無かったのね」とか
    自分をかわいそうがらないし、強い人だと思った。
    80代になった今も犬猫や難民のために寄付したりして本当に優しい人だと思う

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 07:07:05 

    リサイタルは今年だけで3回行きました。
    ご高齢だからなのか、正直演奏はあまり安定していません。日によってムラがある気もします。
    それでも、ラ・カンパネラと愛の夢は凄い。
    圧倒的迫力、感性に響いて泣きそうになる。
    だから、毎回また行きたくなっちゃう。そのくらい素晴らしいです。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 07:48:59 

    トロイメライ。
    クリスマスには少しおしゃれをして、自宅で好きな曲を弾くと仰って、トロイメライを演奏されてました。
    しっとりして素敵だった。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 08:11:16 

    >>48

    国籍は紙切れ1枚でしかないのよ、みたいな事を以前おっしゃっていた。


    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 08:37:41 

    かっこいい曲もまったりになるイメージ。
    女性らしい表現の仕方だなと思います。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 08:46:45 

    もうほんとに大昔にたまたまドキュメンタリーを見て、内容はあまり覚えてないけど音楽や人生について語ってたと思うんだけどすごく魅力的で面白かった

    その番組の最後に幻想即興曲を弾いていて、弾き終わると「今日はもう終わりね、疲れちゃった」みたいなことをフジコさんが一言言って、番組も終わるんだけど本当に素敵な演奏と番組だった

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 09:07:03 

    >>22
    お金がなくてお腹すいてたときに道にオレンジが落ちてて神の恵みかそれとも試練かという台詞言ってたの覚えてる
    弟さんテレビで観たことあるけどすごくパワフルな人だよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 09:42:22 

    若い頃から国籍で差別されたり
    ご両親が不仲だったり
    ピアノの才能を妬まれたり
    波乱万丈のピアニスト。

    才能ありながら不遇の人生。
    フジコさんが66才の時に
    教会⛪で見かけた小雑誌に書かれた
    言葉に「遅くなっても待っておれ、それは
    必ず訪れる。」
    その言葉を読んだフジコさん、ため息ついて
    神様は自分のことなんてもう忘れて
    しまったんだよね。なんて思ってたんだって。
    それから1ヶ月もしないでNHK の方が
    取材させてほしいって訪ねてきたらしいね。

    今までの苦労と努力が晩年叶ったん
    だよね。一躍有名になってしまった。
    あのピアノの音色は地獄をみた人しか
    だせない素晴らしい音色。
    神様から選ばれた唯一無二の
    ピアニスト。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 10:15:20 

    大好き。
    コンサートの時よりによって、ハンカチを落として無くしたままラ・カンパネラを聴いてしまったのは大失敗だった(笑)
    今日は著書読みながら聴いてみよう♪

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 10:35:34 

    >>21さん
    14です
    そうです!これです!!
    ありがとうございます!
    久々に聞いたけど、やっぱりこの不思議な世界観に魅かれます

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 11:18:29 

    密着取材みた。

    飼い猫がピアノのリズムに合わせてしっぽ振ってた。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 12:28:04 

    >>22
    外国人のお父さん自分勝手だよね
    日本で馴染むのは大変だったろうけど

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/26(火) 05:56:21 

    今年見に行きました。
    フジコさんにしか 出せない音色で ラカンパネラでは 感動して泣けてきました。周りの方も泣いていた方が多かったです。
    英雄のポロネーゼも 他の人とは違いゆったりした英雄って感じだけど そこがまたいいです。達観した感じが好きです。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/07(土) 21:05:44 

    >>29
    そうなの。
    「す」と「さ」を打ち間違えたみたい。ごめん。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/08(日) 01:59:45 

    >>101
    11月26日が最後のコメントになってるトピに12月7日に来て、24日の自分のコメントに対して24日に突っ込んでるコメントに返信するあなた。なんかすご~く好き。
    今来てる私も私だけど(笑)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/21(土) 20:24:47 

    >>64
    正確で早くても人によって全然違うよ。もっと色んな人の聞いた方がいい。好き嫌いも歳や自分の置かれた環境とともに変わってくるしね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード