-
1. 匿名 2019/11/23(土) 17:57:28
友人が首都圏に引っ越しました。とたんに、田舎をバカにするようになり、田舎にはない所に行くと、いちいち写真を送ってきます。自慢?マウンティング?ってやつですか?
+156
-7
-
2. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:14
+63
-0
-
3. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:17
そういうヤツが田舎者の証し+311
-0
-
4. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:20
アホじゃん+39
-0
-
5. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:33
その友達の行動その物が田舎者+199
-1
-
6. 匿名 2019/11/23(土) 17:58:53
友人、田舎者丸出しだね+182
-1
-
7. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:17
いつも思うけど、そんな人と友達でいるあなたも同類だよ
そういうことする人種ってそれ以外でも何かしらおかしなとこあるし+7
-33
-
8. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:18
察してあげて。
東京で友達ができないんだよ。
上京して楽しんでる人は田舎に居る友達にそんな連絡しませんから。+242
-0
-
9. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:28
首都圏もなかなかどうして田舎だよ+97
-6
-
10. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:31
都会自慢してる人って大体が地方出身者だよね+145
-4
-
11. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:37
田舎者あるある+50
-0
-
12. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:41
そんなのSNSでつぶやくのは好きにすればいいけど、いちいち送りつけられても迷惑だよね+27
-1
-
13. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:04
東京じゃなくて首都圏なのか笑+77
-1
-
14. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:08
ヘラヘラ聞き流せばいいよ
どうせ都会でその友人、本物の都会人に田舎者扱いされてるから+78
-3
-
15. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:09
でしょうね。でも、たまに無性に田舎に帰りたくなったりもすると思いますよ。+18
-0
-
16. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:09
友人は相当浮かれてるなー。いずれ治まると思うよ(笑)+28
-0
-
17. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:20
田舎の友達にマウンティングしてるというよりも
都会の友達には田舎者がはしゃいでるのが恥ずかしくて言えないだけだと思う
+55
-0
-
18. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:28
都会に馴染まないんでしょ?
友達できないタイプじゃん。
+17
-0
-
19. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:30
浮かれてるんだよ。+26
-1
-
20. 匿名 2019/11/23(土) 18:00:53
こっち住んでると自慢したいと思えない
田舎者ですな+15
-0
-
21. 匿名 2019/11/23(土) 18:01:15
数年したら飽きるんじゃ+14
-1
-
22. 匿名 2019/11/23(土) 18:01:18
都会にいたら田舎の生活をうらやむし、ないものねだりなんじゃない?+18
-2
-
23. 匿名 2019/11/23(土) 18:01:37
>>2
その写真だけでも小顔で脚の長いのが分かる+41
-0
-
24. 匿名 2019/11/23(土) 18:01:44
年にもよるけど、田舎から都会の大学に進学とかしたら、帰省したときの態度で、あるあるだね。わざと標準語しゃべったり。まあ、許してあげなよ。いい年してそれしてたら痛いけど。+34
-1
-
25. 匿名 2019/11/23(土) 18:02:33
いちいち写真送ってくるとかうざ… 放置しとけばいいよ+13
-0
-
26. 匿名 2019/11/23(土) 18:02:56
別にならないんじゃない?
私は田舎に越してきた側だけど、やはり同級生などに何でも自慢と捉えられてるのよ。
「広いっていう自慢?けど田舎だからねぇ~」とかいちいち言われるし、引っ越し先には都会人自慢とか言われてる。
私が嫌われてるだけだと思うw
けど要するにそういうことでしょ?+36
-2
-
27. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:01
横浜に住んでる人なら分かるけど、
生まれも育ちも横浜の人のマウンティングがすごいよ
私は地方生まれで別にコンプレックスとかはないけど、
しょっちゅうマウンティングされて嫌な気持ちにはなる。+8
-12
-
28. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:08
いるいる。やたらと都会アピールしてくるよね。
そういうのってなんか呼び名ないのかな。
おのぼりハイとか。+23
-0
-
29. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:30
国内産より、中国産の野菜あげると喜ばれるよ。
+0
-5
-
30. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:35
別に自分が都会を作ったわけでも発展させたわけでもないのに、都会に引っ越しただけで偉いと勘違いしている田舎人らしい低思考だわ
所詮、田舎人はどこに行こうが田舎人なんだよ+15
-3
-
31. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:57
田舎もんが都会に馴染めなくて大変なんだよ!
既読スルーしよ☆+20
-0
-
32. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:26
>>1
首都圏ってことは埼玉、神奈川、千葉あたり?
東京生まれの私からしたらどこも大したことないよ。
恥ずかしい友人だね+18
-30
-
33. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:36
友人田舎コンプレックス凄いね
かわいそう+7
-1
-
34. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:38
田舎で一生終えるのは嫌だわ。+29
-5
-
35. 匿名 2019/11/23(土) 18:05:02
>>1
それを馬鹿や自慢と感じる田舎者かわいそう…+15
-9
-
36. 匿名 2019/11/23(土) 18:05:51
私だったら写真も嬉しいけどな~
今度は〇〇とかまたどうだったか情報教えて~って。因みに私は都内住んでるけど友達が自然の多い所に引っ越しして、毎回自然とか色々写真送って貰って癒やされてるよ~
主はその相手友人ではないからそう感じるのかも。
それだったらスルーしたらよいよ~+7
-0
-
37. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:05
東京以外の首都圏の人のコンプレックスってすごいよね
東京まで電車で○分だからーwってしょっちゅう言ってる+14
-6
-
38. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:12
鬱陶しく感じるようなら、都会に染まっちまったな、ってもう切り捨てちゃえ!
ちょっと環境変わったぐらいで自慢してる奴は、中身ないから、相手にしない方がいいよ〜。+7
-0
-
39. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:37
知り合いがね 都会?に転校したんだよね 昔の話だけど…でね!久々親共々故郷に遊び来たわけ(祖父母宅)そして言った言葉が
(あ~やっぱり田舎はいいな~磯の香りと緑が一杯…)
(イヤイヤあんたが転校して行った先も田舎やんけ 田圃と山に囲まれた)と言いたかったが 知らない振りした+5
-0
-
40. 匿名 2019/11/23(土) 18:06:55
大阪出身ってそういうところあるよ。
+2
-1
-
41. 匿名 2019/11/23(土) 18:07:31
所詮田舎者w
+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/23(土) 18:08:49
>>10
そうやって都合が悪くなるとすべて地方民のせいにするのが都民の悪いところ!
+4
-18
-
43. 匿名 2019/11/23(土) 18:09:18
>>1私の友達も旦那さん在宅で社長で注文住宅買って、色々なんとか牛を取り寄せたとか載せたりしてる。
うちはそんなの買えないよーみたいなコメントに脂が重いからかな?とかコメント返してたりなんかもう…マウントがすぎる+6
-0
-
44. 匿名 2019/11/23(土) 18:09:50
>>34
そこまで言えるほどの田舎ってどこらへん?
東京で暮らしでよく旅行にいくんだけど
大阪は間違いなく都会だと感じる。
横浜と名古屋も福岡も神戸も札幌も
都会の所も田舎の所もメリハリがあって暮らしやすそうだなーと感じたよ。
仙台は行ったことないから分からないけど+3
-0
-
45. 匿名 2019/11/23(土) 18:12:24
都会に出れてはしゃいでるんだろうねw
気持ちは分かるけどわざわざ地元の友達には送ったりしない。
インスタやツイッターもたまにだし、イベント行けば都内はどこやかしこでカメラ向けてパシャパシャ撮る人いるけど自分は撮らない。+4
-1
-
46. 匿名 2019/11/23(土) 18:12:44
>>10
近畿の超ど田舎から東京に行った女子はクラスで3人。まだ入学式もしていない頃 上京組〇〇と✖️✖️とハチ公前に待ち合わせ❤️ と嬉しそうにブログに書いてたなあー。服装とかはかなり野暮ったかったと思うw+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/23(土) 18:13:03
うちの従兄弟と同じだ~東京では東京ではって家に来るたびにうるさいんだよね
だから何?って感じなんだけど+4
-0
-
48. 匿名 2019/11/23(土) 18:13:11
旦那がそんな感じだわ。
田舎→首都圏→田舎に戻って来たんだけど…
昔、数年住んでた所の事を未だに「あそこはアレで〜、ここはアレで〜」って感じで知ったかで話す。
いや私、その首都圏出身だから。
お前がドヤ顔で言ってる事いつの話しなんだよw
と、チベナス顔で聞いてる。
+3
-1
-
49. 匿名 2019/11/23(土) 18:14:47
>>32
あなたのその発言が既にマウンティングしてるし地方を見下してるよ。
わかる??
あなたも恥ずかしい人だよ。
+43
-1
-
50. 匿名 2019/11/23(土) 18:14:55
>>44
でたマウンティング+5
-0
-
51. 匿名 2019/11/23(土) 18:15:02
田舎者の特性。
笑っちゃう+12
-1
-
52. 匿名 2019/11/23(土) 18:16:02
>>2
友達にこの写真送り返してあげなよw+10
-0
-
53. 匿名 2019/11/23(土) 18:17:03
芋くせ〜+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/23(土) 18:19:11
完全な浮かれポンチ状態ですね。でも自分がこう言う事されたら(何?自慢してんの?)って気分悪くしてるんだよ。何言われても写真見せられても「へぇ~~」って言い続けてあげましょう!+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/23(土) 18:19:52
>>50
しかも東京暮らしなだけで東京生まれじゃないしねw
+5
-0
-
56. 匿名 2019/11/23(土) 18:19:53
使えるものは使う。
新しいお店大好きな子ですぐ行ったよーって連絡くるから、もらえる情報はもらっとく。
行ってみなーって言われたら「聞いて満足したー」って返信。
実際行きたいと思ったところは彼氏巻き込むw
イライラするってよりはよくお金使うねって感心してたわ。+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/23(土) 18:20:09
>>32
東京都何区??ww+7
-2
-
58. 匿名 2019/11/23(土) 18:21:33
あんまり反応しない方がいい。
その程度?って逆に馬鹿にするぐらいでいいよ。+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/23(土) 18:22:42
>>32
東京生まれの私って!!笑
完全に自慢してんじゃん 笑
もしも自慢するつもりがないのならそこは"東京生まれの私"ではなく"東京と比べれば"でいいでしょう。
+18
-0
-
60. 匿名 2019/11/23(土) 18:22:50
その友人が次 写メでも送ってきたら言ってやりな
「都会に出た田舎者かww実際そうだけどww」って冗談ぽく+3
-2
-
61. 匿名 2019/11/23(土) 18:23:22
ママ友さんでご主人の転勤で東京に行くのと触れ回ってた人いたなぁ
毎日東京、東京いってたわ
大学が東京だったから若干土地勘あるから、東京のどの変?って聞いたら「横浜❗️」って言ったんだけど、横浜は神奈川県だって教えた方が良かったかな?w+12
-1
-
62. 匿名 2019/11/23(土) 18:24:35
>田舎をバカにするようになり、田舎にはない所に行くと、いちいち写真を送ってきます。
田舎にはないところの写真を送るのはいいとしても、田舎をバカにするのはダメだね+3
-0
-
63. 匿名 2019/11/23(土) 18:25:02
>>32
恥ずかしい32
ぞわぞわするw+7
-3
-
64. 匿名 2019/11/23(土) 18:25:03
引っ越してからお友だち出来ないのかね。
絡み方が寂しい人だね。+1
-0
-
65. 匿名 2019/11/23(土) 18:25:20
SNSに載せるくらいならいいね押すだけでいいけど、写真送ってこられたらコメントするのが面倒だね。
私はSNSの情報は面白いから好きだけど、多分少数派だよね。+0
-0
-
66. 匿名 2019/11/23(土) 18:26:49
東京って全てが都会ってわけじゃないもんね(^◇^;)
基本それらを皆わかってるとは思うけど主の友人はきっとまだ分かってないんだと思う+7
-0
-
67. 匿名 2019/11/23(土) 18:28:01
>>2
ただの面白い歌だと思っていたけど、吉幾三の歌唱力があってのこの仕上がりなんだよね。
最初アイドル売りだったのに、全力でやり遂げる吉幾三すごいわ。+15
-0
-
68. 匿名 2019/11/23(土) 18:29:26
ごめんなさい浮かれポンチの田舎者です。
東京さすげぇ〜〜ってなりました。
地元の友達に住んでるところの話をするときは、この感動を伝えたい!な気持ちと、嫌味くさくマウンティングにならないように気をつけなきゃ!な気持ちがあったけど、イタさが溢れ出てたと思います。+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/23(土) 18:31:52
田舎にはないものがたくさんで利便性良いし新鮮味があるからね
都内の親戚は、山手線内に住んでるけど渋谷新宿池袋とか行かない。
近所の商店街で用済むと言ってたわ。
自慢もしない。+7
-1
-
70. 匿名 2019/11/23(土) 18:32:46
>>1
多分だけど
それをマウントと感じる側の心が疲れてる
おおむね「やりたかった事が叶ってよかったね!」という気持ちで見ると思う+27
-1
-
71. 匿名 2019/11/23(土) 18:35:10
イモじゃん
+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/23(土) 18:35:20
>>44
>>34です。
名古屋出身で現都民です。
三大都市と言われてるけど、名古屋は大いなる田舎だと思ってます。
+1
-2
-
73. 匿名 2019/11/23(土) 18:37:32
>>60
田舎に残る田舎者に言われたくないんじゃない?+2
-1
-
74. 匿名 2019/11/23(土) 18:38:21
どんぐりの背比べ+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/23(土) 18:38:43
田舎から上京して10年の友人、すっかり東京人ぶって23区以外は全て田舎扱い。田舎をディスる。
ずっと東京の人は他をディスったりしないから、田舎をバカにする行為が田舎くさいなといつも思ってる。+12
-0
-
76. 匿名 2019/11/23(土) 18:39:29
10年前に田舎から仕事で上京する事になったけどあからさまに田舎の友人から東京はあるんでしょ?って嫌味言われたり妬まれた上に縁の切れた子までいて、でもオシャレや新しいものに興味がなかったから東京でも生活は変わらず、まぁ若いからそういうこともあるんだろうけど、つい最近東京に来た友達がインスタでずっとテレビや雑誌に載ったお店に行っては「ずっと来たかった場所」って東京を紹介してる。しかも田舎に帰って東京に戻ることですら報告をしていて呆れた。もうアラサーだよ。見ているこっちが恥ずかしい。けどミーハーな人からすれば凄い自慢できる場所なんだと思う。+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/23(土) 18:41:04
私も大学で田舎から都会に行ったよ。
はじめはカルチャーショックがすごかった。
友達に珍しいことをいろいろ報告したくなる人もいるんだろうと思う。+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/23(土) 18:41:36
>>1
自慢じゃなくて、ディズニーランドではしゃぐ人的な感じだったりして。
そのお友達も都会が素敵でわくわくした気持ちをお伝えしたいんじゃないかねw+24
-0
-
79. 匿名 2019/11/23(土) 18:43:15
都会に出れて嬉しいんだねよかったねー!って言っときゃいい。
その友人のはしゃぐ気持ちは分かるが地元の人に写真送ろうなんて思ったことないわ。+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/23(土) 18:45:06
>>1
主みたいなひねくれた人を友達だと信じている友人が可愛そう+10
-5
-
81. 匿名 2019/11/23(土) 18:46:51
>>1
そういう写真を送ってマウントしてる時点で田舎者だと思う。+7
-2
-
82. 匿名 2019/11/23(土) 18:47:27
東京の人が地方をバカにするのは、よく言われるように、自分が地方出身だという引け目があるからでしょう。専業主婦の方が、無職やフリーターをことさら攻撃したり、共働きを貧乏と決めつける心理に極めて近いものがあると思います。+3
-2
-
83. 匿名 2019/11/23(土) 18:47:57
都内なんかは一番自慢するのはいかに古くから住んでるかじゃない?+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/23(土) 18:48:58
道産子東京住みです。
北海道大好きだけど、正直もう雪掻きは出来ないな…と思ってる。
こういうのもディスってるって思われそうだから、北海道の友達には言わない。+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/23(土) 18:49:35
地方に住んでるんだけど、どうしても関東に住みたいらしくて、関東の男性ばかり探して結婚しようとしてる子いるよ。+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/23(土) 18:50:02
>>82
分かります。専業主婦大嫌い。頭おかしいのが多いから。+3
-4
-
87. 匿名 2019/11/23(土) 18:50:26
>>85
こ、恐い+7
-0
-
88. 匿名 2019/11/23(土) 18:51:08
多分だけどちょっと寂しいんだと思うよ。
遊びに行ってあげたら?+3
-0
-
89. 匿名 2019/11/23(土) 18:51:25
都内は都内でも都心特別区の3区のどれかに住まないとねw+5
-2
-
90. 匿名 2019/11/23(土) 18:52:41
>>85
関東って、人口がかなり男性の割合が高いんだよね!ちょうどいいじゃない?って思っちゃった+2
-2
-
91. 匿名 2019/11/23(土) 18:54:10
>>23>>67
吉幾三ってアイドルだったんだ!
なんかイメージ変わる+7
-0
-
92. 匿名 2019/11/23(土) 18:54:20
>>82
実際地方は不便だし馬鹿にされるのは仕方ないよ。
これから高齢化と人口減少が進むともっと不便になるしね。+3
-2
-
93. 匿名 2019/11/23(土) 18:55:12
>>72
名古屋全然いいじゃん!確かに大都会とではないと思うけどさ。
旦那の転勤で数年住んだことがあるけど、買い物できるデパートもたくさんあって
飲食店もなんでもある、学校や仕事もたくさんあっていいなと思ったよ。
名古屋駅にいけば何でも揃うし。
私は四国出身で、言葉通り何にもないよ。
本当の地方に来たら田舎の現実が分かると思う。+5
-0
-
94. 匿名 2019/11/23(土) 18:56:55
>>93
四国は確かに何もない。流石島国だと思った。+3
-1
-
95. 匿名 2019/11/23(土) 18:57:11
横浜に住んでるから首都圏なんだけど
周りなんにもないよ。ガチ田舎。坂道しかない。
横浜に住んでるっていうとみなとみらいらへんを
想像されて都会だねって言われるから困る。笑
横浜広すぎるんよ〜+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/23(土) 19:01:10
職場の先輩が東京自慢をしてくる。
何というか、私は都会の人なのよーと言いたげ。
まだ住んでないし、住むといっても彼氏の家に転がり込むだけなのに。
私が都内の大学出身ってバレてからマウントが酷くなった。
「東京は人が多い」「東京で人とぶつからないためのライフハックは…」「東京は1駅くらい歩ける」とか…
全部知ってるよ。私都内に住んでたんだから(笑)
張り合いたいのかな?よく分からない人だ+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/23(土) 19:01:47
現地の都会人からしたら迷惑極まりないんだよね
田舎人って都会に来て都会人ぶってるけど、マナーは悪い、言葉遣いは汚い、トラブルは起こすわで中身が完全に田舎人なんだよね
だから田舎人は都会に来てほしくないんだよ+3
-6
-
98. 匿名 2019/11/23(土) 19:02:25
>>82
共働きの、専業主婦はニートって言ってるのも目に付くんだけど…
なんであんなに双方を嫌悪してるんだろうね+3
-1
-
99. 匿名 2019/11/23(土) 19:02:38
>>32
東京生まれじゃないでしょ。
田舎臭が漂ってますよ。+5
-0
-
100. 匿名 2019/11/23(土) 19:03:10
>>96
先輩に言ってあげなよ 寄生虫とw+2
-1
-
101. 匿名 2019/11/23(土) 19:11:06
>>32
東京もクソ田舎っぽいとこあるからね。
銀座や六本木ですら路地裏に行ったらボロくて薄暗いビル建ってたりするし、洗練された区間なんてごく一部だよ。23区外なんて村みたいなとこばかり+11
-8
-
102. 匿名 2019/11/23(土) 19:11:23
>>1
その友人は10年後か20年後、マンション買う年齢になったら青ざめるよ。+8
-0
-
103. 匿名 2019/11/23(土) 19:18:55
わたしは逆だった。
就職で東京に出たら地元の良さがわかった。
それまでは田舎って嫌だって思ってたし、必要以上に方言っぽい名称は使わないようにしてた。
それで数年後に地元に戻ってからは、他の友達よりも地元愛に溢れてると思ってる。
だから以前よりも訛りが酷くなった感じもする。+6
-1
-
104. 匿名 2019/11/23(土) 19:21:58
>>93
四国人って超性格悪いよね。陰湿だしイジメ大好きだし、ちょっと数人集まればすぐ悪口大会始めるし。さすが田舎の中の田舎だと思ったわ。
+4
-3
-
105. 匿名 2019/11/23(土) 19:27:47
>>9
俳句だね+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/23(土) 19:29:42
>>32
貴方は間違いなく田舎出身者だね。都会下げが目的か、あるいは都会人になりたい願望が強くて妄想に走ったのか知らないけど、いずれにせよ田舎根性丸出しだよ。+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/23(土) 19:30:34
素直な友達ではあるんだろうなと思う。私だったら内心すげー!東京すげー!って思っても
え?別に?って態度とっちゃうわ。+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/23(土) 19:32:03
>>26
>>私が嫌われてるだけだと思うw
けど要するにそういうことでしょ?
コメントを読む限り、嫌われているのがわかる
+0
-3
-
109. 匿名 2019/11/23(土) 19:37:39
多分友達いないしなかなか出来なくて
思ったよりつまらなくて
ホームシックで楽しいって思い込みたくて送ってんだよ
可哀想だから適当に相手してあげて+1
-0
-
110. 匿名 2019/11/23(土) 19:38:04
東京生まれの東京育ちですが、結局だれでもそうだと思いますが、地元だと特にどこにも行かないんだよね…
わざわざ観光地とか行かないし、地元周辺のみでかなり地味ーに生きてますw
でも子供の幼稚園のママ友からインスタやってるので見て欲しいと言われて、見たら本当に毎日あちこち行っているようで「今日は虎ノ門でランチ」とか「青山のケーキを堪能♪」とか、ヒルズのどこどこででステーキを食べてーって書いてあって…もう毎日スゲーな!と思いました
こちらは地元民でもヒルズなんて行った事ないよーと思ったw+7
-0
-
111. 匿名 2019/11/23(土) 19:39:07
>>110ですが追記、そのママ友は地方から出て来た人でした+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/23(土) 19:43:02
>>42
都民は「都会」なんて言葉使わない。このコメは都民以外が書いたでしょう+1
-1
-
113. 匿名 2019/11/23(土) 19:48:27
私も転勤で東京来たけど田舎者だから出かけるとワクワクしちゃうよ。母親にしかそんな写真送ったりしないけどな笑+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/23(土) 19:54:27
>>1「行きたい!」
友達「案内するよ!東京遊びにきてー」
ってことじゃないの?
知らんけど
+2
-1
-
115. 匿名 2019/11/23(土) 19:54:44
>>104
四国に知り合いいるけど本当そんな感じ。あまり関わりたくない。男女共に気持ち悪い+1
-1
-
116. 匿名 2019/11/23(土) 20:18:18
市立病院の医師や看護婦さん、処方箋薬局の薬剤師さん、郵便局、銀行、スーパーのレジ…どこに行っても近所の人や子供の友達の保護者がいる
プライバシーも何もあったもんじゃない
都会の人は信じられないかもしれないけど、それが田舎+1
-1
-
117. 匿名 2019/11/23(土) 20:22:17
>>112
都民のこと馬鹿にしてるの?+0
-2
-
118. 匿名 2019/11/23(土) 20:23:06
同じく田舎出身の友達はインスタに必死
私はそこまでハマらなかったけど
流行に乗ってる私を見て!って感じが最近やたら激しくてやばい仕事してるんじゃないかって思ってる。18万の給料じゃ絶対泊まれないホテル、ご飯の写メの数々。+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/23(土) 20:24:22
>>1
いいじゃん、田舎もんらしくって微笑ましいよ
嬉しくって自慢したいんだろうね
でも写真うざくていらないんなら、
写真送らないでいいよ、って伝えてみたら?
主さんがうらやましくって嫉妬でいらつくんなら、主さんも首都圏に行けばいいよ+2
-2
-
120. 匿名 2019/11/23(土) 20:27:37
インスタやツイッター飽きた。多分大概の人はさほどしてない気がする。+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/23(土) 20:29:55
>>57
何中?
レベルにダサい質問だね。+3
-2
-
122. 匿名 2019/11/23(土) 20:30:55
>>93
>>94
>>104
>>115
それ!四国人はマジ腹黒いから。>>32とか>>42とか四国人っぽいわ。関わらない方がいいよね。
まあ四国自体魅力なんて皆無だから、別にあのオーストラリアもどきの島自体無くても別に困らないからさw+4
-3
-
123. 匿名 2019/11/23(土) 20:32:40
他に言える人がいないんだろうねw
主もうっとうしいなら写真送ってこなくていいよって言えばいいよ+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/23(土) 20:33:58
>>22
田舎の生活を羨む事はありませんね。
+2
-0
-
125. 匿名 2019/11/23(土) 20:37:06
でもキラキラした場所があるのって、東京、横浜、神戸、京都くらいだから、そこへのアクセスは不便な人は田舎者だよ。+0
-3
-
126. 匿名 2019/11/23(土) 20:37:22
田舎者だよ。東京楽しいよ!悪い?
インスタにもあげるよ。悪い?+3
-1
-
127. 匿名 2019/11/23(土) 20:39:47
都会自慢はほんとだっっさい
元から住んでたり、都会での生活に慣れてる人はそんなことしないでしょ…舞い上がってるんだよね+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/23(土) 20:43:56
>>110
分かる!私も東京産まれ東京育ち曽祖母の前から代々東京だけど、以外と私生活地味だよね。あっちこっち行ったりしないし、服装も派手と言うよりシンプルだったり。家は下町ではなくちょっと良い所にあるけど昔臭さが残ってるよ。
ばあちゃん家は使えるからって未だにダイヤル付きのテレビと黒電話だよ笑+3
-1
-
129. 匿名 2019/11/23(土) 20:46:16
なんか関東内で、どこが都会かが始まってるww+1
-0
-
130. 匿名 2019/11/23(土) 20:52:47
沖縄、埼玉、千葉出身の知り合いのインスタは毎日毎日更新して映えスポット、映えフードとか上げてて必死に見える+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/23(土) 20:52:57
>>121
冗談が通じないなんてあなたのほうがセンスないわw
東京生まれのわたくしを茶化してるんだよ。
+4
-2
-
132. 匿名 2019/11/23(土) 20:53:31
>>101
これは流石に東京を知らなすぎると思うw+3
-6
-
133. 匿名 2019/11/23(土) 20:55:34
>>7
主の友達は、そこまで言われるほどのことしてないと思う(笑)+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/23(土) 20:55:49
私は地方の小さな町出身で隣の大きな市に住んでいる子たちによく馬鹿にされて笑われてた
政令指定都市でも県庁所在地でもないくせにみんな都会と勘違いしてた
東京の大学に進学したから馬鹿に仕返したw
今思うとくだらないけどね
+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/23(土) 20:59:35
>>125
なんで横浜と神戸と京都チョイスなの!?
本当に行ったことある?都会なのはほんの一部だけだよ+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/23(土) 21:01:31
>>121
だから何中?レベルに更に茶化してるんでしょ。+4
-1
-
137. 匿名 2019/11/23(土) 21:02:23
田舎から東京23区の大きな駅近くに越したけど、そんなこと一度もやったことないよ。その友達がおかしいだけ。
東京感を出すのは地元に帰って「東京限定お菓子」とかのお土産渡す時ぐらいw
+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/23(土) 21:04:29
横浜出身の浜っ子でーす
と横浜出身を前面に出してた人は、横浜市保土ヶ谷区だった。田舎すぎて驚いた。+2
-0
-
139. 匿名 2019/11/23(土) 21:06:04
>>136
アンカー間違ってるよww+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/23(土) 21:08:39
>>10
そうそう!都会の発展は自分の手柄でもないのに何で大きな顔してるんだろうね。はっきり言ってダサい!特に田舎度が高い地方の出身者ほどその傾向が強い。
+3
-1
-
141. 匿名 2019/11/23(土) 21:22:42
>>139
ごめんね、おばたん♡+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/23(土) 21:27:47
>>122
オーストラリアもどき笑
オーストラリアに失礼!+2
-1
-
143. 匿名 2019/11/23(土) 21:30:57
地方から都内に出て6年ぐらいだけど東京大好きだよ^_^
色んな遊び場あるし人の目とか知り合いに会わなくていいし楽しいよ(^^)+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/23(土) 21:59:16
主の友人、おのぼりさんってやつだね笑
都会の人は田舎に行くと
いい景色〜マイナスイオン〜
って写真とりまくるじゃん
それの反対バージョンだね笑+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/23(土) 22:19:10
田舎の人に「東京では東京では~」と言ってる人は、生粋の東京人からは田舎者だとバカにされてるんだよw
察してやれよw+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/23(土) 23:00:04
帰省時は絶対東京バナナ。
どいつもこいつも🤦+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/23(土) 23:01:55
でも正直凄い田舎で生きてる同級生を私は見下して見てしまう
都会にでたら、田舎もんのモラルの低さとかに凄い気付いてしまったから+0
-3
-
148. 匿名 2019/11/23(土) 23:28:16
>>132 いや。よくわかってると思うよ。華やかに見えるのは駅前の一部だけだもん。少し駅から離れたら何もないのは事実だし。
+1
-1
-
149. 匿名 2019/11/23(土) 23:50:13
>>67
じいさんと、婆さんと、数珠を握って空拝む!
最高な歌詞だよね。大好き笑+1
-0
-
150. 匿名 2019/11/23(土) 23:55:33
>>10
生まれも育ちも都内だけど下北沢のほう行ったことない〜!って言ったらすごく馬鹿にされた…とりあえず遊べる近くが池袋で服とか遊びたい若い時は渋谷、原宿で充分だったから、好きな物の系統が違うと買い物や遊びに行く所違うのに…
下北行かないとかどこの田舎から出てきたの?とか言われてドン引きしたよー…言った人達は南の方とかなり北の方。+5
-0
-
151. 匿名 2019/11/24(日) 00:11:27
>>117
都会っていう人はほぼ地方都市の人でしょ
都民は都会なんて使わない人が多いよ
地方から東京に出た人は違うだろうけど+3
-0
-
152. 匿名 2019/11/24(日) 00:55:35
>>140
「南青山の三児の母」ってそれの極みだよね 田舎出身というのに劣等感を持ちすぎるとああなる
+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/24(日) 01:00:14
>>111
わかる 地方から来た人は「銀座の○○は~」「新宿、池袋のは~」とか異常に詳しくて、そこに行った自分が嬉しくてしょうがないんだよね 田舎に偏見はないけど何が楽しいのかアホだと思う+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/24(日) 01:10:53
マウントしてやろうとか自慢しようというより、やっぱ都会は刺激が多くて楽しいから、楽しい~!って言いたくなるんだと思う。そのうち本人も慣れて落ち着くと思う。+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/24(日) 01:52:56
>>1
スルー推奨 私なら交流自体を徐々にやめていく 自分の生まれ育った所をバカにするよう人は無理 田舎出身にコンプレックスあるんだろうけどさ 面倒な奴だよ
+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/24(日) 02:19:29
田舎(地元)→東京に嫁いだ同級生がいたけどバカに仕方が半端なかった。
結婚して東京に行ったら「田舎ウケるよねw」的な話をして来たから故郷も誇れないのかよと腹たって即ブロックしたわ+1
-0
-
157. 匿名 2019/11/24(日) 03:18:16
>>89
田舎臭い思考だね+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/24(日) 04:23:28
田舎生まれはどこに行こうが住もうが田舎人なんだよ
永遠に都会人にはなれない
それを少しはわきまえて行動しろ+1
-1
-
159. 匿名 2019/11/24(日) 05:43:12
都会こそ出身地聞かれるし、生まれが田舎だと何気無く距離置くよ。
両親が田舎出身でも同じ。
そこにはちゃんと線引きがある。+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/24(日) 06:42:21
>>147
ここは田舎住が都会に対してストレス発散する場だから察してあげて
+1
-1
-
161. 匿名 2019/11/24(日) 07:58:02
>>1
すごい!
こんなお店ある〜
そんな所にいる私!
都会ってすごい!って気持ちだねきっと。+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/24(日) 08:55:22
同級生の姉が東京で働いてるらしいのだけど
その人の母親に会ったとき「23区内に住んでるの~」と教えてくれた。(別に聞いたわけじゃない)
23区内=大都会なのよ!と言いたかったのかな…+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/24(日) 12:13:01
マウンティングだと思うなら、そうなんでしょうね。
実は、私も田舎→地方都市に出た時に「流行のものがすぐわかる、お店沢山ある」、「職場の人の関係がさっぱりしてていい」って話したら微妙な空気になった。地元の友達にはマウンティングに見られたのかな。
でも本当に、好きなものは好き、合わないものは合わないんだから、そういう意味で言っただけなのに。友達を批判したつもりはなかった。イオンしかないとか、田舎独特の閉じられた人間関係とか昔から嫌だった。まあ、地元の友達にはそれ以降はそんな話はしないようにしてます。+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/24(日) 12:55:48
私は逆に東京から北陸のド田舎に引っ越してきたんだけど、途端に上京してきた地方出身の友達から、可哀相だの、私はこれから一生東京にいられるからよかった!だの、意外と私より田舎似合うかもよだの、散々言われたよ笑
コンプレックスすごいなと思う+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:45
大丈夫、都心の皆からはあいつ田舎丸出しだなって思われてるから。
きっと滲み出ています、自分、都会住んでるわー、いけてるわーって浮かれているのが。
ただ、やってることが田舎なのばればれそういう人+1
-0
-
166. 匿名 2019/11/24(日) 21:50:16
>>146
何貰ったら嬉しい?
お土産、手土産のレパートリーが少ないから他の人がどんなの手土産だったら嬉しいかちょっと知りたい+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/24(日) 21:53:16
>>147
都会に出てきた田舎モンの必死にオシャレしまくってインスタ蝿とかやるのだいたい田舎モン。もとからこっちに住んでれば別に珍しくもないしわざわざアピールする気持ち起きない…旅先でこんなの食べれました!こんな可愛いものありました!って気分で投稿するのと同じような感じ。+0
-0
-
168. 匿名 2019/11/24(日) 21:59:01
>>132
絶対にこの人都民じゃないなwww
区内だって下町ローカルなところあるけど人によっては魅力的と感じるか田舎くさいと感じるか。それに八王子方面も東京都だからねー。
この132は絶対に都民じゃないか、都民でもあちこち行けるお金がない中学生くらい?+1
-0
-
169. 匿名 2019/11/25(月) 22:09:27
東京生活疲れた。。人多い。
+0
-0
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 12:46:10
旦那さんの転勤で東京のど真ん中に引っ越してったママ友も、SNSは苦手でしない主義なのに、個人的に都会の写真送ってきてホント迷惑してる。ひねくれた田舎者には自慢にしかみえないから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する