-
1. 匿名 2019/11/22(金) 23:55:39
波長が合う、合わない
といった、感覚的なマッチングってあると思いますが、どんな時に感じますか?
私は会話のテンポが合うと波長が合うなーと思います。+108
-2
-
2. 匿名 2019/11/22(金) 23:56:16
+64
-22
-
3. 匿名 2019/11/22(金) 23:56:53
>>2
虫みたいで苦手+74
-10
-
4. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:01
フィーリング!
テンポというか空気かな!+103
-0
-
5. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:38
心を許せるような、話しやすさを感じたとき+121
-0
-
6. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:40
波長同通の法則 - YouTubem.youtube.comあの世は波長同通の法則がすべてです。あえて肉体をかぶり、この法則のきかないこの世で修業し、困難や苦しみを体験します。しかし、そこに...。
+2
-3
-
7. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:47
力を抜く部分が一緒とか。+44
-0
-
8. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:54
好き嫌いもある。+15
-0
-
9. 匿名 2019/11/22(金) 23:57:55
+1
-25
-
10. 匿名 2019/11/22(金) 23:58:34
>>2
どっからこんなん見つけてくんの+86
-2
-
11. 匿名 2019/11/22(金) 23:58:46
笑いのツボ+23
-0
-
12. 匿名 2019/11/22(金) 23:59:06
+13
-5
-
13. 匿名 2019/11/23(土) 00:00:55
怒りポイント。
もし違いがあったとしても、それを受け入れられるか理解できるかは
長く一緒にいるなら重要かなと思う。+46
-0
-
14. 匿名 2019/11/23(土) 00:01:31
話さなくても楽しく居られる+49
-1
-
15. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:01
同時に連絡した時とか。+12
-2
-
16. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:05
無言のまま一緒にいても焦らず穏やかなまま居られる
ポツポツ呟く言葉に違和感を抱くことなく心地良く受け取れる
付き合いが浅くてもたまーに出会えます
旦那はその一人です+93
-5
-
17. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:17
>>12
波平ね+6
-0
-
18. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:27
>>2
波長とは関係ないけど凄いね+30
-0
-
19. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:33
初対面でも何かこの人とは通じる所があるなってピンとくる時がある+27
-1
-
20. 匿名 2019/11/23(土) 00:03:03
その人の言動や行動が腑に落ちない人は合わないだろうな、とは思う
+64
-0
-
21. 匿名 2019/11/23(土) 00:03:49
>>3
ほんとに…色がまずかったよね+1
-1
-
22. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:00
>>2
不快
通報した+11
-35
-
23. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:46
+8
-14
-
24. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:54
生理的に無理じゃない範囲のルックスで
かと言って美男美女過ぎて心を乱される事もなく
マウントや揚げ足とってくるヒヤヒヤもなく
無言でもお互いに焦りを感じない
思考思想が似てる、もしくは共通する感覚がする
とか
波長とひとことに言っても無意識レベルで感じ取ってる条件はありそう+38
-0
-
25. 匿名 2019/11/23(土) 00:07:06
コミュ障で人付き合い苦手だけど波長が合う人とは気を使わず何時間でも楽しく話せる
自分にとって、そういう人は稀だから大事にしなきゃと思ってます+80
-0
-
26. 匿名 2019/11/23(土) 00:07:45
気兼ねなくいられる人かな+24
-0
-
27. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:12
>>2
ずっと見てられる+43
-6
-
28. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:37
笑いのツボが一緒だと嬉しい+28
-1
-
29. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:59
同じタイミングで同じ言葉が出ることが多い。+11
-0
-
30. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:46
特に意識しなくても、不思議と会話が
続く。
なんだろう、空気感とかが似てるなーと思います。
波長合わない人とは、なぜかギスギスした雰囲気になったり、
「何か話さなきゃ」と感じてしまう。+77
-0
-
31. 匿名 2019/11/23(土) 00:14:22
一緒に居るとホッとできる人+34
-0
-
32. 匿名 2019/11/23(土) 00:17:29
おふざけの掛け合いができる
ちょっかい出したりが自然にできる
自然と甘えられる+35
-0
-
33. 匿名 2019/11/23(土) 00:18:08
いる事が当たり前な存在、その存在に居心地の悪さや苦痛を感じないことかな。+11
-0
-
34. 匿名 2019/11/23(土) 00:18:38
時間感覚が同じ人。自分よりだいぶ忙しい人や暇な人とは波長が合わない。+13
-0
-
35. 匿名 2019/11/23(土) 00:18:56
冗談と本気の境界線、笑いのツボ+10
-0
-
36. 匿名 2019/11/23(土) 00:18:58
笑うタイミングが同じ人+19
-0
-
37. 匿名 2019/11/23(土) 00:19:21
>>2
凄い!法則じゃん!!!+35
-0
-
38. 匿名 2019/11/23(土) 00:22:35
なんだろうね、無言でも気まずくならないとか。
考えることが一緒とか?+7
-1
-
39. 匿名 2019/11/23(土) 00:23:52
会話のテンポが合わないとイラッとする!+5
-3
-
40. 匿名 2019/11/23(土) 00:29:30
>>2
見始めはキモっ‼と思うけど、
1周見たら感心するわw+18
-1
-
41. 匿名 2019/11/23(土) 00:29:31
私は表面上なら誰にでも合わせられるわよ。
相手の要求なら一瞬で見抜くからね。
+3
-1
-
42. 匿名 2019/11/23(土) 00:31:14
+6
-0
-
43. 匿名 2019/11/23(土) 00:41:31
人に対する考え方や接し方が同じ。
きちんとしている。
時々、大雑把。
くしゃみがうるさくない。
声がうるさくない。
細身。
格好良いより、可愛い外見。かな。
+5
-4
-
44. 匿名 2019/11/23(土) 00:54:43
分かるよ。波長ってつまりは、自分を理解してくれる。
色々と複雑でやっかいな自分の感情を理解してくれる人に出会えれば我が人生に悔いなし。って、つい
思っちゃうんだよね?
でも、気をつけてね。そこに付け入る悪い輩も必ず居る。
騙され無いようにね、
結局、自分の人生を謳歌するのは
自分次第なんだよ。
強くあって下さいね。+48
-0
-
45. 匿名 2019/11/23(土) 01:13:48
相手のことを初対面から違和感なくすんなり受け入れられる人は、波長が合う気がする。
細かいけど、視線の合わせ方とか、表情とか、話し方とか言葉遣いとか。
合わない人は、どこかしら、え、そんな風なんだ、ってちょっと引っかかるから構えちゃうけど、合う人はそれがないから、早いうちからリラックスできて居心地いいんだと思う。+15
-0
-
46. 匿名 2019/11/23(土) 01:18:01
つまりはこういうこと。+16
-1
-
47. 匿名 2019/11/23(土) 01:52:34
たまにこちらは波長合わないなー、一緒にいて疲れるなーって思う相手にかなりグイグイ来られたり仲良くしたがられたりするけど相手からすると波長合うと思われてるのか?+26
-0
-
48. 匿名 2019/11/23(土) 01:57:13
間が心地よい。
考えなくても、言葉がするする出てくる。
話題が次々と出て、自然に次の話をしている。
酒がなくても、何がなくとも、一晩中語り合える。
過去に居た。
そんな人と、男女問わず出会いたいなー。+24
-0
-
49. 匿名 2019/11/23(土) 02:27:42
>>46
波長は波の長さだよ。
この図ではどっちも同じ長さで違うのは位相だよ。
+4
-1
-
50. 匿名 2019/11/23(土) 02:38:55
「ハチョ〜ッ!」と言えばこのお方+3
-1
-
51. 匿名 2019/11/23(土) 02:51:38
なんか絶対喧嘩起きなさそうな子は多分波長があってる+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/23(土) 03:09:57
+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/23(土) 08:20:02
その波動も毎度変わるから、よくわからん。ただ受けてると
疲れる波動、病んでくる波動はあると思う。
そいえばここんとこ本当にハッピーな見てるだけでこちらまで良き波動で満たされるひとに会ったことない。。
+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/23(土) 08:25:52
>>53
これが歳をとるということなんかなぁ。
(´・∀・`)+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/23(土) 08:34:40
彼氏が一緒に歩いてても鼻歌とか替え歌歌ったりしてイラッとする
連絡のやりとりも私は用事だけ伝えたいタイプだけど、相手は挨拶必ず丁寧に返してくる
合わないだろうな+2
-0
-
56. 匿名 2019/11/23(土) 08:42:11
声のトーンも大切。何回も聞き直されると、合わないと感じる。+4
-1
-
57. 匿名 2019/11/23(土) 08:45:25
一緒にいて疲れる人とは波長が合わない+23
-0
-
58. 匿名 2019/11/23(土) 09:09:42
声のトーンが不快な奴は合わない+16
-0
-
59. 匿名 2019/11/23(土) 09:18:03
親しくない人と話すのって緊張するし、緊張し過ぎて変な発言してしまったりして後で一人脳内反省会するタイプだけど、稀に初対面からその後もずっと話しやすい人っている。なかなか出会えないけど、出会えた時は男女問わず嬉しくなる。+13
-0
-
60. 匿名 2019/11/23(土) 09:24:01
職場に一人、一緒に二人でご飯食べに行ったり偶然会ってそのまま雑談したりする同性の人がいるけど、10年経っても内心緊張して変な発言してしまったり言葉に詰まったりして、波長が合わないのかなと思ってる。サバサバしてていい人だし本当はもっと上手く付き合いたいんだけどな…+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/23(土) 09:31:29
>>55
彼氏といて特に話すこともなくなり沈黙になると私の方が鼻歌歌ったり替え歌歌ったり(主にドラえもん)するからギクッとした(笑)
車の中とか二人でいる密室だけだけど気をつけるわ+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/23(土) 10:55:24
>>61
彼氏が笑ったり反応してくれるならいいと思いますよ。
私は無視してます。
密室ならまだいいけど、少し黙ってろよとはたまに思います。ごめんね
私の彼氏は街でも目的地の名前いれた歌つくってうるさいし、恥ずかしいです。+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/23(土) 11:28:11
お別れした後で疲れが出るか出ないか
凄い人だった時は全身の倦怠感に襲われて大変だった特に足がダルい
僅か10数分の遣り取りだったのにエナジー吸い取られた感
仮に相手が偉い人や恐い人でも単なる恐縮だけならここまでならない+15
-0
-
64. 匿名 2019/11/23(土) 12:45:12
>>46
この図わかる!
本当にしっくり合う人といると無理しなくてもお互いに化学反応が起こるんだよね+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/23(土) 14:40:54
波長の合う場所、合わない場所もあるね
合わない場所にいるとどんどん元気がなくなっていくし、合う場所にいると次々にドアが開くみたいに出会いやいい出来事が起きる感じ+5
-0
-
66. 匿名 2019/11/23(土) 15:50:18
>>2
えー、、何かゴキみたい+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/23(土) 15:50:48
>>1
それもあるし安心感とかもそうかな+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/23(土) 17:06:41
波長合う合わないとか最近よく聞くけど、どういうことなのかいまいちよく分からない
性格やフィーリングが合う合わないってこと?
それなら話してみて考え方や価値観が自分と近いか、一緒にいて自然でいられるかどうかかな+2
-0
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 05:42:26
一緒にいるとマイナスになる疫病神+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する