ガールズちゃんねる

波長が合う人の定義

88コメント2017/12/20(水) 12:18

  • 1. 匿名 2017/12/19(火) 08:17:09  ID:Q9zKnPgYqb 

    波長が合う人って、なかなか言葉にできませんが、何が一致したら、波長が合うということになるんでしょうか。

    皆さんは波長の合う人が周りにいますか?

    +83

    -4

  • 2. 匿名 2017/12/19(火) 08:17:58 

    無言でいても、おたがいに緊張しない、気まずい雰囲気にならない

    +318

    -6

  • 3. 匿名 2017/12/19(火) 08:18:11 

    一緒にいて疲れないひとかな

    +325

    -1

  • 4. 匿名 2017/12/19(火) 08:18:29 

    気使わないでいい人

    +215

    -1

  • 5. 匿名 2017/12/19(火) 08:18:52 

    気を使わなくても楽しく話ができる

    +212

    -1

  • 6. 匿名 2017/12/19(火) 08:18:56 

    パリピ
    波長が合う人の定義

    +6

    -45

  • 7. 匿名 2017/12/19(火) 08:19:04 

    沈黙も気にならない空気

    +187

    -0

  • 8. 匿名 2017/12/19(火) 08:19:18 

    自分のやり方や主張を押し付けない人

    +151

    -0

  • 9. 匿名 2017/12/19(火) 08:19:35 

    >>6
    海外でファンにカメラ向けられてポーズとってあげた優しい写真

    +115

    -4

  • 10. 匿名 2017/12/19(火) 08:19:35 

    会話を探さなくていい人。

    +184

    -0

  • 11. 匿名 2017/12/19(火) 08:19:52 

    関係ない画像貼らない人かな

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2017/12/19(火) 08:20:03 

    波長が合う人の定義

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2017/12/19(火) 08:20:07 

    デブス手越おばさん早くアク禁にして

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2017/12/19(火) 08:21:07 

    同じ空気感
    会話のテンポが同じ

    なかなか居ないよね(笑)

    +210

    -0

  • 15. 匿名 2017/12/19(火) 08:21:07 

    10年来の友人は、会ったその日から初めて会ったとは思えないほど気があった。翌週にまた会う約束をしたほど。
    地元の友達より落ち着く。生まれ育った場所なんて関係ないね。

    +176

    -0

  • 16. 匿名 2017/12/19(火) 08:21:08 

    自 分 に 都 合 が い い 存 在

    +5

    -35

  • 17. 匿名 2017/12/19(火) 08:21:10 

    考え方が近い人かなぁ

    +149

    -0

  • 18. 匿名 2017/12/19(火) 08:22:00 

    γ線 β線 X線 α線 中性子線。


    原発事故の時によく聞いた。

    +0

    -18

  • 19. 匿名 2017/12/19(火) 08:22:14 

    旦那かな。共通の知り合いであの人苦手だなあと思ってて困ってたら、旦那が「おれあの人怖いよー…。。。」て言ってきて笑ったww

    +5

    -26

  • 20. 匿名 2017/12/19(火) 08:22:15 

    嫌いなものが同じ
    笑いのツボが同じ

    +151

    -5

  • 21. 匿名 2017/12/19(火) 08:23:49 

    居心地が良い、自然体でいられる
    相手の言葉に違和感を感じたり モヤモヤすることがない

    +191

    -1

  • 22. 匿名 2017/12/19(火) 08:24:59 

    知能と教養が同じ人

    +65

    -6

  • 23. 匿名 2017/12/19(火) 08:25:23 

    気になること、もしくは大して気にならないことが似ている。

    +111

    -1

  • 24. 匿名 2017/12/19(火) 08:25:37 

    考え方が同じ人じゃない??
    自分の考えに同調してくれるから

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2017/12/19(火) 08:26:40 

    お互いに、いい所もダメな所も手放しで受け入れて付き合える間柄。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2017/12/19(火) 08:27:29 

    言葉が足りなくても理解し合える人かな。

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2017/12/19(火) 08:27:43 

    旦那ですね。

    +12

    -8

  • 28. 匿名 2017/12/19(火) 08:27:46 

    プッとしても笑い合える相手

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2017/12/19(火) 08:28:02 

    常識、非常識が一緒。

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2017/12/19(火) 08:29:53 

    >>6
    毎回疑問なんだけどその山Pは何やってるとこなの?
    そしてその画像は恐らくアンチ画像なんだろうけど何がどうアンチ画像なのかがよくわからない

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2017/12/19(火) 08:32:16 

    まったりのんびりな雑談トピを荒らさない人

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/19(火) 08:34:00 

    40数年生きてきて、今年波長の合う人に初めて出会いました。
    初めて会った時から、初めて会ったとは思えない空気感で、一緒にいて話さなくても居心地がよく、相手の行動や発言、口調にいたるまで、疑問符がなく受け入れられます。

    +118

    -1

  • 33. 匿名 2017/12/19(火) 08:34:12 

    既婚者はだいたいが旦那さんなんじゃないかな?
    一緒にいて落ちつかない人、気ばかり使う人とは
    一緒に居れないし。

    +55

    -7

  • 34. 匿名 2017/12/19(火) 08:35:21 

    何年かぶりに会っても昨日今日会った様に楽しく話が出来る人

    程良い距離感があり、お互いに踏み込んではいけない所が感覚でわかる人
    (どれほど仲が良くても相手の事を100%知っておかないと友達じゃないとか思わない)

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2017/12/19(火) 08:36:47 

    嫌だと思う事が似ている人

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/19(火) 08:40:07 

    連絡頻度が無理せずとも繋がっていられる人かな。
    もう20年以上の付き合いになる子が1人いるけど状況や立場が異なっていっても間にある空気が変わらないんだよね。凄く貴重な存在だなと感じてる。

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2017/12/19(火) 08:41:05 

    金銭感覚やおふざけ、潔癖の度合いなどの許容範囲の広さ・狭さが同程度のひと。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/19(火) 08:41:26 

    価値観が一緒で一緒にいても心が落ち着ける人

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/19(火) 08:41:52 

    言動を悪くとらず好意的に受け止めてくれる人は、話しやすいし向こうもよく思ってくれてる。性格が正反対でも話が通じるし心地よかったり。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/19(火) 08:43:00 

    多少なり気を遣えど、それに勝るくらい一緒にいて気楽な人

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2017/12/19(火) 08:43:46 

    一緒にいてホッとできる人。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2017/12/19(火) 08:45:37 

    沈黙になっても気にならない人

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2017/12/19(火) 08:45:50 

    既婚者だけど、旦那は世界で一番波長が合わないわ。
    私が言うこと全部否定されるし、共感されたこともない。
    自分と同じ意見じゃないと攻撃してくる。
    笑うツボも違うし、趣味も、子育てもまるで違う。

    旦那に比べると自分の周りの人々がみんな波長が合うように思える。


    +40

    -2

  • 44. 匿名 2017/12/19(火) 08:45:52 

    下ネタの笑いどころが合う。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/19(火) 08:46:19 

    両親よりも旦那のが波長があう。

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2017/12/19(火) 08:48:36 

    ここで毒づいてる人&冗談が通じない変に真面目過ぎる人、

    以外

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/19(火) 08:57:48 

    お互いの幸せを素直に喜べる

    見下したり見下されたりが無い

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/19(火) 08:59:09 

    興味の対象が似ている人
    感じ方も近い人

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/19(火) 08:59:35 

    喜怒哀楽のツボが合う人じゃないかな?
    同じタイミングで一緒の感情になる人は
    共感しあえて一気に仲良くなると思う。

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2017/12/19(火) 09:03:09 

    >>43
    私も主さんと全く同じです。
    旦那は私の意見を全否定、他の人が私と同じ事を言ったら受け入れるくせに、です。

    行動も考えも全て真逆。

    なんでこんな人と結婚したんだろ‥私だけかな‥と思っていたので、同じ人がいたと思うと頑張れそうです。

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/19(火) 09:03:25 

    珍しいかもしれませんが義母と波長が合います。無言でも平気な関係。話したい時話すし、互いに自然な感じです。思っていることが同じだったり、とても楽です。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2017/12/19(火) 09:03:48 

    >>43
    結婚前はどうだったの?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/19(火) 09:09:34 

    頭の回転が悪くて会話のテンポが人とよくズレる。
    上手く喋ろうとすると主語が抜けてわけのわからん内容になってしまったり。説明が物凄く下手。

    子供の幼稚園のお母さんで会話のテンポが合う人と出会えた。沈黙も気まづくなくて、のんびり話せて久々に人といて緊張せずに楽しく話せた。仲良くなれたらいいなぁと淡い願望。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/19(火) 09:15:44 

    >>51波長が合うお嫁さん良いな
    私も未来、息子のお嫁さんと、51さんと義母さんみたいになりたいな

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/19(火) 09:16:54 

    育ってきた環境が似ている人

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2017/12/19(火) 09:18:19 

    学生の頃は、無理に付き合ってた友達も歳を重ねると波長が合う人としか、付き合いたくなくなるよね
    好きな物や人が同じより嫌いな物や人が同じ同士の方が良いらしいよ

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/19(火) 09:19:08 

    >>52
    結婚前は、ここまでひどくは無かった。
    でも、特に波長が合うわけでは無かった。
    旦那を選んだ自分が悪いんだけど
    私って、ほんの少しMなんだよね。
    漫才でいうとボケ。
    だからツッコんで欲しいっていう変な癖があるのかも。
    結婚してから、やばいこれはボケとツッコミとかそんな甘いものじゃなくて
    モラハラだわって気づいた。
    気づくの遅すぎたね。大失敗だったわ。
    でも、旦那のおかげで他の人々が天使に見える。
    旦那のひどい仕打ちで耐性がついたから、まあいいわ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/19(火) 09:32:42 

    離婚しない育ちがいいまともな人かな

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2017/12/19(火) 09:35:31 

    相手が合わせてくれてるかもしれないと考える
    自分の方からも呼吸を読む努力をする
    それをしないと駄目になるのが多いと思うよ

    他人にトピタイみたいに対人的美徳を並べてあれこれ言う人に限って
    自分がそれにもてなされる側になる事しか考えてないからね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/19(火) 09:53:35 

    >>3
    疲れない人が一番。
    すぐ否定からはいる人やその場にいない人の悪口を言う人は疲れるから距離をおく。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/19(火) 10:00:58 

    >>53
    すごくわかる。
    私もゆっくり穏やかな人と合う。

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2017/12/19(火) 10:09:09 

    やっぱり、沈黙気にならない人かな
    ゆったりしてて受け皿の広い人
    ちゃんと話を最後まで聞こうとしてくれる人
    波長の合う人に出会いたいし自分もなりたい(´Д` )

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2017/12/19(火) 10:12:34 

    じつは好きなものより嫌いなものが合致してるほうが
    より早く結びつくらしいよ

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/19(火) 10:12:55 

    緊張しない人

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2017/12/19(火) 10:14:40 

    がるちゃんでだーれも関心ないのに
    ツラツラと長文自分語り書く人とは合わんなと常々

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/19(火) 10:35:18  ID:44aRa2uZPb 

    別れた後に
    「ふーっっ」て疲れない人。

    会ってる最中は気づかないんだよね。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2017/12/19(火) 10:47:18 

    >>15
    逆に、20年以上付き合いのある友人は、頻繁に会えば会うほど疲れる。
    だからと言って嫌いなわけじゃないし、好み(趣味というのかな)も合うから、彼女としか楽しめないことも多くて続いてるけど、付き合い長いのに「あーこの話はしちゃいけないかな?」とか「今私機嫌とられてる?」逆に「今日、ずっと私機嫌とってる?」みたいな感じになることがよくある。何かが合ってないと思ってはいるw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/19(火) 10:55:25 

    何人かいた幼馴染っぽい子でも、今も付き合い続いてる相手は、10代のころ二人でずーっと一言も話さず漫画読んでたのに、いきなりどっちかが「○○(マックとか色々)行こ」と言えば「うんうん」と何のためらいもなく同じタイミングで動いてた。この感じかなと思う。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2017/12/19(火) 10:59:43 

    一緒に居て落ち着き、楽しい人。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/12/19(火) 11:23:36 

    「この間送ったあれ」とか抽象的な表現でも通じる人、一緒にいて気を遣いすぎず疲れない人。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/19(火) 11:32:18 

    価値観が近い
    一緒に何かしようとするとトントン拍子に決まる

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:44 

    呼びやすい。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/19(火) 12:16:25 

    友達が極端に少ない、というか年賀状友達しかいない私でしたが相手もそんな感じの人でした。

    みなさん書いてるように沈黙になっても苦しくないし一緒にいて疲れないですね。
    でも私が仕事を辞めてから2回会っただけでLINEも少し。
    特に何かあったわけではないけど疎遠になってしまいました、、でも私の友達です!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/19(火) 12:16:34 

    ノリが合う

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/12/19(火) 12:51:28 

    >>51
    ご主人が居心地の良い相手って部分で通じるものがある関係なのかもね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/19(火) 12:54:37 

    好かれようと頑張って自分を良く見せようとしなくて良い人

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/19(火) 13:04:56 

    波長が合わない旦那と生活なんて良く出来るな…
    安らぐ場所がお互いなくない?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/12/19(火) 13:13:25 

    >>77
    リビングには無いよ!
    でも、それぞれ自分の部屋があるからなんとか生きてる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/19(火) 14:43:33 

    >>43
    はよ離婚したら?何故そんな人と結婚したの笑
    他にいなかったんだろうね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/19(火) 14:49:52 

    合わない人ならいる。
    お互い努力しても噛み合わない人。
    他人から見て「二人は合わないんだよ」と言い切られる人。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/19(火) 15:01:17 

    >>79
    自分でも頭がおかしかったんだと思うよ。
    お互い若くて何も考えて無かったんだと思う。
    他もいたけど、そっちも地雷だったから
    結局私の人生は、あの時終わってたんだなって思う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/19(火) 16:14:21 

    >>2
    わかるわかる。
    無言でいても同じ時間が流れてるような
    出会ってすぐとか最初の方から心地よく感じる。
    この人合う!ってわかる気がする。
    でも、なかなかそういう人には出会えないのも現実。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/20(水) 00:52:22 

    好きなものや嫌いなものが
    違っても
    相手の中に
    同じにおいを感じる子かな。





    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/20(水) 02:55:40 

    妥協して結婚した後に、波長がもの凄く合う人に出会って、不倫はしないにせよ、
    世間の不義な話にも納得いってしまった。
    そういう体験がないと、不倫とか穢らわしいしか感情がなかったのに。

    皆は結婚した後に、波長がもの凄く合って
    イケメンでちゃんと稼いでいて、趣味も重なるみたいな奇跡的な人が現れても我慢できますか?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/20(水) 03:10:00 

    トピ主です。採用されてるとは思わず確認が遅れました。ありがとうございます。

    波長って、心理学で言うペーシングみたいなものでも、ある程度は合わせられる気がします。その人の話し方のトーンや、歩き方などです。ミラーリングに似てるかな。

    でも、皆さんが言うように、心理学みたいな小手先の話でなくて、本当に出会って数秒でビビっとくるような、運命的な出会いはあるように思います。先祖同士が知り合いだった?的なデジャブ感で、嗚呼ここにいたんですね!みたいな出会いがあれば素敵な話だと思います。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/20(水) 09:10:36 

    アイコンタクトとれる人は波長が合ってるんだと思う。なんて言いたいか分かる!
    あと冗談が通じるかどうか。人によって冗談の許容範囲って違うから。これは知識の幅にもよるけど。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/20(水) 11:08:51 

    本当にどうでもいいくだらない話をお互いにし合える

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/12/20(水) 12:18:12 

    波長が合うって大事。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード