-
501. 匿名 2019/11/21(木) 18:33:03
実績ある年上の人が虐めるのはアリって事なの?
広告塔だとしても【監督】って名のある場所を与えたんでしょ?
ソレを与えたから実績ある年上コーチの怒りと嫉妬の矛先になっちゃったんだし・・・
年上コーチのやり方を見てる選手や他コーチ達はソレを真似するかもよ?これからCoCoで。+4
-7
-
502. 匿名 2019/11/21(木) 18:33:55
>>439
なんでそこで話し合いしなかったんだろうね
今、メールでもラインでもいくらでも話し合いできるのに+4
-0
-
503. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:16
元選手の立場から、こんな練習方法させてたら選手達が危ないって言う事の何がだめなんだろう?
小木は、織田君がお飾りの監督だから学生達が怪我するのわかってても黙って見とけって事?
小木何言ってんの?+16
-12
-
504. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:21
生徒の成績が悪いとか全国放送の会見で言われたら私なら凹むわ
と思いながら見てた+7
-3
-
505. 匿名 2019/11/21(木) 18:34:58
>>501
パワハラにモラハラで対抗しただけじゃない?
年関係ないし+0
-6
-
506. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:27
>>501
織田が一方的に言ってるかもしれないことを断定して濱田を叩くのはアリなんですか?パワハラを弾糾してながらやってることは一緒ですね?+22
-5
-
507. 匿名 2019/11/21(木) 18:35:36
>>215
ほんとそれ。
常識的なルール守らないくせに
自分らが一番ルール守ってます!みたいなスタンスで意味が分からない
サイコパスなんだと思う
+17
-3
-
508. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:25
>>501
いじめるも何も現状は織田が言ってるだけ。
+22
-2
-
509. 匿名 2019/11/21(木) 18:36:43
自分も現役時代の織田君には厳しめに見てたけど
ここでアンチしてる人は、紀平さんのファンかなんかなの?
この件で織田悪くいうのはちょっと理解できない+13
-24
-
510. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:05
>>439それもだけど、リンクで選手達が八の字に回る練習方法があるんだけど、ハマコーの判断でその人数増やしたの。
安全上6人までの練習なのにハマコーが8人に増やして織田君がこれは危ないって提言したら、それが気にくわなかったハマコーから無視される様になった。+17
-9
-
511. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:15
>>509
生徒と保護者に濱田擁護が多いのはどう思ってるの?我々無関係の人たちと違って現場を見てきた人たちよね?+27
-4
-
512. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:17
スケジュール的に無理だと断ってる人に、そこをなんとかと監督に招聘しといて
雑用させます
監督としての権限行使するのは許しません
どうしてもやるなら無視します
ってちょっとどうかと思うよ+22
-9
-
513. 匿名 2019/11/21(木) 18:38:20
裁判になったら、織田くん負ける上にとんでもないブーメラン飛んできそうだけど大丈夫なの?
被害妄想が酷すぎる+18
-7
-
514. 匿名 2019/11/21(木) 18:39:20
>>509
紀平のファンでも織田アンチでもない
あの会見だけでそこまで擁護出来る方が不思議+35
-4
-
515. 匿名 2019/11/21(木) 18:39:29
>>511
スポーツ推薦が勉強より部活したいと思うのはまあそうだろうな、と
あと今後関大スケート部とフィギュア界で自分の立場のことを考えるなら織田より濱田コーチにつくわ、当然+25
-0
-
516. 匿名 2019/11/21(木) 18:39:35
濱田コーチの意見も聞きたいところ
織田くんの話だけじゃなにが本当か判断つかない+9
-0
-
517. 匿名 2019/11/21(木) 18:40:33
>>514
会見だけじゃなくて、それ以前から色々報道出てたと思うが・・・+1
-7
-
518. 匿名 2019/11/21(木) 18:41:18
もし大学が本当に指導は求めてなくて広告塔にしたかったなら最初から名誉監督とかで主要なイベント時に顔だしてくださいとかにしておけばいいのに。
そりゃもうプロなんだし家庭もあるし、監督にって言われて選手からも頼られれば、織田くんのタイプ的に頑張るでしょう。+13
-6
-
519. 匿名 2019/11/21(木) 18:42:26
>>479
訴訟が受理されて裁判所から呼出が来る時期が全日本のちょっと前らしい…
まあ、いくらなんでも来年に延期してもらうだろうけど+8
-1
-
520. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:04
>>506
?はて?織田のぶなりは法的手続きしてるんだよね?
コレから色々ほじくるんじゃない?少なくとも【法廷】で。
で、テレビはソレ大好きだからきっと教えてくれるとは思うよ。+1
-2
-
521. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:06
この件で関西大学のイメージが最悪になったのは間違いない
関関同立の中で、個人的にはRに並んだわ+3
-9
-
522. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:30
ところでさっきからでてる雑用って何?+9
-0
-
523. 匿名 2019/11/21(木) 18:44:51
>>399
ぶっちゃけ栄さんも嵌められたように思う。
後からいろんな変な話が出てきてるし
浜田コーチを栄さんの二の舞にはさせたくない
織田の場合はド天然生真面目ゆえに引っ掻き回してんだろうけど
+7
-15
-
524. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:08
>>522
コメント上から読んできなよ+1
-3
-
525. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:22
>>143
織田くんの生徒が来る前に練習してたんじゃなくて、生徒の練習時間に織田くんのが先に滑って待たせてたの?+19
-0
-
526. 匿名 2019/11/21(木) 18:45:23
ジジイはもう面倒くさいこと考えたくないんだよ
+1
-1
-
527. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:08
栄まで庇い始めた
がるちゃん、こんなに脳筋だった?+10
-8
-
528. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:28
ハマダコーチの言い分も聞かないとなんとも言えないよね+19
-0
-
529. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:48
>>13
テレビでインタビューに答えてた織田君の教え子の親が、もっと教えて欲しかったけど自分(織田君)の練習に多くの時間を使っていたと言っていて、織田君の立ち場がよく分からなくなった。+129
-3
-
530. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:49
>>496
生徒からも保護者からも他のコーチからも擁護ゼロなのも仕方ない。+37
-0
-
531. 匿名 2019/11/21(木) 18:47:16
事の発端は、織田くんが21時から練習なんて生徒無視でとんでもない事決めたから揉めたって事なんでしょ?
で、自分は仕事あるから来ないのに現場じゃそれは無理だって言ってんの無視した
それで、悪口言われたんならそれはモラハラではなく
自業自得
自分だって人の話聞いてないし
話し合い無視したの織田くんが先じゃん+28
-4
-
532. 匿名 2019/11/21(木) 18:48:07
>>527
織田に関しては生徒と保護者が浜田側なので擁護のしようがない。+18
-0
-
533. 匿名 2019/11/21(木) 18:48:24
>>1
MCを務める坂上忍(52)も「今、小木君が言ったこと、結構今回の問題に関しては芯食ってると思う
芯食ってる ってなに⁇+82
-3
-
534. 匿名 2019/11/21(木) 18:48:42
どうなんだろうね?
保護者が練習の場にいたみたいだし、かなり車で送り迎えしてたんじゃないのかという気はするが+6
-0
-
535. 匿名 2019/11/21(木) 18:49:20
小木も坂上もフィギュアについてなにも勉強してないくせに偉そうに言うね
そもそも濱田が織田を推薦したんでしょ
それに以前は織田は「アンバサダー」だったんでしょ
役職がアンバサダーから監督に変わったんだから、お飾り→実務って移行したんじゃないの?
少なくとも織田はそう思って、真面目に取り組み始めたんじゃないの?
むしろ忙しいのにちゃんと仕事してくれる監督を有難がれよ
だいたい、練習時間の変更に問題があるなら、陰でぐちぐちいったりモラハラするんじゃなくて
最初から会議の場で、ケンケンガクガク話し合いすれば良かったやん
その場では同意を得たのに、あとからモラハラが始まったって織田は言ってるよ
本当なら陰険きわまりないし、濱田は残念だけどマネジメント能力ない(だから監督引き受けなかったのかな?)
そもそも、お飾りだから黙っとけって発想がおかしい。
どう見ても、濱田のほうが大人げないと思うわ
他のコーチだったらこんな大事になってないんじゃない?
織田ももとは濱田コーチを尊敬していたはずなのに、残念だわ+15
-14
-
536. 匿名 2019/11/21(木) 18:49:30
>>525
学生はスポーツ推薦なのに「学業優先」と言う理由で夜の9時からの練習時間にして、自分はそれまでリンク独占。しかも、生徒は練習終わると終電なくなる。抗議をしても聞き入れられず、織田がいない時にスケジュール変えたらパワハラと騒ぎ出す。+65
-1
-
537. 匿名 2019/11/21(木) 18:49:50
>>532
問題は織田の改革の是非じゃなくて
濱田コーチのモラハラ問題だから、生徒関係ないでしょ+0
-10
-
538. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:05
>>535
織田推薦したの濱田なの?
それで気に入らなかったら無視?
呆れた+7
-8
-
539. 匿名 2019/11/21(木) 18:51:40
この件はずっとモヤモヤしてたけど、小木からド正論が聞けてスッキリした。+13
-11
-
540. 匿名 2019/11/21(木) 18:52:05
>>70
とはいえ監督に謝罪させるほどの成績はヤバい。
フィギュアなんて大学の年齢でトップクラスじゃなきゃ卒業で引退なんだし、ふつうに就活するんでしょ?
織田君だって当初苦労したらしいしセカンドキャリア考えさせるのも監督の仕事じゃないのかな
+32
-3
-
541. 匿名 2019/11/21(木) 18:52:13
講義の時間に堂々と練習というのは大学の部活としてはおかしいとは思うわね+3
-7
-
542. 匿名 2019/11/21(木) 18:52:37
>>517
生徒にも保護者にも総スカンなのは知ってる
単純に大学の大勢を束ねるのには向いてないんだと思ってる、自分のスケートの方が優先だし
自分のスケートやりながら、少人数をおしえていく方が向いてそう+13
-3
-
543. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:10
小木、いつか絶対問題起こすと思う。
まあムッシュかまやつの時にこじはるとやらかしてるけど(笑)+4
-7
-
544. 匿名 2019/11/21(木) 18:54:13
>>535
コーチ側は本人に講義したみたいだけど、あまりの剣幕に織田は「激昂」と取ったみたいだし、陰口に関してはイマイチ本当かわからない。コーチがグループラインでもやってて悪口の証拠でもあるのかな。+7
-2
-
545. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:36
>>540
織田だってスケートで関大入ったようなもんだから成績良かった訳ではないだろうし
それでもびっくりするような成績ってどんなんだったんだよ、と+29
-3
-
546. 匿名 2019/11/21(木) 18:55:39
>>538
大学が織田さんに監督依頼
↓
織田さん断って濱田コーチを推薦
↓
大学&濱田コーチ 再度監督依頼
(多忙でもいいから)
↓
それならと監督受ける
という流れらしい+14
-0
-
547. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:05
>>543
泣きながら
無視された、睨まれた、怒鳴られた
で1100万請求します
世間ではアホかコイツと思った人が多数だよ+50
-4
-
548. 匿名 2019/11/21(木) 18:56:38
>>546
濱田さんが雑用めんどくさいからやりたくなかっただけじゃん・・・+18
-4
-
549. 匿名 2019/11/21(木) 18:57:36
>>359
コメ主は、織田くんを応援しているのか、めっちゃ腹黒いやつだとネガキャンしてるのか、どっちなんだろう+5
-0
-
550. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:02
正直織田が多忙なのも、アイスショーのために自分の練習が必要なのも
事前にわかってて監督依頼したんだよね+9
-1
-
551. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:35
>>14
小木にブーメラン返ってくることないよ、だって小木は何も持ってないんだから
+124
-5
-
552. 匿名 2019/11/21(木) 18:59:25
>>545
織田君は世界で戦えてたから。
世界レベルじゃないなら世間に出て苦労しないためにも関大の監督って立場なら勉強推奨するのはおかしくない。
仮にコネで就職苦労しなくても、社内で業績不振を代わりに謝罪してくれる人などいないし。+25
-1
-
553. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:04
>>25
でもそのコーチも含め織田くんに監督になってほしいって依頼してるんだよ、一度断られたのに。
それで、いざ意見されたら気に食わないってどうゆうことでしょ。+144
-8
-
554. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:20
悪口を言っていたってパワハラになるの?
会社員でも上司やお局の悪口とか普通に言うよね
なんだかなー+10
-3
-
555. 匿名 2019/11/21(木) 19:03:50
>>174
織田が泣いてるのとコーチの見た目だけで判断してる人がどこにいるの?+7
-11
-
556. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:02
>>372
タレントとしては人気
ショースケーターや解説者としても人気
コーチとしては実績なし(ちびっこや初心者の指導なら人気あるかもだけど)+10
-1
-
557. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:31
>>554
プライベートで愚痴るのは良いけど本人にわかるように言ったらアウトだよね
挨拶しようとしたら踵を返したとかもう一発アウトでしょ
大人げない+9
-9
-
558. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:37
>>8
芸人じゃないんだから広告塔だと
しても実力はあるし、指導者として
プロじゃなくても、いじめられて
いい訳じゃないですよね
+135
-5
-
559. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:13
同僚同士、飲みの席で等は問題ないけど、コーチが親や生徒に言ってたらあかんと思う。(誰に言ってたは知らないけど)+3
-3
-
560. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:31
濱田コーチも生徒が成績落ちると自分の評判に関わるし って考えたんじゃないかな
それは自然なことだけど、織田氏に対するやり方が良くなかった。
もっと穏便に済ませることもできたはず
それに、大学生なら学業優先は仕方ないんじゃないのかな
本来は、選手生活優先したいなら、休学や留年してやるか、高卒で頑張るか ではないの
違うのかな+6
-8
-
561. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:51
織田はこれで関西ローカルの仕事将来的に失うのでは?無視だの睨まれただの事実だとしてもパワハラ認定困難だし。触れたらヤバイ人と扱われるのは確実だし。関西ローカルで関大の学閥はそこそこあるだろうし。+12
-9
-
562. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:59
>>43
ただ濱田コーチもスケートのファンブックで公開で選手ダメ出ししたり結構キツイ一面もあるけどね。選手はやっぱりなって思ってるかもよ。+27
-6
-
563. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:31
陰口どころか、自分の本の中で堂々と名指してナイナイの悪口書きまくっていた松ちゃんとかこのニュースどう思うのかな。+4
-0
-
564. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:32
>>560
大学教員の立場からすると
スポーツ推薦で部活忙しくて講義出られないけど卒業したいから単位くれとか
知らんがなと思う+15
-3
-
565. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:34
>>375
何しても叩くんだね
モラハラじゃない?+12
-2
-
566. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:57
>>511
そうなの?
どこで擁護してるの?
+2
-4
-
567. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:01
>>523
変な話って伊調さんがコーチと不倫してるとか?
週刊誌に載ってる事は全部本当だと思っちゃうタイプ?+7
-5
-
568. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:54
>>375
ネットで他人の人格否定すると訴えられる時代だから気をつけてね。織田を擁護しても、あなたが訴えられたとき擁護してくれないよ。+8
-1
-
569. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:54
>>566
テレビのインタビューとかかな。+5
-3
-
570. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:14
ちゃんと言ってくれる人が居て良かった!
織田は結果も残してないし本当に名前だけだよね
まあ、末裔ってのも嘘だったけど+7
-10
-
571. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:18
>>561
関西では結構テレビ出てるの?+5
-0
-
572. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:34
>>7
そうだよ。仮に広告塔だったとして、どう転んだって被害者は織田さんだよ。小木の主張が正論だの芯食ってるだのなんてとんでもない話だわ。論点違うしアホだわ。+210
-21
-
573. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:19
メディアも提訴して会見やるからって、どんな酷いモラハラかと思って行ったんだろうな
蓋開けたら、いつまでたっても出てこない
それだけ?ってのは、まぁ普通の反応だろうな+16
-0
-
574. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:04
これは辛辣だけどちょっとわかる
織田くんはただのお飾りで終わらないよう、今後のキャリアの為にもなるし真面目に取り組もうとしたんだろうけどね
実績積んで結果も出してきたコーチからしたら、いきなりぽっと出の指導者に口出されちゃ良い気分ではないかも+13
-2
-
575. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:52
口出されたくなかったら自分で監督受ければよかったのに、コーチが織田君にお願いしたのが悪いと思う。
雑務は嫌だったのだろうが、美味しいとこ取りしようとしてるように感じる+18
-5
-
576. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:23
>>574
その出した案が21時から練習というとんでも案じゃなかったら
揉めなかったんじゃないの?+26
-0
-
577. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:00
>>575
年齢的に後継者育てたいし、元々関大の人じゃないし
ってところでは+5
-0
-
578. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:42
>>576
横だけど
監督に翻意してほしかったら
それなりに礼儀と時間を尽くしつつ話し合うべきだったと思うよ+1
-3
-
579. 匿名 2019/11/21(木) 19:19:29
練習時間も実際に変更まで行ったなら一度は皆納得したとして、その後揉めたんだよね?+5
-2
-
580. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:14
>>573
記者が訴状めくりながら「コレだけかよ」
って雰囲気だった。訴えるのはともかく会見は必要なかったと思う
肝心なことは「裁判で」って答えになるし+24
-0
-
581. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:22
だいたい非正規なんだからお客さんなんだよ。
その意識無いから勘違いも甚だしい。
オリンピック選手かもだけど職場へ行けばヒラなわけだから。
いくら名前が監督でもね。+16
-2
-
582. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:33
>>578
そもそも、生徒の事考えたら21時からなんて言わないよね
話し合う以前の問題じゃないの?+29
-0
-
583. 匿名 2019/11/21(木) 19:23:43
>>11
ほとんどリンクに来ないのに、たまに来た時だけ監督ぶって
余計なこと口出さないでほしいってことでは?+47
-18
-
584. 匿名 2019/11/21(木) 19:24:25
>>582
その21時まで、織田が一人でリンクを使いアイスショーの練習をしているという…+37
-1
-
585. 匿名 2019/11/21(木) 19:24:43
>>372
実力と実績って、コーチや監督としての??
指導者としての実績無くて選手やタレントとして有名だからってこと言いたいんじゃないの小木は
それに選手として一流だったとしても名コーチになれるとは限らないしな+6
-1
-
586. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:06
時間変更も学業優先の部則も
ちゃんと話しあって決めて
コーチ側も了承してたのに
その後急にモラハラ始まったって
織田信成側は言ってるし
それが事実ならコーチ側がおかしいでしょ
なんで織田信成が監督として無能だから
モラハラされても仕方なかった
みたいな論調になってるのかわからない。
コーチ側のが実質的な権力あるなら
織田信成に意見するのなんて簡単やん
なんで意見しないでモラハラになるの?謎
+17
-8
-
587. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:09
>>584
それは、酷すぎる…+22
-0
-
588. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:58
>>580
こんなどうでもいいことを税金を使って裁判するんでしょ。+3
-1
-
589. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:36
>>25
同意。理不尽だけど、組織と人ってそういうもんだよね。
オバハンが難しい人柄なのは大学は承知してたはず。そこにまだ青くて純粋な希望や理想を持ってる織田くんを、丸腰で放り込んだらどういうことをされるかは、予測がついただろ。
オバハンが問題なのは当然だけど、同時に大学や周囲の罪も重い。+54
-6
-
590. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:51
>>586
全部織田側の話でしかないので+20
-0
-
591. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:55
>>584
生徒優先しろや
本当に監督向きじゃないわ+18
-0
-
592. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:13
織田くんって、別に生徒の事考えてる訳でも、関大の改革したい訳でもないけどね。
濱田コーチの悪口言ってるけど、自分は全く問題ないと思ってる所がなんとも言えないわ
自己中過ぎて嫌われただけじゃないの+31
-1
-
593. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:44
織田が教え子の学業不振で学長に頭下げたって言うけど、どういうシチュエーション??
学長に呼び出されて怒られたってこと??
それとも自主的に行ったの?
他にもスポーツ推薦の学生がたくさんいるはずだけど、その子たちと比べてどうなん?+6
-0
-
594. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:51
>>586
織田の言ってるモラハラって、自分に断りもなく練習時間を変更した事だよね。それは生徒からの要望らしいし、他の仕事でリンクに来ていなかったからみたいだよ。
あとは「挨拶をしようとしたら、踵をかえされた」とか微妙なやつだよね。これは言いがかりとしか思えない。+27
-2
-
595. 匿名 2019/11/21(木) 19:29:41
>>588
だってオバサンは僕ちゃんのこと無視するんだもん(/o\)+1
-3
-
596. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:12
>>593
他の部活は学業優先に切り替えてたから
スケート部もそうしようとしたって話じゃなかった
そしたら、うちのスケート部は特別ですから!と部活から横やりが入ったと+4
-1
-
597. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:55
>>589
一番アレなのは織田に見えるけど+12
-7
-
598. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:02
>>147
分かるんだけど、ハマコーと織田くんが直接コミュニケーション取らずに済むように間に誰かが入るべきだった。お互い天才型というか世間知らずだろうし相性も悪いだろうし言葉の揚げ足取りになってるとこもある。織田くんは自分の意見を通そうってわけでなく、色々提案してみて、話し合いたかったんだろうけど、ハマコーにしてみれば話し合う時間もないし、今のやり方で結果も出てるし、余計なめんどうかけんなって感じだったんだろうね。どっちかが悪いというより組織の問題。+8
-3
-
599. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:11
>>510
時間を短縮したためにリンクを混み混みにしないと練習できなくなった可能性は?+15
-2
-
600. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:17
>>593
そもそも1学期しか監督してないのに、成績とかでてるのかな。+7
-0
-
601. 匿名 2019/11/21(木) 19:31:43
そんなお飾りなら名前だけにしてやれよ。
練習場来てくれてるのにさぁ!+6
-6
-
602. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:13
>>598
織田の母ちゃんもいるんだよね?
間に入ればいいのに。+7
-1
-
603. 匿名 2019/11/21(木) 19:33:30
7月から言ってるのにスルーされたから今の時期になったんでしょ
今の時期最悪とかどの口が言ってるの?だったら最初から応対すればよいかったじゃん
織田がここまで強く出ると思わなかった大学とハマコー側の落ち度+13
-23
-
604. 匿名 2019/11/21(木) 19:34:15
織田はこれでせっかく積み上げてきた芸能界の仕事なくなるだろうな+12
-5
-
605. 匿名 2019/11/21(木) 19:34:27
巨大組織に立てついたんだから織田信長の血筋十分じゃん+3
-1
-
606. 匿名 2019/11/21(木) 19:34:44
>>584
それ頭をよぎったけど、誹謗中傷だと思って言わなかったやつだ……
練習時間が遅すぎるし、妙に削られてる(4時間→1:30)なと思ったんだよね…
最悪の最悪、自分が借り切ってる頭の時間(全4時間として18:30?)に学生を教えればいいのにそれは嫌なのかな
その割にリンクにあまり来てなかったようだし、「毎回長時間予約して来ないから使っちゃおう」となったところに珍しくきて「俺の時間なのに使われた!」ってなったのでは…憶測だけど+13
-4
-
607. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:00
>>603
強く出るというよりもここまでバ○だとは思ってなかったんでは+23
-4
-
608. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:31
>>601
自分の練習もあるからな
別に生徒だけの為に来てた訳じゃないから+17
-1
-
609. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:53
>>594
貸切時間の変更を伝えられなかったらしい。
何故教えてくれなかったか聞いたら、コーチにそんな義務はないと言われたらしい。
全部twitterで見たやつで真偽は確かめてない+13
-1
-
610. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:50
なんか大事にされすぎて生きてきた人みたい+26
-1
-
611. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:04
>>563
アディダスの広告塔なのにね+5
-1
-
612. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:21
リンク内で衝突事故が羽生くんもあったのに
濱田はそれでもケガの恐れがある5人でやらせてたんだから選手の事全く考えてないね+11
-10
-
613. 匿名 2019/11/21(木) 19:37:43
>>30
昔飲酒運転で捕まってその時も泣きながら会見してたからな〜
もちろんそのことと今回のことは関係ないけどあれ以来私はこの人にあんまり信用はないな+50
-8
-
614. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:07
>>489
大きなメリット+7
-0
-
615. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:26
最初から濱田コーチが監督になればよかったんじゃないの?なんで織田に譲った後にモラハラ始めたんだろ?
あと小木が織田のこと広告塔って言ってるけど監督だけじゃなくコーチもやってるんならお飾りの広告塔じゃなくない?+26
-2
-
616. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:40
>>493
あんまり関わりない学生に悪口言われた、って前の方に本人のツイートを載せてくれてる人がいたよ
相当気にしてるみたいで、なんか、ねちっこそうで、距離を置きたくなる人なのは分かるw
それを無視、とか言われちゃうんだろうなあ
いや、無視は良くないけど
うんざりさせるタイプなんだなあ、と分かる呟きだったよ+33
-2
-
617. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:33
>>1
お飾りの監督だったの?
でしゃばるなってこと?
でも織田くんが監督だからって期待してた生徒なんかにとってはお飾りで何もしないなんて事になったら詐欺なんじゃないの?+67
-2
-
618. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:35
織田は濱田に譲ったのにそれでもお願いと頼まれたから引き受け、
芸能活動と一緒にやってるから口出してこないだろうと広告塔として置いとこうとしたら
思った以上に真面目に毎日取り組み口出してきたから
発狂した濱田+11
-5
-
619. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:28
>>609
横だけど、それはリンクの予約時間を管理してる人の責任じゃないの?
誰が管理してるのか知らんけど
リンクに来てなかったという話もあるし、キャンセル処理ちゃんと出来てたのかな+6
-1
-
620. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:14
>>613
私もそれとかわけわからない家系図のイメージあるから、いつの間にか正直ないい人キャラみたいになってて不思議+37
-3
-
621. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:40
>>602
確か信成くんの後お母さんが監督してるんじゃなかった?
どういう経緯なのかはわからないけど、大学側と織田家はお互いに仲良くしておきたいのかなと勘繰ってしまった。+9
-0
-
622. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:46
織田君大げさだと思うけど、でも無視とかキライなのを人前で態度に出すのってダメだと思う。どんなにキライでも大人気ない。周りも嫌な気持ちになるし。
冷静な大人がいたら話し合いで解決した問題。+12
-12
-
623. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:50
>>557
あなたの基準の一発アウトじゃあ韓流ドラマの登場人物とか全員逮捕されるなw+5
-0
-
624. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:33
>>622
ああー気持ち悪い
どうしても我慢ならなかったなら織田は挨拶とか無視を職場で就業規則にマニュアル化して徹底させることはしたの?
一番上の監督なんだからやるべきは織田だよね
何もしなかったのに裁判までしてモラハラ呼びする織田こそモラハラ 上司にあたりますね+12
-10
-
625. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:35
>>612
スケオタだけど、もっと人数多くても普通だからかなり少ないと思う
トップ男子スケーターの試合前のガチのスケートとはレベルが全然違うはずだし+25
-0
-
626. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:49
>>517
織田くんの一方的な言い分だよね
濱田コーチも週刊誌のインタビューに意地悪なイメージを与える返しをしちゃったけど+18
-2
-
627. 匿名 2019/11/21(木) 19:46:23
>>13
子どもたちが相談したのは濱田コーチのほうだよ
織田くんはリンクにあまり来てなくて来ても自分の練習メイン
実働はお飾りとして動いてたのに
改革だけ周りの声をきかずにやろうとしたから
孤立したんだよ+93
-6
-
628. 匿名 2019/11/21(木) 19:46:53
濱田コーチに権力が集中しすぎて関西大学も困ってたから織田が呼ばれたんでしょ。まさか広告塔にモラハラするとは思わなかったから。
でもモラハラしてても濱田コーチに残ってほしかったから織田を切った。心の傷って中々消えないから提訴されて当然だと思うけどね。+2
-16
-
629. 匿名 2019/11/21(木) 19:47:00
>>615
今の所、時系列分からないでしょ
そこまで関係悪化した原因とかもね
最初の頃は上手くやってたんでしょうから
織田くんの主観だけだし、自分の都合悪い話は会見じゃしてないよね
リンク行けなくなったって、トラウマとかでスケート出来なくなったと受け取った人もいると思うよ
その行けなくなった3ヶ月間に、かなりショーの仕事入ってて元からほぼ行けないのに、それ言わずにリンクに行けなくなったって言ったからね。+24
-0
-
630. 匿名 2019/11/21(木) 19:47:44
>>624だけど
それに織田くんは障害者枠じゃないからね
受け身じゃなく事務的に就業規則を職場の意見を元に改善したり意見を自主的に提議して下をまとめて周知徹底しいくのは監督でかる織田くんの仕事のはずだよ
それとも織田くんは受け身で被害だけ訴えられる障害者枠で監督なの?
障害者なのを隠してなら監督できる素質はなかったから始めから経歴詐称で権利不履行よね+3
-4
-
631. 匿名 2019/11/21(木) 19:48:02
>>524
横だけど読んでも分からん
生徒の成績が悪いのを謝罪に行ったことくらい+6
-0
-
632. 匿名 2019/11/21(木) 19:48:57
>>567
全部本当とは思わないけどあのコーチとその取り巻きは胡散臭かった
+10
-1
-
633. 匿名 2019/11/21(木) 19:49:14
>>540
スポーツである程度成績残してたら、就活も一般の学生より全然楽勝だよ
そんなのいっぱい見てきたよ+24
-3
-
634. 匿名 2019/11/21(木) 19:49:21
>>622
ハマコーが大人げないのもあるし
織田くんがコーチとして普段からほかのコーチと会話があれば、改革ももっと上手いやり方をできたはず
+7
-3
-
635. 匿名 2019/11/21(木) 19:50:27
>>594
まじかー生徒からの要望って話は初めて聞いたわ
何のニュースでやってた?新聞かな?今日のニュースだったらまだ見れるかな?+1
-3
-
636. 匿名 2019/11/21(木) 19:50:43
>>628
関大のボスは長光コーチだよ
+1
-1
-
637. 匿名 2019/11/21(木) 19:51:30
>>515
そんなに織田って力がないんだ
やっぱり広告塔のお飾りなの?+0
-2
-
638. 匿名 2019/11/21(木) 19:51:33
小木って気持ち悪い+1
-11
-
639. 匿名 2019/11/21(木) 19:52:19
>>634
他のコーチたちが織田をけしかけたんだと思ったけど違うかな
自分たちの口からはハマコーに批判めいたことは言えないから織田にそれとなく伝えてもらってたけど織田がやられたから知らんぷりしてるとか+3
-9
-
640. 匿名 2019/11/21(木) 19:52:23
>>634
その改革が、自分の練習の後の21時スタートだからね。
練習時間も半分以下
誰がそんなの望むの?+33
-0
-
641. 匿名 2019/11/21(木) 19:52:36
>>628
あなたのストーリーも韓流ドラマみたいだね
それなら韓流ドラマの登場人物は全員訴えられて当然で逮捕させるね
笑えないww
+3
-0
-
642. 匿名 2019/11/21(木) 19:52:36
>>541
大学なんだから、必修以外は時間選べるよ+7
-0
-
643. 匿名 2019/11/21(木) 19:53:39
>>619
この場合、監督業に関わることじゃないなら話にも出ないだろうから、大学のレッスン時間の変更をコーチがして教えなかったって話かと。
予約とかキャンセルの話じゃないと思う
+3
-0
-
644. 匿名 2019/11/21(木) 19:53:52
>>637
だってコーチ資格ないし+8
-0
-
645. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:03
謝罪だって、呼び出し受けて頭下げさせられたのか、必要ないのに自分から自主的に行ったのかもわからないし
成績不振が問題というのもスケート部だけだったのかもわからんし…
少なくとも織田の改革は織田以外にメリットがないし、学生がハマコーに泣きついたということは信頼関係はハマコー>>>>>織田じゃないの?+17
-1
-
646. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:04
>>638
モラハラ!+6
-0
-
647. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:20
>>603
あなたアツくなり過ぎ
+2
-1
-
648. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:38
>>553
だから小木の意見が出るんだよ+8
-9
-
649. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:45
>>89
私も申し訳ないけれど、このような過去プラステレビ局がよく泣くとか面白おかしく使っている時点で信用がまるでない+40
-0
-
650. 匿名 2019/11/21(木) 19:55:23
ただの広告塔だから名前だけ貸せってことね
でも、実績のない人間を監督にしたら現場でトラブルが起きることくらい想像できたはず
関大の責任だよ+11
-1
-
651. 匿名 2019/11/21(木) 19:55:34
>>637
選手として華々しい実績があってもコーチとしての実績がゼロだから有力な選手を育てているコーチと比べるとヒヨッ子なんじゃん?
あと単にハマコーが怖いとか
逆らったら自分にモラハラがくると思うと逆らえないんじゃね?+10
-1
-
652. 匿名 2019/11/21(木) 19:55:35
>>252
中学や高校の勉学ならわかるけど大学の話でしょ?
この人達はスケートする為に関大に行ったんだから練習を優先したいのが普通じゃないの
オリンピック選手輩出するくらいの名門なんだから+60
-6
-
653. 匿名 2019/11/21(木) 19:55:47
>>640
21時以降って
織田のスケジュールにあわせて夜間にしようとした?+31
-1
-
654. 匿名 2019/11/21(木) 19:57:09
>>652
選手のレベルは様々
全国レベルもいれば大学ではじめて部活としてやる子もいる+16
-1
-
655. 匿名 2019/11/21(木) 19:57:45
監督頼まれたのなら責任持ってやろうと思ったんでしょ?織田は
それなのに広告塔なんだから口出すなって?
口出すからいじめられたんだよーって言いたいのかこいつ+12
-13
-
656. 匿名 2019/11/21(木) 19:57:57
>>599それで怪我したら元も子もないと思うんだけど…
時間短縮になった解決策がそれだとしたら、ハマコー…バカすぎない?+3
-14
-
657. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:02
まぁ、あの会見は印象操作だよね
肝心な部分すっ飛ばして
自分の受けた被害を言っただけ
これからでしょ
とりあえず紀平選手頑張って欲しいわ
織田くんはその後だろうな
関大の出方が気になるな
それ次第では、本当に織田くん孤立する+34
-5
-
658. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:09
お飾りで監督に就任→ほとんど来ない→たまに来たと思ったら安易な意見を提案してくる、、そんなんで、付いてくる部下も生徒もいるわけがない。
何かを提案したいなら、まずは信頼関係を築かねば無理。周りを納得させるだけの説得力も必要。
その上で周りの意見もしっかり聞かないとただの独りよがり。自分の提案が通らなかった事にも怒ってるみたいだけど、現実的に厳しいと判断されて却下されただけでは??
お局コーチが大人気なかった事や感じが悪かった事も確かだろうが、本人不在時に意見や考えの違いを話す事を、陰口や悪口というのも違和感。
織田くんが辛い思いをしたのは事実だろうけど、今回ばかりは組織で働くという事を知らなすぎた織田くんの世間知らずも一因だと思う。
+57
-6
-
659. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:34
>>564
その苦情は、そういう学生を入学させる大学当局に言うべきだと思う+6
-1
-
660. 匿名 2019/11/21(木) 19:59:27
カレー事件の女教師と濱田コーチ
なんか似てる。+8
-22
-
661. 匿名 2019/11/21(木) 19:59:49
>>60ニッポン行きたい人応援団もお飾りだったけどいまではコメント拾ってもらえなくなってお飾りでさえない+8
-0
-
662. 匿名 2019/11/21(木) 20:00:21
スポーツ推薦なんてどこも体育学部扱いで学業なんて二の次でしょ。歴史ある部活だと伝統的に進級をサポートする先生たちがいて、その辺の授業とってれば卒業可能なのにね。謝罪とかなんか変だな+21
-4
-
663. 匿名 2019/11/21(木) 20:00:32
>>561
タレントとしては大丈夫じゃないかな
フィギュア指導者としての将来は危うくなったと思う+7
-2
-
664. 匿名 2019/11/21(木) 20:00:32
>>652
スケートを優先したい気持ちは元選手だった織田が一番よくわかってると思う
選手はいかに怪我をしないかが重要だから選手を預かる身としては言わずにはいられなかったんだじゃないかな
ハマコーと違って次から次に教え子が集まらないから使い捨てのような扱いは出来ないんじゃない?+12
-10
-
665. 匿名 2019/11/21(木) 20:01:47
>>658
社会人として幼かったんだろうな
いまは村上佳菜子のほうが仕事多いしね
+24
-3
-
666. 匿名 2019/11/21(木) 20:02:01
>>660
今は話しかけようとして避けられただけで訴えられる時代ですよ。ネットの書き込みも名誉毀損になるので気をつけてね。+7
-3
-
667. 匿名 2019/11/21(木) 20:02:29
>>252
自分の意思でスケートやって関大に行ったんでしょ
何でコーチが辞めたあとや引退後の人生の責任取らないといけないの?
小さい頃からそのコーチが無理やりやらせてたのならわかるけど
スポーツやってなくたって誰も自分の人生の責任なんてとってくれないよ+33
-1
-
668. 匿名 2019/11/21(木) 20:02:33
これだから左巻きの精神の人やボーダーの人と関わると怖いよ
徐々に敵認定してきていきなり自分を被害者に仕立てるから
朴優樹菜もそう
毎日ニコニコSNSで宣伝してたのに、何日か対立したら顔出さなくなり
いきなり「傷ついた。事務所総出で行くから~悪いのは全部そっち」+5
-9
-
669. 匿名 2019/11/21(木) 20:03:41
しつこい様だけど織田がそんなに生徒思いなら、自分の練習の後の遅い時間に練習時間変更しないよ
20歳前後の女の子だよ
まず、先に指導してから自分の練習するのが普通じゃないですかね?
擁護してる人はそう思わないみたいだけど+58
-2
-
670. 匿名 2019/11/21(木) 20:04:32
織田くん解説者やスケーターへのインタビューなら良いんだけど、一般人やタレントとの仕事だとわがままだなと思う
+12
-1
-
671. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:00
>>663
タレントのほうがヤバいよ。芸能界ほど古くさくて閉鎖的な世界はない。無視された睨まれたでパワハラ裁判は本物のパワハラが横行してる世界では怖くてオファーなくなるよ。+17
-0
-
672. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:16
>>654
全国レベルの子と大学で始めた子が同じ練習量で同じ練習内容なわけないでしょ+18
-0
-
673. 匿名 2019/11/21(木) 20:06:10
>>603
織田もハマコーも関西大学もイメージ悪くなったけど一番ダメージでかいの関西大学だよね笑
保身に走って何もしなかった結果、最低な大学ってイメージついちゃったね+8
-13
-
674. 匿名 2019/11/21(木) 20:06:57
織田くんがコーチやるならカナダに行けば良いのかもね
日本はどこも多少なりともあるとおもう+3
-4
-
675. 匿名 2019/11/21(木) 20:06:58
>>76
最終バス22時31分なのに22時30分まで練習って実質小一時間しか練習できなくない?
これが織田くんの改革ならちょっと酷い💦
ま、飲酒運転、デキ婚って時点でガルちゃん民から嫌われそうなのによく泣くからかいい人キャラで人気があるのが不思議でしょうがないんだけど。+124
-1
-
676. 匿名 2019/11/21(木) 20:07:16
>>627
だとしたらあの涙の会見も見方変わるぞ+62
-2
-
677. 匿名 2019/11/21(木) 20:08:10
織田くんがそうだという話でもなく、
世の中には本当にひどいパワハラやモラハラにあってる人もいる事もわかっている。
けど、日常的に見かける適度の、
職場で自分はこんな辛い思いした!って被害者面して言い張る人って、周りの人に露骨に迷惑かけたり困らせたりしてる人じゃない?それに対して叱られたり、自分の意見が通らないと被害者ぶる。パワハラだモラハラだと言いだす。
無駄に周りを振り回して迷惑かけて困らせてるこの人は何ハラなの???自己中ハラスメント?
とんだハラスメント受けてるのはこっちだよ!!と思うことも正直あります。
+14
-8
-
678. 匿名 2019/11/21(木) 20:08:37
ネットの意見と違って、ワイドショーは織田くんに厳しめの意見が多くてびっくりした。
+3
-8
-
679. 匿名 2019/11/21(木) 20:09:28
>>629
私への返信であってる?
時系列ってなんのこと?+0
-0
-
680. 匿名 2019/11/21(木) 20:09:50
あれこれ書いてあるけどさあ
織田にどんな欠点があるにしろ、
濱田がどんなやつにしろ
それぞれどんな人間かよく知ってて広告塔に利用しようとした関大が甘かったんだよ
+13
-0
-
681. 匿名 2019/11/21(木) 20:10:12
小木の画像w+0
-0
-
682. 匿名 2019/11/21(木) 20:11:28
>>627
それ事実なの?
ソースは?+58
-2
-
683. 匿名 2019/11/21(木) 20:13:40
>>679
時系列ってのは、モラハラと言われる行為が始まったタイミングとそこに至るまでの話
元から関係悪ければ監督に推したりしない
監督になって偉そうになった。そう言われる原因はあったのか無かったのか?
順序だてて見ないと分からないよね+7
-0
-
684. 匿名 2019/11/21(木) 20:13:49
>>636
え?関係者ですか?長光コーチがボスならボスが練習時間が勝手に変更されたのも長光コーチの案ってことですか?+1
-5
-
685. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:33
織田くん箱入り息子みたいに育ってきたんじゃない?
以前酒気帯びで捕まって会見した時も泣いてたし。
表現者として感受性というよりもいつも見ていて不安定な人だなというのが感想だった。
モラハラが多かれ少なかれあったとして、
とてもじゃないけど周りが意見を言えない雰囲気でも、織田くんに少しでも人望があるなら擁護の声も出てくるはず。
これから出てくるのかな?+22
-0
-
686. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:18
小木さん好き
色気ある
+3
-9
-
687. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:19
>>4
名誉職的な広告塔なんだろうなあ、鎌倉幕府の執権政治みたいにお飾りの将軍で執権のハマコーが実際は支配する感じかな
+64
-3
-
688. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:34
>>686
唇いいよね+1
-5
-
689. 匿名 2019/11/21(木) 20:16:55
確かに、濱田コーチ最初は監督に推薦したけどさ、織田くん本当は3月までの契約だったんだよね
それを更新したのは織田くん自身なんだけども+16
-0
-
690. 匿名 2019/11/21(木) 20:19:07
小木と言うとムッシュかまやつ氏のお別れ会に非常識な服装でやってきた奴(withこじはる)としか頭に浮かばない+3
-2
-
691. 匿名 2019/11/21(木) 20:20:04
>>685
すぐ人前でメソメソ泣く人嫌い+32
-0
-
692. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:08
いい歳してほんと女々しい人だね
+15
-0
-
693. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:12
>>683
んーと、時系列がどうであれ監督になったらお飾りでも立場が上なんだから偉そうでも別に問題ないよね?
監督として相応しくないと思ったらそれこそハマコーが関西大学に言えばよかったわけだし+2
-4
-
694. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:31
>>89
織田信長の子孫で17代目って言ってるのも…+19
-0
-
695. 匿名 2019/11/21(木) 20:22:45
>>673
むしろ大学はちゃんと生徒のことも守ってるし、元生徒の織田の不都合な事実も出さずにちゃんと頑張ってる
大学の悪かったところは、織田の社会人スキルを見誤ってたことかな
「無償の名前だけの監督」の意味を理解させればよかった
これはお飾りってことでもなくて
リンクも使用できて、箔もつくこのポジションの意味、織田に期待されている役割を織田にもわかるように噛み砕いて説明してあげたらよかったということ
でも…これも大学は責められるほどではないと思うわ
+25
-3
-
696. 匿名 2019/11/21(木) 20:23:22
>>7
広告塔だったら引き受けていなかったんじゃない?+54
-4
-
697. 匿名 2019/11/21(木) 20:23:42
>>641
え、なんで?笑えるじゃんwww+0
-0
-
698. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:49
>>678
ネットで擁護してるのってどうせフィギュアヲタでしょ?
フィギュアヲタって皇室ヲタくらい普通じゃない人たちだからね+13
-2
-
699. 匿名 2019/11/21(木) 20:26:25
>>695
関西大学は各報道番組(バラエティ番組じゃないよ)でボロクソに言われてたよ
あとヒアリングしてたって言ったけど本当はしてなかったってよ+4
-3
-
700. 匿名 2019/11/21(木) 20:28:30
だからさぁ
浜田が織田を監督に推したのは自分に逆らわないとか思って推薦したんでしょう!
で、浜田の思い通り行かなくて織田をモラハラしたって事じゃん
関西大側に立って学業の事もあり提案したけど、浜田の意に沿わなかったって事でハラスメントを受けた。
1番悪いのは関西大じゃん。
シーズンどうのこうの言ってるけど、だったら相談受けた時点で解決に動けよって話。
何もしなかった関西大がシーズン中とかコメントすんなよ!
どう見ても関西大が1番悪い。+10
-7
-
701. 匿名 2019/11/21(木) 20:29:08
>>669
わたしもそう思う
帰宅時間が遅くなるほど人気もなくなり夜道が危険なのは誰にでもわかることだもの
勉強なんて家でもできるし、早めに練習させて帰宅させてあげた方が良かったよね+40
-1
-
702. 匿名 2019/11/21(木) 20:29:24
こんな時期に提訴する人が選手のためとか言ってるの片腹痛い+35
-2
-
703. 匿名 2019/11/21(木) 20:29:34
>>110
京都に限らず、日本のリンク事情は非常に悪い。織田君は、お母さんがコーチだったし、関西大学に自分達の為にリンクを作って貰い、スポンサーが付き、海外にも出て、すごく良い条件で練習して来たでしょ。
それに対して、普通のリンクだと、一般営業中に複数の先生方が複数の生徒を指導していることはよくあるし、そのリンクも次々と潰れて、指導者も生徒も本当に苦労して来た。
現場では、先生も生徒も、周りをよく見て危険に注意しながら、わずかな隙間や少ないタイミングを見極めて練習している。
選手は、小さい頃から危険を回避する方法を身体で覚えているし、先生も周りをよく見て事故には注意している。
「ルールよりも多くの人数を同時に練習させ危険」というのは、一見、正論ぽいんだけど、極めて恵まれたリンク環境に恵まれてきた織田君と、非常に厳しいリンク環境で長年やって来た濱田先生とでは感覚が違うと思うんだよね。
一般組織でも、現場の実情と合わない正論を主張したら、反発を買うよ。+59
-5
-
704. 匿名 2019/11/21(木) 20:29:57
ヤベー誰かがこれから織田のネガキャン始まるって言ってたけどまじだった笑
濱田コーチと関西大学まじこえー
+18
-30
-
705. 匿名 2019/11/21(木) 20:31:59
>>663
腫れ物タレントはタレントとしても使いづらいでしょー。
今度はテレビ局訴えられるかもと思ったら使いたくない。+26
-0
-
706. 匿名 2019/11/21(木) 20:32:01
>>702
織田本人は言ってないよ
擁護してる人が後付けで言っただけだと思うよ
織田は提訴時期について「残念です」しか言ってない。たぶん「(関西大学のせいでこの時期になってしまって)残念です」って意味だよ+8
-10
-
707. 匿名 2019/11/21(木) 20:32:51
お飾りだから、口を出すとパワハラされるってダメじゃん+8
-6
-
708. 匿名 2019/11/21(木) 20:33:23
監督の器じゃなかったってことだね
提訴もいいけど自分の管理能力の無さを恥じたほうがいい+38
-5
-
709. 匿名 2019/11/21(木) 20:33:39
>>678
ネットの意見ってどこの?ガルちゃんでも織田に厳しめな意見多いし、5ちゃんでも叩かれてたよ+7
-3
-
710. 匿名 2019/11/21(木) 20:35:41
>>706
選手のために改革をしようとしたら反発くらって無視陰口叩かれたみたいに言ってたでしょ?
+10
-0
-
711. 匿名 2019/11/21(木) 20:36:10
織田君は好きだけど、コーチに頼むなら浜田先生だな。いろんなうっかりミスが織田君にはあるからな。試合での靴の紐がきれたり(管理不足)、飲酒運転とか。+31
-3
-
712. 匿名 2019/11/21(木) 20:36:30
>>709
ヤフコメ辺りじゃないの?
あそこはこれから壮大な手のひら返しが見れると思うわ+14
-0
-
713. 匿名 2019/11/21(木) 20:37:10
>>709
前トピ見てみ+3
-0
-
714. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:04
>>710
あれが選手の為の改革なら、どこかからの回し者かと思う位酷いなw
生徒潰そうとしてんのかと思うわ。+19
-0
-
715. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:09
大学は広告塔としてのポジションを用意すればよかったんだよね
エグゼクティブマーベラスアドバイザーとかさw
で、それにふさわしい待遇と報酬をちゃんと用意して
織田くんにそれで引き受けてくれるか交渉すべきだったんだよ
濱田コーチは真凛ちゃんにも非道だったし糾弾されて当然だけど
そもそも大学側の見通しの甘さも追求されるべきだと思う+28
-2
-
716. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:20
おぎやはぎ嫌い+7
-11
-
717. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:03
twitterでもヲタの擁護論が多いね
+11
-1
-
718. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:05
こういうのって結局当事者たちにしか本当の事なんてわからないよ。
部外者が想像であれこれ言うのは良くない。と思う。+26
-0
-
719. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:42
>>575
そうそれ!!+1
-8
-
720. 匿名 2019/11/21(木) 20:40:28
デキ婚
飲酒運転
直ぐメソメソ泣く
これらの要素は過去の出来事だから今引っ張り出さなくてもかもだけど、、、今回のモラハラ騒動やっぱり何だかおかしくない??
モラハラ自体は許せない事だしそれについてモラハラいけない!関大の対応が悪い云々もコメント読んでて共感する。濱田も大人気ない態度取ったのも容易に想像つく。
でもね、織田を良い人前提で今回の件を見てる人、
なんでそんな信じ切れるの?
直ぐ涙を流す人=良い人ではないだろうし。
関西の朝のTV番組観てて個人的に思うのは、
街の人とのやり取りの中で気さくなんだけど、ふとした一言や目線にあれ?って思う事が良くあるのよね。
言葉にするの難しいけど、我がまま?煽てられるのが当たり前だと思ってる節っていうのかな。
上手く言葉に出来ないけど違和感を覚えるというか。
会見で、自分は決して弱い人間では無いタイプなのに
今度の件では、、と言うような事言ってた気するけど、なんて独りよがりな自己分析と聞いてるこっちが恥ずかしくなったわ。+37
-7
-
721. 匿名 2019/11/21(木) 20:40:31
>>711
上を目指すならハマコー一択だね
趣味でやるなら織田でもいいけど+26
-2
-
722. 匿名 2019/11/21(木) 20:41:36
長光コーチや織田憲子コーチの意見を聞いてみたい
織田母はともかく
…他のコーチは、多分濱田さんが面倒な人ってわかってるから黙ってるんじゃない?。。。+7
-7
-
723. 匿名 2019/11/21(木) 20:42:33
まあ提訴するってことはよほど理不尽な扱いを受けたんだろうけど提訴は避けて欲しかった。
+6
-1
-
724. 匿名 2019/11/21(木) 20:43:06
>>720
弱い人間ではないのくだりは失笑してしまった
自己分析が全く出来てないじゃん
+27
-5
-
725. 匿名 2019/11/21(木) 20:43:07
織田くん自分の練習終わってから、コーチしていたんだよね。
自分優先の人に誰かついてくるのかな?+45
-0
-
726. 匿名 2019/11/21(木) 20:44:28
私は娘をお願いするとしたら濱田も織田くんもいやかな
村主、恩田、本田あたりにお願いしたいな
鍵山コーチでもいいかも 息子を見る限り
レベルあげたいと思ったら佐藤ゆかコーチにお願いしたい
…妄想ですが(^-^;
+4
-11
-
727. 匿名 2019/11/21(木) 20:47:11
濱田はいかにもキツそうでモラハラもしてそうだけど織田に対してイラつく濱田の気持ちもわかるから正直どっちもどっち
でも今後のフィギュア界に濱田は必要だけど織田は不要
これだけはハッキリしてる+19
-12
-
728. 匿名 2019/11/21(木) 20:49:19
関大もこれじゃ専用リンク作って選手集めたのも金の無駄だったね。宣伝になるどころか監督とコーチのくらだんいざこざでマイナスだよ。老朽化したら改修せずに取り壊すかもね。国内のリンク事情考えたらこんなことやってるのが信じられないけどな。+22
-3
-
729. 匿名 2019/11/21(木) 20:51:25
指導者としての織田くんはよく知らないけど
解説は本当に素晴らしく、いまいるなかでは一番で、男子も女子もお願いしたいくらいなので
解説だけは辞めないでほしいです+13
-11
-
730. 匿名 2019/11/21(木) 20:53:20
関大はもともとは高橋を誘致したのかなと思ったけど違うのかな。
濱田さんはどのタイミングで関大にきたの?
京都のイメージ強い+8
-0
-
731. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:46
>>594
モラハラの難しいところは被害者にしかわからないような手口で抑圧されていること。それを織田がどう裁判で立証するのか気になる。+12
-2
-
732. 匿名 2019/11/21(木) 20:55:19
>>709
前トピはトピ落ちするまでは過激で極端なコーチ叩きやモラハラ自分語りで溢れてたよw
トピ落ち後は比較的冷静に語られている。+17
-0
-
733. 匿名 2019/11/21(木) 20:55:26
>>1
キーワード【スラップ訴訟】だそうです
576:名無しさん@恐縮です[sage] 2019/11/21(木) 20:18:03.75
>>573
ああやっぱり織田氏の提訴ってスラップ訴訟だったんだ
金も知名度もないあるのは人望だけのおばさん指導者にメディアレイプ攻撃の締めくくりがスラップ訴訟ということですね+10
-4
-
734. 匿名 2019/11/21(木) 21:01:00
>>11
だよね
誰だって初めから凄い監督じゃないわけだしね+25
-7
-
735. 匿名 2019/11/21(木) 21:03:23
>>732
体操のホクロ女とかのに一件見て
安易に一方の言い分だけ見て騒ぐのはダメって学ばないのかね、そういう人って+24
-2
-
736. 匿名 2019/11/21(木) 21:03:50
ハマコー言われると千葉県民の私としては、、、、+9
-0
-
737. 匿名 2019/11/21(木) 21:04:40
>>731
挨拶したのに無視されたのを見てた人がいるはず。
だったりして+7
-0
-
738. 匿名 2019/11/21(木) 21:05:11
>>613
ちょっとわかる。
泣く人=素直ないい人って画面ではみえるけど、実際はどうなのかな?と思ってる。
実際いい人だと思うけど、この件については何となく一方的な気がして。
結局、織田くんには、マスコミや世論を味方につける力があるから、織田くんが別のハラスメントの加害者になる可能性もあると思うのは考えすぎかな。+36
-3
-
739. 匿名 2019/11/21(木) 21:06:27
コーチが怖くて自分から挨拶できなかったとか言えなかったとか、何だか微妙だな。気持ちはわかるけど+8
-0
-
740. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:15
>>709
一つ前の織田のトピ見てきてみ
あの会見だけで擁護ばっかだったよ+5
-0
-
741. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:31
監督にしていじめた様になってるけど、自分の練習したり優遇されてそれなりの特典はあったよね
周りは我慢してた部分もあったと思うよ
それでも監督お願いしてるからって譲ってたら調子乗ったパターンじゃないの?
改革なんて聞こえはいいけど、言いなりでやってて我慢の限界ってのがしっくり来るけど
私的にはね+13
-4
-
742. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:36
>>722
大西コーチはこの時期に訴えるのは残念だと言ってたし織田くんが監督に就任したとき何か問題が起こるなと危惧してたって
関西ローカルの番組で言ってた+19
-0
-
743. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:41
広告塔ならパワハラも仕方ないの?
小木もパワハラ側なんだよね。+8
-5
-
744. 匿名 2019/11/21(木) 21:12:01
>>733
そのつもりだったんだろうけど、思いの外メディアが味方にならなかったね
そこは計算外だったんじゃないかな?
過去の事例を参考にしたのだろうけど、メディアも国民も過去から学んでるから
無能だな弁護士+22
-1
-
745. 匿名 2019/11/21(木) 21:13:52
最低。どんだけ事情知って言ってるんだよ。+3
-1
-
746. 匿名 2019/11/21(木) 21:14:00
織田くんが理不尽に感じるのもわかるけどね。
結局スケートは特殊で、リンクの空いている時間に練習をしないといけなかったり、練習場所を押さえるのが大変で費用が莫大にかかったり、なかなか普通のスポーツの物差しでは理解できない苦労があるみたいだから、織田くんのマスコミへの発言だけでは何とも判断できないね。
+18
-1
-
747. 匿名 2019/11/21(木) 21:15:56
>>1
どちらにしろ今回、訴えたことで、関大じゃなくても2度と監督として呼ばれないと思う。
内容見る限り、挨拶しないのも、練習時間を勝手に変更したのもどっちもどっち。の印象。
+15
-4
-
748. 匿名 2019/11/21(木) 21:16:54
正直あの会見のパワハラ内容が「え?それだけの事で訴えるの?」って思ったわ。本人にとっては苦痛だったかもしれないけど、社会人としてそんな豆腐メンタルじゃどこの業界も厳しくない?
というか、行き過ぎたパワハラは良くないし、なくすべきだと思うけど、自分の正当性を訴えるならもっと説得力のある材料を揃えて会見に臨んで欲しいわ。+37
-5
-
749. 匿名 2019/11/21(木) 21:17:18
日本のフィギュアスケートの競技人口は男女合わせて5000人。
10年前は3000人しかいなかった。
浅田真央さんや羽生選手の活躍でここ10年で5000人になったそう。
女子レスリングの競技人口も全階級あわせて300人。
フィギュアも女子レスリングも狭い村社会みたいなもの。
マイナーで採算が取れない時代も長かったし一部の人間に権力が集中してしまうもの。
村社会がパワハラの要因だと思う。
+17
-3
-
750. 匿名 2019/11/21(木) 21:21:54
この件は、これまでのレスリングや体操なんかとは別物だよ
力関係も内容も
大学の構造的な問題とか運動部の指導のあり方とか利権とか、全く関係ない
織田君の私怨、ただそれだけ+18
-6
-
751. 匿名 2019/11/21(木) 21:22:38
>>749
それはあるかも
派閥闘争はあるから
浅田真央や羽生結弦も出る杭扱いでいままで散々されてきたはず+13
-1
-
752. 匿名 2019/11/21(木) 21:22:49
実際浜田という人は指導者として実力あるの?
設備が整った大学に練習場所を求め、元々優秀な成績を収めてる人が入学してくるだけみたいな書き込み見た気がするけど+7
-13
-
753. 匿名 2019/11/21(木) 21:23:19
>>744
正直記者はわざわざ会見来たのに
無視された、睨まれたとか言い出したから呆れてた気がする
慰謝料の根拠とか、コーチだけで大学は訴えないのかとかじゃないの厳しいツッコミされてた+46
-1
-
754. 匿名 2019/11/21(木) 21:23:45
関西大学のリンクは高橋選手と織田選手の為に建てられたものです。
恩ある関大を辞める際、立つ鳥跡を濁さずって考えなかったのかな。
大学は織田さんへの配慮不足を謝罪。
一方、織田君は「戻る可能性は低い」とコメント。
それでも足りずに涙の記者会見までして濱田コーチを1100万円で提訴。
あのリンクが建てられた頃から見守って来た者としてはとても残念です。+10
-18
-
755. 匿名 2019/11/21(木) 21:24:07
>>752
中野友加里はそこそこすごかったけど…って印象
紀平梨花はどう育つかまだ未知数+1
-12
-
756. 匿名 2019/11/21(木) 21:26:57
なんか最初は織田可哀想だなと思ったけどどっちもどっち感半端ない…+17
-3
-
757. 匿名 2019/11/21(木) 21:30:11
>>743
パワハラって立場は織田が上なんだからパワハラにはならない
小木はそもそも下の立場がいない+7
-6
-
758. 匿名 2019/11/21(木) 21:32:16
周りから見たら起きるべくして起きた問題なんだろうね。
そもそも監督として立つには若すぎる、コーチ陣全員織田くんよりずっと年もキャリアも上なんてまとめらないよ。それでもやらせたあたり、モラハラは最初から始まってた気がする。だまって御輿に乗っとけなんてさすがに古いわ。+15
-10
-
759. 匿名 2019/11/21(木) 21:32:45
>>5
この時の論争はモラハラの議論になってなかった。
モラハラを取り上げるのは無神経なのかもしれない。
モラハラなんて立証できない。
ただ彼は体調不良を起こすほどダメージがあったんだ。
会見も弱々しかった。
あまりほじくるのは良くない。
+15
-17
-
760. 匿名 2019/11/21(木) 21:34:41
>>583
ほとんど来ないって誰発信?
来れない日もあるって承知の上で依頼されてて、それを受け入れて、全然来ないくせに!
って、こらはモラハラでしょ?+24
-22
-
761. 匿名 2019/11/21(木) 21:35:54
>>755
現時点で既に中野友加里より紀平梨花の方が凄いと思うけどな…+23
-1
-
762. 匿名 2019/11/21(木) 21:36:08
クソ娘が週末に彼氏と来るのが凄く嫌だ
本当にクソ野郎
高収入のくせに親にたかるんじゃないし
彼氏も胡散臭くて大ッ嫌いだ+0
-9
-
763. 匿名 2019/11/21(木) 21:37:06
ハマコーって口悪い所あるし強烈だけど選手にガチで向き合ってるのは間違いないでしょ。嫌われてもいいと思ってやれる指導者。織田は逆。
トップ選手だけ贔屓してるイメージ持たれるけどそうでもない。去年はアメリカで四大陸終わった後紀平さんより早く帰国して翌日には中学生ぐらいが出るローカル大会で指導してた。
あと学業を疎かにしてる扱いされてるのは本当におかしい。
醍醐の頃から学業にうるさいし、合宿先で生徒の勉強の面倒まで見てたし。
+43
-6
-
764. 匿名 2019/11/21(木) 21:37:31
フィギュア界ってすごく世界狭いイメージ。その中でいいポジションとって、優位に物事進めるには、やはり顔とか関係者とのコネとかがないと厳しそう。
織田くんが上手に女帝をたてて利用して、自分の理想をかなえる機を待てたらよかったのに、青臭く正攻法でいっちゃったんだと想像する。
今回は小木の言う通り、本物のパンダで終わっちゃったね。
次のチャンスがあれば、パンダの皮をかぶった狐になって、小木の鼻を明かしてやるといい。+4
-7
-
765. 匿名 2019/11/21(木) 21:40:18
前トピに書いてあったけど、この裁判の目的は京都に濱田コーチが移ってからも、関大リンクに出入りしにくい環境にして、織田や織田の子供達が関大リンク使用したいからだったりして。
これほど騒ぎを起こしといて今もリンクで自分の練習してるってメンタル強い。+35
-3
-
766. 匿名 2019/11/21(木) 21:41:38
>>755
なんで中野友加里??+9
-1
-
767. 匿名 2019/11/21(木) 21:42:55
濱田のコーチとしての実績とは??
オリンピック選手出したコーチなら世界中に沢山いるし。オリンピックメダル獲った人誰かいる??あんまり知らないんだけど、紀平さんもロシア抑えて北京でメダル難しいんじゃないか??+2
-13
-
768. 匿名 2019/11/21(木) 21:43:50
>>764
織田は正攻法なんかじゃない
監督って立場で生徒の練習より自分のアイスショーの練習優先して自分が終わるまで待たせるなんて誰もついてく訳ない
ただのバカ+38
-2
-
769. 匿名 2019/11/21(木) 21:44:28
>>738
泣きながら「STAP細胞はありまぁす」
の人を思い出した。+29
-2
-
770. 匿名 2019/11/21(木) 21:46:17
小木好きなのに
バイキングで長いものに巻かれる発言バレバレだよ
Zとか大勝利とかさ
もぉやめなーおじたんwww
+1
-7
-
771. 匿名 2019/11/21(木) 21:49:12
織田は羽生や真央に付きまとって人気者のおこぼれに預かろうとしてた人のイメージがして苦手だった
八木沼は特定の選手を贔屓しないように気をつけてたと言ってたが+33
-4
-
772. 匿名 2019/11/21(木) 21:49:28
>>605
こんなに笑えるのにプラマイゼロでスルーされてるなんて…+2
-2
-
773. 匿名 2019/11/21(木) 21:50:23
>>768
織田がパワハラで訴えられそう+10
-2
-
774. 匿名 2019/11/21(木) 21:51:32
>>765
関大は訴えてないしね
あんたが居るからリンク行けないだっけ?
濱田コーチ追い出す気満々じゃん
とことん自分の利益だけを考えて行動してる
腹黒くて笑うw+34
-1
-
775. 匿名 2019/11/21(木) 21:52:43
>>772
織田家の末路知ってたら笑えないって+0
-2
-
776. 匿名 2019/11/21(木) 21:55:34
>>765
関大が織田組自体を切れば泡噴くだろうな
でもそれぐらいあってもおかしくない気がする
散々甘やかしてくれた関大をもコケにし過ぎた+33
-2
-
777. 匿名 2019/11/21(木) 21:58:21
>>43
モラハラしてる奴が正しいことなんてないわ。+16
-15
-
778. 匿名 2019/11/21(木) 22:01:38
>>122
ビックリした
これはダメでしょう+48
-1
-
779. 匿名 2019/11/21(木) 22:02:05
>>766
ゆかりん名古屋時代は山田コーチで上京してからは佐藤コーチだったのにね
+9
-0
-
780. 匿名 2019/11/21(木) 22:02:44
織田さん応援してます+2
-10
-
781. 匿名 2019/11/21(木) 22:04:38
問題の本質は織田母と浜田コーチの対立だと思う。
織田信成の母親も関西大学のコーチ。
織田母は元フィギュアの選手だがたいした実績はない。
息子が活躍したお陰で日本スケート連盟特別強化コーチに就任。
しかし織田母の教え子でパッとした選手はいない。
指導者としては紀原選手や宮原選手を育てた浜田コーチの方がはるかに上。
当然、関西大学も生徒も浜田コーチを重要視するのは当たり前。
織田母に指導を受けていても紀平選手の活躍を見て浜田コーチに移った選手も大勢いたはず。
今回の訴訟は浜田コーチに嫉妬した織田母がバックにいると思います。+31
-2
-
782. 匿名 2019/11/21(木) 22:11:27
>>765
あれ?リンク行けないんじゃなかったの…+13
-1
-
783. 匿名 2019/11/21(木) 22:13:30
>>776
関大は今は動かないだろうから
どう転ぶか分からないね。濱田コーチは居なくなるし、織田母はコーチ復帰したんでしょ。
最初は織田くんを指導者として育てていって、スケート部の顔にするつもりだった気もするけど、ここまで対立するとな、この先使い辛いよね。それでもまだ関大は織田くんには優しい気もするし、、
んー読めないな。
ただ織田くんが1人暴走してるのは分かる。
あんまり頭良くないのかな?+25
-1
-
784. 匿名 2019/11/21(木) 22:13:34
報道とかコメンテーターが変すぎる。
広告棟だから実績があるとか理由の背景なんて関係なく
人にモラハラ行為をすること自体がダメなんじゃないの?
+6
-9
-
785. 匿名 2019/11/21(木) 22:14:32
正論のようでそうでない
選ぶって語るなよ+1
-5
-
786. 匿名 2019/11/21(木) 22:15:11
>>782
ほころび出過ぎだよねww
まぁ、濱田コーチさえいなければいいんでしょ+19
-1
-
787. 匿名 2019/11/21(木) 22:16:40
>>51
おぎやはぎって人の発言パクってそうだよね。
というかあたかも自分らか考えた意見のように話すんだよ。+5
-4
-
788. 匿名 2019/11/21(木) 22:16:52
モラハラ確定してないからね
決めつけよくないよ+11
-0
-
789. 匿名 2019/11/21(木) 22:16:53
>>122
何これw+26
-0
-
790. 匿名 2019/11/21(木) 22:16:59
私も印象操作されてたな~蓋開けてみると、織田にも非はありそうな感じなんだね。まぁ、これまでの会見とかでも自分が1番の被害者だって感じが前に前に出てたから、学生のことを思ってやってるようには見えなかったけど。+28
-0
-
791. 匿名 2019/11/21(木) 22:17:11
織田の母親が浜田コーチにモラハラして、仕返しに息子がモラハラされたんだと思う。+3
-1
-
792. 匿名 2019/11/21(木) 22:19:39
>>784
そもそも記事読んでも訴えるほどのモラハラって感じしなくてさー
陰口とか…そりゃ記者も、そんなの?ってなるだろう+25
-0
-
793. 匿名 2019/11/21(木) 22:25:09
私は、あの会見で選手の練習時間の変更とショーの仕事に触れないで、なぜ関係が拗れたかの説明なしに、多い時は週6日行ってた(月平均どの位行ったのよ)とかリンクに行けない(ショーは行ってた)自分にとって都合の良い所だけ摘んで被害者ぶった時点で嫌いになったわ。
ロクな人間じゃないでしょ。+38
-1
-
794. 匿名 2019/11/21(木) 22:25:32
これは小木がおかしいから謝罪した方が賢明。
そもそも広告塔だからいじめられても黙ってろって頭悪いいじめっ子の意見じゃん?
頭よけりゃわざわざ嫌いな奴や合わない奴に攻撃も無視もせず普通に当たり障りなくするよ。
それでなくとも誰から恨み買うか分からないこの時代に知能低いよねいじめっ子。
今は科学発達したから、例えば被害者に加害者の写真見せたときの脳の反応でもバレるよ〜+2
-14
-
795. 匿名 2019/11/21(木) 22:36:12
濱田コーチのwiki調べてたらアイスダンスの村元選手も教えてたんだね。
あと太田由希奈ちゃんや澤田亜紀ちゃん。
お茶の間ファンの私的にはいい選手育ててるコーチだと思うけど、フィギュアファンから見たらどうなんだろう。+20
-0
-
796. 匿名 2019/11/21(木) 22:36:56
監督と銘打って広告塔
その感覚で織田さんを扱うコーチ
監督として役割を果たそうとする織田信成
織田信成からしたら理解も整理もつかなくて周りの反応に絶望しそう。気の毒だよ。
私は小木の言葉も理解できるけど、
もういろいろ時代が変わってきて、道理を通していく時なんじゃないかね。+1
-9
-
797. 匿名 2019/11/21(木) 22:37:08
>>772
そもそも血筋に疑問が持たれている+9
-0
-
798. 匿名 2019/11/21(木) 22:39:52
元々織田母と息子が教えていた選手が浜田コーチに流れてしまってリンクに行けなくなってしまった。
紀平選手や宮原選手の活躍を目の当たりにして浜田コーチの元に行くのは当たり前の話。
リンクの外の窓越しから浜田コーチと元教え子が楽しそうに練習する姿を見て号泣する織田信成。
嫉妬心と悔しさで学業云々と難癖をつけたが、浜田コーチに無視され精神が崩壊し訴訟沙汰に。
会見でいい年したおっさんが泣きじゃくるが全く同情されず。
追い打ちをかけるようにお笑いの小木がダメ出しをする。←いまココ
トホホ・・。+30
-3
-
799. 匿名 2019/11/21(木) 22:43:55
>>742
町田さんのコーチですね+5
-0
-
800. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:06
>>771
高橋引退の時も大泣きして抱きついて
あのときは、バカだけど悪いやつではないのかもしれないと思ったけど、今思うと、あざとい感じもする+17
-2
-
801. 匿名 2019/11/21(木) 22:52:44
>>796
確かにお飾りの監督として、話題を集める為に据えた面もあるとは思うよ。ただ、リンクを使えるという特典があったの忘れてない?
監督として都合良く使ったのか、監督になってくれたから我慢してある程度自由にさせてたのか
現状じゃ分からないでしょ
なんせ、あの会見では大事な所抜けてんだから
あくまでも織田さんの言い分だからね
そして
当事者の濱田コーチが対応できないこのタイミングで会見開いた意味考えたらいいと思うよ。
誰が選手の事考えてるか+33
-4
-
802. 匿名 2019/11/21(木) 22:54:15
>>786
濱田コーチに直接電話で「あなたのせいで」とは言えた+17
-0
-
803. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:22
うん、濱田コーチ。実績すごいけいど、蹴り落としてきたんでしょ。+6
-3
-
804. 匿名 2019/11/21(木) 22:56:06
泣いてる情緒不安定なイメージしかない
信長の末裔って嘘も許せない+45
-2
-
805. 匿名 2019/11/21(木) 22:56:11
なんかスポーツのモラハラ多いや
昔からだろうけど、最近表面化する事が多い+9
-1
-
806. 匿名 2019/11/21(木) 22:56:12
実績のある人を大学だって残したいと思います。織田さんも欲張って色々(タレント、解説者、プロスケーターなど)やらないで指導者に徹すればこんな揉め事にはならないです。色々やりたければ大学の方はやらない方が良かったと思います。地味に指導者やっている人達からすると黙っていればいいのに色々意見して決めたりして面倒な存在だったんじゃないかな。+31
-2
-
807. 匿名 2019/11/21(木) 22:57:15
>>802
アリバイ作りの一環だよね
濱田コーチのせいでリンク行けないって念押し
それで、向こうが挑発乗ってくれたらラッキー
本当底意地悪いわ+23
-6
-
808. 匿名 2019/11/21(木) 22:59:02
>>784
モラハラはダメだし、織田対濱田だけの問題ならせいぜいどっちもどっちくらいだろうけど
学生や選手を巻き込みすぎだから、織田が批判される+18
-0
-
809. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:32
なんか織田擁護の人って、無理やり監督以来して広告塔で好き勝手してたと思ってるみたいだけど、監督の契約更新したの織田くん自身だからね
自分で決めたのよ+25
-2
-
810. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:42
>>807
リンクに行けなくなったと言いながら電話できたとは
語るに落ちたというものでは+17
-2
-
811. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:58
濱田コーチはよく知らないが、織田に対するコメントで人間性が垣間見れたよ+16
-1
-
812. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:06
>>551
小木はかげろう
+7
-0
-
813. 匿名 2019/11/21(木) 23:02:43
>>809
まあ関大の人事判断ミスは事実、
任命責任も調整の責任もある+9
-1
-
814. 匿名 2019/11/21(木) 23:02:52
>>141
なるほどー、すごく納得しました!
小木さんのコメントについては、織田さんはもっと客観的に自分の立場を見極めて、身分を弁えた振舞いをしたら良かったんじゃないか、って感じに受けとりました。+38
-3
-
815. 匿名 2019/11/21(木) 23:04:18
>>810
入院しちゃう程のストレスなのにねw
茶番だよ+11
-2
-
816. 匿名 2019/11/21(木) 23:04:46
小木さんは自分もメインじゃない、ひな壇を埋めるのにとりあえず小木入れとくかみたいな扱いだって良く分かってて、しゃしゃらず必要とされるキャラを出すみたいな
+9
-1
-
817. 匿名 2019/11/21(木) 23:06:57
織田君のパワハラは本人にとっては入院するほど大変なことだったんだろう
地獄のような日々に惨めな思いをしていたんだろうなっていうのは疑ってない
可哀想だなぁって素直に感じ断だけど、同時にそれまでの織田君は守られて大事に大事にされて生きてきたんだなぁっていうのがよくわかる会見だった。
地獄のようなパワハラをリアルで受けてる人はテレビをそっと消したかもね
+40
-4
-
818. 匿名 2019/11/21(木) 23:16:23
問題はモラハラってこと。+2
-1
-
819. 匿名 2019/11/21(木) 23:16:41
>>536
ハラスメント受けてたのどっちか分からないね
織田くん以外得しない
こんな提案が一旦でも受け入れられてる時点で、彼がいかに優遇されてたか分かりそうなもんだけど
よく被害者面出来ると思うわ
生徒なんてどうでもいいんだろうな
+44
-5
-
820. 匿名 2019/11/21(木) 23:17:30
織田くんは、普通の感覚を持った素直ですてきなひと。彼が提訴するなんて余程のこと。
関西の朝のテレビでレギュラーやってて明るくてたのしい。子どももたくさんいて、選手や関大のスケート部の未来も考えてのことだと思う。+1
-20
-
821. 匿名 2019/11/21(木) 23:24:44
最近モラハラって言葉が一人歩きしてるよね。とらえる側がそう思えばモラハラ確定!って、ずる賢く使う人もたくさん出てくるだろうな。人に関わるのが嫌になってくるね。
織田が受けたモラハラがどのレベルなのか知らないし、織田の言い分(お涙頂戴会見)しか見てないし、当事者ではない私達がどちらが悪いって印象操作されるのは良くないと思う。実際のところ、一番肝心な生徒達がどう思ってるのかが見えてこないもん。織田が自分ばっかりの会見だから。+18
-3
-
822. 匿名 2019/11/21(木) 23:25:06
>>539
正論というか
本音と建て前というものが世の中にはあるって話だよな+7
-0
-
823. 匿名 2019/11/21(木) 23:28:27
あれ、小木の発言に対して小木の文句を言うトピで、きっとボロクソ言われてるんだろうなと思って見たらそうじゃなかった
小木好きだから擁護しようと思ってたのに拍子抜けた+6
-2
-
824. 匿名 2019/11/21(木) 23:29:40
織田くんの立ち振る舞い見ると、伊調選手のなんと男らしいことよ。
あの人公で泣きもせずずっと耐えて耐えてやってる。+34
-3
-
825. 匿名 2019/11/21(木) 23:34:04
大学のコメントがすでにまさにモラハラ。
シーズン中に頑張ってる選手たちに対して残念。とか。
なにが?他の選手らは関係ないし。
モラハラしたババアとモラハラ気質の大学に都合が悪いだけでしょ。
まさにモラハラ発言だわ。+6
-19
-
826. 匿名 2019/11/21(木) 23:34:54
織田くんはさ、訴訟起こすにしても
会見しなければよかったんだよ
本当にそれにつきる
+33
-2
-
827. 匿名 2019/11/21(木) 23:36:43
>>825
だからさ、モラハラって言葉が独り歩きしてるけども
今の時点ではモラハラは立証されてないからね
+8
-2
-
828. 匿名 2019/11/21(木) 23:47:54
>>1
凄く失礼だね、頑張ってやったらダメなの?小木とかその他のコメンテーターもみんな同意見でしたし、この番組は怖い。マスコミは権力もってるんだから、大勢の視聴者の前で織田さんをバカにした。+32
-5
-
829. 匿名 2019/11/21(木) 23:50:51
>>827
え?テレビに出てる司会やコメンテーター達っていつも虐めだと本人が思ったら虐めだし、差別されたと感じたら差別なんだって言ってますよ。その理屈で言えば織田さんがモラハラだと感じたらモラハラになるって事じゃない?+8
-5
-
830. 匿名 2019/11/21(木) 23:52:04
>>820
選手の時は結構我儘って元選手(リッポン?)が言ってたよ
練習で自分の思い通りに行かないと拗ねて帰っちゃうんだって
織田くんも濱田コーチも似た者同士だと思う
自分の気に入らない事されたらとりあえず他人のせい、自分は悪くないって感じ+7
-2
-
831. 匿名 2019/11/21(木) 23:52:08
織田さん応援してるからね!+3
-15
-
832. 匿名 2019/11/21(木) 23:53:37
片方だけの意見を鵜呑みにして、織田さんが善、コーチは悪みたいに決めつけるのは良くない
織田さんは実際にモラハラを受けたと感じて、入院したり提訴したりしてるわけだから、本当に苦しんだんだと思うよ
でも、コーチの方にも言い分はあるだろう
+31
-2
-
833. 匿名 2019/11/21(木) 23:55:27
>>23
ほんとだよ。
広告塔なら、大学が彼にちゃんとお金を払って、PRをお願いしないと。
監督として招き入れたんだから、モラハラしてる場合じゃないよね。+19
-5
-
834. 匿名 2019/11/21(木) 23:57:49
>>829
だから立証されなきゃモラハラ判定は出来ないでしょw
なんの為の裁判よ
+8
-3
-
835. 匿名 2019/11/21(木) 23:58:10
こういうのって難しいよね…
教師間のイジメの奴は論外だけど、世の中、かなりのパワハラを受けてもさらっと受け流せる人もいるし、
一回仕事のミスを注意されただけで心が折れて翌日から休職する人もいる
働いてると本当に「受け取り方」って人によって千差万別だなぁと思う+30
-0
-
836. 匿名 2019/11/22(金) 00:04:07
本人は恫喝されたと思っている。
周りはそんなことあった??みたいな感じかも。+18
-0
-
837. 匿名 2019/11/22(金) 00:05:30
織田の改悪のせいで学生の練習時間は夜9時以降に追いやられ、昼間は織田がリンク私物化して好き勝手に使い、
学生たちからの反発で濱田がもとに戻したら、モラハラされた虐められたと大騒ぎ。
もともと予定を入れていてリンクに行ける状態じゃなかったのに、濱田のせいで鬱状態になった、原因不明の熱出したと難癖つけて1100万円よこせとゆすりたかり。
鬱状態になったとする時期もアイスショー出たりテレビ出演したり元気そうにしてたくせに。
濱田の選手が試合する前になるとブログや週刊誌で嫌がらせし、紀平のNHK杯の前には涙と鼻水出して被害者ぶって会見。
現役選手への影響はないと思いますとか、しれっと言っている最低のクズ+44
-9
-
838. 匿名 2019/11/22(金) 00:08:01
>>820
睨まれた、挨拶無視された、高熱出して救急車で搬送されたe.t.c...
まあいろいろあるんだろうけど
弁護士横に付けて生放送でいきなり1100万円訴訟発表って
普通の感覚じゃないけどね
+44
-1
-
839. 匿名 2019/11/22(金) 00:12:17
>>583
それはあのコーチが勝手に言ってることで、そんなことないってブログで言ってるよ。もちろん、仕事もあるしアイスショーもあったけど。+18
-5
-
840. 匿名 2019/11/22(金) 00:15:32
生徒の本音が聞きたい。+7
-1
-
841. 匿名 2019/11/22(金) 00:15:35
>>753
私は織田信成さんが好きなんだけど、それでもかわいそうとは思わなかった。+4
-0
-
842. 匿名 2019/11/22(金) 00:16:38
>>802
モラハラ受けていて、そんなこと言える?
あなたも普段からモラハラしてるからわからないでしょ。電話が精一杯なんだよ。
LINEだったら失礼だっていうんだろ?電話にどれだけ精神力使うか、パワハラモラハラ受けた人ならわかる。私は織田くんの気持ち痛いほどわかるね。+5
-8
-
843. 匿名 2019/11/22(金) 00:22:33
濱田コーチは宮原さんに「鈍臭い子」とあっさりレッテル貼り出来るタイプだし
織田君の言い分が理解できるわ
かなり口悪いよ+7
-13
-
844. 匿名 2019/11/22(金) 00:26:57
モラハラでなんで大学がでてくるのか。
精神的にも肉体的にも傷つけれれて「辛いです。そのような態度はやめてください」って言ってるのに、やめないのは良くない。
虐めたつもりがなくても傷ついている人がいるなら態度を改めるべき。+1
-6
-
845. 匿名 2019/11/22(金) 00:28:25
>>842
今の段階では本当にモラハラがあったかどうかは立証されてないよ
決めつけるのは良くない+10
-1
-
846. 匿名 2019/11/22(金) 00:30:20
>>844
だよね。
現に監督辞めるまで追い込まれてるのにね
+4
-4
-
847. 匿名 2019/11/22(金) 00:33:02
>>844
肉体的にも何かされてたの?+4
-1
-
848. 匿名 2019/11/22(金) 00:33:09
監督就任してから無視されたり嫌がらせされたのに、なんで監督の更新したの?
そのまま契約満了で終わらせたらよかったじゃん
謎なんですけど+12
-1
-
849. 匿名 2019/11/22(金) 00:35:13
浜田コーチが織田さんにモラハラの謝罪して
織田さんは生徒にパワハラの謝罪したらいいよ+8
-0
-
850. 匿名 2019/11/22(金) 00:37:57
織田母と濱田の関係はどうだったんだろう+2
-0
-
851. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:08
濱田コーチはナチュラルに口悪いから、口開くだけで圧力だと感じる人は多いと思う+28
-3
-
852. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:42
岡山県スケート連盟は2019年11月17日、フィギュアスケートの羽生結弦選手を中傷する書き込みをSNS上でしたとして、フィギュアスケートの選手1人に口頭で厳重注意をした。
岡山県スケート連盟のフィギュア部長は11月21日、J-CASTニュースの取材に、選手のコーチから書き込みについて説明を受け、処分を決めたとした。
連盟からは「今後、こういう非常識なことはしないように」と注意し、本人は「とても反省している」と話したという。
こんな風に大学が動いてくれてたらこんな騒ぎにならなかったのにな。+25
-4
-
853. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:27
でも嘘の噂広める女とかダメでしょこの監督。
1番ダメなパターン+10
-3
-
854. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:31
人前で泣くと分かっているのに、ハンカチも用意しないで鼻水たらしたままの人なんて信用しないけど+13
-8
-
855. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:34
>>32
元門下生の宮原知子さんはワールドメダル持ちで五輪4位なので織田さんより実績上です
モラハラとは別問題なのは同意+45
-0
-
856. 匿名 2019/11/22(金) 00:58:25
広告塔なのに意見してきたからって事?
でもそれ、パワハラだし、小木の言ってることもパワハラ容認、変に飛び火すんぞw+12
-7
-
857. 匿名 2019/11/22(金) 01:00:38
モラハラを受けて声を上げる事を有名人がやるのは良い流れだと思うけど
世の中の企業でも日々あるでしょモラハラ
けど普通は訴えるなんて出来ないのが日本
不当な扱いされてるのに黙って耐えるか辞職か病むか最悪自殺だよ
こうやって当たり前の事を出来る世の中にするべき
側から見たら、小木は長い者には巻かれろタイプで今の立場作った人間だから分からないだろうな
織田の努力や苦労なんて
そう言う奴が出世する世の中嫌だわ〜
+21
-6
-
858. 匿名 2019/11/22(金) 01:03:56
正論を振りかざすだけでは社会でやっていけないよ織田くん+9
-8
-
859. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:04
>>856
簡潔にまとめると>>536こんな感じよ
理由はあるんだよ
+11
-4
-
860. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:10
モラハラね、、、
織田くんがした事考えると、どっちがハラスメントしてんのか分からんな+20
-2
-
861. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:32
>>859
その情報の信憑性はどの程度なの?
ネットに書かれてたとか全く根拠にはならないし、関大の当初からの一連の対応を見る限り大学側の発表だとしても怪しいと言わざるを得ないんですけど+8
-13
-
862. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:29
よ!ご意見番。
芸人だけど、バラエティ番組ないもんね今。
こんな人を批判する仕事、誰もやりたくないよね。
笑わせたいとか思わないのかな。
実は悩んでそう。+0
-6
-
863. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:42
雇い方失敗したねw+8
-0
-
864. 匿名 2019/11/22(金) 01:19:17
>>141
名誉監督だったんだ?織田くん指導者になりたいって選手時代から言ってたんだから、それ大学側がおかしくない?+38
-4
-
865. 匿名 2019/11/22(金) 01:19:39
>>755
中野さんはマティコと佐藤コーチじゃん
紀平さんは現状は日本のエースだし
女子の17歳ってもう充分実力、将来性も推し量れる年じゃん+4
-0
-
866. 匿名 2019/11/22(金) 01:20:11
織田は広告って失礼じゃない?
こういうグレーなことサラっと言うのって意地悪だと思う。+5
-7
-
867. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:32
>>858
社会か。
昔からいる事務のおばちゃんに「この会計ソフト使ったら効率いいですよ」と言ったのに「私たちはこうやってやってきたからこのままでいいの!余計なことしないで」そこからお菓子外し、無視陰口。みたいな感じかしら。+5
-8
-
868. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:34
織田くんに味方いるの?+4
-3
-
869. 匿名 2019/11/22(金) 01:23:28
>>17
そもそもそれが人を馬鹿にしてるよね。
だからモラハラする事になるんだろうけど。
気に食わないにしても他にやり方もあるだろうに。
世の常だとは思うけど、状況が分からず自分の思い通りに行かないとキツく当たる人の方が生きやすいんだな。
織田君は色んな立場で考えれてるんだと思う。+21
-7
-
870. 匿名 2019/11/22(金) 01:23:35
>>858
正論なの?+5
-1
-
871. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:48
織田信長の血筋だけあるなコワイ+1
-11
-
872. 匿名 2019/11/22(金) 01:26:11
>>857
一般人とは違って、本業は別にあるし
毎日行ってた訳じゃないから、まだマシな方だろうな
普通の人は簡単に休めないし+12
-0
-
873. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:52
>>23
それが大学側の目論見だからね。
汚い世界に純粋な人が入ったら病むんだよ。+6
-5
-
874. 匿名 2019/11/22(金) 01:28:31
>>1
小木なんていつもパワハラ、セクハラするようなやつなのに何が分かるんだよ
小木はセクハラ、パワハラの当事者だし、
それを問題だと思っていないから、絶対に何も分かっていないよ
+16
-6
-
875. 匿名 2019/11/22(金) 01:29:42
>>781
あー、そっちかもね
織田母って織田以外の有名選手いないのに、特別強化コーチになれた時点で不自然だし、バックで色色してそう
でも駒の息子はますます立場悪くしそうねw+15
-2
-
876. 匿名 2019/11/22(金) 01:30:20
>>866
でもま、ショーやタレントの仕事あるし
常駐じゃないから、本人もその辺は理解してたんじゃないの?+5
-0
-
877. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:17
ところで織田がやった改革って何?+3
-1
-
878. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:46
>>871
それ、ホントに???
信長が仮に生きてたとしたら、公の場で涙目&鼻水啜りながら話すような人間(成人、♂)など問答無用!その場で確実に斬り捨てそうだけどw+6
-0
-
879. 匿名 2019/11/22(金) 01:34:59
>>875
でも濱田コーチいなくなるし、この件で母親コーチに復活したんでしょ。息子は悠々自適にいまだに関大のリンクで練習してるし。
思い通りになってる感じするけど+18
-0
-
880. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:38
>>828
織田が起こした騒ぎなんだけど
ハマコーが織田のせいで一方的に加害者扱いされて、TVとネットにバカにされてるのはいいの?+19
-2
-
881. 匿名 2019/11/22(金) 01:41:34
無償でやってたのに「広告塔」扱いなの?
メリットあるのは大学側ばかりなのに、これじゃ人材の食い潰しだよ
気の強い女コーチ様の天下!大学万歳!じゃなくて、あくまで人材の育成のためには…って次へ次へと発展していくつもりはないのかって
小木は外野なんだからこんなの横やりだよ+1
-4
-
882. 匿名 2019/11/22(金) 01:41:57
>>879
騒動後もリンクで練習してるの聞いてビックリだわ
GPSも普通に解説してるし
でも詳細がわかってきて風向きも変わってきたし、これから立場が変わってくると思うよ+16
-2
-
883. 匿名 2019/11/22(金) 01:42:01
鬱状態で被害妄想が激しくなっただけの可能性はない?
これだけ騒ぎになって第三者の目撃情報も出てこないわけだし。+7
-4
-
884. 匿名 2019/11/22(金) 01:43:41
>>781
色々思ってたけど目から鱗の気分
織田母かぁ…+10
-2
-
885. 匿名 2019/11/22(金) 01:43:48
試合終わったら濱田コーチも何かアクション起こすんじゃないかな?
いつまでもマスコミに来られるのも困るし
裁判になるまで静観って訳にもいかなそうだしね
会見するかな?+6
-1
-
886. 匿名 2019/11/22(金) 01:45:08
>>881
リンク使わせて貰ってたから、完全に無償って訳でもないよね+11
-1
-
887. 匿名 2019/11/22(金) 01:46:15
>>883
そもそも鬱なの?
そんな診断貰ってないよね+10
-0
-
888. 匿名 2019/11/22(金) 01:48:47
>>569
テレビのインタビューなんて都合のいいのしか使わないし、都合良く切り取ったり、何だったら劇団員とか連れて喋らせたりするよ+6
-4
-
889. 匿名 2019/11/22(金) 01:49:09
>>55
ほんとそれが気になる
今はシーズン中だから言えないだけ?
それとも濱田コーチにとてつもない力があるってこと?+2
-2
-
890. 匿名 2019/11/22(金) 01:53:17
>>880
織田だって裁判なんかしても何の得にもならない
それでもやるって事はそれだけの事があったんでしょう
+3
-5
-
891. 匿名 2019/11/22(金) 01:55:19
話し合えば良いことなのにオーバーだね
何でもかんでもパワハラとか言うやつが増えすぎ
特にスポーツ選手
そもそも裁判でやればいい話でパワハラ、メディアマスコミを利用して批判するのが馬鹿げている
織田は今回の騒動で学生に迷惑をかけたんだからそのことを謝罪するべき
+9
-3
-
892. 匿名 2019/11/22(金) 01:56:34
他のコーチ、関係者が沈黙なのは、シーズン中の大事な時期に火事を延焼させたくないからだと思う
普通は選手たちのことを考えて、シーズン中、しかもハマコーの一番手の紀平さんの試合の2週ともにわざわざぶつけて来ない
シーズン外であっても、内容聞くと織田の擁護のしようがない
支援者が表には出て来なくても、あの織田だから「沢山の関係者に支援いただいてますー」とか言いそうだし
1人では何も出来なそうだしね+20
-2
-
893. 匿名 2019/11/22(金) 01:57:13
>>860
どっちが生徒目線かっていうとね
学生ファーストならリンク使用が21時スタートでは誰のための大学リンクだよと
授業とかぶらないように上手くやるのは生徒自身でいいじゃん+25
-0
-
894. 匿名 2019/11/22(金) 01:57:36
>>890
ハマコーを関大から追い出せるじゃん+6
-2
-
895. 匿名 2019/11/22(金) 01:58:02
>>14
広告塔としても含め契約するなら相当額が上がるし、正直このオバハンコーチよりもずっとメディア的には織田氏の方が価値があるよw
なんて都合のいい言い分だよ、いいとこ取り狙いすぎ+26
-1
-
896. 匿名 2019/11/22(金) 01:58:11
>>891
訂正
今回の件は裁判にするのもばかばかしいわ
織田はとんでもないやつ+6
-4
-
897. 匿名 2019/11/22(金) 01:58:58
私も会見見てたけど、とにかく鼻水が不快だった
なんで鼻水拭かないの?涙拭かないの?+6
-4
-
898. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:29
あ、NHKで紀平さん出演のスポーツ番組の再放送はじまるよw+4
-1
-
899. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:35
織田信成なんか功績ある?
昔からすぐ泣いて無様な顔で
美しくなく優雅さもなく期待感もなく
世界の舞台に出すにはいつも恥ずかしいと思ってた+11
-5
-
900. 匿名 2019/11/22(金) 02:00:06
関大がちゃんと対応しないで揉み消そうとするから、かえって内部の暴露記事が出て、浜田コーチと関大の印象が悪くなっただけだよね。
なあなあで終わった感のある至学館や日大も体操もイメージの悪さは忘れないよ。
もう、中途半端で処理した問題のあった競技なんか見る気も失せた。時が過ぎれば、マスコミも忖度ばかりで報道しない日本だからね。+4
-5
-
901. 匿名 2019/11/22(金) 02:01:22
でも織田母は関大リンク建設で貢献してるんでしょ
長光コーチが引退して普通に織田母が引き継ぎすればなにも問題なかったんじゃない?+10
-5
-
902. 匿名 2019/11/22(金) 02:02:06
>>781
あほくさー
織田の母親はいつからコーチ業やってるのよ
今さら息子使って復讐とかさ...
息子は予想外に引退後テレビでも活躍してるし嫉妬とかないでしょ
紀平さんは今のところグランプリファイナル優勝って肩書きのみで知名度も織田より低いよ
嫉妬する要素ないって
+12
-5
-
903. 匿名 2019/11/22(金) 02:03:16
泣いてなんでも上手く思うとかガキのやることだよね
でもガキは提訴しようとしないからね
織田は提訴して陰口で負う傷よりも社会的にダメージを与え深い傷つけようとするとんでもないやつ
+13
-8
-
904. 匿名 2019/11/22(金) 02:04:22
>>901
織田母って建設で具体的に何したの?+3
-1
-
905. 匿名 2019/11/22(金) 02:06:54
>>903
訂正
織田は提訴して社会的なダメージを与え、陰口で負う傷よりも深い傷をつけようとするとんでもないやつ+2
-9
-
906. 匿名 2019/11/22(金) 02:08:45
まぁ、あの会見で私の周りの男性からは総スカンだったな。
女性も最初は擁護してる人いたはいたけど、泣いた姿見たら一時は同情こそすれ、指導は出来ないけどショー出れる?あれ?リンク行けないって言ってたじゃん。で時とともにおかしくないって話になるだろうから、というかなってるし
もうタレント業は難しいんじゃないの?
好感度無くなったし、これからも無くなる一方だろうし+25
-8
-
907. 匿名 2019/11/22(金) 02:09:12
>>902
横だが、織田1人しか有名選手のいない織田母よかハマコーの方がずっと実績あるんですけど
宮原さんのほうが実績上だし、紀平さんもシニア1年目にしてGPF優勝で織田の実績超えてますが・・・
TVの仕事も減ったし、一時的な知名度なんて嫉妬の対象ではないかと+13
-7
-
908. 匿名 2019/11/22(金) 02:09:58
>>904
昔読んだ記事だからくわしく覚えてないけど
リンクがたった地元の出身だから地域への説明とか
だった気がする+0
-0
-
909. 匿名 2019/11/22(金) 02:10:22
>>511
それ知らない
どこで生徒と保護者が濱田コーチを援護しての出てましたか?
それ見たい、記事ですか?テレビですか?
はやく解決してほしいですね
+6
-3
-
910. 匿名 2019/11/22(金) 02:11:43
>>1
織田みたいなすぐ泣くバカなんて自分でも無視するわ
今回の件で織田がメダルを取れなかった理由が全国に知れ渡ったね
+13
-19
-
911. 匿名 2019/11/22(金) 02:11:54
リンクへの貢献だって、一番は五輪銅と世選金複数&銀の高橋じゃないの?
織田も貢献はしたけど
知名度だってほとんどが真央ブームと織田信長の子孫(ガセ)のおかげじゃん+12
-3
-
912. 匿名 2019/11/22(金) 02:12:04
個人に対して一千万吹っ掛けたという報道を見た時点で「ん?」と思ったね
モラハラで一千万って…+17
-5
-
913. 匿名 2019/11/22(金) 02:13:21
>>512
>スケジュール的に無理だと断ってる人に、そこをなんとかと監督に招聘しといて
>雑用させます
>監督としての権限行使するのは許しません
>どうしてもやるなら無視します
>ってちょっとどうかと思うよ
同意です
それで関大内部で何か練習時間で問題などあったら監督である織田さんも責任とらないといけないからね+11
-5
-
914. 匿名 2019/11/22(金) 02:14:46
>>903
してやったりとか思ってんのかな?
会見したのが吉と出るか凶と出るか
アメフトコースか体操コースかぁ
、、、体操コースだな、多分
元の知名度あるだけにダメージでかそう+7
-2
-
915. 匿名 2019/11/22(金) 02:15:16
話し合えば良いことなのに会見、裁判で相手に社会的なダメージを与えようとしているからね
もっと深刻なパワハラ、セクハラで裁判を起こした人たちは織田の姿をみて呆れてるんじゃないかな
+14
-5
-
916. 匿名 2019/11/22(金) 02:15:25
織田くん学生は学業が…という正論は分かるけれど
織田くん注目されたとき英語の教員になりたいと話してたけど結局教員免許も持ってないし、インストラクターの資格も持ってないし
勉強するべきはまずは自分じゃないだろうか…
ただハマコーが言葉キツイのは確かだと思うよ
澤田亜紀ちゃんがいたときはこんな感じじゃなかったような気がするんだけど…+23
-0
-
917. 匿名 2019/11/22(金) 02:15:32
>>904
織田の末裔詐欺で講演会でもやったとか?
あんなブサイクで地頭は低偏差値高校出身が
信長の末裔じゃないと思う
織田信長の家系の人達からも関係ないと否定されてた
嘘つき織田母ババアwwww+6
-14
-
918. 匿名 2019/11/22(金) 02:17:39
>>912
ね、なんだろねあの金額?
どうしたって謝らせたいという執念を感じるわ+8
-1
-
919. 匿名 2019/11/22(金) 02:18:12
>>901
濱田コーチが織田に頼んだんだよね
織田は断ったんだけど、何度も濱田コーチが織田に監督依頼したのも問題ある
+9
-2
-
920. 匿名 2019/11/22(金) 02:19:31
>>919
でも契約終わったなら、更新しなきゃよかったんじゃないの?
そんなに辛いならさ+18
-1
-
921. 匿名 2019/11/22(金) 02:20:17
>>908
ソースサンクス+4
-0
-
922. 匿名 2019/11/22(金) 02:20:37
>>891
だから相手か話し合ってくれないんでしょ
挨拶さえ無視なんだから+9
-3
-
923. 匿名 2019/11/22(金) 02:22:06
>>345
バイトしてる子いないと思うよ+8
-1
-
924. 匿名 2019/11/22(金) 02:22:09
>>920
いつ契約が終わったんだろうね
揉めてる間に契約更新になったのかな?
詳しい事がはっきり分かんないから、そこを記事にしてほしい
+2
-0
-
925. 匿名 2019/11/22(金) 02:22:16
>>922
それでもわざわざ会見を開き、提訴する程のことじゃないよ
会見、提訴で社会的にダメージを与えようという魂胆がひどいんだよ
明らかにやり過ぎだろ+13
-6
-
926. 匿名 2019/11/22(金) 02:22:50
>>907だけど何でマイナス?
織田って実はGPFタイトルも持ってないんだが+8
-0
-
927. 匿名 2019/11/22(金) 02:22:55
>>1
【スラップ(平手打ち)訴訟】
スラップは、社会的地位や経済的な余裕のある比較強者が原告となり、比較弱者を被告とすることで恫喝的に訴訟を提起することが多い。
実際に比較強者が訴訟を提起した場合、被告側たる比較弱者には、法廷準備費用や時間的拘束[2]などの負担を強いられるため、訴えられた本人だけでなく、
訴えられることを恐れ、被告以外の市民・被害者やメディアの言論や行動等の委縮、さらには被害者の泣き寝入りを誘発すること、証人の確保さえ難しくなる。
したがって原告は、仮に敗訴してもスラップの主目的たる嫌がらせを容易に達成できる。
599:名無しさん@恐縮です[sage] 2019/11/21(木) 21:35:08.23
気持ち悪い織田擁護が降臨してんな
スラップ訴訟するような奴のどこが選手のことを考えてるんだよ
芸能活動とプロスケーターがメインでそっちの充実が最優先なのが見え見えだったぞ
605:名無しさん@恐縮です[sage] 2019/11/21(木) 21:45:47.40
民事はまさに訴えたもん勝ちの要素が強いからね
敗訴でもダメージは被告の方だからと誰かから入れ知恵でもされたかな
だからまだ良識ある周囲の人たちの反対押しきって最もダメージ大きいであろう時期に提訴したんだろうな+17
-3
-
928. 匿名 2019/11/22(金) 02:24:00
スポーツ界だとパワハラ、モラハラ、セクハラって多いよ
通常運転+6
-0
-
929. 匿名 2019/11/22(金) 02:24:05
>>923
フィギュア=全員が金持ちの子ではない
織田の学生は宮原みたいなガチの選手じゃないし+6
-0
-
930. 匿名 2019/11/22(金) 02:26:39
>>922
そうだね
まあ裁判になったから関大のスケート部の問題もハッキリするだろうね
最初から、関大が2人の間に入って問題解決に動いていればここまでにならかなったと思う
+6
-1
-
931. 匿名 2019/11/22(金) 02:28:41
こんなしょうも無いことより社会的にダメージを与える方がひどいだろ
織田と信者って怖いね+10
-7
-
932. 匿名 2019/11/22(金) 02:30:13
>>922
横だけども
話し合って、大学に掛け合って、そこで問題ナシと判断されて相手にされなかったのを無視と言ってるだけじゃん
規程の改定の話し合いの段階で弁護士と所属事務所同席(!?)だそうだし
対応してくれなかったかのような言い方はどうなん+11
-2
-
933. 匿名 2019/11/22(金) 02:32:02
>>924
3月だけど、監督就任してからモラハラ始まったとか言ってるよね。なんで更新したんだろ?謎
で、4月に入院して
5月からショーで忙しいしモラハラでリンク来れないとか言ってたから、更新したところでほとんど生徒のコーチしてないんだよね。
そういや織田さんの監督としての仕事ってなんだったんだろ?よくわかんないね+11
-3
-
934. 匿名 2019/11/22(金) 02:33:10
>>925
裁判は社会的なダメージではないのか
とにもかくにも大きなダメージを与えようとするのはひどい+3
-2
-
935. 匿名 2019/11/22(金) 02:38:52
んー、でもそんなにダメージ無くない?
濱田コーチキツそうだなってのは今更だし、織田さんの話聞いてもやりそうだな。で終了
ところで、なんでそんなにない怒らせた?ってなって
それは仕方ないって雰囲気
訴える程のモラハラって、こんなレベルでいいの?って感じだしさ+0
-4
-
936. 匿名 2019/11/22(金) 02:41:19
>>927
策士策に溺れるでさ、今回は自爆に近くない?
期待したような効果は得られないと思うけど+9
-2
-
937. 匿名 2019/11/22(金) 02:44:03
>>529
私もそのテレビ見たけど、あのお父さんが濱田派で織田くんこき下ろしてただけかもしれないから、その証言を鵜呑みにはしてない
提訴したんだから裁判の中で何があったか分かるはずだからそれまで変な妄想はしない+21
-8
-
938. 匿名 2019/11/22(金) 02:44:48
濱田コーチが間違ったとしたら織田みたいな面倒くさいやつにコーチを頼んだことだけだよ
30過ぎですぐ泣く時点で精神的にヤバいなんだから
こんなやつ若手のお手本にならない
反面教師とするぐらいしか役立たない+16
-3
-
939. 匿名 2019/11/22(金) 02:45:36
>>903
泣くにしても程度ってもんがある
ファンの人には悪いけど、このシーンを見たときは正直、恥ずかしいと思った。同じように感じた人は多いと思う。幼児でも躾けられてたら人前でここまでは泣かない。誰のファンでもないけど、やっぱり高橋や羽生とは違うね、この人。いろんな意味で。+20
-2
-
940. 匿名 2019/11/22(金) 02:46:40
今回はメディアが踊らされてないから、その辺は過去の事例からしっかり学んでるよね
何回ひっくり変えるか分からないもんねw
両者の意見聞かないとって何回も聞いたわ
そこは良かったね+5
-0
-
941. 匿名 2019/11/22(金) 02:47:44
コーチとしての実績がないって言うけど選手としての実績はトップクラスだし、オリンピアンを監督として無償奉仕させるってなんなんだ
広告等でお飾り監督なのであればなぜ実務をさせていたの?って思う
その上パワハラって…余りにかわいそう+8
-5
-
942. 匿名 2019/11/22(金) 02:48:08
そもそもすぐ泣く、すぐ提訴するやつなんてコーチをやるなよ
若手に悪影響を与えるだろうが
メンタルが弱くなるよ
若手は織田みたいにならないように頑張らないと+6
-3
-
943. 匿名 2019/11/22(金) 02:48:37
>>871
自称レベルなのね+1
-0
-
944. 匿名 2019/11/22(金) 02:49:21
>>1
海外ではスラップ訴訟自体が反社会的な行為として認識され禁止されている都市もあります
織田卑怯なり+7
-6
-
945. 匿名 2019/11/22(金) 02:49:30
マスコットみたいなもんだったのにマジになっちゃったからか+2
-1
-
946. 匿名 2019/11/22(金) 02:50:51
濱田さんは関大には間借りしてるにすぎず居心地が悪くなっても京都の新リンクに移ればいいだけ
たぶん今教わってる生徒たちの多くはついて来るよ醍醐閉鎖の時みたいに
濱田さんは喜怒哀楽が激しくて性格に難があるのにそれでも生徒たちは集まってくる
ノービスやジュニアを育てる才能が傑出していて指導方法なども共感する点があるからだろう
欠点を補う利点があり信頼に足る人と思わなければ親は子供を託したりはしないよ+22
-0
-
947. 匿名 2019/11/22(金) 02:53:33
家庭がある人がわざわざ裁判起こすくらいだからよっぽどだったんじゃないかと思った
大抵は家族のことを考えて、内心はらわた煮え繰り返っててもやり過ごすじゃん
無かったことにできない何かがあったんだよ+9
-4
-
948. 匿名 2019/11/22(金) 02:56:49
>>946
あ!!
なんで濱田コーチ放っておいてもいなくなるのに、そんなに拘るのか分かったかも
生徒持ってかれちゃうからじゃない?+2
-6
-
949. 匿名 2019/11/22(金) 03:05:11
>>903
あえてこの写真にそのコメントなのかは知らないけど、一応補足しとく
この泣いてる写真、別に駄々こねて自分の思い通りにならないから泣いてる訳じゃないからね
試合で良い成績が出ての嬉し泣きだよ+9
-2
-
950. 匿名 2019/11/22(金) 03:08:09
>>515
わたしもそう思う
仮に現場を見てたとしても自分のことが一番大事でしょ+4
-0
-
951. 匿名 2019/11/22(金) 03:10:13
織田とかいう馬鹿
旧態依然を変えろとかほざくくせに、
シーズン中に会見を開き、訴えて紀平選手とか教え子たちに迷惑を掛けまくり
新しい世代の僕が変えたいんだーみたいな態度だけ、
ビービーガキみたいに泣いて明らかに若手に良い影響を与えない
ふざけるのは顔だけにしろよ
濱田コーチも変わった方が良いところはあるかも知れないけど、
話を聞く限りでは訴える程のことじゃないんだよ+16
-27
-
952. 匿名 2019/11/22(金) 03:10:44
織田くんって本当によく泣くけど、大概嬉し泣きとか感動してとかプラスの要素が多いイメージなんだけどなぁ
泣いて思い通りに事を運びたいって実際あんまりなかったような気がするんだけどその辺どうなの?+7
-9
-
953. 匿名 2019/11/22(金) 03:16:30
>>952
そもそも人前で泣くべきじゃないんだよ
何でいい年こいて泣いているんだよ
感情をコントロール出来ていないということだろ
そんなやつは若手のお手本になれないんだよ
織田が望む新たなスケート界なんてメンタルが弱い選手ばかり生まれるよ+17
-20
-
954. 匿名 2019/11/22(金) 03:19:19
裁判内で出てくる証拠、情報、証言が全てだと思う
現段階では部外者は何も判断出来ないよ
モラハラを断定して濱田コーチを批判するのも、織田くんの被害妄想だと決めつけるのもやめよう+42
-2
-
955. 匿名 2019/11/22(金) 03:26:40
>>941
それ以前の監督たちも報酬は貰ってないらしいけど+18
-0
-
956. 匿名 2019/11/22(金) 03:28:37
>>952
試合に負けてもよく泣いてたよ
一般の人にはNHK杯の印象がつよいんだろうけど+21
-0
-
957. 匿名 2019/11/22(金) 03:29:02
>>953
たしかに30過ぎた大人がすぐ泣くのはどうかと思うよ
ただ、みんな織田はすぐ泣いて同情をかうとか、泣けばどうにでもなると思ってるとか言ってるから、織田くんがこれまで涙を利用して有利に事態が転んだことがあったのかなって疑問に思ったの
私はどちらかというと他人のことで(オリンピックでの高橋選手の演技とか、全日本のあっこちゃんの演技とか…)泣いてることが多いイメージが強かったから+7
-10
-
958. 匿名 2019/11/22(金) 03:31:32
>>956
負けて悔しくて泣くのは悪いことじゃない+20
-6
-
959. 匿名 2019/11/22(金) 03:36:31
>>953
他のスポーツ選手も試合で負けて泣いてるけど+7
-3
-
960. 匿名 2019/11/22(金) 03:43:45
>>829
横
会社員とか生徒のようにがんじがらめで逃げにくい立場の人と、ある意味自分の好きなときしかリンクへ行かなくて良い立場の人とは、ちょっと違う気がする+10
-1
-
961. 匿名 2019/11/22(金) 03:47:46
>>957
高橋に関しては、モロゾフの時のやらかしを、大泣きでごまかして帳消しにする感じもしたけどな+7
-2
-
962. 匿名 2019/11/22(金) 03:50:32
うーん。
織田くん、好きだからこそだけどこの時期に提訴とか
やらなければ良かったよ。テレビ解説も大丈夫なんだ
ろうか?と心配です。
関大側もきちんと言ってあげないと、みんなに影響が
出ちゃうかもしれないよ。+5
-4
-
963. 匿名 2019/11/22(金) 03:54:55
こんな意見があったとは
考えもしなかった
なるほど…言われてみれば…
そうか広告塔か+6
-3
-
964. 匿名 2019/11/22(金) 04:04:48
まぁこれだよね…
だからって受けた仕打ちは許されるもんじゃないけど
織田くんもその辺は空気読んでこれから少しずつ実績を積み重ねてお飾りじゃないという方向に持っていくべきだった
それをいきなり女帝と呼ばれる大先輩(モラハラだとしても)に「リンクの使い方、良くないと思います!」なんて空気読めない学級委員みたいなこと言ったらそらご機嫌は損ねるし嫌われると思うわ
実績があるなら生意気でも意見してぶつかっていけばいいけど、さすがに織田くんは…+10
-10
-
965. 匿名 2019/11/22(金) 04:08:39
織田くんが選手時代、スケート靴の紐が突然切れたり、衣装が届かずに急遽、その辺で買った服で大会に出てたよね?
今考えると、だれかからのイジメじゃなかったのかと思う。+2
-19
-
966. 匿名 2019/11/22(金) 04:08:41
>>153
大人の話し合いが出来てればって思う
+9
-0
-
967. 匿名 2019/11/22(金) 04:09:06
>>887
そうそう
私も軽い鬱病になった事あるんだけど月2回のカウンセリング、診察
あと働いたらダメって言われたよ
軽い鬱病でもこんなに私生活制限されるのに
バラエティー出て解説してショーもやるって眉唾もんだわ+32
-2
-
968. 匿名 2019/11/22(金) 04:11:28
>>955
歴代監督はコーチが持ち回りで無償だったの織田さん当然知ってるだろうに
ただ単に監督っていう肩書きに目が眩んだのか(現に実情知らないから監督就任!すごいなぁと思った)
無償で更にはモラハラ感じながらも契約更新するメリットがあるんだと思うしかないよね+20
-1
-
969. 匿名 2019/11/22(金) 04:21:43
>>965
衣装は本人もコーチ(母)も忘れた
靴紐は切れたのではなく「切れた部分を結わえてたのがほどけた」
両方とも本人がインタビューで答えてる
靴紐は使用中に延びてきたりで安易に新しくすると感覚に大きく影響するから、切れたのを結わえて使うのは普通だったと言っていた
いつの間にか「切れた」ことになって、本人も否定してないけど
ザヤック繰り返して新語「ODA」が生まれる位だし、優しく言えばうっかりさんなのはスケオタの中では有名な話+24
-1
-
970. 匿名 2019/11/22(金) 04:25:59
>>31
たいていの大人は自分を一人称の代名詞で呼ぶと思うけど、何が言いたいの?+5
-1
-
971. 匿名 2019/11/22(金) 04:30:08
チャップリンのプログラムで、チャック全開で国際試合で演技したり
選手の顔写真がラッピングされたバスにサインした時に、女性選手の顔の上に髭のように書いてしまったことも
こういうエピソードが数知れず、です+11
-3
-
972. 匿名 2019/11/22(金) 04:44:36
>>952
自分でもメンタルは弱くないと言っていたよ
小木の発言もあまりにもバカにしてるし、記者からの質問も、無視や陰口くらいで訴えるのかと。弱い織田さんに問題があると刷り込ませたいのかね?+6
-9
-
973. 匿名 2019/11/22(金) 04:45:29
>>946
フィギュアのコーチってもっとすごい人ザラにいるしね
フィギュア以外のスポーツコーチなんてもっとひどいもんだし
別に庇うわけじゃないが、ハマコーが特別ひどいとは思わない
むしろ優しい方だと思うわ+15
-4
-
974. 匿名 2019/11/22(金) 04:50:34
>>965
他の人が書いてくれてるけど、調べてから書きなよ
衣装だって自分が持ってくるのを忘れただけ
他の選手はロストバゲージで無くされたことだってある
それに言っては何だけど、嫌がらせなら織田よりも一番手の高橋とかを狙うでしょ+13
-1
-
975. 匿名 2019/11/22(金) 04:56:54
リンク無償という大きな報酬があるじゃない
今ざっと調べたら、激安のところで1時間2万2千円、相場で3万6000円くらいみたいだけど
どのくらいリンクに来てたのか知らんけど、かなりの金額が浮いてたんじゃない?+23
-2
-
976. 匿名 2019/11/22(金) 04:59:35
>>972
メンタル強い自分をここまで追い込んだ酷いモラハラと主張したかった
メンタルが強いの根拠はどこに?+7
-2
-
977. 匿名 2019/11/22(金) 05:05:33
子供3人抱えて、一部の仕事ただ働きさせられて、更にパワハラまでされてブラックすぎる+6
-7
-
978. 匿名 2019/11/22(金) 05:07:57
>>975
それも本当のところどうなんだろう。月に何時間分とか決まってたのかどうか。指導時間も含めて無償だったら自分の練習出来ないよね。+6
-1
-
979. 匿名 2019/11/22(金) 05:11:50
リンクも全面使用出来るか他の人と一緒か、練習中の隙間時間だけなのかによって意味が違ってくる。整備時間の兼ね合いもあるしね。+3
-0
-
980. 匿名 2019/11/22(金) 05:17:33
少し前のレスで、学生に教える直前まで一人でリンク貸切にして自分の練習してたと読んだがどうなんだろうね
仮に一人きりの貸切じゃなくても少人数なら十分練習は出来るし、面積はそこまで関係ないのでは?
男子現役トップの羽生くんだって少数のリンクメイトがいる中で練習してるし
少なくとも一般リンクのような芋洗いじゃないはず+9
-1
-
981. 匿名 2019/11/22(金) 05:21:46
>>957
涙もろい=人情味に厚い
ってイメージがあるけど
徳光和夫だってバス旅でマイルールで行動して周りに迷惑かけてるし
単に自分の感情に左右されやすいだけの事だと思う+12
-3
-
982. 匿名 2019/11/22(金) 05:22:40
この状況でGPS解説したり関大リンク使ってるのはメンタル強いと思うが、試合とか大事なところでのメンタルはヨワヨワにしか見えんw
技術はあったのに主要国際大会タイトルも微妙な四大陸しか獲れなかったし、ワールドメダル3位すら獲れてないからね+10
-1
-
983. 匿名 2019/11/22(金) 05:24:59
>>980
貸し切りかは分からんが
本人談では自分の練習の後に指導
僕は行ける時には週6日ほどリンクに顔を出していました。
まだアイスショーにも出ていますが、自分の練習が終わった後には夜遅くまで選手の指導をしていた。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11040800/?all=1&page=2
+12
-1
-
984. 匿名 2019/11/22(金) 05:26:30
>>978
「多い時で」週6と言ってたけど、リンクに来てなかったという証言もあるし
平均でどのくらい来れてたのかはっきりしてほしいね
ただ、1時間で万単位の貸切料が浮くのがかなり大きなメリットなのは確かなはずだよ+14
-0
-
985. 匿名 2019/11/22(金) 05:27:59
>>983
>自分の練習が終わった後には夜遅くまで選手の指導をしていた
まるで残業みたいな言い方だけど、練習時間が22:30までなんだから夜遅くまでなのも当たり前だよね+21
-0
-
986. 匿名 2019/11/22(金) 05:32:52
>>975
今は監督兼コーチ退任したから関大にリンク料払って練習してるのかしら
「僕自身プロスケーターで地元が(関西大学のリンクのある)高槻なので、自分の練習はみんなが来ない時間にやっている。リンクを見るとまだ動悸は出ます」+4
-0
-
987. 匿名 2019/11/22(金) 05:36:14
>>792
普通に生きてれば、多かれ少なかれ経験することだと思うから、みんな、こんなことで?ってなった気がする
そりゃ嫌だし、ダメなことだけど
あと、自分可哀想売りをしたかったんだろうけど、一番の弱者が学生だから、思ったほど上手くいかなくて、泣く、って感じだった+19
-1
-
988. 匿名 2019/11/22(金) 05:41:48
>>986
どうなんだろうね
関大アイスアリーナは「学生」1時間19000円だと
一般・OB料金はわからんけど
とにかく普通のリンクより破格なのは確かだね+8
-1
-
989. 匿名 2019/11/22(金) 05:42:07
>>14
小木上げファンうざいな
何も持ってないってことはない
仕事を持ってるし+8
-9
-
990. 匿名 2019/11/22(金) 05:43:12
>>980
アイスショーの新しいプログラム曲かけするんじゃない?
+4
-1
-
991. 匿名 2019/11/22(金) 05:49:11
メディアが気持ち悪いくらいに織田に批判気味で濱田擁護なんだね
普通ならパワハラした方や権力側に厳しくなるものなのに
政治家がバックに付いてる?なんか怖い
織田頑張れ+3
-14
-
992. 匿名 2019/11/22(金) 05:49:11
>>141
解りにくいなー
契約するならはっきりさせとかないと+25
-0
-
993. 匿名 2019/11/22(金) 05:55:47
>>842
あなた、大変だったんだね
横だけど、多分、織田信成の場合は、電話で嫌味を言えるくらいには元気だった、ってことじゃないかな
その頃に弁護士がいたかは知らないけど、少なくとも監督契約の時に関わっている所属事務所が代理も出来たはずだし、手紙という連絡手段もあるよ+9
-0
-
994. 匿名 2019/11/22(金) 06:05:50
そこまでいうならアル中司会者にもバシッと言ってやれ!
それが出来たら一気に人気者だぞ!+0
-0
-
995. 匿名 2019/11/22(金) 06:22:04
>>912
自分の意見が正しいなら、1円のもあるもんね
確かふかわりょうと岡本夏生だっけ?
あっちのすれ違いは仲直りして欲しいわ+2
-0
-
996. 匿名 2019/11/22(金) 06:23:17
>>991
ヤフコメとかツイでは織田の方が支持されてるし
モラハラをその程度という報道の仕方にも怒ってる人多い+5
-1
-
997. 匿名 2019/11/22(金) 06:26:51
>>917
お母さんは、そういうお家に嫁に行った人だよ
まあ、ここで良く言われてる、同じレベルの人なのかもしれないけど+2
-0
-
998. 匿名 2019/11/22(金) 06:27:47
>>977
違うよ、3人じゃなく子供4人だよ
4人もの子持ちでしかも父親が大きな子供みたいな幼稚な性格で豆腐メンタルしかも執念深い
成長したらどんな子供達の性格になるんだろう
反面教師にしない限りどうしようもない子供達になるんだろう+10
-2
-
999. 匿名 2019/11/22(金) 06:35:53
>>996
ヤフコメは昨日あたりからもう逆転して織田は負けてるよ
それにテレビメディアもスラップビンタ訴訟だから加勢しないんだと思う
レスリングや体操とは違うただの織田の幼稚な私怨だもん+12
-2
-
1000. 匿名 2019/11/22(金) 06:39:15
>>986
母親がまだコーチでいるからね
どうせお殿様扱い要求してるよ
無視陰口で1100万要求する銭ゲバの癖にww+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する