ガールズちゃんねる

老人のために子供の球技が禁止された遊び場 警告文には「人の痛みの分かる人になりましょう」

3210コメント2019/12/13(金) 14:07

  • 2001. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:03 

    >>1990
    地域によるのかな……?
    私は鹿児島のド田舎で育って
    敷地だけは沢山あるようなとこだったから。
    普通に公園でみんな遊んでた。

    +1

    -0

  • 2002. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:18 

    >>1999
    横だけど、それは大人が叱るべきでしょ。

    +1

    -0

  • 2003. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:21 

    スポーツ少年団入ればいいんだけど 金ない子もいるし
    公園で上手い子も下手な子も男も女もみんな混ざって球技するってめちゃくちゃ大事な事なんだよ
    人間関係とかボールを人にぶつけたら痛いんだ とかね 野球が下手でも見下しちゃいけないとか 応援してる女の子もすごい大事なんだ
    とか無限に学べるから。 できる環境を税金を投入してでも作るべき 人間形成に非常に重要だよ 集団球技って

    +1

    -1

  • 2004. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:18 

    >>1527
    市営住宅とURは別物だよ
    団地だからって混同しすぎ

    +2

    -0

  • 2005. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:28 

    >>1999
    アンタ話がズレてるよ。
    傍若無人な子供の話なんてしてないし、例えにしても的はずれなんだけど?

    +1

    -1

  • 2006. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:28 

    >>2001
    皆公園があっていいな…うち、ド田舎だけど家ばっかりで公園なんて少なかったよ。

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2019/11/22(金) 00:43:59 

    >>2000
    一回も集団球技やった事ない人 (集団スポーツ)ってやっぱダメだわ 身勝手すぎる

    +0

    -1

  • 2008. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:17 

    躾できてない子と遊びたい子を
    一緒に語るのが間違いでしょう。

    マナーを守ってルール通りに
    遊べる子はきちんと遊ぶよ。

    躾が行き届いておらず、
    マナー以前の問題の子は親がなんとかすべき。

    +5

    -0

  • 2009. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:50 

    >>2007
    それは偏見でしょ。

    +3

    -0

  • 2010. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:07 

    >>2007
    えー?そう??
    集団スポーツやってても、身勝手な人はいるよ。

    あと、トピずれ

    +5

    -0

  • 2011. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:35 

    >>2009
    まあ貴女みたいになるかな 人がそうだねって言ってる事言っても素直に受け止められない人とかになるね

    +0

    -0

  • 2012. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:42 

    >>2000
    それを言い出したらすべてが無意味になるんだけど?

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:10 

    ガルちゃんで集団否定するような人間になってほしくないんだよ まともに育って欲しいからね

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:19 

    >>2011
    あんたみたいな偏見まみれになるよりマシじゃない??

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:20 

    ゲートボールの玉をゴルフのように打ち上げる。
    可能かはやったことないから分からないが。

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:25 

    >>2011
    どっちか自分勝手だか。笑

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2019/11/22(金) 00:46:59 

    >>2006
    そうなの?
    九州は結構今でも公園多いからオススメだよ。
    運動公園みたいな大きな公園から小さな公園、
    昔ながらの芝生のみで野球許可出てるとことか
    結構あるよ!!
    賃金は安いけど子供は遊びやすいと思う。
    福岡とか熊本とかはちょっと都会だけど、
    外れた長崎、鹿児島、宮崎、佐賀とかは
    結構遊ぶとこ多いイメージ。
    転勤族の私の情報だけど……。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:11 

    >>2014
    うんそうだね うんそうだねw陰キャさんw

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:22 

    >>1979
    説明不足でした。こちらこそすみません。

    +0

    -0

  • 2020. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:40 

    >>2016
    うんそうだね うんそうだねw 陰キャさんw

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:53 

    >>2012
    集団スポーツやってても身勝手な変人はいるし、スポーツが苦手で集団スポーツやったこと無い人が非常識とは言えないよ。

    +2

    -1

  • 2022. 匿名 2019/11/22(金) 00:49:50 

    >>2021
    うんうんw うんうんw貴女が正しいよw陰キャさんw

    +0

    -0

  • 2023. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:07 

    陰キャラスポーツ否定してて草w

    +1

    -0

  • 2024. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:17 

    子供には遊ぶなって言って近所の公園閑散としてるんだけど
    老人の何かの組合?連中が公園に簡易組み立て机や椅子を持ってきて
    炊き出しみたいな、バーベキューやってるよ
    煙がもくもくしてて気が付いた
    非常識な老人の方が多い気がする

    +2

    -0

  • 2025. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:24 

    >>1938
    年寄り批判=祖父母に可愛がってもらってない

    なんでそんな短絡的な思考なの?

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:38 

    >>2021
    だから、そういうこと言い出したらきりがないんだってば。
    言動が子供っぽすぎるよ。
    やらないより、やる方がいい。
    それだけの話なんだけど。

    +0

    -1

  • 2027. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:46 

    >>2017
    うちの地域、土地は広いんだけど公園とかは少なくて、代わりにでかい駐車場のパチ屋ばっかりで子供の遊び場が少ないんだ。
    私は独身だからもう関係ないんだけど(笑)

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:20 

    >>2020
    集団スポーツしてたことだけが自慢なの?w
    私も集団スポーツしてたけど、してない人を変なやつなんて思わないよ。

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:32 

    >>1999
    何でも極端な考えしかできない人?

    +0

    -1

  • 2030. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:42 

    なんか集まって球技やろうぜって言われて嫌な気持ちになるような人間にはなって欲しくないからねw
    ガルちゃんだと否定するのが当たり前みたいなノイジーマイノリティー多いけどw
    それが常識とか思っててもう手に負えんなw 終わってますよw陰キャラの皆さんw

    +1

    -1

  • 2031. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:52 

    本当最近イキったじいさん婆さん多いよね
    電車で怒鳴る老人、わざとぶつかってきて舌打ちする老人、車の運転荒い割り込み当たり前
    もうちょっと慎ましやかに生きてほしいわ

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2019/11/22(金) 00:52:31 

    >>2026
    集団スポーツってそんなに大事か??
    あと、トピずれだから集団スポーツの事を延々と語りたいならトピ申請しな。

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2019/11/22(金) 00:52:45 

    >>1
    ボケた老害らしい痴呆全開の文章。
    ボケると自分本位になっていくって言うじゃん。
    でもさ、何が一番ヤバいかってURという公的機関がこんなバカな垂れ幕を作ってるって事だよ。

    +4

    -2

  • 2034. 匿名 2019/11/22(金) 00:52:49 

    とにかくボール遊びは見なくなった
    近所の公園にも「うるさい!」って午前中にクレームしてたおっさん見かけたことある
    午前中くらい我慢出来ないの?って思う

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:12 

    うちの家の裏が遊歩道なんだけど、今は日の出が遅くなったから6時頃から夏なんか5時頃からウォーキングやら犬の散歩のご老人が大声で立ち話してて本当に迷惑。
    大雨の日なんかほっとする。

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:24 

    >>1994
    寛容寛容と世間はよく言いますが、その寛容とは対立した者どちらかの忍耐ということではないですか?
    我慢するんであればそれは寛容などではなくいずれストレスが爆発しハンマー事件のような最悪の結果が生じる可能性があります。

    先に少子高齢化したフィンランドの事例を先ほどのリンクから読んだけど、まず建物が騒音に強いんですね。ほかにも都市計画段階ですべての世代がストレスなく共生できる工夫が書いてありました。
    もちろん国の成り立ち歴史社会色々違いはありますが参考になると思いますよ。
    上の方にフィンランドの事例のリンクが張ってありましたので、ぜひご一読を。
    私は、「寛容に」という言葉は、逃げだと思っています。
    具体性がない、きこえのいいその場しのぎの逃げです。

    都市計画に携わっておられるのなら、すべての世代で誰も犠牲のなることのない次世代都市を作っていただきたい。誰かが誰かに我慢することのない共生社会です。

    +0

    -3

  • 2037. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:24 

    普通の公園で、サッカー、野球はやめて欲しいわ
    場所とるやん。

    +1

    -0

  • 2038. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:26 

    >>35
    それぞれ言ってる人が違うだろうから気にしなくて良いだろうね。
    公園で遊ぶにもマナーがあるし、それをちゃんと親が教えれば良いだけ。
    自分勝手の老人もいるけど、今の親も子供躾けないし怒らないからか、それは駄目だって言ってもうるせークソジジイ!とか言う子供いるし。
    サザエさんに出て来る、窓割られてカツオを追いかけるおじさんはある意味正しいと思うわ。

    +0

    -1

  • 2039. 匿名 2019/11/22(金) 00:53:50 

    >>2026
    どんだけ集団スポーツ崇めてるのwww
    じゃああれ??柔道や剣道を始めとした個人競技はやってても無意味だと??

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2019/11/22(金) 00:55:12 

    >>2032
    あんた、国語の成績悪かったでしょ?
    物事の根本が全く汲み取れてないし。
    さっきから的はずれな発言してんのアンタでしょ?

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2019/11/22(金) 00:55:40 

    これから移民の外国人が今よりもっと増える
    公園で遊ぶ子や親御さんがいる方が、犯罪の抑止になって良いと思うんだけどな
    (監視の目がある方が抑止力になる)
    人目がなくなった公園って怖いよ

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2019/11/22(金) 00:55:55 

    クレーム出したりはしないけど家の前でうるさくされるとイラつくわ。

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2019/11/22(金) 00:55:57 

    >>2032
    え?トピずれじゃないけどw 集団スポーツを一回くらい経験するのは人生にとって重要だから
    公園がその役目果たさないのはダメだよねって言ってんだけどw
    私は 集団スポーツって大事だよね って意見 貴女は 集団スポーツってそんな大事か?って意見
    どっちか建設的ですかね? 集団スポーツってそんな重要じゃないって結論になってだれか得します?

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:00 

    うちの子は現在21ですが中学生まで近所の広場でフェンスにサッカーボールぶつけてました
    今思えば確かに迷惑だったかなーと気になります

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:23 

    ボールの音って実際うるさいからなあ

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:47 

    >>2040
    横だけど、あなたの方が的外れで視野が狭いと思うよ。

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:53 

    >>2030
    磯野野球やろうぜ

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:34 

    >>2044
    鈍感な母親すぎてもう

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:59 

    >>2040
    視野が狭い

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2019/11/22(金) 00:58:43 

    >>2046
    はいはい、じえん

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2019/11/22(金) 01:00:11 

    結局年寄りの自分勝手な言い分なんだよね。自分達の周りでうるさいのは排除しようって言う。これ書いた人間が昔は気にせずにボール等で遊んでたとしたら笑える。

    +2

    -0

  • 2052. 匿名 2019/11/22(金) 01:00:22 

    「人の痛み」の分からなくなったジジイババアがうるさい

    +1

    -1

  • 2053. 匿名 2019/11/22(金) 01:00:44 

    >>2043
    集団スポーツやってても身勝手なのもいるし、そこまで集団スポーツが重要とは思わないね。


    +1

    -0

  • 2054. 匿名 2019/11/22(金) 01:00:47 

    >>2050
    そうゆうところが思い込み激しい=視野が狭い。

    +2

    -2

  • 2055. 匿名 2019/11/22(金) 01:01:50 

    >>2043
    集団スポーツと金網にボールぶつけてたのは話別でしょ。サッカーしたいならネットに蹴ればいいし。

    +3

    -0

  • 2056. 匿名 2019/11/22(金) 01:02:03 

    >>1
    これ、注意してるようにみえて、老人に対する皮肉かと思った。
    違うのね。。

    +2

    -1

  • 2057. 匿名 2019/11/22(金) 01:02:37 

    私達が払ってるお金で年金貰ってるのに
    何でこんなに偉そうなの

    +3

    -3

  • 2058. 匿名 2019/11/22(金) 01:02:39 

    >>2人にはダメと言いながら自分はいいんだ、と言う腐った人間にならないようにしましょう
    と言う看板を作ったらいい

    +27

    -2

  • 2059. 匿名 2019/11/22(金) 01:03:12 

    >>2039
    へ?私そんな事言ってます?集団スポーツを児童のうちに一回経験しとくのは非常に重要だよねとしか言ってませんがw
    個人競技がくだらないとかつまらないとか意味ないとか一切言ってませんけどw
    言ってないことを勝手に付け足すのやめてもらえますw

    +2

    -1

  • 2060. 匿名 2019/11/22(金) 01:03:15 

    >>2054
    視野狭いって言っとけば優越感に浸れるもんね。
    ちっぽけな自尊心も満たせるし、お安い言葉だね。

    +1

    -1

  • 2061. 匿名 2019/11/22(金) 01:03:25 

    >>2057
    一応年寄りも若い頃に働いて年金納めてるよ

    +4

    -2

  • 2062. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:08 

    >>2059
    集団スポーツを一回やっとくことが重要だと誰も思ってないんだがw

    +1

    -1

  • 2063. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:09 

    公園で遊ぶなと言ったり、最近の若い子は家でゲームかスマホばっかりして、と言ったり。
    じゃあ何をして遊べと?だね。

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:59 

    他人の騒音はやたらと耳に入るからね。。
    甲高い声やいつまで続くか分からないボールの音、金網に当たる音は地味にストレスになる。
    遊ぶ場所無い子供も困るけど、お年寄りも我慢してるんだと思う。

    +4

    -1

  • 2065. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:59 

    >>2060
    物事の根本が全く汲み取れてないし。って言っとけば優越感に浸れるもんね。
    ちっぽけな自尊心も満たせるし、お安い言葉だね。

    +0

    -1

  • 2066. 匿名 2019/11/22(金) 01:05:14 

    >>2062
    よこだけど、
    なぜ体育で集団競技をやるのか考えてみたら?

    +2

    -1

  • 2067. 匿名 2019/11/22(金) 01:05:32 

    >>2062
    だよねwww
    体が弱くてスポーツ自体出来ない子供とか、元々スポーツが苦手な子供もいるのにねwww

    +0

    -1

  • 2068. 匿名 2019/11/22(金) 01:05:33 

    >>2055
    金網にボールぶつけてるのって集団スポーツするための練習だよねw
    話別ですか?

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:08 

    >>2066
    だからそこですればいいでしょ。わざわざ金網に蹴らなくても。放課後したいならボールOKのグランドへ行けばいいし。

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:17 

    年寄りも子供も嫌い

    遊んでる音はウザいからこれで良い

    +0

    -1

  • 2071. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:23 

    >>1848
    それこそジジババが囲碁や将棋して、子供は公園でのびのび遊ぶのが健全だわ。

    +1

    -0

  • 2072. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:54 

    >>2068
    集団スポーツするために税金で建てた金網破壊していいわけないだろwアホか

    +2

    -2

  • 2073. 匿名 2019/11/22(金) 01:07:07 

    >>2066
    横だけど、道具の準備費の差とかじゃない??
    集団でやるならボール1個とかで済むけど、個人競技だと一人1個以上は用具を使うし。

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2019/11/22(金) 01:07:25 

    >>2062
    重要だと思ってない貴女はまあこう言うコメントする人間になったって事でしょw
    重要じゃんw 集団スポーツw

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2019/11/22(金) 01:07:49 

    >>534
    そういう意味じゃなくない?
    伸び伸び遊んできたくせに現代の子どもの自由を奪う年寄りに対する苦言でしょ、

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2019/11/22(金) 01:07:49 

    集団スポーツをやたらと崇めてる気違いおる

    +1

    -1

  • 2077. 匿名 2019/11/22(金) 01:07:57 

    >>2069
    へ?
    集団競技を否定したから言っただけなんだけど…
    場所の話まで言及してないよ

    +1

    -2

  • 2078. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:21 

    うちの向かいにある大きな団地、週末でも平日でも近所に響き渡る放送を鳴らすんです。内容は、団地の駐車場の申込日です、とか、桜祭りやってます、とか、自治会がイベントを告知したい時に好きに放送してます。朝8時台から放送されると、夜勤があるこちらとしては寝たばかりだったり休日の寝坊したい日にやられると本当に頭に来てしまって、文句言いたくなります。放送の声は、明らかに老人です。もっと人の痛みのわかる人になってほしいです。私と団地の自治会、どちらが悪いですか?

    +1

    -0

  • 2079. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:23 

    >>2074
    重要だと思っる貴女はまあこう言うコメントする人間になったって事でしょw
    重要じゃないじゃんw 集団スポーツw

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:33 

    >>1985
    実際、すごくよくある事例だと思う。
    私も地元の公園は行かずに車で少し大きい公園いってたし。
    だって近所のごたごためんどうだったからさ~
    すぐ変な噂になってるし

    +0

    -0

  • 2081. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:53 

    >>2074
    集団スポーツって、個人の考えも持っちゃダメ、皆と同じじゃなきゃって脳みそになるのか。

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:10 

    >>2072
    え?破壊したの?破壊しないでくださいって書いてあるっけw看板w
    どうでもいけどさ 書いてない事言ってない事を勝手に付け足すのやめたほうがいいですよw
    まあ集団スポーツ否定するような人間性だけどw一応言っとくわw

    +1

    -0

  • 2083. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:25 

    >>2
    公園で球技できない
    →鬼ごっこなどする→老害「うるさい」
    →家で遊ぶ→老害「近頃の子供は外で遊ばない!家でゲームばかりは体に悪い!ワシらの子供の頃は…」

    みたいな老害コピペ思い出した

    +58

    -3

  • 2084. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:29 

    >>2077
    別に否定してないよ。重要だと思ってないだけ

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:40 

    >>2073
    マジな話、協調性を育むためだよ

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2019/11/22(金) 01:10:34 

    >>2081
    ブーメラン刺さってますよw

    +0

    -2

  • 2087. 匿名 2019/11/22(金) 01:10:46 

    >>2078
    う~ん
    どっちも悪いってことはないけど
    あの放送の音、割れて何言ってるのかわからないしね
    音楽だとおもって聞いてれば?

    +1

    -1

  • 2088. 匿名 2019/11/22(金) 01:11:07 

    >>2059
    もう無視した方が…

    +5

    -0

  • 2089. 匿名 2019/11/22(金) 01:11:24 

    >>2082
    金網にボールをぶつける=破壊してるよね?
    集団スポーツしてる人の評価下げるだけだからやめた方がいいよ。
    そして私が何故かスポーツしてないってことになってるが私もしてたし、してた上でしてない人を下げたり差別したりしないってだけだから。

    +0

    -1

  • 2090. 匿名 2019/11/22(金) 01:11:40 

    家の前でボール遊び、無断で駐車場入って来られてスケボーされる身としては、公園で遊ぶようになってほしい。
    車にぶつけても謝りもしない。
    親に言ったって二度とボール遊びさせませんは口だけ。ほんと気が狂いそう。

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:08 

    >>2085
    協調性って
    サッカーやバスケみたいな集団でやるスポーツじゃなくても、ある程度人数が集まって何かをすれば自然と養われるで。

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:36 

    >>2036
    1994の者です。コメントありがとうございます。
    私の持論を具体的に垂れるのも大変恐縮なので、抽象的な表現に留めておきます。申し訳ございません。
    2036さんのようなご意見も含め、公平にアプローチしていく所存です。

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:40 

    まあちょっと煽ってコメントして様子みたけど やっぱ集団スポーツを一回経験するって大事だわ
    磯野ー野球やろうぜー って言われて素直におうおう って言える子になって欲しいね
    ひねくれすぎ スポーツ否定派は

    +1

    -3

  • 2094. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:48 

    うるさいって言ってるの
    本当に年寄り中心?
    ふつうに若くても、ボールの音はストレスだよ

    +8

    -1

  • 2095. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:53 

    >>14
    今の高齢者は幼児期から今まで自分たちの好き放題してきたわけね

    +12

    -2

  • 2096. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:04 

    ありえん。この看板立てたやつの家の周りにクラブ建ててやりたいわ

    +1

    -2

  • 2097. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:52 

    集団スポーツの流れが面白いんだけどw

    いいかな?実際。
    単なるドッチボールとかでもいいの?

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2019/11/22(金) 01:13:56 

    >>1641
    いっそ山奥の廃校になった小学校跡地にでも高齢者用の公団建てて、いま公団が建ってる土地は売却したらどうだろう。
    あれがうるさいこれがうるさいという高齢者がわざやざ都会に住む必要はなかろう。

    +2

    -3

  • 2099. 匿名 2019/11/22(金) 01:14:37 

    >>2093
    否定っつーか、スポーツって面倒くせぇ。
    仲良い子と公園で探検ごっこの方が好きだったわ。

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2019/11/22(金) 01:15:23 

    >>2097
    ドッヂボールって、怖がる子供にボールを投げつける( ゚ 3゚)か。

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2019/11/22(金) 01:16:09 

    >>2099
    人それぞれ好きなものがあるからもういいじゃん。
    いい加減スレチだよ。

    +0

    -1

  • 2102. 匿名 2019/11/22(金) 01:16:51 

    >>2097
    ドッチボールでもバスケでもソフトでもバレーボールでもいいよ 別に球技でなくてもいいんだけど
    個人的には球技はボールが当たったら痛いでしょ それが重要だと思う当たり方とかね
    他人にどうしたら痛いのかとかわかってない人多いと思うよ 最近の人

    +4

    -0

  • 2103. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:06 

    >>20
    老害が現役時代にろくになにも考えずに
    好き勝手公園と住むところ隣り合わせて作った結果これ。
    古い駅とか昔の家とかもバカすぎだよね
    作りっぱなしでなーんの想像力もない。
    そんな程度のレベルの仕事でよかった時代がうらやましいねー

    +9

    -4

  • 2104. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:17 

    公園かぁ。遊べないのは辛いよね。

    +8

    -1

  • 2105. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:51 

    集団スポーツ宗教を煽るのは辞めましょう、皆さん!

    +3

    -3

  • 2106. 匿名 2019/11/22(金) 01:18:30 

    >>2105
    ねー。ここまで来たら病気だね。

    +1

    -3

  • 2107. 匿名 2019/11/22(金) 01:19:04 

    京都の朝鮮学校が公園をずっーと運動場にしてて、勝手に物を置き、バザーやったり占拠していた
    在特会が抗議したら威力妨害で1200万円以上の賠償命令
    公園だよ公園!

    京都朝鮮学校公園占用抗議事件は、日本の右派系市民団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)・「主権回復を目指す会」(主権会)・「チーム関西」に所属する活動家らが、京都朝鮮第一初級学校による勧進橋児童公園の不正占用に抗議するとして、2009年(平成21年)12月4日に同校校門前で抗議街宣活動を行い、抗議者側が威力業務妨害罪、朝鮮学校側が都市公園法違反に問われた事件。
    京都朝鮮学校公園占用抗議事件 - Wikipedia
    京都朝鮮学校公園占用抗議事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    京都朝鮮学校公園占用抗議事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く 検索京都朝鮮学校公園占用抗議事件朝鮮学校が公園を無断占有したことに対し、右派勢力が抗議活動を行った事件言語ウォッチリストに...


    2014年まで、刑事・民事のいずれについても確定判決が下りており、初級学校側は、都市公園法違反により罰金10万円の略式命令を受け、在特会等は、構成員等が刑事事件として侮辱罪・威力業務妨害罪・器物損壊罪について執行猶予付の有罪判決を受けたほか、朝鮮学校側提訴の民事訴訟においては、朝鮮学校による公園の使用や私物の設置が市の許可を得ておらず違法状態のまま継続されてきたことや近隣住民とのトラブルの存在が事実認定されたものの、「公園の不法占拠を糾弾するだけでなく、在日朝鮮人を劣悪な存在であるとして嫌悪・蔑視し」「公益を図る目的であったということはできない」として街宣の禁止と計1226万3140円の賠償命令を受けた

    この事件は、公安調査庁が年次で発行している内外情勢の回顧と展望(平成22年版)においても「排外主義を掲げ執拗な糾弾活動を展開する右派系グループ」として、コラム内で取り上げられている

    +1

    -1

  • 2108. 匿名 2019/11/22(金) 01:19:39 

    >>2093

    磯野ー野球やろうぜー って言われて素直におうおう って言える子になって欲しいね


    拒否権無しワロエナイ

    +1

    -1

  • 2109. 匿名 2019/11/22(金) 01:20:05 

    昔の御老人は色んな事を我慢してくれたよね
    品があった

    権利って大事だけど自分も子供の頃色んな人に迷惑かけたであろうこと、うるさかったであろうことを
    歳とっても忘れない程度にはボケずにいたい

    夜遅い時間に金網にボールぶつけられたら、辞めて欲しいと思うのは当然だけど
    昼の時間にうるさいのは仕方ないと思う

    +2

    -3

  • 2110. 匿名 2019/11/22(金) 01:20:28 

    >>2107
    ごめん、長すぎて読みたくないw

    +5

    -1

  • 2111. 匿名 2019/11/22(金) 01:20:36 

    >>2107
    ああそれね ヘイトスピーチは明確な犯罪だって事ですよ 相手に非があるからって何してもいい訳じゃない

    +0

    -2

  • 2112. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:04 

    昔はみんな子供だった

    忘れないで欲しいね

    +5

    -3

  • 2113. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:16 

    >>2061
    納めてるって
    昔の人と今の人、国へ納めてる額が違うから
    昔は消費税なんてなかったでしょ
    うちらなんて払うだけ払わされて年金なんて微々たる額しか貰えないんだから
    今の年寄りは貰えるだけ有難く思って大人しくしてて欲しいわ

    +4

    -1

  • 2114. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:26 

    >>2109
    昼間なら諦める

    夜間なら菩薩も仁王になる

    +2

    -0

  • 2115. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:36 

    でも昔みたいに自由に外遊びも今は危ないよね。老人の苦情だけじゃなくて、そうゆう事件のせいで減ったのもあると思う。

    +4

    -0

  • 2116. 匿名 2019/11/22(金) 01:21:51 

    >>2107
    すごい得意げに正義を執行したみたいに言ってる人いるけど 単なる犯罪行為ですよ それ
    事実裁判所で認定されてる。

    +0

    -1

  • 2117. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:29 

    >>2092
    役人臭がプンプンするお言葉笑

    人口構成比が大きく変わってしまったしこれから自動運転も始まって道路も新たな規制ができると思うしドローン宅配もありモビリティーも大きな変化をしていくと思います。
    そして意識も変わっていくでしょうね。
    Society 5.0に向かって頑張ってください。

    +0

    -2

  • 2118. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:36 

    >>2091
    そう言われても、それが目的なんだから

    +0

    -3

  • 2119. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:50 

    ちょっと前まではこんな事で議論なんてありえなかった。
    個を尊重しすぎて、横柄な人が多くなり過ぎたね。

    +3

    -2

  • 2120. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:53 

    >>2115
    ロリコンショタコンいるし、プリウスに乗ったまま入店する年寄りもいるしね。

    +2

    -0

  • 2121. 匿名 2019/11/22(金) 01:22:59 

    そもそもここは球技OKな公園なの?
    URってあるからマンションに併設されてる小〜中規模の公園なんじゃないの?

    どこの公園もそうだけど、球技はある程度の広さが必要だから(近隣問題だけじゃなく同じスペースで遊ぶ小さな子どもたちへの配慮から)OKな公園とNGな公園があるよね?

    それ用の公園なら叩かれても仕方ないけど、そもそも禁止ならやっちゃダメでしょ

    +6

    -0

  • 2122. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:11 

    >>2118
    はいはいトピずれ。

    はい、終了。

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:15 

    うちの近所の公園も老人の溜まり場になってる
    1人ちょっとシブイ神田正輝をじいさんにしたようなイケメンじじいがいるんだけど
    そのじじいを数名のババアが取り合ってるみたいで
    「これ食べるぅ~💓」「あら~いやぁん💕」「え~うふふん💗」みたいな嬌声がうるさくて
    うちの幼稚園児が気持ち悪がってる

    +4

    -0

  • 2124. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:34 

    公園でダメだから、放課後の学校で球技してる小学生いるけど
    それにも文句つけてるジジイいたよ
    クレームする奴って監視でもしてんのかな

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:21 

    >>2108
    願望に拒否権??

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:26 

    しゃぼん玉もダメ
    縄跳びもダメ
    ボールはもちろんダメ
    鬼ごっこもダメ

    何ならいいの?

    +6

    -2

  • 2127. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:30 

    >>2123
    実はイケメンじいさんも鳥肌立ててたりして

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:59 

    >>2107
    一生懸命一人でマイナスご苦労様w 相手が犯罪行為をしてるからってそれ以上の犯罪で返していい訳ないよねw(にっこり

    +1

    -2

  • 2129. 匿名 2019/11/22(金) 01:26:02 

    >>2126
    な、縄跳びまで!?

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2019/11/22(金) 01:26:43 

    >>2033
    だれか他人が困ってるのを助けるふりをして、本当は自分の利益のためって感じが透けて見えるいやな文章だなって思う
    ホントは、あんたが一番嫌がってるんだろ?って

    +1

    -2

  • 2131. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:12 

    うちの近所の公園、遊具もベンチも無くだだっ広い芝生広場なんだけど、ボール遊びも走り回るのも禁止って看板が公園の周りのフェンスに何箇所も設置されてる。
    そんな公園遊べないよね。何もすることない。

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:56 

    >>2126
    この勢いなら、死体ごっこしか出来なさそうw

    +1

    -0

  • 2133. 匿名 2019/11/22(金) 01:28:05 

    飯塚幸三みたいな老人が多いんだろうな
    自分が迷惑かけてるのに気が付かず、まるで高齢者の生活の為に何とかしてくださいみたいな

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2019/11/22(金) 01:28:25 

    >>2131
    おままごと、とか??

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2019/11/22(金) 01:29:24 

    >>2131
    そういう公園で犬の散歩してる老人いるわ
    しかも糞尿の片付けしてない

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2019/11/22(金) 01:29:57 

    それなのに、今時の子供は外で遊ばないって文句言うのも老人

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2019/11/22(金) 01:30:23 

    >>2131
    縄跳び、フリスビー、シャボン玉、おままごと、探検隊ごっこ、ケンケン…

    地味なのしか思い付かないw

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:07 

    >>2131
    散歩、ピクニックとかそんなんだね

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:21 

    これに賛同してる老人達よ
    じゃーサッカーや野球の試合とか観るなよ。
    観てヤジ飛ばすなよ、文句言うなよ。

    老人の楽しみとか言ってスポーツ観るくせに
    子供に公園でボール遊びさせるなってさ、
    子供の夢や可能性奪うな。



    +1

    -1

  • 2140. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:38 

    >>2107
    ヘイトスピーチは明確な犯罪である って当たり前の事実が認定されただけの事件ですが? 何か問題でも?
    何?貴女条件によってはヘイトスピーチは許されるとでも言いたいのですか? この事件をわざわざ上げる意味が分からない
    差別を助長しても結構人って指示しませんよ

    +0

    -2

  • 2141. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:10 

    >>2131
    走っちゃダメなんだよね。鬼ごっこ関係はボツだから…


    バドミントンとか。

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:28 

    >>2131
    子供用じゃないんじゃない?
    住み分けした方がいいかもね。

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:36 

    >>22
    からの流れ本当に怖いわ。
    悪ノリ。
    渋谷のハロウィンのウェーイ系と同じ。

    +8

    -7

  • 2144. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:46 

    >>2126
    結局室内でゲームするしかないよね。
    で次は、今の子はゲームばかりしてロクでもないと批判する。
    兎に角、批判する事で自己主張したいだけなんだと思う。

    +6

    -0

  • 2145. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:54 

    ヘイトスピーチとかトピの趣旨と違うから、よそでやれよ。

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2019/11/22(金) 01:34:29 

    >>2140
    老人のために子供の球技が禁止された遊び場 警告文には「人の痛みの分かる人になりましょう」

    +0

    -1

  • 2147. 匿名 2019/11/22(金) 01:35:52 

    >>2146
    トピずれやがな

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2019/11/22(金) 01:36:23 

    >>2116
    主権回復を目指す会>行動・活動
    主権回復を目指す会>行動・活動shukenkaifuku.com

    主権回復を目指す会>行動・活動京都朝鮮第一初級学校の違法行為を裁く第一回公判<2月1日、烏丸丸太町と京都地裁に結集せよ!>在日朝鮮人による公園の不法占拠を許すな 平成23年2月1日 勧進橋児童公園の不法占拠をめぐって中谷辰一郎、荒巻靖彦、...

    +0

    -1

  • 2149. 匿名 2019/11/22(金) 01:36:28 

    >>2144
    子供「解せぬ」

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2019/11/22(金) 01:36:54 

    URは市営住宅とは違って、保証人はいらないけど、預貯金がかなりないと無理だよね
    老人だと1年分前払いみたいなのになる
    助けてくれる家族はいないけど、お金がある高齢者が割といる感じ
    だから幸せそうな家庭を見ると嫌なんじゃないかな

    +1

    -1

  • 2151. 匿名 2019/11/22(金) 01:37:14 

    さっきからヘイトスピーチとかトピの趣旨と違うの貼りまくってる馬鹿たれ、なんとかならない??

    +0

    -0

  • 2152. 匿名 2019/11/22(金) 01:37:51 

    金網の音より声の方が気にならないのかな?💦

    +0

    -1

  • 2153. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:10 

    もうさ、言ってること矛盾しすぎだよ
    子供にスマホ渡すなとか、テレビゲームやら
    携帯ゲーム機器が流行りだしてからは
    『最近の子供は家に籠ってゲームばかりでしょーがない、体力がない』とか言うけど、
    外の遊び場取り上げてるのは貴方達だろうが

    +11

    -4

  • 2154. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:20 

    >>1302
    横だけど、子供好きだったけど私もこれで子供嫌いになったわ。

    +5

    -0

  • 2155. 匿名 2019/11/22(金) 01:39:06 

    >>1339
    40にもなってそんな事しないでよ。
    これにプラスあるのも引くけど、言ってる事あなた達が責めてる老害と一緒だよ。

    +3

    -7

  • 2156. 匿名 2019/11/22(金) 01:39:17 

    >>2153
    本当にそれね。
    外に出したいなら遊び場を作ってやれよ。

    +5

    -0

  • 2157. 匿名 2019/11/22(金) 01:40:11 

    >>2146
    客観的な事実を見ましょうね あなたの主観 感情 ではなく 客観的な事実を見ましょうね
    法治国家では裁判所が認定した事実が事実なんです。正当性のある抗議だって裁判所言ってますかね?
    朝鮮学校に非があるから抗議でヘイトスピーチをしてもいいって判決でしたかね?
    裁判所が間違ってるとか陰謀とか思いとかいらないです 客観的な事実でしか判断しません。
    ヘイトスピーチは犯罪です 当たり前の事実が確認されただけの事件です。
    あなたの思いとか考えとか陰謀とか左翼とかどうでもいいです 事実しか見ません

    +0

    -2

  • 2158. 匿名 2019/11/22(金) 01:41:12 

    >>2157
    あなたも客観的事実を見て。

    ここでヘイトスピーチとかはトピずれ。

    +2

    -0

  • 2159. 匿名 2019/11/22(金) 01:42:38 

    音に神経質な人は閑静な住宅街にでも引っ越せばいい
    保育園の裏に住んでるけど、体操の音楽で流行の移り変わりや季節、子供の声やチャイムの音で時間の流れが分かって楽しいよ

    +4

    -2

  • 2160. 匿名 2019/11/22(金) 01:43:31 

    >>2149
    こうやって所謂悟り世代という世代が出来上がったのねー。
    どっちが子供でどっちが大人か分かんないよね。

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2019/11/22(金) 01:45:41 

    >>2160
    ぶっちゃけ、遊びを制限された世代の方が色々ドライで冷めてるよね。

    +8

    -0

  • 2162. 匿名 2019/11/22(金) 01:46:11 

    うちの近所には徒歩10分以内に公園が数ヶ所あるのに道路族が生息しているのもどうかと思う。

    +3

    -0

  • 2163. 匿名 2019/11/22(金) 01:47:10 

    >>2162
    公園がウンコの聖地で入りたくないとか??

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2019/11/22(金) 01:48:19 

    >>2129
    目に当たるとかでしょ

    うちは紙飛行機もだめだよ
    危ないからって

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2019/11/22(金) 01:49:16 

    まあ具体的な落としどころは

    ①球技をしてもいいけど金網にボールぶつけてるのは禁止 (改善されないなら一切禁止も視野に入れますの看板付き)
    ②午後3時から6時までとか時間決めてその時間は騒いでもいいってする事

    かな 妥当でしょ

    +4

    -1

  • 2166. 匿名 2019/11/22(金) 01:49:48 

    >>2158
    ごめんね もう構わないよ

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2019/11/22(金) 01:50:02 

    >>2137
    フリスビーだめだよ
    飛ぶものは全部だめ

    +1

    -0

  • 2168. 匿名 2019/11/22(金) 01:50:04 

    子供を生め生め言っといて挙げ句これだよ

    +7

    -2

  • 2169. 匿名 2019/11/22(金) 01:50:32 

    今どき子供の遊び場公園しかないって執着してこんな夜中までグダグダ言ってるおばさんバカなの。
    お金ないから遊ばせれないだけでしょw

    +3

    -6

  • 2170. 匿名 2019/11/22(金) 01:51:21 

    >>2164
    マジで!?

    ゆーびんやさん、おっとしっものっ

    て出来ないの!?紙飛行機も!?

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2019/11/22(金) 01:51:39 

    >>2126
    ちょっと車出せば色んなとこあるじゃん?
    色んなクレーム来るのは多分、狭小ペンシルハウスで隣との隙間がないような住宅街だからじゃないの?
    お金貯めて庭付きで遊べがシャボン玉と縄跳びはいいと思うけどさ。

    +3

    -3

  • 2172. 匿名 2019/11/22(金) 01:52:10 

    >>2169
    いや、ゲーセンとかで毎日遊ばせたら、散財するアホの完成だよ。

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2019/11/22(金) 01:52:20 

    年寄りばっか大事にして 
    それでも子供産めだと?ばかなのか

    +5

    -1

  • 2174. 匿名 2019/11/22(金) 01:52:20 

    >>1
    老人がベンチ占領して、子どもが遊ぶそばでタバコふかしてることの方が実害あるし問題感じてる。

    +5

    -0

  • 2175. 匿名 2019/11/22(金) 01:52:45 

    >>2150
    まじ?
    近所のURは外国人と低所得者、老人しかいなくてメチャガラ悪いけど

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2019/11/22(金) 01:53:15 

    >>2167
    フリスビーもか…輪ゴム鉄砲もダメだね…

    ( ;∀;)

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2019/11/22(金) 01:54:50 

    >>2169
    お金を使う遊びを毎日するの?

    +0

    -0

  • 2178. 匿名 2019/11/22(金) 01:55:55 

    >>1966
    こじらせてるね〜根性腐ってるな

    +0

    -0

  • 2179. 匿名 2019/11/22(金) 01:56:14 

    >>1968
    さむいで♡

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2019/11/22(金) 01:57:17 

    >>2171
    車出すって…友達と歩いていけるが前提でしょ

    +2

    -1

  • 2181. 匿名 2019/11/22(金) 01:57:31 

    >>2175
    低所得者じゃ入居出来ないよ
    1年分を前払いしたら大丈夫だと思うけど。ある程度の資金ないと無理
    保証人いらないから外国人は確かに多い

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2019/11/22(金) 01:57:52 

    ねるで♡

    +1

    -0

  • 2183. 匿名 2019/11/22(金) 01:58:09 

    ここは公園しか遊ばせる場所がないという貧乏低収入の八つ当たり暴言トピなのか。

    +1

    -2

  • 2184. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:36 

    年寄りわがまま過ぎるんだよまじで

    年金もらえてるくせに

    選挙行こう!!!

    +2

    -1

  • 2185. 匿名 2019/11/22(金) 02:00:34 

    >>2180
    だったら自転車に乗れるまで車でどっか連れていくしかないじゃん?
    庭付きの家に引っ越せばいいじゃないの。
    それができなければ致し方ないですね、遊ばせる場所を探すのも親の役目だと思う。
    そもそも子供出来たらどこで遊ばせる心つもりだったんだろう・・・

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2019/11/22(金) 02:01:17 

    >>2183
    堀北真希も上戸彩も公園行ってるよ

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2019/11/22(金) 02:03:48 

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2019/11/22(金) 02:07:43 

    クレームだした奴出てこいって思うわ。

    +2

    -2

  • 2189. 匿名 2019/11/22(金) 02:09:27 

    >>1876
    初めからお前らがズレてることにも気づかないとか末期ww

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2019/11/22(金) 02:14:36 

    フェンスの手前に防球ネット設置しよう。

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2019/11/22(金) 02:14:37 

    >>2159
    公園で遊びたいなら近くに公園のある家に引っ越したらいい。
    いつでも公園がすぐそばで毎日1日過ぎるの早いよ。

    +0

    -3

  • 2192. 匿名 2019/11/22(金) 02:16:31 

    >>2181
    生保じゃない?
    上限越えなければ生保でも住めたような

    +1

    -2

  • 2193. 匿名 2019/11/22(金) 02:19:13 

    >>2177
    公園公園それしか遊び場ないんです!!ってずっとここで老人批判してるの頭おかしいでしょ。
    子供のためにもっと働いて金かけてでも遊ばせてやりな。

    +1

    -4

  • 2194. 匿名 2019/11/22(金) 02:21:55 

    >>2057
    私たちが払った年金で保育園無償化とか色々やってんのに何でこんな偉そうなの

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2019/11/22(金) 02:25:26 

    >>2193
    老人?

    +1

    -1

  • 2196. 匿名 2019/11/22(金) 02:25:55 

    遊ぶところ公園しかなくてずっとグチってるの相当底辺家庭だよね。
    お金なさすぎて子供たち毎日公園でふにふに遊んでるんでしょ?
    かわいそすぎる♪♪

    +1

    -5

  • 2197. 匿名 2019/11/22(金) 02:27:14 

    >>2172
    お金持ちの子供はそりゃ公園しか遊び場ない貧困家庭と比べ物にならないぐらい金銭感覚ヤバイよ。

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2019/11/22(金) 02:27:27 

    母親叩きニートがきたぞー!

    +2

    -2

  • 2199. 匿名 2019/11/22(金) 02:31:11 

    >>2192

    URはある程度の所得が無いと入れないし、家賃も生活保護基準よりかなり上。
    しかも生活保護者には転居指導も入るから、入居は基本的に無理。

    補助が出るのはその地域の家賃上限負担額までで残りは自腹だから、まず支払不能で弾かれるよ。

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2019/11/22(金) 02:32:57 

    >>149
    年取ると幼児化 子供化するんですかね。

    そうだと思っているよ。脳が退化すると抑制きかなくなるんだと思っている。認知症までいかなくても自己中心的な考えになって周りの事考えられなくなったり、我慢できなかったり、それが老化だと思う。

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2019/11/22(金) 02:33:10 

    >>2199
    それは物件によるんじゃない?
    近所のURは築40年くらいのエレベーター無し格安だよ。

    +0

    -0

  • 2202. 匿名 2019/11/22(金) 02:33:16 

    >>2168
    人に産め産め言われて産んだんじゃないでしょうに。
    責任転換もいいとこだよ

    +4

    -2

  • 2203. 匿名 2019/11/22(金) 02:34:23 

    自分の子どもがバタバタしない年齢になったら、よその子をうるさいって言う人がいる。
    こういう人が看板かけさせるような老人になるんだろうな。

    +3

    -1

  • 2204. 匿名 2019/11/22(金) 02:35:26 

    >>2180
    車もないの!!!
    しかも運転できないの!!!
    だから公園しかないんだよ!

    +1

    -2

  • 2205. 匿名 2019/11/22(金) 02:37:22 

    車もお金もない
    遊ばせるのは公園だけ
    公園奪われたらもう人生終わりレベルの執着で公園のお年寄りに暴言…
    ここ相当低レベルのDNQの集まりですか?

    +4

    -1

  • 2206. 匿名 2019/11/22(金) 02:37:37 

    >>2182
    おやすみやで♡

    +1

    -0

  • 2207. 匿名 2019/11/22(金) 02:38:28 

    >>2186
    お前らみたいに公園奪われて狂ったようにここでグチ言ってるわけないやろ

    +2

    -0

  • 2208. 匿名 2019/11/22(金) 02:39:05 

    >>2184
    行ったら大打撃くらうよ
    みんな老人に優しいからね〜☆

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2019/11/22(金) 02:39:51 

    >>2185
    ここの言い分だと公園しかないから公園一択だったのでしょう。

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2019/11/22(金) 02:40:57 

    >>2195
    働いてやりな
    公園しか遊び場のない子供のほうがかわいそうだよ

    +3

    -1

  • 2211. 匿名 2019/11/22(金) 02:41:31 

    >>2202
    ??

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2019/11/22(金) 02:41:45 

    >>2198
    高所得専業主婦です♡

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2019/11/22(金) 02:41:51 

    >>2205
    公園だけって誰も言ってなくね?
    土日はどっか連れてくけど、共働き家庭は平日遊びの送り迎えなんて非現実的でしょ。
    てか、世帯収入関係なく公園なんてみんな行くよ。

    +2

    -2

  • 2214. 匿名 2019/11/22(金) 02:42:03 

    >>2201
    そうなんだ。物件によるかも知れないね。
    私、不理解だったかも。間違った情報だったらごめんね。

    +1

    -0

  • 2215. 匿名 2019/11/22(金) 02:42:08 

    >>2205
    夜中なのにドンクのパン食べたくなった

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2019/11/22(金) 02:42:53 

    >>2198
    いぇーい歓迎ありがとう♡
    遅くまで子供ほったらかして必死に携帯見ておつかれやで♡
    そんなヒマあったら仕事探して朝から稼いできー♡

    +3

    -0

  • 2217. 匿名 2019/11/22(金) 02:43:44 

    >>2202
    フェンスに当たるボールの音に驚いちゃう側の人かな?

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2019/11/22(金) 02:43:54 

    >>2203
    じゃ子持ち同士の問題じゃん

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2019/11/22(金) 02:44:18 

    >>2215
    どこやそれw

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2019/11/22(金) 02:44:46 

    一部の非常識な子どもと一部の不寛容な老人の例をとって子育て世代が不満抜きの道具として高齢者叩きのネタにするのは良くない。

    +6

    -0

  • 2221. 匿名 2019/11/22(金) 02:46:06 

    >>2216

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2019/11/22(金) 02:46:44 

    >>2213
    普通のレベルの人なら公園行っててもひとつの選択肢であってこんだけ公園以外どこで遊べっていうの!?ってこんな夜中まで息巻いてないでしょ。
    こんなとこで人にグチってんなら他のサイトいって子供が満足できる遊び場探してやりな。

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2019/11/22(金) 02:46:48 

    >>2219
    おいしいパン屋さんだよ。ウチの近所にもあるよー

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2019/11/22(金) 02:48:23 

    >>2221

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2019/11/22(金) 02:50:15 

    >>2220
    ほんとそれです。

    +2

    -0

  • 2226. 匿名 2019/11/22(金) 02:50:17 

    >>2222
    そんな渦巻いてる人いる?
    ただ、公園としての機能が失われつつあるって話じゃね?
    盛りすぎだよ。
    私は夜勤の休憩中なんだ。

    +1

    -2

  • 2227. 匿名 2019/11/22(金) 02:51:15 

    耳栓するなり補聴器買えよ 年金じーさん後20年介護に金かかるより 若い世代のほうが税金払うし経済は回っていくよ

    +1

    -2

  • 2228. 匿名 2019/11/22(金) 02:51:50 

    >>2153
    外遊び=公園しかないの?
    何か他にあるんじゃないの?
    今どき公園で遊んでる子供のほうが少ないよ。

    +1

    -1

  • 2229. 匿名 2019/11/22(金) 02:52:37 

    >>2226
    渦巻いてる人って(笑)

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2019/11/22(金) 02:53:45 

    >>2228
    え、公園くらいいくでしょ?
    井の頭公園最高よ。

    +1

    -1

  • 2231. 匿名 2019/11/22(金) 02:53:47 

    文句ばっか言うなら年金払わんぞ。どうせほぼ貰えないんだから私ら

    +1

    -3

  • 2232. 匿名 2019/11/22(金) 02:54:48 

    >>2167
    じゃそれお年寄りの公園占領関係ないよね。
    遊びの規制かけてる大もとへの不満ならわかるけど。

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2019/11/22(金) 02:55:46 

    >>342
    運動会の音楽が聞こえたらもうこの季節かってなるからなぁ

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2019/11/22(金) 02:57:57 

    >>2173
    それ被害妄想。
    公園奪う以外に老人が何をしたのよ?
    子供だって充分恩恵受けてるでしょ。
    色んなことに不平不満多すぎ。

    +2

    -2

  • 2235. 匿名 2019/11/22(金) 02:58:41 

    >>2174
    すでにもう老人関係ないよね。
    そんなの若い男も女もおっさんおばはんもみんなやってる

    +1

    -1

  • 2236. 匿名 2019/11/22(金) 03:01:08 

    >>2235
    あんたどんだけ酷い地域に住んでんの?
    私の地域もおじいちゃんだけだわ。
    そういうとこでタバコ吸うの。

    +1

    -1

  • 2237. 匿名 2019/11/22(金) 03:01:18 

    >>2230
    公園以外に選択肢ないのかって話よ。

    +1

    -1

  • 2238. 匿名 2019/11/22(金) 03:03:07 

    >>2237
    今どき公園で遊んでる子供の方が少ないについての意見よ

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2019/11/22(金) 03:05:41 

    >>2236
    普通より裕福層ですけど…

    +1

    -1

  • 2240. 匿名 2019/11/22(金) 03:06:12 

    >>2236
    少なくとも公園命のここの貧乏家族よりマシ

    +2

    -2

  • 2241. 匿名 2019/11/22(金) 03:06:55 

    >>2239
    でも住民の質は最悪そうね
    老若男女が公園で煙草ふかしてるなんて

    +1

    -1

  • 2242. 匿名 2019/11/22(金) 03:07:24 

    公園で光合成してるじいさんとかにガキがボール当ててんのかと思ったら
    金網???
    老い先短い奴がガキ相手にきーきー言うとんのか
    外の音がうるさいと思ったらクソして寝ろや

    +2

    -3

  • 2243. 匿名 2019/11/22(金) 03:10:18 

    >>1
    じゃぁもうここ必要ないよね。ただの広い空き地じゃん。買い取って貰えば?

    +0

    -1

  • 2244. 匿名 2019/11/22(金) 03:10:19 

    >>7
    無責任にあおって楽しむ人もどうかと思うけどな…

    +7

    -13

  • 2245. 匿名 2019/11/22(金) 03:12:13 

    老人の嗄れ声の井戸端や痰や痰絡んだ咳の方がよっぽどうるさいよ!痰吐きのカハーッみたいな奇声は窓閉めても聞こえる。

    +4

    -1

  • 2246. 匿名 2019/11/22(金) 03:14:14 

    校庭を開放しなくなったのはなんでだろ

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2019/11/22(金) 03:14:47 

    子供にばかり我慢させないであげて欲しい。
    お年寄りの横断歩道付近での井戸端会議?迷惑。信号機がない場所だからいちいち車が停車するのに渡らないと横に首を振るバーさんたち・・・
    子供はきちんと頭下げてから渡るぞ!

    +1

    -2

  • 2248. 匿名 2019/11/22(金) 03:15:13 

    いや、実際金網に全力でガッシャーン!ってボール当てられたら怖い
    当たっちゃったレベルじゃなくて、わざと金網に全力ゴールを繰り返す子供っているけど
    ボールokな広い公園か校庭で遊んで欲しい
    小さい子ならそんな力ないけど小学生以上になれば周りを配慮することも必要だよ

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2019/11/22(金) 03:15:20 

    >>2228
    田舎の方?
    田舎の公園は人いないのかね。
    東京では芸能人も公園デビューしてるけど。

    +2

    -2

  • 2250. 匿名 2019/11/22(金) 03:16:18 

    >>1619
    公園しか遊び場ないのヤバイね…
    公園取られたら平日の子どもの遊び場ないんだ…
    平日公園オンリーなんだ…
    かわいそう…

    +4

    -3

  • 2251. 匿名 2019/11/22(金) 03:17:48 

    >>2250
    んで、あなたはどこにつれてってるの?

    +2

    -3

  • 2252. 匿名 2019/11/22(金) 03:18:00 

    >>1653
    逆に公園しか遊び場ないってその環境に置かれてる方がかわいそう笑
    どんな家なの笑

    +6

    -5

  • 2253. 匿名 2019/11/22(金) 03:20:21 

    >>1741
    公園こそ子供のものって言い切ってるとこがあなたが老害
    公園奪われたら遊び場ゼロって発想の親の元に生まれてきたあなたの子供がかわいそう

    +6

    -2

  • 2254. 匿名 2019/11/22(金) 03:20:46 

    少数派の意見に対して全肯定して過剰な配慮を容認してしまう動きが大嫌い。

    私だって今抗がん剤してて髪が無くて辛いから
    シャンプーのCM見ると「あぁ綺麗な神羨ましいな」と思うことはあるよ。

    でもこれで辛い思いをしたから美髪をアピールするようなCMは苦痛!控えろ!とはならない。

    キチクレーマー、配慮厨は昔から当たり前にあった日常、風景から自分の不快だと感じるものを他人も巻き込んで一切排除しようとするから嫌い。
    少数派、弱者の意見を全て聞き入れてたらこの国は本当に滅びるよ。

    障害者に対する配慮だって全て受け入れてたら終わりないよ。

    +8

    -4

  • 2255. 匿名 2019/11/22(金) 03:20:57 

    「遊び場奪った!」とか大袈裟。
    ボール以外の遊びやれば良いだけなのに。
    公園の作りとか近隣の環境の問題もあるんだからボール遊び可な公園とそうでない公園が出てくるのは当たり前。
    勝手に何処の公園でもボールガンガン当てて遊んでやろ!と思ってる方がタチ悪いわ
    迷惑に感じてるの年寄りだけじゃないから

    +6

    -2

  • 2256. 匿名 2019/11/22(金) 03:21:05 

    >>1954
    公園こそ子供のものだって誰か言ってたけど主張同じやん

    +3

    -1

  • 2257. 匿名 2019/11/22(金) 03:21:34 

    >>1965
    すでに子供にはじゅうぶん甘いだろが

    +5

    -2

  • 2258. 匿名 2019/11/22(金) 03:22:01 

    >>1997
    黙れ老害予備軍

    +2

    -3

  • 2259. 匿名 2019/11/22(金) 03:22:38 

    >>1997
    こういうヤツが老人虐待すんだろな
    公園しか選択肢なくて必死に言い返してる底辺貧乏家庭のおばさん

    +8

    -2

  • 2260. 匿名 2019/11/22(金) 03:22:51 

    >>2256
    だから、それも間違ってるよ。
    一部の人達が占拠するのはだめでしょう。

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2019/11/22(金) 03:24:07 

    >>2259
    んで、あなたはこのトピの問題はどうすればいいと思う?

    +1

    -2

  • 2262. 匿名 2019/11/22(金) 03:25:49 

    >>1908
    公園以外の選択肢考えたらいいだろよ
    お金もなく公園しか遊び場ないんですーって子供かわいそ
    こんなとこで暴言はくひまあったら子供が公園以外にキラキラできる遊び見つけれるようにとりあえずもっと働け

    +4

    -1

  • 2263. 匿名 2019/11/22(金) 03:25:53 

    >>11
    うちは公園の前に家があるけど
    確かにうるさいしボールは飛んできて窓に当たるし家の柵に登ってるし
    子供連れてきてる親は
    無断駐車するし…
    お互いの言い分もあると思うのですがね。
    わからなくもないんですよ。
    すみません

    +14

    -0

  • 2264. 匿名 2019/11/22(金) 03:26:06 

    >>2261
    横だけどボール遊び出来る公園行けば良いだけ

    +5

    -0

  • 2265. 匿名 2019/11/22(金) 03:27:36 

    >>1814
    まだいた笑

    +1

    -1

  • 2266. 匿名 2019/11/22(金) 03:30:10 

    >>2264
    まさにそれ
    全部が全部老人で占領されてるわけないだろ
    車ででも連れてってやれよ
    てか公園以外で遊ばせてやれよ
    昭和かよ

    +4

    -1

  • 2267. 匿名 2019/11/22(金) 03:31:48 

    >>2266
    参考程度にあなたがどこに子供連れてってるか教えてください!

    +1

    -1

  • 2268. 匿名 2019/11/22(金) 03:33:31 

    となると、共存より住み分けの方が両方にとって良いのか。

    +2

    -0

  • 2269. 匿名 2019/11/22(金) 03:33:47 


    放課後や校庭の一部で自由に運動できるように校庭の開放を働きかけたらいいと思う
    学校は公園よりたくさん税金を使っているのに
    もったいない

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2019/11/22(金) 03:33:51 

    老害とかいう言葉があるけど、
    みんないつかは年取るのに。
    いつ、病気になったり身体が不自由になるかわからないのに。自分は絶対に年取らない、年取っても
    精神も見た目も若いままだと思っている人が多い気がする。 URって書いてあるからこのアパートは
    お年寄りや身体の事情で普通に働けない低所得者が多いのではないか。
    多分、金網に何か当たる音が、苦痛に感じる
    症状がある病気があるんじゃないだろうか

    +2

    -2

  • 2271. 匿名 2019/11/22(金) 03:33:59 

    >>2261
    このトピの内容
    団地には公園がいくつかあってこの禁止看板がかかってるのはひとつ
    他の団地内の公園は禁止でない
    なら禁止看板のあるひとつの公園でボール遊びしなければいい

    +3

    -0

  • 2272. 匿名 2019/11/22(金) 03:34:16 

    うちも子ども居るけど
    「何処行けばいいの…」とか被害者ぶる人びっくりする。
    普通に考えてボールって危ないのに。
    使って大丈夫か調べるべきと思うし、大丈夫だからって乱暴に使って騒音だしたなら禁止になるの当然じゃん。

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2019/11/22(金) 03:35:24 

    子どもの前で老人を見下すと
    自分が年取ったときに子どもに冷たくされるよ
    こわいよ

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2019/11/22(金) 03:35:28 

    >>2268
    棲み分けるにしても、どこにでも老人や病気の人はいるからなあ

    +2

    -1

  • 2275. 匿名 2019/11/22(金) 03:36:19 

    >>2251
    親でしょ?
    何でガルちゃんで提案しなきやまいけないの
    自分の子供の遊び場ぐらい子供と話し合って連れてってやれよ
    バカなのか

    +5

    -3

  • 2276. 匿名 2019/11/22(金) 03:38:09 

    >>2270
    モラルに欠ける人が老害言われてるだけで、普通のおじいちゃんお婆ちゃんは大事にされてるよ。
    後者になれるように自分も気をつければいいのでは。

    +1

    -4

  • 2277. 匿名 2019/11/22(金) 03:38:13 

    >>2274
    確かにそうだね。どこかでバランス取る方法はないのかなぁ。

    +1

    -1

  • 2278. 匿名 2019/11/22(金) 03:39:02 

    ボール遊び位させてせやんなよ。
    何でも禁止の社会で生きにくそう。

    +2

    -5

  • 2279. 匿名 2019/11/22(金) 03:39:05 

    >>2275
    そこまで公園馬鹿にしといて逃げコメかー
    がっかりよ

    +1

    -3

  • 2280. 匿名 2019/11/22(金) 03:40:32 

    私は老人でも病気でも子持ちでもないけど
    金網にボールがぶつかる音はうるさいよ
    ボールがバウンドする地響きはもっとうるさい
    それを親が子供はそれが当たり前って態度なら
    反感持つし
    すいませんぐらい言えって思う

    +4

    -2

  • 2281. 匿名 2019/11/22(金) 03:41:39 

    若い子でバドミントンや卓球などの室内スポーツが強くなってきている理由はこれだろうね。
    野球やサッカーはもう衰退していく、そして弱くなった代表団に起こるのはその原因を作った人達。
    もうどうしようもないやつらだよ。

    +1

    -2

  • 2282. 匿名 2019/11/22(金) 03:41:59 

    >>2278
    バーカ

    +3

    -3

  • 2283. 匿名 2019/11/22(金) 03:42:52 

    >>2280
    ボールOKの公園ならボールがバウンドする音は仕方ない気も…

    +3

    -3

  • 2284. 匿名 2019/11/22(金) 03:43:09 

    ‪お年寄りのための公園‬なんですね
    ‪子どものための公園も作ってほしい‬

    +3

    -2

  • 2285. 匿名 2019/11/22(金) 03:43:27 

    サッカーや野球って公園で人に迷惑かけなきゃ強くなれないの?

    +4

    -1

  • 2286. 匿名 2019/11/22(金) 03:44:11 

    >>2251
    あぁ私が連れてってるとこ?
    中学生で平日は習い事多い
    平日のそれ以外は勝手に友達と遊んでるよ
    公園なんか行かない

    +3

    -1

  • 2287. 匿名 2019/11/22(金) 03:44:51 

    ガキも老人も社会から金もらって優遇されてる
    似た者同士

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2019/11/22(金) 03:45:03 

    >>2279
    で、あなたはまだ公園以外思いつかなくてやっぱり公園命なんですか?

    +4

    -1

  • 2289. 匿名 2019/11/22(金) 03:45:26 

    >>2283
    横だけど
    ボールのバウンドと、金網にわざとぶつけてガッシャンガッシャンさせるのは違うと思う。

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2019/11/22(金) 03:46:00 

    >>2280
    それは言いすぎかと。
    認められるところで遊んでるのに、すいませんって言えってのはちょっと。

    +1

    -3

  • 2291. 匿名 2019/11/22(金) 03:46:51 

    >>2261
    んで、あなたはこのトピの問題についてどういう意見です?

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2019/11/22(金) 03:48:04 

    >>2285
    ボールが予期せぬところに飛んでいったりすることは「プロ」でもあることだよ。
    それにスポーツは力の調整をする体の動きなんだから思いっきり力を入れて動作
    させないと加減のコントロールなんて身に付くわけないでしょ。素人考えすぎる。
    スポーツをやったことない人なのかな?

    +3

    -3

  • 2293. 匿名 2019/11/22(金) 03:48:20 

    >>2286
    なんだ、アンタが遊びに連れてってる訳じゃないんじゃん
    結局放置してるくせに

    +1

    -4

  • 2294. 匿名 2019/11/22(金) 03:49:10 

    >>2289
    ボールのバウンドのがうるさいってことだったから…

    +2

    -1

  • 2295. 匿名 2019/11/22(金) 03:49:49 

    >>39
    スーパーで働いてる母はいつも愚痴ってるよ。
    ジジイが一番たち悪いうざい面倒臭い意味不明なクレームつけてくるって。
    家庭で相手にされてないか妻に先立たれて一人寂しい生活で、仕事してた頃のプライドを中途半端に引きずったまましょうもないジジイになり、毎日スーパー店員を見下して当たり散らすしか楽しみが無いんだろうねって。

    +8

    -3

  • 2296. 匿名 2019/11/22(金) 03:49:55 

    >>3

    小学校がなくなり、老人関連の施設が増えているのを見るとそう思う。

    +8

    -2

  • 2297. 匿名 2019/11/22(金) 03:51:16 

    放課後に小学校のグラウンドを遊び場として子どもたちに開放すれば全て問題が解決する気がするんだけど
    ダメなのかな。

    +3

    -0

  • 2298. 匿名 2019/11/22(金) 03:53:21 

    >>2296
    市報読んでると、老人関係の審議決定がやっぱ多いんだよね
    選挙に行かない若者より、老人を大切にしたほうが票貰えるからだろうけど

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2019/11/22(金) 03:53:32 

    >>2297
    あなたが学校に提案したら良いんじゃないの?
    うちの学校は時間決まって使えるけど。

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2019/11/22(金) 03:55:01 

    >>2299
    横だけど、確かに時間決まってるね。
    昔は入り放題、花火とかもバンバンやってたけどなあ。

    +2

    -1

  • 2301. 匿名 2019/11/22(金) 03:55:19 

    >>2296
    うちの地元もこの前久しぶりに帰ったら、小学校がひとつ消えて更地になってた…。

    +2

    -0

  • 2302. 匿名 2019/11/22(金) 03:55:35 

    音が怖いとか、これが繊細ヤクザか……

    金網無くして窓にぶつかったらええんか

    +2

    -2

  • 2303. 匿名 2019/11/22(金) 03:56:14 

    >>2261
    あれ、逃げるの?
    卑怯だなぁ〜意見聞きたかったのに〜

    +1

    -2

  • 2304. 匿名 2019/11/22(金) 03:56:36 

    >>2284
    看板の文章だけでそう思うかもしれないけど
    老人以外も迷惑に感じてるでしょう。
    子どもが遊ぶのは勝手だけど、危険で騒音出すボール遊びは辞めてって当然の主張と思うよ

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2019/11/22(金) 03:57:06 

    >>2303
    ん?
    今レスし合って話してたとこだけど?

    +0

    -1

  • 2306. 匿名 2019/11/22(金) 03:57:30 

    >>2297

    そうだね、>>2269さんも仰っているけれど、学校の校庭を開放出来れば一部解決しそうだね。出来ない理由が何かあるんだろうか


    +1

    -0

  • 2307. 匿名 2019/11/22(金) 03:57:50 

    >>2276
    モラルのない老人にも向けてはいけないレベルの暴言が多すぎる。

    +2

    -0

  • 2308. 匿名 2019/11/22(金) 03:58:34 

    >>2300
    昔みたいになって欲しいの?
    あれが良かったとは思わないわ

    +1

    -0

  • 2309. 匿名 2019/11/22(金) 03:58:45 

    >>2304
    金網外して網にすれば解決しそうだけど、根はもっと深いところにあるのかな

    +2

    -1

  • 2310. 匿名 2019/11/22(金) 03:59:30 

    子供の遊ぶ声や音、赤ちゃんの泣き声に寛容になれない、神経質で心に余裕のない大人が増えたのかな
    店内を走り回ったりとんでもない奇声をあげたり他人に迷惑をかけてたらそりゃイラッと来ることもあるけど、普通に遊んで普通に泣いてるだけでも不快ってもうやばいよ
    心病んでるんじゃないの

    +3

    -5

  • 2311. 匿名 2019/11/22(金) 03:59:45 

    >>2308
    田舎だったから、学校の周り何も無かったんだよね。
    だから、特にそれがよくないとかは当時思わなかったな。

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2019/11/22(金) 04:00:43 

    >>2297
    今の子どもたちどうなのか詳しく知らないけど
    私が小さい頃は放課後に校庭で遊ぶのダサいから誰も行かなかった
    友だちの家、公園、近所の謎の笹っ原、川、工事用の車輌置いてるとこ、空き家、基礎工事中の家とか行ってたな…

    +3

    -0

  • 2313. 匿名 2019/11/22(金) 04:01:01 

    >>2278
    ゲートボールぐらいさせてやりなよ
    何でも禁止行きづらいよ

    +5

    -3

  • 2314. 匿名 2019/11/22(金) 04:01:59 

    >>2292
    河原へGO!

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2019/11/22(金) 04:02:45 

    なんかこのトピ加齢臭がする

    +1

    -2

  • 2316. 匿名 2019/11/22(金) 04:02:55 

    >>7
    くだらない
    わかるようになりましょう

    +3

    -16

  • 2317. 匿名 2019/11/22(金) 04:03:02 

    >>2293
    もう中学生だからねw
    平日公園放置のあんたより相当マシだろw

    +5

    -1

  • 2318. 匿名 2019/11/22(金) 04:03:08 

    >>1184
    だから何それに何がいけないのいちいちうるさいこと言うから公園も使えなくなるんだよ

    +3

    -3

  • 2319. 匿名 2019/11/22(金) 04:03:10 

    >>2309
    その金網を全部撤去したりネット張り替えるお金は何処が出すって話になるよね。
    うちの近所も住宅街の中の公園だらけだけど、ボールOKな公園とそうでない公園が出てくるのは仕方無いよ。
    狭い場所であちこち飛ぶし危ないから。
    逆に土地広い田舎ならこういう問題無いと思う

    +2

    -0

  • 2320. 匿名 2019/11/22(金) 04:03:57 

    またヒステリックがムキになるようなトピたてて
    みんな踊らされてるし、笑える

    +2

    -1

  • 2321. 匿名 2019/11/22(金) 04:04:20 

    なんかこのトピしょんべん臭い

    +0

    -2

  • 2322. 匿名 2019/11/22(金) 04:04:22 

    >>2306
    中学校は部活動あるから無理でしょうね。
    その学校に在籍する生徒を限定に校庭を開放するのはありだと思うけどね。

    +2

    -0

  • 2323. 匿名 2019/11/22(金) 04:04:27 

    >>2310
    赤ちゃんを乱暴なボール遊びと一緒にしないで

    赤ちゃんは自由に泣いていいよ
    赤ちゃん大好き

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2019/11/22(金) 04:04:59 

    学校のグラウンドを使う案はもしその場で怪我をしたら責任問題が出てそこが課題になる。

    +2

    -0

  • 2325. 匿名 2019/11/22(金) 04:05:22 

    >>2292
    動作の話してない
    公園で散歩中の犬や小さい子供さんやお年寄りがいる中サッカーするなんてそっちのが非常識でしょ。
    ボール普通に危ない。

    +4

    -1

  • 2326. 匿名 2019/11/22(金) 04:06:28 

    >>2292
    そんなん言うんだったら公園じゃなくてサッカー習わせに行きなよ
    習わせるお金ないから公園で周りに迷惑かけてしてるんでしょー?

    +5

    -2

  • 2327. 匿名 2019/11/22(金) 04:06:28 

    やだ、このトピニートの饐えた匂いがします

    +0

    -4

  • 2328. 匿名 2019/11/22(金) 04:06:38 

    >>2323
    野球やサッカーは乱暴なボール遊びなの?
    金網に向かって投げつけてわざと音立ててるとかなら悪質だけど、公園でサッカーして何が悪いんだかわからない…

    +4

    -2

  • 2329. 匿名 2019/11/22(金) 04:07:15 

    >>2324
    今の親ってモンペばっかだもんね
    子ども育て辛くなったのはモンペが元凶だよ

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2019/11/22(金) 04:07:22 

    >>2319
    間違ってたら申し訳ないけど、団地の公園みたいだし、管理費から出すことになるのかな。
    みんなが気持ちよく暮らせるための費用と考えればいいと思うけどな。

    +1

    -1

  • 2331. 匿名 2019/11/22(金) 04:08:13 

    >>2328
    何の話をしてるの?
    トピの記事の公園についてみんな話してない?
    あなたの行ってる公園は知らないわ

    +1

    -1

  • 2332. 匿名 2019/11/22(金) 04:08:20 

    ボール遊びしてもいいようになってる公園なら、わざわざ入って行って危ない!ボール危ない!ていう方がおかしいけど
    そうじゃないならボール禁止でも仕方ないね

    +1

    -1

  • 2333. 匿名 2019/11/22(金) 04:09:13 

    >>2329
    モンペが暴れた結果、子どもにブーメラン刺さってることあるよね

    +4

    -0

  • 2334. 匿名 2019/11/22(金) 04:09:31 

    サッカーやっていいかは公園の規模にもよるでしょ
    それも分からない?

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2019/11/22(金) 04:10:54 

    >>2324
    そっかそっか、責任問題になるかー。
    >>2322
    確かに部活もあるねー。

    なんかないかな、良いアイデア。

    +1

    -1

  • 2336. 匿名 2019/11/22(金) 04:11:03 

    >>2317
    うちの子も中学生だよw
    公園には行く年齢じゃなくなったけど、あんたがどうしてるか聞いてみたかっただけw

    +1

    -5

  • 2337. 匿名 2019/11/22(金) 04:12:00 

    >>2326
    子どもの放課後活動の重要性をまったく理解してないんですね。
    スポーツを習う場以外で学ぶ場所があるということは習い事としてする
    教わること以外に身に付くことがたくさんあるのですよ。
    それはただのサッカーや野球の技術だけではなく、様々な人間的な成長にも繋がります。
    お金を出してプロの指導者に手取り足取り教わるだけがスポーツの上達に繋がるわけではないのですよ。

    +3

    -3

  • 2338. 匿名 2019/11/22(金) 04:13:39 

    主に未就学児が遊ぶ、保育園児が外遊びで来るような小さな公園で小中学生がボール遊びしてたら確かに危ないなとは思うけど、充分に広さがあって遊具も少ない公園ってあるよね。グラウンドみたいな。
    ああいうところは全然オッケーだと思う。

    皆それぞれ自宅の近所にある公園をイメージしてるから意見が食い違って揉めてるんじゃない?
    一口に公園といっても色々あるよ。

    +3

    -1

  • 2339. 匿名 2019/11/22(金) 04:16:14 

    無料の遊び場だからって「何でもやらせて」は違うでしょ。
    住宅街の中の狭い公園で周りに迷惑掛かるくらい本気のボール遊びしてる子どもが居たら、うちの近所でも問題視されるよ
    そういう使い方する子が珍しいから

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2019/11/22(金) 04:16:15 

    >>2325
    当たり前だけど、お互い譲り合いができるのがベストだよね
    小さい子はしっかり親が監視して大きい子の近くに寄らせない、大きい子は周り見て小さい子がいたら離れるとかね。

    +2

    -1

  • 2341. 匿名 2019/11/22(金) 04:18:33 

    >>2337
    横だけど
    それやるのは構わないから適切な場に行ってルール守ってれば良い話。

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2019/11/22(金) 04:18:36 

    >>2337
    スポーツ公園でさせるよりきちんと習った方がよい
    公園で学べるレベルは習ったらもっとプラスになる
    今小学生から学校以外のスポーツやらせてる人多いけど頑なに公園ってナゾすぎだしお金ないとしか

    +2

    -4

  • 2343. 匿名 2019/11/22(金) 04:19:22 

    >>2326
    なんでも習わせることがいいとは思わない
    お友達とのコミニュケーションが大事よ

    +3

    -2

  • 2344. 匿名 2019/11/22(金) 04:21:00 

    >>2342
    横でごめんね。
    サッカーが上手くなるのが目的じゃなくて、友達と遊ぶのが目的なんだよ。

    +3

    -3

  • 2345. 匿名 2019/11/22(金) 04:21:58 

    >>2338
    イメージも何も記事の公園の話を今してるんでしょ
    他のボール遊び出来る公園の話はしてないわ

    +1

    -3

  • 2346. 匿名 2019/11/22(金) 04:22:13 

    >>2331
    トピ記事の公園はツイ主は「グラウンド」と呼んでるし、金網があるってことはちょっと広さもあるんじゃない

    +2

    -1

  • 2347. 匿名 2019/11/22(金) 04:22:26 

    >>2337
    周りに迷惑かけてまで頑なに公園でサッカーさせる意味ってなに
    技術以外の人間らしい成長とか言われてもわからない
    習い事で監督つけた方が技術も礼儀も人間的成長にもつながる
    周りに遊具や人がいる小さな公園でのサッカーが習い事のサッカーより意味があるとは思えないわ

    +5

    -3

  • 2348. 匿名 2019/11/22(金) 04:22:47 

    >>2313
    小さい子が来たら止めるとか、混んできたら撤収するとか出来ればいいんじゃない?
    要は譲り合いができるかだよ。

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2019/11/22(金) 04:25:52 

    >>2344
    そこまで友達とのサッカーに重要性を感じてるなら車出してあげるなりなんなりしてあなたが連れて行くべきじゃないの
    近くに公園がなくて、でも公園サッカーは絶対で、何もせずに文句言ってるの?
    行動してあげなよ子供のために

    +3

    -3

  • 2350. 匿名 2019/11/22(金) 04:26:57 

    >>2347
    意味ある無いは子供が決めること。
    お友達と遊びでサッカーやりたい子だっているでしょう。
    それで、子供がサッカー習いたいって言えばやらせればいいと思うけど。
    中には走り込みや練習が嫌で習いたくない子だっている。

    +2

    -3

  • 2351. 匿名 2019/11/22(金) 04:27:47 

    公園って皆のものではあるけども、一番は「子供の遊び場」でしょ。
    「老人や大人の憩いの場」「大人同士のコミュニケーションの場」なら他にも沢山あるし大人なんだから自分でお金払って屋内施設行ったりカフェでお茶したり、いくらでも選択肢あるじゃん。
    子供が親の同伴なく子供同士で遊べる場所って、やっぱり大人より制限あるもん。それを大人が奪ってどうする。

    +8

    -2

  • 2352. 匿名 2019/11/22(金) 04:29:14 

    記事と自分を重ねて想像膨らませて被害者ぶってる人も居るんだろうけど
    ここも迷惑行為なければ禁止になって無いんだからね。
    子どもにやらせるなら時と場所を考えさせたりルール守らせないといけないの当たり前じゃない?
    子どもが分からなかったり出来ないなら親が付いて行くべきだし、無理ならボール渡さない方が良い

    +4

    -0

  • 2353. 匿名 2019/11/22(金) 04:29:39 

    >>2336
    中学生で公園オンリーか…
    かわいそうだなやっぱ。。

    +2

    -1

  • 2354. 匿名 2019/11/22(金) 04:29:43 

    >>2349
    文句は言ってないでしょ。
    ただ、友達と遊びでサッカーやりたい子だっているって言いたいだけ。

    +3

    -3

  • 2355. 匿名 2019/11/22(金) 04:30:20 

    >>1
    こんなバカげてること無い!どうせ年寄りばかりの自治会がやらせたんじゃないのかね?だから道路で遊ぶ子が増えてしまったんじゃないのか?ってか耳が遠いくせにそんな音は気になるのか?

    +4

    -4

  • 2356. 匿名 2019/11/22(金) 04:31:06 

    >>2305
    聞いてないよ?

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2019/11/22(金) 04:31:21 

    >>2305
    逃げないで

    +0

    -1

  • 2358. 匿名 2019/11/22(金) 04:31:57 

    老人のために子供の球技が禁止された遊び場 警告文には「人の痛みの分かる人になりましょう」

    +3

    -2

  • 2359. 匿名 2019/11/22(金) 04:33:52 

    今は運動会の音にも
    年寄りから
    うるさいから
    静かにしろっ
    体育館の中でやれって
    苦情くるからね。

    +4

    -2

  • 2360. 匿名 2019/11/22(金) 04:35:22 

    >>2354
    だったらそんなに大切なお子さんのサッカーできるボール遊びできる公園見つけてあげて

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2019/11/22(金) 04:36:26 

    >>2353
    公園放置に限って無料の遊び場に対する要求も大きい

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2019/11/22(金) 04:36:40 

    お年寄りや体の弱ってる方はなんて注意書きいらんよね。
    ボール禁止ってだけでいいじゃんね。

    +5

    -2

  • 2363. 匿名 2019/11/22(金) 04:38:14 

    >>1612
    田舎の方ですか?都内には公園くらいしか野球やサッカーデキるところがそんなに無いんですよね。田舎のような空き地とか無いので。どうやら年寄りが言ってるのはボールの当たる音が嫌みたいだよね?ゲートボールの音は平気なのか?それこそ老害ジジババだな

    +1

    -2

  • 2364. 匿名 2019/11/22(金) 04:38:43 

    >>2360
    へ?
    公園どうのっていうか、あなたが習わせるべき!って煩いからそれに反論しただけだけど。

    +1

    -2

  • 2365. 匿名 2019/11/22(金) 04:38:47 

    >>11
    女子校の隣のアパートに住んでるけど、放課後の奇声すごいよ
    ちょっとびっくりする
    だからってクレーム入れたりしないけど、学校って想像以上の騒音な事は知ってほしい

    +13

    -0

  • 2366. 匿名 2019/11/22(金) 04:39:56 

    >>2359
    実家が小学校から近くて、チャイムや校内放送の音も聞こえるし運動会の日にはBGMやピストルの音も賑やかに聞こえてきてた。
    それで不快に思ったことなんて一度もないなぁ。「今日は運動会か~」とか微笑ましく思うだけで。
    年取ると神経質で不寛容になるんだろうか?

    +4

    -2

  • 2367. 匿名 2019/11/22(金) 04:40:24 

    >>2351
    だから大袈裟だな
    「遊んで良いけどボール遊びは辞めてね」て話でしょ
    それだけで「遊び場奪う大人」と言うなら、子どもに禁止の公園しか選択肢無いんだよと教える親も同じだわ

    +3

    -1

  • 2368. 匿名 2019/11/22(金) 04:40:42 

    >>2366
    暇だと余計なこと考えちゃうってのもありそう。

    +2

    -1

  • 2369. 匿名 2019/11/22(金) 04:41:46 

    >>2350
    周りに迷惑かけないサッカーできるところでしてもらえればどうぞお子さん頑張ってください。

    +1

    -3

  • 2370. 匿名 2019/11/22(金) 04:43:48 

    学校や子どもがうるさい言うの老人だけじゃないから
    若い人も言ってるよ。

    +2

    -1

  • 2371. 匿名 2019/11/22(金) 04:43:57 

    >>11
    実家の前に小学校
    今住んでるとこの裏に中学校 保育園がいくつかあるけど実際うるさいよ

    +9

    -1

  • 2372. 匿名 2019/11/22(金) 04:44:42 

    >>2369
    誰も禁止されてるところでやるとは言ってないよ?

    +0

    -2

  • 2373. 匿名 2019/11/22(金) 04:45:02 

    >>649
    なにこれうざw
    見つけた瞬間丸めてポイやわ

    +7

    -3

  • 2374. 匿名 2019/11/22(金) 04:45:24 

    >>2364
    言ってる人が違うなら言うことも違うよね
    文句はないって人に対して、ボール遊びできる公園探してサッカーさせてって言ってあげたのだけど

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2019/11/22(金) 04:46:21 

    >>2358
    住環境違いすぎて意味が違ってる

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2019/11/22(金) 04:46:30 

    ジジババのゲートボールの時の笑い声とか玉打つ音がうるさい
    それはなんとも思わんのか?

    +2

    -2

  • 2377. 匿名 2019/11/22(金) 04:46:49 

    >>2364
    違う人に言ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 2378. 匿名 2019/11/22(金) 04:47:02 

    >>2372
    横だけど被害妄想膨らませ過ぎ
    記事の話を今みんなしてるの
    あなたの住んでる使ってる公園の話は誰もしてないよ。
    迷惑が掛からないなら良いじゃない。

    +1

    -4

  • 2379. 匿名 2019/11/22(金) 04:47:13 

    >>1
    ここは作りが悪すぎない?
    ベランダのすぐ真ん前が金網って実際かなりうるさそう

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2019/11/22(金) 04:47:49 

    >>2374
    え?そんなんもうしてるけど?
    周りに球技できる公園無いなんて言った?
    ちょっと意味がわからないよ?

    +0

    -2

  • 2381. 匿名 2019/11/22(金) 04:48:12 

    >>2370
    クレーム一番多いのは独身男性だね
    私が子供の時も近所のおじさんで怖い人がいた

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2019/11/22(金) 04:48:15 

    >>2362
    私もそう思う。なんか不快な印象を受ける警告文。
    「この公園は球技禁止です」などシンプルな文章にすれば良いのにと思う。嫌味な圧を感じるし、関係ない私でも見るのイヤだよ。
    老人のために子供の球技が禁止された遊び場 警告文には「人の痛みの分かる人になりましょう」

    +4

    -1

  • 2383. 匿名 2019/11/22(金) 04:49:39 

    >>2378
    記事なら禁止されてるとことされてないとことあるから禁止されてないところでボール遊びしたらよい。
    それだけだと思います。

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2019/11/22(金) 04:49:52 

    >>2371
    うるさかったら苦情入れますか?
    うるさいって承知の上で家建てたんだよね

    +1

    -2

  • 2385. 匿名 2019/11/22(金) 04:49:57 

    うちのすぐ近くでバスケの練習してる子がいて休日うるさくていつも泣きたかったから気持ちわかる
    サッシ取り替えたらだいぶ聞こえなくなった

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2019/11/22(金) 04:51:11 

    >>1
    こう言うの見てるとやっぱり子育ては田舎が最強だなって思う
    田舎は大人の近所付き合いが面倒臭いけど子どもには優しいよ

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2019/11/22(金) 04:51:14 

    >>2382
    文章の感じだと「禁止です」ではやめてくれなかったんだと思う

    +2

    -0

  • 2388. 匿名 2019/11/22(金) 04:51:23 

    >>2384
    横だけど、そうやって横暴になるのもどうかと思う
    子どものやる事なんだからって周りが言う事で当人が開き直る話じゃないわ。

    +4

    -2

  • 2389. 匿名 2019/11/22(金) 04:52:06 

    >>2386
    土地が広いからだよ
    都会は土地が狭いから子供の遊び場もないし、騒音響きやすいから人々の余裕もない

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2019/11/22(金) 04:52:47 

    税金払ってるんだから文句いわれる筋合いはない

    +0

    -3

  • 2391. 匿名 2019/11/22(金) 04:53:05 

    老害しね

    +1

    -3

  • 2392. 匿名 2019/11/22(金) 04:53:44 

    子供がうるさいのは当たり前だしそれが普通。
    異常なくらい奇声を上げてるとか物を壊すレベルで暴れてるとかならまた話は別だけど、子供の声や音がうるさい不愉快とかならもうファミリー層がいないような街や高級マンションの高層階にでも引っ越せばと思ってしまう。

    自分は子供いないけど(というかいないからこそ?)、今の子供達って本当色々不自由で可哀想だなって思うよ。
    公園やグラウンドでの球技ダメ、スポーツは習い事でやればよい、ゲーセンは治安悪い、家でゲームばかりも良くない、道路上では遊ぶな、花火するな、でもスマホばかりもダメ、あれダメこれダメやりたいなら親に相談して人の迷惑にならないとこに連れてってもらいなさい……そりゃ息も詰まるしストレス溜まるって。

    +3

    -2

  • 2393. 匿名 2019/11/22(金) 04:54:52 

    個人が貼り紙貼る行為は違法だよ

    電柱とかもダメだからね

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2019/11/22(金) 04:55:34 

    >>2337
    適切な場所でとしか…

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2019/11/22(金) 04:55:50 

    >>2388
    小学校、保育園は仕方ないと思うよ。
    素人の私だって想像つくもん。
    それで煩いと腹を立てるのはお門違いな気がする。

    +2

    -2

  • 2396. 匿名 2019/11/22(金) 04:57:47 

    >>2380
    うちもしてるよ?

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2019/11/22(金) 04:57:49 

    >>2386
    子どもに優しいってより、人居なくて土地余ってるからね。
    ボール遊びしようと思えば何処でも出来るし
    そもそも都会みたいに公園があちこち無いからボールとかチャリとかアイテム使って遊ぶしか無いんだわ…。
    だからつまんなくてテレビやゲームが最高の娯楽になる

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2019/11/22(金) 04:59:17 

    >>2384
    横暴じゃないよ
    音はその人その人感覚が違うからね
    音に我慢できる人が家を買えばいいんだよ
    男敏感な人は学校の傍には家を建てるのはやめた方がいい
    人間って全くの無音で生活やれないからね
    なんやかんや音出てるから
    世の中仕方ない時も出てきますよ
    苦情はおかしいわ

    +3

    -2

  • 2399. 匿名 2019/11/22(金) 04:59:37 

    子供の声よりボールの音って想像以上にうるさいよ
    玄関側の方ならまだよかったと思う
    ベランダ側は響く

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2019/11/22(金) 05:01:46 

    >>2396
    ん?あなた横ってこと?
    アンカー元とは違う人?

    +0

    -2

  • 2401. 匿名 2019/11/22(金) 05:02:08 

    団地の公園ってボール遊びできなくてもしょうがなくない?
    うちのマンションの公園も書いてないけどダメだと思う
    小さい子いるし誰もしてない

    +2

    -0

  • 2402. 匿名 2019/11/22(金) 05:02:45 

    家建てた後に近くに公園ができたとかならまあ…だけど、団地ならもともとそこに公園あったんでしょ。想定外ってことはないはずだけど。

    +5

    -3

  • 2403. 匿名 2019/11/22(金) 05:04:08 

    遊べばいいよ
    公園なんだから
    道路で遊んでる訳でもないんだから
    遊ぶ為に公園が作られたんだから

    +10

    -4

  • 2404. 匿名 2019/11/22(金) 05:04:23 

    音だけじゃなくボールは周りに飛ぶよね
    それなりの広さやゆとりが必要になるし住宅街でやるのは危ない。
    金網が壊れたら「遊び場奪うなんて」言う親がもちろん修繕費払うのかって話になる。
    そういうトラブルや責任の問題が発生するんだから何も考えず「ケチ!そのくらい使わせて」は短絡的過ぎる

    +3

    -1

  • 2405. 匿名 2019/11/22(金) 05:04:36 

    >>2402
    確かに

    +2

    -3

  • 2406. 匿名 2019/11/22(金) 05:05:21 

    年寄りのゲートボールは球技場でやれよ
    公園でやるな

    +4

    -3

  • 2407. 匿名 2019/11/22(金) 05:06:34 

    >>2292
    サッカーでの思いっきりの動作は公園では危ないので然るべきところでさせてあげてください。

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2019/11/22(金) 05:07:09 

    >>2401
    小さい子が来るからボールは遠慮しとこうみたいな暗黙の了解があるのかもね。
    団地のマナーよさそう。

    +3

    -0

  • 2409. 匿名 2019/11/22(金) 05:08:41 

    >>2402
    でも最初はOKだったとしても、あまりに音がうるさ過ぎるとか近隣に迷惑が掛かってきたなら禁止になるのも仕方無いと思うよ。
    公共の遊び場で「自由にしていいよ」はあくまで厚意で何しても大丈夫なわけでは無い。
    ルールが変わったなら合わせれば良いだけ

    +2

    -0

  • 2410. 匿名 2019/11/22(金) 05:08:57 

    この文章を見る限りでは、子どもだけの注意ではなさそう。たぶんもう少し大きな中高生や若者がやってる事を注意してるような・・・あくまでも私が見た印象ですけど。小学生ぐらいならそこまで危険というか、ひどい音にならないと思うし。ただ何歳はいい、何歳はダメとなると差別的な感じになるから全体的に中止になっちゃったんだろうね・・・公園はもう遊べない所になっちゃうのが悲しいね。確かに危険な遊びはいけないけど・・・最近は校庭で遊べるようにもなってるけど、土日とかは遊べない事が多いしね・・・かわいそう

    +8

    -1

  • 2411. 匿名 2019/11/22(金) 05:10:06 

    >>2402
    もともとガシガシ球技やるための公園じゃないんでしょ
    うちの周りの団地の公園も球技できないよ

    +3

    -0

  • 2412. 匿名 2019/11/22(金) 05:10:16 

    ゲートボールやパターゴルフは遊具の何もないどんぐり広場みたいな所でやってください
    いくらでもお金出して場所借りられますのでそこで思う存分やって下さい
    遊具のある公園でゲートボールやパターゴルフやってもらったら邪魔だし危ないので
    迷惑です

    +2

    -2

  • 2413. 匿名 2019/11/22(金) 05:10:40 

    >>2403
    遊ぶなとは書いてなくない?
    ボール遊びは金網に当てる人が居るから辞めて欲しいと書いてあるだけ。
    ボール使わず遊べるでしょ

    +3

    -0

  • 2414. 匿名 2019/11/22(金) 05:10:55 

    >>2403
    公園にも種類があるよ
    団地やマンションにある公園は幼児や住人がのんびりする向け

    +4

    -0

  • 2415. 匿名 2019/11/22(金) 05:12:06 

    >>2409
    公園は遊ぶところです
    理解しましょう
    公園だから遊ぶんです
    道路で遊ばれるよりマシなのでは?

    +1

    -3

  • 2416. 匿名 2019/11/22(金) 05:12:28 

    >>2400
    ??

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2019/11/22(金) 05:12:36 

    トピタイからして老人叩かせたくて必死な感じ

    +5

    -0

  • 2418. 匿名 2019/11/22(金) 05:12:43 

    こういう看板建てたわりには、子供たちの心の痛み全然わかってないよね。

    +4

    -3

  • 2419. 匿名 2019/11/22(金) 05:13:18 

    >>2415
    遊びにも種類があるし
    芝生に入ったらいけない公園だってたくさんある

    +3

    -0

  • 2420. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:13 

    この貼り紙叩いてる人、実際自分の家の前で壁当てされたら発狂しそう

    +4

    -0

  • 2421. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:16 

    夫婦のどっちか一人を都会で働かせて、もう一人は子供と田舎にひっこんだ方がいいのかしらね。

    +0

    -1

  • 2422. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:45 

    >>2421
    球技できるような大きな公園のそばに住めばいい

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:49 

    >>2411
    本当だよね
    ちゃんとした球技場なら分かるけど団地内で本気のボール遊びして騒音出したなら、辞めて欲しい言う近隣の方よりそっち側の人達の方がおかしいの。
    迷惑かけといて周りに文句言うのはただのモンペ

    +3

    -0

  • 2424. 匿名 2019/11/22(金) 05:15:04 

    >>2418
    好意的な人、余裕がある人ばかりではないから仕方ないね。
    何百人と住んでる団地だといろいろと難しいよね。

    +3

    -0

  • 2425. 匿名 2019/11/22(金) 05:15:04 

    >>2357
    誰の何に言ってるの?

    +1

    -1

  • 2426. 匿名 2019/11/22(金) 05:15:14 

    お年寄りが苦情出してるかのように書かれている看板だけど、本当のところはどうなんだか。
    迷惑に思ってないお年寄りも居るかもしれんのに、一緒くたに悪者にされちゃってちょっとかわいそうね。

    +3

    -0

  • 2427. 匿名 2019/11/22(金) 05:15:57 

    小学生の頃、公園の広いスペース陣取ってゲートボールしてるジジババ邪魔だな遊びづらいなって思ってた。でも小学生だから文句言うとか管理してる所にクレーム入れるなんて発想なくて我慢するかジジババ避けて遊ぶしか選択肢がなかった。

    大人や老人は、気に食わない事があったらすぐにクレーム入れて半強制的に快適空間を手に入れられていいよね。

    +5

    -2

  • 2428. 匿名 2019/11/22(金) 05:16:46 

    >>2209
    結局公園以外の選択肢がない貧困層なんですね…

    +2

    -3

  • 2429. 匿名 2019/11/22(金) 05:17:04 

    >>2415
    公園で迷惑行為して怒られ逆ギレして道路族とかただのDQNじゃん。
    ほとんどの子はルール守って遊んでるのに

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2019/11/22(金) 05:17:07 

    団地はもちろんだけど普通の児童公園で本気の球技も危ないよね
    となりにグラウンドついてる公園とかあるからそういうとこならいいけど

    +3

    -0

  • 2431. 匿名 2019/11/22(金) 05:17:14 

    >>2418
    看板建てた人がもし年寄りなら孫は公園で遊ばれないのだろうか?

    公園は静かに遊ぶところって躾してるんだろうか?
    アホくさ

    +1

    -2

  • 2432. 匿名 2019/11/22(金) 05:18:02 

    >>2431
    中高生がガンガン球技やってたら危なくて孫遊ばせられない

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2019/11/22(金) 05:18:56 

    市や区の体育館とかグラウンドあるよね?
    球技はそういうところでやればいいのでは?

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2019/11/22(金) 05:19:22 

    >>2431
    まー、孫がいる人ばかりじゃないからね

    +1

    -0

  • 2435. 匿名 2019/11/22(金) 05:19:22 

    田舎なので結構どこでも遊んでたから都会の生きにくさにびっくり。
    公園だけじゃなくて、畦道や友達の家の休耕田とかで遊んでいたわ。

    +2

    -1

  • 2436. 匿名 2019/11/22(金) 05:20:16 

    >>40
    地域によると思う

    うちの近くの中学校は音楽もアナウンスもガンガンだよ 家にいるのに現地で参加してるぐらい普通に聞こえる

    しかもその一回じゃ終わらなくて近隣の保育園もそこの校庭借りて運動会やるから多いときで年に4回
    大音量で嵐の曲がかかる中「◯組さん一歩リードです! ◯組さんがんばってください!」とかずっと聞かされてもう頭おかしくなりそう

    +1

    -5

  • 2437. 匿名 2019/11/22(金) 05:20:43 

    ドッジボールやりたいときは放課後学校の校庭で遊んでた

    +1

    -0

  • 2438. 匿名 2019/11/22(金) 05:20:55 

    耳栓しとけやクソ老害どもが。公園のそばに住んどいて何いってんだっての。

    +2

    -2

  • 2439. 匿名 2019/11/22(金) 05:21:14 

    >>2432
    中高生はさすがに公園でボール遊びはしないんじゃないかなー

    +1

    -2

  • 2440. 匿名 2019/11/22(金) 05:21:15 

    >>2239
    うちもこましな方かもだけど道路のベンチとか小さい公園にはまだまだ喫煙者いるよね!

    +4

    -0

  • 2441. 匿名 2019/11/22(金) 05:21:21 

    書き方が悪いよね。
    明らかに自分の意見が常識に準えてると思ってる感じ。

    +1

    -1

  • 2442. 匿名 2019/11/22(金) 05:21:50 

    >>2240
    公園命言い返せないw

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2019/11/22(金) 05:21:56 

    公共の遊び場にルールも無いならやりたい放題じゃん。
    何故そこまで頑なに、ボール遊び禁止の住宅街の公園に固執するのか。

    +1

    -5

  • 2444. 匿名 2019/11/22(金) 05:22:15 

    大人の話声もうるさいわ
    子供だけではない

    畑で朝早くから知り合い同士話してる人いてその声で目が覚めた事があるわ


    うるさいのは子供限定にするな
    大人の笑い声や話声もうるさいわ

    +2

    -1

  • 2445. 匿名 2019/11/22(金) 05:22:35 

    都会めんどくせぇな。
    けど生活が便利なんだし何か犠牲にしなきゃね。
    仕方ないんじゃない?
    嫌なら公園が不要なぐらい広い庭付きの家に住むか、誰もいないような辺鄙なところに引っ越せばいい。

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2019/11/22(金) 05:22:57 

    >>2438
    団地の公園なんですけど?

    >>1
    「お住まいの方からのご意見を踏まえて、取り付けられたもののようです。この団地内のプレイロット(遊び場)は住棟に囲まれたところに位置しておりまして、金網にボールが当たると周囲に響いてしまうことから、配慮いただきたいということで設置したものだと思われます」

    と説明した。使用は申込制ではないので詳しくはわからないそうだが、遊び場は学校から帰った小学生らが使用しているという。

    この団地には他にもいくつか遊び場があるが、すべての場所でボール遊びが禁止されているわけではない。ただ、団地によってはこの遊び場のように禁止されてしまっている場所もあるようだ。

    +2

    -0

  • 2447. 匿名 2019/11/22(金) 05:23:45 

    >>2439
    金網にガンガン当てるのはある程度大きい子でしょう

    +2

    -0

  • 2448. 匿名 2019/11/22(金) 05:25:07 

    >>2372
    禁止されてるとこでやるなって誰か言ったのでしょうか?

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2019/11/22(金) 05:25:16 

    >>2417
    元ネタがTwitterなんだっけ?
    このルールや看板が出来た経緯も理解せずに勝手に個人の見解で「老人が子どもの遊び場奪った…」みたいに人集めするのいやらしいなと思う
    うちの近所だったとしたらたまらないもん
    そりゃ禁止されて当然だよ

    +5

    -0

  • 2450. 匿名 2019/11/22(金) 05:25:44 

    >>2443
    ルールっていうか、この看板の文が問題なんじゃない?
    そりゃ矛先向くよ

    +2

    -3

  • 2451. 匿名 2019/11/22(金) 05:26:00 

    どこでも球技できると思ってる方がどうかしてる

    +9

    -4

  • 2452. 匿名 2019/11/22(金) 05:26:38 

    >>2450
    普通に書いたらルール守らないんでしょ

    +5

    -3

  • 2453. 匿名 2019/11/22(金) 05:27:34 

    >>2400
    さらに横だけどうちは公園サッカー諦めてないよ!

    +4

    -4

  • 2454. 匿名 2019/11/22(金) 05:27:53 

    >>2427
    傍で通っただけで邪魔って怒るからね
    子供だと思って怒ってくるわ

    自転車乗って公園まで来れるなら少し遠方の所での何も遊具ないところでやればいいのにって思うわ
    年寄りだってゲートボールやるならマナー守れよ



    +3

    -2

  • 2455. 匿名 2019/11/22(金) 05:29:05 

    >>2438
    ほんとだわ

    +1

    -2

  • 2456. 匿名 2019/11/22(金) 05:29:36 

    >>2452
    でもこの文はナシだと思うなー
    団地なら回覧板に載せるとか、ボール禁止だけでよかったんじゃ??

    +3

    -2

  • 2457. 匿名 2019/11/22(金) 05:29:40 

    最近新しく作ったような公園は遊具なんて滑り台とブランコしかなくて、あとはひたすら砂の地面。ボール遊び禁止。子どもはつまらないから遊ばない。毎日老人がゲートボールしてる。
    あれ、わざとそういう仕様にしてるよね?子どもが来ないように。完全に老人のための公園だよね

    +3

    -6

  • 2458. 匿名 2019/11/22(金) 05:31:12 

    今住宅街の公園でゲートボールする老人もそんな見ないけど。
    やってるとしたらそれなりの広さの所でやってるし、基本遊具の無い公園や河原だわ。
    それにゲートボールのボールを金網向かって投げたりしないでしょ。
    こういうのにイチャモン付けるなら子どもにもボールコロコロさせて遊ばせてれば苦情も来なかったんじゃないの

    +6

    -0

  • 2459. 匿名 2019/11/22(金) 05:31:43 

    >>2451
    年寄りのゲートボールやってる人にも言えよ
    公園で遊んでる子供達は邪魔で迷惑だからね
    傍通ったらキチガイみたいに怒るから
    子供達は公園だから遊んでるのにね

    +2

    -4

  • 2460. 匿名 2019/11/22(金) 05:33:35 

    ママさん達が起きてきたね。
    私は寝まーす。
    ちょっと真面目な話が出来て楽しかった。
    ありがとう。

    +1

    -2

  • 2461. 匿名 2019/11/22(金) 05:34:17 

    >>2457
    文句言ってないで子供にボール遊びさせてあげなよ。

    +2

    -3

  • 2462. 匿名 2019/11/22(金) 05:35:17 

    >>428
    そんなこと言っちゃって、老害たちは遊びを制限される子供の心の痛みがわかるのかねぇ

    +1

    -6

  • 2463. 匿名 2019/11/22(金) 05:35:45 

    >>2459
    横だけど、ああいう場所取るスポーツは役所とかに申請しないと出来ないよ
    子どもに団地内の公園で本気のサッカーや野球させたいなら申請しにいけば?通らないと思うけど。

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2019/11/22(金) 05:38:39 

    これお年寄りや身体を弱ってる人と書いておけば
    いいかな。って書いてるだけな気もする。

    別にこの部分いらない気がするのに。
    亀裂を生むよね。

    +3

    -1

  • 2465. 匿名 2019/11/22(金) 05:40:46 

    個人個人音に対しての基準は違うんだから
    口で注意したらいいだけ!!

    なかには遊んでもいいって人もおると思う
    顔が見えないからって
    貼り紙に頼って中傷するような文面書いて悪人かって思うわ

    +1

    -5

  • 2466. 匿名 2019/11/22(金) 05:40:52 

    >>2403
    ルールは守りなよ

    +4

    -1

  • 2467. 匿名 2019/11/22(金) 05:41:14 

    >>2456
    団地外から遊びに来てそう

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2019/11/22(金) 05:41:57 

    URは色んなタイプの物件があって
    ファミリーが多い場所だと公園も併設してたりする
    私はファミリータイプのUR住んでるけど、こんな張り紙見たことない
    高齢者専用の物件なのかな(高齢者向け優良賃貸住宅というのがある)

    +2

    -2

  • 2469. 匿名 2019/11/22(金) 05:42:10 

    >>2465
    中傷なんてない
    辞めてくれないから人の心の痛みをわかりましょうって書かれるんだよ

    +3

    -0

  • 2470. 匿名 2019/11/22(金) 05:43:15 

    私も老害になりたくないから
    毎日死ぬ方法を考えている

    +2

    -4

  • 2471. 匿名 2019/11/22(金) 05:43:43 

    >>2449

    実際にそこに住んでる人じゃないと真相はわからないね。ツイッターにあげた人が正しいって訳でもないし。

    +3

    -0

  • 2472. 匿名 2019/11/22(金) 05:43:48 

    いろんな団地の公園思い返してみてもボール遊びはやってない気がする

    +4

    -1

  • 2473. 匿名 2019/11/22(金) 05:44:31 

    >>2378
    遅すぎるけどやっと意味がわかった
    意味わからないだろうけど個人的にありがとう笑

    +2

    -0

  • 2474. 匿名 2019/11/22(金) 05:44:56 

    老人住んでなくてもこの近さで金網にボール当てるのは無理がある

    +3

    -0

  • 2475. 匿名 2019/11/22(金) 05:45:16 

    静かな場所で大きな声で喋ってうるさいのは、だいたいジジババなんだよねー。子供は注意すれば聞くけど、ジジババは逆ギレしてくるから誰も注意しない。だから傲慢になるのでしょう。

    +1

    -4

  • 2476. 匿名 2019/11/22(金) 05:45:29 

    都会の人は贅沢。
    税金もたくさん集まる分公共の遊び場も充実してたくさん選択肢もある。
    選ぶ場所間違え無ければ良いだけ。
    田舎は遊び場あっても車無いと行けない
    仕方無いからボールとか出して遊ぶしかないんだよ

    +2

    -0

  • 2477. 匿名 2019/11/22(金) 05:46:09 

    >>2457
    大人たちがゲートボールやりたくてそうしてしまったんだよ
    遊具あるんだから子供達も遊ぶのに
    ゲートボールやってるところでの側走るなとか主張して
    子供達を来させなくしたんだよ
    大人が1番卑怯で悪い

    ゲートボールの大人達だってうるさいわ

    +2

    -2

  • 2478. 匿名 2019/11/22(金) 05:47:20 

    >>7
    ねえわらったww

    +4

    -7

  • 2479. 匿名 2019/11/22(金) 05:48:12 

    >>2475
    うちの近所は中年のおばさんが一番うるさい

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2019/11/22(金) 05:49:10 

    こんなので文句言う奴は山奥にでも住んどけ

    +4

    -1

  • 2481. 匿名 2019/11/22(金) 05:49:26 

    網当ててたら柵も越えそう

    ここかなり狭いのかな

    +3

    -0

  • 2482. 匿名 2019/11/22(金) 05:49:33 

    最初の方の人たちおかしくない?

    +5

    -1

  • 2483. 匿名 2019/11/22(金) 05:51:01 

    UR住んでるけど、中庭みたいなのがあってそこでキャッチボールやバドミントンしてる親子はいる。確かに子供の声は響くけど、特に注意はされてないっぽい。でも隣の公園には立て看板がある。声を出さないようにしましょう、住民の方に迷惑ですって書いてあるw

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2019/11/22(金) 05:51:50 

    この距離は危ない
    下手したら窓割そう
    老人のために子供の球技が禁止された遊び場 警告文には「人の痛みの分かる人になりましょう」

    +4

    -3

  • 2485. 匿名 2019/11/22(金) 05:52:32 

    >>2482
    ガルちゃんあるある
    良く記事も読まず考えもせずコメント書いちゃう人達

    +5

    -1

  • 2486. 匿名 2019/11/22(金) 05:53:04 

    >>2454
    私もどけ!って怒鳴られた。まじかと思ったよ

    +1

    -1

  • 2487. 匿名 2019/11/22(金) 05:53:15 

    これ、文章が悪いだけだよね
    危険なのでボール遊びはやめましょうでいいじゃん
    何で人の痛みが云々を書くかなぁ
    それを書くから、遊びたい子供の気持ちはどうなる?ってなってしまうんだよ

    +4

    -1

  • 2488. 匿名 2019/11/22(金) 05:53:26 

    ここまでの書き方見るとよっぽど酷く網に当ててたのかな。
    団地の公園ってかなり狭いもんね

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2019/11/22(金) 05:53:30 

    >>2451
    公園でやってもいいんです

    +2

    -4

  • 2490. 匿名 2019/11/22(金) 05:55:15 

    >>2489
    ダメなところも多い

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2019/11/22(金) 05:55:58 

    >>2484
    金網をやめればいいだけでは?
    あと、構造上の問題もあると思う
    距離が危ないとは言っても、こういう設計で公園作った訳で
    それを遊んでる子供だけが悪いみたいなニュアンスにするから不愉快なんだよ

    +5

    -2

  • 2492. 匿名 2019/11/22(金) 05:56:27 

    がるちゃんでも、子供はうるさい、嫌い、邪魔、のオンパレードだからね
    こんな育てにくい社会じゃ潰れるわ

    +2

    -2

  • 2493. 匿名 2019/11/22(金) 05:56:43 

    >>2491
    殆どの団地付属の公園は球技するために作ってない

    +2

    -0

  • 2494. 匿名 2019/11/22(金) 05:56:48 

    >>2484
    こんなの老人じゃなくても迷惑

    +4

    -1

  • 2495. 匿名 2019/11/22(金) 05:57:09 

    金網やめたらベランダにボール入ってきちゃうよ

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2019/11/22(金) 05:57:37 

    サッカーのシュート練習とかやってそう

    +3

    -0

  • 2497. 匿名 2019/11/22(金) 05:58:16 

    日本の明るい未来のために
    安倍麻生などの老害議員と
    一般のジジババ老害が早く天に召されますように
    アーメン

    +1

    -2

  • 2498. 匿名 2019/11/22(金) 05:58:42 

    >>2453
    遊具のある所で場所とってゲートボールやれるんだから!

    サッカーだっていいよね

    +1

    -2

  • 2499. 匿名 2019/11/22(金) 05:59:05 

    >>2497
    一般人まで巻き添えにするな!

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2019/11/22(金) 05:59:13 

    子供が嫌いな人は団地に住まなきゃいい
    団地なんて家族で住んでる人の方が多いんだからさ
    煩いとかいうなら、集合住宅に住むな!!!

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。