ガールズちゃんねる

嫌な飲み会の特徴

123コメント2019/11/21(木) 23:27

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 22:28:38 

    少人数で行う予定だったのにどんどん増えていく

    +192

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:08 

    席決めがくじ

    +135

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:37 

    やたら安いお店
    出てくるもの全てまずい

    +170

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:38 

    悪口大会

    +141

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:50 

    飲み過ぎ。
    ふらつくまで飲むなんて、あり得ん

    +86

    -5

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:51 

    腹にたまる食べ物がコースにない。
    私はお酒好きだから嫌いな人とも飲める。
    だけどつまみがあれだといや

    +94

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:20 

    嫌な飲み会の特徴

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:31 

    酒癖悪い奴がいる飲み会
    絡み酒怠い

    +129

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:40 

    >>2
    良い大人の飲み会で席決めくじとか最悪だよね
    うちも全飲み会の席はくじです 涙

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:49 

    参加費高くてあまり食べれない🤗

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:53 

    「飲まなくても大丈夫だよ!」

    いざ飲み会に行くと

    「もっと飲みなよ!」

    +87

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:53 

    帰りづらい

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:58 

    >>2
    しかもそれで嫌いな人や上司の隣だったりするとサイアク

    +72

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:00 

    その場にいない人を話題にする

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:01 

    五千円も出したのに空腹で帰る。

    +158

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:20 

    写真ばっかとって大した盛り上がってないのに
    私たち仲良し♡ってSNSに載せる飲み会

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:26 

    禁煙の飲み会

    +17

    -28

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:29 

    飲み会に向かないようなお店のチョイス
    ぎごちなくて盛り上がらない

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:41 

    気を遣う人が参加してると行きたくない。

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:50 

    苦手な上司がいる

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:52 

    >>9
    会社の飲み会が絶対席がくじなんですよ。
    行きたくないけど歓送迎会、忘年会ぐらいは参加してる。
    ほんと地獄。

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 22:32:02 

    会費が高いわりに料理が微妙

    酒に強くないから料理楽しむしかないのに

    +77

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 22:32:03 

    面白くもないのに人をいじって笑いを取ろうとする人がいる

    +82

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 22:32:40 

    割り勘負けしたとき

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:00 

    話題の中心にしてあげないと機嫌悪くなる人がいる

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:01 

    みんな行くよね?と行くのが当然で
    断るという選択肢がない飲み会

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:04 

    騒がしい団体の隣

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:08 

    上下関係が無いように見せかけて、しっかりある。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:14 

    職場で内輪だけだったのに
    上役が参加してくる

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:26 

    >>1
    反対も辛いな、大勢で行く予定だったのにキャンセル多くて2〜3人とか

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:35 

    男が多い

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:01 

    人の容姿の叩き大会
    自分が美人の側でよかったとかちっとも思えないぐらいえぐい

    +24

    -5

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:02 

    現場のスタッフだけならともかく
    本社のお偉いさんが混ざってくる…
    ぜんぜん楽しくない

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:11 


    合コンのノリになる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:45 

    >>30
    自分も帰りたくなる
    家でひとりでのんびりしたほうが良い。たとえご飯がコンビニ弁当でも。
    時間を無駄にしたような気持ちになる

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:58 

    話が盛り上がらなくてお通夜みたいな飲み会

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:04 

    特徴もなにも職場の飲み会は全部イヤ

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:33 

    急にお子さん連れて来る人がいる。

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:44 

    社員だけで行きたいのにバイトの学生にも声かけちゃって安い飲み放題の店になる
    しかもバイトが騒ぐ騒ぐ・・・社員が子守してるようなもん

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 22:37:29 

    飲み会自体嫌だ
    お酒飲めないし
    喘息持ちでタバコの煙が苦手

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 22:37:49 

    仕事の話しかしない
    全然楽しくない

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 22:38:57 

    職場の飲み会で仕事の話ばかりになる
    それなら時給欲しい

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 22:39:18 

    >>13
    隣どころか挟ませた事ある(T_T)
    臭いは絡むは唾飛ぶわで最悪だった…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 22:39:22 

    >>39
    バイトの子に何かあったら大変だから、きちんと帰るのを確認するまで酔えない。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 22:39:47 

    座敷とか靴を脱いであがる店。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 22:41:20 

    なんでも口に出さないと気が済まない人が来ると帰りたくなる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 22:42:48 

    お酌はしないといけない感じの飲み会
    お互いに要らないよね?

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:43 

    酒癖が悪く絡んでくる人

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:50 

    大声で下品な話する
    下品な話じゃなくても声でかい
    自分の話ばかりする
    あまり話してないのに推測で説教する

    このあたりの人がいるとグッッと疲弊します。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 22:44:56 

    自分以外みんなが喫煙者

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 22:45:22 

    友達以外との飲み会

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 22:45:55 

    大半が仕事の愚痴。
    お酒の席ぐらいは楽しくしたい。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 22:46:00 

    職場の忘年会、懇親会。3時間のコースが毎回。
    しかも上司の挨拶や雑談でコース時間を1時間以上オーバーする。
    飲食店で働いていたから、
    そういうマナー違反に寛容になれない。
    やんわり注意はしてたけど、言っても無理だと諦めた。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 22:46:15 

    彼氏彼女いない者同士が無理やりくっつけられそうになる

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 22:47:40 

    元その部署の人とかにいつの間にか幹事が声かけてる飲み会
    昔からいる人たちはいいけど、私はほぼ知らないから気を遣う
    そしてそういう人たちは「たまに来たゲスト」扱いだから必然的に話がそこ中心になり、知らない話に愛想笑いばかりして疲れる

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 22:48:08 

    一部の人しか知らない人間の話で盛り上がってる時、無心で笑ってうなずくだけだからクソつまらない

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 22:49:34 

    パートの人たちでの忘年会とか。仲いい人たちもいるから参加はするけど、イヤな人が1人2人いるから。なるべく席離れるよう策を練る。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 22:50:01 

    御局様のワンマンショー
    もう嫌いな人がいる時点で、お酒は一滴も飲みたくありません。
    ソフトドリンクでも悪酔いしそうw

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 22:52:31 

    歓送迎会だけは行かないと失礼かなと思い行くんだけど、対象者の挨拶だけならまだしも、上司だとか仲良しの同期だとか次々と色んな人が挨拶始めてなかなか帰れないことがある!
    なんだかんだ男ってスピーチ好き?みたいなやつ多いんだなーと思う

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 22:52:49 

    自分が盛り上げ役にならざるをえない
    盛り上げないとという使命感にかられる

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 22:53:20 

    開始時間が遅い

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/20(水) 22:53:32 

    土日休みの職場で、月曜夜に開催される会社の飲み会。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/20(水) 22:56:29 

    容姿についていろいろといじってくる(老けたとかブスなど)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/20(水) 22:57:53 

    会社のイベントなんて忘年会すら嫌だ

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/20(水) 22:58:56 

    飲み会の翌日、あの人はこんなだったとかこんな事言ってたとか、参加してない人にわざわざ言う人が嫌だ。
    どういう心理❔

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/20(水) 23:00:09 

    >>1
    どんどん増えてくの辛いよね。
    鳴りやまないライン通知…

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:24 

    ・トイレから戻ったら別の人が座ったりしてて席がない
    ・トイレから戻ったら両隣が自分と逆の人達と盛り上がってて「気にしてないですよ」って顔で料理食べる

    もう一回トイレ行ってそのまま帰ろうかなとか思う時もある

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/20(水) 23:03:32 

    えだまめ
    ポテトフライ
    焼き鳥
    ぐったりした刺身
    これが出たら終わったと思う

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/20(水) 23:04:02 

    女同士がいいのに男が参加してくる飲み会は本当嫌

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/20(水) 23:19:03 

    >>2
    くじにする意味が分からないw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/20(水) 23:19:30 

    老害たちが「で、結婚はしないの?」と毎回うるさい。そんな短期間で進展がある訳ないし、そこまで言うなら、「あんたらがいい男を連れてきてくれ!それセクハラだから!」って言いたいけど我慢してる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:07 

    ザワザワしてるから声張らないといけないの地味に辛い‥
    愛想笑いして、オーバーリアクションして思ってもないこと言って、帰り道死にたくなる

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/20(水) 23:36:38 

    やす〜い飲み代。
    3000円飲み放題、、、

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/20(水) 23:36:45 

    酔うと下ネタばかりになる。下ネタ嫌いだから帰りたくなる。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:21 

    職場の飲み会

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/20(水) 23:39:01 

    職場の飲み会とか、大人数の飲み会は騒々しくて
    隣の人に話しかけられても実はほとんど聞こえない
    さすがにそう頻繁に聞き返すわけにもいかないので
    聞こえてるふりして相槌打ったりするけど
    合っているのかどうかすごく心配
    だから神経と顔が疲れるだけで全然楽しくはない
    耳悪いのかなあ・・・

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/20(水) 23:42:44 

    プライベートな話はしたくないので
    飲み会はほとんど行ってない
    自分がおかしいのも自覚してる

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:49 

    やきとりをバラスんじゃねえ!

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/20(水) 23:46:06 

    絡み酒

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:13 

    嫌いな人がずっとしゃべってる。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:05 

    >>42
    わかります。
    飲み会では仕事の話したくないのに、
    おじさんは武勇伝語り出したりするの好きだし、
    どうしても仕事の話になってつまらないです。

    無難なプライベート寄りな話を出して行きます!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:23 

    バカみたいに騒ぐヤツがいる
    周りの迷惑を考えないデカい声
    一気飲みの強要

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 00:14:06 

    開催日が月曜日・・

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 00:25:38 

    会社が全て出してくれるけど全員強制参加
    予定があると言って不参加にしようとすると、どの日なら空いてる?と絶対に全員が参加させるし断れない
    嫌いな上司や所詮上辺の会社の人間と飲む酒なんて美味しくもないし時間の無駄

    家族経営でボーナスは寸志
    飲み会なくていいから予算の一人4千円還元してくれ
    家族経営の会社ってやっぱり考え方がズレてるんだよな〜

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:35 

    子供関係の習い事の飲み会。
    先生やコーチを持ち上げなきゃいけないし
    なんで、子供の習い事なのに子供家に置いて
    親睦深めなきゃいけないのか。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 00:30:34 

    飲みの場で

    断った人や不参加の人を変人扱いや悪口で盛り上がる
    (なんで来ないのか・飲み会嫌いなんて変・仕事できないとか普段の愚痴)
    あと女性の容姿や下ネタで盛り上がる
    (ヤクル○レディが可愛いとか配達でくる人はババ○ばかりとか)

    もう聞いてて不快

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 00:31:48 

    もう新年会、忘年会とかすべて時代遅れ
    業務後に会社の人と付き合いたくないよ
    ささっと帰りたい
    時間とお金のムダ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 00:34:46 

    >>77
    おかしくないですよ
    言わないだけでそう思ってる人はたくさんいる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 00:35:23 

    アウェー感ある飲み会ほど嫌な酒はない。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 00:36:01 

    >>72
    分かります、ガヤガヤしたうるさい飲み屋さんは苦手
    飲み会って本当に疲れる

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 00:40:00 

    >>2
    ウチもクジだけど、わたしはクジで良かったです
    誰とも仲良く無いから、もしクジじゃなかったらどこ座っていいかさえわからない

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 00:51:08 

    好きでもない社員とくっつけようとするオバサンや上司がいる飲み会
    隣にされてお酌させられたり本当に鳥肌たつ
    一応社会人として笑顔で対応するけど、お互い何とも思っていないから寒気する

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 01:07:24 

    知らないどこどこの部長の話とか武勇伝とかかな

    コースだと基本おいしくないし、席によっては二時間地獄。

    行きたくないよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 01:24:58 

    二次会、三次会で女性職員にもスナックやパブに付き合わせようとするのは勘弁してほしい。
    帰りますって言って帰るけど。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 03:35:22 

    シングルマザーが躾をしていない煩い子供を会社の飲み会に連れてくること
    ギャーギャー騒ぐし汚い言葉遣いで叱るシングルマザー
    うんざりしたから次は絶対参加しない時間の無駄

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/21(木) 03:38:13 

    ヤニカスがいる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/21(木) 04:05:48 

    話題やノリを仕切る人が居る
    愚痴と悪口と噂話ばっかり
    機嫌丸出しで気を使われたがりが居る
    誰か悪者を作って結束してる
    解散後「○ちゃんがこう言ってたから直した方が良いよ。」「○ちゃんこう思ってたって!」って悪口伝えて教えてくる不調和を作ろうと動く人が居る
    企画・連絡・召集とかを一人に押し付けたり、嫌われ役を作ったり、ギスギスしてる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/21(木) 05:00:54 

    その場にいる男5人くらいに
    「付き合うならこの中で誰」
    「結婚するならこの中で誰」
    「セフレにするならこの中で誰」
    と言わされるやつ。
    テレビでも番組MC達が素人の女の子に言わせるやつ。
    この中にはいねーよ!って言っても白けるじゃんってなって、意地でも言わされる。
    セフレとか普通の感覚じゃないから!夢見てんじゃねーよ!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 05:12:52 

    いっつも同じ悩みを吐露する女が来る飲み会。
    悩みを解決したいわけじゃないんだよね。
    かわいそうな自分ヨシヨシされて主役になりたいだけなんだよね。
    私に介抱されてる時より、男に送り狼されそうになってる時の方がイキイキしてる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 06:18:34 

    下ネタばっかり
    職場の人の悪口が多い

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 06:41:08 

    プライベートの詮索(彼氏は?とか結婚は?とか)

    大して仲良くもないおっさんおばさんほど当たり前のように聞いてきてウザイ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 06:43:42 

    仕事関係のお説教を飲み会でするジジイ
    言いたいことがあるなら業務時間中に言えや、空気が悪くなる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/21(木) 06:55:18 

    >>2
    普段喋らない人とも話せる点では良い。
    仲の良いものだけでくっついてるだけでは意味がない。
    世界も視野も狭い。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/21(木) 07:02:57 

    >>98
    職場の女子会でされたことある
    異常にしつこい
    絶対に翌日会社で大喜びで吹聴するやつやん
    あれやこれやとごまかしていたら怒り出した
    女子会こえーよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/21(木) 07:15:40 

    以前働いていた職場の飲み会で
    仕事をしている分には親切でいい人達なのに
    飲み会では過去に働いていた非正規の人達も悪口罵倒三昧
    口をゆがめて罵る様子にドン引きしたし
    私も非正規だからこんな風にいわれてるんだなと恐怖した
    しかも、何年も前に働いていた人達の悪口で今も盛り上がるとか
    どんだけ話題ないんだよ、それとも結束のため?

    正直、こんな一面知りたくなかった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/21(木) 08:02:02 

    女をギャバ扱いしてくるオッサン。
    隣にきて説教たれたり、よいしょしてもらわないとふて腐れる。
    金払ってお店行けよ!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/21(木) 08:03:26 

    イチャイチャしだす不倫カップルがいる。
    気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/21(木) 08:07:22 

    >>56
    そういう周りのこと考えずに盛り上がる人たち
    自分勝手だし、もてないんだろうなと思える

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/21(木) 08:10:22 

    時短パートを誘うの辞めてほしい。
    飲み会なんて行きたくない。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/21(木) 08:19:46 

    会社の同僚に「おいで」と何も言わないで誘われて行ったら、友人の学生時代の知り合いとかで全然知らない人ばかりの飲み会
    学生の話されてもわからないし、何で呼んだん??




    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/21(木) 08:50:19 

    子ども連れてくる人

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/21(木) 09:02:01 

    結構盛り上がるし楽しいメンバーのテーブルに座れて、途中トイレ行ったら別の人に座られて無くなっていた。私が戻っても代わろうともしないし。もちろん空いてた席は上司ばかりでつまらない席。しんど。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/21(木) 09:23:49 

    自分の性癖やエッチをかたるモテない女が居て、それに便乗してモテない男も下ネタ話し出した会は気持ち悪さで心が死んだ。
    下ネタって笑えないと下ネタじゃなくて地獄の時間。話してくる人の清潔感やトークスキルや明るさが大事だと思う。
    エロ話に乗らないしテンション駄々下がりしてとら、「下ネタ話せない子」「苦手な子」扱いされたけど、下ネタは好きな友だちや彼氏と話したりすると楽しいと思うけど、誰でもが手を出して良いジャンルじゃないと思う。
    モテない人がモテる(ヤってなくないんだから!)みたいに話すのはつらい。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/21(木) 09:27:06 

    自分の両隣が私と反対側の人と話す…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/21(木) 09:42:33 

    >>8
    うちの会社、上司が酒乱で会社の飲み会の参加率滅茶苦茶悪いですw

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/21(木) 10:09:35 

    バカ飲みする、させる会。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/21(木) 11:20:41 

    とにかく終わらない飲み会
    社長がいつまでも喋っててそれをただ黙って聞いてるだけ
    とっくにラストオーダー終わってるから食べ物飲み物何もない状態で延々話を聞かされる
    しかもその内容が毎回同じ
    だから会社の飲み会は出たくない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/21(木) 11:27:16 

    零細企業で社員6人なんだけど、
    べろんべろんに酔った社長の
    演説をただただ頷くだけの飲み会

    私は歓迎会と断りきれなかった1回だけで
    それきり参加してない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/21(木) 12:29:20 

    会費5000円も払って
    小さい鍋に残飯レベルの飯
    酒も全体的に薄い
    飲み会はお金をドブに捨ててるのと一緒です

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/21(木) 13:31:21 

    >>3
    メニューに出されている食事の皿数が少ない。
    途中でおなかがすき、家に帰ってからラーメンを食べました。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:31 

    いつまで〜〜も店に居座ろうとする人!!

    コースとかでドリンクのラストオーダー後にグラスが空になっても帰らない!

    帰ろって言っても、お茶もらおうよ!とか無料のお茶で居座ろうとする。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/21(木) 20:38:46 

    強制参加の親睦会と言う名の会社のパワハラ会
    しかも会費制でアル中酔っ払い多し‼️

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/21(木) 23:27:01 

    喫煙者がいる飲み会、
    喫煙可の店での飲み会もやだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード