-
1. 匿名 2019/11/20(水) 19:34:13
例えば菓子パンでも沢山の種類の中から同じのを二個買ってしまいます。今朝はコンビニメロンパン二個でした。カップラーメンも同じのを二個、お菓子も同じのを二個。服も同じのを二着。
日焼け止め、ハンドクリームも。
同じような方は、、いないですかね?
+330
-25
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 19:34:28
チョコ+8
-5
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 19:34:44
なんで買うの?+275
-5
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:08
なぜ?+167
-0
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:15
メンソレータムやメンタームの薬用リップ+77
-5
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:16
>>1
わかる!+236
-12
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:18
色違いでユニクロのニット
+228
-8
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:26
服も???
インナーとかではなく?+13
-0
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:43
写真載せない方がいいですよ+2
-53
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:59
>>1ストックじゃなくて、同時に二本使ってるの?+188
-1
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:59
同じの2つ買ったことない。ストックくらい。+144
-0
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:09
気に入ったものとかはまとめて買うよ♪
あと、色がきれいなペンとか!+100
-3
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:33
服や靴がそうです。
色違いも買っちゃう。
合うものに出会えることが稀だから。+302
-4
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:39
何でも2個買わないと気が済まない、左手で何かに触れたら右手でもそれに触れないと気が済まない、横断歩道を渡る歩数が必ず偶数でならないと気がすまない、等は脅迫性障害の可能性があります。
もしそれが病的で日常生活に支障をきたすレベルだと自分で感じておられるのなら病院に行かれてはいかがでしょうか。+41
-19
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:51
廃番になったら困るから買いだめしちゃう。+192
-2
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:53
主さんと同じく
私も 二個とか買ってしまいます。
ハンドクリームとかは、持ち歩き用 部屋用とか便利ですよね(๑•᎑•๑)
+198
-6
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 19:37:14
ストックなら分かるけど食料2個同じの買うのはあたおか認定+4
-31
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 19:37:17
洋服はシーズン終わると二度と買えないから、気に入ったときはいつも2枚買えば良かったと後悔する+121
-6
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 19:37:24
お気に入りの店でスコーン買うときは毎回2個ずつ買う。もーちょい食べたかった!って時に足りないのが嫌なんだよね+34
-4
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 19:37:29
気に入ったハンドクリームやリップクリームは複数買うよ
あちこちに置いてある+118
-3
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 19:37:30
昔ストック絶対買ってた
今は飽きると思って買わなくなったけど2個か2個以上ないと不安になって買ってたよ+35
-1
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:00
調味料。とくにチューブ型の!
生姜、わさび、にんにくとか…+34
-3
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:25
日用品に関してはストックってこと?
パン2個とかはない。
1つでいいから。+30
-2
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:24
>>22
間違えた!その日に2個3個ですね!+1
-0
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:32
安いときにまとめ買いしてストックしたいけど、劣化も気になる。悩む+50
-1
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:36
おにぎりはいつも、シャケ2個です
選ぶのが面倒で+13
-1
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:42
よく色ち買いwする
けど、今まさに全く同じバッグの同じ色の大きさ違いで買おうか迷ってる
ポケットもなくすごく使いにくいのに、色がめちゃくちゃツボで。
我ながらあたおかだと思ってる+32
-6
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:55
お気に入りのグミ、リップ、眉ペンなどで複数買いします。
私は要領子供産んだら買い物がすごく大変で、試着する暇、物を移しかえる暇がないので。あと商品吟味する余裕もないのでおにぎりは確実に私を裏切らない梅二個!とか。+8
-4
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 19:40:05
あたおかってなぁに+48
-1
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 19:40:06
同じ食べ物を2つ買うのと同じ服2着買うのは意味が全然違わない?+81
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 19:40:39
>>28
要領悪くて、です。+8
-2
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 19:41:12
ハンドクリーム・リップクリームは
持ち歩く用、職場に置いておく用、リビングのテーブルに置いておく用、寝室に置いておく用、ジムのバッグに入れておく用と
全部同じもので揃えてあります。+10
-12
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 19:41:44
なぜ?お金の余裕もないし、無くなったら買うけど同時に二個は買わない+20
-3
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 19:41:55
わかる
おいしいものは二つ食べたいし毎日食べたい笑+9
-5
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 19:41:58
この前、ディスカウントスーパーで旧版のいち髪が半額くらいで売ってて、大量に買い占めた。
半額じゃなければ、せいぜいストック程度しか買わないかな。
+53
-3
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 19:42:00
なぜかケチャップは買ってしまう
ストック3個ある+5
-6
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:00
>>1
なんで…??+35
-4
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:04
真逆だ…同じパン2個とかありえない
色々食べたいから+90
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:14
サランラップ100円は二本買っちまった。そう言うのは良くある消耗品系は
服二着に関しては、そんな経済的余裕はない+23
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:29
子供が好きな食べ物は2、3個くらいまとめて買ってしまう。+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:40
彼の分まで2個買っちゃいます+0
-14
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:50
気に入った服やバッグは色違いで買います+32
-3
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 19:45:10
ストックもあまりしない
途中で飽きたり、もっと安くて良いのが出るから+12
-1
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 19:45:23
お気に入りのリップクリームやハンドクリームは複数買うわ。
持ち歩く用、家で使う用、職場用、みたいな感じで。+26
-3
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 19:45:36
>>32
部屋とっ散らかってそう+24
-4
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 19:45:56
気に入ったものをいくつも買ったり色違いで買ったりするのは末っ子によく見られる特徴って聞いたことあるけどみなさんどうですか?
いくつも買っちゃう私は末っ子です。+47
-7
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 19:46:08
>>1
です。
私の場合病的なものかも知れません。
厚揚げも同じものを二袋(何なら四袋の日も)、豆腐も同じものを二丁、三丁。
+11
-8
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 19:46:31
色違いを同時に買うことはあるけど、ストック以外で全く同じものを同時に買ったことは無い。食べ物なんかは食い意地がはってるから、いろいろ試したいタイプです(笑)+4
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 19:46:43
そのメロンパンとかは、1個でじゅうぶんで、食べたいわけでもないのに2つ買うの?
そうじゃないならお金かかるね。
私は気に入った服の色違いと、洗剤、シャンプー類はストックがないと気が済まない。+0
-2
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:11
私も‼️迷ってる時間もったいなくて
色違いを買ったりする
もちろん、値段にもよるけど
働くお母さんは常に何かに追われている説
お店でゆっくり見たくても、
ママー!!って呼ばれたら即終了の習慣
今はもう迷子とかにならない年齢でも、やっぱり時間に追われる+6
-7
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:51
ジェットストリームのボールペンが切れると発狂してしまうから常に何本もストック。+15
-7
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:54
私もリップクリームとかハンドクリーム
部屋毎に置いていつでも付けられるようにしてる+8
-5
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 19:49:10
>>47
でも食べきるんですよね?豆腐が好きだから?余らせたり、無理に消費してたらおかしいけど+13
-0
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 19:50:58
>>16
顔文字が可愛い(*^▽^*)+5
-5
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 19:51:13
>>47
買ってどうしてるの?
パンとかも。
ためるだけためて眺めてる感じ?+8
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 19:52:30
部屋着やパジャマは気に入ったら色違いで購入してる。着心地よくてデザインも気に入るのあると洗い替え欲しくて。
下着や靴下は同じのばっかり。引き出し開けたとき気持ちがいい。+21
-2
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 19:52:41
クリームとかは一度開封・使用したら劣化が加速する気がするから、1つ使い切るまで次のは開けたくない
家用、職場用、とか分けたら便利なんだろうけど、終わりへのカウントダウンが始まった物が2つもあると思うと落ち着かない
1個をどこにでも持ち歩く+21
-1
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 19:52:55
>>29
すぐ上に書いてる人いたから真似してしまった
頭おかしい、の意です+2
-1
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 19:52:56
旦那にどうせまた買うんだから沢山買っておけって言われる。+5
-3
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 19:54:54
黒島ちゃん思い出した+2
-10
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 19:55:07
>>47
>>1を読んだ時は「わかる!!」と思ったけど、豆腐や厚揚げになると「違うww」ってなった。+52
-2
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 19:57:06
豆腐とか、日持ちしないものも?余計なお世話かもしれないけど食費が心配+4
-1
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 19:58:12
牛乳は2つどころじゃない。
常に新品が最低3本は無いと焦る。+5
-8
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 19:59:06
>>53
食べきります。私の辞書に食品ロスはありません。+6
-2
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 19:59:12
職場におじいさんが毎週同じものを買いに来る。
そして家族が返品に来る。家族にもう売らないでって言われるけどおじいさん又買いにくるし、
「この前同じの買ってましたけど大丈夫ですか?」
って確認しても大丈夫!とキレ気味になるから売らないわけにいかないし、ご家族に言われたと言っても、知らん!とキレる。
ご家族の方でどうにかしてくれ…+10
-2
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 20:00:58
風呂と洗面所が2つずつあるからそこに置くようで2-3個は買ってしまう。+4
-2
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 20:01:55
>>14
2,3個で済まない時もある。安いと多めに買ってしまう。
安心するー。
+9
-3
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 20:02:05
あるある、服とか色違いでさ+7
-3
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 20:02:28
服やズボンは同じのを2~3着買う
私の体形に合うのがなかなか無いから、また買いに行くのが面倒臭い+16
-2
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 20:03:05
強迫性障害?+13
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 20:03:50
>>65
多分、そのおじいさん認知症かもしれない+13
-0
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 20:03:51
>>65
その自宅のかたに電話番号教えてもらって、おじいちゃん来たら電話したら。
+7
-1
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 20:03:55
化粧品は開けたら劣化するから、家用と持ち歩き用とかはしない。+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:06
何でも2個買いなんて出費がかさむね
物も増えるし余裕ないと買えない+10
-2
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:10
日持ちする日用品のストック以外だと、めちゃくちゃ気に入ったけど再販が見込まれない定番品ではない雑貨や小物や付録なんかは2個、最高で3個まで買うわ
でも本当によっぽど気に入った物だけ
今のところ雑貨は10種類くらい、ポーチは2種類、服は1種類だけで、服は気に入ったのでも色違いにする事が多い+5
-2
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 20:05:31
気に入ったら買っとかなきゃって思っちゃう
今日はguのスエット3枚色違いで買ったー+5
-2
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 20:05:38
私はパンツ(ズボン)だけ同じのを2~3着買うことが多い。
デブはデブでも特殊な体型のデブだから、(腰が細めで尻が激デカみたいな)合うのを見つけたら色違いで買っておくんだよね。
同じの買おうが、違うの買おうが、『ちゃんと使うなら』いいと思う◎。+18
-1
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 20:06:41
100円ショップの物も、ちょっとめずらしいと無くなったらそれっきり売らないものね。+8
-1
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:16
厚揚げと聞いて待てよと思った
癖ついちゃってるとか?複数買いの+5
-1
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:00
いつも使うリップクリームやポケットティッシュ、マスクは大量に買って常備してるよ+6
-0
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:59
出かける前に念を押すように家中点検してまわるのも、強迫性障害かな。
そのせいで、出かけるのが億劫。
子供の頃にはそんなのなかったので、大人になるとそうなりやすい。
+6
-3
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:14
>>1
お金持ち?+3
-2
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:31
服はつい色チ買いする。やめたいんだけど。+21
-1
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:04
一個だけだと、無くしやすい私は探すの大変。
+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:07
>>47
大豆が好きとか?+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 20:13:30
1個のものでも泣く泣くあきらめながら買い物してるから複数買えてうらやましい+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:21
>>51
いつでも買えるよ?
+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:52
鞄からの出し入れ面倒だし忘れちゃうから家用と持ち歩き用で買ったりするのはある。+3
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:56
以前、すごく欲しいと思ってたのが、またそこに戻って見たら、売れてしまっていたのが
悲しくて、買っておけばよかったと後悔しました。+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 20:18:20
安くてお気に入りなら買っちゃう。
今年も全く同じ型のコートを黒とベージュ悩んだあげく両方買った。笑+5
-1
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:29
>>89
89ですが、後悔したくなくて、ひとつでもふたつでもあればほっとする。
悔やむくらいなら買う。
+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 20:21:57
残りあと3個だったら3個全部買っちゃうタイプの人なのかな?+7
-0
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:02
あ、これ買わなきゃだった!
って買って帰ると、何日か前にすでに買ってた!ってことはしょっちゅうある。
いよいよかな〜って虚しくなる。+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:22
買い物依存症の義母は五、六個は買う+1
-2
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:34
>>47
スーパーが遠いの?
+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 20:30:57
>>1
ハンドクリームなんて何個もいらない。家用とバック用に二つぐらいあるならわかるけど。+10
-1
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:16
>>54
可愛いよね。マイナスついてたからプラスにしたけど、プラスが付かないかもしれないです。
+1
-2
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:55
シャンプーなどの日用品は1つずつ買う。
ただし、家には現在使用中の分と在庫分が1つずつあって、使用中の分が無くなったら、1つだけ買い出しに行くようにしている。1つ無くなった1つ買い足し。
菓子とかパンとかアイスクリームなどの嗜好品なんかは、好きなものを複数買う。1つだけだと、食べ終わった時にまたすぐ買い出しに行かないといけないのが面倒だから。ある程度の数は買いだめして、いつでも手の届く所にあるとストレスになりにくい笑+3
-1
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:25
消耗品予備買うでしょ~
一つ使い切ったら
次を買う習慣をつけたら
イザという時手元にないというリスクを減らせるし+5
-3
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:34
>>51
私もジェットストリームの1mmの黒い油性ボールペンは二本。替え芯も二本。複数あると何か安心するよね。+5
-1
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 20:40:49
服なら同じものを買ったりはする。+14
-3
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 20:41:26
好きなお菓子、安売りの時は5つぐらい買うよ。洋服も色違いで買ったりします。+5
-3
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 20:44:11
>>14
おられる
って敬語なの?+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 20:51:49
>>67
それはわかる
最近も安かったから肌着レギンスは2枚買ったし
電池も1パックじゃなく2パックとか+3
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 20:58:09
服や靴や鞄はたいてい色ちがいも買うよ
いろんなお店をまわっても、気に入ることがめったにないから
せっかく気に入ったのを見つけたら色ちがいで買っておく
色ちがいも買って良かった!!っていつも思うから
自分はこの買い方が合ってる+25
-0
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:00
私も気に入った服の色違いをよく買います。
でも結局、最初に買ったほうの色ばかり着ることが多い。
+9
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:23
>>5
私もリップは常に二個は常備してる!
夏でも2時間ぐらい塗らないと唇バッキバキになっちゃうから。
寝る前にも塗っとかないと朝死んでるからベットサイドに1本置いてある!+6
-1
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:26
>>46と>>47を見て、私の場合はなくなったらどうしよう、取られたらどうしようって不安になっちゃうからだと思った
子供の頃兄に勝手に食べられたり取られたりしたから
トラウマみたいなものかな+4
-1
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 21:12:33
好きな食品が処分コーナーに半額とかで出でると、そこにある分全部欲しくなってしまって、ひとつ400円では躊躇するクッキーを、半額ならと出ている5個を買い占めて、でもそこまで毎日食べたい訳じゃないかなと思いつつ、賞味期限も近いので続けて食べたりしてます
あと職場で履き変える気に入ったサンダルが3足、通勤用のカバン2個をストックしてたり(同じもの)
劣化もあるし好みも変わるかも知れないし、そこまで必要ではないのではと思いながらも、欲しい時になかったらと思うと買ってしまう、この性分を直したい+11
-2
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 21:19:00
彼氏がそのタイプです。旅行に行った先でかわいいキーホルダーがあって気に入ったらしく買うことにしたのですが、赤と紺色のやつを2つレジに持って行ったので「あ、お揃いで買ってくれるのか〜」って思ったら、その場で2つをバッグにつけた。本当に不思議で、なんで2つ?って聞いたら、仲良く並んでぶらさがってるのがいいんだって。期待して損したわ。その後、文房具とかも色違いで必ず2つ買ってることに気づいた。+8
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 21:23:01
>>58
ありがとう!+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 21:24:53
>>38
同意 同じおにぎり2個買うなら違うの買いたい
服も色んなの欲しいから同じのは無し+7
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 21:24:58
劣化して使えなくなったり、もう手に入らなくなることが不安だから、気に入った服は同じものを2着買うことがよくあります
出費がかさむので最近はストック癖治そうかと思ってます…+7
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 21:25:04
100均で可愛いのあると10個位買っちゃう♡+2
-2
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 21:26:55
主です。>>47は私では無いです+7
-0
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:36
>>5
2本入りの方買いなよ。+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 21:59:05
実は双子だったとか?
その影響で無意識で買ってしまうとか
潜在意識でもう1人いると思ってるとかかな+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 22:00:29
目薬+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 22:06:54
実母が気の効かない人でさ。例えば調理実習に持って行くラップや、部活の試合に保冷剤や、友達が遊びに来た時のお菓子とか些細な物なのに〇〇が必要って時絶対に無い家だったのね。
その時の なんで〇〇が無いの?!っていうイライラが昔っから積もり積もってて私はなんでも予備やストックが無いと気が済まない人間になってしまった。+6
-3
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 22:22:17
私も同じ!
例えばお気に入りのマンガは保存用と読む用で2冊買う
雑誌の付録も気に入った物は2冊買う
一番多く買ったものはユニクロのムーミンのブランケット!
柄がどれも可愛くて大人買いしてしまった
おかげで部屋に物が溢れかえってます
+8
-2
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 22:23:27
>>46
私は一人っ子です!+2
-1
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 22:29:28
気に入った物は2個でも3個でもストックがないと不安。ファンデーションなどのメイク用品も常ににストック。家ん中が物で溢れてる。何処にしまったか分からなくなってまた買う。エンドレス+8
-1
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 22:52:20
ディズニーリゾートの公式グッズが好きなんだけど、気に入った物はだいたい2個買いする。使う用、保存用。
でも増えてしゃーない。保存してどうすんだ、自分‥。+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 23:00:03
>>1
家の中、モノであふれてそうだね。
お金たまんなそうなタイプ。+4
-4
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 23:06:22
廃盤になることが多いので
箸と小さなヘアクリップは一生分買った
安心して使えるので精神的に楽になった+2
-1
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:24
私も必ず2個買います。
自分では気づかなかったけど、お友達と買い物に行った時に友達の息子さんに「何で全部2個づつ買うの?」と言われ初めて気付きました。
多分、予備が無いと不安になるんだろうなぁ~って思っています。+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:43
気に入った服は色違いで3、4枚買っちゃいます!
あとで絶対に、ああー買えば良かったー!ってなるからです。+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:34
20年間コムデギャルソンしか着ないけど、気に入った洋服や靴バッグ小物は二つ、バッグは同じもの5個買った。+2
-1
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 00:32:19
>>103
敬語です。
+1
-1
-
130. 匿名 2019/11/21(木) 00:37:24
-こまめにつけてる人は節約一筋なんだね。+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/21(木) 00:59:43
>>17
冷凍で保存可能なものならいいじゃん。
+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/21(木) 03:59:05
私もだ
使ってるのがなくなると不安になってしまって
いつも複数買ってる+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/21(木) 08:10:23
私も買います。
ストックが趣味みたいなところありますので(^_^;)+3
-0
-
134. 匿名 2019/11/21(木) 11:21:12
気に入ったものとかはストックとして買うことはあります。
主さんは同時に複数使うのかな?+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/21(木) 12:28:07
>>91
私もそう!とりあえず初めて買う時は1個買って良かったら、すぐまとめ買いする。笑
+3
-0
-
136. 匿名 2019/11/21(木) 12:30:45
うちは姑がそう。
洗剤ひとつ買うのにも詰め替えパック2〜3個買う。そして毎回それを旦那の車に置いて帰るので我が家はストックだらけです。箱ティッシュに至っては1年分ぐらいになってます…。たくさんありますよ!と言っても忘れちゃうので、またすぐ車に置かれてます。
買い過ぎもどうかと思う。笑+1
-1
-
137. 匿名 2019/11/22(金) 00:39:57
本当に使える物は何個かあると心強い!絶対つかうし、気に入って使いまわせる服や鞄も色違いがあるとすごく便利だし、着こなしが簡単にオシャレになる!
お金の為にはやめた方がいいとは思うけど、本当に使える物の便利さも捨てがたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する