ガールズちゃんねる

アンパンマンブームはいつまででしたか?

161コメント2019/11/22(金) 08:52

  • 1. 匿名 2019/11/19(火) 17:58:33 

    子供のクリスマスプレゼントにアンパンマンのおもちゃを検討中ですが
    3歳になるのでそろそろ違う世界に目を向けてほしいなーなんてぶっちゃけ思ってます
    アンパンマンブームが来た子供がいた方、いる方はいつまで続きましたか?

    +71

    -8

  • 2. 匿名 2019/11/19(火) 17:59:23 

    ドラゴンボールの世界に行くのはどう?

    +10

    -22

  • 3. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:03 

    姪っ子は幼稚園ぐらいでお友達とアンパンマンもう飽きたよねーって話してるんだーって言ってたよw

    +139

    -8

  • 4. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:20 

    子供の頃、深夜2時にアンパンマンビデオ観てた

    昼寝すると夜寝ない子だったらしい

    +54

    -7

  • 5. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:32 

    そのくらいになると落ちついたな。
    うちの子は3歳からすみっこぐらし、ツムツム、ジャッキー、プーさんに移行しました。

    +92

    -6

  • 6. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:47 

    息子は2歳手前までだった。3歳にはトミカハマってた。

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:49 

    おもちゃ屋さんで働いてるけど5歳くらいの子もいるなぁ〜。
    アンパンマングッズって仕入れ値も売値も高いんだよね…

    +149

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:56 

    男の子ですが、幼稚園のお友達の影響でライダーものにハマって自然と離れましたね
    それまではバイキンマンラブでしたがw

    +55

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:15 

    >>2
    アンパンマンからのドラゴンボール
    振り幅半端ないなw

    +104

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:35 

    3歳ならまだアンパンマンが平和
    幼稚園に入ったらほっといてもライダー系に移行して戦い出すから

    +144

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:46 

    うちは年少の途中から冷めた感じです。その後はプリキュアブームでした。

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/19(火) 18:02:05 

    アンパンマンブームはいつまででしたか?

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/19(火) 18:02:10 

    3歳前後だったかなー

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:12 

    幼稚園入ってちょっとしたぐらいで見なくなった。
    プリキュアに以降した。
    プリキュアも年中ぐらいから見なくなって今はTVあまり見ない

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:18 

    3歳過ぎてアンパンマンからプリキュアに移行
    4歳になってからアンパンマン熱が再燃
    いつまで続くんだろう(^^;

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:20 

    3歳8ヶ月になるんだけど、まだアンパンマン大好きだよー。
    ちょっと幼いのかな...
    キティちゃんとかマイメロとかルルロロも好きだけど。

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:22 

    うちは年少に上がってからヒーロー戦隊ものに移行したよ。一年でかわるから、ドラえもんとか不変的なものに行ってくれたら…と思うことがしばしば。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:22 

    年中ぐらいまでかな?女の子はプリキュアとかかわいいけいに、男の子は仮面ライダーとかヒーロー系にシフトしていくので。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:35 

    幼稚園入園の頃に卒業したかな。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:37 

    幼稚園までかな〜!
    小学生になったらアンパンマンはダサいと小2の娘が言っております(笑)

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:45 

    うちは女の子だけど、3歳過ぎたらミッキーマウスクラブハウスとか、ソフィアとかを見始めたよ!

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:54 

    3歳4ヶ月女の子

    今はファントミラージュが1番好きだけどアンパンマンもまだ見たいって言うしおもちゃも欲しいって言う。

    横浜の新しくなったアンパンマンミュージアム行きたいからまだまだ好きでいて欲しいなw

    +53

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/19(火) 18:04:30 

    幼稚園行きだすと男の子ならライダー、戦隊、電車、車あたりで好きなものが分岐しますね

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/19(火) 18:04:34 

    2歳過ぎからブームが来て、3歳半の今もまだ好きでよくアンパンマン見たい!と言われます。
    でも最近はプリキュアやキティちゃん、すみっコぐらしも好きになってきてるのでそろそろ卒業かな?とも思ってます。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/19(火) 18:04:39 

    >>3
    かわいいw

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:00 

    アンパンマンはグッズは早いうちに終わったなー。2歳ぐらいからプラレールとNゲージ🚃の世界へ行きました。鉄道まつりやトミカプラレール博は割と楽しかった。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:13 

    入園した4歳の時まだアニメ好きで見てて一体いつまで見るんだろう?と思ってたけど、夏休み頃にはもう見なくなったなぁ〜。5歳の今は完全に卒業したみたい。
    3歳のクリスマスなら他のものあげてみてもいいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:14 

    うちは男の子だけど、4歳くらいまでだったな。それからはトーマス→戦隊ものにシフトした。でもアンパンマンには料理作る時とか結構お守りしてもらいました。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:23 

    3歳になったばかりの娘は家で前ほどアンパンマン観なくなったけど、アンパンマンミュージアムはめちゃくちゃ喜ばし、アンパンマングッズもまだ欲しがる!
    今まではアンパンマン一筋だったのが、ディズニープリンセスやサンリオも好き!みたくなってるから卒業もそろそろかなと思ってる

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:27 

    うちの子アンパンマンブームが来ることなく小学生になっちゃった。みんな通る道だと思い込んでたから、当時は真剣に悩んだ。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:32 

    うちは逆にアンパンマン見たことない
    スタートがプリキュアだった

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/19(火) 18:06:02 

    先日19歳になりましたが、小さい時から未だにアンパンマンだけが好きです。

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/19(火) 18:06:18 

    うち1歳すぎだけどアンパンマンに興味無い…
    親は覚悟してアンパンマンミュージアムとか調べてるのにw
    いつからアンパンマンブームって来るの?(;A;)

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/19(火) 18:07:57 

    25歳だけどいまだにアンパンマン好きです…
    ミュージアムにも行きました(^o^)

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:16 

    男の子は年中の半ばでほとんど卒業するよね
    そしてライダーに移る
    息子は来年4月から年少で3歳になる直前から急にどハマりしてるけど、向かいの息子さんが年少で卒業したの見てるからアンパンマンのおもちゃは増やさないようにしてます

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:24 

    アンパンマンブームはいつまででしたか?

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:18 

    うちの子はアンパンマンはまらなかった
    女の子だけどキティちゃん→長男の影響で特撮物。
    私も特撮で育ったので違和感はなかった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:42 

    4歳なりたてのころ、
    保育園のお弁当箱がアンパンマンだったんだけど、
    「アンパンマンは赤ちゃんのだよ!」って
    心ないクソガキから言われたらしくて
    そこで卒業したよ。

    自分でアンパンマンのお弁当箱を壊して
    「壊れたから新しいの買って」
    って言ってきた。

    いろんな意味で悲しかったよ。

    +136

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:55 

    >>1
    子供3人いるけどみんな3歳過ぎたぐらいから仮面ライダーとかプリキュアとかそっち方面に興味がいったかな
    好きな子はもうしばらく好きだと思うけどもし四月から入園予定だったら幼稚園行き出すと好きなものガラッと変わるかも?

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/19(火) 18:12:10 

    スーパーのレジしてて、2歳くらいの男の子が靴、ズボン、トレーナー、帽子まで全部アンパンマンでアンパンマンカレーを嬉しそうに持ってきた時は笑った
    アンパンマンブームって全てをアンパンマンに支配されるよね笑

    +125

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/19(火) 18:14:02 

    >>20
    それな!それわかる!
    多分同じような感覚だけど小6の時にたまに忍たま乱太郎テレビで見てたら幼稚臭く感じた(笑)

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:23 

    実家の隣がアンパンマンミュージアムなんだけど
    実家に遊びに行くと毎回遊びに行ってる
    5歳男児

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:27 

    >>33
    1歳すぎならまだ早めかなぁ(兄姉がいて既に家の中にアンパンマンいっぱいならまた違うかも)

    アンパンマンミュージアムも楽しめるとは思うけど、アンパンマンだから楽しむというより
    色んなものが置いてある広場だから楽しんでるって感じになると思う(笑)
    2歳すぎてからでいいのでは!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:32 

    年少でまだアンパンマン観たがるよー
    グッズは欲しがらなくなったかな。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:57 

    うち、3人いるけど、ブームはこなかった。
    アンパンマンは、お菓子のキャラだと思ってるのかな?アニメに全く興味示さなかった。
    上の子が小学生とかになって、下の子に見せようとしてたら「アンパンマン!新しい顔よーー!」ってバタ子さんが顔を投げるシーンが気に入ってたけどね。新しい顔よ〜!ってボール投げてた。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/19(火) 18:17:36 

    2才がピークで3才からプリキュアにはまり出しました。下の子はアンパンマンよりトーマスでした。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/19(火) 18:17:51 

    あんぱんは万年好きです。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/19(火) 18:17:58 

    上の子幼稚園は年中さんでもうアンパンマンは恥ずかしいって認識だった
    下の子保育園だと同じ年でも全然アンパンマン大好き
    アンパンマン好きな小さい子達がいるから恥ずかしいって意識が特に生まれないみたい
    周りの空気もあると思う
    一般的には幼稚園に入る年頃にはアンパンマン卒業して他のキャラって感じだった

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:03 

    アンパンマン卒業する日が来るのはわかってるけど
    そうなると寂しくなりそう
    あの世界に私も癒されてきたし、まだしばらくアンパンマンのパンツ履いててほしいよー

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:41 

    2歳9ヶ月息子、もともとバイキンマン派だったけど最近バイキンメカに夢中。
    もうすぐ3歳だし恐竜、電車、戦隊物どれにハマるんだろうと思ってたらまさかのだだんだんともぐりん。
    クリスマスはこれプレゼントします。
    アンパンマンブームはいつまででしたか?

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:51 

    幼児番組のくせに首が吹っ飛ぶところが受け入れられず
    全然見せずに育てたから、アンパンマンに興味を示すことなく大きくなりましたw

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:41 

    上の子は三歳前ぐらいまで、下の子にアンパンマンブームは1度も訪れなかった。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:50 

    幼稚園入る前くらいにプリンセス、プリキュアに移行した

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/19(火) 18:20:05 

    3歳の男の子いるけど、まだアンパンマン大好き。

    でもライダー系とかシンカリオン?とかにも興味示してるよ!
    移行の時期なのかなぁーと思ってる。
    春から幼稚園だし。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:36 

    >>1
    うちの息子は3歳半くらいかな。
    周りの人にも聞いたけどある日突然「もう見ない」てなるんだよね。
    ちなみに息子はその後にスーパー戦隊&仮面ライダーにはまりました。女の子ならプリキュアとかいいかも。


    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:53 

    4歳年少です。ライダーや戦隊も好きだけどまだバイキンマンが1番な様子です。親の気持ちとしては1年くらいで新シリーズにリフレッシュするライダーや戦隊よりも末長いお付き合いができるアンパンマンシリーズがいい(笑)

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/19(火) 18:22:55 

    上の子は3歳のときにアンパンマンからドラえもんになった。
    下の子は今3歳だけどアンパンマン大好き。
    でも、そろそろブームが終わると思うのでアンパンマンのおもちゃはもう買いません。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/19(火) 18:24:04 

    うち3歳 今若干アンパンマンブームきてるw
    遅いよね、、
    トーマス トミカ プラレールからのアンパンマンw
    アンパンマンのレジが欲しいみたい
    プレゼントするか迷ってる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/19(火) 18:25:09 

    娘は3歳でプリンセスとプリキュアに移行したな
    息子は2歳でカーズに移行した
    テレビ付けたら見るのは見るけどさほど興味ない様子

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/19(火) 18:25:09 

    >>1
    年中の娘は今だにアンパンマン大好きですよ、アンパンマンに飽きて別のキャラとかではなく、アンパンマンも好きだけどプリキュアもソフィアもみんな好き!!って感じで好きなキャラクターが増えてってます。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/19(火) 18:25:19 

    >>33
    うちは1歳半くらいから興味出だして今1歳8ヶ月でどハマりしてます!

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/19(火) 18:25:49 

    5歳娘、プリキュアやプリンセス大好きだけどアンパンマンミュージアムでまだ大喜びしてますよ。
    1歳半の弟の付き添いのはずが、コキンちゃんのアクセサリーやバルーンを買ってもらってまた行きたい!って。

    でも主さんが何か気に入っているものがあるなら、一緒にそのテレビを見て盛り上げれば案外すんなりそっちを好きになると思いますよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/19(火) 18:26:37 

    バリバリセーラームーン世代の私は小1まで見てたけど、今は色んなアニメがあるし大概卒業が早いんだろうな。私ら世代なら普通なんだろう。

    もちろん、その後セーラームーンにはまりました!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/19(火) 18:27:44 

    一歳半からトーマスと並行して一年くらい。その後戦隊ものへ移行し、ベイブレード→ポケモン→ドラゴンボールの小学一年男児です。
    下の子は全く興味持たず即プリキュア。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/19(火) 18:29:24 

    正直アンパンマンにハマってる方が平和だよー
    年少から年中辺りから、男の子は戦隊モノやライダー系、女の子はプリキュアに行く。
    それって1年サイクルだから、その都度おもちゃが入れ替わる。やっぱりそれが欲しがるんだよね。
    シリーズが違うとお下がりにも出来ないし。
    微々たる額ですが、経済回すのに貢献してました。

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/19(火) 18:30:16 

    元々電車の方が好きだったけど幼稚園年少さんの夏頃には興味なくなった。周りの年少さんもそんな感じ。
    アンパンマンミュージアムも行かないまま電車系のイベントや博物館に行きたがるようになった。
    今はテレビならチャギントン・トーマス・おさるのジョージ・ピタゴラスイッチが好き。
    小1までアンパンマンが大好きだった姪っ子は年中の時に「恥ずかしいんだけど、実はアンパンマンが1番好きなの」って行っていた。
    年少さんが幼稚園に慣れて来てお兄さん・お姉さんなぽくなってくる時にアンパンマンは子供ぽく感じて卒業する子が多いみたい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/19(火) 18:33:50 

    アンパンマンは一年ともたなかった。
    幼稚園に入ったらプリキュア。
    アンパンマンはもういらないからと宣言されました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/19(火) 18:34:53 

    2歳半の娘と5歳の息子はアンパンマン大好きです!
    息子はずっとバイキンメカ好きで、だだんだんやもぐりん大好きで、今もDIYのおもちゃで遊んでいます
    娘はDIYよりもぬいぐるみが好きで、ドキンちゃんとコキンちゃんとあかちゃんマンが好きです(^^)
    アンパンマンだけじゃなく、息子はトミカもプラレールも恐竜も好きで、今1番好きなのはプリキュア!
    戦隊モノ、仮面ライダーには全く興味なし!
    娘は息子の影響でプリキュア好きになり、キティちゃん、プリンセス、可愛くてキラキラした物が大好きです(^^)
    アンパンマンから移行はしませんが、並行して色んな物が好きですね~

    小5の娘は、3歳になってすぐアンパンマンからプリキュアに完璧移行!
    アンパンマンは赤ちゃんの~ってなってたし、その子その子によるのかなと思います

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/19(火) 18:35:33 

    1歳半で突然ブームきました
    朝起きてアンパン(マン)!昼寝から起きてアンパン(マン)!リモコンを持ってきてアンパン(マン)!

    こないだわたしの胸を見てアンパン!
    TV依存になるのも怖いし外で体動かして控えてます

    こないだミュージアム連れて行ったら狂喜乱舞でした

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:27 

    2歳半だけどアンパンマン様!って感じですね。
    けど2歳くらいからバイキンマン、ドキンちゃんのが好きって感じでまだまだ好きでいてくれそうで安心してます。
    プリキュアは毎度新しくなるので、、

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/19(火) 18:38:12 

    うちは1歳半から乗り物に目覚めて働く車漬けトミカ漬けだよ。アンパンマンは2番、3番手くらい。
    従兄弟が小学生ぐらいまで車に夢中だったんだけど
    あと10年くらいは覚悟した方がいいのかな?
    消防車両とか種類多過ぎて覚えられない

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/19(火) 18:38:37 

    アンパンマンは3歳前に卒業したのに4歳でまたアンパンマンに戻ってきたよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/19(火) 18:38:47 

    >>2
    うちも!間に2クッションくらいはさんだよ!
    アンパンマン→恐竜→ウルトラマン→ドラゴンボール(今ここ)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/19(火) 18:45:11 

    アンパンマン普通のおもちゃより高いからハマってほしくなかったんだけどハマると長いから助かる。
    使わなくなったおもちゃはフリマアプリでも売れるし!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/19(火) 18:51:10 

    アンパンマンってそんなに早くブーム終わらせなきゃいけないの?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/19(火) 18:52:34 

    1歳から3歳まで 保育園行ったら興味無くなった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/19(火) 18:55:19 

    >>38
    なんか凄く切ないエピソード…
    その時の子どもの心情考えたら悲しいなぁ。

    +92

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/19(火) 19:02:04 

    うちはもうじき5歳になるけど、アンパンマンまだ好きだよ
    ○○ライダーや○○レンジャー、シンカリオンとか爆発シーンや怪人が怖いって見ない
    なんならプリキュアの爆発シーンもダメ
    あと、今の特撮物って親世代ウケ狙いすぎて話難しすぎない?
    株のデイトレーダーだかデイトレードがなんとか言ってたよ

    アンパンマン「何のために生きるのか?」とか問いかけが奥が深いから好き
    本人がいいって言うまでは見せるし買う

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/19(火) 19:02:24 

    アンパンマンをはじめ、日本のキャラクターを毛嫌いして海外のキャラクターならOKっていう親、いない?あれよく分からん。ダサいから?
    子供が本能的に求める物をなぜ排除しようとするんだろう。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/19(火) 19:03:59 

    2歳過ぎまでかな?
    息子は2歳からトーマスに以降した。
    5歳になった今は戦隊物にはハマらず好きなキャラ物もないかな。
    何故か動物柄物が好き。
    幼稚園で鉛筆持って行かなくちゃいけなくて張り切って何のキャラにする?って言ったら何も書いてない真っ黒のやつ。って言われた。

    姪っ子は幼稚園の時にアンパンマンは赤ちゃんが好きなやつなんだよ。って言われてからアンパンマンを卒業したって言ってた。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/19(火) 19:08:13 

    年少さんの途中からディズニープリンセスの世界へ行ってしまった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/19(火) 19:08:15 

    今、4歳の年少だけどアンパンマンのブロックをクリスマスに欲しいと言っているのでプレゼントする予定です。
    アニメは、もうほとんど見てませんがアンパンマンブロックは3歳過ぎてからブームが来てずっと遊んでいます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/19(火) 19:10:38 

    >>22
    うちも同じ
    3歳0ヶ月で今の一番はファントミラージュ
    でも金曜日のアンパンマンは見るしその週の話が気に入ったら録画を何度か見るしアンパンマンミュージアムやアンパンマンのおもちゃのCMが流れる度に行きたい!やりたい!欲しい!って言ってる

    とりあえずおもちゃは新しいもの買わないけど、家にあるアンパンマンのおもちゃもまだまだ遊んでるから一番ではないけどまだしばらく好きなもののひとつではいる感じ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/19(火) 19:12:00 

    私も迷ってたんだけど、アンパンマンのおもちゃは型を入れるやつしかないし、youtubeでアンパンマンのおもちゃ遊び動画よくみてるから、クリスマス用にアンパンマンのレジスターDX買いました!
    今、2歳半なので(クリスマスの時は2歳7カ月)、1年遊んでくれればいいかなぁと。
    ちなみに、ミッキーとミニー(ディズニー)、チップとデール、おかあさんといっしょ、いないいないばあ、レミン&ソラン、メルちゃん、アンパンマンが今は好きです!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/19(火) 19:17:38 

    うちの子は幼稚園入るまでアンパンマン命だったけど、入園した途端他のものにハマっていったよ。
    上の子はトーマスに行って、下の子は上の子がアンパン卒業したと同時に一緒に卒業した

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/19(火) 19:18:05 

    >>1
    アンパンマンは3歳前にはブーム過ぎ去りました!

    言葉が達者になってくる2歳半過ぎからプリキュアやディズニープリンセスブームがきました

    4歳になる今はファントミラージュです!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/19(火) 19:19:06 

    作者のやなせさんは奥さんに先立たれ、子供もおらず再婚もせず亡くなったから、遺産とかは国庫に入るって聞いたことあるけどほんとかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/19(火) 19:21:27 

    >>58
    うちもです!
    1歳から鉄オタなんだけど、最近になってアンパンマンも好きになった
    いまさらグッズやDVD買ってもなー…って思って、アニメ見せるだけに留めてる

    一応赤ちゃんの頃はアンパンマンのおもちゃ持ってたけど、興味示さなかったから処分してしまったよw

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/19(火) 19:35:14 

    2歳9か月の男児ですが、アンパンマンブームおさまりました。
    今は本物の新幹線や電車が好きで、最寄りターミナル駅の入場券を買って新幹線とかを見てます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/19(火) 19:35:29 

    >>77
    切ないでしょ(;_;)

    4歳だけどアンパンマン大好きで
    それを自分で壊すって
    子供の気持ち考えたら
    本当につらかった。。

    ◯歳までって決めつけないでほしいよ

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/19(火) 19:38:31 

    >>79
    アンパンマンの顔がどうしても生理的に無理なんだよね。笑
    特に鼻とほっぺのてかってる白い部分が本当にゾワゾワ感じるんだよね。私個人の話しとしてはトライポフォビア(閲覧注意です)だからかもしれないけど。丸の連なりが気持ち悪いんだよね。
    でも1歳半の子どもがいるけど、一応アンパンマングッズも家にあるよ。最近トミカとかカーズを離さないから個人的にはホッとしてるけど、もしアンパンマンにはまったら我慢して買うよ。笑

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/19(火) 19:39:24 

    アンパンマンかぁ、うちもハマってたけど幼稚園入るくらいにはプリキュアになってたかな…
    アンパンマンってとても大事なこと学べるいいアニメだけど…
    何の影響も受けずに育つよね…悲しきかな…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/19(火) 19:45:02 

    2歳の誕生日にはアンパンマンだったけど3歳の誕生日はラプンツェルの衣装だった気がする。
    一年のうちに飽きたのかなー?

    でもめちゃくちゃ大きいアンパンマンのぬいぐるみ?は6歳の今でも大事にしてるよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/19(火) 19:46:06 

    >>10
    野蛮

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2019/11/19(火) 19:52:54 

    娘ですが4才になる頃、プリキュアに変化していきました。6才までプリキュアが好きだったのですが毎年新しく変わるし買い替えが大変でした。1〜3才のアンパンマンの頃の方が楽でした。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/19(火) 19:57:14 

    全く無し
    幼稚園でも全く扱ってなかった
    小学生の頃友達が幼稚園で習ったろって言ってきて鬱陶しかった
    それから嫌い。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/19(火) 20:08:20 

    >>38
    その生意気なクソガキをゲンコツしてやりたい…

    +80

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/19(火) 20:12:25 

    現在五歳の娘ですが、もう恥ずかしい💦だそうです笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/19(火) 20:16:37 

    >>1
    3歳からプリキュア、戦隊もの、仮面ライダーへ
    幼稚園のお友達の影響もありアンパンマンはあっさり卒業でした

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/19(火) 20:25:47 

    >>38
    自分で壊すの悲しかったろうね

    +61

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/19(火) 20:27:35 

    赤ちゃん期から乗り物ばかりに興味を示したうちの男児はアンパンマンに食いつく事なく時期が過ぎてしまった

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/19(火) 20:35:11 

    3歳息子、ドラえもんがすき。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/19(火) 20:39:56 

    アンパンマン見せてないからそこまで興味ないみたい。イラストとしてはそれなりに好きそうだけど、

    ちなみに故意に見せなかった訳ではなくただ単にアンパンマンの時間にテレビ付ける習慣がなかっただけです。仮面ライダーは一度見ただけでハマった。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/19(火) 20:47:34 

    2歳10ヶ月の娘いるけどうちも気になる!
    今はアンパンマン普通に好きだけどクリスマスと誕生日が続くからどうしようかなと
    プリキュアはまだ見たことないけど春から幼稚園だから影響されるかなぁ

    上の子がいたりするとやっぱ早いのかなー

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/19(火) 20:56:41 

    >>97
    コメ主です。

    子どもはまだクソガキですむけど
    その親をぶん殴ってください(;_;)

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2019/11/19(火) 20:58:22 

    >>100
    悲しかったと思う。。
    気づいて挙げられなかった私はクソガキ以上に悪い。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/19(火) 20:59:33 

    もうすぐ4歳になる娘はなんだかんだでアンパンマンが一番好き。
    でも同じ年少の女の子でもプリキュアとかプリンセス系に移行してアンパンマンは卒業って子もいるし...
    その子によるかな〜

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/19(火) 20:59:35 

    >>32
    かわいいww

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/19(火) 21:00:35 

    幼稚園位までかな~。小学生に入り、お弁当の日にアンパンマンのデザート入れにデザート入れて持たせたら「皆にバカにされた」って怒られたよ(^^;)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/19(火) 21:02:18 

    うちの子は2歳9ヶ月の女の子。
    少し前から アンパンマンも好きだけど プリンセスやプリキュアにはしってる。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/19(火) 21:08:49 

    もうすぐ3歳ですが、アンパンマンより仮面ライダーにはまってます!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/19(火) 21:15:16 

    もうすぐ2歳だけどブーム来てない。笑
    このままブーム来ないのかな?義両親からはアンパンマンのおもちゃ送られてくるけど。笑

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/19(火) 21:24:24 

    >>38
    切ないし、意地悪だね。
    アンパン卒業と共に、その心ない子からも卒業だね。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/19(火) 21:26:40 

    大人になってからまたアンパンマンにハマるときが来る…

    甥っ子達とミュージアム行って可愛さにハマりました…笑

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/19(火) 21:26:58 

    アンパンマン人形だけは大好きだけど、テレビはトーマスとかおしり探偵が好き。


    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/19(火) 21:27:43 

    >>42
    来年入学の6歳男児のうちの子と遊んでやってほしいわ
    未だにアンパンマンの指人形をコツコツと集め、アンパンマンキーボードとアンパンマンパソコンを駆使して日々いろいろ学習してる…w
    就学前にもう一回ミュージアムに連れてってやりたい

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/19(火) 21:30:48 

    すみませんトピずれかもしれませんが
    アンパンマンブームは
    何歳から始まりますか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/19(火) 21:44:25 

    4歳前半まででした。それ以降は仮面ライダーと戦隊ものにいきました。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/19(火) 21:51:00 

    >>117
    うちは今2歳でアンパンマンブーム真っ只中ですが
    割と最近ハマりました。
    それまでもアンパンマンのおもちゃは買ったりしてたんですが、あまり興味を持ってくれず。
    2歳になる手前くらいから急に好きになったみたいです。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/19(火) 21:52:28 

    3歳8ヶ月男の子
    アンパンマンが大好きでちょっと幼い?って思ってたらいきなりプリキュアにはまり出した模様
    動画見て変身シーン真似したりするようになった。その成長が嬉し悲しい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/19(火) 22:11:14 

    1歳9ヶ月の女の子です
    アンパンマン大好きでお店でアンパンマンを見つけると
    パンパン!!と走って行って離れないけどアニメには全然興味なし。なぜ。

    クリスマスはアンパンマンのことばずかんDXを上げる予定

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/19(火) 22:22:29 

    3歳5ヶ月
    少し前ほど熱狂的ではないけど
    今もアンパンマン大好きです!
    最近徐々にディズニーに移行中
    プリキュア系は見せても興味無いみたい

    そろそろ卒業しそうなので
    アンパンマン系のおもちゃはもう買わない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:18 

    3才過ぎにピタッとブームが去った。本当にピタッっと。
    3才の誕生日にアンパンマンミュージアムに連れて行ったので満足したのかな。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/19(火) 22:30:40 

    >>117
    今、1才5ヶ月で2ヶ月前くらいからブームがきました。でも、キャラクターは大好きだけどアニメにはあんまり興味がないらしく、テレビ番組だとわんわんが好きです。
    小一のお兄ちゃんも全く同じような感じでした。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/19(火) 22:33:19 

    一歳三ヶ月ですが、アンパンマンを見ると「アンパン!アンパン!」喜んでいます。
    ママより先にアンパンが言えました。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/19(火) 22:36:32 

    息子は2歳のときに少しブームが来たけど、トミカやプラレールにはまりました。(年長の今も進行形)
    テレビ番組は、アンパンマンからしまじろう、Eテレのピタゴラなどに変わっていきました

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/19(火) 22:40:15 

    2歳の娘がアンパンマン大好きで、見かけるとすぐに「あんまんだ!」と言っています。
    私もハマり、ぷりちぃビーズ?の人形を集めるのにハマってしまいました(笑)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/19(火) 22:41:34 

    うちの娘この間誕生日来て6歳になったけど、誕生日プレゼント何がいい?って聞いたら「アンパンマンのおもちゃ!」って言ってたよ(笑)
    住んでる所もアンパンマンだらけだからずっとアンパンマン好きなのかも。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/19(火) 22:50:15 

    3歳で途端にプリキュアとかディズニープリンセスに憧れだした。オモチャとかぬいぐるみも好んでた。

    4歳3か月、時々アンパンマンを見たがる。アンパンマンミュージアムにもまた行きたいと。

    完全には飽きてはない。時々アンパンマンのぬいぐるみを寝床に連れて行ってるよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/19(火) 22:59:29 

    アンパンマンってすごいな、、。時代を超えて生きてる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:40 

    >>78
    アンパンマンって赤ちゃんのための番組みたく思われてるとこあるけど、アニメのテーマはむしろ対象年齢が上向けの番組より哲学的だよね

    大人になってから観ると、アンパンマンは奥が深くて面白い。おもちゃはわからんけどw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:40 

    >>32
    アンパンマンダサいと思う時期はなかったのですか?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:32 

    4歳年少ですが、まだまだアンパンマン大好きですよー!
    最近はプリキュア、アナ雪も好きですが、1番はアンパンマンだそうです。
    私もアンパンマンかわいくて好きだから、まだ卒業して欲しくないなぁ〜

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:45 

    2歳半くらいでブームは去りました。
    2歳半の時ドラえもんに出会って4歳の今でも好きです。
    他にはトミカ、スポンジボブ、ひつじのショーン、おしり探偵など色々。
    ただ、戦隊モノや仮面ライダーには全く興味が無いです。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/19(火) 23:17:32 

    うちの娘は軽度の発達障害があるから実年齢より考えや行動が幼いからか、小1にしてまだまだアンパンマン大好き。
    1番がアンパンマンで2番がいないいないばぁっのワンワン。

    アンパンマン号がお気に入りで、アンパンマン号のおもちゃを集めています。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/19(火) 23:24:01 

    なんてタイムリーな話題!
    さっき年中の息子が就寝前にふと、「アンパンマンって飽きたんだよねー」と言っていたので、なんで?と聞いてみたら
    「だってパンばっかりなんだもん」と言っていた(笑)。
    かばおくんとかもいるけどね。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/19(火) 23:38:06 

    2歳3ヶ月のもう普通に会話できるレベルに喋る女の子だけど
    アンパンマンも好きで見るけど
    1番好きなのはクレヨンしんちゃん笑

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/19(火) 23:47:29 

    私が結構アンパンマン好きだった。
    年長さん頃には、周りにアンパンマンダサーイと言われてショックだった。
    親にも卒業しろと言われて、渋々小学校低学年で見るの終了させられたけど、しばらく好きだった。

    今4才の子どもはまだアンパンマンブーム。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/19(火) 23:56:45 

    うちは、4歳になるけど、アンパンマン大好き

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/20(水) 00:32:42 

    2歳半からトーマス、プラレール に夢中になってアンパンマン から離れちゃった...
    家の中はだんだんトーマスカラーに

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:38 

    >>43
    >>61
    まだまだこれからなんですね!
    ありがとうございます!
    気長に待つことにします♪

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/20(水) 00:59:16 

    >>16
    今月4歳になった娘もまだアンパンマン好きだよ!でも最近プリキュアにも興味示してる....本人にいつまで好きか聞いたら、大人になってもずっと好き!って言ってる笑笑

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/20(水) 02:33:12 

    >>38
    意にそぐわないからと言って、他の子供のこと心ないクソガキとまで思うのはちょっと違うんじゃない?
    その子なりの考え方があって出た言葉だよね
    下に続くやり取りも見たけど、
    そのセリフだけで親を殴ってくださいとか言い過ぎだよ

    +7

    -21

  • 144. 匿名 2019/11/20(水) 03:27:17 

    >>132
    困った事になかったんです。
    誰に何を言われようとも、親にプリキュアを差し出されようとも、アンパンマンだけが好きでした。
    小学生になったくらいから流石に映画館に行くのは恥ずかしくなったので映画はレンタルして観ます。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/20(水) 03:29:02 

    >>144です。
    ちなみにかばおが好きです。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/20(水) 04:55:09 

    >>144
    あなた絶対良い子だ!

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/20(水) 06:09:01 

    >>33
    うち1歳半できましたよ〜
    家で見てないのに、何故か覚えてきました。
    それから見せるようになったのですが、テレビのリモコン持ってきては「あぱ!あぱ!」(アンパンマンつけて!)と言ってます。
    毎回同じ録画なんだけど満足してます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/20(水) 06:32:20 

    そもそも無いんだけど

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/20(水) 06:35:06 

     
    アンパンマンブームはいつまででしたか?

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2019/11/20(水) 06:39:37 

    アンパンマンに頼ってる親、多すぎる
    下手すると、幼稚園や保育園までアンパンマン頼り…

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2019/11/20(水) 07:39:16 

    けど、いやきや期で服を着たくなくてもアンパンなら着てくれるんだよ。本当に助かる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/20(水) 08:31:59 

    アンパンマンブームはいつまででしたか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/20(水) 08:52:16 

    うちの子達は幼稚園まではアンパンマンだった
    幼稚園自体にアンパンマンの銅像があったり、バスにアンパンマンがペイントされてたのもあって、アンパンマンをバカにするような子がいなかったから、卒園まで好きだった
    アンパンマンミュージアムもしょっちゅう連れて行ってたし
    でも、甥っ子の幼稚園は、甥っ子がアンパンマンのランチョンマットを広げたら(年少の時)、女の子に
    「アンパンマンなんてダサーい!」
    と言われて、傷ついて帰ってきたらしい
    環境にもよるよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/20(水) 09:59:57 

    >>121
    わかります!
    Eテレ流してたらパンマン!アンパン!とリモコン
    持ってアンパンマン見たいアピールされて
    いざ流すと興味なし(笑)
    お店見つけた時の反応はすごいのに不思議

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/20(水) 13:00:34 

    うちの姪っ子は3歳8ヶ月ですがアンパンマン大好きですよー!暇さえあればアニメ(テレビ)つけてーとかYouTubeでアンパンマンのおもちゃの動画見たり…おもちゃ売り場ではアンパンマンの場所から動かないし(笑)幼いのかなー。まぁ大人の私もアンパンマンすきですけどね、一緒に見てると考えさせられたりコメディちっくな話もなかなか面白いし(笑)
    年子のお姉ちゃん五歳の方はプリキュア好きですがアンパンマンも一緒にみてますよー!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/20(水) 15:11:05 

    4歳なりたての男児がいますが、アンパンマン大好きです!
    周りはみんな戦隊モノに行っているので大丈夫かなって勝手に思っていますが!
    でも電車も大好きで、プラレール愛もものすごいです。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/20(水) 16:40:08 

    12月で4歳になる長男がまだまだアンパンマンブーム。
    チラシのおもちゃ一覧見てクリスマスに大きなアンパンマン人形がほしいと。
    子供の欲しいものをあげたいけど、親としてはどうせ買うなら長く遊べるものをあげたいし悩む…。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/20(水) 18:47:01 

    >>143
    言葉のあやじゃないの?
    本当に殴ってくださいって頼んでるわけではないと思うよ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:57 

    もうすぐ5歳、保育園の年中児はまだ好きです。
    毎日のお弁当箱(白米のみ持参)も絵柄がハゲつつあるアンパンマンだけど「替えて」と言われないです。


    誕生日プレゼントはアンパンマンのフードコートが欲しい、と。

    プリキュアもプリンセスもドラえもんも好きですね。卒業せず平行して好きなままです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/21(木) 09:46:38 

    1人目アンパンマン卒業2歳
    2人目アンパンマン卒業年少
    3人目アンパンマン卒業の前にプラレール・トミカのみアンパンマン興味なし
    2番目はコキンちゃん大好きだったけど年中さんになった今。アンパンマンだっせー。赤ちゃんじゃん って話してます。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2019/11/22(金) 08:52:51 

    >>144
    映画こそ長いしストーリー難しめで、幼稚園や小学校の子ども向けだと思うけどね〜

    映画館デビューはアンパンマン!とか言ってるけど、0〜2歳くらいの子がどれだけあの話を理解できてるんだろう?そもそも1時間座ってられずにぐずってる子ばかりだし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード