ガールズちゃんねる

誰と話しても大丈夫な話題は何だろう?

211コメント2019/12/07(土) 22:52

  • 1. 匿名 2019/11/19(火) 11:10:39 

    他愛もない話、雑談と思って話した内容が相手には辛い事ってあると思います。

    自分にとっての「これは大丈夫かな?」って思う話題は何ですか?

    主は今日の天気しか思いつかなくて、話題作りに困っています。

    +118

    -4

  • 2. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:15 

    天気

    +303

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:22 

    洗剤の話し

    +52

    -10

  • 4. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:29 

    天気

    +130

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:38 

    2て終わってた

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:43 

    新しく出来た店とか新商品とかかな

    +147

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:47 

    目玉焼きに何をかけるか。

    +22

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:51 

    私も天気しか思いつかない。

    +106

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:56 

    スーパーの特売の話し

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:07 

    天気やっ季節の話し
    無難なところかな

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:08 

    映画
    誰と話しても大丈夫な話題は何だろう?

    +17

    -25

  • 12. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:15 

    野菜の値段。

    +74

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:25 

    >>7
    それは揉める。調味料ガチ勢は結構いる

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:28 

    >>7
    争いの火種になる人もいるからダメ

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:29 

    猫が可愛い

    +12

    -17

  • 16. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:36 

    今日の夜ご飯なににしよー?

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:38 

    職業、学歴、宗教、政治、好きな球団は絶対ダメ。それ以外ならだいたいOKと習いました。

    +104

    -6

  • 18. 匿名 2019/11/19(火) 11:12:47 

    >>2
    だいたい馴染みない人だと天気から入るよね

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:10 

    同和問題

    +1

    -17

  • 20. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:22 

    幼稚園の送り迎えで空気を読みながら発言をし、さらに帰宅してからその内容を振り返って失敗がないか気にする。ほんとくだらねえ

    +162

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:34 

    >>7
    些細なことだけど大きな問題。

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:34 

    寒いねー今日!みたいな気候

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:34 

    私は大抵自分の失敗談とかかな?
    昨日なんか寒いなぁ〜と思ったら窓が全開だった
    暖房つけてたのにもったいなかった〜💦
    とか

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:34 

    天気以外ない。

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:39 

    子供とペットは普通の雑談って言ってた人いる。

    子供いない人やペットに興味無い人もいるよと言ったら、そんなマイノリティは合わせるのが普通って言ってた。

    +7

    -10

  • 26. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:49 

    坂道の話。

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:50 

    今日は何の日か

    ちなみに今日は 緑のおばさんの日 です

    +59

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:03 

    暇のつぶしかた

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:21 

    >>3
    ほら、ア●ウェイとか…。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:22 

    交通事情
    今日は混んでますねーとか

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/19(火) 11:14:57 

    今日の晩ご飯何にする?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:00 

    会社関係だと

    政治 宗教 野球 収入 体型 恋愛 放映中のアニメ 声優

    この辺はタブー

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:17 

    スーパーの話あれこれ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:23 

    >>25
    私だったら望んで子供がいない人にはいいけど訳あっていない人には言わないかなぁ
    ペットはちょっと笑える話とかならOKだと思う
    単なる可愛い自慢はウザいね

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:37 

    道端に咲いてる花が綺麗だ
    とか?
    今年はサンマが高い
    とか?
    どお??

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:43 

    >>15
    動物の話題は案外難しいよ。
    熱心な猫好きとライトな猫好きは熱量が合わなくてギャップが生まれることも多い。あとたまに動物嫌いもいてその人に話を振ると機嫌を悪くされる。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:50 

    コンビニ情報

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/19(火) 11:15:53 

    視界にある植物のみたまんまの話 花が咲きましたね、葉が色づきましたね

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:01 

    >>27
    緑のおばさんの日気になるw

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:08 

    近所に新しく出来た店や施設

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:10 

    通り道で見かけた花の話。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:28 

    好きな食べ物

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:54 

    いままでの趣味

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:56 

    話題の映画、ドラマ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:58 

    天気
    時事ネタ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:11 

    増税前に何買いましたか?
    美容師さんが、お客さんとまずこの話をすると言ってました。

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:11 

    この前あのお店行ってみたんですけど〜みたいな。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:13 

    体型の話はタブー

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:15 

    出身地の話

    ネットだと荒れるけどリアルだと誉め合い

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:18 

    近くにできる新しい建物の話

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:49 

    料理
    おしえてもらったりとか

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:51 

    勤務地がスーパーなので今日は○○が特売ですねとか

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:00 

    美味しいお店の話
    好き嫌いがあるだろうからジャンルごとにいくつか用意しておく

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:25 

    がるちゃんって知ってる〜?

    +1

    -9

  • 55. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:27 

    野球は駄目なのは有名だけど、今はサッカーやラグビーも含まれそう。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:38 

    ガルちゃんの魅力を語らう

    +0

    -6

  • 57. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:40 

    もう今年になってから何ヶ月!
    もう夏!
    もう冬!もう一年おわるね!はやい!

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:43 

    >>32
    アニメと声優はなぜ?

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:48 

    半笑いでオカルトネタ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:56 

    >>46
    んなわけあるか

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:59 

    >>17
    他は元からしないけど球団で痛い目にあったことがある

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/19(火) 11:18:59 

    >>17
    と私も以前は思ってたw
    ジャニオタがその場にいたら芸能界の話題もNGになったよ

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:38 

    まあ大体デリケートな話以外ならなんでもいいけどねこっちは

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:43 

    100均くらべ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:47 

    天気と少しかぶるけど
    今の時期なら今年もあと一月ですねとか

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/19(火) 11:19:49 

    他愛もない話って、話が膨らまないよね。
    また次の話見つけなきゃと気を使って疲れる。

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/19(火) 11:20:23 

    >>1
    天気の話ってすごいね、ほんと、だれとでも師承なく話せるよね。あらためてすごいと思った!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/19(火) 11:20:49 

    >>63
    でもさ、そのデリケートな話が人それぞれ違うから悩むんじゃない?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/19(火) 11:20:55 

    >>27
    トイレの日でもあるらしい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:02 

    頭悪いから工場や倉庫やってるんだけど
    「体力あっていいね」は馬鹿にしてるのかよと思ってる。
    頭悪いけど体力はあるんだねと遠回しに言ってるように思える。
    なお許せないのに独身とか事務したいけど頭悪くて出来ないと知ってる奴。

    +2

    -9

  • 71. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:07 

    りんごがたくさんあったらどうしてる?とか
    キャベツが半たま残ってるんだけどどうしよう?とかそういう家事の相談みたいなの
    自分では思いつかなったレシピを教えてもらえたりする

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:20 

    地雷は人それぞれだし、何を言っても悪く捉えて怒る人がいるからなぁ。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:22 

    季節のファッション

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:46 

    めんどくさいねぇ
    何話してもよくない?
    うるさい人多すぎ
    毒親育ちだけど家族の話されても羨ましーくらいにしか思わないもん
    彼氏いないけど彼氏の話されても私も早く欲しいーてしか思わないもん
    何話そうか迷うような相手とは話さなくてよくない?

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:55 

    コンビニの新商品とか
    職場だとランチに使える新しい店とかだなあ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:04 

    昨日なに食べたか

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:13 

    極端な話になっちゃうけど、病んだ人や性格悪い人には天気の話すらダメだよ
    「はあ?あんたは能天気でいいね」って突っかかってこられたことあるよw

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:22 

    しまむらの利用方法について

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:39 

    ナッツ混入したの玉森だったねとか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:49 

    >>58
    熱烈なファンがいるから。
    芸能人もね。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/19(火) 11:22:53 

    体に良い食べ物、悪い食べ物など

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/19(火) 11:23:14 

    回転ずしあれこれ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/19(火) 11:23:21 

    新商品の感想

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/19(火) 11:23:40 

    >>58 多分同担から敵意持たれるんだと思う。因みにジャニーズはすごいよ。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/19(火) 11:23:46 

    自分の嫌いな話題だからって突っかかる人はやだね。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:05 

    >>27
    ちなみに昨日は
    雪見だいふくの日だったよ。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:16 

    >>81
    それ止めたほうがいい
    好き嫌いの異常に多い人がいると
    だって私食べられないからーとかすぐに言いだすし

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:29 

    トピずれだけど言うまでもなく地雷って基本撒いてる方が悪いよね
    自分としてはたまたまキツイ話題でも一般的に失礼ではない内容の会話ならそんなのに目くじら立ててる自分が悪いと思って全然がまんできる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:37 

    寒さ対策

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:41 

    いつも天気の話する人なんなの?みたいなコメをガルちゃんで見たことあるww

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/19(火) 11:25:12 

    >>59 そこで死んだ人の親戚いるかも

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/19(火) 11:25:31 

    献立の苦労話

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:17 

    >>77
    なんかわかる。
    天気の話したら「偏頭痛持ちで」と偏頭痛の時の辛い話聞かされ、「天気に影響されない人って楽でいいよね」って言われた事ある。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:30 

    お互いの好きな哲学者や哲学書についてとその考察。
    ゲーテ好きならお気に入りの詩について語り合う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:33 

    キャッシュレスて?的なはなし

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:37 

    高校野球の話題もショタだと思われそう。
    私は中学生の方がいいから高校球児くらいじゃひるまないけど。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/19(火) 11:26:39 

    古代史。
    歴史好きというと、戦国か幕末で食いついてくる人がいるので、天明・元禄や縄文とかヒッタイトとかね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:05 

    献立の苦労話して「そこをなんとかうまくやるのが腕の見せ所だよ」とかマジレスされるとガン萎えるけど一定数そういう人いない?w
    失敗談みたいなの話してもマジレス

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:31 

    >>88
    その一般的が多様化してるから難しいんじゃない?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:55 

    >>93
    そういう当たり障りない会話一つできない人って発達障害なのかな

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/19(火) 11:28:16 

    >>25
    馬鹿だねそいつ。
    お前も脳足りんのマイノリティだから大多数に合わせて黙ってろって言いたい

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/19(火) 11:28:17 

    スーパーやドラストでいつも使っている洗剤が安かった話

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/19(火) 11:28:40 

    スマホあれこれ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/19(火) 11:29:12 

    >>81
    白砂糖がー、水素水がー、酵素がー、と似非科学を信じている人に当たるとウザい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/19(火) 11:29:30 

    テレビの話が1番無難な気がする

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:56 

    京都
    全世界の人の憧れの場所。

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:57 

    >>58
    アニメは声優さんが変更になったりするし色々あるから
    アイドルよりも闇が深い問題があるのよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/19(火) 11:31:01 

    ドラマの話しても全然共感し合えなくて困った事ある。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/19(火) 11:31:11 

    >>93
    雨とか天気悪いときだと言っちゃうかも。影響されない人は楽でいいとかは言わんけど

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/19(火) 11:32:01 

    テレビの話してテレビ基本見てないやーってなったらじゃあちょっと時間空いた時とかなにしてる?とかならない?会話なんて流れだと思うんだけど

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/19(火) 11:32:41 

    >>98
    そのタイプ女性よりも男性に多くない?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/19(火) 11:32:50 

    >>106
    京都トピがいつも京都人叩きで荒れてるじゃん。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/19(火) 11:33:05 

    >>111
    超多い

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/19(火) 11:34:00 

    >>104
    たまにいるね、拘り強い人
    面倒臭いから適当に話し合わせちゃってる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/19(火) 11:34:12 

    >>103
    ごめん。ガラケーだからスマホの事は分からない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/19(火) 11:34:51 

    おすすめアプリを聞く

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/19(火) 11:35:32 

    歯ブラシは固めか軟からめ、何を使ってるか

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/19(火) 11:35:52 

    ストレス解消法を聞く

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/19(火) 11:36:45 

    >>97
    お互いに教養ないと難しそうw
    ヒッタイトで話するとすると・・・「奥様、最初に鉄作ったのヒッタイトじゃないかも知れないんですってよ」「ねぇ、知ってる?海の民って教科書から消えたんだって」とかかなw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/19(火) 11:36:51 

    お昼休憩の話題作りに困ってたから、役立つトピで嬉しい(笑)

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/19(火) 11:37:33 

    関ジャニ好きな人に誰が一番好き?って何気なく聞いたら箱推し?だから!なことを言われてキレられた
    みんなが仲良い姿が好きなんだって
    しらんがな

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/19(火) 11:38:22 

    好きでない上司と話す時は天気かスマホの話。特に男性とはスマホの話してると間は持つ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/19(火) 11:38:28 

    大学でどんなサークルに入っていたか。

    +1

    -7

  • 124. 匿名 2019/11/19(火) 11:38:46 

    >>93さん
    他に近所に出来たお店の話でも
    えー。あんなとこ行ったの?
    私なら行かない。
    とか言う人もいますよね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/19(火) 11:39:57 

    天気の話は一瞬で終わるから会話が繋がらないんだよね

    もっと間をもたせる優秀な当たり障りない話題はないものか

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:25 

    天気は鉄板?
    あとは出身の都道府県の話をよくする。旅行が好きで、全部の県に行ったので、その時の経験と、美味しいお土産とかオススメの物産品を教えてもらう。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:19 

    天気の話からの偏頭痛告白カウンターは困るから気温の話のほうがいいね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:28 

    >>125
    ちょっと盛り上がる話って何だろうね…

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:38 

    >>123
    今まで一度も話したことないし聞かれたこともない。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:50 

    >>6
    こういう事教えてくれる若い子が好きなおばちゃんです

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:03 

    旅行好きなんだけど、これも変な嫉妬や反感を買うことがあるからなぁ
    こっちだって少ないお給料からお金貯めて年1行ってるのに「えーまた海外行ったの?羨ましい、小梨だからできることだよねぇ」とか「東南アジアって何が楽しいの?東南アジアなら国内でいいわ」とか言ってくる人もいるし

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/19(火) 11:45:47 

    >>117

    縦ロールと横ロールとどっちが使いやすいかしら。


    +3

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/19(火) 11:46:27 

    >>1
    相手の着ている洋服、食事、

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:47 

    政治的なやつじゃないニュースとか?
    あの殺人事件怖かったよねー程度に

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:23 

    好きな味噌汁の具の話したら、意外と盛り上がったよ(笑)

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:20 

    >>131
    ある。かなりある!
    東南アジアとかインドとか行くと、かなり引かれる。
    お金無いの?くらい言われる。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:17 

    >>132
    これ知らない!
    歯茎に使うの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/19(火) 11:55:10 

    今、自分がハマッている
    食材とか料理のハナシ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/19(火) 11:58:20 

    >>136
    楽しそうなのにね
    色んな面白い話聞けそう

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/19(火) 12:02:49 

    健康と医薬品の話。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/19(火) 12:03:03 

    >>131
    旅行の話は親友とだな。
    誰とでも話していい話題ではないよね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/19(火) 12:05:49 

    >>137
    タンポポの種は普通に歯に使うみたい。
    赤い方は「歯磨きと歯ぐきマッサージを同時に行い、歯ぐきの健康をサポートします」だって。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:49 

    旦那が米国に長期出張の話はしない方がいいですか?
    よく、聞かれて素直に答えてるんですが。。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:52 

    >>25
    今も子どもがいないのはマイノリティなのかな?
    かなり増えてきてる気がする

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:57 

    天気が鉄板

    少しなれたら、食べ物の話
    意外に給食の話題で盛り上がった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/19(火) 12:08:47 

    新発売や季節のお菓子の話。
    コンビニやスーパーで買えるもの限定。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/19(火) 12:12:42 

    昔は圧倒的にテレビの話だったよね?
    テレビ見てないと話に入れないほどに
    今は娯楽が多様化しすぎて共通項が掴めない

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:40 

    デリカシーない、非常識じゃないなら
    どんな話題でもいいと思う

    とりあえず話してみないと分からないし楽しくない
    反応とか話の流れで臨機応変にいこうよ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:03 

    「寒くなったねー」「水がつめたい」「手がカサカサしちゃって」「ハンドクリーム何使ってる?」「あー、私は香りがダメでー」とかそんな話してる。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/19(火) 12:28:18 

    >>148
    そんな元も子もないレスしても…

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/19(火) 12:43:12 

    >>12
    男性とか独身の若い子はポカンとしない?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:31 

    宝くじ当たったらどうします?
    職場で話したとき十人十色で楽しかった

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/19(火) 12:46:39 

    あえてタブーに踏み込むことで相手がどういう人間かわかる
    いやー安倍総理の政治の私物化ひどいね?とかさりげなくいってみたら

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2019/11/19(火) 12:49:21 

    >>85
    リアルじゃなくて雑談トピでなんだけど
    ダイエットの話聞きたくないとか言われたのはちょっとびっくりした
    難し過ぎる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:50 

    >>17
    家族構成、出身地も地雷のことがあるから注意

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/19(火) 12:53:49 

    >>153
    でも自分のダメージもあるよ
    リスキー

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/19(火) 12:55:54 

    あそこのお店美味しい!とかかな。高い店ではなく、街によくあるからあげ屋とかカレー屋とか気軽に入れる店の話

    あと天気と…天気しかない笑

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/19(火) 12:56:41 

    >>17
    好きな球団は目から鱗!
    好きな球団が無いからその発想はなかったよ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/19(火) 12:59:13 

    車通勤の人が多いので、道路事情。あの道混んでますよね、どこか良い抜け道は?とか、どこを通って来るんですか?とかその道中に知ってる店があったらその話題になったり。知らない道の話でも結構長くやり取り出来る。特に男の人とは道の話が無難。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/19(火) 12:59:15 

    >>124
    その返しする人結構やばい…w
    どんな会話しても、けっこう相手が見えるよね〜

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:42 

    食べ物の話。どこどこの店がおいしいとか新商品についてとか。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/19(火) 13:02:41 

    >>20
    くだらないけど大事。私はやらかしたのでママ友から避けられ中
    価値観ってほんと知らず知らず言動に出てるから気をつけるにこしたことない!

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/19(火) 13:02:50 

    どのスポーツを観戦するかの話題はついていけなくて辛かったけど、周りは盛り上がってました。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/19(火) 13:04:07 

    ママ友やパート同士の話題が一番気を使う。
    家に帰ると、どっと疲れる…

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/19(火) 13:07:40 

    >>133
    私だけかもしれないんだけど
    服とかバッグや時計等身につけているものに関してはあまり触れられたくないや。
    今日の可愛い、とか素敵ですねってサラッと言ったり言われたりするのはいいんだけど
    どこの?とか深くツッコまれると、話題に困っただけかもしれないけど、なんかいやらしいなって感じる時がある。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/19(火) 13:09:44 

    三大タブー

    政治
    宗教
    バスタオルの洗濯頻度

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/19(火) 13:10:53 

    >>164
    みんな、自分が相手より生活レベルが上で幸せって思い込んでるからね

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/19(火) 13:18:43 

    >>167
    そうそう。
    自分より上だと睨まれるし、下すぎても見下されるし。
    本当に加減を伺いながらでしんどい。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/19(火) 13:34:45 

    >>1
    サッポロ一番は塩派か味噌派か?
    きのこの山とたけのこの里はどちらが好きか?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/19(火) 13:40:17 

    >>17
    どこで習えるんですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/19(火) 13:41:31 

    >>169
    サッポロ一番は醤油

    すまん。空気読めないタイプです。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/19(火) 13:57:34 

    食べ物に関するはなし
    近くでおすすめのレストラン、居酒屋とか
    新商品のお菓子
    初対面の人でも大抵盛り上がる

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/19(火) 14:01:34 

    >>133
    あなたの場合は何言われても嫌そうだね。

    聞いた本人は特に意識してなくても、勝手に探られてると思うタイプじゃないかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/19(火) 14:02:32 

    >>165
    あなたの場合は何言われても嫌そうだね。

    聞いた本人は特に意識してなくても、勝手に探られてると思うタイプじゃないかな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/19(火) 14:08:50 

    >>77
    柿ピーの柿とピーどっち好き?
    はどうだろう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/19(火) 14:24:31 

    >>171
    あたし、インスタントとか食べないんだよねー。
    マクロビしてるからさ。
    あなたも、ジャンクばっかり食べて無いで、体の事もっと考えなよ。

    と言ってくる人よりはるかにマシ。

    因みに私は、夏は塩にモヤシ、冬は味噌にキャベツです。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/19(火) 14:38:55 

    最近、スズメいますか?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/19(火) 14:52:31 

    >>79
    『グランメゾン東京』のドラマ見てないとわかんないでしょうよw
    しかもサラッとネタバレしないで!w

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2019/11/19(火) 14:54:24 

    >>178
    これネタバレなの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/19(火) 14:56:20 

    >>160さん
    124です。
    何でも否定というか、この人には
    世間話出来ないなー。と思います。
    私のこと嫌いなんだと思ってたら
    車無いけど、どうしたの?とか言うし
    普通なら一度飲みこむ本音を
    言っちゃう性格なんでしょうね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/19(火) 15:34:56 

    お菓子の話は平和です

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/19(火) 16:08:09 

    >>62
    ジャニオタてw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/19(火) 16:28:41 

    >>36
    わかる。猫好きでも、考え方はそれぞれだし歩み寄れなかったりする。たとえば私は去勢避妊手術した方がいいと思ってるけど、それを人間の身勝手だと嫌がる人もいる。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/19(火) 17:25:13 

    >>170
    私は学生の時のバイト先の店長が雑談中に教えてくれた。社会に出る時に店長の教えが役に立った。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/19(火) 17:34:10 

    カメムシ対策の話し。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/19(火) 18:51:26 

    >>185
    対策考えたこと無いよw
    カメムシたくさん出ると冬寒くて雪いっぱい降るって本当なのかな

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/19(火) 19:08:27 

    意外と給食のメニューは困ったりします。
    大学の附属だったので、少し違うみたいです。
    この話題になると、全力で存在感を消します。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/19(火) 19:13:47 

    >>1
    もうテレビの話ししとく。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/19(火) 19:16:41 

    CM

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/19(火) 19:44:32 

    今の時期だと
    インフルエンザ流行ってきたねー
    とか
    年賀状って出してる?そろそろ準備しないとなー
    とか季節に絡めてる

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/19(火) 19:48:48 

    天気の話も今日の天気だと間が持たないから、週間天気とか長期予報をネタとして頭に入れておく

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/19(火) 20:40:57 

    小さい子供の話なら微笑ましくていいけど、二十歳過ぎた子供の話はうざい。うちの◯◯ちゃんがどうしたこうしたこんなこと言った、気が滅入るからやめてほしい。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/19(火) 20:42:16 

    このお菓子が美味しかったとか、こんな便利グッズ見つけたとかそんな感じ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/19(火) 21:55:04 

    >>1
    私は最近はインフルエンザ流行ってるね〜。とかかな。
    あとは晩ご飯なににする?とか。

    最近はほぼインフルエンザとか風邪流行ってるね〜ばっかり。無難。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/19(火) 22:21:43 

    うちの地域湿気がひどいから今日の天気➕湿気が多いとか少ないとか、熊に襲われたニュースが多いので気を付けましょうねとか。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:02 

    今の時期はもう11月も終わりそう!こないだ夏だったのに〜〜早すぎる!って毎年言ってるな。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/20(水) 00:03:38 

    沢尻エリカの話

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/20(水) 00:09:01 

    営業職なのでその人のパーソナリティを頭の中で記憶しているのでそれに合わせて引き出しを開けて会話を広げます。初対面には軽く自分のパーソナリティを知らせてどんな反応か見ます。それによって話好きか嫌いか見極め、これからの対応を考えます。
    大体は一度話したことでも記憶するので細かいことまで覚えてしまうのでたまに気持ち悪がられます。(相手が私に話したこと覚えてないと)

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/20(水) 00:50:43 

    >>66
    本当にそう。

    おしゃべりではなく、もはや無難な話題を絞り出す会になる!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/20(水) 00:53:07 

    新学期になるとこどもが友だち作りに苦戦してるから
    「嵐のなかで誰が好き?」とか聞け と話しかけて うまく行った!と報告があった。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/20(水) 01:57:15 

    好きなコンビニおにぎりの具。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/20(水) 02:52:04 

    今日の夕食何にする?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/20(水) 07:22:42 

    鳩のうんちく。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/20(水) 08:32:58 

    >>74
    結局相手のコンプレックスの問題だよねぇ。
    そしてあなたは男の子紹介してもらえそうね!紹介したいって思ったもんw

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/20(水) 08:37:49 

    >>174
    横だけど今までの相手の言い方がキモかったんじゃない?目つきとか、明らか品定めしてくる人いるよ。
    自分で思ってたより良いものやブランドだと機嫌悪くなったりw私はそういうの腹の中で笑っちゃうけど、嫌な人はセクハラでもされたような気分になると思う。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/20(水) 08:40:14 

    >>136
    むしろ治安面から防犯対策にお金かかってるイメージ。それにマニアックで興味ある!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/20(水) 08:42:07 

    >>137
    さっそく盛り上がっている

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:40 

    >>128
    血液型の話はなんてどう?

    「私、血液型B型なんだけどやっぱりズボラのイメージって付いて回るかなー。」
    と、取り敢えず聞く。
    A型なら
    「几帳面て言われるけどそこまで潔癖でもないんだけどね。」とか。

    その後は相手の返事次第で
    「やっぱり血液型で判断されてもねー。」

    「やっぱり血液型ってある程度当たってるかもね。」
    のどちらかに辿り着くまで話を広げつつ、相手に合わせながら喋る。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/20(水) 11:11:32 

    >>49

    そうだね、大体どこ出身でも名物とか美味しいものがあるから、
    そういう方向に話持って行くことが多い(笑
    香川出身とか言われたら、うどんが美味しいんですよね、とか
    新潟出身とか言われたら、米どころですね、とか。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/07(土) 22:48:34 

    >>44
    ちょっと年代が違うと、いくら話題でも「興味ない」とかで
    見てなかったりするのよ…

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/07(土) 22:52:22 

    >>187
    その違いに興味を持ってくれる相手だったら盛り上がれそうなのにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード