ガールズちゃんねる

古市憲寿氏、地元・埼玉を異常なまでに嫌悪 「イイところあります?」

852コメント2019/12/16(月) 17:42

  • 501. 匿名 2019/11/19(火) 16:52:15 

    >>441
    それ以外もとっても良いところだよ

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2019/11/19(火) 16:53:06 

    結局は馴染めなかったんだろうね。
    良い思い出が出来なかったのは埼玉のせいでは無い。

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2019/11/19(火) 16:54:17 

    >>487
    かつてビジターだった身から観れば目くそ鼻くそw
    上品ぶってるけど堪え性ないから、気に入らない事があればすぐ水呑み百姓気質が出ちゃうのが浦和

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/19(火) 16:54:33 

    東京に近いことを拠り所にしているのはこのひとみたいな
    他方から住み着いたひと。
    そもそも東京出身て前置きする時点でかっぺ感丸出し。
    ばーっかみたい。このひとのいいところあります?

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2019/11/19(火) 16:56:05 

    埼玉は都内で働く貧乏な人の受け皿なんだから必要だよね。アパートの家賃が安くなるから助かってる。
    電車で大宮辺りから人の服装がスエットとかキティーちゃんのサンダルとか切り替わって行くのを見るのが好きです。

    +4

    -10

  • 506. 匿名 2019/11/19(火) 16:57:54 

    大宮も浦和の上品さも与野もさいたま新都心も鴻巣も狭山も入間もムーミンも秩父も小川も都幾川も寄居も熊谷もふっかちゃんも本庄のガリガリくんも川越もふじみ野ららぽーとも三郷も春日部も久喜も皆大好きだよ
    嫌いなとこなんて、一つもないよ

    +15

    -3

  • 507. 匿名 2019/11/19(火) 17:01:06 

    ないよ
    でも暮らしやすい

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/19(火) 17:01:20 

    まあこんな奴を面白って思って使うTV局が1番の糞だけどね
    こんな奴を使ってるからテレビ離れが進んでるのにテレビを見ないのをカッコいいと思ってるアホとか言っちゃう芸人とテレビ局がアホなんだろ

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2019/11/19(火) 17:03:47 

    慰安婦像の兄って感じの顔してるけど本当に埼玉県というか日本人なのかこいつ

    私は埼玉の三郷ってとこに住んでるよ
    まあ観光スポットないけど治安比較的いいし便利だしそれで十分だよ
    ただ最近駅前に会ったフォーエバー21が閉店して駅前が暗い笑

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2019/11/19(火) 17:04:00 

    そこそこ災害に強くて、住みやすいのは魅力
    ただし、浦和と大宮に限る

    +5

    -4

  • 511. 匿名 2019/11/19(火) 17:05:28 

    >>505
    大宮に住んでるけど、スウェットにキティちゃんサンダルで歩いてる子なんていないよw
    群馬とか栃木なら分かるけど

    +12

    -4

  • 512. 匿名 2019/11/19(火) 17:07:28 

    小学生の頃埼玉に住んでいましたが、楽しかった思い出しかありません。
    そういえば、どこに遊びに行っていたっけ?と思うくらい華美な場所はないかもしれませんがそう思うのは私だけかもしれないし。
    人が住んでいる場所を馬鹿にするのは嫌だな。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/19(火) 17:07:54 

    クレヨンしんちゃんの春日部があるから憧れるけどな。

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2019/11/19(火) 17:11:14 

    上尾→茅ヶ崎→所沢→藤沢
    埼玉と湘南に住んでたけど
    埼玉はする事ない!だからパチスロにハマってた。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2019/11/19(火) 17:12:13 

    >>479
    東武東上線、めっちゃ便利。川越なら快速だの普通のだの……
    5分に1本、電車がくるよ!

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2019/11/19(火) 17:13:25 

    埼玉って何あるの?って言われた時に、何もないよって即答できる謙虚な心

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2019/11/19(火) 17:15:48 

    >>493
    古市の発言と493さんのそれとは種類が違うよ
    493さんのは埼玉じゃなくても起こることだしね

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/19(火) 17:16:05 

    >>516
    うざいそれ
    じゃあ女はつねに謙虚の心持てとか、男に言われたらそうするの?
    決めつけないでほしい

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/19(火) 17:21:16 

    埼玉好きだよ、ばあちゃんの家が川越にあった。毎月土曜日に
    家帰ってきてすぐばあちゃんの家に父と遊びに行ってた。
    はー、埼玉住みたい。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2019/11/19(火) 17:22:25 

    >>505
    埼玉行ったことないね

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2019/11/19(火) 17:23:07 

    夫(埼玉)と私(福岡)住居を
    どこにするかもめている。
    埼玉何もないから嫌すぎる。
    東京に出れるから良いって
    若くてもそんなに出なかったのに
    老人になって出るわけないじゃん。
    そもそも東京に出ないと何もないって…
    せめてスーパーだけでもってそれすら魅力が無い。
    埼玉内を移動する手段が乏しいのがいけないんだよな。
    福岡のバスの本数と比べたら…
    老後、どこにもいけないの嫌だな…
    どうやったら夫を立てつつ説得できるだろうか…

    +4

    -3

  • 522. 匿名 2019/11/19(火) 17:23:58 

    >>492
    秩父餅って水戸屋の?
    買いに行くのが面倒って、秩父に住んでいたら面倒じゃないのに、
    来てくれてありがとうって地元民を代表したようなことを言ってるの?
    どういう立場?
    何目線?

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2019/11/19(火) 17:24:48 

    大阪人からしたら、今回の台風で埼玉がなんの被害もなくて関東の中で最強なんて思ったけどね。千葉は住みたくない。

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2019/11/19(火) 17:25:10 

    >>4
    いや、だからそういうんじゃなくて・・そういうのしか出てこないから愛着がまったくないのであって
    もっと福岡とかみたく、「酒と魚が超うまい!」とか、そういうのがほしかったんだだよおお

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2019/11/19(火) 17:29:50 

    埼玉に転勤になったときは泣いた

    +1

    -3

  • 526. 匿名 2019/11/19(火) 17:30:05 

    >>26
    さいたま市市民としてめちゃくちゃわかる
    いい意味で、でしょ? ディスってるんじゃなくて
    秩父は独自文化が確立してるから地元民の郷土愛も超強い
    パチンコとヤードとホムセンしかない地域の埼玉県民と違って
    だから羨ましい

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2019/11/19(火) 17:31:52 

    深谷市の岡部駅前、そうなん娘ってお菓子が超美味しいのはここだけの秘密❤️🤭
    知らない人はネギだけ食べてなさい★

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2019/11/19(火) 17:35:18 

    まぁまぁ、そんなにカッコつけようとするなよ。
    埼玉県にしか住めなかった自分の親の財力?職種も含めてそこを恨め。
    東京から引っ越してきた奴が変なプライドでこういった事言うのを何回も聞いたよ。
    東京戻ればいいじゃん。
    埼玉でしかマンション、家、買えないくせに。
    パパには(東京への)通勤で少し時間かかるけどさーww

    +5

    -2

  • 529. 匿名 2019/11/19(火) 17:37:41 

    クルド人居住区の蕨や中国人居住区の川口が心配
    外国人特区になりそう


    +1

    -0

  • 530. 匿名 2019/11/19(火) 17:39:06 

    古市の炎上キャラ飽きた

    あれで研究者なんだよね、薄っぺらいんだもん

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2019/11/19(火) 17:39:13 

    >>17
    東京もこんな奴は要らない。
    どこかよその道府県に引き取っていただきましょう。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2019/11/19(火) 17:41:09 

    >>521
    どう考えても福岡一択なんだが
    一生、イオンと丸亀製麺とパチンコをルーティーンにする生活と、美味しい酒飲んで美味しい物食べて適度な刺激をもって遊べる生活、どっちがいいっつったら、完全に後者なんだが

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2019/11/19(火) 17:43:08 

    関東地方に生れた時点で勝ち組なんだから、感謝なさいよ!地方からみたら、上の人たちがなんか言ってるわ〰️って、高みの見物ならぬ低みの見物だわ。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2019/11/19(火) 17:45:00 

    >>12
    都民ですが秩父や川越は落ち着いた情緒があって思い出せば行きたくなる。魅力あるよ。

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2019/11/19(火) 17:46:06 

    >>518
    すみません、完全にネタで言ってるので…by埼玉県民

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/19(火) 17:50:07 

    何もかも東京一番!って言ってる人は可哀想だと思う。

    校庭とかが狭いコンクリート制の小・中学校とか見てるとこんな窮屈な場所に詰め込まれるなんて私は絶対嫌だと思った。

    だからと言って埼玉に誇れるものはないんだけどさ笑

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:01 

    >>532
    埼玉のこともっと勉強したら?

    +0

    -3

  • 538. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:15 

    >>528
    なるほどね、一軍落ちしたもの達が移り住んだ挙句、文句まで言って埼玉民を困惑させているのか。けしからん厨二房だわ。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:33 

    埼玉県好きという方は、埼玉以外に住んで比べたことあるのかしら?とは聞いてみたい。
    住めば都、はどこに住んでも当てはまるけど、、
    勤務地や家賃など考えなくて良くても
    選んで埼玉に住むのかしら。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:38 

    コンプレックスあるよね。
    私も浅草生まれ。
    中学から渋谷区で、友達みんな世田谷区とか杉並区で羨ましかったし、友達呼んでもホームレスとかいて凄い恥ずかしかった!
    親にも何でこんな場所に住まなきゃいけないんだ、と文句言ったこともあります。
    けど、大人になって、これでよかったんだ、と思うようになったし、人を羨ましいとか思わなくなった。

    +1

    -3

  • 541. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:33 

    >>479
    川越っつても広いからなー。
    メインの方だとまあまあ揃ってるかなクソ長い商店街あって何でも揃う。
    ちなみに日本舞踊の藤間流は川越が始まりだしお茶もお寺で習えるところあるし日本的な事するなら割とある。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:42 

    >>80
    わかる、けど東京の方が給料がいいんだよ全体的に。名の通った大企業や高給の仕事に引き寄せられて優秀な人たちは東京に働きにいって、近隣の県にはそういう人があまり残らない=発展せずみたいな。(もちろんどこの県にも優秀な人はいるけど、埼玉とかの人は東京に吸収されやすい)

    東京のベッドタウンなんて言葉があるくらいだもんね。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/11/19(火) 17:57:02 

    埼玉、住みやすそうじゃん
    それに、レジャー関係も実は充実してる
    埼玉に無いのは海ぐらい

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2019/11/19(火) 17:57:28 

    >>528
    ほんと、それ。
    東京で50坪買える財力ないから仕方なく埼玉で50坪を買うんだよー
    東京じゃ安い地域で小さなペンシルハウス、子供複数居たらさすがに可哀想だからさ…
    そりゃ都内がいいに決まってる。

    +2

    -2

  • 545. 匿名 2019/11/19(火) 17:59:37 

    地元に対してなんてそんなもんじゃないの?
    わたし高知県民だけども、わざわざ観光しにくる人見て
    なんにもないのに何で来てくれたんだろう…って思っちゃうし

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:11 

    自分の出身地ディスるのは本当に痛いからやめて
    知り合いは埼玉出身だけど、
    東京なんとかというハンドルネームつけてサブカルに染まってネットでスカしてるけど
    本当にこういう人、近くから見てるとダサい

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:47 

    >>532
    福岡は黄砂とPM2.5は大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:58 

    自虐で大勢に媚びるのはダサい
    褒められたいのか貶されたいのかどっちかにして欲しい

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:46 

    >>503
    (浦和について)
    >上品ぶってるけど堪え性ないから

    確かにこのやりとり見ててもわかるw
    少し名前出されたくらいでこの物腰
    しかも必ずしも悪口じゃないのに

    ちったぁ堪えろよ、浦和もさ

    え?私は与野です

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:55 

    これだけは正論!
    ダ埼玉と関わるなんて死んでも嫌!

    +1

    -3

  • 551. 匿名 2019/11/19(火) 18:06:01 

    都内も埼玉も駅前戸建が最強だよー

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2019/11/19(火) 18:06:14 

    >>532
    福岡へ一人旅行した時に中洲でオーバー気味に色々連れて行かれたが迷惑だったな。あんなノリばかりなら疲れる。親切の押し売り感。そして見返り、ノリ。九州男児ってやつ?あれおかしいよ?

    +0

    -1

  • 553. 匿名 2019/11/19(火) 18:06:19 

    一人暮らしには、都会とか会社に近いとこが絶対いいけど、将来家族と暮らすには間違えなく埼玉県いい県。何も無いとこがいい。何も無いから人も多くなくて暮らしやすい!でもスーパーとかはたくさんある!
    そして車必須💦免許ないからなぁ

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2019/11/19(火) 18:07:07 

    >>540
    浅草ならまだいいよ
    足立区何て…

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2019/11/19(火) 18:07:23 

    埼玉って、最高だよ。

    10万石饅頭美味しいよ、ウマスギルよ。

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2019/11/19(火) 18:07:40 

    こいつの見た目にいい所がない。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2019/11/19(火) 18:08:07 

    >>2
    その通りだよね。埼玉県民だけどバカにされても何にも思わない。ただ私は埼玉県が嫌いじゃない。
    それでいいと思ってるよ。

    +62

    -0

  • 558. 匿名 2019/11/19(火) 18:09:02 

    >>540
    親が育て方を盛大に間違えたんだね

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2019/11/19(火) 18:09:53 

    横浜市民ですが、地元は埼玉です。
    埼玉自虐をすると神奈川県民は喜びます
    埼玉をディスればディスる程、うまくまわるという術を覚えました

    +5

    -2

  • 560. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:01 

    みんな、そんなことより、家の中を綺麗に掃除しよ!いくら良い立地だとしても部屋が汚いんじゃ…ピカピカにして自慢しよ!

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:04 

    >>528
    でも住みたいから住むって理由だけで移住する人ばかりではないからなぁ

    地方民が東京住めなくて埼玉や神奈川に住むってケースは知らんけど、自分はルーツ的にずっと埼玉だし、別に不自由もしてないし、っていうこともあるよ。別にそれはそれでいいじゃんw

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:59 

    >>560
    どーした!?掃除!?

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2019/11/19(火) 18:12:05 

    >>523
    かこつけて千葉ディスすなよ。災害は全国レベル
    特定の地域を陥れるなんてゲスいねぇ。

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:12 

    >>9


    ほんとほんと。
    暮らしやすい土地よね。
    程よく都心に近いし、程よく田舎だし。

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2019/11/19(火) 18:16:04 

    もう代々埼玉の家に生まれてしまったので許して、ここまできたら埼玉を極めたいのよ。上京とかかっこ悪いことしたくないの。

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2019/11/19(火) 18:16:17 

    >>1
    ムーミン谷ができたじゃないか

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2019/11/19(火) 18:16:30 

    埼玉は何にも無いけど災害も少ない事だけが自慢

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2019/11/19(火) 18:17:22 

    東京は広い。村も島もある。クローズアップされるのは都心部だけ。その都内でも綺麗な街ばかりじゃない。民度の低いエリアだってある。
    良くも悪くも何代もそこで暮して落ち着いているのにワイワイヤンヤと騒ぐのは、古市みたいに出てった奴や入って来て馴染めない人間。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2019/11/19(火) 18:17:27 

    住宅密集地は平地が多いから歩くのも楽だし、土砂崩れなんかの心配もない。海が無いから災害にも強いのが埼玉県。晴れが一番多い都道府県も埼玉県。
    でもそんなこと当たり前のように享受しているし、普段の暮らしからいちいち誉めるべきことではないの知っているから別段どうでも良い。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:00 

    神奈川→埼玉→東京→茨城と住んで実家は埼玉にあるけど
    埼玉が結局一番好きw

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:22 

    意外に頭悪かった

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:40 

    父が千葉、母が神奈川、自分は埼玉出身です
    出身地の話題では毎回disり合いですw

    飛んで埼玉 めっちゃおもしろかったー

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2019/11/19(火) 18:20:16 

    ないとは、言わないけど
    埼玉で育って文京区に結婚してから引っ越したら民度の違いにびっくりしてる‥。埼玉の民度の低さよ!!

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:02 

    >>529
    八潮スタンとかか
    あそこはねー

    先日三郷に映画見に行ったけど、夜のゲーセンに10人くらいのスタン系グループがテーブル状ゲーム
    にみんな集まってワイワイしてた(見方によっては田舎ヤンキーみたいにグダグダしてた)。

    なかなかなコトになってるな、と思った。さいたま市内ではさすがにまだあそこまでの風紀にはなってないから。



    +1

    -0

  • 575. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:23 

    >>301
    寧ろ巨大テーマパークとか県全体が観光地とか望まない。
    年に数回行く位だし何も無い方が良いと思ってる。
    住むには災害に強いから良い。
    あとは犯罪予備軍の外国人どうにかして欲しい。

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:26 

    >>4
    五家宝

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:37 

    >>573
    育ちじゃないのw

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:37 

    川越から先は変な奴が多いよ

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2019/11/19(火) 18:22:51 

    >>559
    そんな神奈川民嫌だわ。どっちかっていうと横浜民でしょうか。
    埼玉の皆さんプライド持ってくださいね。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2019/11/19(火) 18:23:00 

    地元は市長逮捕されたし、この間の台風で避難所の鍵紛失しやがったくそみたいな町だし、ヤンキー多いし、治安悪いし、税金高かったけど、
    桜とか紫陽花は綺麗だし美味しいお店もたくさんあるから好きだよ

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/11/19(火) 18:24:54 

    ぶっちゃけ、ちょっと前、2年くらいかな?の埼玉トピではそこまで自虐自虐言ってなかった。
    穏やかにこうだよ、とか某市で有名な●●リエのケーキ屋さんの店舗情報とか教えあって、盛り上がったりした

    自虐ダヨネー、言われてもそれを受け入れるのが埼玉県民よーみたいな、今の風潮……
    今は具体的な悪いところをあげ連ねて、笑って……
    ちょっと最近の埼玉トピで地元のケーキ屋さんのはなしは出せないな
    しょせんサイタマケーキ屋wって言われそうで

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2019/11/19(火) 18:28:29 

    >>529
    翔んで埼玉に外国人部隊が出てこないのは、あの漫画が描かれた時代、そこまで特定地域に集中的な外国人移住が無かったからだよね、多分。

    今の状況なら、あの闘争にフランス外国人部隊みたいな存在で出てきてもギリギリおかしくはない。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2019/11/19(火) 18:30:34 

    >>581
    ちょっと何言ってるのかよくわからない

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2019/11/19(火) 18:31:38 

    >>559
    横浜市民だけど
    別に埼玉ディスらないよ
    ただ真っ平らな土地を見ると不安になるけど
    ちなみに埼玉の奥地は地盤が固くて地震に強いところが多いよ

    +2

    -2

  • 585. 匿名 2019/11/19(火) 18:35:07 

    >>480
    何かを大事に思う気持ちがないんじゃなくて県や住んでる土地に思い入れがないって言ってるんだけど多分思い入れがある人にはわからない感情なんだろうね

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:10 

    >>585
    流浪の民なの?

    +4

    -4

  • 587. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:21 

    埼玉の南部は海も山もないから災害が少なく安全性が高い。
    何よりだわ。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2019/11/19(火) 18:37:21 

    >>2
    ムーミン 谷も川越も、秩父も素敵な所いっぱいあって、羨ましいですよ(^-^)
    埼玉に住みたいです。

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2019/11/19(火) 18:40:41 

    >>26
    でも秩父とか無かったら本気で何も無い県だよ。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2019/11/19(火) 18:42:05 

    >>535
    そんなネタ?広めないでね
    イジリや自虐もいきすぎると、迷惑する人がでてきますので…

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/11/19(火) 18:45:31 

    >>515
    川越駅ではないのですが川越の近くなんです!東武東上線は確か池袋直通ですよね!
    川越まで行って快速に乗るのも手ですね^ ^ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2019/11/19(火) 18:47:00 

    >>4
    五家宝も忘れないで♡@熊谷市民

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2019/11/19(火) 18:47:20 

    >>541
    確かに広いですよね!川越駅ではないのですが、クソ長い商店街行ってみたい!
    そうなんですか!日本的な習い事やったことないのでお茶習ってみようかな!
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2019/11/19(火) 18:50:29 

    >>1
    勝手に県民になっておいてディスるとか。別にあんたみたいなのに住んでほしくないし、恨むなら親を恨むんだな。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2019/11/19(火) 18:50:34 

    >>42
    何故東京の隣というだけで埼玉県民が東京に住みたいけど仕方なく呼ばわりされるのか。
    そこで生まれ育ったらわざわざ東京に住まなくても実家から通勤通学できるし、好きで住んでる人もいるのに。

    +14

    -0

  • 596. 匿名 2019/11/19(火) 18:52:29 

    >>561
    そーだよ。
    そういう人は自分の故郷みたいな感じでいいよね。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2019/11/19(火) 18:53:31 

    >>10
    さいたま市民はそんな感じ悪くないから。

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/11/19(火) 18:54:59 

    埼玉は災害少ないし、悪いところじゃないよ。
    良くもないけど悪くもない。
    そんなに馬鹿にするような所じゃないよ。

    私は古市より埼玉のが好き

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2019/11/19(火) 18:56:36 

    >>576
    五家宝みたいな菓子って
    全国的に見ても五家宝しかない

    ひよこを代表するミルク餡饅頭は、似たようなものが同時多発的に各地に独自の名物として存在。広義で言ったら「博多通りもん」もその一種。オコシみたいなものも各地に多い。

    しかし五家宝は五家宝だけ。意外と思われるかもしれないが、基本この作りで他ネーミングを付けたものは他の地域に存在しない。菓子としてご贈答用にもなるし、買いやすい値段だし美味しい。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2019/11/19(火) 19:01:52 

    私も小学生の時海なし県に引っ越したからわかるよ。心の故郷が東京なんだろうね。
    20年住んでも地元って感じがしないよ。嫁に来た感覚と似てるかな。
    実家はもう一回転勤したから既に地元ですらないし故郷って概念がなくなりかけてる。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2019/11/19(火) 19:02:22 

    >>593
    うん!本当くそ長くて疲れるよ(笑)そこを抜けるといわゆる小江戸川越に着く!
    ちなみに私は大宮なんだけど「う〇わノート」ていうギャラリーによく行くよー!ごめんなんかビビリだから微妙に伏字にしてみた。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2019/11/19(火) 19:03:01 

    池袋に行くと、新宿や渋谷にはいない絶妙にファッションがダサい女の子が多い。あの子達は埼京線でやってきた埼玉県民だと勝手に思っている。

    +5

    -6

  • 603. 匿名 2019/11/19(火) 19:06:08 

    >>101
    車だとまだ行きやすいけどね。
    埼玉の悪い所は県内なのに東西を電車で移動するのが不便な所。
    東側に住んでる私は野球なら東京ドームの方が近い。
    西側に住んでる人は浦和レッズとか観に行くの面倒だと思う。

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2019/11/19(火) 19:07:22 

    >>602
    東武東上線かもよ?それか高崎線、宇都宮線この線はすんごいド田舎まで行くから。

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2019/11/19(火) 19:07:40 

    さいたま市とかの栄えてるベッドタウンは違うと思うけど、田舎の方とか変に排他的で嫌いだった。関東以外の人にマウント取ってるのは引いた

    +1

    -2

  • 606. 匿名 2019/11/19(火) 19:12:04 

    >>604
    そういうの止めなさいよ
    群馬県民と栃木県民もまきこんでるし

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2019/11/19(火) 19:13:50 

    自分の故郷の良さも見出せないのに、この人色々言い過ぎ。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2019/11/19(火) 19:16:51 

    逆に埼玉のことを良く思ってくれてる人がたくさんいて、嬉しくなったわ
    ありがとう!❤️

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2019/11/19(火) 19:17:30 

    >>602
    たぶん、それただのオタクかバンギャ

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2019/11/19(火) 19:18:20 

    サンシャイン池袋には埼玉県みんばかりでファッション安っぽくてださいから参考になる人がいない

    +5

    -5

  • 611. 匿名 2019/11/19(火) 19:18:55 

    埼京線は痴漢日本一
    埼玉には変態が多い

    +2

    -4

  • 612. 匿名 2019/11/19(火) 19:21:05 

    埼玉県民はAカップ率日本一らしい
    色々とストレス溜まるのかしら

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2019/11/19(火) 19:21:24 

    ん?日本人?

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2019/11/19(火) 19:23:49 

    古市って人が言うから不快に感じる。
    笑顔もなしに言うからかなー。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2019/11/19(火) 19:27:40 

    >>349
    佐藤健は隠してない!
    有名人も多いけどね。
    反町隆史、星野源、藤原竜也、菅野美穂、竹内結子とかアナウンサーも多いし。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2019/11/19(火) 19:29:33 

    埼玉県民の自虐だよ。
    でも、これ地元が埼玉の人が言うなら良いけど、他県の人に言われるとイラつくんだよね。笑

    自分は埼玉嫌だーとか良いところ無いーと言いつつ、埼玉好きなんだよね。

    +6

    -2

  • 617. 匿名 2019/11/19(火) 19:33:44 

    埼玉にわざわざ旅行に行くってあまり聞かないよね

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2019/11/19(火) 19:35:14 

    >>364
    私埼玉以外住んだことないけどあの映画全く観る気しなくて観てない。
    ディスられるのは慣れてるからそれは良いんだけど面白いのかな?
    因みに熊谷市民。

    +2

    -1

  • 619. 匿名 2019/11/19(火) 19:41:46 

    >>617
    まぁ、秩父以外は
    観光地としてアピールもしてないしなぁ

    まぁ今のままでも人が多くて小忙しい

    だから他地域の人が観光で落とす金とか
    特別狙ってもいない

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2019/11/19(火) 19:42:44 

    >>209
    氷川神社、友人の結婚式で行ったよ。
    素敵だった!

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2019/11/19(火) 19:43:40 

    本籍なんか好きな所に移せるんだから移してからパスポート取れよ。めんどくせーな!!!

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/19(火) 19:44:20 

    >>616
    じゃあ古市って
    むしろ立派な埼玉県民だw

    (埼玉のこと内心好きかどうかは知らないが、自分以外が悪くいうとムッとする性質とか笑)

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2019/11/19(火) 19:44:43 

    >>1
    では今後自分から話題にしない方がいいですね。気分が悪いですよ。周りの人も触れないであげた方がいいんじゃないですか。

    +0

    -1

  • 624. 匿名 2019/11/19(火) 19:45:54 

    >>198
    こっちは本当に自虐だけど埼玉の自虐はいくらかプライド入ってる自虐だよね

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2019/11/19(火) 19:45:59 

    >>56
    栃木県は??

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2019/11/19(火) 19:46:57 

    いろんな国があって、恵まれてるのにこういう発言する人は情けないと思う

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2019/11/19(火) 19:47:12 

    >>474
    埼スタは埼玉の誇りよね。
    スーパーアリーナも。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2019/11/19(火) 19:48:47 

    自虐するのが埼玉県民って決定は迷惑
    普通に埼玉好き隠さない埼玉民もいる

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2019/11/19(火) 19:49:39 

    この人アスペ入ってるよね

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/11/19(火) 19:49:52 

    >>627
    スーパーアリーナでしかやらない
    外タレやイベント多すぎw

    近所だから便利
    正直これだけでもメリットありまくり

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/19(火) 19:54:14 

    何もないところが良いところ。
    シンプルが一番。
    埼玉大好きだか埼玉から出たくない。

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2019/11/19(火) 19:55:19 

    マツコが埼玉のこと言ったとき、マツコなりに埼玉のことを考えて、考えて言ったんだろうなあーって分かるから、別に頭にこない。翔んで埼玉も愛がみえる
    でも、このひとの発言は……。埼玉が嫌なら東京に住めっての

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2019/11/19(火) 19:59:50 

    昔、テレビ出てる人間は地域叩きって一番やっちゃいけないって結論出てるのに
    まさか現代でこんな古ぼけたバカがいようとは

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2019/11/19(火) 20:01:48 

    >>633
    タモリ
    「ダサイタマ」
    「名古屋はミャーミャー」
    「卓球は根暗」

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2019/11/19(火) 20:04:57 

    >>634
    ミャーミャーって呼ばれて(言われて)うれしい名古屋民おるんかいな?

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2019/11/19(火) 20:05:25 

    >>606
    群馬栃木から東京まで行くなら渋谷新宿まで行くよ
    または大宮で済ます

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2019/11/19(火) 20:06:03 

    >>618
    ちょー面白くて映画館は爆笑の嵐だった
    但し、出身じゃないとわからないらしい。一緒に見に行った他県民はシレッとしてた

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2019/11/19(火) 20:06:34 

    >>610
    普通に界隈の都民では?

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2019/11/19(火) 20:08:33 

    >>636
    群馬は高崎ですます
    埼玉こなくても高崎に駅ビルすずらんもあるし
    栃木は大宮まで行くの?

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2019/11/19(火) 20:09:50 

    >>6
    家賃安くてめちゃくちゃ住みやすいよ、埼玉

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2019/11/19(火) 20:10:56 

    >>19
    あの神社だけは信じてる

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2019/11/19(火) 20:11:30 

    埼玉出身の他県住みだけど、今住んでる町で小江戸旅行が流行っててちょっと戸惑う。。
    マウントされてばっかりなので

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2019/11/19(火) 20:11:43 

    ダサイタマ私は別に何とも思わないな。ダサいって言葉自体が70年代の言葉らしいし、あんまりピンとこない。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2019/11/19(火) 20:11:57 

    埼玉が好きな埼玉県民です

    確かに何もないけどそこが好きだし、他県の人が庇ってくれてるコメント見て嬉しかったのでそれで十分です^^

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2019/11/19(火) 20:12:41 

    栃木からすると埼玉は都会なので、ちょっと何言ってるかわかんない!

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2019/11/19(火) 20:12:53 

    でもあのラーメン屋さん
    地元の私でも
    人気だなんて聞いた事ないよ…

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/11/19(火) 20:14:27 

    JRのことばっかり。池袋はJRだけじゃなくて、
    西武池袋線、東武東上線が始発終点多いから埼玉県民も多くなるんでしょ

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2019/11/19(火) 20:14:48 

    >>511 群馬、栃木と同じくスエットの人いるよ。大宮で電車を降りちゃう人はわからないかも知れないけど、久喜まで行けば必ず見るよ。時間帯にも寄るかもだけど。逆に久喜から大宮まではスエットの人居るけどその先からは居なくなるよ。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2019/11/19(火) 20:17:06 

    埼玉のいい所はすぐに東京に行ける所。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2019/11/19(火) 20:22:49 

    現代主人公?の菅原家は熊谷に住む一家

    とーちゃん役のブラザートムが、熊谷含む埼玉県北辺りの方言を一生懸命使って雰囲気出してるのすらウケた。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/11/19(火) 20:23:21 

    あれ、温泉あるんだっけ。なかったっけ?

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2019/11/19(火) 20:23:45 

    確かに何にもないけど、ないと困るようなものもないけどな〜。
    自然もあるしそこそこ栄えてる街もある。
    住みやすから埼玉が好き。

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2019/11/19(火) 20:24:36 

    >>650
    これに安価付け忘れ
    >>637の翔んで埼玉の話についてです

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2019/11/19(火) 20:25:57 

    >>602
    池袋と繋がってるのは埼玉だけじゃないけども

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2019/11/19(火) 20:26:40 

    >>209
    氷川神社の総本社だよね。

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2019/11/19(火) 20:27:03 

    浦和レッズしか思いつかない

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2019/11/19(火) 20:27:44 

    東京に近いって事だけでもかなり価値あると思うけどな。北海道から東京に来て思うのが、埼玉って名前が埼玉なだけでほぼ東京だと思ったよ。電車一本で東京に行けたりするし、県境またいで東京に出勤してる人なんて沢山いるし。都会の県ならではの余裕からディスられても気にしない人多いんだ思う。

    +10

    -2

  • 658. 匿名 2019/11/19(火) 20:28:36 

    23区駅近に土地欲しいなぁ

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2019/11/19(火) 20:30:02 

    >>658
    今からじゃ金がモッタイナイ

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2019/11/19(火) 20:31:31 

    結局、東京に行くやつは独身か子育て終わった奴くらいで、どの県でもイオンで毎日やり過ごせると思うけどね。あとは旅行で観光地行けば良くない?

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2019/11/19(火) 20:32:01 

    自虐に見せかけた自慢だよ。
    正真正銘の田舎在住者に対して都会からほんの少し外れた所に住む奴が奴がよくやる手口。
    田舎住みの人が、そんな事ないよ。私が住んでる所に比べたら大都会だよ。と返されるのを待つ。
    自虐に対して田舎在住者が同意するものならムッとして、アンタの所よりは100倍都会だけどな。と抜かしやがる。
    なら最初から否定される事を期待した自虐やめろ!だよね。

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2019/11/19(火) 20:32:06 

    何か埼玉で嫌なことがあったのかなぁ。
    私も地元大嫌いだから、気持ちはわからんでもない。大学進学で離れた時は心底ほっとしたし、あんな閉鎖的でバカとヤンキーしかいない田舎には二度と戻りたくない。
    都会に住んでる地方出身者って、こういう人多いでしょ。

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2019/11/19(火) 20:35:13 

    >>539
    北陸に13年、関西に5年、東京に10年、埼玉に5年住んで埼玉が1番好きだよ。

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2019/11/19(火) 20:37:24 

    >>426
    そんな事言ってる人が1番クズなんだけどね。

    自分がクズじゃないとでも思ってんの?

    +7

    -2

  • 665. 匿名 2019/11/19(火) 20:38:48 

    平均年収めっちゃ低いよね

    +0

    -5

  • 666. 匿名 2019/11/19(火) 20:40:38 

    この人嫌い

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2019/11/19(火) 20:41:55 

    私東京の東部に住んでるけど都内には全然行かないで埼玉ばっかり行ってる(笑)大好きなAvail、イオンモール、リユースショップ、スーパー銭湯が沢山あって最高!!道路も運転しやすいし!!

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2019/11/19(火) 20:41:56 

    >>28
    川口は美味しいお寿司屋さんも居酒屋さんもあるし、しかも土地代なのか?東京より安くて穴場だし良いところだよねー

    都市公園100選のグリーンセンターもあるし

    そごうなくなっちゃうのだけは残念だな

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2019/11/19(火) 20:44:02 

    都内に通学通勤すると、この自虐強くなるよね。
    地元の国立大学→理研とかだったら大丈夫なのかも

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2019/11/19(火) 20:48:56 

    沖縄に住んでるけど埼玉に住みたい。他県に行けるのは魅力的。しかも高速道路のサービスエリアにすき家とかコンビニあるんでしょ!?凄すぎ!ロサンゼルス越えてるよマジで!!しにやっけ~むーん!
    何より秩父近くにある川で渓流釣りしたい!
    沖縄は海は綺麗だけど川は汚い。
    古市憲寿氏、地元・埼玉を異常なまでに嫌悪 「イイところあります?」

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2019/11/19(火) 20:53:07 

    生まれも育ちも埼玉です。
    埼玉にしか住んだことないから、都内とかに住んだらもっと環境が良いのかもしれないけど、
    埼玉いいよ、便利だよ。生活するのに事足りるよ。
    スーパー安いよ。

    ただ夏はとにかく暑い!
    毎年いつか夏涼しい所に引っ越したいと思う。

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/11/19(火) 20:54:17 

    >>1
    えー綺麗な場所もあるけど、
    やっぱり「ど田舎でもなく、なにもない、けど都会までめちゃくちゃ近い」のが最大の魅力じゃない?
    何もないから観光者がこなくて穏やかで、
    自分は観光したかったら観光地にも都会にもすぐ行ける。
    めちゃくちゃよくない?

    +16

    -3

  • 673. 匿名 2019/11/19(火) 20:56:48 

    埼玉出身だけど、私も埼玉嫌いです。
    他の地域は分かりませんが、地元に残った人達はアラフォーになってもDQNです…

    +3

    -5

  • 674. 匿名 2019/11/19(火) 20:57:18 

    名古屋人ですが埼玉さんには親近感あります。
    なんもない。
    古市さんみたいな嫌悪感はない。そこまで興味がない。
    地元愛がないのです。住みやすいのでそれだけでいい。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2019/11/19(火) 20:57:54 

    >>670
    私は埼玉より沖縄に住みたい

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2019/11/19(火) 20:58:29 

    >>651
    秩父の温泉いいよ〜♪

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2019/11/19(火) 21:01:14 

    >>674
    こんにちわデカイ田舎
    大規模イベントの名古屋飛ばしは有名

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2019/11/19(火) 21:01:35 

    >>668
    你好‼︎

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2019/11/19(火) 21:03:06 

    埼玉県民に何もないって言われると
    朝霞市の食パンとか、
    浦和の小さなパン屋の有名なシュトーレンを戸田から電車のって買いに行った事とか
    言えなくなっちゃうなー
    まあ小ネタだしね

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2019/11/19(火) 21:05:21 

    目黒区育ちで結婚を機に埼玉きたけど
    生活しやすいのは勿論だけど埼玉のめちゃくちゃいいとこは
    プライド高くないところ
    他県にダ埼玉とか言われても気にしてないってかむしろ認めてるし付き合いやすい人が多い

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/19(火) 21:10:25 

    >>665
    今までどこ読んできたw

    埼玉住んで都内通勤するのが多いって話もあったよね?てことは、県に住みながら東京の給料貰ってる人が多いってことよ。当然、平均年収として低いわけもなく。なのに「めっちゃっ低い」って何?笑

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2019/11/19(火) 21:11:40 

    >>674
    名古屋民に味噌について熱く語られた覚えのある埼玉県民は、
    私だけでは無いはずだ……!
    甘い濃い味噌、いただきました

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2019/11/19(火) 21:12:47 

    >>670
    なんだこの唯一無二な写真。
    眩しい。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:40 

    この番組見てたけど、照れと郷土愛が見え隠れしていつもより感じよかったよ。苦手だった印象が良くなったくらい。嫌悪って表現にこの人を貶めたい悪意を感じる。

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:45 

    >>679
    人気パン店は東京にある

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2019/11/19(火) 21:17:49 

    >>674
    夫が名古屋の人でよく行くんだけど名古屋も住むと良さが分かる町だよね!お茶室巡り楽しかったわー!為三郎記念館なんか最高だったよ!
    味噌もいいけど、きしめん好きだわ!夫が家を継ぐなら喜んで名古屋に移住した。
    ちなみに埼玉のコメダは混んでる。お茶するの好きなのかな。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2019/11/19(火) 21:18:27 

    埼玉でも場所によると思う。
    7都県と隣接してるから雰囲気も全然違う。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/19(火) 21:18:39 

    埼玉県、運転が荒い。
    人よりクルマ優先なとこ。

    +1

    -5

  • 689. 匿名 2019/11/19(火) 21:19:19 

    >>685
    人気パン店がどことか

    そういう話じゃないと思うw

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2019/11/19(火) 21:19:21 

    >>680
    だって別にダサくないし、ダサい玉って言って良いのは区内住みだけだと思ってるw
    他に言われても意外と栄えた感じが悔しいのかな?と上から見てる。意外と栄えてるのに、ベッドタウン多くて住みやすく首都圏まですぐ

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2019/11/19(火) 21:20:37 

    古市は文句を言うことで炎上して新しい仕事を得るやり方だからね
    炎上芸人なのです

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2019/11/19(火) 21:20:51 

    夏は暑いし冬は寒いし春は花粉が日本一だし良い所が無い。

    +0

    -3

  • 693. 匿名 2019/11/19(火) 21:21:24 

    >>678
    闭嘴!!

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2019/11/19(火) 21:23:34 

    >>692
    潮風がないから沿岸部みたいにサビないし
    とにかく磯臭くないからイイカンジです

    ワカメも落ちてません

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2019/11/19(火) 21:24:09 

    >>2
    埼玉の名物って何?って聞かれたらすぐに答えられない(笑)
    都心に出ても、埼玉に帰宅するのが落ち着くんだよね。

    +14

    -2

  • 696. 匿名 2019/11/19(火) 21:27:28 

    >>2
    元愛知県民ですが、愛知も結構何もないよ。
    友だちに観光スポット聞かれて、食べ物屋さん以外でこれ!っていうのが無いからいつも困ります。
    因みにディスってるわけではなく愛知は大好きです。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2019/11/19(火) 21:29:22 

    >>169
    埼玉県民の私としては、あの瞬間、この人の埼玉愛が出ちゃったな、なんだかんだ言って埼玉大好きなんじゃん!って、ある意味?微笑ましく見てました(笑)

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2019/11/19(火) 21:33:50 

    埼玉土産を考えてみよう。
    白露鳳
    四里餅(食べたことないけど)

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2019/11/19(火) 21:34:50 

    >>189
    別にディスってるわけじゃないと思うよ。
    ほんっとになんにもないの。失礼とかじゃなくてほんとにないの。
    住んでみて良さがわかるところだから、他県の人には分からない良さがあるのよー。って私は思ってるよ。
    生まれも育ちも埼玉(*´ `)
    埼玉大好き♡

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2019/11/19(火) 21:36:31 

    >>695
    そこは迷わず十万石まんじゅう!
    五家宝も可

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2019/11/19(火) 21:38:39 

    >>698
    四里餅ふわふわ!焼印の押し方で粒あんこしあんを見分けるの。
    個人的にはこしあん派。

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:23 

    >>701
    へえ!美味しそう!
    サンキュ!

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:52 

    >>39
    わかる。東京出身、埼玉在住ですが、大宮と浦和の適度な街具合はすごく住みやすい。
    お店も色々あるけど、有りすぎないから選びやすいし。
    田舎じゃないし、交通と買い物便利で都会感もある。でも昔ながらの町っぽさもあるし。少し駅から離れるとほのぼのもできる。

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:53 

    >>610
    いや、これ本当の話
    私も思います

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2019/11/19(火) 21:42:21 

    >>623
    いいじゃんべつに
    もっとライトに行こうぜ
    けなすもほめるもアリだよ

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2019/11/19(火) 21:43:08 

    >>487みたいな人がいると面倒だよね
    浦和の人が勝手に上だと思ってるけど、県外の人からしたら同じようなもんだよ

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2019/11/19(火) 21:45:48 

    愛知から埼玉に引っ越してきました。
    15年たちますが、好きすぎて絶対に死ぬまで埼玉に居ようと思いました。 

    通勤は都内ですが、住むには埼玉最高です。
    埼玉で学生時代も過ごせたら、都内も近いし色々楽しいだろうなーと思いましたよ。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2019/11/19(火) 21:46:13 

    あなたに良いところはあるのか

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2019/11/19(火) 21:49:09 

    埼玉は何もないのが良いところ。県民のプライドも高くない!

    ってのは魅力だけど、それでも県内カーストって存在するんでしょー。
    県内カーストないちいきなんてきっと無いよね。

    +1

    -2

  • 710. 匿名 2019/11/19(火) 21:51:19 

    埼玉は自虐的であるからこそ輝くと思う
    ぶっちゃけ一番魅力的じゃない県ランキングの茨城県よりマシだから(小声

    +2

    -2

  • 711. 匿名 2019/11/19(火) 21:55:57 

    >>11
    激しく同意する‼︎

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2019/11/19(火) 21:59:26 

    いいとこあります?
    それは古市が知ろうとしないだけじゃんか
    つまんないこと言ってるな

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2019/11/19(火) 21:59:44 

    >>1
    東京に近いこと拠り所にしてるって隣接する県みんなだよね。
    地方都市を何もない田舎だとバカにしてるんだけど、地方に行ってみて自分の住んでる場所のほうが何もないクソ田舎なんだって気づくんだけど。

    +7

    -3

  • 714. 匿名 2019/11/19(火) 22:00:37 

    古市にもいいとこあります?だよ。
    大っ嫌い、こいつ。

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2019/11/19(火) 22:04:01 

    >>8
    これ見てたけど、上手く自虐を切り取ってるだけだよ。
    大学が神奈川にキャンパスあるだかで、神奈川に染まりたくなかったらしいよw
    埼玉県で生きてきたから!

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2019/11/19(火) 22:05:47 

    こいつ本当に嫌いだわ
    自分は生まれは東京なのに!ってのがちんけなプライドなんでしょ
    私は地方の田舎住みなんだけど、知り合いにも生まれは横浜なの!って事あるごとに言う人がいて失笑されてる

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2019/11/19(火) 22:08:32 

    >>713
    意味わかんねー

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2019/11/19(火) 22:09:02 

    地下神殿があるんだぜ!

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2019/11/19(火) 22:10:42 

    くだらない話、古市浅い奴だ。
    埼玉、深谷市は、日本近代経済の礎を築いたあの渋沢栄一の出身地だぞ。
    素晴らしい人間はどこに住んでいようと頭角を現すんだよ。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2019/11/19(火) 22:11:42 

    >>9
    私もでーす。逆にこのままイマイチな県として注目されない方がいいです。名所旧跡や観光地やショッピングスポットが少ないお陰で、観光客でごった返したりせず、住みやすいと思う。

    +14

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/19(火) 22:15:06 

    >>261
    不便しない、それだけ。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/19(火) 22:18:21 

    >>602
    >新宿や渋谷にはいない
    って…新宿にも渋谷にもクソダサイオタクうじゃうじゃいますけど
    新宿をめちゃくちゃおしゃれな街だと勘違いしてる地方の人?

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2019/11/19(火) 22:19:54 

    埼玉って愛されてるんだな。と思った!私もイラッとしたもん!

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2019/11/19(火) 22:21:55 

    >>55

    隠してはないでしょ。
    事務所のプロフに堂々と載せてるのに。
    古市憲寿氏、地元・埼玉を異常なまでに嫌悪 「イイところあります?」

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:38 

    >>1
    埼玉は、都会にも田舎にもどっちにもすぐに行ける利便性が最高。平らだから、災害に強いのも最高。

    浦和なら電車で東京駅まで30分池袋までなら20分、畑のある風景まで車で20分。車を持たなくても生活できる。綺麗だし物価も高くないし、交通の利便性も高いから、都内より全然住みやすい。
    東京は4年間住んでたけど汚いし高いしすぐ電車止まるし、人が多いだけってかんじだったな、、

    +9

    -3

  • 726. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:40 

    >>1
    この人のお父さんと地元一緒ですがクソ田舎です。お父さまは上京してひと旗お上げになられたのでしょうが、この人自身の田舎コンプレックスすごいな、いいじゃん埼玉で。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2019/11/19(火) 22:30:07 

    横浜市への転入者数
    都道府県別ランキング(2018年)
    神奈川県 105673
    東京都 30965
    千葉県 7271
    埼玉県 6534
    愛知県 4428
    大阪府 4293
    静岡県 3718
    福岡県 2821
    兵庫県 2781
    北海道 2718


    さいたま市への転入者数
    都道府県別ランキング(2018年)
    埼玉県 38133
    東京都 13027
    神奈川県 3691
    千葉県 2959
    栃木県 1666
    大阪府 1489
    愛知県 1361
    群馬県 1322
    茨城県 1255
    宮城県 1214


    千葉市への転入者数
    都道府県別ランキング(2018年)
    千葉県 28097
    東京都 6548
    神奈川県 2495
    埼玉県 1957
    茨城県 1155
    大阪府 887
    愛知県 782
    北海道 768
    福岡県 678
    静岡県 514

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2019/11/19(火) 22:30:56 

    >>18
    少なくとも私はの意味がわからない。人は人、あなたはあなたなのに。人の感じ方なんて千差万別なのに。
    地元嫌いな人なんてたくさんいるでしょうに。地元好きと気づいたというだけでなぜ偉そうにできるのか謎

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2019/11/19(火) 22:31:33 

    >>477
    可哀想な人。。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2019/11/19(火) 22:32:11 

    私は埼玉出身なのに、実家が栃木に引っ越しする羽目になってド田舎栃木にコンプレックスあった。埼玉は都会だと思うけど。

    +2

    -3

  • 731. 匿名 2019/11/19(火) 22:32:56 

    >>573
    埼玉も場所によるよー!

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2019/11/19(火) 22:33:11 

    都内から埼玉に引っ越したけど住みやすくて、なかなか引っ越したくないけどな(*^^*)

    +4

    -1

  • 733. 匿名 2019/11/19(火) 22:34:05 

    >>4
    草加煎餅なら丸草一福がオススメ!

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2019/11/19(火) 22:34:59 

    東京生まれで東大出身だからプライドが高すぎるんだろうな。そういう感じだから結婚できないんだよ。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2019/11/19(火) 22:34:59 

    6ヶ月だけだけど、埼玉深谷市に転勤して、地域の人たち皆んな温かい方ばかりで…。朝仕事行く時、小学校の女の子から「おはようございます!」って言われて嬉しくて感動して、近所の方に深谷ネギを頂いて「甘い!美味しい!!」って頬張った記憶。私は埼玉に生まれたかったー!

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2019/11/19(火) 22:36:40 

    >>24
    遊び場が池袋なのは、西部方面でしょ。
    私、生まれも育ちも草加だけど池袋は数回しか行ったことない。
    東部エリアは銀座、渋谷が遊び場だよ

    +8

    -1

  • 737. 匿名 2019/11/19(火) 22:38:01 

    >>57
    越北なんだ!びっくり

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/11/19(火) 22:39:46 

    こいつは埼玉のどこの市なの?

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2019/11/19(火) 22:40:23 

    4歳で東京から埼玉へ。出身は埼玉って言うし普段東京でうまれた話しない、、。埼玉ラブ。

    結婚してから、埼玉に越してきたママ友は結構埼玉馬鹿にしてる。正直いらつく

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2019/11/19(火) 22:42:02 

    埼玉のどこだかわからないけど、過去にろくなことなかったんだろうね。
    日本のどこに住もうが、気候以外は、街あって、田舎もあって、似たようなもんだよ。海ある県にいても、そんなに実際行くわけでもなかったから、埼玉のように海のない県にいてもあまり違和感ないし。いいところは、住みやすく、すぐに都内に出れるところかな。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2019/11/19(火) 22:42:39 

    埼玉は川越や秩父があるからいいなあ、翔んで埼玉で笑える県民性も好きだ
    でも古市の「基本尖って言いたいこと言うけどたまにかわいい俺」みたいなキャラ設定はウザい
    川越シェフみたいな顔もタイプじゃない

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2019/11/19(火) 22:43:20 

    東京産まれ。埼玉育ち。旦那と東京で暮らし子育ては埼玉に..

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2019/11/19(火) 22:43:46 

    千葉出身、以前は横浜と川崎に住んでたから夫の仕事の都合で埼玉に引っ越すことになったときめちゃくちゃためらった。

    でも住んでみたら今までで一番住みやすい。自分の民度に合ってるんだなって感じる。

    子ども遊ばせるにも、晴れの日は近くに公園がいっぱいあるし、
    雨だったらイオンモールもいっぱいあるし。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2019/11/19(火) 22:44:07 

    この人はよっぽど埼玉で嫌な思い出でもあったのかな?

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2019/11/19(火) 22:45:00 

    埼玉はのどかでありそれでいて都心に近い。
    災害に強いイメージ。
    おわり

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2019/11/19(火) 22:45:42 

    >>743
    千葉の方は埼玉見下してる感じ?

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2019/11/19(火) 22:45:55 

    自転車で行ける範囲にデカいショッピングモール、スパ、都会な駅、ジム、何でもあるから私は住みやすくて仕方ないけどね

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2019/11/19(火) 22:47:32 

    コバトンすき。コバトンの反射版キーホルダーをお祭りでもらって小躍りした、、。
    コバトンの顔のまんまるシールを自転車に貼ってる人よく見かけるんだけどあれ欲しいわ。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2019/11/19(火) 22:49:56 

    山梨なんていいところひとつもないよ。まじで。埼玉なんて全然まし

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/11/19(火) 22:52:04 

    >>602
    それめっちゃわかる。私このまえ池袋いってそれ思ってネットに書いたもん笑
    池袋ってみんな服がおしゃれしてないしダサいから気楽に行ける。おしゃれしててもオフィスカジュアルみたいな服でオシャレってよりきちんとした服着てるってレベル。

    新宿とか渋谷はダサい人もいるけど今時風な人やお金かけてる人おおい。池袋は本当に会社帰りや学校帰りのような服装だよね。多分生活の中でふらっと行くところなんだよ。

    渋谷や新宿ってわざわざ電車で遠くから来る人がおおそう。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2019/11/19(火) 22:52:15 

    >>745
    +だった。失礼。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2019/11/19(火) 22:58:23 

    >>426
    こういうのって正直あるよね
    私は出会った北海道出身者が総じてクズだったから北海道の人にいいイメージ持てない
    でもガルちゃんで「北海道のひとは暖かくていい人多いイメージ!」とか見ると
    たまたま嫌な偶然が重なっただけなんだろうとは思う

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2019/11/19(火) 22:59:17 

    >>602
    池袋は都内だから、やっぱりお洒落なものて、溢れてる🌟

    +1

    -1

  • 754. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:29 

    >>750
    東京は田舎者の集まりだけどね。埼玉しかり

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:07 

    特大ブーメラン

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:04 

    治安が悪いイメージ。
    悪いニュースでよく埼玉って見る。また埼玉かって思う💦

    +5

    -5

  • 757. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:07 

    観光とか名産とか無くていいよ。
    普通の生活がしやすいっていうのが一番いい。

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:31 

    埼玉出身で千葉住まいの知り合いが都会人ぶってるよ
    埼玉人は浮気率高いと何故か自慢もしてた

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:39 

    他に右に出るものがいない自虐芸

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:56 

    最近の犯罪者が埼玉ってのが多い気がする

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2019/11/19(火) 23:07:03 

    これ見てたけどただ単に埼玉をネタとしてイジってただけだよ。
    まぁそれも嫌な人には嫌だろうけど、埼玉人に大人気の翔んで埼玉もネタとしてイジってる漫画だし。
    スタッフの人には埼玉を馬鹿にされたくないようなツッコミもしてたし別にいいじゃないの。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2019/11/19(火) 23:07:11 

    >>748
    コバトン私も好きです!
    埼玉県民の人はコバトングッズどこで手に入れてるの?
    自転車にコバトングッズ付けてる人よく見かけるけど入手経路が謎。
    警察署のグッズ売り場見たけど普通の反射材キーホルダーしか無かった…。
    コバトンカフェ行ったけど自転車に使えそうなのは売ってなかった😭


    +4

    -0

  • 763. 匿名 2019/11/19(火) 23:07:19 

    >>126
    あなた、良い娘さんだね。
    ご両親、すごくまともな方達なんだろうね。
    相手の触れて欲しくないことバンバン言って、不快にさせてるのだけだよね。
    どうして、越北なの?学歴ロンダ恥ずかしくない?って不快なこと言われたら、絶対傷つくと思う。
    いい加減にした方がいい、この人。

    +7

    -1

  • 764. 匿名 2019/11/19(火) 23:09:46 

    >>756
    都会から逃げやすい場ではあるね。地理的に、仕方ないのかも。それも、ある意味、都会。田舎みたいにボーッとはしてられない。

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2019/11/19(火) 23:10:24 

    >>734
    東京生まれの東大卒
    最高じゃん!

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:26 

    夫の仕事の都合で埼玉に住んでたけど良いところだったわ
    適度に開けたところもあって道も広いし車でどこでも行ける。
    何気に病院も充実していてスーパーも広々としている
    食べ物も適度にオシャレで美味いところもあった。
    しかも安いんだよね
    いまだに埼玉に戻りたいなーって思うよ

    +6

    -1

  • 767. 匿名 2019/11/19(火) 23:13:19 

    >>5
    そうそう!
    私は滋賀県民だけどこちらも何もないからいいんだと思ってる。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2019/11/19(火) 23:13:49 

    >>20
    そっくりさんアプリで男性タレントに指定して自分の顔診断してみたら古市さんだったwあれこの人タレントなんだ?って思ったw

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2019/11/19(火) 23:15:16 

    >>746
    本心では千葉も埼玉もどっこいどっこいだと思ってるよ。

    でも埼玉の悪態ついてれば盛り上がるみたいな暗黙の了解はある。プロレスの煽りとおなじ。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2019/11/19(火) 23:15:41 

    >>572
    親が選んで住むようになった埼玉なのに、親もdisるんだ
    ひどいなあ

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2019/11/19(火) 23:16:35 

    日本全国からしたら、普通に埼玉は栄えているし交通の便もよく、それでいて田舎でもあり大型モールもたくさんあり不便しない。なぜそんなに悪く言わるんだろう。
    よくわからない。住めば都。

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2019/11/19(火) 23:16:58 

    >>453
    東京と隣接してるのは埼玉だけじゃないよ。
    でも自分の県をディスられても笑って流せるのは埼玉県民だけだよ。

    +3

    -2

  • 773. 匿名 2019/11/19(火) 23:17:42 

    >>761
    >>1みたらそんなふうに感じないじゃん。べつにいじってるだけならなにも感じないさ

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2019/11/19(火) 23:18:52 

    埼玉は健の出身地。だから好き。
    古市、おめぇはもう少し慎めよ。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2019/11/19(火) 23:22:52 

    埼玉は日本人口ランキング5位ですから

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2019/11/19(火) 23:22:56 

    小江戸(時の鐘)と鉄道博物館とさいたまスーパーアリーナしか知らないけど、それは良い所ではないの?
    私なんか最近名乗っただけで叩かれる所に住んでるよ

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2019/11/19(火) 23:24:29 

    >>776
    最近ムーミンバレーパークもできましたー。
    あと、広すぎて行くだけで疲れる巨大モールあります

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2019/11/19(火) 23:25:38 

    >>430
    埼玉県民の私。埼玉愛はそこまで強くはないが、このコメント読んでなんかスカッとした。ありがとう!

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2019/11/19(火) 23:25:41 

    >>688
    一時停止無視、信号のない横断歩道に渡りたい人が居ても無視する車もよく見かける。
    でも東京に比べれば他は皆こんなもんだよ。
    東京は警察があちこちで見張ってるから運転マナーは多分日本で一番マシ。
    今はどうだか知らないけど大阪は東京に比べて警察ゆるかったから都会でも車、自転車、歩行者ぜんぶが悪い意味でおおらかだった(笑)

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2019/11/19(火) 23:27:39 

    >>762
    今コバトン屋という場所で反射するシールみつけたけど売り切れだったw
    私がよくみる緑の丸いシールは市役所で貰ったとブログに書いてた人いたwダメ元で市役所で聞いてみようかな笑

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2019/11/19(火) 23:27:46 

    >>721
    場所によってはかなり不便そう

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2019/11/19(火) 23:27:55 

    良いところがないのが良いところなのよ。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2019/11/19(火) 23:31:29 

    >>386
    先週、アド街で秩父やってて行きたくなりました。
    年に2回、三峰神社に行ってますが、秩父最高!

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2019/11/19(火) 23:34:59 

    >>36
    川口市も広いよ、川口駅なら住みやすい

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2019/11/19(火) 23:37:09 

    良い思い出がある場所は好きだと思う
    よって古市氏に故郷の埼玉には良い思い出がないんだろうな

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2019/11/19(火) 23:43:55 

    >>695
    深谷ねぎ
    さては貴様!
    さいたま郷土かるたをやっていないな!?

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2019/11/19(火) 23:45:09 

    >>4
    「かにや」っていう老舗お菓子屋さん!
    ケンキと拍手さい彩が美味しくて好き
    もらうと嬉しい

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2019/11/19(火) 23:47:41 

    >>777
    776だけど、私が書いた所だけが良い所とは言ってないよ
    埼玉に住んでない私でもいくつか思い浮かぶんだから、地元の人はもっと知ってるの当たり前だし
    気を悪くさせたならごめんね

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2019/11/19(火) 23:53:07 

    >>426

    私も、こう言うと偏見って言われるかもしれないけど、沖縄から上京した人と仕事する事が何度かあって、ことごとく仕事できないというか社会人としての基本が全くなっていなかったから、なんとなく沖縄の人って大丈夫なのかと思ってしまっている。 何度教えてもダメだった…まぁ少なくとも県民性っていうのがあるしね。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2019/11/19(火) 23:57:00 

    良いところはないけど悪いところもないよね
    住みやすそうなイメージあるよ

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2019/11/19(火) 23:58:16 

    本当にそう。埼玉って悲しいぐらいに何にもない。また半端に田舎だから特別美しい自然もない。そして道路だけは都会並みに混むしね。よく千葉と比較して争ってるけど私から見ると千葉の方が魅力ある

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:36 

    >>6
    駅から自宅まで遠かったり、バス無かったり、車必須
    街灯も少なく暗い。全然住みやすく無い

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:58 

    >>774
    松平健?そうなの?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:09 

    きっといい友達できなかったんだな。
    かわいそうに。
    埼玉はなんもないけど住みやすいよ。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2019/11/20(水) 00:00:39 

    >>4
    福蔵

    埼玉の子に教えてもらった和菓子
    もなかの中にあんが入ってて
    そのあんの中においしいお餅が入ってる
    すごくおいしいですよ

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2019/11/20(水) 00:01:16 

    >>736
    すんません。所沢からちちぶよりの方はよく使います。ただ池袋から所沢お隣秋津までずっと東京ですからね。。
    池袋戦で池袋にいくのは、何も埼玉の方だけではないのです。

    西武線じゃなきゃ池袋いかないよね。
    私西武線だけど、それでと池袋行ったのは学生の頃で
    社会人になってからは新宿に出てました、、

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:26 

    >>788
    えっと。付け足しただけでまったく嫌な気持ちになってません。自分不器用ですみません。良いところをあげてくれてありがとね。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:42 

    目立って何かないといいところじゃないのかい?
    そんなの1人で思ってればいいじゃん
    うるさいなぁ

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2019/11/20(水) 00:03:36 

    大したことないけど

    川越の江戸風情の街並み
    秩父
    長瀞
    ムーミンランド
    さいたまスーパーアリーナ
    埼玉スタジアム
    鉄道博物館

    このくらいしかないかな

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2019/11/20(水) 00:03:57 

    >>4
    もう見ている人もあまりいないかもしれないけど
    隠れた?名品 白鷺宝(はくろほう)美味しいですよ
    ミルキーな白餡って言うのかな
    是非とも埼玉土産に!

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:22 

    トトロの舞台とかクレヨンしんちゃんとか沢山あるじゃん。十分魅力あると思うけどなと思う道民

    +3

    -2

  • 802. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:29 

    >>18
    私は夫の転勤で県外に来て、今のところの方が好き。取り巻く人間関係とかが影響するんじゃないかな?
    地元に帰るの本当に憂鬱。

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2019/11/20(水) 00:06:31 

    いつも思うんだけど、何も無いってダメなの?
    私は栃木に住んでるけど何もないよw那須や日光くらい?
    住んでる場所にもよるけど、東京みたいに色々なきゃダメなのかね?
    程よい田舎が住みやすいって感じる。
    災害被害が少ないに越した事はないけど、何処に住んでたら安全なんて事はないからね。
    都会の良さもあるだろうけど、わざわざ嫌ないい方しなくてもいいのに。

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2019/11/20(水) 00:11:30 

    >>62
    越谷北ってどこにあるの?
    私立?
    偏差値50ある?
    知らない人だらけの無名高

    ださいたまの高校落ちたわけかw
    コンプの塊だったわけかw
    わかったわかったw

    +3

    -7

  • 805. 匿名 2019/11/20(水) 00:12:02 

    >>801
    キッズか!笑

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2019/11/20(水) 00:13:46 

    >>98
    東京大学を受験で受かるだけの頭脳はこれっぽっちもないでしょ
    頭よかったらこんなこと言わない
    院だけなら楽勝
    馬鹿でも受かる

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2019/11/20(水) 00:15:08 

    >>795
    小さいころ福蔵大好きだったのに忘れていたよ
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2019/11/20(水) 00:15:10 

    >>593
    こうやって、転勤で来た土地のことを知ろうとしてくれて、馴染もうと努力してくれる人、素敵だな。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2019/11/20(水) 00:17:08 

    >>64
    ほんの数百年前まで東京エリアも大部分がどこまでも続く武蔵野の原野だったんだけどね
    歴史を知らない人が先祖代々ずっと東京とか言ってバカ丸出ししちゃうんだよ

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2019/11/20(水) 00:22:01 

    栃木よりは都会で便利だと思う✨栃木から埼玉に引っ越してきて今、天国に思えるもん❕

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2019/11/20(水) 00:22:43 

    地域をディスるって王道の炎上商法だよね
    この人は生い立ちで埼玉に関わってるから、「な~んちゃって」が通用する
    計算された発言だよ

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2019/11/20(水) 00:24:12 

    大宮で生まれて今も住んでて大宮loveですが何か?

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2019/11/20(水) 00:25:38 

    >>421
    駅周辺が激変してすごくきれいになったから?
    さらに再開発中だし

    上野東京ラインとか湘南新宿ラインで
    東京新宿渋谷恵比寿品川とかすべてJR一本で直通になって人気出た?

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2019/11/20(水) 00:25:46 

    >>1
    埼玉県民 「最悪なことは、お前が住んでて、ネガキャンすること」 

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2019/11/20(水) 00:30:08 

    >>1
    × 埼玉には何もない
    ○ 秩父には何もない

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2019/11/20(水) 00:33:11 

    >>26
    しかしどちらに遊びに行きたいか?と聞かれれば断然秩父。浦和ってどこか見所あるのでしょうか?(他県の者です、失礼します)

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2019/11/20(水) 00:35:49 

    誇りに思えない何かがあったんじゃない?
    旅行で行っただけとか、行ったこともないのに言うよりも住んでみての感想なら全然聞けるし納得いくわ。
    私も自分の生まれ育ったこの街が大っ嫌い。

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:44 

    >>816
    見所云うか浦和の取り柄は、ストレスを与えてくれてダイエットサプリ的な役目を果たしてくれるとこw
    これ以上太りたくない!痩せたい!と本気で考えてる人にはオススメかなあ

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2019/11/20(水) 00:38:37 

    てか東京神奈川以外の関東の人ってかわいそうだよね。やたら土地の自虐が多い。暗いよ(笑)大昔から東京にいじめられてきたんだろうなと同情してるよ。

    +1

    -2

  • 820. 匿名 2019/11/20(水) 00:41:11 

    仕方ないと思う
    嫌いなものは嫌い
    この人は、何を言っても否定されちゃうけど〜
    私も他県に引っ越しだけど、どうしても好きになれない
    人ではなく、土地柄や町並や不便さね
    10年経つけど無理

    +2

    -2

  • 821. 匿名 2019/11/20(水) 00:42:03 

    >>818追記
    そうね例えるなら木下優樹菜とフジモンのようなトラップが多いと言えば判るかな
    しかも、あやつ等のように見てくれで直ぐに判別出来ないからスリルある

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2019/11/20(水) 00:50:34 

    逆にどこがダメなんですか?

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2019/11/20(水) 00:52:29 

    >>804
    一応偏差値だと67.8だね。 そこそこの進学校だけど、超がつくほどではない。
    有名どころだと佐藤健はここ出身。

    偏差値67.8の中途半端さが正に埼玉的な気がする。

    +0

    -3

  • 824. 匿名 2019/11/20(水) 00:53:52 

    >>806
    なら東大院受けてみな
    倍率高いしTOEFLで求められる得点も高い
    バカは受からない

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2019/11/20(水) 00:55:41 

    >>812
    浦和出身の私にとって大宮は貧乏人が住む教育レベルの低いエリア

    +1

    -5

  • 826. 匿名 2019/11/20(水) 00:59:01 

    小江戸川越だって埼玉だし、ムーミンの家みたいなのがあるのも飯能で埼玉だし、森林公園は国立公園だし、行田にはのぼうの城で有名になった忍城があるし、いい所なのに、何が文句あるの?

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2019/11/20(水) 01:05:14 

    ある程度大人になったら地元の良いところも悪いところも分かるよね

    テレビタレントだから炎上商法なんだろうけど

    素で言ってるなら子供のときに地元で浮いてたの?って感じ

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2019/11/20(水) 01:07:15 

    >>824
    試験に受かるための勉強が得意

    頭がいいは同義ではない

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2019/11/20(水) 01:38:11 

    >>825
    そうゆう事言わない。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2019/11/20(水) 02:21:31 

    >>823
    県民同士デスるのやめよう。
    埼玉いいところ。結婚して有名観光地が多い他県に住んでいるけど、何にもない埼玉に時々帰りたくなるよ。これは理屈じゃない。


    +6

    -0

  • 831. 匿名 2019/11/20(水) 02:24:40 

    830の者です。823→825の方へ、です。
    失礼しましたm(._.)m。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2019/11/20(水) 02:26:56 

    >>793
    あはは~
    おもしれ~

    +0

    -2

  • 833. 匿名 2019/11/20(水) 06:22:04 

    近々古市もマスゴミに使い古されて、言うこと聞けなくなったら簡単に捨てられちゃうんだろうな。

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2019/11/20(水) 06:44:40 

    あのさぁ、東京だって栄えてる場所以外田舎だしね。
    私府中に住んでたけど
    23区の人に馬鹿にされいたよ笑

    +0

    -1

  • 835. 匿名 2019/11/20(水) 07:02:08 

    >>775
    だから?

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2019/11/20(水) 07:03:47 

    >>826
    別に

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2019/11/20(水) 07:05:30 

    >>812
    別に

    +0

    -3

  • 838. 匿名 2019/11/20(水) 07:06:57 

    埼玉民のみなさ〜ん?
    だ埼玉って言われてる気分はどうですか?

    +2

    -4

  • 839. 匿名 2019/11/20(水) 07:09:02 

    埼玉に用事が無い
    そして正直埼玉へ行ってみよう!ともならない

    +2

    -2

  • 840. 匿名 2019/11/20(水) 08:34:40 

    なんどかんだ、埼玉に住んでる人多いってのは
    それだけで魅力あるってことじゃない?
    その理由が交通の便だとしてもそれはそれで大切な魅力だし。観光するような場所は少ないけどまわりに観光できる県があるしさ!

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2019/11/20(水) 09:36:06 

    >>823
    中途半端の何が悪いのだろうか?
    偏差値70以上の突き抜けた高校だけがステータスシンボルなの?
    埼玉だから中途半端って言うのは違う。
    上があれば当然下もあって、
    ほぼほぼ真ん中の高校が占めてるのは、
    埼玉だけの話じゃなく全国的にどの県もでしょ?
    埼玉や埼玉の学生をバカにするにも程があるよ。

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:48 

    >>841
    だいたい68は中途半端じゃないしね。普通にあたまいいでしょ。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2019/11/20(水) 18:04:49 

    >>721

    なかなか不便でしたよ。
    買い物するとこも散らばってるし、固定資産税高め、ゴミの分別も厳しめ、歩道が狭い所が多い。
    東京に近いって事以外特になんもないです。

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:27 

    >>390
    そう。住みやすいよー

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2019/11/20(水) 23:55:15 

    >>389
    池袋はいつも素通りしてるよ

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2019/11/21(木) 10:14:14 

    >>845
    まず、池袋利用する埼玉人が西武線の人だから違う線はいかないし。
    西武線の人も近いからって理由でいくだけだしね。
    私池袋線だけど、途中のりかえて中央線にしたり、最近池袋は通り越して違う場所いく。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:01 

    古市さん埼玉県地元なの?!と嬉しくなった途端、めちゃくちゃ嫌われてるの知ってワロタw


    +0

    -0

  • 848. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:52 

    >>549
    与野は黙ってろや!!!!!
    by翔んで埼玉

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2019/11/22(金) 01:30:19 

    >>467
    私は逆に池袋の方が圧迫感あって(駅や道幅のせいなのかな?)不快感から、新宿や渋谷の方がよく行ったよ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2019/11/22(金) 01:34:17 

    >>836
    >>837
    が、沢尻エリカ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2019/12/15(日) 13:35:16 

    シャトレーゼのおばちゃん
    蕨 サカイリブ
    セ⚫︎⚫︎スパーティ

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2019/12/16(月) 17:42:32 

    >>511
    今日初めて埼玉県に行った都民だけど悪いけど埼玉もそういう北関東と同じイメージが強まったわ。

    だけど自分は都会人みたいな空気があるので余計にダサク感じるのよね。

    千葉や北関東、山梨なんかはそういう気負いがなく人々が自然なせいかダサイとは感じない。

    そう言えば大学時代に大宮の子に
    「言っとくけど横浜より大宮のほうが絶対に都会だから」

    と突然言われたのを思い出す。
    元神奈川県民だけど横浜に住んでないしなんで突然そんなこと言ったのか理解不能。

    なんかこういう変な意地を持ってるダサイ人が多いんだろうねw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。