- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/19(火) 00:53:05
出典:img.sirabee.com
古市憲寿氏、地元・埼玉を異常なまでに嫌悪 「イイところあります?」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com独特の価値観と空気を読まない発言で、多くの支持を受ける社会学者・古市憲寿氏が17日放送『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)に出演。
東京都生まれの古市氏だが7歳のころに埼玉県に引っ越し。「とんでもないとこに行っちゃったなって。絶望した」ことを明かす。
「東京に近いことを拠り所にしている」埼玉人の屈折したプライドに嫌悪を覚えた古市氏、ここから「自慢できる観光地も食事もない。イイところあります?」と持論を展開。
さらにパスポートを取りに行ったさい、本籍地が「SAITAMA」と記載されたことが「すごいイヤだった」と本音を漏らした。+268
-460
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 00:53:37
ないよ 間違ってない by埼玉県民+1645
-133
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 00:53:57
あるよ。古市の良いところよりはたーくさんあるよ。+1156
-120
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 00:54:47
埼玉の有名な食べ物
ネギ、そうかせんべい+588
-26
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 00:54:58
何もないからいいこともある+823
-20
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 00:55:29
埼玉は、東京に近いだけで名物は特になし
ただ、住みやすい+1403
-38
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 00:55:30
この地でいいことが何一つなかったんだろ。+561
-8
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 00:55:34
こういうこと言う人嫌い
ガルちゃんでも他県貶す人いるけど性悪だと思う
その土地の全てを知ってるわけでもないのに
てか貶す権利ないやろ+908
-128
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 00:55:58
生まれも育ちも現在も埼玉です
暮らしやすい、それが埼玉の魅力
まわりの県に張り合う必要なんてないよ+1364
-32
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 00:55:59
>>4
さいたま市民「いっしょにするな」+53
-50
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 00:56:14
埼玉もあなたが嫌いです。+769
-55
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 00:56:21
関東で一番、なにもないのは埼玉だと思う+551
-89
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 00:56:25
翔んで埼玉を笑って受け止められる県民性はなかなかの価値があると思うわ+1295
-16
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 00:56:39
>>8
埼玉出身が自虐で貶すくらい埼玉は地味だよ+517
-18
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 00:56:52
ディスるのが仕事。
たまに正論をいってくれて清々しささえ感じるとこあるわ。+214
-52
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:26
>>10
同じだよ+18
-4
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:32
東京帰れば!
埼玉ディスしてんなよ+321
-34
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:42
埼玉どうこうっていうより自分の地元をそこまで嫌うって何なの?普通は生まれ育った場所にはたとえいいところなくても多少は愛着湧くし好きになったりしない?少なくとも私は結婚で地元を離れて初めて地元が好きだったんだなって気付きました。+349
-72
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:47
秩父は観光に力入れてるし、邪魔してやるなよ+324
-5
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:09
もう社会学者じゃなくてただのタレントだな+384
-4
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:10
波瀾万丈ってゲストの地元をやたらイジるよね。
MCしてる人達もすごい上から目線でゲストの地元ディスってて見てて不愉快。+207
-6
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:11
翔んで埼玉をみたら埼玉か好きになるよ!+269
-31
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:26
埼玉はそこが良い所じゃない?
私も嫌いだけど+40
-42
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:30
埼玉で生まれて東京の大学に通って東京の企業に通勤して死ぬのが埼玉県民の一生
遊び場所は池袋
池袋で石を投げれば埼玉県民に当たると言われている+450
-40
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:43
〇〇県は何もないって言うやついるけどないといけないの?
そんなに毎日何かしら出かけて金使うの?+303
-7
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 00:59:24
>>19
浦和出身だけど秩父を同じ埼玉だと思ったことない
+33
-124
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 00:59:30
埼玉はいいところがないというより、悪いところがない
+507
-29
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 00:59:39
生まれは千葉ですが、今は埼玉(川口)在住です。
翔んで埼玉みたいな映画が出来るのは、色んな意味で埼玉に魅力あるからだと私は思います。
埼玉に住んで13年ですが埼玉大好きです。
+382
-22
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:00
秩父はよかったなあ。
また行きたい。+188
-6
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:02
>>12
そうだよね。
埼玉は、観光名所がまず無いし、海無いし、
食事に関する名物も特に無し。あってネギ、せんべい
+29
-58
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:28
>>18
私は地元好きなところも悪いところあるけど合わない人が居るのもしょうがないと思うよ
+133
-7
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:30
>>28
東京に近いことだけが誇りでしょw+21
-49
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:39
>>26
他県民から見たら同じ埼玉です+155
-3
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:51
>>22
草でも食べてて下さいw
パタリロも大好き!+96
-2
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:00
でも地方にいったら埼玉出身者は東京・千葉・神奈川県民と同じく東京の人って呼ばれるよ。でも茨木と栃木山梨の人は東京の人ではない。+28
-41
-
36. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:11
埼玉のどこに住んだかによる話
川口とかならまぁドンマイ+78
-25
-
37. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:22
でも古市みたいなキャラが埼玉(埼玉に限らずだけど)をべた褒めしてたら逆にどうした?てなるよね
+259
-3
-
38. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:24
>>19
秩父って田舎の中の田舎だよね!川は綺麗+21
-12
-
39. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:34
え 私は逆
埼玉の方が住みやすかった。
大宮、浦和エリアは街としての完成度が高い。+208
-16
-
40. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:38
>>33
埼玉は宇都宮高崎沿線と西側の私鉄沿線で地域が分断されている+97
-3
-
41. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:46
東日本大震災で死者0の埼玉+343
-11
-
42. 匿名 2019/11/19(火) 01:02:57
>>39
東京に住めない人が住む中途半端な街
大宮は街並みが小汚い 特に東口
西口もショボい+36
-75
-
43. 匿名 2019/11/19(火) 01:03:05
東京生まれなのに本籍地が埼玉なの?+50
-13
-
44. 匿名 2019/11/19(火) 01:03:11
私は埼玉県出身で旦那の転勤で田舎県にきた。
今でも埼玉大好き!最高住みやすい!
だけどさ、今住んでる所の悪口言うのは失礼なんだよ。誰だって自分が生まれ育った町が一番好きなんだよ。思い出もいっぱいあるし。だから田舎県の悪口なんていいたくない。
古市っておかしいよ。バカなんじゃない?あ、バカか。+220
-33
-
45. 匿名 2019/11/19(火) 01:03:14
>>22
主役ウチナーンチュだし…+13
-3
-
46. 匿名 2019/11/19(火) 01:03:28
埼玉は、東京に近いだけ!
東京が近くなかったらマジつまらない県。
なにも無いから、不倫、浮気で暇つぶしするから
不倫、浮気率、毎回上位なんだよね埼玉は。+29
-71
-
47. 匿名 2019/11/19(火) 01:03:36
うん、君もね。+18
-1
-
48. 匿名 2019/11/19(火) 01:03:38
>>26
まぁ浦和あたりの人はそうだろうね+10
-17
-
49. 匿名 2019/11/19(火) 01:04:20
>>44
埼玉を一番ばかにしてるのは埼玉出身の芸能人だよ
スポーツ選手でも浦和レッズや西武ライオンズの選手ですら埼玉ではなく都内に住んでいる
+140
-5
-
50. 匿名 2019/11/19(火) 01:04:26
そもそも日本って狭いし埼玉も東京も何も変わらないと思うわ 都道府県で区切って比べ合うことに価値無いと思っちゃう+116
-16
-
51. 匿名 2019/11/19(火) 01:04:28
>>37
確かにw 通常営業。+27
-0
-
52. 匿名 2019/11/19(火) 01:05:08
>>28
ありがとー!+43
-1
-
53. 匿名 2019/11/19(火) 01:05:12
この人好きな人いるよね。どこがいいの?いっつも私は好きとか主張してるけど+15
-4
-
54. 匿名 2019/11/19(火) 01:05:45
この人嫌い
埼玉県民名乗らなくていいよ+65
-5
-
55. 匿名 2019/11/19(火) 01:06:36
田中みな実とか本当は埼玉出身なのにそのことを隠す芸能人は多いのよね+75
-1
-
56. 匿名 2019/11/19(火) 01:07:28
個人的、関東ランキング
1位 東京
2位 神奈川
3位 千葉
4位 茨城
5位 埼玉
+13
-56
-
57. 匿名 2019/11/19(火) 01:08:05
Wikipedia見てきたら越谷北高校なんだw
県トップの浦和高校に進学できなかった屈辱で埼玉嫌ってるのかな+136
-3
-
58. 匿名 2019/11/19(火) 01:09:22
+66
-3
-
59. 匿名 2019/11/19(火) 01:10:11
>>4
川越の芋を忘れるな+128
-1
-
60. 匿名 2019/11/19(火) 01:10:16
7歳の頃に埼玉に引っ越してきて、とんでもないところに来たって思ったエピソードが嘘っぽい。7歳の思考でそんなところに目は行かないでしょ。+64
-10
-
61. 匿名 2019/11/19(火) 01:10:28
>>56
個人的w聞いてないしw+19
-1
-
62. 匿名 2019/11/19(火) 01:11:30
>>57
越谷北も進学校だよ
そもそも浦和高校はダサい男子校で浦和体育学校と呼ばれるくらい体育が厳しいから校風が苦手な人が多い
古市には間違いなく合わない
あと浦和高校でも慶應以上の大学に行けるのは上位半分以上だから古市は勝ち組だよ+16
-53
-
63. 匿名 2019/11/19(火) 01:12:21
>>60
東京のずっといたらなら7歳でも思うわ+30
-13
-
64. 匿名 2019/11/19(火) 01:12:25
廃藩置県までは東京も埼玉も同じ武蔵国だし、東京都も田舎っぽいところあるし、そんなに変わらないと思うけど。+81
-3
-
65. 匿名 2019/11/19(火) 01:12:54
>>12
観光で食いつないでる県じゃないからね+130
-2
-
66. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:12
東京都のGDP数値は、多くの埼玉県民と神奈川県民と千葉県民の協力のもとで出た数字です。+78
-2
-
67. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:26
東京に近いことがどれほど素晴らしいことか分かってないなby地方民+78
-2
-
68. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:41
>>65
じゃあどこで食いつないでるの?
埼玉の魅力ってなんですか?+8
-23
-
69. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:54
また古市の話題作りかーw+21
-0
-
70. 匿名 2019/11/19(火) 01:14:46
>>68
暮らしやすさ+64
-3
-
71. 匿名 2019/11/19(火) 01:15:00
>>64
江戸と武蔵の端を一緒にしないで+8
-17
-
72. 匿名 2019/11/19(火) 01:15:00
>>57
古市乙+12
-2
-
73. 匿名 2019/11/19(火) 01:15:11
池袋が埼玉県民の植民地って言っててわらった+97
-0
-
74. 匿名 2019/11/19(火) 01:15:23
>>10
何もない埼玉にあればこそ成り立つさいたま市でしょ。都内にあったら埋もれるよ。
+22
-6
-
75. 匿名 2019/11/19(火) 01:15:26
何で埼玉だけここまでdisられてるのか地方民には謎
都民は地方に来たら卒倒するんじゃないか+91
-3
-
76. 匿名 2019/11/19(火) 01:15:54
>>72は>>62へ+0
-0
-
77. 匿名 2019/11/19(火) 01:16:34
埼玉県民だけど、
休みは、他県のレジャーランドに出かけるか、
地元のイオンに行くかの二択が多い
+7
-6
-
78. 匿名 2019/11/19(火) 01:16:56
こいつのこと嫌いになったわ+20
-3
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 01:17:06
>>75
埼玉を異様にディスる都民は田舎出身の偽都民だから+110
-8
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 01:17:07
>>66
埼玉で働いて埼玉の産業に貢献してください
東京千葉神奈川と比べて多くの雇用を生む大企業が少なすぎる
だから地元の優秀な子は東京神奈川に出ざるをえない+15
-2
-
81. 匿名 2019/11/19(火) 01:18:22
>>71
江戸と東京を一緒にしないで。
+4
-3
-
82. 匿名 2019/11/19(火) 01:18:25
>>70
なんにも無いのは確かだよ+13
-4
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 01:18:51
>>8
地元埼玉って書いてるよ
他県貶してるわけじゃない
+101
-9
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 01:19:02
>>57
公立なんだ
とんでもないとこに来たと思ったなら都内の私立なのかと思ってた
それこそ東京へのアクセス良いんだし+28
-1
-
85. 匿名 2019/11/19(火) 01:19:18
確かに埼玉県の人達って異様に都内のオシャレスポット詳しい人多い。港区男子の特集でも港区に詳しいの埼玉県の人間だった(笑)
田中みな実と言いコイツと言い埼玉県出身隠すな。後カトパンも…
+35
-2
-
86. 匿名 2019/11/19(火) 01:19:31
>>79
それ同意。それか、両親共に地方出身者。+44
-3
-
87. 匿名 2019/11/19(火) 01:19:46
>>74
浦和は下手な都内より地価が高い文教都市だよ
開成や桜蔭のせいとは埼玉県民が結構いるけどそのほとんどが浦和在住
+77
-4
-
88. 匿名 2019/11/19(火) 01:20:49
>>62
古市は慶應でも、内部生からはあそこに行くなら他の大学行った方がマシと馬鹿にされてるSFCにAO入試だからお察し+68
-1
-
89. 匿名 2019/11/19(火) 01:21:20
>>84
越谷から東京に行くのは面倒
+16
-3
-
90. 匿名 2019/11/19(火) 01:21:21
マイナスつくと思うけど古市嫌いじゃないよ
ある意味自分の興味に一番反応してるだけ+5
-6
-
91. 匿名 2019/11/19(火) 01:22:03
>>60
てか今頃この話題に乗っかろうとしてるのがね。話題作りだよ。ネットニュースに載りたかっただけ。最近仕事減ってるんじゃない?+10
-1
-
92. 匿名 2019/11/19(火) 01:22:13
>>4
フッ+4
-1
-
93. 匿名 2019/11/19(火) 01:22:16
>>8
自虐的なのは別によくないか?
私は自虐もできちゃう埼玉県民の心の広さ、豊かさがすきだよ+132
-9
-
94. 匿名 2019/11/19(火) 01:22:28
>>79
埼玉をディスるのは埼玉出身か千葉県出身
埼玉県民は自虐が多い+30
-1
-
95. 匿名 2019/11/19(火) 01:23:06
>>26
地域関係なく、まああなたのような人は人間的に残念だね。+30
-7
-
96. 匿名 2019/11/19(火) 01:23:27
>>26
埼玉は 偽東京と山と群馬でできてるんだよ。
覚えといた方がいいよ。
ちなみに私は熊谷住み。+39
-10
-
97. 匿名 2019/11/19(火) 01:23:44
日本に住んでるだけで幸せだよ+7
-1
-
98. 匿名 2019/11/19(火) 01:24:01
AOでSFC入って、院ロンダして東大出身気取ってる奴に言われたくない+72
-2
-
99. 匿名 2019/11/19(火) 01:25:25
見てたけど
いつもの毒づいた感じでの自虐って感じだったよ
他の人に貶されるのは嫌がってるみたいだった+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/19(火) 01:25:40
コイツ高校も推薦入試だし、まともに受験してないよ+35
-1
-
101. 匿名 2019/11/19(火) 01:25:47
>>95
言っとくけど秩父って大宮浦和などの京浜東北沿線からめちゃくちゃ行きづらいのよ
さいたま市民で秩父に親近感ある人はいない
埼玉は鉄道の路線ごとにエリア分けされている感じ
+66
-2
-
102. 匿名 2019/11/19(火) 01:26:13
>>82
そうだよ、なにもないんだよ
ただただ東京のベッドタウンとして存在する県だもん
大した観光資源もないけど東京で稼いで埼玉に納税してのんびり暮らす、
観光に頼る必要もない県、それが埼玉よ
埼玉県民もそんなのわかってるから、そんなんで煽った気になられても誰も気にしないよ+102
-3
-
103. 匿名 2019/11/19(火) 01:27:12
東北のカッペまでもが埼玉ディスる(苦笑)
都内の立地条件の良い所に住んでいる人達。埼玉県ダッサい~って…
日本の最も田舎県の人達にまでターゲットにされてしまう。誰が原因作った?タモリか…
+10
-11
-
104. 匿名 2019/11/19(火) 01:27:14
>>100
それでほとんどの越谷北や慶應出身の同級生よりテレビに出て稼いでいるから優秀だよ
勉強しかできない人よりね+9
-10
-
105. 匿名 2019/11/19(火) 01:27:42
隠してるけど出世欲というか上昇思考強い。
「狙ってないけど思ったこと言ったら炎上しちゃう」風を装ってるけど、話題になるの狙ってるよね。チョコしか食べないアピールしてたり。
有吉にキャラ作りすぎ頑張りすぎって言われてて、やっぱ現場にいる人は不自然に思うよなーって
別に隠さずに炎上キャラでいくほうがまだ潔いのに+24
-0
-
106. 匿名 2019/11/19(火) 01:28:33
>>102
外国人が一気に増えているがね
ワラビスタンの蕨市
リトルチャイナの川口+12
-10
-
107. 匿名 2019/11/19(火) 01:30:18
>>104
浦高出身のキモガリ勉が可哀想なくらい稼いでる+2
-5
-
108. 匿名 2019/11/19(火) 01:31:29
でもさ、どうせなら西川口周辺地域の中国人が何千人単位住んでいる団地をディスって欲しい。ほらほら中国の乗っ取り始まってますよって。
多分言えないだろうけど!+19
-2
-
109. 匿名 2019/11/19(火) 01:31:49
なんかアンカー多くない?+3
-1
-
110. 匿名 2019/11/19(火) 01:33:47
「埼玉県幸手市住民」
埼玉県は、住みやすい!
名物は無いけど、
災害が少ないし、東京に近いし、ディズニーランド近い。
人種的には、出しゃばらない、ガが強くない。
但し、埼玉県の北の方はDQNヤンキーが多い。
+18
-2
-
111. 匿名 2019/11/19(火) 01:34:04
>>103
タモリ
埼玉
「ダサイタマ」
卓球
「卓球は根暗」
名古屋
「東京と大阪に挟まれて独特のコンプレックスがある」「エビフライをエビフリャーと呼んで好んで食べる」
「名古屋弁はみゃーみゃーと響きが汚い」
タモリの発言は実害があった
+49
-1
-
112. 匿名 2019/11/19(火) 01:36:03
ホテル客のうち観光目的は10%くらいなんだっけ?
ほとんどがビジネスだとか
でも秩父の三峰神社とか大宮の氷川神社とか、えっと西武メットライフドーム、さいアリとか…
……うん+7
-1
-
113. 匿名 2019/11/19(火) 01:36:16
>>101
決めつけやめてー、少数派だろうけどいますw
大宮だけど、秩父よくキャンプ行ったりしてるから親近感ありまくりよw+13
-8
-
114. 匿名 2019/11/19(火) 01:38:02
>>110
それはさいたま市以南の人が言うメリット
幸手市は辺鄙な田舎じゃん
これが埼玉+25
-2
-
115. 匿名 2019/11/19(火) 01:38:49
因みに田中みな実と中田花奈同じ中高一貫校。大妻の付属校。
+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/19(火) 01:39:23
+16
-3
-
117. 匿名 2019/11/19(火) 01:40:01
海が無いから地震のとき津波の心配ないじゃん!地震大国日本の中で住みやすいと思う+28
-2
-
118. 匿名 2019/11/19(火) 01:41:20
>>117
埼玉県民「埼玉は災害に強い‼︎」
他県民「水害でボロボロだったよね?w」+2
-31
-
119. 匿名 2019/11/19(火) 01:42:56
ふっかちゃんが可愛い。グッズ欲しい。深谷ねぎ食べてみたいんだけど、どこに売ってるの?
大阪府民より。+15
-1
-
120. 匿名 2019/11/19(火) 01:43:21
>>118
川の近くはどこでもヤバイよ。+29
-0
-
121. 匿名 2019/11/19(火) 01:43:41
>>119
京都のネギでも食べてな+2
-10
-
122. 匿名 2019/11/19(火) 01:46:48
埼玉県人じゃないけど埼玉大好き+24
-2
-
123. 匿名 2019/11/19(火) 01:48:46
ダサイタマ発言はインパクトがすごい
ウィキにもしっかり載ってる+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/19(火) 01:53:00
>>119
ネット通販サイトで売っている。楽天やアマゾンで探して見てはどうかな。でも正直所詮はネギだからね。大した感動は無いと思うわ。+4
-1
-
125. 匿名 2019/11/19(火) 01:53:11
この人埼玉住んでたの?意外w
自分埼玉県民だけど言ってることはその通り
何も無いよ〜+10
-2
-
126. 匿名 2019/11/19(火) 01:53:55
>>1
私はこの人嫌い。
空気読まずにズケズケ切り込む俺感が、テレビにバンバン出てきたときから嫌い。
人には奥ゆかしさや、相手への配慮、年長者へのリスペクトというものが大切だと思うから。(私は23歳で、まだまだ先輩方をリスペクトする側として書いてます)
しかも、別に面白くない。
この人、「イイところあります?」+130
-29
-
127. 匿名 2019/11/19(火) 01:54:07
空気読まない理屈やみたいな設定なんでしょ
いや、別に、やりません、みたいな+2
-1
-
128. 匿名 2019/11/19(火) 01:54:37
>>121
せっかく埼玉県のネギごときに興味持ってくれているのに、素っ気ないな。関西の人なら関西のネギは食べ慣れているよ。
+17
-0
-
129. 匿名 2019/11/19(火) 01:57:06
懐が深い。
埼玉の人達って素敵だと思う。
私は好きですよー。+28
-3
-
130. 匿名 2019/11/19(火) 01:58:05
暮らしやすい。
観光地がすごいあるわけでも何か特産品があるわけでもないけど生活がしやすい。自虐する人もいるけど私は埼玉県民でよかったって思うよ。+27
-1
-
131. 匿名 2019/11/19(火) 01:58:08
相変わらずこじらせてんな
古市は。+14
-0
-
132. 匿名 2019/11/19(火) 02:00:35
来月から埼玉に住むのでよろしく〜+44
-2
-
133. 匿名 2019/11/19(火) 02:02:25
埼玉が悪いんじゃない。
埼玉に古市の求めてるものが無かっただけ。+30
-3
-
134. 匿名 2019/11/19(火) 02:07:02
まぁ浦和、大宮とは違うわな。熊谷なんて何も無いじゃん。特に最近駅まわり安い松屋とか外食店がなくなってる。市役所まわりだけレストラン揃ってる。しゃぶしゃぶ屋まで出来て役所のたまり場。
お役人は本場カレーや高い蕎麦屋、こだわりのラーメン、高いカフェで優雅よねー
駅前何とかしてくれません?オルビスなくなるわ飲料店も昼間ファストフード系ばっかり+1
-0
-
135. 匿名 2019/11/19(火) 02:09:36
災害が少ないこと+12
-1
-
136. 匿名 2019/11/19(火) 02:10:42
自分は某都市だけど地元にひねくれた態度とる輩っているよね
どこにでもいるね、地元はつまらないって言うの
実際、A・Bランク以下の県になるとどこにあるの?扱いだし
結局、マスコミが作った都道府県イメージが原因だと思うね
日本人はメディアの洗脳に弱いし自分で判断するのが苦手だからね+26
-0
-
137. 匿名 2019/11/19(火) 02:23:05
確かに何もない
+3
-2
-
138. 匿名 2019/11/19(火) 02:24:14
>>111
昔タモリが卓球を貶めたら当時の若者が卓球止めたなんて驚いてしまう
たかがタレントが否定したらそれに従う日本人の弱さが凄いよね。世界でも珍しいんじゃないの?
ネットが発達しても日本人の従順な受け身的な性質って変わらないね
こんな主体性が無い民族にイメージ調査なんてやっても無駄だと思う
+20
-1
-
139. 匿名 2019/11/19(火) 02:31:52
>>86
同意。地方出身者か両親共に地方出身で盆暮れ正月田舎に帰省してるんでしょ。
+18
-3
-
140. 匿名 2019/11/19(火) 02:33:47
浦和レッズと西部があるだけマシだけどね、有名なプロチームが無い県からすると
人工は多いけど産業が浮かばないとか
進学、就職で人が集まる県じゃないとかね
でも東京周辺県の人達は大阪、愛知より自分らのほうが恵まれてるって思ってる人いるね
東京に近い所でも育つと地方に行きたくないっていう感情なのかな+7
-0
-
141. 匿名 2019/11/19(火) 02:36:36
ハイハイ東京東京。君らのコンプレックスの標的になるのは疲れたよ。
長渕おつかれ
+5
-2
-
142. 匿名 2019/11/19(火) 02:40:41
>>140
東京より規模がデカい都市は無いから、近くに東京があると余り他の地域には興味持たないと思う。東京でなんでもかんでも揃うし、わざわざ他に行かなくても良いから。
埼玉県民が池袋には集まる事多いけど、横浜には距離的にも余り行かないのと一緒。+4
-1
-
143. 匿名 2019/11/19(火) 02:40:56
>>26
さいたマウンティングは面白すぎるでしょ+21
-2
-
144. 匿名 2019/11/19(火) 02:42:01
そんな事より、なんだっけバスの旅だったかでアイドルにデレデレだったんだけど、僕、興味ありませんみたいなスタンスで、でも隠しきれてない古市すき+6
-4
-
145. 匿名 2019/11/19(火) 02:42:25
これはあえて埼玉を悪く言うことで話題に出している、本当は好きなんじゃない?^ ^+17
-0
-
146. 匿名 2019/11/19(火) 02:43:06
こいつが若い頃なんてレイクタウンもない
ヤンキーしかいない僻地だったからそりゃとんでもない所に引っ越して災難だったね。+15
-1
-
147. 匿名 2019/11/19(火) 02:46:29
>>146
そこでレイクタウンってワードは弱いと思うゾ、、、!
By埼玉県民+13
-0
-
148. 匿名 2019/11/19(火) 02:54:30
>>12
千葉県民だけど川遊びによく埼玉行くよー!
なにも無いとは思わないけどなー+49
-4
-
149. 匿名 2019/11/19(火) 02:54:44
埼玉は東京の抱える重要なベッドタウン+14
-1
-
150. 匿名 2019/11/19(火) 02:57:50
埼玉県、好きだよ
ライオンズあるし
餃子の満洲も美味しいし
狭山茶も美味しいし
野菜は安いし
ちなみに愛知県民です+22
-1
-
151. 匿名 2019/11/19(火) 03:02:09
秩父の三峯神社いいよね
逆に東京に近いとかはいいと思わないんだけど
東京に面してるのは埼玉だけじゃないしなんでそれが県のいいところになるのかわからない
+9
-1
-
152. 匿名 2019/11/19(火) 03:02:33
いいのよ。埼玉はこれで。
東京のベットタウンとして機能してるんだから何にもなくていいの。特別なことはちょっと電車乗って都内で全部済ませるの。
機能的でしょ? 文字通り寝るためだけの居心地のいいベットルームよ。それで良し。+69
-3
-
153. 匿名 2019/11/19(火) 03:05:13
県民だけど埼玉のいいところ思い付かないけど悪いところも思い付かない
こいついきなり出てきたけど何者なの?いつ見ても胡散臭い+28
-2
-
154. 匿名 2019/11/19(火) 03:07:15
あー!!武蔵国の文化全部東京に持ってかれたー!!
せっかく江戸に米や野菜、船で運んでやってたのによ〜〜!!+22
-1
-
155. 匿名 2019/11/19(火) 03:08:40
>>8
いや、この人埼玉で育ってるよ。地元民の自虐だよ。その土地を知ってるからこそ言える。私の地元もなんにも魅力もない良い所なんにもない。+41
-14
-
156. 匿名 2019/11/19(火) 03:11:26
東京が隣だろうとのほほんとしてて安心感がある+8
-0
-
157. 匿名 2019/11/19(火) 03:13:43
最後の足掻きで本籍地変えなきゃ良かったのに
両親は変なプライドは無かったんだろうな+5
-0
-
158. 匿名 2019/11/19(火) 03:17:30
埼玉県民ですが、
その通り
川口のお土産も何持って行けば分からない
なんも無い、中国人が、はびこるばかりだよ+8
-1
-
159. 匿名 2019/11/19(火) 03:23:49
ちょっと!!私は内地でも無い地方出身で
都内在住だけど、埼玉好きだから自身持って欲しいのにこのスレ自虐的過ぎるww
小川町の温泉好きだし、深谷のふっかちゃん可愛いし、私は小遣い貯めてクレヨンしんちゃん買ったりしてたよ。
あと狭山茶とどめ指すという言葉通り
狭山茶美味しいし。
東京が色々ありすぎて霞むかも知れないけど
埼玉も埼玉で良い所あるよ!
+46
-1
-
160. 匿名 2019/11/19(火) 03:31:17
+17
-0
-
161. 匿名 2019/11/19(火) 03:38:01
>>1
二週回ってまた嫌いになりました。
せめて博士号とってから社会学者なのれよ。
友情や恋愛に関して何も経験してなそう。
なんか大人になりきれてないし浅い。+83
-7
-
162. 匿名 2019/11/19(火) 03:41:37
DQNの住む街、というイメージ。
by都民より+5
-16
-
163. 匿名 2019/11/19(火) 03:43:50
>>87
浦和に住んでたことあるしいいところなんだけど、そんな自慢?したらなんか恥ずかしいよ💦+24
-3
-
164. 匿名 2019/11/19(火) 03:44:55
>>20
誰でも学者と名乗れる説+42
-1
-
165. 匿名 2019/11/19(火) 03:46:47
そもそも住む場所を観光地にしてメリットがないし。
埼玉をディスる奴は他の地方をディスるも同然。
埼玉以上に山しか無いから。+10
-2
-
166. 匿名 2019/11/19(火) 04:02:06
>>1
>パスポートを取りに行ったさい、本籍地が「SAITAMA」と記載された
じゃあおそらくだけど、もともとご両親のどちらかの出身が埼玉とかで、仕事の関係か独身だったからか知らんけど都内暮らしをしていた。で、そこで結婚してこの人が生まれ、7歳のおそらく小学校入学の時に元の地に戻っただけじゃない?
自分は都内生まれではあるから、そのまま東京人でいたかった、そのままでいたら東京生まれ東京育ちのはずだったんだ!という思いがいつまでも消えないw
いやどっちにしろ
本籍SAITAMAならそういうことだ
もう諦めろw
(こんな感じの人だから、小中高のどこかで周りに馴染めず多かれ少なかれイジメられたと思うから、それも恨む要因かもなぁ…)
+64
-7
-
167. 匿名 2019/11/19(火) 04:09:19
秩父でぶどう狩りしたよ〜
最高だったよ!+11
-1
-
168. 匿名 2019/11/19(火) 04:11:37
>>147
規模だけはスゲーからなwレイクタウン
なお、場所
(あんなとこの再開発じゃないとあの規模は誕生しないのも事実だけどな)+6
-1
-
169. 匿名 2019/11/19(火) 04:16:33
なんだかんだ言っても、デレクターだかに埼玉をバカにされたような発言されて不機嫌になってたじゃん。自虐はいいけど人に言われるのは嫌みたいなw+29
-0
-
170. 匿名 2019/11/19(火) 04:21:15
>>139
ほんそれ
それとなく聞いてると
子供が夏休みレジャーで田舎帰省
カブトムシ採りまくったとかいう
田舎フラグ立ててくることあるw
(今時その辺にカブトムシなんか居ないし、そんなに採れるって相当な場所よ?という)
+13
-0
-
171. 匿名 2019/11/19(火) 04:23:14
>>169
あーそういうタイプなんかw
自分は腐れ縁でイヤイヤだけど
それを他人にけなされるのはもっとイヤ
なんかワロス+10
-1
-
172. 匿名 2019/11/19(火) 04:30:06
>>34
翔んで埼玉、良かったよなー
もともと魔夜峰央の絵がオシャレだからかな、映画もキャラとか服装が格好良いよね。
+16
-2
-
173. 匿名 2019/11/19(火) 04:31:17
なんで都道府県で色々言うのかね?と思ってしまった。
結局は同じ日本なんだし、もし心底嫌な都道府県なら(独身だと面倒というか役所職員から嫌な顔されるかもしれないが)本籍だって変えればいい。
勿論、何かを言うのは自由だし、ディスる人がいても良いと思うけど…何故かこの人の発言は引っ掛かった。
+12
-0
-
174. 匿名 2019/11/19(火) 04:41:39
元墨田区在住だったくせに。墨田区にもコンプ持っていて東京都出身という事にしたいらしい。ほんとくだらない考え+18
-1
-
175. 匿名 2019/11/19(火) 04:50:51
>>30
強いていうなら、秩父と川越かな
>観光地+13
-1
-
176. 匿名 2019/11/19(火) 04:55:21
>>22
埼玉ではこの映画が秋までやっていた
地元民はなぜか二度三度みてた
そんな自分は、「世界埼玉化計画」を日々推進している、埼玉出身の東京都民です+31
-1
-
177. 匿名 2019/11/19(火) 04:55:49
都内でも不便で田舎な場所あるし
何代も前から都内住みは便利なだけで
精神は田舎者と変わらないよ
+4
-1
-
178. 匿名 2019/11/19(火) 04:59:17
>>159
埼玉PR大使に任命します+17
-0
-
179. 匿名 2019/11/19(火) 05:05:18
イイとこないの。
なんもないけど不便もないよ。+5
-2
-
180. 匿名 2019/11/19(火) 05:14:21
青森よりは暮らしやすそうで
羨ましい
青森寒い+6
-1
-
181. 匿名 2019/11/19(火) 05:27:45
そんな埼玉からきた転校生からうちの県めっちゃ馬鹿にされたwそしてみんな受け入れて埼玉すげえ!みたいな扱いしてたw
当時は埼玉=関東=都会と思ってて頭が上がらなかったけど、マウンティングされるほどでもなかったんだなと最近テレビで埼玉の実情を知った笑
都会から来た転校生を演じた彼女も色々大変だったんだと大人になったいまはわかる
ネットがない時代でよかったよねぇ、ほんと笑
+3
-8
-
182. 匿名 2019/11/19(火) 05:30:46
田舎モンからしたら普通に埼玉住みたいですよ。+11
-2
-
183. 匿名 2019/11/19(火) 05:38:52
>>20
こういうのが一番古市が傷付きそうw
無駄にプライド高そうだから。+40
-1
-
184. 匿名 2019/11/19(火) 05:41:43
バンド好きだから、埼玉県といったら埼玉スーパーアリーナがあるじゃないか!!
って思った+8
-1
-
185. 匿名 2019/11/19(火) 05:59:57
プロデューサー様のご希望通りに何にでもディスり入れるタレントさんになったんだね。
最初出てきたころはこんなテレビ局の言いなりになる人とは思わなかったな。そこが良かったんだけど、ネタ化してきたらただ単にキャラを演じてるように見えてつまらない。
+3
-0
-
186. 匿名 2019/11/19(火) 05:59:59
埼玉のサービスエリアで買ったネギせんべいすごく美味しかったなぁ。また食べたいなーってずーっと思ってる。+5
-1
-
187. 匿名 2019/11/19(火) 06:12:20
都心に行きやすい地域は治安悪いイメージ。+2
-4
-
188. 匿名 2019/11/19(火) 06:12:40
埼玉に40年住んでますが私の住んでる地域は災害もないし住みやすい
田舎といっても、そこまで田舎でもないですし
+24
-1
-
189. 匿名 2019/11/19(火) 06:13:17
>>2 埼玉県に住んだことは一度もないけれど、こういうコメントを見ると、埼玉県に失礼だと思ってカチンときてしまうわ。
だったら他県に引っ越せばいいのに。+76
-50
-
190. 匿名 2019/11/19(火) 06:17:52
>>1 地元だからといっても、この人の所有物ではないのだし、貶める権利ないよね。
どの都道府県でもイメージアップに頑張ってるのに、逆のことしなくていいじゃん。
埼玉県に土地持ってる人は、地価が下がるから悪く言うな!と怒ればいいのに。+33
-3
-
191. 匿名 2019/11/19(火) 06:19:18
>>2見ても面白い自虐だなあ、ぐらいにしか思わないけど。
他県民が何でそんなにピリピリしてんだか。
+123
-7
-
192. 匿名 2019/11/19(火) 06:19:42
自分もそう思うし他でディスられても笑ってられる。でも何でだろ、古市に言われると腹が立つ。+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/19(火) 06:21:29
「東京に隣接してる事が唯一の拠り所」
これはその通り
これだけで他の地方都市とは違うんですよって顔してる+6
-3
-
194. 匿名 2019/11/19(火) 06:26:00
じゃあ
一生来るなよな+1
-1
-
195. 匿名 2019/11/19(火) 06:26:30
昔、所沢のあたりに住んでたけど住みやすかったよ
割りと街並みも整備されてて綺麗だったような気がする+10
-1
-
196. 匿名 2019/11/19(火) 06:29:52
観光名所で人を呼び寄せる必要のない、「住みやすい都心のベッドタウン」ていう価値があるんだからそれでいい、それで十分。例えばたまたま海沿いなのと、たまたま東京の隣ってのに、そこまで違いあるか?と
思う。+8
-2
-
197. 匿名 2019/11/19(火) 06:30:44
>>193
まあほかの地方都市がどう頑張ってもどうにもできない付加価値だからね+6
-1
-
198. 匿名 2019/11/19(火) 06:32:23
地元を自虐で言ってるのか
群馬県民や佐賀県民みたいなもん+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/19(火) 06:33:17
>>1
本籍地って希望すれば日本のどこでも移動できるって思ってた。そんなに嫌なら別のところに移したらいいのに。+66
-0
-
200. 匿名 2019/11/19(火) 06:35:09
見てたけど、自分でディスるのは良いけど知らない人にディスられたくない…って言っていた。
なんだかんだで好きは好きなんだよ。+7
-0
-
201. 匿名 2019/11/19(火) 06:36:01
だから埼玉から越してきた(うちは大阪です)ママ友は優秀な人ばっかなんだけど、
そんな高飛車なとこがないのか。と、このトピで分かりました。
+10
-4
-
202. 匿名 2019/11/19(火) 06:38:00
浦和レッズと西武ライオンズのイメージ+3
-0
-
203. 匿名 2019/11/19(火) 06:41:37
>>10
さいたま市民なんて地方から東京に来たけど、東京は高くて住めないからさいたまに流れ着いた移民でしょ+19
-12
-
204. 匿名 2019/11/19(火) 06:43:09
>>4
狭山茶+32
-1
-
205. 匿名 2019/11/19(火) 06:44:54
>>170
埼玉でもカブトムシいっぱい採れるよ〜!笑+2
-1
-
206. 匿名 2019/11/19(火) 06:46:27
爽やかイケメン!+2
-25
-
207. 匿名 2019/11/19(火) 06:49:19
こんな性格だからどこに住んでも文句言いそう
反日思想だし、祖国帰れば?+16
-1
-
208. 匿名 2019/11/19(火) 06:51:22
やたらと欧米では!とうるさい出羽守って、地元に居た時代、隠キャだった人ばかり+2
-0
-
209. 匿名 2019/11/19(火) 06:52:17
>>2
氷川神社や、高麗神社あるじゃん
私はいつか行きたいな+41
-2
-
210. 匿名 2019/11/19(火) 06:52:51
変わった人に成長したし 家族と一般生活も上手くいかなかったからじゃない?楽しい想い出がない、今の方が友達たくさんいるし+1
-0
-
211. 匿名 2019/11/19(火) 06:53:10
>>4
私、ネギ大好き💕+24
-1
-
212. 匿名 2019/11/19(火) 06:55:24
あなたがいうことではないだろう
と思う。
個人で思う分にはかまわないだろうが
大多数の前でいうことではないと思う
尖った自分がそんなに好きなのだろうか?+3
-0
-
213. 匿名 2019/11/19(火) 06:56:28
>>77
新宿区民だけど、休みの日なんて近所のスーパーとちょっと外食くらいだよ。我ながら地味すぎる。+5
-1
-
214. 匿名 2019/11/19(火) 06:58:13
>>18
うちの夫は地元に友達もいてごく普通の学生生活送ってたらしいけど、帰るたびに憂鬱になってる。人と一緒で土地も相性あるらしいよ+52
-0
-
215. 匿名 2019/11/19(火) 06:59:02
私は古市に嫌悪感。
生理的に嫌いだし出てきたら即テレビ消す+2
-1
-
216. 匿名 2019/11/19(火) 06:59:10
古市は埼玉のどこで育ったの?
埼玉出身の芸能人、有名人たくさんいるのに
その人たちにも失礼だよ
毒吐けばいいと思ってない?
+9
-2
-
217. 匿名 2019/11/19(火) 07:01:33
確かにいい所は無いかもしれないけど、
それでも好き。+3
-1
-
218. 匿名 2019/11/19(火) 07:02:52
地方からすれば東京に近いってだけで羨ましいけどね。+4
-1
-
219. 匿名 2019/11/19(火) 07:03:42
東京に近くてアパートの家賃が東京と比べて安い。これだけでもかなりのアピールポイントですよ。+1
-1
-
220. 匿名 2019/11/19(火) 07:07:09
>>119
深谷に来ればネギもふっかちゃんもいるよ+3
-0
-
221. 匿名 2019/11/19(火) 07:07:28
>>8
そこで育った人だから別にいいのでは?+40
-5
-
222. 匿名 2019/11/19(火) 07:08:01
生まれは埼玉で結婚して神奈川に来たけど埼玉は過ごしやすい。
人として聞くけど、この人に良いところある?
+9
-1
-
223. 匿名 2019/11/19(火) 07:08:45
>>189
県批判されてカチンなんてそんな思い入れある人いる?ただ住んでるだけじゃんって思ってしまうけど+50
-11
-
224. 匿名 2019/11/19(火) 07:10:05
マツコにディスられても何も思わないのに
こいつにディスられるとムカつくのはなぜ+6
-0
-
225. 匿名 2019/11/19(火) 07:12:33
>>96
熊谷はね…山とほぼ群馬のイメージだよ。
川を越えれば東京の県南とは同じイメージはないよ。+18
-0
-
226. 匿名 2019/11/19(火) 07:14:30
埼玉住だけど、長瀞~秩父めっちゃ遠い。車で二時間以上かかるから小旅行だなと思う。
でも、すごくいいところだった!
パワースポット行ってライン下りしてお蕎麦食べてロープウェイ乗って…ってめっちゃ観光地だとおもうわ。+8
-0
-
227. 匿名 2019/11/19(火) 07:19:02
>>87
掃除のパート女子が「私、浦和!」と二言目には言ってるの思い出した。
誰も聞いてねぇって。+6
-2
-
228. 匿名 2019/11/19(火) 07:19:42
古市に同行したディレクターが「へえー、埼玉にもおにぎり屋やクリーニング店もあるんですね亅と言ったら、「そりゃ埼玉にだっておにぎり店もクリーニング店はありますよ、どこにでもあるでしょ亅と返した。
自分は何もないと言うくせに、他県民が言うのは気に入らないらしい、というテロップが面白かった。
「リュックに可愛い物つけるんですね亅と言われて、「可愛い物つけたっていいじゃないですか」とムキになって言い返してたのも笑った。
+15
-0
-
229. 匿名 2019/11/19(火) 07:20:10
埼玉出身タレントがラジオで地元の名物…うーん?うーーーんうーーーーんってやってたのを聞いたばかりだよ。みんなそんなものじゃない?+0
-0
-
230. 匿名 2019/11/19(火) 07:23:37
いるよねこういうヤツ。
ここのコメントにもいるけど、言っていて恥ずかしくないか?
ただの都会カブレかと思うわ。
+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/19(火) 07:25:27
東京と近いことを拠り所としてるのは神奈川もそうだと感じる。神奈川が一番いけすかない
千葉はあまり感じない。
埼玉の人はそんなに自分の県に愛着ないの?
群馬に数年住んでたことがあるけど、地元群馬が大好きって感じの人が多かった。+10
-0
-
232. 匿名 2019/11/19(火) 07:29:46
埼玉…住みたくはない
池袋駅も嫌い、埼玉人多い気がする+1
-13
-
233. 匿名 2019/11/19(火) 07:35:19
>「イイところあります?」
自己紹介かよ!+3
-1
-
234. 匿名 2019/11/19(火) 07:36:59
温泉ないの?あると思うよどの県も観光地
山のあたりにさ+0
-0
-
235. 匿名 2019/11/19(火) 07:37:26
自分の出身地にコンプある人ってさらに田舎をバカにする傾向あるよね。+5
-1
-
236. 匿名 2019/11/19(火) 07:37:30
いまの埼玉ってディスられてなんぼの県になってない?他の番組でも「ダサい」とか「ヤンキーばっか」とか。それで注目度あげてる感もあるし。「翔んで埼玉」だって、埼玉のいいとこ紹介する漫画ならヒットはしなかっただろうし。
だとしたら、古市さんは仕事したよ。古市さんが「あそこいいですよ」とか埼玉紹介してるだけなら、このトピックもなかった。+3
-0
-
237. 匿名 2019/11/19(火) 07:42:23
>>4
ちょっと~~ふっかちゃんを忘れないでよね+18
-1
-
238. 匿名 2019/11/19(火) 07:44:08
中古車が多いww
今中古車探してんだけどいいのあったと思ったらだいたい埼玉
遠いからいけないww+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/19(火) 07:45:42
先日埼玉のあるデパートのトイレの前で母が出て来るの待ってたら、同じくトイレの前にいたお婆さんに話し掛けられ 世間話からの中で私は、ごめんなさいねぇ埼玉が嫌いなの、福岡から夫の転勤できたの。夫が定年だから福岡に戻るの。ごめんなさいねぅでも嫌いなのと言われ私は埼玉県民では無くたまたま来た他県民けど、腹立ちました。なんか、テレビで下げられた県は、笑いながらdisりを受け入れて当たり前みたいな風潮が腹立ちました。+22
-1
-
240. 匿名 2019/11/19(火) 07:47:11
でも埼玉になら何いっても良いって風潮はムカつく
とある埼玉トピでは、埼玉と群馬はdisられるのが埼玉と群馬県民よ、ってコメントあって一緒にすんなと思ったわ
なぜか群馬もまきこんでるし
+17
-0
-
241. 匿名 2019/11/19(火) 07:48:13
何もなくても地味でも人は集まるよね。
小江戸川越とか秩父とかいいよー+6
-1
-
242. 匿名 2019/11/19(火) 07:48:22
中国地方の者ですが、東京やディズニーリゾートに近いってだけで充分羨ましいです。埼玉県だけにいえることではないけど。笑+2
-1
-
243. 匿名 2019/11/19(火) 07:49:35
川越市の小江戸?ってとこに行ってみたい。+6
-1
-
244. 匿名 2019/11/19(火) 07:50:27
>>57
越北も進学校だと思うけど、学者名乗る割りに中途半端だよな古市って。学歴もやってることも。+29
-1
-
245. 匿名 2019/11/19(火) 07:50:54
>>148
私も千葉県民ですが埼玉県大好きですよー。
クレヨンしんちゃん大好きだしレイクタウンもあって羨ましい!
よく遊びに行かせて頂いております(^^)+24
-1
-
246. 匿名 2019/11/19(火) 07:51:15
>>236
翔んで埼玉はディスりつつも埼玉愛を感じるよ+8
-0
-
247. 匿名 2019/11/19(火) 07:59:24
日テレの番組って地方disが大好きだね
盛り上がってんの出演者だけだし。
センスのかけらもない!
しれ~っと韓国ぶち込んでくるし。
日テレ大嫌い+11
-0
-
248. 匿名 2019/11/19(火) 07:59:26
暮らしていた当時のコミュニティ、友達が嫌いなんでしょ。観光も娯楽も特産もなーんもないような、一見つまらなそうな土地でも、人に恵まれてたら郷里愛を抱くもんだよ。+1
-0
-
249. 匿名 2019/11/19(火) 08:01:20
古市さんはこういう軽いコメントより、社会問題とかの特集で取材してる時に結構良いこと言ってると思う。とくダネでやってた高齢者特集とかアメリカの犯罪者を集めた街の取材とか、すごく良かった。+1
-0
-
250. 匿名 2019/11/19(火) 08:01:55
この番組、仕事しながら聞いててイライラした
反抗期なかったですね~って言ってたけど、この人は年がら年中反抗期だろう
埼玉に関してはディスってたわりにロケではちゃんと取材してお気に入りのお菓子やさんも紹介してたけどね+4
-0
-
251. 匿名 2019/11/19(火) 08:02:23
>>31
ほんとにそれ。
うちなんて地元がドキュンヤンキーの発生地帯だから実家帰る度にブルーになる。
親は住み慣れた土地だから引っ越さないし。+11
-2
-
252. 匿名 2019/11/19(火) 08:07:16
>>18
友達いないとか良い思い出がないとか親や親戚が嫌いとか?+19
-0
-
253. 匿名 2019/11/19(火) 08:08:43
千葉だけど、埼玉好きだよ
人も優しい人多いし
住みやすいと思う+9
-1
-
254. 匿名 2019/11/19(火) 08:09:22
地元だったらディスっていいっていうのなんか嫌い
謙遜とは違うよね+6
-1
-
255. 匿名 2019/11/19(火) 08:10:17
古市
おばちゃん顔は健在だな。
でも日本のおばちゃんではないな。
+11
-0
-
256. 匿名 2019/11/19(火) 08:12:22
まあでも埼玉人が言ってるんだからいいんじゃないの?
埼玉に何の関わりもない人が言ったら本気で腹立つけど。+5
-2
-
257. 匿名 2019/11/19(火) 08:15:03
この人大麻合法化賛成派だよね。
その発言から嫌いになった。+3
-0
-
258. 匿名 2019/11/19(火) 08:15:57
古市手大きくない?
ちょっとキュンとした+2
-6
-
259. 匿名 2019/11/19(火) 08:16:33
この間県外から埼玉の東部動物公園行ったよ〜楽しかったよ!+7
-0
-
260. 匿名 2019/11/19(火) 08:17:45
埼玉出身だけど、東京に近いことを拠り所にしてる屈折したプライドを持ってる人とか別に見たことない+19
-0
-
261. 匿名 2019/11/19(火) 08:17:50
>>6
転勤族でいろんなところに行ったけれど、埼玉そんなに住みやすくなかった。
どんなところが住みやすいんですか?
+13
-20
-
262. 匿名 2019/11/19(火) 08:19:39
埼玉嫌ってるのに大学は神奈川まで通ってたよね。
好きなんでしょ。実は。+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/19(火) 08:19:40
埼玉って一括りにして論じてる時点でダメ。
東京寄りと北関東寄りじゃ全然違うしさ。+16
-0
-
264. 匿名 2019/11/19(火) 08:22:25
>>2
もう発言行動と顔や全てがアスペの非日本人そのもの
日本人自体が嫌いでしょ
テレビも反日洗脳の利権の巣窟+1
-15
-
265. 匿名 2019/11/19(火) 08:23:56
こう言うマイナス面を電波で言う奴の方が嫌だ。+2
-2
-
266. 匿名 2019/11/19(火) 08:24:44
埼玉は何も無さが取り柄なんだから+1
-4
-
267. 匿名 2019/11/19(火) 08:26:57
>>169
それって、もろ埼玉のDNA受け継いじゃってんじゃん!w+10
-1
-
268. 匿名 2019/11/19(火) 08:27:37
>>251
辛いよね…。自分は地元にさえ帰らなければ幸せなのに親が住んでるから…。家の中だけにいれるならいいんだけどね。+7
-0
-
269. 匿名 2019/11/19(火) 08:28:24
私は最近すごく秩父に行きたいよ+1
-3
-
270. 匿名 2019/11/19(火) 08:29:15
私の知り合い、埼玉に住んでてこっちに(地方)単身赴任の人なんだけど『東京に帰る』『地方の給料で養ってるから大変』みたいに言いまわってる。
そういうとこだと思う。+4
-3
-
271. 匿名 2019/11/19(火) 08:29:51
知名度ある人がこういう発言はあんまり好きではない。次は我が県か??+0
-1
-
272. 匿名 2019/11/19(火) 08:29:58
>>169
マツコみたい+0
-0
-
273. 匿名 2019/11/19(火) 08:30:39
家賃安い+0
-1
-
274. 匿名 2019/11/19(火) 08:31:19
>>18
この人は埼玉に子供の頃引っ越してきたって書いてあります。私も幼少期に引っ越したことがあるので、微妙に物心着いた頃に地元が変わるしんどさはよく分かります。
私が引っ越したのは都会でしたが、前の土地を気に入ってたので、引っ越し先の全てをマイナスに感じてしまいました。だからこの方に関しても、多分埼玉じゃなくともどこに引っ越してもこうやって下げる発言してたんじゃないかなーと思います。でも、埼玉地元の人は腹立ちますよね…。+30
-1
-
275. 匿名 2019/11/19(火) 08:32:51
>>19
地方出身だけど、思いついて一人で秩父と長瀞に行ったことがあるけどとても良いところだった。
静かなのに観光客もちらほらいて雰囲気が落ち着いてる。
帰りに秩父の道の駅みたいなところ寄ってたくさんのキノコを激安で買ってきたけどめちゃくちゃ旨かった~!
また行きたいところです。+23
-2
-
276. 匿名 2019/11/19(火) 08:36:18
結婚してから20年埼玉南部に住んでます。
近所にお安いスーパーがたくさんあって、
梅や桜、藤に向日葵にコスモス、
一年中季節のお花が咲き、寒すぎず暑すぎず、
東京には仕事にも遊びにも通える距離にある。
ベッドタウンとしてとても平和で住みやすい。
何にも無いけど何でもある。
古市さんが人生で1番つまらなかったと言っていた高校に、息子は毎日楽しく通っています。
+22
-0
-
277. 匿名 2019/11/19(火) 08:41:09
埼玉のいい所かー。
なんだかんだ生まれてから結婚しても1度も埼玉から出た事無いから不自由には感じてないのかな?高校から都内に通ってたけど、仕事も都内だからなんか特別な服買うとか美味しい物食べる時は会社帰りに都内ですますし、大体どこの都市にもあるようなブランドは浦和や大宮でのんびり買うし。
テニスとかスポーツやりたい時は気軽に出来るしな。
不自由さは1つ名刺に埼玉って書いてると微妙な雰囲気出されるから書くのやめた。(個人名刺のため、)
+3
-0
-
278. 匿名 2019/11/19(火) 08:41:58
> 「自慢できる観光地も食事もない。イイところあります?」
何かないといけないの?
住みやすいならいいでしょう
+1
-0
-
279. 匿名 2019/11/19(火) 08:44:10
旦那の実家が埼玉で周りは畑だけ・・
正月に3泊するのだが、帰省が憂鬱過ぎる
+1
-5
-
280. 匿名 2019/11/19(火) 08:47:36
埼玉って結構いいギャラリーがあるんだよな!
ただ地元民はあまり来なくて東京や神奈川、中国からのお客が多いみたいなんだけど、私は作家物の器とか布とかアンティークの物が大好きだからよく行くけど、もちろん都内や神奈川にもそういったギャラリーはあるんだけどセンスの良いお店実は埼玉に沢山あるんだよー!カフェとかと併設してる所もあるから行ってみて欲しい!
+9
-1
-
281. 匿名 2019/11/19(火) 08:48:16
でも、浦和は下手な東京端っこよりも民度高いよ。
東京に住んでて職場が浦和の私は断言する。+19
-1
-
282. 匿名 2019/11/19(火) 08:49:33
浦和はスィーツの名店多い!
埼玉の人は卑下しすぎ。+9
-0
-
283. 匿名 2019/11/19(火) 08:50:04
>>2
私も埼玉県民だけど、何もないには同意するわ
残念なくらいなーんもにもないよね
埼玉は特徴も個性もなくて平穏な県民性で嫌いじゃないけど、ここには何もない
ただ、寝に帰る場所+124
-6
-
284. 匿名 2019/11/19(火) 08:51:00
>>260
私も友達に埼玉の人が多いけれど
自虐している人はみたことはない。
勤め先は都内でそこそこの収入があるから
いくらでも都内に居を構えることはできるのに
みんな埼玉から通ってきていた。
何もないって、どういうひと達が言っているんだろう。
失礼だけど、良さを見分けるだけの目を持っていないか
埼玉とは関係のないdisる目的の種類のヒト達のようにみえる。
富士山はどっちの県のもの?
これだから男は・・ だから女なんて・・
といっている人達と同じ腐臭感がある。+6
-0
-
285. 匿名 2019/11/19(火) 08:53:22
>>284
埼玉出身ということがダサいから
東京都民より格下+1
-11
-
286. 匿名 2019/11/19(火) 08:54:02
>>284
実際東京に住んだら生活コストが一気に上がるよ+2
-0
-
287. 匿名 2019/11/19(火) 08:55:45
この人もう無理だ+3
-0
-
288. 匿名 2019/11/19(火) 08:56:48
>>24
ガチ勢は、埼玉の大学に通い、埼玉で就職し、埼玉の人と結婚して、埼玉に骨を埋めてしまうんだよ
+24
-8
-
289. 匿名 2019/11/19(火) 08:58:12
>>3
都内にも美味しい野菜たくさん出荷してくれてるじゃん
コイツはラーメンもけなしてたね
こんなんで大事な一食にするのイヤとか
そのクセお菓子はバクバク
ガキか+35
-1
-
290. 匿名 2019/11/19(火) 08:58:53
>>288
埼玉大学とか地元の大学に地元のアタマの良い人は行かないよ
マーチよりも優先順位が低い+8
-16
-
291. 匿名 2019/11/19(火) 09:00:23
秩父は?+1
-1
-
292. 匿名 2019/11/19(火) 09:08:56
結婚してから埼玉に13年住み、今は千葉にいますが、
埼玉のほうが居心地が良かったです。
自然が豊かで、おおらかで優しくて面白い人
が多いように感じたし、食べ物もおいしくて、
できることなら埼玉に戻りたいです。
埼玉で私の住んでいたところは、道路や歩道が広く、
人が多過ぎず、公園もたくさんあり、ゆったりのんびり
過ごせて、とても良いところだったなぁと思います。
+5
-0
-
293. 匿名 2019/11/19(火) 09:09:04
47都道府県それぞれに、地元の人達が紡いできた文化や歴史がたくさんある。
一県として、何もない、つまらない、なんて事は決してない。無知で教養のない人間が言う事だなと思う。
47都道府県、どこを訪れても素晴らしかった!!
まさか趣味は旅行なんて言うなよ。怒
+13
-0
-
294. 匿名 2019/11/19(火) 09:10:55
>>293
埼玉って余所者ばかりだけど+1
-11
-
295. 匿名 2019/11/19(火) 09:12:38
>>116
これ初めて見たときホント笑った
北辰が全国じゃない衝撃とか埼玉あるあるだよね+12
-0
-
296. 匿名 2019/11/19(火) 09:15:55
>>295
埼玉県民でも意識の高い家庭の子は北辰は受けない
日能研やサピに通って都内の名門中学を受けるから
桜蔭に通っていた菊川玲のように+3
-2
-
297. 匿名 2019/11/19(火) 09:20:30
実際に埼玉に住んだ人だから言えることだよね。
来たこともないのに「埼玉って何も無いじゃん」って言われるとムカつくけど、住んでた人から言われたらそうだよね~と思う。
何も無いけどいい所はたくさんあるよ。+1
-4
-
298. 匿名 2019/11/19(火) 09:21:27
別に好きでも嫌いでも構わないけど、わざわざテレビで悪口言う必要はないと思う。
+3
-0
-
299. 匿名 2019/11/19(火) 09:23:09
いつも思うけど南側は都心近くて確かに便利なんだろうけど、その他の南以外は…+3
-0
-
300. 匿名 2019/11/19(火) 09:24:39
田中みな実も埼玉県民出身を隠す
タレントの若槻千夏(34歳)が、11月7日に放送されたバラエティ番組「ホンマでっか!? TV」(フジテレビ系)に出演。“埼玉県出身者は自分の出身をあまり言わない”というテーマで、番組アシスタントの加藤綾子(33歳)に対し、「加藤さんも隠してますよね!?」とツッコむ一幕があった。
この日のテーマ“埼玉県出身者は自分の出身をあまり言わない”では、ダンカンや菅野美穂、そして番組MCの明石家さんまの元妻・大竹しのぶも埼玉県出身でありながら、あまり出身については言わないという話が出る。
若槻千夏が加藤綾子にツッコミ「埼玉出身を隠してますよね?」 - ライブドアニュースwww.google.co.jp7日の「ホンマでっか!?TV」に、埼玉出身の若槻千夏が出演した。番組アシスタントの加藤綾子に、同県出身だと「隠してますよね?」と指摘。加藤が住んでいた三郷市は東京に近く、その辺りの住人は東京出身ぶるという
+2
-0
-
301. 匿名 2019/11/19(火) 09:25:10
>>189
なにもなくても別にいいじゃん
産まれも育ちも埼玉だけど
とりたててなにもないし、ディスられても笑える
でも埼玉好きだよ、誇りは別にないけど笑
そういう県民多いと思う
ちなみにわたしは古市くんも好きだよ+68
-4
-
302. 匿名 2019/11/19(火) 09:26:08
>>298
タモリ「ダサイタマ」+2
-4
-
303. 匿名 2019/11/19(火) 09:26:27
埼玉は明治にできてそれまではほとんど江戸へ食べ物送るための田んぼ、蚕育てて銘仙つくるとか、偉い人が鷹狩行くとか、そのくらいしか無かった。川越藩は江戸への出世コースで地元を活性化させようとかそういった藩主はいなかった。
今で言う23区外の位置づけ(それよりもっと広大)でなんか文化を求められても、あるわけがないだろう!泣
+2
-1
-
304. 匿名 2019/11/19(火) 09:28:59
>>14
島根県と同じだわ!
今、鷹の爪っていうアニメの吉田くん(島根出身という設定のキャラ)で自虐ネタカレンダー出して売り出してる!
まだ隣の鳥取県と山陰地方でしか知名度ないけど山陰ではよく売れてるみたい。
今は鳥取ともコラボしてるから埼玉も仲間になって一緒にやらない?
+2
-0
-
305. 匿名 2019/11/19(火) 09:30:59
>>304
埼玉は県内GDPが全国トップクラスで人口も増加中学
教育レベルもや高くて名門進学校もある
地方の片田舎の島根とは違う+4
-8
-
306. 匿名 2019/11/19(火) 09:34:28
>>44
地元が嫌いな人がいると思うよ。様々な理由で、
人間の気性が荒いとか毒親だったから地元では色々な悪い噂でいっぱいとかね。+9
-0
-
307. 匿名 2019/11/19(火) 09:38:11
色々あってとりたてて自慢するほどのものはないね。当たり前すぎて。
そんなものを鼻息荒く自慢出来るメンタルも必要ってことかなあ
大きな声のおかげて名産や名所になるって事もあるだろうし+0
-0
-
308. 匿名 2019/11/19(火) 09:39:00
面白いものはなんにもないけど、必要なものはなんでもあるから住みやすい。それくらいかな。何もないから住みやすいのよ。災害も少ないし。+4
-0
-
309. 匿名 2019/11/19(火) 09:39:07
仕事の都合で川口のはずれの方に住んでるけど
外人多いのが本当に嫌。
早く引っ越したい。+5
-0
-
310. 匿名 2019/11/19(火) 09:40:10
西川口はあのまま風俗街だった方が観光地になってたんじゃないかと思ってる+5
-0
-
311. 匿名 2019/11/19(火) 09:40:14
>>307
浦和出身は自慢ですよ
娘の私は常盤中から一女、慶應、弟は浦和、東大に進んだことが母の自慢です。+6
-8
-
312. 匿名 2019/11/19(火) 09:41:58
>>6
最高じゃん
+18
-0
-
313. 匿名 2019/11/19(火) 09:42:46
+3
-4
-
314. 匿名 2019/11/19(火) 09:42:50
埼玉disってもこの人の評価が上がるわけでもないのにねー
埼玉、何もないけどいいとこですよ。遊びやショッピングは東京に任せます笑
四十路の今でも陸が消えて海が見えた瞬間、胸が高まります
これからネギのシーズンだ!楽しみ!
お鍋、焼きネギ、炒めネギ納豆丼、おうどん!+5
-0
-
315. 匿名 2019/11/19(火) 09:43:29
>>304
島根大好き
一緒にやりたい+0
-0
-
316. 匿名 2019/11/19(火) 09:44:22
>>314
大宮浦和「埼玉の田舎とうちは違うから」+3
-0
-
317. 匿名 2019/11/19(火) 09:44:35
そもそも住んでるところに特別ないいところを求めてない。普通に不便なく住めればいい。どこか遊びに行くときは違う県に遊びに行くし。観光地や都内な住むのは人が多すぎる。とは言え、土日のさいたま市の人の多さもけっこう都内並みにエグくなってきたけど。+4
-0
-
318. 匿名 2019/11/19(火) 09:45:02
>>305
こういう風に見下す神経+7
-0
-
319. 匿名 2019/11/19(火) 09:46:22
埼玉の人って自ら出身地をディスったり東京コンプレックスを隠さなかったりするイメージだけど何だかんだ言って地元愛は強そう+2
-0
-
320. 匿名 2019/11/19(火) 09:47:37
この目の細いキモい男大嫌い。一生埼玉に足踏み入れるなよ。+7
-0
-
321. 匿名 2019/11/19(火) 09:47:42
>>300
あれ?
田中って海外生まれじゃなかった?
って思ってよく見たら県民出身ってなんやねん、ややこしい+0
-0
-
322. 匿名 2019/11/19(火) 09:47:42
西武ドームが新都心にあったらもっと違ったかもなー。
西武鉄道にないとダメなんだと思うけど、あんな終点にリゾート地作ろうとしても無理だと思う(笑)
埼玉は街づくりヘタだと思う。道も狭くてよく渋滞してるし、大宮周辺は実績がないとなかなかテナント貸してくれないみたいで結果チェーン店ばかり、面白くない。+2
-1
-
323. 匿名 2019/11/19(火) 09:49:46
>>322
埼玉西武ライオンズではなくて所沢西武ライオンズだから
さいたま市にはロッテ2軍施設がある+2
-0
-
324. 匿名 2019/11/19(火) 09:52:53
>>279
じゃあ行かなきゃ良いじゃん。お正月くらい好きなところで過ごせば良いのに。+2
-0
-
325. 匿名 2019/11/19(火) 09:55:13
>>323
コメントありがとうございます。
所沢西武ライオンズ、本当そうですね!
選手が出て行っちゃうのってお金の事もあるかもですが周りに遊ぶところが無くて不便ってのもありそう。+0
-0
-
326. 匿名 2019/11/19(火) 09:56:52
>>297
でも古市はいいところなにもない
引越しして絶望した恥ずかしいって言ってるよ+3
-1
-
327. 匿名 2019/11/19(火) 09:59:03
人が言えない事言える俺かっこいいって思ってるのかな
いい歳して恥ずかしいよ
+0
-0
-
328. 匿名 2019/11/19(火) 09:59:36
埼玉の秩父いいところだよー
キャンプはだいたい秩父だし長瀞も良かったよ
秩父、埼玉県だよね?
+5
-1
-
329. 匿名 2019/11/19(火) 10:02:12
埼玉はいいところいっぱいあるの知ってる。
だけど、もしこいつがないって思うなら
さすがお前の出身地だな、お前は埼玉っぽいって
言ってやりたい。+4
-0
-
330. 匿名 2019/11/19(火) 10:02:49
ガル民って古市ファン多いけど
こいつのどこがいいの?
ファンの人いいところ教えて欲しいわ+1
-0
-
331. 匿名 2019/11/19(火) 10:09:50
>>304
古墳ギャルはもっと評価されるべき+4
-0
-
332. 匿名 2019/11/19(火) 10:10:55
>>328+0
-0
-
333. 匿名 2019/11/19(火) 10:11:03
自己嫌悪、自己批判精神は大事
+0
-0
-
334. 匿名 2019/11/19(火) 10:11:53
最近の地元愛ブームみたいなの危険だと思う
自分の出身地など好きにならなくていい+1
-0
-
335. 匿名 2019/11/19(火) 10:14:08
わかる東京から引っ越してきたって言ってた人が、数ヶ月後に実は埼玉から来たってことが発覚したことがある。東京にすぐ行ける近さだからそう言ったらしいけど、埼玉は埼玉なんだし東京へのコンプレックスとかあるんだろうなーって思った+2
-1
-
336. 匿名 2019/11/19(火) 10:14:25
他県から越してきて埼玉住んでるけど、ほんとに何も無いよ。
長期休暇入ると、大体県外に行かない?
でもさ、何も無いけど、程よく揃ってて住みやすいから、埼玉に家を買ったよ。
何も無いから良いんだよ、埼玉は。+11
-0
-
337. 匿名 2019/11/19(火) 10:15:57
>>336
埼玉来るな+0
-1
-
338. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:11
>>335
福岡から来た人が博多から来たと言うのと同じだよ
首都圏=東京+5
-1
-
339. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:18
有名な観光地も名産もないからね…
悪くはないけどこれと言って良いところもない
観光するから案内してと言われても困るよ…言われたことないけど…+0
-0
-
340. 匿名 2019/11/19(火) 10:20:04
ちょっと住んだだけで、埼玉のすべてを知った気でいるな。
本籍は変えられるんだから嫌なら変えればいい。
+0
-0
-
341. 匿名 2019/11/19(火) 10:23:57
>>114
そのエリアは土下座して東京に入れてもらって
北部は群馬、西部は山梨長野、東部は茨城でいいよね+0
-3
-
342. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:59
>>340
ちょっとどころか小中高が埼玉だよ+2
-0
-
343. 匿名 2019/11/19(火) 10:25:01
>>305
こういう発言やめて
恥ずかしくなるから+11
-0
-
344. 匿名 2019/11/19(火) 10:30:53
>>96
偽東京と山も大した面積ないと思う
埼玉はほぼのどかな平野+7
-1
-
345. 匿名 2019/11/19(火) 10:32:49
何もないのを売りにしてるけど最近あるんだよなぁ。
秩父、川越、ムーミン、鉄道博物館。
多くはないけど埼玉なりに最近頑張ってますw
やっぱり住みやすい。わざわざゴチャゴチャした所に住まなくても買い物の時にだけ都内出られるっていうのは大きい。
バカにされてもそれがいいの、埼玉は。
古市さんは何でそんなに埼玉コンプレックスなの?イジメでも受けてたのかな?+6
-0
-
346. 匿名 2019/11/19(火) 10:39:06
>>4
風が語りかける十万石饅頭も忘れないで!+33
-0
-
347. 匿名 2019/11/19(火) 10:39:25
所詮OA+0
-0
-
348. 匿名 2019/11/19(火) 10:43:22
子供の時運動できなくて屈託してたって自分で言ってたからね+1
-0
-
349. 匿名 2019/11/19(火) 10:43:50
>>345
埼玉出身の芸能人は埼玉出身だということを隠す+1
-1
-
350. 匿名 2019/11/19(火) 10:48:28
この人、無難なところだけ毒舌言ってる気がする。
本当にズバッと言ってほしいところはスルーだから、何で毒舌キャラと言われているのかわからない。+2
-0
-
351. 匿名 2019/11/19(火) 10:55:23
お前が出身ってことで良い所が1つ減ってしまってるけどね+5
-0
-
352. 匿名 2019/11/19(火) 10:56:14
良い所はあるけど、周りの県に自然、都会、観光地の上位互換があるからね
でもそれがいい
古市みたいな人からするとそっちに住めば(行けば)良いって感じでしょ+3
-0
-
353. 匿名 2019/11/19(火) 10:57:35
この人、色んな県をバカにしてるよ。そんなに地方が嫌なら仕事とはいえ行くの嫌ですって断れよ。そこで暮らしてる人をバカにする発言は最低。+0
-0
-
354. 匿名 2019/11/19(火) 11:02:01
>東京都生まれの古市氏だが7歳のころに埼玉県に引っ越し
>埼玉を異常なまでに嫌悪
これは本人の責任じゃないから
嫌悪と言うかコンプレックスは仕方ないかもと思うけど
>本籍地が「SAITAMA」
本籍地なんて自由に設定できるのに変えなかった自己責任だし
本籍地をむやみに変えるものではないというなら
そもそもが埼玉出自、骨の髄まで埼玉なんだから
生まれたときに東京に住んでたことが「特殊」だったということw+4
-0
-
355. 匿名 2019/11/19(火) 11:10:30
毒舌っていうより単に口の悪い人って感じ
+1
-0
-
356. 匿名 2019/11/19(火) 11:23:02
>>345
鉄道博物館うちの子がすごい行きたがってる
鉄道好きからすると一番楽しい博物館らしいね!
+5
-0
-
357. 匿名 2019/11/19(火) 11:24:49
全国には埼玉よりなにもないところあると思うよ
なくてもいいと思うけど+4
-0
-
358. 匿名 2019/11/19(火) 11:27:32
最近過激なこと言って注目されようとする人が増えたね
電車内でよく見る、注目と売り上げに全振りして
変なタイトルになっちゃった広告の本みたい+1
-0
-
359. 匿名 2019/11/19(火) 11:28:40
最近よくあるよね。
こういう、地域性をディスる風潮。
一個人に対して地元のいいところがそもそも必要なの?なんか影響ある?
山の中だから交通が不便とかなら理解できるけどさ。
地元が◯◯で恥ずかしいとか、そういう事思ってる人ってごく僅かだとは思うけどみんな思ってるみたいな刷り込みに辟易。
+2
-0
-
360. 匿名 2019/11/19(火) 11:39:57
埼玉って何もないってよく言われるけど
普通に住んでてそんなに何かある必要ってある??
それにね、地方行くともっと何もないことなんて
よくあるんだけどそれをバカにしようと思ったことなんて
一度もないよ。行った先でいいところを一つも見つけられないなんて
この人が歪んでるだけ。東京はすごく好きだけど
だから何?って感じ。東京はすごいけど
お前がすごいわけじゃないからって言ってやりたい。+9
-0
-
361. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:39
埼玉の人は適度に地元愛があって気取ってないきさくなイメージかな。
転勤で都内に引っ越して来たけど元々関東生まれ育ちの人は大体そんな印象
ギスギスしたりギラギラしてるのは私のような地方出身者
+12
-0
-
362. 匿名 2019/11/19(火) 11:45:31
>>304
埼玉は何もないのレベルが違うのよ
島根は立派な観光地があって、わざわざ行く価値があるけど、埼玉は他県からわざわざ行こうとは思わないでしょ
吉田くんもいるし、うらやましいよ
まぁうるさい中国人観光客がいないから、平和でいいか+8
-2
-
363. 匿名 2019/11/19(火) 11:47:50
ママ友も都内から埼玉に家買ったらしく、埼玉何もないとか田舎すぎて〜とか散々ディスってくるけど
じゃあ何で埼玉に家買ったの?都内帰れば?という感想しかない
地元の人間からしたら不快だよ+9
-0
-
364. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:47
>>13
埼玉県民になったので観ておいたけど何一つ面白く無かった…
地元の人だとあれが笑えるのかな?+11
-13
-
365. 匿名 2019/11/19(火) 12:01:26
>>363
安いからだよ。都心からもアクセスいいし。+1
-1
-
366. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:16
奥武蔵の山が好きでわざわざ都心部から越したよ
仕事で都心に出るのも特に不自由してないし
好きな山野草や野鳥、昆虫が間近で見られるから、散歩だけでも十分に楽しい
私は良いとこ取りな気がしてるんだけどなあ
+5
-0
-
367. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:14
鹿児島に住んでる私からしたら、すごく都会に思うけどなぁ。こっちに無いものたくさんありそう。+3
-0
-
368. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:25
>>12
私は横浜から遠い田舎の神奈川県民ですが、大宮とか川越に行ったら素敵な県だなあと思ったよ。
+28
-1
-
369. 匿名 2019/11/19(火) 12:19:18
観光地としての魅力がないというのは長所だと最近気がついた。自分の住まいが観光地になるのはしんどいこともありそう。+1
-0
-
370. 匿名 2019/11/19(火) 12:21:37
県民によっては訴えるとか言いそうな件県もあるけど
受け入れつつ軽く流すあたり人間性はよさそうと思う。
すぐ侮辱されたー!とかつっかからない所がいい。+2
-0
-
371. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:13
本籍がソウルならよかったの?
それとも平壌ならよかったの?+2
-0
-
372. 匿名 2019/11/19(火) 12:25:56
>>56
その位置に茨城とは、茨城県民だな?+15
-1
-
373. 匿名 2019/11/19(火) 12:26:40
あっそ。越北なんでしょ?この人。
越北(佐藤健もだっけ?)はまあ進学校だけど、慶應に簡単に行けるようなイメージないけど。
この人慶應ってどういう入り方したんだ?
AO入試?
大学院もロンダリング?
この人の功績って、嫌いな人として「はあちゅうとかいう人」と言ったことしか知らない。
+6
-1
-
374. 匿名 2019/11/19(火) 12:28:04
最初石原さとみの元カレとはじめ区別つかなかったわ
この人テレビでてるとチャンネル変えるくらい嫌い
即位の礼の時も虹が出たこと小バカにしたように単なる偶然とか言ってたしあっち系の人に感じる+4
-1
-
375. 匿名 2019/11/19(火) 12:28:56
本庄とか飯能とかだったらやっぱりイヤかな+1
-2
-
376. 匿名 2019/11/19(火) 12:30:22
日本をディスりたいだけ+0
-0
-
377. 匿名 2019/11/19(火) 12:35:57
清田弥生 市園+1
-0
-
378. 匿名 2019/11/19(火) 12:39:45
ガルちゃんにこの人の熱狂的なファンがいるのね
定期的にトピ立つよね(いつもどうでもいい事で)+0
-0
-
379. 匿名 2019/11/19(火) 12:42:00
産まれも育ちも埼玉だけど
結婚して今は東京
でも来年埼玉に引っ越す!!
これから先はずっと死ぬまで埼玉県民。
周りの友達や先輩後輩も
私が知る限り結婚しても埼玉から出てない
なんせ住みやすいからね~
埼玉貶されてもなんとも思わない(笑)+2
-0
-
380. 匿名 2019/11/19(火) 12:42:04
>>304
ああ、鷹の爪団
結構面白いよね
+0
-0
-
381. 匿名 2019/11/19(火) 12:43:16
でも当たり障りなくいいとこなんじゃない?
もう一度住みたいかと言われると住みたくはないけど+0
-0
-
382. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:00
私の地域は高校まで医療費、給食費免除で子育てに優しい地域だと思います!
+1
-0
-
383. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:34
>>8
でもさ、東京23区の一等地とか、東京全般は悪くいっていいんだよね。
+2
-2
-
384. 匿名 2019/11/19(火) 12:47:41
>>230
そんなに県を大切に思えるのすごいと思う
県を貶されようが褒められようが自分に関係ないから結構どうでもいい+0
-0
-
385. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:05
埼玉は何にも無いよ。
いいところは物価が安いことくらい。
だって埼玉だもん+1
-1
-
386. 匿名 2019/11/19(火) 12:54:51
>>29
秩父近いので良く行きますよ!
是非また遊びにいらしてください!+4
-0
-
387. 匿名 2019/11/19(火) 12:58:25
浦和と大宮で買い物は充分なときが大半。
新宿や渋谷の人混みが毎日じゃうんざりするわ。
コンサートや映画は都内のがいいものたくさんだけどね。
+2
-0
-
388. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:30
>>357
東京の隣だから比べられるのかね?
用事は都内で済ませるから
埼玉にわざわさ作る必要ないよ。
住んでるだけだから。+1
-0
-
389. 匿名 2019/11/19(火) 13:07:45
>>387
なら埼玉県民は池袋に来るな
+1
-3
-
390. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:43
>>387
少し離れたら田んぼと畑の大宮w+0
-1
-
391. 匿名 2019/11/19(火) 13:14:08
埼玉はもとは武蔵の国で、東京と一体化していたんだよね。
そこから分かれたんだから、主体性みたいなのがなくて当然なんだよ。
それ以上でも以下でもないんだよ土地柄は。
もっと田舎出身の人がバカにするのは嫉妬だよ。
この人が出身地なのにバカにするのは、「文化人」としてレベル低いんじゃない?+4
-0
-
392. 匿名 2019/11/19(火) 13:15:57
埼玉になにもないっていう人は、いろはに千鳥を見てほしい+3
-0
-
393. 匿名 2019/11/19(火) 13:16:45
生まれも育ちも現在も浦和だけど、埼玉には有名な観光地が無いってだけで、そこそこは揃ってるよ。そのそこそこが長所でも短所でもあるって感じ。
スタジアムもアリーナも一応あるし、応援するスポーツチームもあるし。買い物にも別に不便しない。特に不便は感じないけど、特別便利でもない。
中途半端なんだけど、だがそこがいいっていうのが住んでる人の気持ちじゃないのかなー。あと何気に災害に強いしね。+2
-0
-
394. 匿名 2019/11/19(火) 13:17:56
>>1
この人は出身地がコンプレックスなんだね+8
-0
-
395. 匿名 2019/11/19(火) 13:19:03
>>13
面白かったよねー。私は生まれも育ちも埼玉だから笑って見れたけど、これ他県の人は意味分からなくてつまらないんじゃないかなーって思った。
地名が出るたび笑った。そして自分の住んでる場所が出ないか期待したけど、最後まで出なくて一緒に見た友達に、埼玉の中でも更にマイナーだったかぁって笑い合った。+75
-0
-
396. 匿名 2019/11/19(火) 13:20:18
>>390
それはわざとだよ。
河川が氾濫した時に住宅地が水没しないように街づくりがされてるから。
だから大宮浦和ゾーンと埼スタ浦和美園ゾーンの間に緑地がある。環境のために緑地を残すっていうのも市の方針。田畑ゾーンは未来永劫ずっと緑地なはず。+2
-0
-
397. 匿名 2019/11/19(火) 13:20:38
埼玉県民って本心は東京、神奈川以外は下に見てるって聞いたことある+1
-1
-
398. 匿名 2019/11/19(火) 13:23:02
>>367
同じく九州民。
何か東京にしかない用事があっても、すぐ行けるからいいよね+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/19(火) 13:24:35
>>2
私は地方出身だから最初は関東の関係性?が分からなかったけど、埼玉出身の友人は確かにみんなこう言う
もちろんそこに愛情は感じるけど、でもみんな本気で言ってるのが面白い+28
-0
-
400. 匿名 2019/11/19(火) 13:25:39
ブスで性格も悪いおっさん+2
-0
-
401. 匿名 2019/11/19(火) 13:25:51
>>301
私も埼玉好きだよ、何もないけど都心に近く適度に田舎で住みやすい。
茶畑や林があって落ち着くよ。
でも何故だろう確かに誇りはないな…ディスられても同意できちゃうし。都心に近いのが心の拠り所って的確だわな。
+21
-1
-
402. 匿名 2019/11/19(火) 13:30:50
その帽子、いかにも埼玉県民のセンスじゃね?+5
-1
-
403. 匿名 2019/11/19(火) 13:33:37
>>283
私も県民。本当に何も無いよね〜 自分を「埼玉県民だ!」と強く思うこともないからディスられても平気だし、他県が色々自慢しているのを素直に聞ける。群馬千葉神奈川らへんからピリピリされても、ノッてあげられる。
「SAITAMA」が明日から名前変わっても別に何とも思わないかな。それくらい、郷土愛は無い。
けど、埼玉で生まれ育ち埼玉で骨を埋めるんだと思う+9
-5
-
404. 匿名 2019/11/19(火) 13:36:21
>>360
わたし埼玉出身で東京多摩地区に住んでるんだけど、ここら辺って埼玉と似てるわ〜って思ってる。なんもないwww平和。
新宿とかは電車で40分程度だけど、そんなの埼玉と変わらないし、お店も都心にあるようなのはこの辺はないし、埼玉と変わらない。だから居心地が良い。
東京だからってなんでもあるわけじゃない。+3
-0
-
405. 匿名 2019/11/19(火) 13:36:25
>>397
埼玉県民はどちらかと言うと、県より市に固執すると思う。
同じ埼玉でも所沢と浦和じゃ別の県くらいお互いの事を知らないし知ろうともしない。
私はそういう感覚で他の県の事も見てるよ
埼玉の浦和ってオシャレっぽいな〜!千葉の幕張って雰囲気良さげだな〜!みたいなふわっとした感想しかない。+6
-0
-
406. 匿名 2019/11/19(火) 13:39:48
>>389
池袋で遊んでる埼玉県民って本当謎なんだけど、腐女子くらいしかわざわざ遊びに行って楽しいの思いつかないな。
どうせ電車乗るんだったら池袋なんかで降りないわ。
+3
-0
-
407. 匿名 2019/11/19(火) 13:40:23
川越生まれの川越育ちだし、川越市全体をあげての壮大なお祭りがあって、重要文化財に指定されてるのに、どうして知名度が低いのかな?って思うけど、最近は外国人観光客が増えたし、今のままで良いかなとも思う。でも、決して地味ではないよ。ここ数年で色々変わっちゃったけど、私は夫と同じくらい川越を愛してる。+9
-0
-
408. 匿名 2019/11/19(火) 13:40:49
>>316
大宮浦和の住みやすさ、交通の便、公共施設の充実さはいいですね!
私の住んでる田舎埼玉、都会埼玉、どっちも好きですよ!+1
-0
-
409. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:17
野菜が安いとか、都心へのアクセスがいいとか、いろいろあるよね
埼玉の日は休日なのが羨ましい
+6
-0
-
410. 匿名 2019/11/19(火) 13:48:59
>>397
どうだろう?埼玉県民だけど、東京は間違いなく上だと思ってるけど、それ以外の県について上と思ったことも下と思ったこともないかな。
浦和と大宮だとどっちが上かなぁとおもったりはするけど。+2
-0
-
411. 匿名 2019/11/19(火) 13:49:18
>>1
なんで親は東京から埼玉に引っ越したんだろう。
お金はありそうな家なのに。
別に観光地なくても、美味しいモノなくても都内に出ればいいじゃない?
私も東京産まれ埼玉育ちだけど、才能も無いし貧乏だけど、屈折してなくて良かったわ(笑)
+7
-4
-
412. 匿名 2019/11/19(火) 13:49:22
こういう文句ばっか言ってるやつはどこいっても結局文句言うよ。文句言うことに酔ってるんだから。どうせみんなでわいわい遊びに連れ出してくれる友達もいなかったから穴場とかしらないんでしょう。+3
-0
-
413. 匿名 2019/11/19(火) 13:50:46
どうせ今は東京在住なんでしょ?
埼玉叩いて何か得する事あんの?
弱いものいじめと同じで胸くそ悪い。+3
-0
-
414. 匿名 2019/11/19(火) 13:51:00
>>397
ナイナイ。(ヾノ・∀・`)
比べる自体がバカバカしいし。
私だけか?
+2
-0
-
415. 匿名 2019/11/19(火) 13:53:36
>>412
そう思うわ。自虐的っぽくもないんだよね。
上手く言えないけど。
とにかく、なんかどっかをバカにしてたい雰囲気の人でガッカリした。
頭が良いだけじゃダメなんだなあと本気で思った。+6
-0
-
416. 匿名 2019/11/19(火) 13:54:09
地元だからって何言っても良いわけじゃない。
自分以外の他人様が大勢生まれ育った地域だと考えないのか。
ひろゆきとかこの人とか自虐の皮被って日本全体小馬鹿にしてるけど、その馬鹿にしてる日本に纏わり付かないと生きてけないのがダサイ。
学もない外国人が日本で働いて生活してるのに。
自虐するなら自分、親兄弟の範囲までにしといて欲しいわ。+3
-0
-
417. 匿名 2019/11/19(火) 13:54:33
>>389
行ってた行ってた。学生の頃。
なんか知らないけど私の周りも皆池袋が好きだった。
原宿でも新宿でもなく池袋なんだよね。
なんでだろ。
なんか埼玉県民を安心させる雰囲気があるのかな?笑+1
-1
-
418. 匿名 2019/11/19(火) 13:58:33
>>404
うちの地元には回転寿司とイオンが無い。
百均も大手は無い。地元商店オリジナルしかない。+0
-0
-
419. 匿名 2019/11/19(火) 13:58:57
>>13
住んで数年の浅い埼玉県民だけど漫画は面白く読めた。
古市が悪く言うのは笑えないけど+5
-1
-
420. 匿名 2019/11/19(火) 14:07:28
>>407
同じく川越市民です
川越はここ数年テレビでよく取り上げられてて観光客増えてるよね。川越駅の改札まで行けない(二階部分にある)外国人がいるから何か案内なり対策してあげて欲しいなー+6
-0
-
421. 匿名 2019/11/19(火) 14:08:38
>>87
地価高くなったよね。
元県民だからうらわ駅近い学区良いとこに自分用に1LDKでも買いたかったけど。買えない。
賃貸も高いし。なんでだろ?
+1
-0
-
422. 匿名 2019/11/19(火) 14:11:09
>>5
そう。災害も少ない。観光客も少ない。住むには最高+19
-2
-
423. 匿名 2019/11/19(火) 14:14:15
>>28
貴女には良いことがありそう+18
-0
-
424. 匿名 2019/11/19(火) 14:22:27
ないよ by浦和+0
-0
-
425. 匿名 2019/11/19(火) 14:25:48
コストコだってイオンだってメガドンキだってあるんだぞ!!!!!+0
-0
-
426. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:07
>>1
埼玉の人には悪いけど、今まで出会った埼玉出身の人が大体クズだったからなんとなく埼玉苦手になったわ。+9
-40
-
427. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:18
何にも無いってディスりなの?+0
-0
-
428. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:28
埼玉と東京って言っても
教育の為に浦和に引っ越してきた層とか
下手な東京の人より金持ってる可能性あるよ。
+2
-0
-
429. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:48
古市なんて拗らせてるブ男なんだから
そんな奴の言う事なんてほっときなよ
古市の意見、感覚なんて興味ねーよって話
+3
-0
-
430. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:59
>>426
埼玉県人が何万人いると思ってるんだw+25
-1
-
431. 匿名 2019/11/19(火) 14:30:46
>>430
ごめんw+2
-0
-
432. 匿名 2019/11/19(火) 14:30:47
これみてた。辛いラーメンの時、いまいちなんだなと思ったら、後々、自ら好きでないこと言ってたわ。隠せない人なんだね笑+0
-0
-
433. 匿名 2019/11/19(火) 14:32:36
>>20
そもそも博士号持ってないんじゃない?
修士じゃん??+7
-0
-
434. 匿名 2019/11/19(火) 14:34:07
さいたまっていう名前が良くないのかも。音読みにしてぎぎょくとか読み方変えたら良いんじゃん?+0
-0
-
435. 匿名 2019/11/19(火) 14:34:11
同じ日本なのにディスったり優越感に浸ったり
頭イカれた野郎だということはわかった+0
-0
-
436. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:19
>>1
最後は本人がディスられて消えていくことになりそう
+8
-1
-
437. 匿名 2019/11/19(火) 14:38:12
>>304
島根の海の幸と宍道湖のシジミ
優先的に埼玉に送っておくれw+1
-0
-
438. 匿名 2019/11/19(火) 14:45:31
埼玉好きだよ+0
-0
-
439. 匿名 2019/11/19(火) 14:46:36
>>363
自分たち夫婦が経済力ないからでしょ?
仕方ないじゃん。いつまでもうるさいママ友だね。+0
-0
-
440. 匿名 2019/11/19(火) 14:52:20
>>303
>それまではほとんど江戸へ食べ物送るための田んぼ、蚕育てて銘仙つくるとか、偉い人が鷹狩行くとか
まぁ江戸とはそのくらいの距離なんだよ。モノ作って送ったり売ったり、郊外になるから鷹狩りしたり。昔は遠すぎても効率悪いからね。
>川越藩は江戸への出世コースで地元を活性化
川越は川を越えないとならないから、昔の物流的にはアクセスがそんなに良くない。だからそこはそこで独自的な発展をした。
>なんか文化を求められても、あるわけがないだろう!泣
文化がないわけではなく、養蚕などの産業はものすごく発展したよ。だから昔から人が結構いる。今でもベッドタウンとして繁栄してるしw 本当に何もないならこんなに沢山の人住まないよ。
歴史に興味があるなら、江戸から続く街道沿いに調べたりすると色々わかるから楽しいよ!+1
-0
-
441. 匿名 2019/11/19(火) 14:54:51
秩父や川越はとてもいいところ。
東京から近いのにしっかり旅行として楽しめる。+3
-0
-
442. 匿名 2019/11/19(火) 14:55:03
平気で人をどんどん攻撃する事言うから嫌い+0
-0
-
443. 匿名 2019/11/19(火) 15:04:04
千葉県民だけど埼玉県同じ空気感で好きだけど。+2
-0
-
444. 匿名 2019/11/19(火) 15:05:36
会社が埼玉なので、通っている千葉県民ですが、
なんだろ、とても過ごしやすいんだよね、埼玉………
家を埼玉に買えばよかったと今後悔してるくらい。
なんもなくても、過ごしやすい、
そこがいいところなんでは?😂+4
-0
-
445. 匿名 2019/11/19(火) 15:08:17
>>7これ。
特定の地域を異常に貶す人って、その場所で思うように生きれらなかったからだよね。
この人は高校まで埼玉にいたみたいだけど、高校生までの間はうまく自己主張できなくて友達もできず学生時代いい思い出がなかったんじゃない?
昔、卒アルの題名が友達で恐ろしくてすぐ閉じたってツイートしてたしw
大学から慶應でそこでやっと堂々と生きることができたんじゃないかな+15
-2
-
446. 匿名 2019/11/19(火) 15:08:27
この間テレビで大宮いろいろ紹介してたじゃん+0
-0
-
447. 匿名 2019/11/19(火) 15:09:48
あの口調で言ってると思うといらっとする
わざわざ言う必要ある?そんなもの人それぞれだし何と比べてそう思う?こうやって見下す発言するやつ最低と思う
職場の上司も古市さんのように非常識なこと言いがちで本当に良く似てて腹立つ+0
-0
-
448. 匿名 2019/11/19(火) 15:12:08
>>322
>大宮周辺は実績がないとなかなかテナント貸してくれないみたいで結果チェーン店ばかり、面白くない。
へー、このあたりの事情については深く考えたことがなかったわ。確かに、そういう意味では大宮って保守的ぽそうだよね。氷川神社のお陰もあってかなり古くから発展してる街だし。
埼玉のどこかに下北とか中野みたいな、なんかサブカル的な街があると面白いかもね。
(浦和北部とかにポツポツあるけど、都内のソレみたいにひとつの街としては無い)+3
-0
-
449. 匿名 2019/11/19(火) 15:12:15
>>2
埼玉県人は自虐がすごいしこういうのであまり怒らないで乗っかってるのがすごいと思う。+53
-0
-
450. 匿名 2019/11/19(火) 15:13:01
>>445
本人コンプを埼玉のせいにしてるだけw+5
-0
-
451. 匿名 2019/11/19(火) 15:13:25
>>43
バカ?+3
-0
-
452. 匿名 2019/11/19(火) 15:13:39
>>110
出しゃばらない、我が強くない?義母義理姉見てると真逆をいっているのだが…。+1
-0
-
453. 匿名 2019/11/19(火) 15:14:02
>>13
それができるのは、東京のブランド力に寄生しているからですよ
思いあがらないように。
+6
-10
-
454. 匿名 2019/11/19(火) 15:16:02
>>422
外人かなり増えているけど
犯罪も多い+5
-1
-
455. 匿名 2019/11/19(火) 15:18:32
他の県みたいに必死に何か作らなくても、人が住むからすごいんじゃん!
何か作る必要がない!周りに全てがあるから。+4
-0
-
456. 匿名 2019/11/19(火) 15:20:38
ショッピングモール多いよね+1
-0
-
457. 匿名 2019/11/19(火) 15:21:29
>>285
見栄っ張りすぎて草
なんかかわいそうw
こういう人はNY出身が出てくると簡単に負けるw なんならアメリカ出身ってだけで負けるかも。
あぁダサい東京都民でごめんない!
+0
-0
-
458. 匿名 2019/11/19(火) 15:23:42
今の外国人経営テレビ局に持ち上げられる人が生粋の日本人とは思えないけど、言い方が極端なのは中華系かな? 中華系の人って一般人でもやたらと出身地を強調するんだよね。日本人の騙し方よくわかってる。それで信用させて、中華系タレント押しとかしてくるの。生粋の日本人じゃないなら、そもそも郷土愛なんてゼロどころか日本文化を乗っ取ることしか頭にないし、侵略者はうるせえ黙ってろ!って話。しかし、怪しい顔つきしてる。+0
-0
-
459. 匿名 2019/11/19(火) 15:24:52
>>426
千葉出身だって神奈川出身だって嫌な奴はいたよ。
どこにだって嫌な奴はいるよ。
+18
-0
-
460. 匿名 2019/11/19(火) 15:31:46
>>402
ワロタw
それが埼玉センスかはわからんけど
もう身体から滲み出てますよ!
ってことよね
ヤベェ この画像ずっと見てたら
なんだかんだ親近感に変わってきた笑+0
-0
-
461. 匿名 2019/11/19(火) 15:32:20
こいつってなんでいっぱい友達いるのかわからん
+2
-0
-
462. 匿名 2019/11/19(火) 15:33:23
>>426
そんな偏った思考のあなたこそどこ出身なの?笑
+13
-1
-
463. 匿名 2019/11/19(火) 15:38:52
>>453
>思いあがらないように。
あら?嫉妬かしら
本当に都民なら堂々としてなさいよw
+3
-0
-
464. 匿名 2019/11/19(火) 15:41:26
じゃあ二度と埼玉に入らないでください
通過もしないでください
北行きの新幹線は二度と乗れなくなりますね+3
-1
-
465. 匿名 2019/11/19(火) 15:42:52
てかさぁ、毎回こういう話になると思うんだけど…
日々生きてて「私は○○県で生まれたからあーだこーだ!」「私は○○県で生きてるからあーだこーだ!」「私は○○県で過ごしてるからあーだこーだ!」なんて感じることある?感じる暇ある?みんな実際はそんなこと感じてないでただその場所で自分の1日をただ生きてるだけだと思うんだけど
どこで生まれてどこに住んでてどこよりどうでとかとかどーーーでもいいんだけど!まじで!笑
家ん中入ったらどこも変わらんわ+0
-1
-
466. 匿名 2019/11/19(火) 15:44:01
確かにそうだけど自分より年上で影響力ある立場なのに 何だか発言が残念な人だなぁと思いました。+0
-0
-
467. 匿名 2019/11/19(火) 15:46:34
>>417
私も学生の時はよく行ってたー!
所沢在住だから池袋か新宿が乗り換えなしで行ける都会。
新宿はなんかわちゃわちゃしてて歩きづらいし雰囲気が殺伐としてるから池袋ばっかり行ってたよ。
池袋は県民が多いからどことなく地元の延長のような安らぎを感じるのかも。+2
-2
-
468. 匿名 2019/11/19(火) 15:48:18
>>461
在日つながりだけでしょう
+3
-0
-
469. 匿名 2019/11/19(火) 15:48:53
>>453
やっぱり思いあがってるね
埼玉に嫉妬するわけない
+4
-3
-
470. 匿名 2019/11/19(火) 15:49:08
春日部育ちで20年近く都心に住んでるけど
今もたまに春日部周辺行くよ
好きなラーメン屋とかあるし
東武動物公園も去年イルミネーション見に行った
埼玉の雰囲気好き
都会生活が長くなったからって都会人気取り?
自分のゆかりの地を馬鹿にする奴、痛い
+4
-1
-
471. 匿名 2019/11/19(火) 15:50:11
私も地元大嫌いだけど(埼玉じゃない埼玉好き)わざわざ公言したりしないわ、いくら嫌いでもわきまえないとさ。子供じゃないんだから+2
-0
-
472. 匿名 2019/11/19(火) 15:54:09
東京都23区生まれに東京以外で千葉から埼玉住むならどっちと聞くと満場一致で千葉県となる県。+2
-3
-
473. 匿名 2019/11/19(火) 15:54:51
東京生まれ、育ちから埼玉に引っ越すと都落ちみたいな気分になるのかね
ウチど田舎で埼玉の親戚の家お邪魔すると住みよいし、なんでも揃ってるし、大きなイベントってだいたい東京だけど、電車ですぐ行けるのも魅力的だし
この人は「電車ですぐ」みたいな思想が嫌なんだろうけど、埼玉県の方って「いい所ですね!」って言っても、ものすごく謙遜されるから生粋の埼玉県民の方には思うところもあるんだろうけど
埼玉より、あなたの存在の方が私にはダサく見えるわ
+4
-0
-
474. 匿名 2019/11/19(火) 15:56:39
サッカーの国際大会いっつも埼玉で
うらやましいけどなー+4
-0
-
475. 匿名 2019/11/19(火) 15:59:15
テレビ見てて浦和と大宮の縄張り争いしてるイメージ+1
-1
-
476. 匿名 2019/11/19(火) 16:00:39
>>189
だから今東京に引っ越してんじゃんわら+3
-0
-
477. 匿名 2019/11/19(火) 16:01:22
>>223
わかる
地元愛とか国民愛みたいの強い人苦手🤣💦+7
-5
-
478. 匿名 2019/11/19(火) 16:05:20
>>14
わたしも長野県民だけどどちらかというと華がないです
私的に華があると思うのは
北海道
大阪
沖縄
青森(りんごってイメージ
香川(うどんってイメージ
佐賀(典型的な田舎ってイメージ
などかな〜
逆に地味なのは
岡山
福井+1
-5
-
479. 匿名 2019/11/19(火) 16:05:26
>>1
来年の2月から転勤で都内から埼玉の川越に引っ越し決定した
そんなに何もないの?
グーグルマップで見たら確かに田舎だったけど
住めば都。。。だよね。。。?+13
-1
-
480. 匿名 2019/11/19(火) 16:08:32
>>477
自分が輪の中に入れないからだよね
何かを大事に思う気持ちは大切ですよ
強すぎる人もうっとうしい時あるけど、実際はない人の方が問題ある。
+7
-3
-
481. 匿名 2019/11/19(火) 16:10:31
栃木県民です
子供の頃は電車で東京に向かう時に栗橋を過ぎると、ああ埼玉に入った!都会に来た!ってドキドキしたものです
+2
-0
-
482. 匿名 2019/11/19(火) 16:12:23
>>283
土地への信頼がないと寝床にできないから、なんだかんだ良い土地だと思う。+8
-0
-
483. 匿名 2019/11/19(火) 16:12:25
東京に近い埼玉で、いつも活動範囲東京だから絶対東京のが住みやすい東京実家が良かったて思ってたけど、彼氏とちょっと半同棲して東京住んでみてネイル行くのとか買い物したり夜遅くまで飲んだり友達と遊ぶとかは便利だけど、スーパーが糞すぎて基本の衣食住がすごい金持ちあって伊勢丹の地下で食料品揃えられるとかじゃないと骸骨になるかと思った!!埼玉安くて美味しい食材がすぐ手に入る!!+2
-0
-
484. 匿名 2019/11/19(火) 16:12:58
>>4
彩果の宝石+4
-0
-
485. 匿名 2019/11/19(火) 16:14:16
>>20
社会学のなかでも色々分野あるけど、専門は何なんだろう?+4
-0
-
486. 匿名 2019/11/19(火) 16:16:43
>>475
あれはテレビの演出だよ
大宮生まれだけど、大宮は商業地区、浦和は文教地区みたいな感じで土俵も違ったしライバル視したことない
さいたま市ができるときに、政治家とかは利権争い(大宮と浦和どちらの業者を使うか、市長はどうするとか)していたけど、一般市民にとってはどうでもいい話だった
テレビのイメージってこわいね+1
-0
-
487. 匿名 2019/11/19(火) 16:20:06
>>486
浦和出身ですが薄汚い大宮と同列に扱われたくありません
浦和は教育熱心な富裕層の多い地域ですから+1
-5
-
488. 匿名 2019/11/19(火) 16:27:43
私は千葉県民、趣味を通じた友達数人が埼玉県に住んでいて、年に数度行くようになりました。
大宮は都内に近くて羨ましい、川越は歴史を上手に活かした観光地、秩父には雄大な自然がある。
山間の集落には凄く良いお祭りが残っていたりするし、何より私の知っている埼玉県民は人が良いです^^+3
-0
-
489. 匿名 2019/11/19(火) 16:29:01
埼玉出身みたいな顔して!くそが!+0
-0
-
490. 匿名 2019/11/19(火) 16:29:56
学生時代に友達ができなくて地元に良い思い出がないんだろうな+0
-0
-
491. 匿名 2019/11/19(火) 16:31:07
>>479
川越ちょっと都会なんだけど、あんまり綺麗じゃないよ。
車乗り回せるならOKストアーとかあるよ~❕+0
-0
-
492. 匿名 2019/11/19(火) 16:33:31
>>488
秩父まで来てくれてありがとう✨
遠かったでしょ〰👀
秩父餅は美味しいけど買いに行くのが面倒だわ…+1
-0
-
493. 匿名 2019/11/19(火) 16:33:56
>>473
私は小学生の時に港区から埼玉に引っ越したら、虐められたよ。
何代も地元に住んでる人が多い地区だったから余所者扱いだった。
そのうち馴染んでそのままずっと埼玉にいるけど、あのまま虐められてたら埼玉嫌いになったと思うよ。+2
-1
-
494. 匿名 2019/11/19(火) 16:36:18
>>417
池袋は埼玉県民の玄関だそうです。
私も池袋派。都会は池袋意外行くところも無い。+0
-0
-
495. 匿名 2019/11/19(火) 16:36:34
>>445
それは言えてる。引っ越し先で本人のコミュ力なさ過ぎてなじめなかったせい
+5
-0
-
496. 匿名 2019/11/19(火) 16:39:46
春日部があるじゃん!!
クレヨンしんちゃん!!+2
-0
-
497. 匿名 2019/11/19(火) 16:40:11
自虐して決して競わず平和を好む それが埼玉
By埼玉県民+1
-1
-
498. 匿名 2019/11/19(火) 16:44:51
>>491
そうなんだー!時の鐘?周辺しか行ったことなくて
OKスーパーあるんですね!車あるのでOKスーパー通おう!+1
-0
-
499. 匿名 2019/11/19(火) 16:48:31
>>267
こういう決めつけもイラッとくるね+0
-0
-
500. 匿名 2019/11/19(火) 16:49:36
>>8
実際に住んでみて色んなモノを見ての結論でしょ
住んだ事もない癖にテレビや雑誌の受け売りでバカにするバカとは違うと思うよ+9
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する