-
1001. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:34
>>984
早く法律で
規制してほしい。
悪徳ブリーダーもね。
命をこんな…
許せない。
なんとかならないの??+5
-0
-
1002. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:36
ペットショップでペット買う人は人間のクズ
ひろゆきがヒカキンを批判「あの猫は今も苦しんでいる」
ひろゆき
「子猫は売れるけど成猫は売れないんですよ。
だから、保健所で殺処分。
僕はペットショップでペット買う人は人間のクズだと思ってます。クソ野郎です。
そんな業界を存続させるために金払ってるわけだからね。
ある有名YouTuberが、障害のあるように品種改良された猫を可愛いからと飼ってるが、その猫は苦しんでいる。
引っ越しするからとペットを捨てる人いるけど、ペット飼えないような家にしか住めないなら最初から飼うな。」
ペットショップで動物を買う奴もクズだし、ましてスコティッシュフォールドのような、遺伝的な耐え難い激痛を伴う病気(骨軟骨異形成症)かかる猫を、影響力がある人間が買うとか論外。
飼ったら飼ったでハイリスクな面を動画にして発信しないんだよ。
愛情云々の話じゃない。+34
-7
-
1003. 匿名 2019/11/18(月) 22:57:21
>>993
そしたらどこにもいなくなるよ。昔みたいに庭に繋いだ雌犬がはぐれ犬に孕まされたなんてことは起きないから、一般の家庭では生まれない。ブリーダーは結局商売のためにあらゆる手段で販売する。きちんとしたブリーダーは予約で順番待ちをさせて買わせるだろうけど、好きな子は選べない。今もだけど、キャンセルする人もいるみたい。+3
-3
-
1004. 匿名 2019/11/18(月) 22:57:40
近くのコーナンのペットショップで
小さな虫かごに文鳥が10匹くらい入れられてて、中は湿気で曇ってて酸素が足りないのかみんな騒いでてめちゃくちゃかわいそうだった。
餌も水もなく、木屑が敷かれてるだけ、通気はカゴの蓋に空いている小さな隙間のみ。重なってぐったりしてる子もいた。
思わず蓋開けたら何匹か勢いよく飛んで行ったけど蓋は開けたままそっと立ち去った。
よく考えたら業務妨害だよね。
でもあまりにも可哀想だった。+23
-2
-
1005. 匿名 2019/11/18(月) 22:57:56
>>952
あそこは絶対に買っちゃダメ。
何度も法令違反で警告されてるよ。
2016年には脱税も。
それと売れ残りは子犬カフェRIOってところにだして少しでも元を取ろうとしたりね。
子犬じゃなくなったらどうするのか?という問い合わせにはセラピードッグにするとか言ってるけど、まあ実現不可能。
あとは…どこに行くのかはご想像にお任せします。
+12
-0
-
1006. 匿名 2019/11/18(月) 22:57:58
「私の働いてたとこは違う!ちゃんと手を洗ってた!消毒してた!」っていうコメントもあるけど、思想が斜め上なんだよねー。
そうじゃないんだよ。
そういう事じゃないんだよ。
+19
-2
-
1007. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:10
>>1
箱の426-2ジャック、426-3ジャックってきょうだいかな。うちはペットショップから保健所行きになる寸前だったジャックをひきとって飼ってるから涙が出る。+29
-0
-
1008. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:35
>>991
大富豪たちはその金で子供を買って虐待してます
ペットショップと同類
人間なんてみんなクズばかりだよ+5
-1
-
1009. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:55
イオン内のペットショップに2か月ぐらいずっといて、ずっと気になっていた柴犬を主人や子供達に相談して購入しました。
購入という点は家族みんなで動物をお金で買ったんだね、と何度も話しました。
全く罪悪感がない訳ではありませんでしたが、このトピを読んで、この子の顔を見たら涙が出てきました。
この子をウチに迎えたいと思って可愛がってる事も、購入したという行為で全てが否定されてしまうんでしょうか?+13
-8
-
1010. 匿名 2019/11/18(月) 23:02:17
>>14
ペットショップからは買わない、そんな単純な話じゃないよね。
販売出来ない法律を作るのが先。
+20
-4
-
1011. 匿名 2019/11/18(月) 23:02:50
ペットショップ廃止したらいいのに、、、
日本は本当に遅れてる。
保護犬、保護猫から飼うのがあたりまえにならなきゃ。+14
-2
-
1012. 匿名 2019/11/18(月) 23:03:01
>>1002
ひろゆき好きじゃないけどこれに関してはめちゃくちゃ同意。
マンチカンとかも遺伝的な問題を抱えている猫だね。
ペット業界の現状が異常すぎる。+33
-1
-
1013. 匿名 2019/11/18(月) 23:03:11
>>1005
あそこの社長2010年にも5000万脱税と特定のペットフード奨励でフード会社から4000万のリベート
車購入にあてたと記事でよんだよ
懲りないんだね
+14
-0
-
1014. 匿名 2019/11/18(月) 23:03:40
>>1002
ペットショップだろうがブリーダーから買おうが販売元がちゃんとしてなかったら同じだし、ペットショップでも売れ残りはブリーダーに返品し、ブリーダーはその責任を負うことにしたらいいんだよ。処分所に持ち込んだブリーダーは営業停止にするとか、ルールが必要。+6
-2
-
1015. 匿名 2019/11/18(月) 23:04:20
政治家で生体販売禁止みたいな公約出してる人いないのかな?その人に入れたい+5
-0
-
1016. 匿名 2019/11/18(月) 23:04:37
>>968
そうですね。
しかし10年前に買っていなければ、私はこの問題にも関心を持たなかったと思います。
この子は私にとって倫理観を与えてくれた大きな存在です。
この子達の仲間も守ってあげたい+5
-2
-
1017. 匿名 2019/11/18(月) 23:05:39
三年ぐらい前、田舎のホームセンターに猿みたいなの売っててびっくりした。しかもかなり成長していたよ。+5
-0
-
1018. 匿名 2019/11/18(月) 23:05:59
こういうトピで、ペットショップで買うな。負の連鎖が終わらない、みたいなコメント書くと、一定数マイナスがくるし批判コメントも来るんだけど、それはペットショップで実際に買った人たちが、ムキーッてなってそうしてるのかな?
すでに買ってしまった人はその子たちをしっかり育ててくれればいいよ。
ただこういう事実を知ったからには、次はペットショップで買わないでほしい。+23
-5
-
1019. 匿名 2019/11/18(月) 23:06:42
>>1009
その芝犬は幸せだけど、お店に並ぶ不幸なペットは増えたよね+15
-1
-
1020. 匿名 2019/11/18(月) 23:06:44
>>983
はい?
犬は同じ??
違うよ。
そもそも愛着があるならペットホテルに預けるでしょ。
お金出して なんだか可愛い 犬
買って(飼って)
面倒見れない時に頼られても知らんよ。
+12
-1
-
1021. 匿名 2019/11/18(月) 23:08:04
ペットショップで買ってたとしても、愛情持って育ててる人が大半だと思う。
一部の佐藤江梨子みたいな人は飼う資格ない。+6
-3
-
1022. 匿名 2019/11/18(月) 23:09:35
>>1009
自分の頭で考えなよ
人に同意を求めるな+13
-6
-
1023. 匿名 2019/11/18(月) 23:09:42
>>1002
スコ座りって痛くてやってるんだよな
無理矢理品種改良された影響で軟骨異常になりやすいんだっけ
知ってからスコ飼ってる人の見る目変わったわ
海外では販売禁止のところもあるっていうし+20
-0
-
1024. 匿名 2019/11/18(月) 23:10:16
>>1008
とんでもない富豪の遊びはやばいよね
幼児だけ集めた島とかあるもんね+6
-0
-
1025. 匿名 2019/11/18(月) 23:10:46
>>787
ペット飼うのに動物愛護の為!って理由で飼う人なんて少数だと思うけど
癒されたい、可愛い姿をみたいが第一じゃない
犬猫がゴキブリみたいな形なら誰も飼わないよね
家畜も動物園や水族館も競馬も医療の為の動物実験も結局は人間のエゴでしょ?ペットも同じだよ
動物愛護云々の話になるとどんどんズレていくよ+11
-1
-
1026. 匿名 2019/11/18(月) 23:11:29
>>1008
なにそれ詳しくw+0
-0
-
1027. 匿名 2019/11/18(月) 23:12:41
>>1025
言葉の揚げ足取りしてたら何もすすまないよねー+6
-1
-
1028. 匿名 2019/11/18(月) 23:12:49
>>2
うちも共働きで駄目だった。良いブリーダーから買ったけど、ブリーダーでも一人目は近所で定期的に様子を知りたいからと断られ、二人目も飼いたい動機や持ち家や家族構成を聞かれ売って貰える事になった。必要で使いやすい物を無料でくれたり飼い方の色々な説明書と共に説明してくれ吃驚した。うちにくる迄、簡単では無かった。でもペットショップの実態を知ったら廃止し、良質免許制にしブリーダーからの販売のみにすればいいと思う。面倒な分、簡単に衝動的に買って捨てる人が少しでも減れば保護動物自体も減らせるから。+28
-2
-
1029. 匿名 2019/11/18(月) 23:13:28
胸が痛い。
ゴキブリの住み処とか想像しただけでゾッとする!
もうペットショップなんていらない!+7
-1
-
1030. 匿名 2019/11/18(月) 23:13:44
>>1026
トピズレ&あまりに残酷なので詳しくは書きませんがエプスタイン島 虐待で検索してみてください+1
-0
-
1031. 匿名 2019/11/18(月) 23:14:24
>>1009
そんな事ないですよ
って言ってほしいよね。敢えて言わないでおきますね。+13
-4
-
1032. 匿名 2019/11/18(月) 23:14:47
>>876
株を上げる為でなく例えばどんな性格の子達がいるのか、年齢的によっては数年後には介護がいる状態の子もいるわけでその子達のお世話から始める事によって新しい飼い主さんにより詳しい情報提供もできるし自分が飼うとなった場合にもどんなリスクや覚悟がいるのかも把握出来ますよね。単純に可愛い動物を飼いたいだけならペットショップいきますよ。成犬、成猫じゃない可愛い血統書付きの子達ばかりなんですから。
だけどそういう子を飼いたいんじゃなくて前の飼い主に捨てられた、はぐれた、虐待されてたなどで辛い思いや不安な気持ちになってしまってる犬猫ちゃん達の力になりたい(条件があうならうちでも引き取りたい)と思ったから「ボランティア側のHPのスタッフ募集」に応募したんです。
譲渡して欲しいだけの理由じゃない事もメールにて伝えましたよ。だけど5カ月も返信がなかったので仮にもHPに掲載してるならマメじゃなくてもある程度チェックして内容によっては返信するのが一般常識でしょうよ。
5カ月も確認及び返信が出来ない状態にあるなら募集の掲載自体をしてる事に疑問ですしそのような対応をする団体側に不信感を抱くのは当たり前でしょ+4
-3
-
1033. 匿名 2019/11/18(月) 23:16:01
小さな穴だけの段ボールに絶句。
スタッフやオーナーは心が麻痺しちゃってんの?!
こんなのが当たり前とかありえない。
+12
-1
-
1034. 匿名 2019/11/18(月) 23:16:19
>>1025
出来る事から始めないとね。まずは問題提起から。それ潰して無にして何になるよ
文明止まるわ+4
-1
-
1035. 匿名 2019/11/18(月) 23:16:37
>>1004
思わず蓋開けたら何匹か勢いよく飛んで行ったけど蓋は開けたままそっと立ち去った。
ごめん、不謹慎だけどここで笑っちゃったわ+13
-1
-
1036. 匿名 2019/11/18(月) 23:17:11
ちょうど一週間前に施設から保護猫ちゃんを譲ってもらいました。
その子はブリーダーの所で繁殖用猫として飼われていたようですが、もう産めなくなったので用無しになったようでした…
今はもうペットショップに行っても、この子猫のお父さんお母さんは今どんな状況で飼われているのだろうと考えてしまうので、見ることが出来ないと思います。
私は保護猫カフェもされている団体施設に見学に行き、面会をしましたが、可愛くて人懐こい子ばかりでした。(ほとんどが繁殖猫引退の子たち)
引き取った子は5歳なのでまだ元気なうちに保護されたので、今の元気に走り回っていますが、10年レベルの子は歯もぼろぼろだったりするようです…
ペットショップがなくなることを切に願いますね…💦
+20
-1
-
1037. 匿名 2019/11/18(月) 23:17:19
>>983
犬は、何も悪くないですからね…。
腹を立ててるのは飼い主にですね?!
私なら妹のためじゃなく
ワンちゃんのために預かりますが、
怒れる
気持ちは、分かります+11
-0
-
1038. 匿名 2019/11/18(月) 23:17:23
ああみなきゃよかった
こんなこと、、ありえない、、+7
-0
-
1039. 匿名 2019/11/18(月) 23:17:59
ペット市場ってかなりでかいからそう簡単にはペットショップはなくならないだろうなぁ。アメリカみたいにペット警察とかいればいいのにね。変なところばっかり欧米の真似して肝心なところはスルーなんてとんだ猿真似国家だよ日本は+9
-0
-
1040. 匿名 2019/11/18(月) 23:18:54
>>38
この実体験が聞けてよかった。
全てのペットショップが劣悪な環境じゃないんだ、と少し安心。
だからってペットショップ賛成でもないけど。+35
-1
-
1041. 匿名 2019/11/18(月) 23:18:54
ペットショップで買わない
あとできることはなんだろう+3
-0
-
1042. 匿名 2019/11/18(月) 23:19:01
>>493
私も10年ほど2件のペットショップでトリマー件、生体管理で働いていました
私の働いていたショップも、きちんと生体は管理していました
管理と言うより新しい飼い主さんが見つかるまで育てているという意識でいました
体調が悪くなればすぐに病院につれて行き診察してもらいお薬もしっかり飲ませ、体調が良くなってから飼い主さんに連れて帰って頂いていました。
それでもやはりお店に長く残ってしまう子も少なからずいましたが、その子達は広いスペースで幼稚園の様にして育てていました。
お店に立ち寄るお客様にも遊んでいただいたりしていたので、とても人懐っこくスタッフも時間があればなるべくブラシをしたりお座りを教えたりとよく見ていたので、
必ず飼い主さんは見つかりました
ココでよく聞く様なペットショップは残念ながら少なからずあるんでしょうが、
そんなショップばかりではない事もちょっとでいいのでわかって欲しいなと
こんなトピが立つといつも思っていました
ペットショップから生体がなくなるのがきっと1番だと思うけど、今現在それが難しくてそんな環境からしか家族を探せない、
そんなわんこやにゃんこがいるのが現実で、
だからこそショップのスタッフは愛情かけてお世話して、家族を探してあげているんだとちょっとだけでもわかって欲しいな
文書上手くなくてすみません
長くなってすみません
+34
-4
-
1043. 匿名 2019/11/18(月) 23:19:53
>>974
鹿児島にあったペットショップは成犬になってもずっといたし、そのうちふれあい広場に行った。あと似てるワンちゃんが店近くの原っぱでフリスビーしてるな〜と思ったらお店にいったら休憩中だったのでたぶんフリスビーしてたんだと思う。
赤いバンダナ首に巻いてて原っぱのワンちゃんも赤いバンダナしてたから。
そこはちゃんとしてる思う。12年前で厳しくなる前だった。
名前忘れた。周りが原っぱで車じゃないと行けないペットショップだった。+3
-1
-
1044. 匿名 2019/11/18(月) 23:20:42
>>32
今の女性も同じじゃん
フェミニズムのおかげで少しは良くなったけど、お見合いで無理やり結婚させられ、産めや増やせやで女性がどんどん虐げられてきた+15
-0
-
1045. 匿名 2019/11/18(月) 23:21:33
施設から引き取りたいけど単身者NGのところが多すぎる…。在宅仕事でも落とされたことあるしペットショップやブリーダーから買う人の気持ちも分からなくないのがなんとも…+7
-2
-
1046. 匿名 2019/11/18(月) 23:23:32
買う奴なんなの
買う奴がいるから無理矢理交尾させて酷い環境で繁殖させられる動物が沢山いるんだよ
+6
-2
-
1047. 匿名 2019/11/18(月) 23:23:42
>>1033
段ボールもひどいけど、かえって衛生的かもね。
最悪なのが、大型犬の赤ちゃんを鳥かご並みの使い古された小さなケージでギュウギュウに詰め込まれて入荷してくる。+4
-0
-
1048. 匿名 2019/11/18(月) 23:24:04
>>1041
保護団体への募金とか
+3
-0
-
1049. 匿名 2019/11/18(月) 23:24:12
ペットショップ自体も買う人も居なくなってほしい。+7
-0
-
1050. 匿名 2019/11/18(月) 23:24:30
>>934
横です。
飼育環境はどうだったんですか?+1
-0
-
1051. 匿名 2019/11/18(月) 23:25:14
ペットショップが大嫌い
+7
-3
-
1052. 匿名 2019/11/18(月) 23:25:15
>>931
でも不思議だよね。
キリスト教の教義では殺人は罪となっているけど、人間以外の生き物は神が人類に与えた物であり動物の殺生自体は罪とはなっていない。
対して仏教では生きとし生ける者の命は平等であり動物の殺生は許されない。
だけど現実ではキリスト圏の国は動物保護に先進的で中国などの仏教圏では動物保護に疎い地域が多い。
そう考えると、人類って結構、天の邪鬼だよね。+3
-7
-
1053. 匿名 2019/11/18(月) 23:25:28
バックヤードもそうだけど、店頭で電球ガンガン当たったガラスの中に居るのも可哀想。
人は沢山居るわ、無理矢理抱っこさせられるわ+20
-0
-
1054. 匿名 2019/11/18(月) 23:26:28
>>912
犬猫飼うなら、ペットショップじゃなくて保護犬猫にしてほしいです。+16
-5
-
1055. 匿名 2019/11/18(月) 23:27:17
近所のペットショップに可愛い子がいたら買っちゃうよ
ペットショップ廃止とかにしない限り無理
ペットショップ廃止にしても、結局悪失業者は無くならないだろうけど
動物販売自体を廃止にしない限りこういう問題は無くならない
+6
-10
-
1056. 匿名 2019/11/18(月) 23:28:01
一人暮らしで小型犬買ってSNSとかに載せて動物好きアピールしてるけど、実際はほぼ部屋のゲージの中に入れてて大して可愛がってない人間を何人も見た。+16
-2
-
1057. 匿名 2019/11/18(月) 23:28:32
>>910
酷すぎる、、、。
涙出る。
こんなことが日本で行われてるの?
こんなことやるやつ、自分の手と足の第一関節全部取りなよ。+24
-0
-
1058. 匿名 2019/11/18(月) 23:29:06
ペットショップが大切にお世話するのは当たり前よね
だって値段つけて商品として売ってるんだもん
品質管理はきっちりするのが基本だし誇ることでもないと思う+8
-0
-
1059. 匿名 2019/11/18(月) 23:29:07
清潔なところでもかわいそう
親から引き離されてショーケースに入れられて
ペットショップで買うなよ+13
-2
-
1060. 匿名 2019/11/18(月) 23:29:58
>>841
横からごめんなさい。
繁殖場=パピーミルと連想してしまうのですがそれとは違いますよね?+2
-0
-
1061. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:22
クー&リクって店で猫を購入しましたが
お腹に虫もいて下痢が続き
お店に言いましたら「では、返品しますか?」
と言われました。+14
-0
-
1062. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:30
>>306
え、これひどくない??
絶対苛められてる+23
-0
-
1063. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:38
>>1037
私は預からなかった。
命を粗末に買ったから。
買うものじゃないし
お金を出したなら責任も二倍だと思ったから。
買ってなんだか世話してくれそうな人に預けるってちょっと違う。
+13
-1
-
1064. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:41
これは酷すぎる。画像の猫とかもう身動きすら出来ないし拷問だよ…
+14
-0
-
1065. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:46
変な話だけど動物病院に行くと愛されてる子達ばかりでホッとする+11
-3
-
1066. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:59
>>520
ペットショップの店員の方ですか?+1
-0
-
1067. 匿名 2019/11/18(月) 23:31:30
>>1041
血統や品種にこだわらない、でしょうかね。
自分ちの子になれば猫も犬も何でも可愛い。
目や耳が1個なくても、しっぽが虐待で折れ曲がってても、自分の子になれば全て愛おしい。
うちには全盲の子と、前足が片方ない子がいます。
好きな猫種はラグドールです、でも目が見えない雑種と、足がない雑種のうちの子が1番可愛い。
そういう運命なんです。
家のインテリアに合わせる為、わざわざ友達に自慢する為、見栄えの為、インスタに載せたいが為、に選ぶ事は間違ってます。
+12
-1
-
1068. 匿名 2019/11/18(月) 23:31:51
獣医師です
本当に許せません+21
-0
-
1069. 匿名 2019/11/18(月) 23:32:13
ペットショップで勤務しています。
わたしが働くペットショップは、
愛護団体と協力して、里親募集のお手伝いをしたり、
トリミングをしたり、
被災犬や、震災で里親を募集することになった動物の支援金を集めたり、
劣悪なペットショップから、動物を保護して、
飼い主さんを見つけてあげています。
すべてのペットショップがこんな酷い環境じゃないことや、
ペットショップで働くスタッフは、本当に動物が好きで働いてることを知ってほしいです。
ペットショップが無くなればいい。
と思われても仕方ないけど、
愛護団体や、保護団体と協力して、
ペット業界を良くしたいと思ってる人がいることもどうか。
分かってほしいです。
+26
-2
-
1070. 匿名 2019/11/18(月) 23:32:15
夜中でも昼でも狭いゲージに入れてガラス越しに並べて外に見えるようにしてる店とか、動物好きな様には全く見えない。
男とそれ見て「かーわーいい〜」とか言ってる女はバカばっかだよ
普通は「こんな環境で見世物にされてかわいそうだな」って思うよ+10
-0
-
1071. 匿名 2019/11/18(月) 23:32:35
>>1036
辛い…辛すぎるよ+1
-1
-
1072. 匿名 2019/11/18(月) 23:32:39
>>1041
ペットショップの実態を周りに広める+5
-0
-
1073. 匿名 2019/11/18(月) 23:32:40
動物好きと言いながらペットショップで買う矛盾+7
-0
-
1074. 匿名 2019/11/18(月) 23:33:06
>>1043
いや、だからそういうことじゃないんだけど…
そこに来るまでのことも含めて言ってるのかなと思ったんだけど、やっぱり違うんだね
+5
-0
-
1075. 匿名 2019/11/18(月) 23:33:29
保護犬や保護猫
ペットショップで購入した犬や猫
比べたら今のニーズや流れが前者だからですか?
ペットショップで出会う犬猫はダメですか?+2
-4
-
1076. 匿名 2019/11/18(月) 23:33:51
私小さい頃から動物園とホームセンターのペットコーナーがなんとなく嫌いだった。
ペットショップは一刻も早く廃止になってほしい。+8
-0
-
1077. 匿名 2019/11/18(月) 23:34:27
繁殖ブリーダーの記事とか探してみてみ
本当にひどかった+7
-0
-
1078. 匿名 2019/11/18(月) 23:34:35
ペットショップで働いてる人は商品として割り切ってるんだろね、愛情もってしまうと辛くなるんだろうな。でも毎日こんな状況で仕事するなんて心が病みそうです。+5
-0
-
1079. 匿名 2019/11/18(月) 23:35:07
箱に入れてベルトコンベアで流してオークションしてる写真見た+6
-0
-
1080. 匿名 2019/11/18(月) 23:35:13
>>995
じゃースルーでいっか。+2
-4
-
1081. 匿名 2019/11/18(月) 23:35:27
こういう事平気で出来る人は、必ずバチが当たる+5
-0
-
1082. 匿名 2019/11/18(月) 23:35:43
>>560
人によりけりなんだけど、来た人を品定めするような視線を投げかけてくる人がいて苦手。あんなんじゃ誰ももらってくれないよ。+10
-2
-
1083. 匿名 2019/11/18(月) 23:36:10
>>1075
自分の心に聞いてみて下さい+4
-0
-
1084. 匿名 2019/11/18(月) 23:36:16
>>1071
ずっとゲージ暮らしだったようなのですが、今は家中走り回って電気カーペットの上でとろけて寝ていますよ☺️
私も施設の人からこの子の人生を聞いた時に涙が出てきました。。。
許せないですよね…
+15
-0
-
1085. 匿名 2019/11/18(月) 23:36:35
>>1076
まだ動物園のほうが連携してるお医者さんや、飼育員さんがいるからマシかな。入園料が動物たちの飼育費になるだろうし行ってあげたほうがいい。
ペットショップは飼っても、また違う子が仕入れられての悪循環。+13
-0
-
1086. 匿名 2019/11/18(月) 23:37:20
>>1081
本当にそう思います。
罪のないわんちゃん猫ちゃんにこんな仕打ちをしていたらかならず因果応報で自分にかえってきます。+4
-0
-
1087. 匿名 2019/11/18(月) 23:37:30
かわいそうだけど何か具体的な行動にうつせる人は自分を含めなかなかいなそう+7
-0
-
1088. 匿名 2019/11/18(月) 23:37:45
宝くじが当たったら、自分の必要な額だけ取って残りは動物保護団体みたいな所に寄付するって決めてる。
でもあんまり派手にリホームとかはして欲しくないな。返って安心して捨てられるなんて考える奴がでそうだから。+3
-1
-
1089. 匿名 2019/11/18(月) 23:38:26
>>530
営業停止というより廃業でよろし+12
-0
-
1090. 匿名 2019/11/18(月) 23:38:41
>>1075
こういう人って何て言って欲しいんだろうね
馬鹿なのかな+6
-1
-
1091. 匿名 2019/11/18(月) 23:39:05
犬猫欲しきゃ
保健所の犬猫いっぱい助けを待って怯えてるんだから、保健所とか保護団体から譲ってもらえよ。
+8
-1
-
1092. 匿名 2019/11/18(月) 23:40:02
>>266
ちゃんと記事読んで欲しい。
みんな保健所行きじゃないよ+0
-0
-
1093. 匿名 2019/11/18(月) 23:40:09
>>1087
ペット業界の現状を自身が知る事、知らない人に教える事も行動だと思う!+4
-0
-
1094. 匿名 2019/11/18(月) 23:40:12
>>1084
その子に素敵な家族ができて本当に良かったです!
最後まで温かく優しい愛情を注いで下さいね♪+4
-0
-
1095. 匿名 2019/11/18(月) 23:40:33
>>1082
誰でもいいからとりあえずもらってくれることを目的としてないんじゃないの?
もらう方が偉いの?
なんか保護団体をよく思わないようなコメントにこういうさりげない物言い目立つな+5
-4
-
1096. 匿名 2019/11/18(月) 23:41:01
>>476
えー!イオンペットってお店はすごくきれいにされてるのに裏はこんなんですか?!
しかもイオンペットってすごく高いわんちゃん猫ちゃんだからしっかりしたお店かと思ってました。+15
-0
-
1097. 匿名 2019/11/18(月) 23:41:22
本当に犬猫が好きなひとはペットショップでは働かないよね。+3
-0
-
1098. 匿名 2019/11/18(月) 23:41:23
これ、その後どうなったの?
「こんなに酷いんです」っていう内容が記事になっただけ?
一個人に出来ることなんて限られてるけど、その現状をどうにかする為に後押し出来る事があれば少しでも力になりたい。
+5
-0
-
1099. 匿名 2019/11/18(月) 23:41:40
他力本願でバチがあたるのを待つんじゃなくてあてるようにしなくっちゃなあ+2
-0
-
1100. 匿名 2019/11/18(月) 23:42:04
でかいペットショップだかブリーダーだかのオッサン
たくさん金の指輪やネックレスしてヤクザみたいな部下連れてキャバクラでメッチャ金使ってた見た+7
-0
-
1101. 匿名 2019/11/18(月) 23:42:15
>>1069 なんで動物好きなのに閉じ込めて値段付けてるんですか?
まだ親元にいるべき子犬子猫を無理やり連れてきて一人ぼっちで閉じ込める事が動物好きのすることですか?
例え店が手隙にボランティアしてたとしても、本業でやってる事は生体販売ですよね?
容認なんてしませんよ。
+13
-4
-
1102. 匿名 2019/11/18(月) 23:43:01
他力本願の本当の意味はそういう意味ではない+1
-0
-
1103. 匿名 2019/11/18(月) 23:43:28
>>1075
ペットショップで買ったけどここ見て不安になったのかな?
普通に今育ててるこを大切にすれば良いと思いますよ
見る人が見れば、ああ、ペットショップなんだ、、と思われるかもしれないですが、時代なので仕方ないです+5
-0
-
1104. 匿名 2019/11/18(月) 23:43:40
親と引き離すのはしょうがないでしょ
群れで暮らせるペットなんて環境が限られてるよ
まあほどほどの子犬のうちに大事にしてくれる新しい家族を自分の群れだと刷り込んだ方がいい+2
-7
-
1105. 匿名 2019/11/18(月) 23:44:11
大手が販売をやめない限り、この闇は無くならないよ。いい加減、生体販売無くしてくれないかな。+18
-0
-
1106. 匿名 2019/11/18(月) 23:44:58
>>1075
命にニーズってなんですか?
最初の写真見ました?
死体が写ってないだけまだましな方の写真ですけどね!!+5
-2
-
1107. 匿名 2019/11/18(月) 23:45:35
>>1090
人として不安定だよね
こんな人がペット飼育してませんように+5
-2
-
1108. 匿名 2019/11/18(月) 23:46:45
動物の店頭生態販売完全撤廃すればいいじゃん
しないのはされたら困る金持ちがいるから+6
-0
-
1109. 匿名 2019/11/18(月) 23:47:11
ペットショップで生後一年とか大きくなってる子がいるよね、お散歩にも行けず小さなゲージが自分のおうちで、お母さんもいないし優しぐしてくれる人もいない..本当に可哀想だよ。+13
-0
-
1110. 匿名 2019/11/18(月) 23:47:13
正気の沙汰じゃない…
物扱いじゃんか
生き物をなんだと思ってんだバチ当たればいいのに+8
-0
-
1111. 匿名 2019/11/18(月) 23:47:26
>>1012
遺伝的な病気を抱えてるペットを繁殖させるのはやめるべきだけど、ペットショップ=悪が納得いかない。悪徳業者はいるだろうけど全部ではないし、むしろブリーダーの方がヤバイと思う。人が来た時は素敵な家の一室でかわいい親子を見せてくれるんだろうけど、裏には空調もない繁殖小屋があるかもしれない。ブリーダーの販売免許と規制と監視をしっかりやってもらいたいよ。+6
-6
-
1112. 匿名 2019/11/18(月) 23:47:36
>>198
私が昔住んでた近所のペットショップは、お店の裏に何匹も犬がいたっぽくて、通る度にいつも吠えてた。
そこに猫もいたかもだけど、猫は吠えないから分からない。
大きくなって売れなくなってしまった子を殺処分は出来なくて飼ってたのかもしれないけど、あんなに吠えてたらあまり環境は良くなかったのかも。
+17
-0
-
1113. 匿名 2019/11/18(月) 23:47:42
>>1075
ダメですって言わせて反論したいんでしょ+0
-0
-
1114. 匿名 2019/11/18(月) 23:48:14
もうペットショップは法律で禁止しないとダメ
消費者も買わない運動をしたほうがいい+16
-0
-
1115. 匿名 2019/11/18(月) 23:48:46
免許制取り入れて動物飼う為の条件をぐっと厳しくしなよ+7
-0
-
1116. 匿名 2019/11/18(月) 23:49:04
ペットショップもそこで働く人間も大嫌い+5
-0
-
1117. 匿名 2019/11/18(月) 23:51:05
>>454
ヒント
発情したメス1匹にオス数匹
後はわかるわね?ガルちゃん民。
…辛いわね…+5
-2
-
1118. 匿名 2019/11/18(月) 23:51:28
>>1002
猫を飼っていない私でもスコティッシュフォールドがかかる辛い病気は知っているのに
知っているなら絶対今すぐにでも注意喚起するべきだよね
ヒカキンに影響されて飼う人も沢山いるでしょうに
知らないならもっと馬鹿。
まず1年間猫を飼うのを検討したとか言ってて何故スコティッシュフォールド?+13
-0
-
1119. 匿名 2019/11/18(月) 23:51:50
ハムスター欲しいならその辺でネズミでも捕まえて
猫飼いたいなら野良猫保護でもして
虫がいいなら草っぱらで捕まえな
ペットショップで動物購入する人が減らない限り現状変わらないよ
そもそも私は一生動物飼わないけどね+8
-1
-
1120. 匿名 2019/11/18(月) 23:52:05
>>1058
大切にお世話していない店もいっぱいある。
こまめに掃除してなくて排泄物そのままになってて、子犬ちゃんが踏んじゃって汚れているし、店は悪臭がしている。
小さい方が人気があるからあまり大きくしたくなくて、餌の量を少ししか与えない。見た目は毛がふわふわでわからないけど、抱っこすると痩せすぎていてあばら骨が浮き出てゴツゴツしている子犬。+6
-1
-
1121. 匿名 2019/11/18(月) 23:52:39
本気で改善する気なら、大手のホームセンター相手に取扱い中止を求める運動でもすればいいのにね+12
-0
-
1122. 匿名 2019/11/18(月) 23:52:42
ペットショップなんていらない。
毛皮もいらない。
肉食も止めよう、
動物の屠さつの映像見たら二度と食べられなくなるよ。
+7
-11
-
1123. 匿名 2019/11/18(月) 23:53:04
田舎で土地が広かったら保健所のワンコ達引き取りたいとか想像してみた
+4
-1
-
1124. 匿名 2019/11/18(月) 23:53:07
>>44
だから、いただきます。なんだろうね。
命に感謝して、残さず無駄にせず食べようと思うよ。
人間も食べないと生きて行けないんだし。+21
-2
-
1125. 匿名 2019/11/18(月) 23:54:02
>>1009
で、結局ショップに利益が出て、不幸な子犬子猫がまた仕入れられる。あの様な箱詰めがまた増える、、、って事です。+13
-1
-
1126. 匿名 2019/11/18(月) 23:54:14
やくざの収入源にもなってるんだっけ?
ひどいよね。+9
-0
-
1127. 匿名 2019/11/18(月) 23:54:52
>>1109
場所によるよ。頻繁に出してもらって店番して喜んでるペットショップの犬もいる。屋内ドッグランもある。猫もペットショップで飼ってる子は1×2×2㎥のガラスショーケースに1、2匹入れて立体展示してある。時々繋いで出してあるけどとてもいい子。旦那が猫アレルギーでなきゃ欲しいくらい。+2
-1
-
1128. 匿名 2019/11/18(月) 23:54:52
ペットショップ自体無くしちゃえばいいって前から言われてるけど実現しないよね
身勝手な動物好きの都合より不幸になる動物の数を減らす方が優先だし良い案なのに実現しない+8
-0
-
1129. 匿名 2019/11/18(月) 23:56:12
>>349
繁殖させて子犬子猫売ってるもしれないね+2
-1
-
1130. 匿名 2019/11/18(月) 23:56:12
>>45
これに関しては、ペットショップも無く殺処分ゼロの国もあるから理想では無いと思うよ。
日本が遅れてるってだけで。+8
-1
-
1131. 匿名 2019/11/18(月) 23:57:24
マイナス食らおうが現実だから言うけど一部の動物キチガにとって以外どうでもいい事なんで何かしらよっぽどの転機でもおきない限り改善なんかしないわ+2
-5
-
1132. 匿名 2019/11/18(月) 23:57:27
最近はペットショップと動物病院がグルになってお金巻き上げてるよね
わざと病気にしてるんじゃないの?って思ってしまう
動物を商売にしてる人はみんな外道+8
-0
-
1133. 匿名 2019/11/18(月) 23:57:46
ペットショップではげたインコよく見るけど、あれはストレスで自分で羽をむしっちゃうのかな?自傷行為?+6
-0
-
1134. 匿名 2019/11/18(月) 23:57:47
ホームセンターやショッピングモールのペットショップはいつも賑わってて契約してる人もいるからまだまだこのままだろうな+6
-0
-
1135. 匿名 2019/11/18(月) 23:58:22
>>416
大金使いたいなら猫ハウス建てて猫シッターさんたくさん雇って、猫101匹保護しました!
猫たちが寿命を迎えるまでみんな見てね!
みたいな動画作ればいいのに+11
-2
-
1136. 匿名 2019/11/18(月) 23:58:42
これ以上の不快感はない
ペットショップいらない+11
-0
-
1137. 匿名 2019/11/19(火) 00:00:20
>>1125
私が行くショップは生体販売での利益よりもペットフードやシーツやグッズやトリミングで儲けてるって言ってたよ。だから生体販売しかしてないところはそれだけで利益を出そうとしてる店だから信用してない。+11
-3
-
1138. 匿名 2019/11/19(火) 00:01:10
売る側をどうにもできないなら買う&飼う側に重責負ってもらって
容易にはペット飼えなくするしかないねえ
ペットは家族とまでいうならそれこそ人間の養子を迎えるレベルの制約と
ややこしい手続きを済ませなきゃお迎え出来なくしちゃいな
簡単に買える&飼えるから売る側も際限なく付け上がる+6
-0
-
1139. 匿名 2019/11/19(火) 00:02:21
パピーミルの実態を知ると、とてもじゃないけどペットショップ容認してる人が信じられない
動物が好きなら生後数か月で店頭に並べることに疑問ないの?
+9
-0
-
1140. 匿名 2019/11/19(火) 00:02:38
>>1104へのマイナスのつき方わろた
それはもはや生体販売や悪質繁殖屋という枠を飛び越えまくって、人間がペットを飼うことという大枠自体への否定だよ?
分かってるのかな?本当にペットを否定する気でマイナスをつけた?
それともペットは飼いたいけど子供のうちに親から引き離すという現実は直視したくない?+1
-6
-
1141. 匿名 2019/11/19(火) 00:02:56 ID:qXmkRFVhw3
個人的には、違法薬物の使用で逮捕されたようなアホな芸能人より、ペットの生体販売をしているような人間(ペットショップの従業員ではなく『経営者』)の方がよっぽど罪が深いと思ってる。もうね、あまりにも罪深い。サイコパスなんて言葉を簡単には使いたくないけど、そういう人間にしかできない仕事だろうね。
ペットの生体販売の実態を見ると、動物愛護や環境保護のための活動をする人々の“一部が過激化”してしまう理由も分かる。いくら動物たちを助けても、切りがないから。
一匹30~50万円で売れるって、覚醒剤1グラムの10倍以上ですよ。しかも、覚醒剤を売るのは違法かつ逮捕されたら一発実刑で高いリスクもある、片やペットの生体販売は逮捕されないし安全、苦しむのはあくまで動物たちだけ。そりゃあ金に目がくらんだ鬼達は繁殖させまくるでしょうね。
だって、痛いのも苦しむのも自分じゃないし、ずっと閉じこめられて生まれてから死ぬまで劣悪な環境で苦しむのは動物たちだけ。
需要がなくなれば彼らも滅びるかもしれない。でも、難しいだろうね。むかーし、動物のお医者さん?というような漫画の影響でシベリアンハスキーが流行った後は、捨てられたシベリアンハスキーも多かったよね。たくさん売られて、たくさん殺された。これが人間の実態。+16
-0
-
1142. 匿名 2019/11/19(火) 00:03:37
簡単な話、動物たちの幸福を真剣に考えられる人間より癒しが欲しくてぬいぐるみ感覚で求める人間が多いから商売が成り立ってる
悲しいリアル+7
-1
-
1143. 匿名 2019/11/19(火) 00:03:52
>>183
管理条約で苦情が来たら対処しなければならないとかの規約。
犬の鳴き声だった場合等。改善が無いと最悪出て行く事になる。+1
-3
-
1144. 匿名 2019/11/19(火) 00:04:10
>>1123
外で飼うの?今室内で飼えば?+1
-4
-
1145. 匿名 2019/11/19(火) 00:04:37
うちの近所のホームセンターが売れ残りの保護がある感じでペットコーナー見るのが楽しかったけど、犬猫を売るのを去年からやめた。
最初はいつも色々なのを見れて楽しかったので残念だと思ったけど、今は猫の部屋づくりやペットの餌や必要なものの商品の充実に力を入れている。
ここを見てたらいいことをしたお店なんだなと思う。+17
-1
-
1146. 匿名 2019/11/19(火) 00:05:45
動物を飼うってことはエゴの塊なんだっていつ気が付くんだろうね
結局、生きたぬいぐるみ感覚なんだよ
家族だからーとか綺麗ごと言ってる人もいるけどさ
狭い家に閉じ込めて、人間の都合で可愛がったりすることが動物にとって拷問なんだよ
特に日本の住宅事情だと犬猫は本当に可哀想に思う
猫飼いなんて家に閉じ込めるのが正義だと思ってるからね
そんなの本来の生き方じゃないでしょうに+7
-6
-
1147. 匿名 2019/11/19(火) 00:06:12
>>198
犬猫何年生きると思ってるの?一時の練習のためにトリマーが買ったりするわけないでしょ。
愛情も何もただ練習のためだけに買うなんて、それもおかしい+13
-1
-
1148. 匿名 2019/11/19(火) 00:06:22
外で捕まえた鳥獣法に引っかからない(もしくは許可を取った)動物以外飼っちゃいけないようにしたら
+1
-1
-
1149. 匿名 2019/11/19(火) 00:07:33
>>1122
ペットショップと肉食は話が別では?
+10
-2
-
1150. 匿名 2019/11/19(火) 00:08:00
>>1141
元値はそこまで高くないし、それだけするのは希少な種類か血統の良い子か都会の高い地代が上乗せになってるかだよ。ここ数年で倍くらいに値上がりした。売れ残った場合のなんらかの保険代が上乗せされてると思うんだけど。+2
-0
-
1151. 匿名 2019/11/19(火) 00:08:13
>>710
お前ババアになったら自殺しろよ
もうババアなら今すぐ死ね+2
-6
-
1152. 匿名 2019/11/19(火) 00:08:55
>>799
笑うところじゃないでしょ。
それくらい粗末だったって事だよ+14
-0
-
1153. 匿名 2019/11/19(火) 00:08:59
近所のペットショップの店員が数頭一気に散歩させて言う事聞かない子に怒鳴って力一杯引っ張ってるの見た
普段お客さん相手に仰々しくペットの健康とか責任とか愛情とかについて高説垂れてるくせにこんなものかとがっかりしたよ+5
-0
-
1154. 匿名 2019/11/19(火) 00:09:01
ここで怒ってるだけじゃ何も変わらないんだよなぁ+14
-0
-
1155. 匿名 2019/11/19(火) 00:09:04
この前、かなりお高い犬猫が売ってるペットショップを見てたら店員さんが私が見てた子を抱っこさせてくれた。
そしたら分割が〜とか亡くなっても保険で新しい子が〜とかめっちゃ勧めてきた。
こんな物みたいに売りつけるんだって悲しくはなった。
特に保険の件とか。+24
-0
-
1156. 匿名 2019/11/19(火) 00:09:11
>>1122
間違えてマイナスしたけどプラス。でもペットショップはきちんと管理すれば問題ないと思ってる。+2
-3
-
1157. 匿名 2019/11/19(火) 00:10:03
動物の気持ちになって…
酷すぎるよ+7
-0
-
1158. 匿名 2019/11/19(火) 00:10:54
近所に安売りのペットショップがあって、
たぶん本当は掛け合わせたらいけない組み合わせのミックス犬が売れ残ってて、
日に日に安くなっていくのが見てて辛かった…
あの子どうなったかなぁ+3
-0
-
1159. 匿名 2019/11/19(火) 00:11:40
ペットショップやブリ一ダ一含め犬猫売買を全面的に禁止したら、自然と殺処分禁止の動きになると思うわ。
+9
-0
-
1160. 匿名 2019/11/19(火) 00:11:42
>>1040
荒らしが妄想のガセをたれながして飼い主叩きしてるだけだよ+2
-0
-
1161. 匿名 2019/11/19(火) 00:12:24
>>1159
当たり前やろ。そして日本から犬猫が居なくなる。+9
-0
-
1162. 匿名 2019/11/19(火) 00:12:25
>>39
他人がガルちゃんで偉そうにコメントして正義感に浸っているだけですね+14
-2
-
1163. 匿名 2019/11/19(火) 00:12:36
ペットショップなくして
保護犬か、ブリーダーから直接買うのじゃダメなのかね?+6
-1
-
1164. 匿名 2019/11/19(火) 00:13:26
>>1154
それなー
ネットだとめっちゃ威勢良いのに何故か現実に行動する人少ないんだよな
+6
-0
-
1165. 匿名 2019/11/19(火) 00:14:35
>>1108
まぁ自分がオーナーや店長だったら困るよね…+2
-0
-
1166. 匿名 2019/11/19(火) 00:14:35
動物売買反対
色々署名してるけど、自分は無力過ぎるわ+7
-0
-
1167. 匿名 2019/11/19(火) 00:14:44
ブリーダーもほぼ悪徳だよ+7
-3
-
1168. 匿名 2019/11/19(火) 00:15:44
ペット利権はなかなかなくならないよ
カタギじゃない人の資金源だしね
ペットショップなくなったら困る人が大勢いる
そういう人の犠牲になってるのが動物
そしてメディアに出てくる品種改良した犬猫見て喜ぶバカがいる
ただの奇形なのに、可愛いと持て囃す
生命倫理がないんだよ、日本は+10
-2
-
1169. 匿名 2019/11/19(火) 00:16:17
>>1152
犬猫を保護して国から金貰ってる半ナマポは100匹とか劣悪な環境で飼ってたよ。前に何らかの違反で捕まってニュースに出てだけど、初めてじゃないらしい。何でまた業務を再開できるのかが不思議。+6
-0
-
1170. 匿名 2019/11/19(火) 00:16:42
>>1155
最近は動物病院と連携して、あの手この手で動物買わせようとするよね
本当に悪質+5
-0
-
1171. 匿名 2019/11/19(火) 00:17:01
イオンの掲示板に「猫拾ったので譲ります」ってのがあって、条件に「お礼をください」って書いてたw
拾った猫なのに図々しい。+13
-0
-
1172. 匿名 2019/11/19(火) 00:17:22
>>1159
一時は仕方が無いね
今後処分される動物の数を減らすためには一時は仕方が無い
まあその一時だって動物愛護が協力して自分ちで保護してやれば問題ないけどね
+3
-1
-
1173. 匿名 2019/11/19(火) 00:17:41
>>1132
ペットショップと連動してる病院は怪しいよね+12
-0
-
1174. 匿名 2019/11/19(火) 00:18:08
>>67
年々厳しくなっているから無理です、67さんの条件プラスで
家の見取り図や庭の広さを教えろ
源泉徴収票を見せろ
譲渡前の検査代金ワクチン代等で5万円で高すぎて
ペットショップかブリーダーの方が安心+14
-2
-
1175. 匿名 2019/11/19(火) 00:18:28
>>988
子猫ならまだしも大人の猫なら60歳以上でも良いと思うんだけどなあ
私は一人暮らしだけど6歳の猫引き取ったよ(職場に連れていける環境)
性格も出来上がってるし子猫より飼いやすいと思う+17
-0
-
1176. 匿名 2019/11/19(火) 00:18:49
>>1163
ペットショップを無くしたら安易に飼えなくなるから保護犬が居なくなるし、ブリーダーが悪徳ならペットショップを無くそうが同じじゃん。考えろよ。+2
-4
-
1177. 匿名 2019/11/19(火) 00:19:29
>>1057
私もペットショップがこんなにひどいとは思わなかった。こんなの悪質ブリーダーと変わらないよね。+11
-0
-
1178. 匿名 2019/11/19(火) 00:19:39
>>1175
職場に?どんな業種?+4
-0
-
1179. 匿名 2019/11/19(火) 00:19:40
>>714
倫理観しっかりしてたら、そもそも動物売って飯食って行こう儲けようとか、思わなくない?
+2
-0
-
1180. 匿名 2019/11/19(火) 00:19:41
>>1164
結局それくらいの気持ちなんだよね
誰かがどうにかしてくれないかなぁって+4
-0
-
1181. 匿名 2019/11/19(火) 00:20:15
あら後ろ暗いところがあるのかあまり真っ当なこと言われると居心地悪そうにしてるのが出てきましたね
動く人がいるならこういう場所でだって声は上がるしそのまた逆にこういう場所ですら意見が出ないなら動きもなし
「ここで言っても無駄だから書き込むな&別のところでやれ」なんてケチが一番不毛な存在+5
-1
-
1182. 匿名 2019/11/19(火) 00:20:16
ペットビジネスって言葉があるようにもの同然に扱って高額の金を動かせる道具になってるんだよ
買い求める人間がいなければ大体からして商売にならないから人間側の意識の問題+4
-0
-
1183. 匿名 2019/11/19(火) 00:21:49
>>1141
なぜ覚醒剤と比べるの?
+5
-0
-
1184. 匿名 2019/11/19(火) 00:23:01
猫カフェとかああいう系もヤバいよね
本当に動物が金儲けの道具
ああいう場所に行って金落とす人も共犯だよ
+12
-1
-
1185. 匿名 2019/11/19(火) 00:23:14
>>1178
動物病院ですよ
他のスタッフさんも犬や猫連れてきてます
もちろん猫の性格は考慮してます
+10
-0
-
1186. 匿名 2019/11/19(火) 00:23:21
SNSとかだと喧々諤々で噛みついてる過激派の動物好き溢れてるのに現実世界だとしーんとしてるかんね+1
-0
-
1187. 匿名 2019/11/19(火) 00:26:01
>>1183
エリカ関連のトピックばかりでみんなそっちに興味持ってるからじゃないの?
+1
-0
-
1188. 匿名 2019/11/19(火) 00:26:18
>>507
してますよ?+1
-0
-
1189. 匿名 2019/11/19(火) 00:27:02
いやだって
生体販売廃止してペット免許制にしたら今までどおり好きな種類を簡単に飼える現状変えられたくない連中がブーブー反対するし絶対+5
-0
-
1190. 匿名 2019/11/19(火) 00:27:25
動物園もなくなってほしいな+1
-1
-
1191. 匿名 2019/11/19(火) 00:28:20
>>551
そうだよね、、+4
-0
-
1192. 匿名 2019/11/19(火) 00:29:12
>>1077
もうペットショップも悪質ブリーダーめ変わらない気がする+6
-0
-
1193. 匿名 2019/11/19(火) 00:30:05
時代に合わせて動物動画で金やグッド稼ぎしちゃいけなくする動きが必要だね
+2
-0
-
1194. 匿名 2019/11/19(火) 00:30:54
>>1122
魚はいいの?+2
-2
-
1195. 匿名 2019/11/19(火) 00:32:04
家からわりと近くにアミーゴがあるけどどうなのだろう。良いも悪いも聞かないよね。
そこに売れ残ってるアメリカンショートヘアが見に行くたびに肥えてきてる。
+2
-0
-
1196. 匿名 2019/11/19(火) 00:32:51
ティーカッププードルとか豆柴とか小さすぎるチワワって小さい親同士をどんどん掛け合わせて出来た犬。でも隔世遺伝で大きくなるコもいるからそんな変なブランドみたいなのは作らないで欲しいと思ってる。
登録されてる犬種だって何世紀にもわたってやっと確立された犬種だから、たかが一回交配させただけでティーカップや豆が産まれ続けるわけがないのになって。育てていかないと大きさなんて分からない。
ブリーダーはそれをわかってて交配させ続けるからタチが悪い。
犬や猫の種類でのブレイクはもう来ない未来であって欲しいと思う今日この頃です。+7
-0
-
1197. 匿名 2019/11/19(火) 00:34:34
>>1176
保護犬いなくなるなら今より良いね。考えろよ、をお返しします+4
-3
-
1198. 匿名 2019/11/19(火) 00:37:14
ホームセンター内のペットショップで明らかに大きくなりすぎた上、トイプードルなのにちょっと違う毛並みと風貌の子犬 お値段見たら有り得ない安さ
毛がクルクルしてなくて 毛量もスカスカ
私が買わないとこの子どうなる?となぜかざわつき衝動買いしました
心から甘えてくれるようになるのに約2年かかりましたが、きっと雑に扱われ人間に対する不信感が消えなかったんだろうなぁと改めて思った
あれから8年とても甘えん坊で寂しがりやに育ってます
私はたった1匹しか助けてあげれなかったけど
世の中からペットショップなんてなくなってほしいと切に願う一人です+17
-1
-
1199. 匿名 2019/11/19(火) 00:37:51
ブリーダーもほぼ悪徳でしょ
愛情持って管理できる数で近親を外した無理ない繁殖で儲かるわけないもん
たまに本当にその犬種を愛してて儲け度外視でやってるとこあるけど授かったらって感じだから数年どころじゃなく待つことになる
本来ならそうまでするほどの人しか飼うべきじゃないと思うけどね+5
-0
-
1200. 匿名 2019/11/19(火) 00:39:05
YouTubeに広告付きの猫チャンネルたくさんあるけど猫と一緒に金稼ぐのは悪くないっていう人が多いからあの辺の意識改革も必要+2
-0
-
1201. 匿名 2019/11/19(火) 00:42:22
好きな犬種が欲しいとなるとペットショップになるのかな…
私は雑種の保護犬を飼ってるけど本当にかわいいよ+7
-0
-
1202. 匿名 2019/11/19(火) 00:42:36
>>1137
言うだろうよ…
一時期荒れてたあそこも言ってるよ…+4
-0
-
1203. 匿名 2019/11/19(火) 00:43:22
否定されるだろうけど絶対買えないようもっと重罰を科せばいいのに
微妙に軽いから買うやつが絶えない売春みたい…
+5
-1
-
1204. 匿名 2019/11/19(火) 00:43:37
>>995
だとしても、ざまぁとは思えない
人間のエゴの言い訳だよ+3
-2
-
1205. 匿名 2019/11/19(火) 00:43:54
ブリーダーを免許制にするべき+13
-0
-
1206. 匿名 2019/11/19(火) 00:43:55
さぞかしマイナス食らうだろうけど
私はペットそのものに反対です。
動物を食べる事や盲導犬とかは反対ではないけれど。+9
-5
-
1207. 匿名 2019/11/19(火) 00:44:10
ブリーダーやペットショップは見学者やお客さん、買主候補から「バックヤード見せて」って言われたら断れないとかにすれば良いのに。+16
-0
-
1208. 匿名 2019/11/19(火) 00:45:13
>>4
なにが先進国だよ
こういうのがあるなら先進国じゃないわ+37
-1
-
1209. 匿名 2019/11/19(火) 00:45:24
>>1152
私もその同じニュース見たかも?
また再開したのか。。パピーミルとか言われたやつ?
+2
-0
-
1210. 匿名 2019/11/19(火) 00:45:55
妙な話、雑種の方が体強くて賢い子多いんだけどね。
+5
-0
-
1211. 匿名 2019/11/19(火) 00:48:25
>>1184
保護猫カフェてのもあるよ
そこで次の飼い主さんとの出会いもある
一概にネコカフェが悪いとは思わないけど+5
-0
-
1212. 匿名 2019/11/19(火) 00:48:45
>>1004
でも野生の鳥になって生態系壊しそう+0
-0
-
1213. 匿名 2019/11/19(火) 00:49:09
>>1163
ブリーダーから直接買うほうが売れ残りは出にくそうだよね。
ペットショップは何が売れるか分からないから、各種取り揃えておかないといけないし。
+6
-1
-
1214. 匿名 2019/11/19(火) 00:49:25
介助犬等は例外として一般家庭で愛玩目的にペットを飼えなくする法律がいる
アニマルセラピー目的であれば相当難しい手順を踏んで条件をクリアできない限りダメにするとかも+2
-5
-
1215. 匿名 2019/11/19(火) 00:49:35
びっくりするくらい臭いペットショップってあるけど、管理が行き届いてないんだろうな+10
-0
-
1216. 匿名 2019/11/19(火) 00:50:56
法律変えないと日本の恥だと思う
全然優しい国じゃないじゃん
残酷すぎる!異常+18
-0
-
1217. 匿名 2019/11/19(火) 00:52:15
>>1181
今日のトピはいろんな話題がありすぎで、横槍入れてやろうとするやつが多すぎる+4
-0
-
1218. 匿名 2019/11/19(火) 00:53:00
ペットショップに一人で行くと話しかけられないのに、旦那と行くとよくセールストークされる
なんでだろうと思ってたけど、カップルってつい勢いで買ってしまいがちながら積極的にセールスするらしい!
それでちゃんと飼える人ならいいけどね…生き物をノリで買うのは心配だ。+3
-1
-
1219. 匿名 2019/11/19(火) 00:53:50
>>1215
&のつくあそこですよね…?+4
-1
-
1220. 匿名 2019/11/19(火) 00:54:32
こんなところもあるのは事実だけど
みんながみんなこうじゃないと言うのを
知って欲しい。
病気の子はよく知っている人にちゃんと話して
無料で貰ってもらったり、繁殖用だった子は引退したら結構広いところで最後まで面倒みてもらえた。
その子を欲しいと言う人が出たら、きちんと面接して
貰われて行ったり。
私もペットショップでバイトしてたから、一概に悪いと言われるのは悲しい+4
-4
-
1221. 匿名 2019/11/19(火) 00:54:40
昔は野良犬が結構いたからよく拾ってきて飼ってた
今は野良猫はいるから保護猫を飼えるけど子犬はどきで探せばいいんだろうね+1
-2
-
1222. 匿名 2019/11/19(火) 00:55:45
>>1206
プラス100つけたいです。
ペットショップなんていらない。+4
-2
-
1223. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:18
ブリーダーだって悪徳ブリーダーいるよ?
その種が好きでたまたま飼って繁殖したと言うより
体ボロボロになるまで産まされて、ジモピーで
飼い主探すとか。+5
-0
-
1224. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:25
動物を飼いたい方は
保健所へ行ってみてください。
旦那が子猫を
保健所から譲ってもらってきて
7年になりますが
凄く賢くて可愛くて
大切な家族になりました!!
出会えて本当に幸せ。
高額なペットショップや
保護猫やら
難しい条件とかある個人の方でなく
保健所から譲ってもらってください!!
+24
-0
-
1225. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:31
店舗の広さや店員の人数で販売できる頭数を法律で制限してほしい。+4
-0
-
1226. 匿名 2019/11/19(火) 00:57:49
>>1212
実際、生態系無視して都内で大繁殖してる鳥いるね
名前忘れたけど緑のインコ
もちろん外来種
寿命が20年とか長いから減るどころか倍々ゲームだってさ
どうしてくれるんだろうね+7
-0
-
1227. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:28
>>1198
私も同じ状況でミニチュアダックスを12年飼ってます。その子は長い期間ゲージに入れられていたせいか足の骨はハの字に曲がり更に癲癇もちである事が発覚したのですがその頃には情が移ってしまっていたはのでそのまま一緒に暮らしてます。+9
-0
-
1228. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:32
そもそもの敵は動物飼ってない人じゃなくてペットショップ利用してる動物好きだから動物好き同士話し合って説得しなよ
店頭で生体買うなって+2
-1
-
1229. 匿名 2019/11/19(火) 00:59:26
ペットショップの「抱っこしてみます?」は買わせるための作戦だよね
数年前ふらっと入ったペットショップのケース見てたら店員が抱っこしてみます?と言ってきて強引な感じで抱っこすることになって、カワイイですよねー、この猫ちゃんは飼育しやすくて人気なんですよ
と言ってきた
確かに可愛かったし、一瞬買おうかな?と揺らいだよ、抱っこ作戦でうっかり買う人けっこう居るような気がする
多分あれスコティッシュだった、その頃は軟骨の病気とか知らなかったから普通にそうなんだ、と店員の言うこと間にうけてた
無知ってこわい
+8
-0
-
1230. 匿名 2019/11/19(火) 00:59:47
命を何だと思ってるんだ~‼
人間が怖い…😣+5
-1
-
1231. 匿名 2019/11/19(火) 00:59:58
生体販売最低!動物虐待!
なんて言ってる人もこれからの時期ウールのセーターを羽織るんですよねぇ
羊だって本望じゃないだろうに+11
-0
-
1232. 匿名 2019/11/19(火) 01:00:08
>>1
酷過ぎる。身動きがとれないケースにいれるとかさ。
家畜の豚や牛、鳥にやってるのは知ってたけど、最近は犬猫にもやるの?
うちは猫買ってるから、こういう写真みると辛い。+8
-1
-
1233. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:23
ショーウィンドウで可愛いって観ていたペット達がこんな酷い扱いされているって分かって二度と立ち寄りたくないと思いました。+8
-0
-
1234. 匿名 2019/11/19(火) 01:01:51
こういうの、どうしたらいいんだろう。
こんなの無理だよー。
こんな風に過ごすために生まれてきたんじゃないのにー。
仮に規制しても悪徳ブリーダーは裏で売るのかなとか。
売ったら割に合わないし重罪、または購入は不可とかしないと無理だよね。
でも今もこういう動物が日本中にいるんだ。
どうしたらいいんだろう。
+4
-0
-
1235. 匿名 2019/11/19(火) 01:02:57
買う人がいなければこんな事にはなってない
この場合買う側が汚いおっさんで売る側がアバズレ女みたいなもん+4
-2
-
1236. 匿名 2019/11/19(火) 01:04:58
ペットショップで
買ったことも
あるけど、、、
アホな子が多い。。
血が濃いからだろうね。
やはり雑種が一番賢いのに、、
無知って恐ろしいわー
+1
-11
-
1237. 匿名 2019/11/19(火) 01:05:39
>>1224
うちの猫は人から貰いました。寝てるのカワイー😆うちの猫も寝てます。+5
-0
-
1238. 匿名 2019/11/19(火) 01:07:27
ごちゃごちゃこういう事に騒ぐくせにペット免許取り入れろ生体売るなって言うとまた理由つけてごちゃごちゃ反対する人のせいじゃん
問題は出てくるだろうけど実行すれば確実にこの先無益に増やされて死んでいく動物が減るのに+1
-1
-
1239. 匿名 2019/11/19(火) 01:08:39
>>67
でも本来はそれがペットを飼う条件だし、ペットが心地よく暮らせる条件なんだと思うよ。
みんなポンポン簡単に飼いすぎ。+11
-0
-
1240. 匿名 2019/11/19(火) 01:08:59
疑問なんだけど、たまにSNSとかで
ブリーダーさんが亡くなったのでどなたか犬を引き取ってくれませかって。
あれ本当なのかな。
2-3回そんな話聞いたから疑わしくて。+3
-0
-
1241. 匿名 2019/11/19(火) 01:09:02
金魚も見た目重視で繁殖したのは弱いよ
ランチュウとか高額なねだんついてるけど背ビレないしブツブツの頭でっかちでおよぎにくそうでどこが美しいのかわからない+3
-0
-
1242. 匿名 2019/11/19(火) 01:09:38
>>1206
馬鹿?
食べるの良くて飼うのは良いとか頭大丈夫?+2
-3
-
1243. 匿名 2019/11/19(火) 01:09:41
やだ…見られない…どうしても見れない…トラウマになりそうで。猫飼ってるから
でもなにか行動はしたい!
どうしたらいい?+1
-0
-
1244. 匿名 2019/11/19(火) 01:09:56
無断でペット飼ったら罰金とかにすれば?
+1
-0
-
1245. 匿名 2019/11/19(火) 01:11:16
こういうのやってる奴って犯罪するよね?人間に対しても
感覚が完全におかしいよね?+2
-1
-
1246. 匿名 2019/11/19(火) 01:11:22
ペットショップ行くと、店員お決まりのセリフ言わない?
親が小さいから大きくならないと思います
親がチャンピオン犬です
小さい子だからそんなにお散歩させなくて大丈夫です
今度、それマニュアルに書いてあるの?って聞いてみようかな+6
-0
-
1247. 匿名 2019/11/19(火) 01:12:26
>>1231
それ言ったら食肉もダメだろ
人間に食べられるなんて本望じゃないだから
馬鹿?+3
-1
-
1248. 匿名 2019/11/19(火) 01:12:33
絶対に実現はしないし実行しようともしないだろうけど動物好きな人がカワイイからって理由だけで動物飼わなければペットショップ消えるよ
+4
-0
-
1249. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:08
こういう店員達で ペットショップを訴える事って出来ないのかね??
もっとこういう状態が公になって欲しいです!+3
-0
-
1250. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:19
>>1206
それだと犬猫はこの世からほとんどいなくなってしまうんじゃない?それはそれで犬猫にとって幸せとは思えない。特に犬は人と生きるように進化してきた動物だから、愛されて飼われるのが一番幸せだと思う。ペットをなくすより、免許制度とか法律をどうにかするべきだと思う。+5
-1
-
1251. 匿名 2019/11/19(火) 01:13:23
>>1
ホームセンターってコーナンとかじゃないよね?
画像は中国だろうと思ったら日本かよ!!
かなり遅れてる
アニマルポリス通報案件だよ!早く助け出さないと
抵抗できない動物たちを繁殖させて一体2,30万で荒稼ぎ
買う人間がいるから販売が減らない
買ったらアカン!!!!!
+28
-0
-
1252. 匿名 2019/11/19(火) 01:14:52
>>1155
保険で新しい子って…
めっちゃ引くわ
動物に対しても、お客さんに対しても失礼なんじゃない?+9
-0
-
1253. 匿名 2019/11/19(火) 01:16:00
野生の猫を拾った人から産まれた猫貰ったけど、凄く賢い。サビ種だから汚いって一番捨てられる種類の猫だけども、頭が凄く賢いっていわれてる。どんなドアでも開けられるし、(ドア開けれない猫多いらしい)
遊びたいときは私の所にオモチャくわえて持ってくる。
野生で育って生き残った遺伝子は、人工的に作られるものよりも優秀なのかな?+6
-2
-
1254. 匿名 2019/11/19(火) 01:16:28
ペット飼いたがる人の意識が低すぎる事が原因なんだからペット飼いの問題やんけ
何が優しいのか
+2
-1
-
1255. 匿名 2019/11/19(火) 01:16:53
>>1250
いなくていいよ
なんか困る?+1
-3
-
1256. 匿名 2019/11/19(火) 01:16:57
>>51
ここにいる人も大半が39と同じ狢の穴に見えるわ。
なぜならガルちゃんにいる人のほとんどがN国党の立花に対して
本人の動画もまともに見ずに
39と同じように口だけで批判してるだけだから。
NHKの犯罪や悪質さを告発してまで辞めて、
何年も活動しつづけても誰も見向きもしなかった。
それでもNHKを正すために好きでもない政治家を選んで
鬱になっても、注目をまず浴びることを大優先に炎上作戦で必死に頑張る人を
39と同じようにガルちゃん民は馬鹿にし叩いて
何もNHKを正す行為をやってない癖に正義気取りや論評マンしてる。+1
-20
-
1257. 匿名 2019/11/19(火) 01:17:28
>>1219
そこじゃないです
ふらっとよったお店なので今調べたら
○の家って名前でした+2
-0
-
1258. 匿名 2019/11/19(火) 01:18:17
ペットショップで働いてました。
私の所は環境は、良かったです。
値段が下がってる子=お店にずっといる子だから
愛着が湧いてその子が巣立って行くのが凄く嬉しかった。売れるまでとにかく安くするから殺処分もない。
店員からするとお客様もなかなか酷い。。
ヨロヨロのおばあちゃんが買っていくんだよね、世話できるのか疑問だし最悪おばあちゃんが先に無くなるんじゃないか?と余計なお世話だが売らなきゃいけなかった。
かわいいやかわいそうと言いながら手を入れないでくださいと書いてあるガラスケースの隙間から指を舐めさせたする人多数。
飼う気がないのに子供に抱っこさせて落としたらいけないから側についててください。って言ったら
私アレルギーなんで無理なんです。。とか
あなた達も動物の命を削ってるんですよ。
とは言えず私は辞めました。+27
-2
-
1259. 匿名 2019/11/19(火) 01:19:16
神社にいた前足一本半分千切れてびっこ引いてる猫となつこい子猫拾ってきたけどめっちゃ頭良いし体も丈夫
血統書付きだけがいいもんじゃないからその辺で保護しなはれ+8
-0
-
1260. 匿名 2019/11/19(火) 01:20:00
♥️+8
-0
-
1261. 匿名 2019/11/19(火) 01:20:25
>>1255
絶滅させていいって思うのは人間のエゴだよね+6
-1
-
1262. 匿名 2019/11/19(火) 01:20:25
自由が丘とか行くと洋犬の子犬専門っぽいペットショップがある上に、オシャレな子犬を連れて歩くのがステータスなのか?って位街で子犬を見かけるよ。
近くを通ると、可愛い〜って賑やかな声が聞こえてカップルやファミリーの客が多くて繁盛してる
ヘドが出るよ+13
-0
-
1263. 匿名 2019/11/19(火) 01:23:29
生体売るペットショップってなんでいつまでも廃止にならんの?
廃止になったら誰が困るの?
動物に無縁だから個人的には一切困らないんけど+6
-0
-
1264. 匿名 2019/11/19(火) 01:24:21
消防が頻繁に抜き打ち検査をするようにペットショップも抜き打ち検査をした方がいい。悪質な違反、違法をしていたら営業させないとかにして。+8
-0
-
1265. 匿名 2019/11/19(火) 01:24:39
将来は動物関係の仕事に就きたい!って中学生くらいのときに考えてて、職場体験でペットショップを選んだ。動物と触れ合う時間を楽しみにしてたけど、実際そんな時間はほとんどなくて、ケージに閉じ込めっぱなし。開店前のごはんの時間だけケージから出してあげてたんだけど、そのときだけ動物たちがめちゃくちゃ嬉しそうで、なんかすごく切なくなったのが思い出。生き物じゃなくて商品扱いされてるのを感じて、ただただ見てて辛かった。いまは大人になって、全く違う仕事をしています…+19
-0
-
1266. 匿名 2019/11/19(火) 01:25:23
ペットで金儲けしてるのはペットショップやブリーダーだけじゃないよね
ユーチューブでもわんさかいる。絶対クリックしないようにしてる+11
-0
-
1267. 匿名 2019/11/19(火) 01:26:26
>>1259
でたー
ペットショップで買ってない&私は良い人&血統にこだわってないアピール
キモすぎ+2
-14
-
1268. 匿名 2019/11/19(火) 01:26:55
うちの子ペットショップで出会いましたが、飼ってからペットショップやブリーダーにひどい所があることを知り、とてもショックでした。
悪徳ペットショップやブリーダーを撲滅するために、何か出来ることあればやりたい!
ドイツのように、法を整備してほしいな。
日本じゃなかなか実現できそうにないけど…+4
-0
-
1269. 匿名 2019/11/19(火) 01:27:03
>>1017
私は20年くらい前に、ふくろう売ってるのを見たことあるよ
結構大きかった+1
-0
-
1270. 匿名 2019/11/19(火) 01:27:20
こんな事をしていたら海外から鯨だのイルカだの言われても何も言い返せないよ。非人道的の極みもいいところ。+1
-2
-
1271. 匿名 2019/11/19(火) 01:28:02
>>1261
馬鹿?
絶滅させていい、ではなくて、勝手に絶滅していくんでしょ+1
-4
-
1272. 匿名 2019/11/19(火) 01:28:58
>>1269
インコは良くてフクロウはダメっ理屈もよく分からん
単なる慣れの問題では?+2
-0
-
1273. 匿名 2019/11/19(火) 01:30:04
>>1271
勝手にってひどいね+4
-1
-
1274. 匿名 2019/11/19(火) 01:31:02
これが現実だったのか…+3
-0
-
1275. 匿名 2019/11/19(火) 01:31:16
ペットショップはいらない。拾うのが一番いいと思う。+11
-0
-
1276. 匿名 2019/11/19(火) 01:31:42
>>1273
はあ?
ゴキブリが勝手に絶滅してっても、ひどいね、なんて言わないくせに
死ねよ偽善者+1
-7
-
1277. 匿名 2019/11/19(火) 01:31:55
>>1234
本当にどうしたらいいのでしょう。あまりに無知でした。ショックです。何ができるのでしょうか。+3
-1
-
1278. 匿名 2019/11/19(火) 01:33:20
>>1255
私はあなたがいなくていいと思ってる。+7
-0
-
1279. 匿名 2019/11/19(火) 01:34:08
一匹目をいいブリーダーから購入。二匹目を迎える予定をしてた時、妹からペットショップに可哀想な犬がいる、二匹目はその犬は駄目かと言われ見に行った。四ヶ月で全く毛の手入れもされず埃とフケまみれ。伸び放題で顔も見えず何犬かもわからない。でも客に、一生懸命愛想ふってた。周りの客は少し大きめのその犬には目も向けず、小さい可愛らしい犬、猫を見てた。ショップで買う抵抗感はあったけど、買わずにはいられず。店側はトリーミング をして渡すとかてきたけど、すぐに連れて帰りたく断ったら慌てて少し綺麗にしますと臭いスプレー責めにされて連れて来た。その後先住犬のかかりつけ医に診せトリーミング をして貰い初めて顔を見れた。毛の状態もギリ残せたという位酷かったと言われ、あばら骨が浮きでてガリガだった。声をかけないで背中をソッと触るとビクッとするし、エサの時は私以外の家族が近くに居ると本気唸りをし、食べ方が普通じゃない。ブリーダーからきた先住犬とは悪い意味で全然違いました。ペットショップの扱いはこの記事のとおりだが+19
-1
-
1280. 匿名 2019/11/19(火) 01:34:51
普通に考えてもケースに入れて売っているだけでもサイコパス行動でしょ。
さらに酷い環境にしておくなんて、サイコパスの極みだよね。普通に愛情あるブリーダーなら自分地の子をケースに入れておくなんてしたくないはずだよ。例え病院や里親への移動の数時間でも気を揉むものなのに、休まなきゃいけなくない健康状態なのに1週間以上ケースに入れっぱなしにするなんて異常すぎる。ケースに入れっぱなしなだけでサイコパスだよ。そりゃ普通の脳の人がそんなサイコパス行動させられたら気がおかしくなりそうになるでしょうね。+8
-0
-
1281. 匿名 2019/11/19(火) 01:35:17
>>1278
まだ生きてるの?
いつ死ぬの?+2
-2
-
1282. 匿名 2019/11/19(火) 01:36:16
数十万で売っているなんて異常すぎる。+6
-0
-
1283. 匿名 2019/11/19(火) 01:36:39
>>1273
こいつきっと、いろんなトピに出没して適当な事言って煽ってるかまってちゃんじゃない?
構うと喜ぶから、スルーしようよ。+3
-1
-
1284. 匿名 2019/11/19(火) 01:38:04
>>1231
そのへんはグレーゾーンだねぇ
ウールの服もカシミアの服も買わないし羽毛布団も使わない!皮革製品も買ったことない!
って人は少ないと思う。
ただ、動物の毛や革を衣服等にすることは多分紀元前から世界中で行われてたはず。合理的ではあるんだろうね。+6
-0
-
1285. 匿名 2019/11/19(火) 01:38:53
>>1212
1004です。
たしかに…その危険性はあります。
可哀想と思うだけで勝手なことをしてはいけないですね。+1
-0
-
1286. 匿名 2019/11/19(火) 01:39:05
>>1260
猫って新聞開くとどこからともなくやってきて新聞の上に座り出すよね+4
-0
-
1287. 匿名 2019/11/19(火) 01:40:02
>>1283
おまえがまずスルーしろカス
底抜けの馬鹿だなお前
どんな顔してんの?ダウン症か?+1
-9
-
1288. 匿名 2019/11/19(火) 01:41:01
せめて里親カフェくらいの広い環境で育ててあげないと、活発な子供のころに何日も永遠に数歩しか歩けない狭い部屋に閉じ込められたら精神おかしくなるよ。+4
-0
-
1289. 匿名 2019/11/19(火) 01:41:11
>>1286
それがまた可愛いよね
昔飼っていたネコ、懐かしい…+1
-0
-
1290. 匿名 2019/11/19(火) 01:41:20
>>1246
お散歩無しで大丈夫は言われたことある!
チワワとかの小型犬だったわ+4
-0
-
1291. 匿名 2019/11/19(火) 01:42:14
>>1284
いやだから、服より食肉のが問題でしょ
食肉やめる覚悟もないくせに+2
-2
-
1292. 匿名 2019/11/19(火) 01:43:00
>>1256
君が立花に忠実なのはよくわかった+6
-0
-
1293. 匿名 2019/11/19(火) 01:43:29
こんな閉じ込めるなら去勢とワクチンして尾道とかのどかな場所の野良猫にしろ!+1
-0
-
1294. 匿名 2019/11/19(火) 01:44:01
>>1
今でも平気でペットショップで犬買ってきた〜猫買ってきた〜って言ってくる周りの奴らに見せてやりたい
お前らはその残酷なペットショップが無くならない助けをしてんだよって
毎回、不快に思ってた+10
-4
-
1295. 匿名 2019/11/19(火) 01:44:48
>>1
ひどいひどいひどい😭
胸がぎゅってなってどうしようもないよ
少しでも動物愛してる人には聞くだけで耐えられない
保護猫を飼おうとか言ってる場合じゃないよ追い付かない
すぐにでもどうにかしないと命だよ?
厚生省とかで全ペットショップの立ち入り検査するべきじゃないでしょうか
明確な法律作って守ってないとこは廃業や資格取り消しくらいのことしないとダメだ!+26
-0
-
1296. 匿名 2019/11/19(火) 01:45:11
>>1291
どうしたの?
ヒトは肉食の哺乳類だよ
ベジタリアンは否定しないけど
+3
-0
-
1297. 匿名 2019/11/19(火) 01:45:37
>>543
野良猫ってのは野生じゃない
人間でいうホームレス状態なだけ。
人間がネズミ取りのペットとして改良して海外から持ち込んだ生き物
すずめは野生
そもそもが違うから+6
-0
-
1298. 匿名 2019/11/19(火) 01:47:46
産まれてきた命なのに
私たちと同じように1匹ずつ性格があって感情があるのに
どんなつらい思いをして、でもそんな生活しか知らずに一生を終えるんだろう
つらすぎる+14
-0
-
1299. 匿名 2019/11/19(火) 01:48:11
ペットショップ撲滅運動が必要だね。+4
-0
-
1300. 匿名 2019/11/19(火) 01:49:03
>>1296
のん
肉食べなくても生きていける
馬鹿?+4
-6
-
1301. 匿名 2019/11/19(火) 01:49:07
>>1295
ほんと、まず法だよね。
そして抜き打ち検査も厳しく。
何ならあたしがやりたいわ。+14
-1
-
1302. 匿名 2019/11/19(火) 01:56:16
>>1279
すみません、間違えて途中になってしまいました。
ペットショップで今家に居るその犬を買わなかったら後悔してただろうと思う。それを非難されるのは納得はいかない。+11
-2
-
1303. 匿名 2019/11/19(火) 01:59:49
子犬や子猫が入ってるガラスのケースの奥見ると、ダンボールが並んでいて名前と日付書いてあるのは時々見かける。
閉店後はそこにしまわれている模様。+3
-1
-
1304. 匿名 2019/11/19(火) 02:01:12
この前犬蹴ってる男と喧嘩したよ
怖かった震えた
でも犬がかわいそうで
しかも飼い主じゃないの
おかしな奴ってどうやって退治したらいいの+24
-0
-
1305. 匿名 2019/11/19(火) 02:02:27
ペットショップは廃止でとかペットショップで買わないでとかよく見るけど今でもペットショップで売られている子達もいるから一概には言えない。
どこで出会うにしても飼う人が最期のときまで愛情を注いで家族として一緒に過ごすのが大切だし、ブリーダーも無理に妊娠させてたくさん子犬を作らせる人がいるから大切な家族と出会えず一生を終える子も出てきてしまうとおもう。
+11
-2
-
1306. 匿名 2019/11/19(火) 02:02:37
>>308
残念だけど、犬種ってほとんどが人間の都合で作られてるからね・・・・
日本人は、胴長短足・ミニチュアが大好きなんだよな。+6
-0
-
1307. 匿名 2019/11/19(火) 02:09:55
>>1302
私も同じ状態で、あるペットショップのサイト見てたら、もう5ヶ月近いのにいて、どんどん値段が下げられていく。
しかもそのサイト、どこもそうみたいだけど、値段の安い順でソートできるんですよ(怒)。
店舗に行ったら同じ感じで、店も臭いし。
さっき出たところではないが、やはりオリジナルフード作ってるみたいで、そのフードが臭い。
私は、先に犬飼ってるが、人間が臭いと思うものは犬も美味しいわけがないという考えで、結構良いのを買って食べさせてます。それに替えたら体が大きく、毛の艶も出ました。
今はペットショップにいた頃のガリガリとは、全然違う可愛い犬になりました。+11
-1
-
1308. 匿名 2019/11/19(火) 02:12:14
>>1304
私も昔、それやりました。すごいずっと睨まれて家が特定されないよう気をつけて、近所の人には言いふらしました。今思えば通報しても捕まるんですね。+11
-0
-
1309. 匿名 2019/11/19(火) 02:15:38
>>1150
そうですね。あなたの仰る通りですね。納得と同意。
分かりますよ。希少性。食肉に例えたら普通の豚肉は100グラム、100円~200円くらい、イベリコ豚だと100グラム、900~1000円くらい。
私はペットショップの経営者に対しては嫌悪感を覚えるけど、そこで働いて一生懸命に動物の世話をする従業員さんやペットショップで購入した動物を飼って可愛がる人には親しみと尊敬を抱きます。
それだけ。
+0
-0
-
1310. 匿名 2019/11/19(火) 02:17:55
結局、ここで議論しててもこのトピ参加ガル民だけがショップから買わなくても、ペットショップから軽い気持ちで買って捨てる人間が日本に山程居る以上、このままだよね。本当にどうしたらいいんだろう。日本はこういう所も甘過ぎて腹が立つ。+9
-0
-
1311. 匿名 2019/11/19(火) 02:18:27
生体を販売するって読むだけでおぞましい。
人間なら人身売買とかって犯罪じゃん。+6
-0
-
1312. 匿名 2019/11/19(火) 02:18:46
人間なんてそんなもんじゃないの?
盲導犬にしたってそうじゃん。
人間が世話したく無いから犬に押しつけてるだけ。
「ヒールで踏まれても痛くないように」と教育されるけど、犬だって痛いと思うよ。
警察犬、軍用犬、麻薬探知犬、セラピー犬上げたらキリが無いけど、みんな人間が酷使させてる。
麻薬探知犬って寿命が短いんだよね。
+15
-0
-
1313. 匿名 2019/11/19(火) 02:19:18
マツコがずっと猫飼いたいって言ってるけどペットショップで買う気は無くて
絶対保護猫飼いたいって言ってるね+18
-1
-
1314. 匿名 2019/11/19(火) 02:20:12
ペット税導入すれば、飼う人も少なくなるよ。+6
-1
-
1315. 匿名 2019/11/19(火) 02:26:54
あーーーーーーー
もーーーイヤだ、
動物虐待してる人みんな死ね
ペットショップから買う人があるからこーなる。
日本遅れてる!!+11
-3
-
1316. 匿名 2019/11/19(火) 02:30:05
日本からペットショップ
無くすべき+8
-1
-
1317. 匿名 2019/11/19(火) 02:40:48
>>1210
純血種だと遺伝的疾患があるからね。
ダルメシアンなら難聴とか目が見えない
大型犬だと股関節形成不全
ミニシュナは腎臓
ダックスは椎間板ヘルニア
などなど
雑種の子が強いのは犬種が別々だからかな+8
-0
-
1318. 匿名 2019/11/19(火) 02:43:17
>>1295
言ってる場合じゃないよってそれもおかしいよ
ペットショップで買い続けたらまた補充されるだけなんだよ?
あと具体的に法律変わらないとダメだけど、そこは動物関連の議員の中に、動物の為に変えなきゃいけない部分を無視し続けてる議員たちがいるから変わらないんだと思う
自民の山際大志郎とか
獣医師の免許持ってるのに改正の時におかしな動きをしてた+14
-0
-
1319. 匿名 2019/11/19(火) 02:45:36
>>1310
発売中のSPA!でペットオークションについて取り上げているから知らない人は読んでほしいなぁ+8
-0
-
1320. 匿名 2019/11/19(火) 02:53:13
>>1287
おまえがまずスルーしろカス
底抜けの馬鹿だなお前
どんな顔してんの?って、、
このやり取りを見た人はあなたに対してそう思ってます+4
-1
-
1321. 匿名 2019/11/19(火) 03:05:08
ペットショップから飼うなって人が多いけど、じゃあお店から飼われなかった動物達がどうなるかわかっててもそう思うのかなぁ…
ペットショップから買われるとか保護猫で飼われるって動物側からは決められないんだから、例え初めどんな形から始まったとしてもきちんと幸せにしてあげれるなら良いと思うけどな。悪いのは商品としかみてない業者なだけで+5
-5
-
1322. 匿名 2019/11/19(火) 03:06:09
ペットショップどころか里親なるのすら避けてる人もいるよね多分
条件は通ってもその後のやりとりがめんどくさそう
結局ペット捨ててる癖に注文あーしろこーしろは無いだろと。
子供大人問わず個人やりとりのサイトも見てみたけど引っ越しや治療費云々の理由が多くてアホらしくなって見るのやめた
保健所のみて犬猫ならどの子でもいいかっていったらウソになるし
+1
-3
-
1323. 匿名 2019/11/19(火) 03:07:20
私も20年前、動物が好きという根拠で何も知らずに都内の大手ペットショップにアルバイトで入社しました。
この記事とまったく同じ状況を見て耐えきれず辞めました。
営業中は綺麗なショーケースに入っている子猫も、閉店後はハムスターケースの様な本当に立つことも出来ない小さなカゴに入れなくてはなりませんでした。
私の顔を見てミャーミャーと鳴く淋しそうな顔を今でも思い出してしまいます。
納品されてくる子犬や子猫も段ボールに入れたまま放置は日常でほとんど弱って病気になっていました。
併設された病院で治療をして、店頭に出せる子はまだ良くて、回復しない子はそのまま死ぬまで放置
流行りの耳の折れたスコティッシュフォールドの子猫も、耳が立っているだけの理由で小さな籠に入れられて放置
ハムスターや金魚が死んでしまうと、トイレに流していました。
ペットショップの店長、店員だからといって動物を愛しているとは限らないんだなと現実を知りました。
バックヤードはまだまだ赤ちゃんの子猫や子犬には地獄としか言いようがありませんでした。
異様な世界でした。
今の時代のように携帯でもあれば、私もきっと写真を撮って問題提起をしていたと思います。
+19
-0
-
1324. 匿名 2019/11/19(火) 03:08:34
こんなの見ると、
「ペットは人間の奴隷」とか言われても反論できなくなる…。
やめてくれ。+7
-0
-
1325. 匿名 2019/11/19(火) 03:08:46
>>489
CMで有名になった白い犬のブリーダーを始めて
ネットで海外の人にも販売しているって自慢している人がいる
本人は資格取ったからって言っていたけど多分民間のよく分からない資格で
獣医師でも何でもないし、自宅も普通の家だけど犬は高い価格でネットで取引
外からは繁殖商売やっているようには見えないから税金も何処まで申告しているか不明
ネットで販売出来ないようにならない限り対策とれないかもね+10
-0
-
1326. 匿名 2019/11/19(火) 03:09:48
>>1323
アルバイトくらいなら当日逃げてたかも
トイレに流すとか無理過ぎ+7
-0
-
1327. 匿名 2019/11/19(火) 03:11:02
>>1323
トイレに?あり得ない
でも実際そこであった出来事なんですよね
ペットショップでバイトは出来ないな+6
-0
-
1328. 匿名 2019/11/19(火) 03:18:39
ツイッターとかで自分の犬とか猫をアイドルみたいにしてる飼い主いるけど、
スコティッシュしか飼わない人とかマンチカンしか飼わない人いてなんかなぁと思う
自分の影響力やその猫の背景とか知らないはずないのに
+7
-1
-
1329. 匿名 2019/11/19(火) 03:20:03
>>1283
いたいた。本当にこいつ迷惑きわまりない。+1
-0
-
1330. 匿名 2019/11/19(火) 03:23:32
>>1321
でもショップから買ってたら悪循環のサイクルが止まらないし可哀想な犬猫がいるのはショップだけじゃないよね。
店頭に出る犬猫の裏でどれだけ酷いことされてる犬猫がいるかも考えないと…
知らずに買って幸せにしてあげてる人には何とも思わないけど、色んな事知った上でそれ言ってるならちょっと考え改めた方がいいと思います。
+4
-1
-
1331. 匿名 2019/11/19(火) 03:23:40
>>67
私は本気でウチに来て欲しいと思った猫を見つけて、ボランティア団体の方と何度も丁寧に連絡を取って、自己紹介、家族紹介、なぜ飼いたいのかをしっかりと理解してもらえるようにコミュニケーションをとりました。一度は諦め、どうしても条件の合う方がいなければ、待っていますので私たちを思い出してください、とお伝えしました。時間はかかりましたが、半年くらいかけて納得してもらいました。トータルで、電話では2、3回話して、4回か5回、長いメールを読んでもらったかな。
それでやっと、合わない条件の部分を保留にしつつ、試しに我が家を見がてら、その猫を連れてきてみてくれることになりました。長時間かけて、連れてきてくださいました。
お試しということだったので、まだ最低限の猫用設備しかない状態でしたが、我が家に着いたら猫はすぐにくつろいでくれて、その場で里親契約をすることができました。ボランティア団体の担当の方とは、連絡はたまにしてますが、信頼関係ができたのでそんなに頻繁にではないですよ。
猫のためを思う、人間同士のやり取りですから、誠意を尽くして心を傾ければ、通じ合うものだと思います。+11
-3
-
1332. 匿名 2019/11/19(火) 03:32:12
>>496
絶対いるわ+2
-0
-
1333. 匿名 2019/11/19(火) 03:33:06
本当に胸が痛い
こんなん刑務所よりも辛い環境じゃない
狭い空間に閉じ込められっきり
動物も気持ちはちゃんとあるよ!+5
-0
-
1334. 匿名 2019/11/19(火) 03:34:20
知り合いが保護猫を飼いたいといってたてけど、長毛種の猫(名前忘れた)飼いたい言い出して結局買う方向で検討していたけど、そこは保護猫にして欲しいなぁ。
+2
-2
-
1335. 匿名 2019/11/19(火) 03:35:20
>>1334
じゃあ探してあげれば
+3
-3
-
1336. 匿名 2019/11/19(火) 03:36:01
私もペットショップで飼うなら
もっと厳しくして欲しい
海外は庭があるか、年収とか
ずっと飼えるか厳しい審査があって飼えるんだ。
動物園も水族館も好きではない。
飼うのにももっと厳しくしてほしい。+5
-0
-
1337. 匿名 2019/11/19(火) 03:36:06
>>1328
スコティッシュのトピ立ってたね。最後はペットショップの話になって結構突っ込んだ話になってた。+6
-0
-
1338. 匿名 2019/11/19(火) 03:37:04
>>572
どんな重税かける気なんだよ+3
-1
-
1339. 匿名 2019/11/19(火) 03:39:28
>>1321
ペットショップで飼うならもっと厳しくしてほしいよ。海外みたいに誰でもは飼えないみたいに
審査があっても良いと思うくらい
日本は動物に対する考えが先進国なのに
遅れてるよ
未だ物扱いみたいにされてて
法律も何もかも甘いよ
ここで言ってもきっと無駄な事なんだけど
発言しか出来ない自分も嫌になるけどね。+5
-0
-
1340. 匿名 2019/11/19(火) 03:40:42
>>1334
特定の種類が飼いたいなら仕方ないんじゃない
強制するもんでも、がっかりするものでもない+4
-2
-
1341. 匿名 2019/11/19(火) 03:41:41
>>1304
即警察!
携帯で撮るとか
警察に言いますよって私なら言う
怖いよね
頑張ったね。+11
-0
-
1342. 匿名 2019/11/19(火) 03:43:45
ペットショップはいらないよね。餌とかなんでもサイトから買えるし。わざわざペットショップ行く必要もないし。犬や猫ほしいなら保健所から貰うでいいよ。貰うには厳しく審査などがあり誰でも簡単に貰えないようにする方がいいよ。+6
-3
-
1343. 匿名 2019/11/19(火) 03:46:48
ネットでいまだに注文予約みたいなのできるのも禁止でいいよね
手軽さからどんどん消したらいいよ+5
-0
-
1344. 匿名 2019/11/19(火) 03:46:53
>>1325
北海道犬?+1
-0
-
1345. 匿名 2019/11/19(火) 03:49:26
小型犬でたまに目が変な方向むいてるのは普通なの?
+1
-2
-
1346. 匿名 2019/11/19(火) 03:49:29
何処から買おうが貰おうが大事にする人はする。ジモティーの里親募集見てみな。貰ってきたけどうちでは育てられないので里親なってくれる人いませんか?って何度も何度も里親変わってる犬いるから。+4
-0
-
1347. 匿名 2019/11/19(火) 03:54:13
+0
-2
-
1348. 匿名 2019/11/19(火) 03:56:53
>>1319
業者が仕入れるペットオークションで売れ残った生体は、移動販売に引き取られるか、闇市に流されるか、悪質な団体に引き取られる。もしくはその場で…実際に内部の動画を上げてる人もいる。
そこまでしてペットを販売することが許されている日本は狂ってるとしか言えない。
国会議員らは獣医師利権絡みのマイクロチップだ虐待厳罰化だと何時間も議論しているが、根本の繁殖に関しては無視を押し通している。+15
-0
-
1349. 匿名 2019/11/19(火) 03:59:02
最近はテレビでも保護犬猫を取り上げるようになって、ペッツファーストやイオンペット等の大手生態販売業者が「保護犬猫の譲渡始めました」とHP等でデカデカと謳ってるけど、あれは企業イメージの見栄えを良くするための広告にすぎないからね。
主力商品は今も生態。
クリーンな企業を装ったペットショップに虫唾が走る。+7
-0
-
1350. 匿名 2019/11/19(火) 04:04:06
>>1343
それも今すごく問題だよねー+2
-0
-
1351. 匿名 2019/11/19(火) 04:11:12
>>1346
あんなとこで生き物やりとりしてる事自体信じられない
ペットショップもネット譲渡も売買もなくなればいい+10
-1
-
1352. 匿名 2019/11/19(火) 04:13:40
保護犬保護猫を検討しましたが譲ってもらえなかったのでペットショップから迎えました、ずっと大切に育ててます、とか最もらしいこと言って自分を正当化しようとしてる人いるけど、その人はある程度ペットショップの裏側を知ってたから初めは保護犬保護猫を迎えようと思ったんだよね?
でも最終的にペットショップで買ってるのはどうして?+11
-9
-
1353. 匿名 2019/11/19(火) 04:15:00
>>1331
プラス反映しないななんでだろ
厳しいのは仕方ないんだよね、ひろせかつみみたいに巧妙に騙す人間がいるから+1
-0
-
1354. 匿名 2019/11/19(火) 04:16:53 ID:t9ODITR6DU
>>133
多くを助けられたら少ない命が亡くなるのは仕方のない事ですか?
私は今保護犬と暮らしていますし、ペットショップで買う人が居るからいつまでも現状は変わらないのかなとも思っていますが、自分が買わない事によっていつか売り買いが無くなるかもしれないという都合のいい捉え方で今ここで売られている子達が誰にも買われなく殺処分されるかもと思うとそれはそれで買う事が悪だとは一概には言えないのかなと思っています。
難しいし綺麗事でしかないけどペットショップに居る子も里親を待っている子もこれから生まれる子達もみんな幸せになって欲しい。+13
-4
-
1355. 匿名 2019/11/19(火) 04:18:31
>>1348
最悪じゃん
やっぱ裏で繋がってる議員がいそう+6
-0
-
1356. 匿名 2019/11/19(火) 04:26:56
>>1354
現実には買う人がいる限り進まないもんね。
でもなんで買わなかったら亡くなる、なのかな。それこそ他の犬達みたいに里親とか出来る限りの事はするでしょう。
それより犠牲になる動物の方が多いのにそっちを見ないとダメだと思うし、不憫な動物がいるのはペットショップだけじゃないのになって思っちゃう。+4
-0
-
1357. 匿名 2019/11/19(火) 04:30:30
某youtuber事務所に所属してるyoutuberが一斉に猫飼いだしたのはゾッとしたわ+22
-0
-
1358. 匿名 2019/11/19(火) 04:30:42
もういいよこのトピ
つい最近議論して荒れてたじゃん
もう悲惨な現状を画像であげなくても周知の事実なんだからさ+2
-11
-
1359. 匿名 2019/11/19(火) 04:39:19
>>1095
謎の上から目線。親切で誠実な人はそんな態度をしないでしょう。あんな見方されたの初めてだったわ+2
-0
-
1360. 匿名 2019/11/19(火) 04:42:37
>>976
ちょっと違うけど
去年言い寄ってきた仕事関係の野郎が
私が猫を保護したり飼ったりしてるの
知って、うち部屋多いしひと部屋与えとけば
(ほっといても育つ)いいんでしょ?
って軽く言ってて、譲渡会行ったから
寝不足でフラフラでも子猫の世話してた
私は怒りがこみ上げてきた
心の中で「お願い!大して好きでも無いのに
そんな軽い気持ちで飼わないで!」
ってひたすら祈った
したら係りの人に断られてたからほんと
安心した。そいつはマメでも無いし知識も全く
無いし、清潔感も無く、お金にルーズ
私の真似しようとしてただけだから
ほんと腹立ってしょうがなかった+7
-0
-
1361. 匿名 2019/11/19(火) 04:45:47
>>1352
裏側を知ってたわけではないんじゃない。
動物飼おうとした時に、捨てられる等で保護されてる動物がいるならその子を引き取ろうって善意で里親に応募するも厳しすぎて断念してるんだと思う。+16
-2
-
1362. 匿名 2019/11/19(火) 04:52:39
>>1358
やめろと言うなら見るのやめた方がいいと思うんだけど。こういうトピだし。
嫌味じゃなくてマジで。+6
-0
-
1363. 匿名 2019/11/19(火) 04:54:54
>>1347
チワワは大きくなってから出目や斜視が出ちゃうけど
小さい時からだとそれは・・+2
-0
-
1364. 匿名 2019/11/19(火) 04:58:20
ペットショップの動物の扱いが適切になるよう厳格に法整備すれば良い
ペットショップなくしたところで変わらないよ
単略的に保健所へ連れて行くの禁止したら悪徳業者が出てきて金取って大量に引き取り閉じ込めて生き殺しにするみたいな事になったんだから+7
-2
-
1365. 匿名 2019/11/19(火) 05:03:46
>>1364
その法整備を進める気がない政治家がいるからだめなんだと思う
私は生体販売は反対
でもどうしてもそこから買いたい人がいるならブリーダーを免許制にして取り締まればいいとは思う+6
-0
-
1366. 匿名 2019/11/19(火) 05:06:21
これを見て憤る人で家畜には何も思わない人は偽善者だと思ってる
牛や豚はめちゃくちゃ人に懐くよ、豚なんて犬と同程度の知能があるし(お手、お座り、おいでとか覚える)
出荷の時は雑に詰め込まれて何匹も圧死するのは当たり前
狭い畜舎の中で糞尿にまみれて餌を与えられるだけの一生、宿舎でも圧死は日常茶飯事
どんなヤンチャな牛でも出荷の時は悟った様に大人しくなる
まあどうせ牛豚は犬猫ほど可愛くないし、食べるから関係ないってダブスタなんだろうな
本当に食べる為の必要量だけ育てられる訳ではなく、遺棄率も高いけどね
残された肉の生ゴミ見て可愛そうだとは思わない?
ペットショップで買われたけども大事にされてる犬猫より、食べ残しの牛肉、豚肉の方が可愛そうだわ、エゴ+7
-10
-
1367. 匿名 2019/11/19(火) 05:07:45
酷すぎて泣けてくる…+6
-0
-
1368. 匿名 2019/11/19(火) 05:15:02
>>702
周りにヘイト撒き散らして動物よりとにかく人間は死ね!って感じの人見ると
動物愛護ってこんな人ばっかりかって思われる
少なくとも過激思想の近寄っちゃダメな人って思われる
ディズニーランドでグロ写真持って運動してニュースになった人とか顕著だよね
ああいう人には自重して欲しい+2
-1
-
1369. 匿名 2019/11/19(火) 05:16:44
ペットショップなくなって欲しいとずっと思ってます。犬猫飼う事になったら保護されてる犬猫を飼うと決めています。+12
-1
-
1370. 匿名 2019/11/19(火) 05:18:35
>>1366
肉と牛乳は買わない。卵は鶏にストレスのないものを選んでる。あえて捌かれる動画見たりして自ら進んでは口にしなくなった。ヴィーガンじゃないから人には押し付けないけど。あなたはヴィーガンなの?私は完全にはならないから尊敬する。私は1348。+2
-3
-
1371. 匿名 2019/11/19(火) 05:19:43
餌やりババアがちゃんと引き取れば良い。+0
-2
-
1372. 匿名 2019/11/19(火) 05:21:37
>>1371
それで済む問題じゃないよー
気持ちはわかるが+2
-0
-
1373. 匿名 2019/11/19(火) 05:23:02
>>1370
変態扱いされない?私、お肉食べません。牛乳飲みません。では動物由来の製品は全て口にしないでいただきたい。+1
-2
-
1374. 匿名 2019/11/19(火) 05:24:21
>>1370
続き
あ、ごめん。ヴィーガンでも押し付けない人はいるよね。書き方が悪かった、失礼しました。+1
-0
-
1375. 匿名 2019/11/19(火) 05:24:45
大人になった犬猫誰が買う?このぎゅうぎゅう詰めの猫たちこの後どうなるのかな?+2
-0
-
1376. 匿名 2019/11/19(火) 05:28:24
>>1373
ね。
そうやって突っかかってくる人がいるから、リアルでは言わない。+8
-0
-
1377. 匿名 2019/11/19(火) 05:28:57
>>632
未婚カップルと新婚の意味がわからない
こんなに条件並べられたらほとんどダメじゃない?高齢者もだめでしょ?
うちだって共働きだもんなー。ダメだったのかな+1
-5
-
1378. 匿名 2019/11/19(火) 05:29:02
私、引っ越し先で飼えないからと成犬を引き取ったことがありますが、まあ~バカ犬でどうしようもなかった。噛んだり、吠えたりはしないんですが、無えの飼い主が可愛いだけで何も躾けていなかった。最悪でした+5
-4
-
1379. 匿名 2019/11/19(火) 05:30:07
>>1378
無えの❌
前の⭕+1
-0
-
1380. 匿名 2019/11/19(火) 05:31:24
>>1378
その犬どうしたの?+2
-0
-
1381. 匿名 2019/11/19(火) 05:37:57
偽善かどうかは分からないけど家畜に対する虐待もだんだん非難されつつあるよね
食肉はもちろんなんだけど私が衝撃だったのは、羊毛取るための羊のお尻の肉を削り取るミュールジング。それまで無知で、毛をかるだけだから問題なしと思ってたけど全然違った
アンゴラとかも生きたまま皮剥がすらしいし
こんなことやってると人間は皆地獄に堕ちると思う+5
-0
-
1382. 匿名 2019/11/19(火) 05:39:57
>>1366
あのさあ、いつもこういう人出てくるけど閉じ込められてる生き物見てかわいそうって思っちゃいけないわけ?
そっち系のトピ立てればいいじゃん自分で+12
-1
-
1383. 匿名 2019/11/19(火) 05:45:40
>>1377
未婚はまだ別れる可能性も高いから、犬猫がどうなるか心配だから、
新婚は子供できた途端に手放す人がいるから、とかじゃないの?+6
-0
-
1384. 匿名 2019/11/19(火) 05:57:22
>>1366
〜よりじゃなくて、どっちも残されて命を粗末にされる方は可哀想だよ。+7
-0
-
1385. 匿名 2019/11/19(火) 06:07:11
>>1381
毛皮は悲惨だよね
生きたままでしょ?その方が毛並みがいいからって。知ったときショックだった+9
-0
-
1386. 匿名 2019/11/19(火) 06:07:32
この前店で売ってた子犬が自分のウンチ食べてて劣悪な環境なんだと思った+8
-2
-
1387. 匿名 2019/11/19(火) 06:08:32
牛や豚じゃなくても肉や魚を食べないようにするなんて無理
生活かかってる人が処理してくれる事にも感謝しないとね+1
-0
-
1388. 匿名 2019/11/19(火) 06:11:02
腹減った
コンポタでも飲も
みんなお疲れ+1
-1
-
1389. 匿名 2019/11/19(火) 06:15:28
食絡める人は事実を知って以降何を口にしてるの?野菜だけ?+5
-0
-
1390. 匿名 2019/11/19(火) 06:17:53
確かにクールな態度の店員さん多い。
客も見学ばかりが多いけど。
まだ猫カフェなど行けるコはマシだろうなぁ。
まとめて保健所に連れて行く関係者も居るらしいし、わかるかも…。
簡単にあげるわけにもいかないし、もう商売的に難しい。。
今まで沢山のコたちが、可愛そうな目に合ってたんだなぁ。+5
-0
-
1391. 匿名 2019/11/19(火) 06:24:38
>>1366
鳥と豚と牛と魚(と、たまにラム)は食うよ。食い物だから。
犬と猫はペットや食べ物じゃない小動物として見る。
食い物でも可愛いと思うこともあるけど、それは生体で見たときだけだよ。
感情を入れ込めないよ、消費するものなのに。
血となり肉にします。
+4
-0
-
1392. 匿名 2019/11/19(火) 06:36:06
>>39
お前はなぜそんなに偉そうなんだ?+15
-1
-
1393. 匿名 2019/11/19(火) 06:43:16
ていうか、酷いペット業者は罪をもっと重くすればいい
割りに合わないと思わせるように+5
-0
-
1394. 匿名 2019/11/19(火) 06:53:47
私が勤めていたショップは徹底的に管理していました
専任の獣医もいましたし、提携している動物病院もありましたので、何かあればすぐに診てもらっていました
子犬を触る際も手袋をしていました
手袋なしで触る、雑な扱いをする、ひどい言葉をかける…など、管理徹底し愛情を持って接してない場合
辞めてもらうこともありました
よく動物好きな人は務まらないという言葉を聞きます
それはもちろん分かります
しかし、動物を嫌いな人がやるともっと悲惨だと思います
好きだからこそ愛情を持って接していました
もちろん、ブリーダーの裏柄やオークションの実態なども把握していました
しかし生体販売がなくならないのも事実
存在し続け、携わる側になるなら愛情を持ち責任を全うしようと努めました
+9
-4
-
1395. 匿名 2019/11/19(火) 06:57:41
>>346
うちの近くにもあります。
何度か入った事あるけどいつも臭くて
どう見てもきちんと世話をされていない様子。
この間前を通った時は店内がモクモクしてて
ボヤ騒ぎ?みたいなの起きてた。
消防車が前に停まってたし、中にいる犬猫が
心配。+6
-0
-
1396. 匿名 2019/11/19(火) 07:07:19
胸が痛い
+2
-0
-
1397. 匿名 2019/11/19(火) 07:07:45
>>2
子どもいたらNG多いです。
子猫から迎えたくても子ども居るなら大きい猫にして!って押し付けようとしてきます。
こちらに選ぶ権利なんて無いような気がします。
中には住民票や収入証明書を見せろ!なんてところもあるみたいです。
期限も迫っててずっとケージの中の猫が気になってて条件見たら、先住猫NG!
救いとはなんだろう?と思います。+11
-7
-
1398. 匿名 2019/11/19(火) 07:15:06
>>1120
いや、それは知った上で言ってるんだけど+2
-0
-
1399. 匿名 2019/11/19(火) 07:22:22
>>1
えっ…ペッショップのバックヤードってこんなんなん?
あのいつもディズニープリンセスの如く動物たちに慕われて餌やる店員さんたちは幻だったのか…+8
-0
-
1400. 匿名 2019/11/19(火) 07:25:29
>>1315
分かるけど買わなかったらその子たちどうなるんだろ
って思います+1
-4
-
1401. 匿名 2019/11/19(火) 07:26:24
そもそも愛玩動物を飼うことが人間のエゴ。
ショップもブリーダーも一般の飼い主も、適切な環境で飼育できないのなら動物を飼育する資格は無い。
適度な運動ができる清潔な環境で、健やかな生活が提供できなければ飼育してはいけないという法律でもできればいいのに。
+20
-3
-
1402. 匿名 2019/11/19(火) 07:32:42
姫路市のホームセンタームサシのペット売り場がひどい
明らかにホームセンターの一角としては多すぎる動物の数。夕方に売り場の横通った時、店員の男と女が「うるさい!!吠えるな!」「あーもう今手舐められた、気持ち悪い〜最悪〜」「何なんこいつ、かわいくないわ〜」って餌あげるとき手で払いのけてた。
客がいる前であの扱いだから、裏ではもっと酷いことしてると思う。
てかそんなに動物嫌いならペット売り場で働くなよ。
+41
-2
-
1403. 匿名 2019/11/19(火) 07:34:32
過去2回ほど行ってみた譲渡会では特に変な雰囲気でも無くて、普通に和やかだったけど、ここ見てると怖い人多いねー。必要以上にキツい言い方するの、印象悪くなるからやめた方がいいよ。+5
-1
-
1404. 匿名 2019/11/19(火) 07:34:53
動物の売買に関しては本当に日本は遅れてる。
なんとかしたいけど方法が思い浮かばない。
保護された動物を一匹、引き取って大切にそだてるくらいしか…+22
-0
-
1405. 匿名 2019/11/19(火) 07:38:30
すごくなつっこい子猫を拾って(家まで着いてきちゃって)
会社に猫好き飼いたいってずっと言ってるおばさんがいたから飼えるか聞いてみたら
ペットショップでちゃんとした猫じゃないと飼わないって言ってた
そういう自称猫好きがペットショップとか利用するんだね
(子猫は新聞に里親募集で載っけてもらって無事新しいお家に引っ越していきました)
+32
-0
-
1406. 匿名 2019/11/19(火) 07:38:41
>>973
言ってることは分かるけど、何でもっと考えないんだろう?
法改正前にペットショップで買わない運動をして、それが新たな問題を発生させることは想像してないのかな?
犠牲になる数が減ればいいって安易に考えているの?
法改正もされてないのにそれしたら、ペット市場が更に金額吊り上がる。
それがどういう事態を起こすか全く考えないの?
1匹の100万の犬を生み出すのに、犠牲にする数は変わらず増えるってことだよ。
ペットショップが無くなれば店舗売買減るけど、形を変えて残り続けるし無くならないよ。+4
-8
-
1407. 匿名 2019/11/19(火) 07:40:41
色々条件見てると結局戸建て(持ち家)で子供は中学生以上の家でしか飼えないってこと?
ダメな条件を並べるより、こういう家庭にしか譲渡しませんと宣言した方が早いような+17
-0
-
1408. 匿名 2019/11/19(火) 07:41:43
ペットショップいらない+14
-0
-
1409. 匿名 2019/11/19(火) 07:47:43
>>21
猫はあざとくて可愛くない+4
-16
-
1410. 匿名 2019/11/19(火) 07:49:51
普通は動物好きな人たちこそペットショップの異常さを叩いてなきゃいけないはずなんだよ。絶対分かってるはずなんだから。でもそういう人こそペットショップを利用して自分を正当化してムキになる。+6
-1
-
1411. 匿名 2019/11/19(火) 07:56:27
蛍光灯ガンガンのガラス張りの密室に入れられてるだけでも可哀想なのにこれはひどい+5
-0
-
1412. 匿名 2019/11/19(火) 08:00:28
>>1262
私もかわいい〜!
って思うし言うけど、実際には安易に飼えないから飼わないし、飼えないからこそ見たくて触りたくて集まってる人がほとんどじゃない?
+1
-7
-
1413. 匿名 2019/11/19(火) 08:00:48
>>1402
ただでさえストレス溜まる環境に置かされているのに、扱いもそんな風にされるなんて本当に最悪。
そいつらのほうが可愛くないしヨダレも汚そう。+13
-0
-
1414. 匿名 2019/11/19(火) 08:04:28
辛すぎる。人間ってなんて勝手なんだと思うよ。
2ヶ月前に保護犬をお迎えしたよ。
6歳4歳10ヶ月の子がいるんだけど、保護犬の譲渡会で断られまくったよ。子どもが病気のときに散歩行けるんですか?などなど。
うちは旦那が超絶マメで協力的、小さいけど庭もあるし、絶対に家は回ると思って。
結局断られまくって、審査の緩い?殺処分の多い某県の愛護センターからお迎えしたよ。+6
-1
-
1415. 匿名 2019/11/19(火) 08:05:21
>>4
こういうの日本人じゃないと思うよ。
日本人はペット好き、ペット先進国として世界中の憧れです。
+3
-17
-
1416. 匿名 2019/11/19(火) 08:05:39
>>1402
ムサシよく行くけど、そういう態度の店員さんは見た事がないから、ずっとそんな態度ではないかも。
でも客の前でも店員同士固まってよく私語してるよね。前に行った時は奥の左側に大きなスピッツや大き柴が居たけどウンチやオシッコがそのままでちょっと可哀想だったわ。
+10
-1
-
1417. 匿名 2019/11/19(火) 08:18:59
よく犬猫大セールみたいなCM、広告見るたびに
は??セール??生き物の命にセール??って苛立ちしかないわ‼
保護猫をもらってきて飼っているけど、血統や種類だけが全てではなくて、雑種だろうと本当に可愛いよ!家で無防備な姿で寝てる子を見ると何とも言えない気持ち
少しでも生き物たちが幸せになれますように+10
-0
-
1418. 匿名 2019/11/19(火) 08:20:08
>>67
うちの猫譲ってくれた都内の団体はそこまで厳しくなかったけどなぁ。ウチはマンションだし、子供いるし、先住猫も居るし。+5
-0
-
1419. 匿名 2019/11/19(火) 08:21:29
ペットショップ見かけると思わず見たくはなるけど、絶対買わない。ペットフードも生体販売してるところでは絶対に買わない。+6
-0
-
1420. 匿名 2019/11/19(火) 08:25:33
現状を変えたいけどペットショップで買わないって自分達だけが思ってても買う人多すぎて無理だろな。それこそ人気YouTuberのせいでペットショップで動物買う人増えただろうから、保護猫や保護犬をもらってほしかった。+11
-0
-
1421. 匿名 2019/11/19(火) 08:28:38
>>1354
何が悪だって話になると、もちろん命をお金に使ってる奴らだと思うよ。
でも綺麗事なしで言うと、ペットショップを無くすためにはどこかで飼わない選択をしないといけないと思う。
私だって救ってあげたいけど、それで飼い続けると、この先何十年とペットショップが続く限り更に苦しむ子が増えていくだけ。
それでも飼う人がいるから、ペットショップはなくならないんでしょうけど。更に犠牲になる子を作ってるって実感がないんだと思う。+7
-0
-
1422. 匿名 2019/11/19(火) 08:29:05
もう20年以上前の話だけど、うちの祖母、近所の野良猫や野良犬を捕獲&避妊去勢手術して、うちの庭先の別邸(捕獲してきた犬と猫の家と称して祖母もそこで生活してた)でたまにお手伝いさん雇って多い時で15匹くらい飼ってた。
いつも行ってた近所のホムセンでペットを売るようになってからはひとりで不買運動したり、絶対にペットショップで動物を買ってはいけないよ、とよく言われてたけど、大人になって色々知っていくうちに祖母の言ってたことを理解した。+10
-0
-
1423. 匿名 2019/11/19(火) 08:29:18
>>1412
この意見こそ悪気なく犬猫をおもちゃだって思ってる感じするわ
かわいくてちょっと触りたいだけの人が営業時間中ずっと来る
子犬なんて一日18時間くらいは眠っているはずなのに+8
-1
-
1424. 匿名 2019/11/19(火) 08:29:42
>>1420
ほんとそれ思った。ヒカキンはマンチカンだっけ?わざわざあんな遺伝子操作で身体が弱い子が多い品種を飼うなんて。保護猫の団体や保健所訪問して譲ってもらう動画上げてくれたら好感度上がったしチャンネル登録するわ。+10
-3
-
1425. 匿名 2019/11/19(火) 08:31:33
>>1406
これ他のペットトピでも言われてた。
店がなくなっても売買ができるなら、容姿が凄く良い犬猫が今の何倍の金額で売られるって。その為に死んでいく数は相当になるって。
たくさん産ませて選んで販売。他は売る相手もおらず、保健所にも行けないから殺されるだけになるらしいね。+8
-1
-
1426. 匿名 2019/11/19(火) 08:33:24
裏で糞尿にまみれた箱に入れられて、積み上げられてるなんて想像絶する・・・うちの猫も元野良猫だけど目やにが出たり下痢しただけでも心配なのに。+6
-0
-
1427. 匿名 2019/11/19(火) 08:34:47
ペットショップでケースにいる犬猫の出身地が書いてある紙も表示されていたんだけど、
宮崎出身地で山形にいったことあってみたいな
やたらと移動させられている猫がいてかわいそうだった
子供に長距離移動させるの負担がかかるよね+3
-0
-
1428. 匿名 2019/11/19(火) 08:36:09
一足飛びに生体販売禁止ではなく、まずは清潔で健康を維持できる環境での飼育、無理な繁殖禁止の義務付けからじゃないかなー+9
-2
-
1429. 匿名 2019/11/19(火) 08:38:09
命をなんとも思わないサイコなキ◯ガイが一定数いるのわどうしようもないね( ω-、)
法律て罰するしか手はない気がする+4
-0
-
1430. 匿名 2019/11/19(火) 08:40:29
>>44
日本の狭い鶏卵場や、乳牛のつなぎ飼いも、動物にとっては酷い環境らしいよね。なるべく平飼いの卵や放牧されたところの牛乳を買うようにしてるんだけど…。+7
-0
-
1431. 匿名 2019/11/19(火) 08:43:31
>>23
40代だから柴犬を子犬から飼って看取れるのは最後とブリーダーから買ったよ
この子がいなくなったら自分の歳と体調次第では保護犬のおじいちゃんおばあちゃん犬を引き取ろうかなと考えてる
+6
-0
-
1432. 匿名 2019/11/19(火) 08:44:20
うちの犬もペットショップから買った。
あと数日で潰れるってショップで、売れ残った犬が大量にゲージで山積まれてて(たぶん、それまでバックヤードにいたのも全部出されてた)。
閉店直前だから店も薄暗くて、棚には物もほとんどなく乱雑してる。
なのに犬は大量に積まれてた。
私は堪えるの無理で家族で話し合って翌日1匹連れ帰った。
途中で病気もあったけど元気に走り回ってる。
子ども二人いるけど3兄弟だと思ってるよ?
正当化したいわけではなく、やっぱり今またあの状況で出会っても、引き取ってしまうと思う。
その背景にたくさんの命があって、自分が引き取れなかった命もあるけど。
それでも、将来の為にもあの時死んでおくべきだったとは言いたくない凹
+5
-2
-
1433. 匿名 2019/11/19(火) 08:46:10
>>1409
あなたの好みはわかったから猫に近づかないでね+4
-0
-
1434. 匿名 2019/11/19(火) 08:49:02
>>1424
スコティッシュフォールドですよ。+1
-0
-
1435. 匿名 2019/11/19(火) 08:49:06
私はペットにお金を払う事は悪くないと思う、お金は誠意だと思うしね。もっと車くらい高額で良いとは思うけど
ペットショップがなくなったところで結局、ブリーダーが悪徳だと変わらないんだし
かといってこの世から血統付き品種の繁殖を一切なくすのは無理がある
問題なのは、ペットショップというシステムではなく運営方法なのでは?
法律で厳格に扱いを決めて、破ると重い刑事罰にするべき
もちろんペットショップで買う側の環境整備も法的に取り決めるべき+8
-1
-
1436. 匿名 2019/11/19(火) 08:49:09
無知ですみません。
売れ残った子達は殺処分とありますが、
殺処分は保健所が行うのですか?
そういう子達を有料で受け入れているのですか?+1
-0
-
1437. 匿名 2019/11/19(火) 08:50:15
だから動物愛護の政策している人に投票する。
保健所から引き取った猫や犬を殺す遊び道具にする犯罪者もいる。ちゃんとめんどう見てくれる人の家族になって欲しい。
+1
-0
-
1438. 匿名 2019/11/19(火) 08:51:00
>>1436
保健所に行けないから
山に捨てられたり、死ぬまで不衛生な狭い施設に押し込められてたり+6
-0
-
1439. 匿名 2019/11/19(火) 08:51:41
>>73
イオンって保護犬活動とかもしてるんじゃなかったっけ
+0
-0
-
1440. 匿名 2019/11/19(火) 08:53:26
動物を道具のようにしか思ってない人はこれを見てほしい。
で一緒に生活してきた動物をめんどうくさいから、だとかもうめんどう見れなくなったからと、自分の都合のいいように預ける糞野郎がいる。
自分がその預けられた犬猫側だったらどう思うだろうか?
それすら分からない人がいるから見てほしいよ「殺処分 人間に 例えたアニメです」 ~Japanese satsu disposal A dog was compared to man.~ - YouTubeyoutu.be殺処分からそれぞれの立場をあらわしたアニメーションです。よろしければシェアしてください。あなたの簡単なシェアで1匹でも助けられます。私のお気に入りです。 +親サイト[いぬ図鑑ドットコム] https://dog-zoocan.com +ツイッター @dog_zoocan ⬇︎コメントも見てね。
+3
-0
-
1441. 匿名 2019/11/19(火) 08:53:48
ペットショップで買わなくても、生体売買ができる以上は現状変わらないはず。
売れる数が減るなら価格が高騰して、また無茶な品種改良が増えるだけじゃ?
今はペットショップを止めるよりも飼育や管理の規制を厳しくしていくべきでは?そこから徐々に売買の取り締まり法を増やしていかなければいけない。+5
-1
-
1442. 匿名 2019/11/19(火) 08:54:36
>>1434
ああ、そうだ。それです。保護猫しか飼ったことないから猫の種類詳しくなくて。最近流行りの耳が寝てるタイプの猫はかなりの確率で病気になるみたいですね。+2
-1
-
1443. 匿名 2019/11/19(火) 08:55:53
>>13
いや、見なよ現実を。こういう人って普段散々お肉食べてるくせに屠殺は見れない〜とか言いそう。無責任な人間。自分が1番で自分が良ければそれで良いんだね。真っ先に災害の被害にあって欲しい。+12
-8
-
1444. 匿名 2019/11/19(火) 08:56:29
>>1436
保健所か、それか産む為の道具として一生狭い檻に入れられてご飯は1日1回あるかないか。
掃除はしないので、糞と尿だらけで激臭。
もちろん犬は散歩にもさせない。なので筋力が衰えて歩けない子もいる。こんな極悪環境なので、出産時に死ぬ子もいる。
子供を産ませて儲けるためにコスト削減として、世話はされない。+2
-0
-
1445. 匿名 2019/11/19(火) 08:57:33
子供が独立したくらいの年齢で妻は時短パート夫婦なんかは成犬の保護犬飼うのにうってつけだと思うんだよね
その世代に保護っ子を迎えるとという選択肢が広まればいいのにな+4
-0
-
1446. 匿名 2019/11/19(火) 08:58:06
>>1106
知識がないことが1番怖いと思い、
ネットで色々調べてみましたが、
色々考えさせられました。
結果、もし万が一、
動物を迎えたいと思ったら
購入とは別の形で考えようと。
購入する人がいるから
このような問題がでてくるのだなと
思いました。+4
-0
-
1447. 匿名 2019/11/19(火) 08:59:07
>>1
批判多いけど買うやつがいるからなくならないんだよ。そもそも犬とか猫も人間が飼うってどうなの?ただの人間のエゴで自分の癒やしや寂しさを埋めるためだけに飼ってるわけじゃん。おこがましいよ。子供が産めなかったから代わりにペット買うとかさ、犬猫に失礼。+4
-4
-
1448. 匿名 2019/11/19(火) 08:59:58
まさしくこれ、ペット産業+7
-0
-
1449. 匿名 2019/11/19(火) 09:01:11
>>1443
これは言い過ぎだと思いますが、
真実を知ることは大事だと思います。
目を背けたくなるけど、
こういうことが実際にあるということ。
全然知らなかったのと、
動物がすきなので、
私もショックでしたが…泣+6
-0
-
1450. 匿名 2019/11/19(火) 09:01:28
>>1403
初見では愛想がいいけど深く関わる可能性が高まるにつれて本性が出るタイプが多いよ+1
-1
-
1451. 匿名 2019/11/19(火) 09:04:37
>>1318
真偽は不明だが、ペットショップ「コジマ」から献金を受け取ったとの話を聞いたことがある+1
-0
-
1452. 匿名 2019/11/19(火) 09:06:31
>>1323
トイレに流すって、、、衝撃
ハムスター流してトイレ詰まったらそれも問題だよね
+2
-0
-
1453. 匿名 2019/11/19(火) 09:08:54
小動物なんかも一緒かな??
小動物コーナーだけが、
なんかすごく臭う店がある。
心配になってしまった。+0
-0
-
1454. 匿名 2019/11/19(火) 09:09:43
>>1424
この意見よく見るけど、ヒカキンマンション暮らしで男で独身だし譲って貰えないんじゃないの?それともヒカキンだから特別に譲って貰えるの??+0
-2
-
1455. 匿名 2019/11/19(火) 09:10:03
実験動物としておろしたり、すぐ殺処分してるのかと思ってたからずっと生かしてるなんてびっくりした。
声もそうとう響くだろうけど、声も枯れるのかな殺しはしないけど生かしもしないという感じなのかな。+2
-0
-
1456. 匿名 2019/11/19(火) 09:11:36
>>973
「ペットショップで買わない」を選択しても今の日本は生体販売が禁止されていないので、目に見える数が減るだけで多くの犠牲は出続ける。
というか売れない個体が増えるということだから、殺される数も増える。
今みたいに「可哀想」で買う人がいない分、産まれるだけ産まれ、高値で売れる一部以外はほぼ殺されるって流れ。+7
-2
-
1457. 匿名 2019/11/19(火) 09:12:16
>>1415
ヨーロッパ、特にドイツあたりがペット先進国なイメージだわ。
でもドイツって保健所で殺処分しない代わりに野良犬、野良猫を駆除しても許されるって聞いてびっくりしてる。+8
-0
-
1458. 匿名 2019/11/19(火) 09:12:33
>>1402
数年前に新潟のムサシが劣悪で話題になってがるちゃんでもトピックたってたよ。
全面透明のアクリル製かガラスのケースに入れられて積み上げられてた。+6
-0
-
1459. 匿名 2019/11/19(火) 09:13:42
こういうトピが上がってくれてよかった。
もっと伸びてほしい。
いろんな人が知るきっかけになってほしい。
もっともっと問題提起されるくらい。
+13
-1
-
1460. 匿名 2019/11/19(火) 09:15:14
海外の密猟とかより残酷に思えてしまう。
動き回りたい時期に狭くて暗い場所に閉じ込められて…ペットショップに近づくと思い出してしまうよ。
+4
-0
-
1461. 匿名 2019/11/19(火) 09:15:51
>>1454
昔は男性の一人暮らしは譲渡不可だったけど今はOKの所もあるよ。
マンションだってペット可なら譲ってもらえる。
ヒカキンってめちゃくちゃ稼いでるけどユーチューバーってちゃんとした職として認められてる?
配信辞めたら無職になるの?+4
-0
-
1462. 匿名 2019/11/19(火) 09:19:24
残酷+2
-0
-
1463. 匿名 2019/11/19(火) 09:22:32
>>1436
殺処分を減らすため法がかわった。保健所は殺処分を拒否できるようになった。
でもそれが引き取り屋を増やす結果を招いてしまった。
引き取り屋は売れ残りをショップ等から安く仕入れて、繁殖して売ったり弱って繁殖もできないのは闇市やネット、虐待目的の輩にも売ってる。生きてる限り金にするよ。+12
-0
-
1464. 匿名 2019/11/19(火) 09:24:06
最近保護したのかな?っていうようなペットショップやブリーダーが扱わない和犬の雑種よく見かけるようになったしそのうち血統書付きの綺麗な犬連れてると白い目で見られるようになるかもね!
そうすると今度は保護犬っぽい犬をペットショップで取り扱う様になったりして+2
-4
-
1465. 匿名 2019/11/19(火) 09:24:10
>>332
あなたが言ってるのは>>26さんとは全然意味が違うよ。+6
-1
-
1466. 匿名 2019/11/19(火) 09:25:56
>>38
売れ残った動物はすぐに殺処分だよ。+0
-5
-
1467. 匿名 2019/11/19(火) 09:26:58
>>1461
ヒカキンは事務所に所属してるし、ちゃんと収入申告して個人事業主として納税もしてる以上は無職とはならない。
そこはYouTuberが仕事として認めらるかどうかって話ではないよ。+3
-0
-
1468. 匿名 2019/11/19(火) 09:27:13
販売っていうけど、みんな、雑種のネコばっかじゃん、こんなのショップで売ってるの?+2
-3
-
1469. 匿名 2019/11/19(火) 09:28:44
>>419
子なしですか?子供がいたら
見たがるのは仕方ないと思いますけど。+1
-9
-
1470. 匿名 2019/11/19(火) 09:30:58
みなしご救援隊の本で読んだけど、
犬と猫の向こう側には必ず人間がいて、人間によって犬猫の運命がかわってしまう、とあったよ
ごもっともです、と思った+6
-0
-
1471. 匿名 2019/11/19(火) 09:33:20
>>1464
んなわけない+2
-1
-
1472. 匿名 2019/11/19(火) 09:33:26
>>29
>>513
陳列型日本ほどメジャーじゃないから、外国人観光客見てくよね。+0
-0
-
1473. 匿名 2019/11/19(火) 09:34:44
こんなに騒いでいても、なんとかしようと動く人はここにはいない。+5
-0
-
1474. 匿名 2019/11/19(火) 09:38:53
こんなにひどい現場なんですよ!と騒いでも、『たかが動物、ペット。それより人間が大事だろ。』
と、わけわからない『筋違い』と言われて終わり。
日本はそういうところ。
保護団体ですら金儲けだもの。
+5
-2
-
1475. 匿名 2019/11/19(火) 09:41:30
>>976
保護された動物もペットショップで売られてる動物もどっちも同じ命だよ!動物たちに罪はない。
酷いのはペットショップであって、数十万の値段で買われた動物たちは何も悪くない。+5
-1
-
1476. 匿名 2019/11/19(火) 09:43:27
>>1226
ワカケホンセイインコだよ
+0
-0
-
1477. 匿名 2019/11/19(火) 09:45:36
室内飼いの猫約13匹を他県に引っ越すからと
外に放りだしていった一家が町内にいたよ
無責任過ぎて本当にびっくりしたし話題になった
愛護団体がいっぱいいっぱいで行政センターに連絡した人の話では猫はたくましい生き物なのでそのままで大丈夫ですと言われたらしい
+2
-1
-
1478. 匿名 2019/11/19(火) 09:47:26
動物病院経営しているので、ペットショップ上がりのスタッフさんもよくいますが、このトピにも名の挙がっている某有名ペットショップは売れ残りの子を冷凍して棄てるというのを聞いて耳を疑いました。
加えて獣医師の中にも悪徳は沢山いるので本当にそういう奴ら全部動物たちの怨念が自身に返ってくればいいと思ってる。+9
-0
-
1479. 匿名 2019/11/19(火) 09:51:00
>>1256
政治と動物の話を絡めるなバカ+1
-0
-
1480. 匿名 2019/11/19(火) 09:51:04
さっき見たら人気トピ6位になってた
薬中タレント、タピオカ、フィギュア訴訟と話題てんこ盛りの中でも健闘してる+3
-0
-
1481. 匿名 2019/11/19(火) 09:57:22
>>1467
譲り受ける条件に継続的な収入がある事も大事だから配信辞めても無職に当たらないならヒカキンは里親になれたかもしれないね。+1
-0
-
1482. 匿名 2019/11/19(火) 09:57:53
これは酷いけどペットショップに文句言うなら、
肉は食べない、ファーのついたコート買わない、革製品使わないもしないとね。
こっちもかなり可哀想だと思うけど...+3
-6
-
1483. 匿名 2019/11/19(火) 09:58:56
>>1312
この前電車混んでて足元見えなくて床に伏せてる介助犬の前足を少し踏んでしまった
慌てて体重かけるのやめたから少しで済んだけどすごい罪悪感だった…+2
-0
-
1484. 匿名 2019/11/19(火) 10:00:07
>>1370
過激な動物愛護家=ヴィーガンなのか。
そのてのひとたちあの関わるのは避けたいわ。
+0
-0
-
1485. 匿名 2019/11/19(火) 10:00:22
ずさんなショップの管理やシステムの批判はわかるけどヒカキン含むショップで買った人の批判は押し付けがましくて賛同しかねる。+2
-1
-
1486. 匿名 2019/11/19(火) 10:01:06
ここだと動物の命は尊い!命の重さは動物も人間も一緒みたいな書き込みばっかだけど、ペットの同行避難のトピだとペットなんて所詮は家畜、人間の命とは重みが違うって意見ばっかなのが不思議。
書き込んでる層が違うのかな。+3
-3
-
1487. 匿名 2019/11/19(火) 10:01:54
あまりにも酷くて言葉が出ない…
こんな狭いところに缶詰めにされて餌も水もろくに貰えないなんて
完全に商品として扱われてるんだね
ペットショップがなくなればこんな酷い目に遭う子はいなくなるのかな+2
-1
-
1488. 匿名 2019/11/19(火) 10:04:02
>>1469
ペットショップは動物園じゃないよって事じゃない?
+1
-0
-
1489. 匿名 2019/11/19(火) 10:04:17
>>1478
そんな事できるなんて人間じゃない
法的には許されてるってこと?
+0
-0
-
1490. 匿名 2019/11/19(火) 10:07:14
>>1486
ペットショップや里親、保護団体系のトピって少なからずペットに関係ある人の書き込みが多いんだろうね。犬猫嫌いならペットショップには興味がないかもしれないし。+2
-0
-
1491. 匿名 2019/11/19(火) 10:08:55
海外はペットショップ禁止になった分、動物売買のブラックマーケットが巨大になった
犬猫はもちろん絶滅危惧種も売ってるっていう本末転倒
日本の狸なんかもどうやって捕まえるのか知らんが人気で売られてたり
ペットショップを無くすでは禁酒法と同じくマフィアを肥やすだけ
ペットショップの運営方法を厳格に法整備すべき+8
-1
-
1492. 匿名 2019/11/19(火) 10:13:50
>>1366
家畜も一括りにして可哀想って言うなら当然、病院に行ったり、スーパーやドラッグストアで売ってるような既製品、消耗品は買ったりしないんだよね?
そこまで言うなら動物実験にだって反対しなよ。
化粧品やスキンケアも手作りしないとね。+7
-0
-
1493. 匿名 2019/11/19(火) 10:17:34
売れ残りは感謝して美味しく食べれば良いじゃん。
可哀想な環境で生かすのはダメだけど、なぜか育てて食べるのはOKなんでしょ?感謝さえしてれば+0
-3
-
1494. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:07
>>1376
私もここ数年で肉食減ったよ。完全ヴィーガンじゃないけど。
時代と共にじわじわと広がってると思う。+3
-2
-
1495. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:12
ファーつきのコートもふもふ🖤とか来てる人達いるけど、そっちのが残酷だよ...
これこそ実態を知らないんたろうね、知ったら着れないと思うけど。エリザベス女王だってもう着ないよ。+2
-3
-
1496. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:48
>>1481
税法上、無職にならないってことで保護団体の判断はまた別だよ。
動画配信とはいっても一人暮らしな上に、事務所へ出向いたり、イベントでの連泊出張なども多いとなると難しいかと+0
-0
-
1497. 匿名 2019/11/19(火) 10:25:00
>>1456
>>1406です。すみません、感情的になってしまってました。1456さんや他の方がちゃんと説明してくれていてよかったですm(__)m
そうなんです、法改正が成される前に法が変わるまでに長くかかるから、とにかくペットショップで買わないを徹底しようってだけでは犠牲になる子は変わらないんですよね。+0
-2
-
1498. 匿名 2019/11/19(火) 10:26:37
>>1495
リアルファーでなければ問題ない+3
-0
-
1499. 匿名 2019/11/19(火) 10:32:38
>>1495
最近はブランドもエコファーが多いよ。
+6
-0
-
1500. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:04
>>1491
海外でもパピーミルあるよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1: 風吹けば名無し 04(水) 11:21:05.50 ID:p17xfGAld http://youtu.be/3e8bxH8j8VE 47分から ひろゆき 「子猫は売れるけど成猫は売れないんです