-
1. 匿名 2019/11/18(月) 09:59:18
「動物たちにとってショップのバックヤードは、ほとんど“生き地獄”でした」と言うのは、都内にあるホームセンター内のペットショップに勤めていたAさん。
Aさんが目にしたのは、表のショーケースには決して現れることのない犬猫たちの悲惨な姿だった。
店頭にいるのは、生後数か月の幼犬・幼猫のみ。病気になってもまともな治療はしてもらえず、適当に市販薬を与えられるだけ
「売れ残って行き場のない犬猫が常時40~50匹、身動きもできない狭いキャリーケースや小さな段ボール箱に入れられたまま、何年もモノのように積み上げられていました。衛生状態もひどく、ケースのなかは糞尿まみれ。常に異臭が漂っています。餌も一日1回のみ。スタッフがおしっこを掃除する回数を減らすために、水も少ししか飲ませない。そうした状態で5年近く放置されていた犬もいました」
「“新商品”として仕入れられてくる子犬や子猫も同じ」と、郊外のペットショップに勤めるCさんは語る。
バックヤードに並ぶ段ボール箱の中には、”新商品”として仕入れられた子犬や子猫が。オークション会場から運び込まれたまま放置されていることも
「“新商品”は、呼吸用の小穴を開けただけの狭い運搬用段ボール箱に入れられます。長距離・長時間の移動を強いられて、店に着いても箱から出してもらえず、そのまま放置されていました」
動物が好きでペットショップで働き始めるが、その実態に絶望して辞めていくスタッフもいる。
「少しでも環境を改善してやりたくて、すぐには辞められませんでした。でも、半年しか持ちませんでした。店を辞めた今でもバックヤードのひどい光景が脳裏に焼きついていて離れません」(Aさん)+67
-2419
-
2. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:45
もう買う時代じゃないんだよ
保護猫を飼う時代なんだよ
+5132
-84
-
3. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:50
想像してた以上にひどい…+3692
-17
-
4. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:51
日本遅れてる!
ペットショップ廃止で+4192
-23
-
5. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:57
にゃーん+12
-226
-
6. 匿名 2019/11/18(月) 10:01:58
これは酷いな。ペットショップって何処もこんな風なの?+2549
-18
-
7. 匿名 2019/11/18(月) 10:02:12
子猫や子犬がケースに入って見世物みたいになっているペットショップって、見るのが辛い。+2106
-19
-
8. 匿名 2019/11/18(月) 10:02:37
文章読む以前にこの写真見ただけで可哀想で無理+2132
-8
-
9. 匿名 2019/11/18(月) 10:02:39
ペットショップなんて要らないと思う+2329
-17
-
10. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:02
ペットショップって最低な商売だよね+2109
-20
-
11. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:12
かといって、可哀想だからとお金出して引き取るとペットショップの思う壺&世間的にもバッシングされる。
でも、可哀想だから1歳近くなった子を無料で引き取りますというのもペットショップ側はやらないところ多いよね。
それしちゃうと、そういう人ばかりが来るようになるから。
動物好きだからこそ、見過ごせなくてお金を出しても引き取ろうとする人多いだろうし、
そういう人を簡単には批判できない。
批判されるべきはペットショップで買う人でなく、悪徳業者。+1789
-19
-
12. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:41
子犬の時は四十万で売られていても大きくなれば捨てられる。
そもそも価格が高すぎない?だから儲けようとしてずさんな管理の元で販売しようとする。+1504
-17
-
13. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:42
>>8
元記事は絶対開いて見ないで。もっと生々しくて可哀想な写真が多いから…+495
-23
-
14. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:45
本当に許せないよね。
自分たちも同じような目にあってほしい。
でもペットショップから買わないようにしましょう。って言う人もいるけど、だとしたら今いる子たちはどうなるんだろう。
といつも悲しくなってしまう。
私も実際今まで飼ってきたのは保健所の猫だから、言いたいことはわかるんだけどね。
+984
-13
-
15. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:45
命を何だと思ってるんだ‼
+583
-4
-
16. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:03
+384
-5
-
17. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:12
こんな事してる奴を段ボールにブチ込んでやりたいわ+1038
-9
-
18. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:18
しっぽの声を読んで欲しい+307
-5
-
19. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:28
いたたまれない…。+367
-3
-
20. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:36
リス欲しかったけどやっぱり買わない+260
-10
-
21. 匿名 2019/11/18(月) 10:05:11
えっ‼私にくれるの♪
こんな生活をしてるペットになってほしい+133
-99
-
22. 匿名 2019/11/18(月) 10:05:18
>>1
これは酷すぎ。+545
-1
-
23. 匿名 2019/11/18(月) 10:05:38
ブリーダーも不適切な繁殖で金儲けしてる所あるんでしょ?そういう所も規制しないと+812
-2
-
24. 匿名 2019/11/18(月) 10:05:54
動物好きだからこそペットショップとか絶対に働きたくない+743
-8
-
25. 匿名 2019/11/18(月) 10:06:03
虐待だと思う+552
-9
-
26. 匿名 2019/11/18(月) 10:06:16
最近の異様な猫ブーム嫌い+625
-34
-
27. 匿名 2019/11/18(月) 10:06:49
テレビの動物番組って嫌い。
徒にペットブームを煽って、悪徳ブリーダーや劣悪な環境のペットショップの儲けに協力しているみたいで。華やかな表面から見えないところで苦しんでいる動物たちが可哀想。
猫も杓子もトイプードルを飼っている風潮も見栄っぱりみたいで鼻についた。+651
-15
-
28. 匿名 2019/11/18(月) 10:06:57
は?
スタッフも通報しろや+542
-7
-
29. 匿名 2019/11/18(月) 10:07:06
ドイツだかどこだかではペットショップはなくなってて保健所みたいなところから引き取るんですってよ
しかも育てられる環境や年収があるかの確認もあるって聞いた
何年も前に聞いた話だから多少違ってるかもだけど日本もそうなればいいのに+970
-14
-
30. 匿名 2019/11/18(月) 10:07:43
犯罪レベルの虐待+422
-1
-
31. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:06
動物達にとっては恐怖でしかないね。
飼って(買って)もらえたとしてもどんな飼い主にあたるかは賭け。+611
-2
-
32. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:13
昔テレビでブリーダーの現場を見たんだけど
そこは自宅兼でやっててそんな劣悪な環境じゃなかったんだけど
交尾のさせかたがもう残酷で言葉を失った。
まだ発情してないメスが必死で嫌がっているのに
首をつかんで押さえつけて盛りの付いたオスを乗せて
無理やり交尾させてた。
こんな風にして産ませた子供を欲しがって
待ってる客がいるんだと思うと吐きそうだった。+1173
-7
-
33. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:36
辛すぎて元記事を読めないので、的外れなコメントならごめんなさい。
5年近く放置された犬は、その後死んでしまったということですか?+161
-8
-
34. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:39
ペットショップて多すぎない?+371
-2
-
35. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:54
うちも保護猫います。
命に値段つけるって嫌悪感ある…。そろそろ本格的に規制すべきでは?+642
-6
-
36. 匿名 2019/11/18(月) 10:09:24
若い人にはペットショップ、悪徳ブリーダーから購入するのは良くないってわりと広まってるけど、ネットやらない小金持ちの老人は、ペットショップで何も考えず買うよ。老人が散歩させてる姿すごく良く見かけるし。+455
-15
-
37. 匿名 2019/11/18(月) 10:09:47
>>13
わかった!見ない!!
このトピひらいただけでも辛かった。+250
-25
-
38. 匿名 2019/11/18(月) 10:09:51
ペットショップでバイトしたことあるけどバックに動物いなかったよ
出てる子だけだった
場所によるのかな…+581
-5
-
39. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:20
>>1
動物たちにとってショップのバックヤードは、ほとんど“生き地獄”でした
なに他人事みたいに匿名で告発してんだろ
お前らも同罪じゃん。
なにか助ける手立ては打ったの?
なにもしなかったの?
+342
-245
-
40. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:22
ちゅうご・・・
かと思った+59
-9
-
41. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:23
友達がペットショップに勤めた時に、動物好きには辛い環境って言葉を濁してた意味がわかった気がする。
表のショーケースの動物見ても可愛いって思うより、早く良い飼い主さんが現れてここから出れると良いねっていつも言ってしまう+518
-4
-
42. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:47
今時ペットショップで購入して飼う人は情弱の上、ペットに対して虐待だと思っています+71
-63
-
43. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:51
成長しない生き物はいない
そんなことも理解できないならば、命をあずかる仕事するなよ+259
-2
-
44. 匿名 2019/11/18(月) 10:11:02
家畜だって似たような物なのに
ペットばかり言われるのはどうもなと思う
寧ろ家畜の方が商品にならない個体の
扱いが酷い+356
-11
-
45. 匿名 2019/11/18(月) 10:11:07
>>14
残酷だけど全てを救うことは難しい
犠牲を払って多くの命を救う方法を考えるのが現実的+184
-12
-
46. 匿名 2019/11/18(月) 10:12:04
でも購入した人全員を悪く言う事はあまりしないであげてほしい
ペットショップの実態を知らない人ってまだたくさんいるし、知らずに飼った家や
知らずに昔飼った人が多いと思う。こういう商売だって知ってて購入する人は問題だけど。。
一番悪いのはペットショップ。+439
-42
-
47. 匿名 2019/11/18(月) 10:12:54
ペットショップの店員の入れ替わりが早いのはそういう事か…
動物好きだったら耐えられないね+337
-5
-
48. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:23
Don't Buy,Adopt.
買うな、保護しろ
世界中が今この流れになってる+459
-6
-
49. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:40
通報してから辞めろや+197
-9
-
50. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:59
なんでペットショップに関する法律は出来ないんだろうね
禁止にしてくれれば良いのに!
それこそ政治家や上級国民の関係者でで手広く経営してるやつがいるのか?+418
-0
-
51. 匿名 2019/11/18(月) 10:14:24
>>39
それがこの内部告発に繋がった。バイトという立場ではこれが精一杯でしょう。綺麗事言っている貴方ならどんな方法を取るの?+442
-6
-
52. 匿名 2019/11/18(月) 10:15:27
ペットショップで
売られている子達を見ると
かわいいというより
かわいそうと思ってしまう。
かといって、ケージに閉じ込められている
すべての子を買い取る経済力もないから
行かなくなった。
あんな商売なくなればいいのに。+227
-4
-
53. 匿名 2019/11/18(月) 10:15:38
>>45
わかってはいるんですけどね。。。
何のために生まれてきたのだろうと、考えるとやっぱり辛いですね。
もう生き物の販売を中止にして、今いる子たちだけでもどうにか幸せになってほしいです。+123
-3
-
54. 匿名 2019/11/18(月) 10:16:15
ペットショップで生体を買う人がいるから、こういうことになってるんですけどね
ペットショップで子犬・子猫を買った人はこのような、悪徳業者を存続させている事を自覚してください
ちなみにどこのペットショップも似たような感じです。
病気に関してはショップによって程度差がありますが、病院で治療することもあります
でないと病気のまま販売したら返品になり、クレームに繋がることもあるからです
ですが生活形態は同じ様な感じです。犬は散歩は確実にしてもらえません。
ちゃんと犬・猫を購入する時は、繁殖犬や繁殖犬の生活環境を見せてくれるブリーダーなどから買いましょう
ペットショップより高いですが、高いなりの理由があります+26
-40
-
55. 匿名 2019/11/18(月) 10:16:39
>>50
杉本彩さんが地道にいろいろな訴えかけをしていらっしゃいます。
でも法制度化には時間がかかるのでしょうね。
+254
-7
-
56. 匿名 2019/11/18(月) 10:17:14
なんかこの記事で告発しているペットショップの店員達って
いじめをだまって傍観している連中と一緒だよ
いや、働いて給料もちゃっかり得ていたんだからもっとたちが悪い。
今は退職して無関係なのか知らないけど、
自分たちは関係ないみたいな顔して告発してるのもすごく腹立つ。
+13
-53
-
57. 匿名 2019/11/18(月) 10:17:14
>>46
子供なら分かるけど、大人なら調べてすぐに知れることですよね?
そういう無知な人が飼い続けてるからペットショップがなくならないのに、悪くいうのはやめてあげては勝手じゃないですか?
無知ほど怖いものはないです。+31
-63
-
58. 匿名 2019/11/18(月) 10:17:30
もう20年ほど前になりますが大手ペットショップでバイトしていた時も、閉店と同時に犬猫の全頭を小さな段ボールへ入れて蓋をして店を閉めていました。
朝出勤すると一斉に開けろと鳴き始め、病気がちな子は隅っこに置かれていますが、開けると亡くなっていることも少なくなかったです。
辛くて1ヶ月半ほどでやめました。+283
-6
-
59. 匿名 2019/11/18(月) 10:17:40
>>1
わかった。この写真はそこの店なのか知らんけどとりあえず店名を教えてほしい。行くから。+205
-5
-
60. 匿名 2019/11/18(月) 10:18:52
>>58
なんとも言えないね、あなたも辛かっただろうけど
その状況を知ってるならなにか動いてあげて欲しかったよ。
見て見ぬ振り、いじめとおなじだ。+20
-67
-
61. 匿名 2019/11/18(月) 10:19:28
イオンのペットショップ、いつ行ってもめちゃくちゃ小さい犬猫ばかりで不思議っていうか不気味+298
-2
-
62. 匿名 2019/11/18(月) 10:19:32
ペットショップで買う人ってなんなの?
本当に猫好きなの?犬好きなの?野良猫や保護犬、猫でいいじゃん
あほみたい+36
-51
-
63. 匿名 2019/11/18(月) 10:19:42
>>57
無知ほど怖いものはないには同意。
でも、世の中人間がそんなひどいことをするなんてあり得ないと思ってる幸せな人もいるんだよ。
+97
-5
-
64. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:04
ブリーダーは国家資格にした方がよいよブリーダーから厳しくして!酷いブリーダー、たくさんいるから!+295
-2
-
65. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:07
>>13
親切心のつもりかもしれないけど、こういう人好きじゃない+40
-129
-
66. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:20
動物で商売する人たちがみんな動物好きでもないってことが嫌だ。病気になっても診察も治療も受けさせてあげないなんて、免疫力弱い子猫とか子犬だったら、ちょっとした風邪でも命とりになるのに。欧米みたいに動物の保護が徹底してたら、日本みたいに子犬、子猫欲しい人ばっかりでもなくなるのかな。+122
-3
-
67. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:56
>>2
でも条件厳しくてなかなか難しいよ
マンションだめ
子供いたらだめ
先住猫いたらだめ
定期的に写真を送る、訪問させろ、
とかさ。変な人に譲渡しないように
してるんだろうけどさ、
条件厳しすぎてうちは無理だったわ+545
-19
-
68. 匿名 2019/11/18(月) 10:22:37
>>1
人身売買で目を潜めるのに
なんでペットショップでは可愛い〜♡となるのか?
海外でも、拉致されて妊娠させられて赤ちゃんだけ搾取される赤ちゃん工場なるものが時々摘発されてるけど
それの犬猫版なんだよね。
そう思ったらゾッとした。
正直ペットショップ経営者やブリーダーやなくて繁殖家と聞くと、警戒してしまう。
+215
-13
-
69. 匿名 2019/11/18(月) 10:23:01
社会性が身につくから、とか言って
飼う気もないのにかわいいだけで見にきた客に
触らせたり抱っこさせたりするのもやだ。
ただのストレスでしかないよね。
+100
-3
-
70. 匿名 2019/11/18(月) 10:23:43
もうやだよ!
中学生の頃からペットショップ廃止の署名とかやってるのに!なんでなくならないの!
罪のない懸命な命をこんな扱いしないでよ!!!!+237
-13
-
71. 匿名 2019/11/18(月) 10:24:03
こういうのはもうイヤだ。辛い+47
-3
-
72. 匿名 2019/11/18(月) 10:24:17
>>23
それなのよね
ブリーダーで買えば大丈夫って友達が言ってたけど、ブリーダーも利益目的でしょ
それを考えると保護を迎える方がいいって話したら、保護の子達は病気や成犬ばかりよって言ってるのを聞いて悲しくなった
そんな人がペットは家族って言ってるから+152
-19
-
73. 匿名 2019/11/18(月) 10:25:23
イオンも
大手なのに遅れてるよなーと思う。
イオン好きだから、生態販売はそろそろ撤退したら?と思うわ。
イメージ悪いもん。
とくにあの抱きかかえさせてその気にさせる売り方。
休みの日には家族連れがわらわら触りに行って、動物園かなにかと勘違いしてんじゃないの?と
アホな親だな〜と冷ややかな目で見てる。
私も昔はペットショップの闇を知らずに、可愛い可愛い!って見に行ってたから
知らない人からすれば、ただ動物が可愛い…それだけなんだけどね。+191
-18
-
74. 匿名 2019/11/18(月) 10:25:28
>>67
もう少し緩和させたらいいのにね+219
-14
-
75. 匿名 2019/11/18(月) 10:27:24
プードル小脇に抱えたり、うちは代々アメショなんですと言ったり、ボルゾイはお金がかかると言いながら自慢げに連れて回る人みると、この子たちが貴方に迎えられるまで壮絶な環境にいたことなんかどうでもいいんでしょうねっなんて思っちゃってるよ...
血統書とかどうでもいいじゃない。お腹痛めて産んだ子取り上げられるお母さんの気持ちも考えたら心が痛いよ。+29
-42
-
76. 匿名 2019/11/18(月) 10:28:26
>>63
どうかなー。
ペットの品種自慢している人が、そんなにピュアな人間とは思えない。
そんなに優しい人なら、まずは保護犬保護猫を飼おう、って考えるんじゃない?+87
-18
-
77. 匿名 2019/11/18(月) 10:29:11
信じられない 酷い+20
-0
-
78. 匿名 2019/11/18(月) 10:29:30
真実を知っておくべきだけど、内容見て胸が苦しくなった・・・+80
-2
-
79. 匿名 2019/11/18(月) 10:29:39
>>76
ごめん、どの流れから
品種自慢してる人が出てきた?
大丈夫?+31
-11
-
80. 匿名 2019/11/18(月) 10:29:44
子供がペットショップ見たがるなら行くは行くんだけど
抱っこしてみます〜?
あ、いえ飼わないんで。
でもお子さんとか動物すきですよねー
好きだけど子供で手一杯ですから。
飼っちゃえば意外と大丈夫ですよー
???って思った
なにが大丈夫なんだよ+191
-5
-
81. 匿名 2019/11/18(月) 10:31:00
旦那がペットショップで働いてた時
チワワを外で飼って畑の番犬代わりにさせようとしてた中年おばさんのお客が来てそれに腹を立てた旦那はその人に絶対渡したくないと思い断り、結局そのチワワは違う優しそうな飼い主さんが見つかったけど
良い人に飼われる。とは限らないし、そういう雑に扱う飼い主の元に飼われる子もいて聞いてていたたまれない気持ちになったわ...
そんな人間の汚さを知らずに無邪気に懐いたりしっぽ振ってるの見ると尚更+162
-14
-
82. 匿名 2019/11/18(月) 10:32:16
売れないまま大きくなった子たちは
ブリーダーに返してそのまま一生
むりに交配させて産む機械みたいにするんだっけ?
ゾッとするよね+134
-5
-
83. 匿名 2019/11/18(月) 10:32:16
ペット市場に行ってみなよ。
もっと悲惨だから。
もうね、生体じゃなくて野菜みたいな扱い。
子猫も子犬も怖くてブルブル震えてるし。
来てる業者もヤクザみたいな人ばっか。
腐ってるよ日本人の愛玩動物に対する扱いは。+261
-5
-
84. 匿名 2019/11/18(月) 10:32:36
関係者で心ある人がSNSで告発したらよいのではないか+66
-3
-
85. 匿名 2019/11/18(月) 10:33:12
ペットショップが一番悪い、知らないで飼った人を責めないでって書いてるけど、客がいなかったらペットショップは廃業になるんだから客も十分悪いでしょ。
自分が飼ったことあるから否定されたくないだけでしょ?人間って本当に汚い。+45
-34
-
86. 匿名 2019/11/18(月) 10:33:17
買う側も見た目が可愛くなかったり
病気そうな感じがしたら買わない
売れ残ったら動物の行き場がこれ
ブリーダーも産ませて売れば良い思ってる人たちがいるからそこも問題にしないといけない
+83
-4
-
87. 匿名 2019/11/18(月) 10:33:18
>>83
行ってみたいんですけど、どこでやってるのですか
+43
-1
-
88. 匿名 2019/11/18(月) 10:34:31
ブリーダーを廃止して欲しい。
毎年何万匹も殺されてるのにいらないよ。
販売も禁止してペットグッズショップにすればいい。+167
-4
-
89. 匿名 2019/11/18(月) 10:35:25
出かけ先に
まるで行商みたいな売り方のペットショップが
その日限定で来てたのはびっくりした。
誰彼構わず欲しがれば売るし、売ったきり
もぅその業者すら怪しいけど、どこに行くか
解らないし。プレハブ小屋みたいな部屋に
ほんとケージが山積みになってるだけなの。
すごく臭うし、売ってる人もいかにも
怪しいババァだったわ。
これは合法なのか心配になった+85
-1
-
90. 匿名 2019/11/18(月) 10:35:55
読めないことはないが何か文が読みにくくて脳の目が疲れる
脳の遣いかたや文の組み立てが違うと、こんなに疲れるんだな
というかこんなの多いわ
脳のめんどくさい文の人との違い+2
-25
-
91. 匿名 2019/11/18(月) 10:36:58
新商品ってオークションで仕入れるんだ
+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:03
>>83
行ったことあるの?
よく耐えられたね。文章だけできついもん。、精神病むわ。+84
-2
-
93. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:07
>>79
ペットショップで買う=品種を選んでる
って感じじゃない?
ペットショップで全くの雑種を売ってないよね。+45
-11
-
94. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:26
>>90
ブーメラン+11
-0
-
95. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:51
>>93
売ってるよ、チワックスとか。
それもどうかと思うけどね+77
-2
-
96. 匿名 2019/11/18(月) 10:38:40
しのぎのためにヤーさんがペットショップ経営してることあるよね。
そういうとこはヤバいショップだよね。
何がなんでも生体売れたらいいからねー。病弱だろうが病気あろうが、何だろうが。
ペットショップで生体は買わない、フードや消耗品を買いに行くところだと思ってる。
+90
-5
-
97. 匿名 2019/11/18(月) 10:38:51
生き物を商売にしてる人間は
やばいやつ多いよ。
ドックカフェ1つとっても、あぁここのオーナーやばいやつだなとかある。
+107
-3
-
98. 匿名 2019/11/18(月) 10:39:35
>>12
価格は高すぎるくらいがちょうど良いんだよ
安く売って貧乏人の手に渡る位なら数百万で売った方が良い
そもそも40万で高いって言ってる人がペットを長く飼い続けられると思えない
+35
-54
-
99. 匿名 2019/11/18(月) 10:40:04
前から思ってるんだけど、覆面ペットショップ刑事を侵入させて欲しい。客を装ってあらゆる面をチェック、場合によっちゃバイトで入って裏側も見てもらうくらいの勢いで。
全ての面でOKなら、後日店が入口に貼れる認定シールを送る。このシールがない店はロクでもないという認識が浸透した上、2年連続シールをもらえなかったら営業停止命令。どうだろう。
まあ、実現は無理だろうけどさ…
+194
-12
-
100. 匿名 2019/11/18(月) 10:41:34
オークションで数万円で仕入れた子犬子猫がウン十万円で売れるのだから、そりゃ止められないだろうね。
+89
-4
-
101. 匿名 2019/11/18(月) 10:41:51
ペットショップでも
生態販売をやめて
保護した犬猫たちをケージに入れて譲渡という形にしたお店があったな。
そこのオーナーはすごい覚悟だと思うし立派だと思った。+197
-5
-
102. 匿名 2019/11/18(月) 10:41:52
人間はすぐ見た目で判別するよね。
大きくなったら値段下げられてたらい回しにされたらさ…。
前に近所のペットショップで赤ちゃんの時からここに居てもう少しで1歳になっちゃうっていうポメが居た。
少し経ったら居なくなってて、家族が決まったのかな…って思って店員さんに話ししたら、別の店舗に今行って家族が決まらなければまたここに戻って来ますって言ってた。その子は戻って来てすぐに家族が決まったから少しは安心したのもあるけど、人間の都合で本当に可哀想だなと思った。
生体販売は辞めて里親が必要な子達を広めたりすれば殺処分される子も減るのにね。
日本はそういう点ではすごく遅れてる!
他の国を見習って欲しい…。+42
-6
-
103. 匿名 2019/11/18(月) 10:42:26
でも今って、マンション住まいの人が多くて小型犬のみとかルールがあるんだよね
保護いぬはどんな大きさになるかわからないから難しいな…+92
-6
-
104. 匿名 2019/11/18(月) 10:43:48
>>28
どこに通報したら動いてくれるんだろうね?
私はペットショップ反対だし働いてないけど
もしも働いてたとしても保健所は動けないよね
愛護団体も告発する事は出来ても改善させる力ってあるのかな…
こういう風に記事にして現実を広めるのが精一杯なんじゃないかと思った+112
-3
-
105. 匿名 2019/11/18(月) 10:43:57
前に何かでやってたんだけど、ペットショップでの利益はおやつが1番多いんだって。
なら生体販売なんて辞めればいいじゃんね。
ペット用品だけあれば私は問題ないもん。+135
-9
-
106. 匿名 2019/11/18(月) 10:44:04
京都のとあるペットショップは
何年も売れ残ってる子も抱えたままで
店内を自由にさせてたり
きちんとトリミングして世話して可愛がってる。
うちの子もそこから迎えた。
+203
-6
-
107. 匿名 2019/11/18(月) 10:44:43
>>103
でもある意味、ルール厳しい方が
経済力や人格の伴わない人に里親になられずにいいかも。+5
-6
-
108. 匿名 2019/11/18(月) 10:44:53
>>98
それは違う。
高値でビジネスになるからブリーダーが繁殖させる。売値が安かったり買う客がいなければ、ビジネスにならないから繁殖が赤字になりブリーダーがやめるんだよ。+38
-9
-
109. 匿名 2019/11/18(月) 10:45:45
>>105
知り合いのブリーダーは
おやつのプラスは微々たるもん。やっぱりカフェと生態とトリミングって言ってたよ。
+60
-1
-
110. 匿名 2019/11/18(月) 10:46:01
>>98
ペットショップは高くて頭数をさばけなくなるから、一匹でも売るためには必死になるでしょうね。
何十年単位のローンを組ませたりして。
+51
-3
-
111. 匿名 2019/11/18(月) 10:46:16
ペットショップは廃止して、親犬をずっと閉じ込めておくようなブリーダーも廃止にして
ペットの価格をうんと上げよう、1匹100万とかね
保護犬も世帯年収800万以上とか
そうすれば身勝手な飼い主のところに行くのも減る
本当に飼いたい人にだけ行き渡れば良い
貧乏暇なしにペットを飼う資格はない+20
-25
-
112. 匿名 2019/11/18(月) 10:46:17
>>57
無知は罪かもしれないけど、すでに買ってしまった人を必要以上に責める必要はなくない?まだまだいろんな立場の人たちへの啓蒙活動が足りないんだよ
誰もがネットの情報に敏感な訳ではないから+159
-7
-
113. 匿名 2019/11/18(月) 10:46:30
もう20年くらい前かな、ショッピングモールでやってた世界の珍しい犬猫展でバイトしたことあったけど、おんなじこと思ったよ。
30日あったイベント最中、20匹以上いた犬たちは何回散歩してもらえたのか?
ゲージに入った猫たちは、一日中ゲージの中なのか?
寝ている猫のゲージ手を入れて無理やり起こし、注意すると舌打ちする客。
イベント業者も犬猫なんてただの金儲けの道具にしか見てないし、お客も本当に動物が好きな人ならこんなとこ来ないんだって。
+69
-1
-
114. 匿名 2019/11/18(月) 10:46:53
>>6
擁護する訳じゃないけど、全てがそうじゃないと思う。+316
-12
-
115. 匿名 2019/11/18(月) 10:47:09
>>67
一度でも保護猫の里親になろうと考える程の優しい人が、保護団体では譲ってもらえなかったから、じゃあペットショップで買おう!となるのは理解に苦しむ。
飼わないという選択肢もあるのに。
週に一度でもボランティアで猫たちのお世話をしに行けば、信頼してもらえて譲ってもらえるところあるよ。+28
-101
-
116. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:26
>>2
え〜?
保護施設の犬猫はスタッフに大切に大切に育てられるけどペットショップの子達は売れなきゃ殺処分だよ〜?+36
-36
-
117. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:37
>>107
いや、人格者で経済力があっても住宅事情で保護いぬの引き取りができないと言うこと+30
-4
-
118. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:58
読めないことはないが何か文が読みにくくて脳と目が疲れる
脳の遣いかたや文の組み立てが違うと、こんなに疲れるんだな
というかこんなの多いわ
脳のめんどくさい文の人との違い
+1
-14
-
119. 匿名 2019/11/18(月) 10:51:53
ペットショップのチェーン店は ちゃんとしてるよ。保護猫や犬も募集してたり 売れ残った犬猫は種猫犬にしてるみたいだし、保護猫でもきれいだったよ。+14
-9
-
120. 匿名 2019/11/18(月) 10:52:44
>>117
わかってるよ。
だから、もし飼いたくなったら引っ越しする勢いと経済力がないなら買わない方がいいと思う。+7
-8
-
121. 匿名 2019/11/18(月) 10:53:35
>>119
どこかの大手のペットショップそうだったな。名前失念してしまった。
同じところかも。
+3
-2
-
122. 匿名 2019/11/18(月) 10:54:14
>>2
動物を飼いたいっていう身勝手な人間自体が減らなきゃペットショップもブリーダーも減らない
人間の愛玩犬にするために品種改良や無理な交配させられた体の弱い小型犬も産まれ続ける
本当に動物が好きなら「人間がペットを飼う」ということそのものを見直さなきゃいけない+90
-14
-
123. 匿名 2019/11/18(月) 10:54:54
>>67
だよね
一軒家で子供がいなくて日中お世話できる若い人がいるとかね
そんな家庭日本ではわずかでしょ+365
-3
-
124. 匿名 2019/11/18(月) 10:55:31
>>119
種猫犬って悲惨ですよ。
是非ググってみてください。+10
-7
-
125. 匿名 2019/11/18(月) 10:55:34
>>120
都内じゃ無理だね+8
-2
-
126. 匿名 2019/11/18(月) 10:56:24
飼う事自体エゴだと思ってるのでペットショップでも保護猫でも大事に飼うなら入手方法を他人が責めるのはおかしいと思っている。
ペットの販売、管理方法に規制は必要だと思うからそこは何とかしてほしい。+71
-6
-
127. 匿名 2019/11/18(月) 10:56:25
>>14
生体販売禁止の法改正が決定して、実際の実施が数年後になるだろうから、その間に今いる子を売り切るとかになるかな。
今いる子がかわいそうだからとペットショップ禁止の法律を作らないままにしたら永遠にかわいそうな子が増えていくだけ。
どんなに悔しくても現実的には殺処分などの犠牲になる子ゼロは難しいだろうから、最小限に抑える方法をとりつつ、今の動物は物として軽く扱う法律を変えてほしい。
豚や牛は食べてるだろ!と言って反発する人もいるだろうけど食べて血と肉になるのと、飼う、はまた別の話であり、ペットは物ではないと思う。
+94
-5
-
128. 匿名 2019/11/18(月) 10:57:46
>>120
独り暮らしなら経済力でかたがつくけど、家族の出勤や通学考えたら簡単にはできないもんね
日本でペット飼える人なんていないんじゃない?+12
-4
-
129. 匿名 2019/11/18(月) 10:59:24
>>61
近所のイオンは何故か大きくなった子が多いです
そして金額が安い気がする
なんでだろ+24
-1
-
130. 匿名 2019/11/18(月) 11:00:01
3日くらいはたらきました。
裏には目標80万とか書いていて、ほんとに小さい犬達ばかりでした。3日だけでよくわかりませんでしたが、ずっといたら麻痺すると思う+21
-5
-
131. 匿名 2019/11/18(月) 11:00:37
>>129
売れ残りか少し大きいから安い+27
-1
-
132. 匿名 2019/11/18(月) 11:01:53
宮城県の某ホームセンターでも段ボールより酷い低いプラケージに入れて2段3段重ねに積み上げてたよ
勿論キューンキューンって鳴いてる
すごく嫌な気持ちになって帰ってきた+74
-2
-
133. 匿名 2019/11/18(月) 11:02:44
>>116
じゃあ、売れなかった子の殺処分をこの先もくり返すってことですか?目先のことしか見てなかったら、ペットショップはこの先もずっとなくならない。+53
-4
-
134. 匿名 2019/11/18(月) 11:03:01
ペットショップで大きくなってしまった子って、人間で言えば高校くらいまで家族ともふれあわず友達と学校で学ぶこともなく社会性も知能も運動能力も育む機会を奪われたような状態でしょ?
飼うにしてもかなり難しそう
+18
-9
-
135. 匿名 2019/11/18(月) 11:04:55
>>60
いちバイトが声高々に
こんなの間違ってる!改善しないと!て言って上がすんなり動いてくれるとは思えないけどね。
キチンとしてないところほど上役が腐ってることが多くて、所詮バイトはバイトって思われてそれこそ
めんどくせーって取り合ってもらえないか、最悪クビ切られてお終いだよ
動くことに意味があるというなら、辞め際にわーっと言うぐらいならできるだろうけど
改善させるぐらいの動きとなれば、権力者に人脈なければ現状動かすのはほぼ無理だよ
ネットで騒いだところで変わらないし
それに活動するといっても財力と時間がなければ普通に生活してる人に対してそれを求めるのは酷だと思う
冷たいかもしれないけど、
イジメと同じといって批判できるぐらい熱意のある人が変わりにしてあげたらいいと思う+105
-4
-
136. 匿名 2019/11/18(月) 11:05:00
ペットショップで売れ残ったら繁殖犬に回されるらしいよ。可哀想‥+6
-9
-
137. 匿名 2019/11/18(月) 11:05:27
だろうね。なのに近所に次々とペットショップオープンしていく。田舎で年寄ばっかでそんなに買う人もいないだろうに不思議で仕方ないわ。ペットショップなんかいらないよ。可哀想に。+40
-4
-
138. 匿名 2019/11/18(月) 11:07:01
>>133
そうだよ。ペットを買う(飼う)人がいなくならない限り負の連鎖
自称動物好きさん達が動物を苦しめてるとしか思えない+50
-6
-
139. 匿名 2019/11/18(月) 11:07:25
おい!なぜきちんと法整備して、きちんと罰して、実名報道しないんだよ!
命をなんだと思ってんだ
こんな事許されてる国に未来なんてない。
+25
-5
-
140. 匿名 2019/11/18(月) 11:09:28
>>74
それができない事情がある
それほど酷い人間がいるんだよ+48
-10
-
141. 匿名 2019/11/18(月) 11:10:15
>>67
うちも無理だった
不妊だと伝えたら、いつか出来るかもしれないと言われペット可の賃貸だと伝えたら持ち家じゃないとダメ
諦めたよ…+235
-3
-
142. 匿名 2019/11/18(月) 11:11:44
保護犬猫を検討して飼う人が増えるといいなと思う
保護活動している人達のブログランキングがあるから興味のある人は読んでみて欲しい
中型犬雑種のミックスも多いけど、トイプーみたいな小型犬達も里親を待ってる+19
-1
-
143. 匿名 2019/11/18(月) 11:12:16
>>14
私もいつもそれ思ってる。
ペットショップで買うことが悪とされてるけど、買わなければ今ここにいる子たちの末路は…って考えてしまう。
だから、大きくなって半額とかになってる子を見ると胸が痛い。+107
-8
-
144. 匿名 2019/11/18(月) 11:13:42
日本国の顔なんだから
どれだけ残酷な事になっていても
驚かないよ!ショップに限らずね
+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/18(月) 11:14:01
>>141
当たり前じゃん
ジモティーの里親募集見たら分かるけど引っ越しを理由にペットを手放す身勝手な人の多い事
持ち家なんて第一条件だと思うけど・・・+24
-82
-
146. 匿名 2019/11/18(月) 11:14:16
保護猫は子供いたら駄目だし、高齢でも駄目だよね
子供がいても高校生くらいまで育ってて持ち家、たまの訪問も許可し定期的に写真を送ってくれる人って少ない+42
-2
-
147. 匿名 2019/11/18(月) 11:14:41
>>12
安く売ってるところは薄利だから多売しないといけなくて
するし管理も追いつかずそれはそれで酷くなるよ
あと客層もさらに悪くなってたりする+65
-2
-
148. 匿名 2019/11/18(月) 11:14:41
>>120
それって地域格差が出るよ
東京都内で狭小でない一軒家で(ペンシルハウスみたいに隣家との距離が1メートルに満たないような所は鳴き声など騒音問題もあるし難しい)高齢でない専業とかお世話できる人がいてがいてって年収800万~1000万じゃ無理だよ
2000万でもそこまで贅沢できない
でも地方ならそうでもないでしょ
+3
-9
-
149. 匿名 2019/11/18(月) 11:15:56
いつもトイプやチワワ飼ってるトピで「本当に動物は好きなのかな…」ってコメント書くとマイナスくらうけど改めて思う。
ペットショップなんかでブランド猫やブランド犬お金出して買うくらいなら保健所から引き取ってやれよ。+11
-24
-
150. 匿名 2019/11/18(月) 11:17:07
>>141
妊娠したので手放しますとか、生まれた子がアレルギーでしたとかも良く見かけるよ
持ち家じゃないのも引っ越し先がペット不可だったら?
不確定要素が多すぎるね+129
-2
-
151. 匿名 2019/11/18(月) 11:17:40
>>87
関係者じゃないと行けないよ。
場所も言えない。+9
-10
-
152. 匿名 2019/11/18(月) 11:17:53
>>11
私もそんな気持ちで見に行く度に価格が下がる猫ちゃん引き取った事あるけど、病気で10ヶ月で亡くなりました。
我が家で他の猫達といっぱい遊んで、美味しいご飯食べて亡くなった事が救いで、ペットショップで亡くならなくてよかったなと思いました。
この猫ちゃんを子供のように育ててくれた猫が最近亡くなったので、今は2人で天国で遊んでるはずです。+272
-7
-
153. 匿名 2019/11/18(月) 11:18:25
ペットショップ見るたび悲しい気持ちになる
そこで買う人で最後まで大切に飼う人もいるだろうけどさ
ペットショップでの販売、バックヤードでの動物の扱い、動物実験、悪徳ブリーダー、殺処分
何から何まで日本は昔から変わってないんじゃない?
+36
-6
-
154. 匿名 2019/11/18(月) 11:18:48
小学校で貰ったうさぎが寿命で亡くなって寂しくなりうさぎをペットショップでかいました。
そのペットショップで適切に繁殖させて売っていて
価格も他と比べるととても安いです。
そして、1年以上売れ残ってもきちんと店頭にいますし、それでも売れなくても店長さんが飼っていたりお金はとらずに人に譲ったりしていました。
私は、生まれて半年たっているうさぎにしたのですが、引き取るときに店員さんがうっすら涙を浮かべながら、元気でな!とうさぎに言っていたのが印象的でした。
うさぎに限らず色々な動物がいるお店ですが、動物が皆んな生き生きしていてゲージもキレイで
店員さんも皆んな動物が大好き!というのが伝わる方ばかりです。
凄く田舎のペットショップですが餌を買いに行くといつも人が沢山いて賑やかです。
こういったところもない訳ではないです
珍しいとは思いますが
+150
-3
-
155. 匿名 2019/11/18(月) 11:21:14
>>149
犬、猫なら何でもいいわけじゃなくて高額出してでもその種類が良かったのでは?
その後ほっぽり出して無責任なら言いたくもなるけど、買っただけでそこまで批判するのも大きなお世話だと思う。+44
-4
-
156. 匿名 2019/11/18(月) 11:22:07
>>145
賃貸(一軒家)だった頃犬飼ってたけどいきなり大家さんに今年いっぱいで引っ越してくれって言われて
泣く泣く犬を里親さんに引き渡したことあるから、持ち家だったら大丈夫だったのにって思った子供時代・・・+10
-21
-
157. 匿名 2019/11/18(月) 11:22:34
>>136
売れ残ったって事は売れない遺伝子だから繁殖用にさえならないよ+2
-8
-
158. 匿名 2019/11/18(月) 11:26:44
>>111
都会で世帯年収800万てカツカツだよ?その基準、全国一律にはできないよ+5
-13
-
159. 匿名 2019/11/18(月) 11:27:07
私も昔から動物が大好きでペットショップで働いたけど、本当に酷くて4日で辞めた。
雑に扱われてるのが耐えられなくて、初日は泣きながら仕事してました。+61
-4
-
160. 匿名 2019/11/18(月) 11:28:29
動物が好きで、学生時代にペットショップでバイトしました。あまりにも愛情を感じられない世界で、店長にボロクソに泣きながら訴えたけど、1日で辞めました。+34
-5
-
161. 匿名 2019/11/18(月) 11:28:59
>>138
需要があるから供給があるんだよね
私はもし動物飼いたくて保護団体から断られてもペットショップだけは利用しない
他の団体探すか縁があるのを待つ+42
-5
-
162. 匿名 2019/11/18(月) 11:30:33
職場にいる頭悪情弱おばさんが買おうとしてるわ
やっぱり頭が悪かった+4
-10
-
163. 匿名 2019/11/18(月) 11:31:54
>>24
ペットショップの前を通るのも辛いから避けて通ってる
透明なケースに入れられてる子たちを見るのが辛い+46
-3
-
164. 匿名 2019/11/18(月) 11:35:28
どうかペットショップが廃止しますように
こんなの酷すぎる+58
-5
-
165. 匿名 2019/11/18(月) 11:35:45
ペットショップの生体販売廃止
ブリーダーも免許制にして月に1回くらい保健所の人が見回り
ブリーダー(保護の子も)さんから譲り受ける時に決められた時間の講習受講必須
必ずかかりつけ医を申告のうえ年1回以上の健康診断必須
このくらいやってほしい+74
-1
-
166. 匿名 2019/11/18(月) 11:36:17
>>1
こんな酷い状況見ても「は?ペットショップで買うのも自由じゃん」って言う人いるのかな・・・+117
-13
-
167. 匿名 2019/11/18(月) 11:37:19
このトピのマイナスの数を見てると、なんでペットショップがなくならないか分かるよね〜
結局ペットショップなくなって欲しいと思ってる人って、ほんの僅かしかいないじゃん。+31
-7
-
168. 匿名 2019/11/18(月) 11:39:54
>>141
せっかく素敵な決断をされたのに残念でしたね
ただ保護団体さん側は多くの可哀想な動物を目の当たりにしてこられて様々なケースに遭遇されてると思います
そうした時に無責任な人たちが動物を手放した原因がない人に確実に可愛がって欲しいという気持ちなんだだと思います
また、団体さんによって基準も色々ですので他の所に当たってみるのもいいかもしれません+94
-1
-
169. 匿名 2019/11/18(月) 11:41:51
>>167
実際になくすって事になった時に反対するのは業者とキ●ガイくらいだと思うんだけどね
生体販売がなくなって困るのなんてそこくらいしかないだろうし+19
-5
-
170. 匿名 2019/11/18(月) 11:42:27
>>1
ペットショップの事実を知らない人ってまだまだ多いよね。
社員さんはなぜ密告しないの?
これが動物じゃなくて人間だったら大問題なのに、動物だからと長年放置されてるよね。
命に変わりないのに+136
-4
-
171. 匿名 2019/11/18(月) 11:42:39
我が家の犬が通院時に使う犬用リュックの中が嫌いな理由がわかって驚愕
こんなダンボール詰め込まれてたんじゃ…いやにもなるわ。
+6
-11
-
172. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:03
都合の悪いコメは全部マイナス
結局動物飼ってる人なんて本当に動物のことを考えてるんじゃなくて可愛いから飼いたいだけ。人間のエゴでしかない+8
-14
-
173. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:06
生まれる前からブリーダーさんの所へ会いに通って、生まれてから迎えるまでも会いにいって~ってしてから迎えた方がきっと大切にすると思うな…。
手軽に迎えるから雑に扱う人だってたくさんいると思う。+26
-5
-
174. 匿名 2019/11/18(月) 11:44:40
うちの子ペットショップから迎えました
やたらとビニール袋のカサカサという音を怖がります
異常なくらいの怯えようで
もしかして…+15
-9
-
175. 匿名 2019/11/18(月) 11:46:24
>>38
私がバイトしてた所もバックヤードに動物いなかったな。動物の扱いも酷くなかったと思う。店によるんだろうね。
でも、こんな酷い扱い受けてる子が世の中にたくさんいるならペットショップなんて無くなればいいと思う。+297
-4
-
176. 匿名 2019/11/18(月) 11:48:46
見た目も整ってて綺麗で、飼ってて自慢できる高級な血統の良い子を飼いたい人いるんだよね。
同じ幼稚園の人がそう。
そういう事に価値を置く人で、犬好きなのかと思ってたからなんか悲しくなった。
保健所の犬なんかって言ってた。
すごく残念だった。+42
-8
-
177. 匿名 2019/11/18(月) 11:53:14
>>160
やめて良かったよ
多分店長も迷惑だと思うわ
ペットショップは自称動物好きさんが動物を可愛がる所じゃなくて商売としてやってるんだからある程度割り切らないと…+5
-29
-
178. 匿名 2019/11/18(月) 11:53:19
信じられない
酷すぎる
言葉が出ない…
もう、本当に販売を廃止して!悪徳ブリーダーも廃止して!+36
-3
-
179. 匿名 2019/11/18(月) 11:54:42
わたし許さない。
ペットショップもそこで買ったやつらも絶対許さない。+5
-23
-
180. 匿名 2019/11/18(月) 11:55:14
>>2
なんで猫だけなの?犬は?鳥は?ハムスターは?+129
-5
-
181. 匿名 2019/11/18(月) 11:55:15
【閲覧注意です】
ここのトピに関心を持ってくれる人に現状を知ってほしいです。
ペットショップにいる仔犬はパピーミルから来る子が多いです。
母犬に休まず妊娠させ、過酷な環境の中、それでも母犬は一生懸命仔犬の命を守ろうとします。
エサも少なく、汚物だらけの中育てられるので、仔犬も当然体が弱く、先天性の疾患がある子も多い。
母犬も目が見えなかったり、狭いゲージの中にずっといるので足の筋肉が極端に弱ってたりします。
使えなくなったら捨てます。
こんな業者に生まされた子がペットショップに陳列されます。
下の画像はネットで検索できます。
実際に逮捕された繁殖業者の元にいた子たちです。+68
-4
-
182. 匿名 2019/11/18(月) 11:55:20
>>178
人間がペットを買うことを法律で禁止するのが一番いいと思うよ
そしたらペットショップもブリーダーも廃業せざるを得ないでしょ+10
-7
-
183. 匿名 2019/11/18(月) 11:55:50
>>67
うちペット可のマンションなのになんでマンションだめなの?+81
-3
-
184. 匿名 2019/11/18(月) 11:55:50
>>68
>> 正直ペットショップ経営者やブリーダーやなくて繁殖家と聞くと、警戒してしまう。
なんでペットショップ経営者とブリーダーは警戒しないの?繁殖家もブリーダーも同じ意味だしペットショップ経営者なんて聞くからに怪しいじゃん。
あとブリーダーだからってマトモとは限らない。悪徳ブリーダーなんてわんさかいるよ。+80
-2
-
185. 匿名 2019/11/18(月) 11:56:21
どんどん内部告発してほしい
日本もペットショップ禁止にして
保護犬や保護猫を飼うようにするべき
+25
-3
-
186. 匿名 2019/11/18(月) 11:57:04
ペットショップの子犬子猫のセール!て広告も大嫌い+47
-3
-
187. 匿名 2019/11/18(月) 11:58:48
>>67
そんなに大事なら一生自分で面倒見てろだわ馬鹿馬鹿しい+132
-22
-
188. 匿名 2019/11/18(月) 11:59:11
>>11
やっぱペットをお金で買うってのは物扱いしてるのと変わらないと思うよ+15
-41
-
189. 匿名 2019/11/18(月) 11:59:42
>>179
わたし許さない!ってガルちゃんに書き込んだところで動物が救われるわけじゃないけどどういう風に許さないつもり?
+25
-1
-
190. 匿名 2019/11/18(月) 12:00:04
これからクリスマスに向けてどんどん仕入れると思うと+11
-2
-
191. 匿名 2019/11/18(月) 12:00:13
私は動物が好きで将来ペット関係の仕事につきたくてそういう学校に行ったけど
動物を取り巻く環境が劣悪すぎて言葉を失った。
ブリーダーの子達を預かりトリミングさせてもらっていたがガリガリに痩せ細り皮膚炎や腫瘍だらけ。
インターンで出産に立ち合わせてもらったけど、出産後に弱ってる子犬をゴミ箱に捨てた人がいた。
私がゴミ箱から拾いあげると
「弱い個体の世話誰がすんの?治療費あんたが払うの?」って怒鳴られて、子犬を抱きながらインターン途中で逃げて泣きながら帰って動物病院に直行したことあった。
学校側に理由話したけど私が悪いって親まで呼び出しされて。親はあんたは悪くないって最後まで味方になってくれたから頑張って卒業はしたけど、やっぱり卒業後にペット関係の仕事には就く勇気なくて断念した。
その時の子犬病院に行って1週間で回復して12年も生きてくれましたよ。
命を軽く見過ぎだと思った。+228
-6
-
192. 匿名 2019/11/18(月) 12:00:56
>>176
保健所の犬なんかって、酷いね😢
なんかその人、可哀想な人だね。そんな所にしか価値を見いだせないなんて…+39
-5
-
193. 匿名 2019/11/18(月) 12:03:34
>>101
凄いな
それが当たり前になる国にしていかないといけないよね
+28
-2
-
194. 匿名 2019/11/18(月) 12:04:17
>>87+19
-2
-
195. 匿名 2019/11/18(月) 12:04:18
この前の志村動物園で虐待された繁殖犬出てたよね
逃げる事や感情出す事を諦めてて毛もボサボサ状態で酷かった+55
-0
-
196. 匿名 2019/11/18(月) 12:05:29
>>181
命をなんだと思ってるの、、、
涙しか出ないよ… こういう事を知らなきゃだめだよね。書いてくれてありがとう。+41
-2
-
197. 匿名 2019/11/18(月) 12:06:00
>>4
杉本彩さん、浅田美代子の行動なんかをもっとみんなに知ってほしい。
署名も時々集めてるよ。+176
-4
-
198. 匿名 2019/11/18(月) 12:06:33
>>38
経営的に考えて、バックヤードに置くくらいなら殺処分か、トリマーの学校に安く卸して生徒に買わせる(1人1匹飼ったりするよね?)と思うよ。
決してペットショップを擁護するわけじゃないけど、バックヤードにたくさんいるはずがないよ。+168
-3
-
199. 匿名 2019/11/18(月) 12:07:04
>>1
いつか人間より高度な生物が現れて
人間も同じことされたらいいのに+23
-14
-
200. 匿名 2019/11/18(月) 12:07:21
>>67
ペット譲りますみたいなサイトあるよ。
事情で飼えなくなっちゃった人とか、本格的保護活動してるわけじゃなくてたまたま拾ってしまったけど飼えなくて。なんて人が多い。+110
-1
-
201. 匿名 2019/11/18(月) 12:07:34
>>195
「無」だと言ってたよね。無になるしかなかったんだろうな+2
-2
-
202. 匿名 2019/11/18(月) 12:08:07
>>191
あなたに助けられたワンちゃんは幸せでしたね。
どうか1匹でも多くの動物たちが幸せに生涯全うできますように。
と、いつも願うけどそんな日はいつになったら来るんだろうね。何がしたらいいんだろう。+127
-1
-
203. 匿名 2019/11/18(月) 12:09:16
>>87
国内で1番大きいオークションは「プリペット」 、次は「関東ペットパーク」
毎週オークションしてる
プリペットと関東ペットパークでぐぐるといいよ+40
-1
-
204. 匿名 2019/11/18(月) 12:10:32
近所に柴犬のブリーダーのお家あるけど、もらわれなかったワンちゃんが狭い檻みたいな所に入れられてる
身動きできないような本当に狭い所
見ててかわいそうになる+57
-1
-
205. 匿名 2019/11/18(月) 12:11:51
これ出回ってるけど、周知したいのではっとく+113
-2
-
206. 匿名 2019/11/18(月) 12:12:53
>>177
横だけど、割り切れなくていいわ!動物を大切に思う気持ちを無くしたくない!+21
-1
-
207. 匿名 2019/11/18(月) 12:13:28
>>109
ブリーダーさんは生体販売が1番の利益かもしれないね…。
難しいね…。
+19
-2
-
208. 匿名 2019/11/18(月) 12:14:30
こういうのって何処に通報するんだろう?
みんなで通報したら救える命だよね!+18
-1
-
209. 匿名 2019/11/18(月) 12:16:24
>>188
お金のことだけ見たらそうかもしれないけど
その後ペットを大事にしてる人は物扱いなんてしない。
+45
-4
-
210. 匿名 2019/11/18(月) 12:16:45
動物虐待に対する罪を重くしてほしい。+36
-1
-
211. 匿名 2019/11/18(月) 12:17:00
>>50
ペット飼ってる人からペット税みたいなの取ってアニマルポリスや保護施設をもっと作ったりできないのかな。
私は犬飼ってますが少しでも多くの仔が救われるなら払うのにって思います。+96
-6
-
212. 匿名 2019/11/18(月) 12:17:43
これって犬猫以外のハムスターとか哺乳類や爬虫類、両生類、魚類の場合はどうなんだろう?
犬猫以外ってたぶん保護施設がないよね。私が知らないだけで爬虫類の保護施設とかあるんだろうか。
+4
-2
-
213. 匿名 2019/11/18(月) 12:17:59
>>211
ペット税って、、、そんなことしなくても、する気があるなら寄付とかできますよ。+14
-8
-
214. 匿名 2019/11/18(月) 12:18:40
>>205
よくこんな事思いつくね
この店に天罰が下ればいい+105
-1
-
215. 匿名 2019/11/18(月) 12:20:20
繁殖犬
儲け主義のブリーダーは信用ならん+82
-1
-
216. 匿名 2019/11/18(月) 12:22:11
うちの近所のペットショップ
【生体半額!】の幟が。
通るたびに切なくなる。半額セールってなに?
昔より殺処分や保護犬保護猫の引き取りも浸透したけど、次は保健所がペットショップの管理体制のルール化と悪質なものは行政指導をして欲しい。+50
-1
-
217. 匿名 2019/11/18(月) 12:23:12
知り合いがペットショップでパグ飼ってすぐ離婚する事になってどっちも引き取り拒否してそのあとパグどうなったのかは知らないけど、こういうクズな人もいる
また別の知り合いは子犬飼って全然懐かないから返品?か他のに変えた?とか言ってた+65
-2
-
218. 匿名 2019/11/18(月) 12:23:17
>>115
結局うちは飼ってないです+22
-1
-
219. 匿名 2019/11/18(月) 12:25:18
>>182
それで動物たちが救われるなら、禁止でいいよ+13
-3
-
220. 匿名 2019/11/18(月) 12:25:26
昔は犬猫は近所や知り合いから貰い受けてたな。ある程度信頼の置ける人から譲ってもらった方がいいのかもね。血統書付きの洋犬や洋猫がペットショップで手軽に手に入れらるようになった代わりに、人気のある種類が取り引きされている裏では育ちが遅かったり障害や病気待ちの犬猫が犠牲になっている事を忘れちゃいけないね。
この間保護猫を引き取ったけど、体が小さくて発達が遅い子なんだけど不憫な子でけいれん発作で死にかけたけど、必死で生きようとしている姿を見ていると情が移って本当にかわいい。
縁があって引き取った子だから大事にしたい。+32
-2
-
221. 匿名 2019/11/18(月) 12:25:48
どこの何て言う業者がこんなことやってんの?!
具体的に教えて欲しい。+30
-2
-
222. 匿名 2019/11/18(月) 12:25:51
>>67
67です
うちは持ち家ですがペット可のマンションだったので
その点はオッケーでしたが
子供もいるし、先住猫もいるし、
ダメって言われました。
結局飼うのはやめました。
+85
-3
-
223. 匿名 2019/11/18(月) 12:26:19
うちインコ飼ってるけど、この子はペットショップの売れ残りですごい値下げされてて隅っこに置かれてて可哀想だからお迎えしたよ+27
-1
-
224. 匿名 2019/11/18(月) 12:26:31
志村動物園て保護犬とかよくやってるけどさ、小さい犬猫、しかもトイプとか何匹もスタジオでカワイイカワイイしてるよね。
あれペットショップの宣伝ですかね。+63
-2
-
225. 匿名 2019/11/18(月) 12:27:07
保護犬、保護猫でもいいって人に強要のようにすすめられるのはダルい。
お金があるから欲しい犬種がいいし、世話も病院代も全部こっちが出すんだから口出ししないでほしい。+24
-18
-
226. 匿名 2019/11/18(月) 12:29:38
>>149
余計なお世話。あんたが引き取りなよ他人に強要すな。+20
-4
-
227. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:01
>>215
こういう事、どうしたら無くせるんだろう……
+28
-2
-
228. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:10
>>224
きっとそうですね。可愛いから家でも飼ってほしいって子供に言わせる魂胆でしょう。
ティーカッププードルと言うのでしょうか、これは故意に作った奇形ですよね?
おもちゃと生き物の区別がついていないようで気分が悪いです。
無理な交配で合併症や先天的な異常も多くなるのではないかと思います。
+55
-2
-
229. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:48
猫はものじゃねーぞ+27
-1
-
230. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:50
>>179
お金を出すわけでもないのに許さないって何様?
他人様のペット事情に関係ないじゃん。+8
-5
-
231. 匿名 2019/11/18(月) 12:35:00
某ペットショップ+9
-5
-
232. 匿名 2019/11/18(月) 12:36:02
保護活動にうっとりな人が多いのね。
何言われようとも私はペットショップで欲しい子を買う。命に金額なんておかしいって、お金出してから言って貰えますって思う。意見だけなら馬鹿でも出来る。+12
-27
-
233. 匿名 2019/11/18(月) 12:39:54
動物系トピックでよく見るのは
ペットショップで動物が亡くなったら燃えるゴミ、病気っぽいのはバックヤードの段ボールに詰めこんで放置
+11
-3
-
234. 匿名 2019/11/18(月) 12:39:57
>>39
だから匿名ででも声を出したじゃん。
じゃぁあなたは何かしてるの?
ガルちゃんで正義ぶったコメントしてるだけ?
+251
-1
-
235. 匿名 2019/11/18(月) 12:40:04
>>231
わたしここで働いてた…
耐えられなくて1か月で辞めた+17
-3
-
236. 匿名 2019/11/18(月) 12:40:34
>>205
初めて知りました。
こんなことまでして売りたいのか、、、。どうかしてるわ!!あり得ん。+60
-3
-
237. 匿名 2019/11/18(月) 12:42:55
>>232
なんかさっきから頭に血が上ってコメント連投しているようだけど、別にペットショップから迎えてもいいんだよ。あなたの自由だから。ただ、ペットの取り引きが増える中で商品化されないかわいそうな子たちがいるということは忘れないで欲しいな。+23
-4
-
238. 匿名 2019/11/18(月) 12:44:47
>>232
拾画だけど、ブリーダーから出荷前の猫だよ
+29
-3
-
239. 匿名 2019/11/18(月) 12:44:48
もっと現実を皆にしってもらって、すぐにでも改善してほしい。+17
-1
-
240. 匿名 2019/11/18(月) 12:46:14
今の時代にペットショップで買ったとか言う人いたらそれは情弱。こんなんみたら買える人なんて居ない+7
-13
-
241. 匿名 2019/11/18(月) 12:46:39
>>11
いっぱいプラス付いてる事に驚き
空腹のノラネコにエサをやると結局は可愛そうな猫が増えてくだけだからダメなんだよね?
だったら売れ残りの猫を買って店の売り上げに貢献するのもダメなんじゃないの?
+16
-46
-
242. 匿名 2019/11/18(月) 12:46:56
保健所から犬猫もらうのってタダなのかな?
犬猫捨てたら罰金とか犬猫飼うには登録しないといけないとかしてほしい+10
-2
-
243. 匿名 2019/11/18(月) 12:48:12
>>238
何て薄汚い環境!
こんな赤ちゃん猫を母猫から引き離すなんてひどい。
+38
-3
-
244. 匿名 2019/11/18(月) 12:48:24
>>212
新聞にくるんでゴミ袋+0
-4
-
245. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:14
逆にちゃんと管理してる業者教えて欲しい。もうそこでしか買わないで、お願いします。+6
-1
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 12:50:15
気になってディクロー(爪抜き)検索したら、抜くんじゃなくて第一関節の骨ごと切除だって
信じられない+78
-1
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 12:50:54
>>232
命に金額とかお金 とかじゃなくて、命を物のように粗末に扱って欲しくないと思ってるんだけど、それもおかしいのかな?+9
-3
-
248. 匿名 2019/11/18(月) 12:50:56
生体販売が叩きやすいだけで、糞みたいな保護団体も動物病院もあるのに奴らは善人面してるんだよね。募金や診察でも金回ってる以上、「全部がペット業界」なんだよ。+41
-2
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 12:51:32
ペットショップの店舗で生体は売るな!譲渡会の会場にしたら良いのに。+5
-3
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 12:53:23
>>244
え!どういうこと?生きたままゴミに出されるってこと?
ゴミ袋に入れたまま放置ってこと?+3
-2
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 12:53:49
子供も殴って怒鳴ってしつけして当たり前の時代があったし、そのうちペットも大事に扱ってもらえる社会になると思う。それを1日も早くするには、変な業者からは絶対に買わない、くらいしか思い浮かばないよ…+43
-3
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 12:54:13
>>199
それは嫌だ。
+10
-4
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 12:55:05
>>232
金金金+2
-3
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 12:55:22
生体販売を今すぐ廃止にしてほしい!
こんなことを平気で商売にしている連中は
心なんてないよ。
この事実を広く世間に知ってほしい。
世論が動けば、法も変わるのではないか…
強くそう願います。
+43
-3
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 12:56:11
>>6
有名大手ほどひどい+193
-3
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 12:56:18
生後2か月の仔犬が販売されてたんだけど、違法じゃないの?+18
-2
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 12:57:01
販売されてる愛玩動物の話をしてるのに家畜とか食肉とか話をすり替えてくるバカいるよね
ペットショップのトピで喚くなや+8
-3
-
258. 匿名 2019/11/18(月) 12:59:10
まず獣医と政治家のズブズブの関係が解消されない限り無理
犬猫売れない=獣医が儲からない+30
-4
-
259. 匿名 2019/11/18(月) 12:59:51
酷い
ほんと、もう動物売買は禁止でもいいくらいだ。
欲しい人にはブリーダーに予約や譲渡のルートで、謝礼をするみたいにすればいいのに。+12
-3
-
260. 匿名 2019/11/18(月) 13:00:12
>>204
柴犬は無理な近親交配が繰り返えされてるから精神疾患を抱えてる子が多いんだって。+21
-3
-
261. 匿名 2019/11/18(月) 13:01:18
>>241
え?全然話し違うよ???
・お金出して引き取った後、責任を持って育てること
・野良猫に餌だけ与える
この2つの違いが分からないならペット問題に口出したらダメだよ。
野良猫に餌を与えるだけじゃなく、自分で飼うと決めて病院へ連れて行き、ちゃんと室内飼いすればいい。
「可哀想」って気持ちしか同じところないじゃん+54
-6
-
262. 匿名 2019/11/18(月) 13:01:37
友人が落とし物を届けに警察署に行ったら
受付みたいなところに段ボールに入った子猫とフードがおいてあったのだって。
家の敷地に捨てられて困って持ち込まれた猫で、土日が保健所休みだから月曜まで警察で保護して保健所に…三匹のうち二匹はもらわれて一匹残った、との話を聞いて友人はほっとけなくて家に連れて帰って大事に育ててる。
そんな出会いもあるんだなーと思った。
+56
-1
-
263. 匿名 2019/11/18(月) 13:02:11
>>258
獣医でなくペット業界ね。
獣医は保護犬、保護猫でも診るから関係ないよ。+42
-2
-
264. 匿名 2019/11/18(月) 13:05:05
>>263本気で言ってるなら勉強不足だよ
獣医とブリーダーは昔からwin-winの関係だから
誰が断耳や断尾してると思ってる?+26
-2
-
265. 匿名 2019/11/18(月) 13:05:47
>>258
なるほど…販売が無くならない訳だ
東京オリンピックがあるから、海外の目を気にしてもしかしたら動物に優しい法律か何かが出来るんじゃないかと期待したけど、甘かったかな、、、
+7
-2
-
266. 匿名 2019/11/18(月) 13:05:53
>>11
これ保健所に捨てられるから買わなくて良いよ。
捨てられたら保健所も収容するしかない。
保健所情報だけチェックしとけば良い。+3
-23
-
267. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:06
>>264
陰謀論の見すぎ。証拠は?+4
-4
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:34
>>39
愚かな人
勇気を出して内部告発してるやん+225
-2
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:16
ペットショップで動物を買う人間もそれに加担してることになっちゃうんだよね。+6
-3
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:21
>>267業界に居たからね+0
-1
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:39
たまに車で通る道古そうなペットショップがある。
生後9ヶ月と書かれたボステリが店頭のケージに入れられてます。
車の往来の多い道で空気も悪く日陰で寒そう。
ボステリは落ち着きなくケージの中でウロウロ。
今だにこんなショップがあるのが腹立たしい。
改善してもらうにはどうすれば効果的だろう。+31
-1
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:50
ひどすぎ。
こんな表情のない子猫の顔みたことない。
せめてこの子たちが優しい飼い主のもとで幸せに暮らしていますように。
悪徳ブリーダー、虐待するバカ、これだけ騒がれても一向に法整備しない政治家も、子々孫々まで因果応報がありますように。+47
-1
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:05
>>270
結局証拠がないじゃん。
ペットショップから獣医叩きにすり替えたいだけでしょ。+2
-6
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:55
>>266
いや、悪徳ブリーダーにいくことも多いらしいよ。ペットショップも悪徳ブリーダーって薄々分かってるけど、引き取ってもらった方が都合がいいからどんどん悪徳ブリーダーに渡す。
+7
-2
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:42
>>273こうやって諸悪の根源は見ないふりしてたのが今の現状な訳だが+0
-1
-
276. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:40
>>275
妄想で根拠がないからね。+0
-4
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:03
買う人が居るからペット産業が成り立つんだよな。。。
+11
-3
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 13:15:16
>>276こういう無知が動物愛護先進国から遅れを取ってる+7
-3
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:44
ブリーダーって悪徳がほとんどじゃない?
生体販売って商品として扱ってる時点で命として大事にしてないよ。+21
-6
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:18
>>28
同意そこなんだよね。なんで警察に通報しないんだろう。ここまで見せて場所もどこも特定すら出来ないでどうにもやれないよね。
晒して閲覧者はやきもきして終わるだけだよ。
+38
-5
-
281. 匿名 2019/11/18(月) 13:19:34
>>271
警察に通報はしたの?+0
-1
-
282. 匿名 2019/11/18(月) 13:19:59
>>31
わざわざ高い金出してペットショップで買ってきて虐待するってのなんかの記事で読んだことある+18
-2
-
283. 匿名 2019/11/18(月) 13:20:22
優良なペットショップだってたくさんあるのに、ペットショップや生体販売がなくなればいいって考えは極端すぎますね。
もちろん悪質な店はすぐにでも摘発されてほしいです。
犬、猫なら保護された子を迎えることもできるけど、ハムスターやウサギ、鳥などはショップじゃないと無理ですよね。
すべてのショップに対して同じことを思うのはどうかと思います。
実際ペットショップというもの自体がなくなってしまったら小動物と暮らしている自分は新しい子をお迎えできなくなり困ります。
なんでもひとくくりにして考えるのって間違ってるんじゃないかな。+49
-5
-
284. 匿名 2019/11/18(月) 13:20:37
>>38
そういう店は、人里離れた場所に飼育場があって劣悪な環境で交配させられています。+17
-11
-
285. 匿名 2019/11/18(月) 13:21:30
ペットショップで生きた動物を売ってるのは先進国で日本だけ
ペットの扱いに関しては日本は途上国と変わらない
こんなの動物が可哀想すぎて腹立つわ
生体販売廃止の活動してる政治家とか居ないの?
終わってるわ+35
-4
-
286. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:05
>>266
いや、繁殖に使われる子も多いし、頭数が多ければ殺処分はかなり早いから。
しかも全然売れなかったら保護環境悪いところに閉じ込めるだけにしたりで、保健所に引き渡されるならマシってだけ。
その前に病気抱えちゃう子もいるんだよ。
うちは潰れる直前のペットショップから犬を飼ったけど、大きくなっていたし引き取る前には飼育環境が悪く足をケガして殺処分待つしかないような状態だった。
引き取って元気になったけど腎臓に病気も抱えていて短命だった。
保健所に行くのを待てばいいってことでもないんだよ。無事に保健所すら行けない子もいる。その時点で既に苦しんでる生き物がいる。+33
-1
-
287. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:06
>>256
生後56日以降なら違法にならないよ。
でもオークションションや長距離輸送を数回するから、実際にブリーダーの元から出荷するのは生後1ヶ月前後くらいだと思う。
売り上げ重視だから生年月日を偽るのもいるし店頭の生年月日も当てにならない気がする。
店頭に並ぶ前のオークションと輸送の段階で、かなりの数の犬猫が死んでるよ。
+11
-1
-
288. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:44
>>280
通報されて警察って何か出来るの?
+23
-2
-
289. 匿名 2019/11/18(月) 13:24:38
繁殖で金儲けしてるブリーダーも問題だよ+4
-1
-
290. 匿名 2019/11/18(月) 13:25:23
猫や犬欲しいなら保護猫保護犬でよくね
スコとか人間用に無理矢理体に負担与えてまで作られてるんやろ
ペットショップとか動物にとって害悪しかなさそう
+10
-5
-
291. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:00
>>288
愛護法が適用されて調査に入れるでしょ。
劣悪な環境に対して愛護団体も警察の許可が下りて入れるようになるじゃない。+29
-3
-
292. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:31
ペット傷つけても器物破損で済む日本じゃ、ショップという末端がこうなのも無理はないね。+25
-2
-
293. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:42
>>282
金持ちにもおかしい奴いるからね
アラブの金持ち連中だったかな?
犬や猫を釣り針に刺してサメに食わせる遊びが流行ってるの
フィリピンでは野良犬が銃の的にされてるし、
人間ってどこまで残酷なんだろ+43
-8
-
294. 匿名 2019/11/18(月) 13:30:56
>>265
それどころかオリンピックにむけて特に東京は、動物カフェ開店しまくりだよ
しかもティーカッププードルとか、小豆柴とかの小さすぎる動物カフェ
+28
-1
-
295. 匿名 2019/11/18(月) 13:32:56
優良なペットショップもあると言う人いるけど、買う側に見分けはつかない。
売れ残りの動物をきちんと最後まで飼育する優良なペットショップってどこですか?+3
-4
-
296. 匿名 2019/11/18(月) 13:33:20
coo&◯iku?
昔から評判悪いよね
吉祥寺に出来たペットショップも月齢幼い犬猫ばかりで値段激安
病気持ちの子多すぎ+21
-1
-
297. 匿名 2019/11/18(月) 13:34:39
しかしだね。
有史以来動物というのはずっと売り買いするものだったし、
今でも牛馬など経済動物ってのはれっきと存在するわけだよ。
なぜペットだけ「買うな、規制しろ」と喚くのかよくわからないな。
買って良い動物と駄目な動物の線引きが「可愛いから」だとすると、
それはただの感情論ではないかな?
↑ペットショップ廃止論者がこの超正論にどう反論するのか見てみたいものだ。+8
-10
-
298. 匿名 2019/11/18(月) 13:39:10
>>295
まずはネットで検索してみたらいいかと
あとは実際にお店行って月齢チェック、どの子も管理が行き届いているか(犬猫の体やケージが綺麗か、体調の良さ)、持ち病の有無が明記されているか、店内の綺麗さ…など
まずお店入って臭いがキツイとこはやめた方がいいかも+3
-1
-
299. 匿名 2019/11/18(月) 13:39:24
ペットの話してるから
論点ずらして荒らしに来るなガル男+9
-3
-
300. 匿名 2019/11/18(月) 13:39:31
動物虐待じゃん。
動物を買うって行為も嫌だが、酷すぎる。
+8
-2
-
301. 匿名 2019/11/18(月) 13:40:55
>>263
ディクローて猫の関節切る野蛮な手術は獣医がやるんでないの?悪い獣医もいるよ+23
-2
-
302. 匿名 2019/11/18(月) 13:41:13
ペットショップはバックヤード見学ができないので良悪の判断が難しい。ブリーダーなら1~2犬種特化で連絡無しの訪問見学でも対応する所ならまぁマシだと思う。+3
-3
-
303. 匿名 2019/11/18(月) 13:41:22
>>225
あなたのような人がいるから悪徳業者がいなくならないんだよ。
保護犬保護猫だって雑種だけじゃない。+15
-6
-
304. 匿名 2019/11/18(月) 13:43:49
こういう議論起こると毎回買った側は大切に可愛がるんだからいいじゃんって言うけど、それは問題から目背けて思考停止してると思う
可愛がるのは当然で最低限のラインなのに+16
-4
-
305. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:21
>>34
確かに多いと思う
例えば今自分が住んでるところ
車を10分も走らせれば国道沿いに犬専門ペットショップ2軒、大型ショッピングセンター内のホームセンターにペットコーナー、デパート内にもペットショップがあるし、動物には困らないくらいある
そんなに都会じゃなくてもです+18
-2
-
306. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:29
猫カフェもやばい
+37
-2
-
307. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:39
電柱に貼ってある犬猫譲りますって電話番号だけ書いてあるようなやつは悪徳。
高齢ブリーダーが明らかに病気のダックスを三万とかで売ってた。
メスは繁殖用に使えるので高めに売るけどオスは安値で売る。
保護団体の人が接触してたけど結局繁殖用のメスは保護できなかった。+22
-2
-
308. 匿名 2019/11/18(月) 13:46:37
>>294
マジか…
小さすぎるカフェってなんなんそれ?
絶望感しかないよ 人間の都合で無理やり小さくするのやめて欲しい+26
-2
-
309. 匿名 2019/11/18(月) 13:46:54
>>297
ペットショップのトピだからでしょ+4
-2
-
310. 匿名 2019/11/18(月) 13:47:06
清田弥生 市園+0
-1
-
311. 匿名 2019/11/18(月) 13:47:41
池袋駅近くのドンキ横の狭いスペースにあるペットショップがいつも可哀想になる。
車や人通りが多く人間でもうるさく感じる場所に犬猫が壁にびっしり並べられてる。+24
-1
-
312. 匿名 2019/11/18(月) 13:48:02
ホームセンターに入ってるペットショップに寄った時、子猫とは思えないくらい大きな猫がいて何となく気になってた
数週間後にまた同じペットショップの前を通ったら
個別のショーケースではなく、床に直置きのゲージに複数匹で入れられて明らかに元気の無いあの時の大型の子猫
どうやら体の成長の早さに加え、両脚の付け根の緩み、下痢等の症状があるらしく大幅な値下げが
この劣悪で不安定な環境からこの目の前の子だけでも助けたい一心でペットショップにお金を払ってしまいました
現在すっかり元気になり猫中心のリフォームを施した家を走り回ってる大型猫を見ていて思うのは
命をお金で買ったということに罪悪感はあるけれど、この子をあの場から連れ出したことを後悔はしていない
ペットショップ運営の片棒を担いでしまった罪悪感を感じるからこそ、自分に出来るのはこの目の前の命と真剣に向き合い続けることだけだと思っています+91
-1
-
313. 匿名 2019/11/18(月) 13:49:18
>>295
283です。
どこの店とかではなく、すべてのショップを同じ目で見るような考えはおかしいのではないかということです。
自分が昔働いていたショップも優良と思う店でしたし。
ペットショップ廃止とか言ってる方多いですが、ちゃんと動物のこと勉強するために学校行ってそういう職業についた者としてはあまり気分のいい考え方ではありませんので。+13
-4
-
314. 匿名 2019/11/18(月) 13:49:47
>>304
分かる。いつの間にか問題が刷り変わってるし、ズレてるよね
なんかお金払ってるからいいでしょって言ってる人も、問題そこじゃないって思う+6
-2
-
315. 匿名 2019/11/18(月) 13:50:11
もういい加減生体販売やめようよ。
地元のショッピングモールがリニューアルして大きいペットショップできたから本当にショック。
ワンちゃんたちみんな同じような時期に生まれてるからオープンに向けて繁殖させたんだなって悲しくなった。
+60
-2
-
316. 匿名 2019/11/18(月) 13:51:20
>>312
人の優しさにつけ込んだ商売にのってしまったね。
また売れ残った病気の動物が同じように床に直置きで放置されるよ。+6
-13
-
317. 匿名 2019/11/18(月) 13:52:00
荒れてもいいからコメ数増えてランキング上位なればいいな、知らない人多そうだもの
今40位くらい+8
-2
-
318. 匿名 2019/11/18(月) 13:52:19
>>266
今は保健所は業者からの引き取りはできないことになってるよ。
だから山中に捨てられたりってことも起きてる。+27
-2
-
319. 匿名 2019/11/18(月) 13:52:27
ペットショップはペット用品だけ売るようにすればいいのに。+27
-2
-
320. 匿名 2019/11/18(月) 13:52:40
>>313
あなたのペットショップでは売れ残りの犬猫をどうしていたんですか?+2
-1
-
321. 匿名 2019/11/18(月) 13:54:57
>>318
明らかにブリーダーの繁殖犬だった子とか捨てられてるよ。
敷地内に捨てられていたら収容するしかない。+6
-1
-
322. 匿名 2019/11/18(月) 13:55:35
ペットショップで買うのが悪い+0
-5
-
323. 匿名 2019/11/18(月) 13:56:42
>>306
こんなひどい扱いされてストレスを感じないわけないだろ!
命をなんだと思ってるんだろう…ひどすぎる+36
-1
-
324. 匿名 2019/11/18(月) 13:56:45
>>293
こわい。想像しただけで動悸がしてくる、、、+49
-2
-
325. 匿名 2019/11/18(月) 13:57:26
生体販売禁止でいい+10
-2
-
326. 匿名 2019/11/18(月) 13:58:41
>>297
どこが「超正論」なの?
それが正論なら、動物だって命ある存在だから大切にされて然るべき、というのだって「超正論」ではないの?
なぜペットだけ「買うな、規制しろ」と喚くのか
よくわからないな
↑なぜ分からないの?命ある存在として大切に、責任持って販売してる訳じゃないからでしょ
+4
-5
-
327. 匿名 2019/11/18(月) 13:59:07
>>297
おじいちゃんにはわからないよ👴+1
-2
-
328. 匿名 2019/11/18(月) 13:59:31
ホームセンターの中のペットショップで、フロアに直に囲いをたてて、これまた直にボロい毛布とペットシートを引いたとこにぞんざいに売られてたちょっと大きめの子犬見たことあるけど…(レトリバーかなんかだった)
投げ売りみたいな値段で寂しそうな顔してたな
お母さんや兄弟とももう会えないだろうし
自分だったら耐えられないわ
大きくなっても大切にしてやってよ…+45
-1
-
329. 匿名 2019/11/18(月) 13:59:34
酷い環境で散々働かせて稼いでおいて、ボロボロになって役に立たなくなったらゴミのように捨てる
奴隷だね、本当に腐ってる+10
-2
-
330. 匿名 2019/11/18(月) 14:01:31
動物虐待じゃん。
動物を買うって行為も嫌だが、酷すぎる。
+11
-2
-
331. 匿名 2019/11/18(月) 14:03:52
某ホームセンター併設のペットショップが開店したときが酷かった。
店員がニヤニヤしながら、やけに大きなチワワを抱いて私に寄ってきた。
チワワはガクガク震えてたいた。
「犬をお飼いになった経験は?ああ、ないんですか。(ニタニタ)
どうですこの子。可愛いでしょう。
ちょっとね、お腹が弱いのと、ヘルニアなんですけど、まあ大丈夫ですよ。(卑屈な笑い)」
イヤな目つきの男だった。
私は犬のことは完全無知だけど、一緒にいた友人(チワワ飼ってる)は、ひと目見て、店内の犬全てが病気等どこか弱い犬だと見抜いていた。
+30
-5
-
332. 匿名 2019/11/18(月) 14:04:52
>>26
ガル民の犬嫌い、猫好き凄いよね。
ドン引き。
+27
-18
-
333. 匿名 2019/11/18(月) 14:06:17
こんなんトラウマになるわ
人間がお金を出してペットを買い続ける限り変わらないんだろうね+4
-2
-
334. 匿名 2019/11/18(月) 14:07:33
売れ残ったらどうするんだろうね+0
-3
-
335. 匿名 2019/11/18(月) 14:08:45
佐藤江梨子さんは豆柴が大きくなったとの理由で手放したようだ
芸能人がアクセサリー感覚でペットを買うことに驚く+47
-6
-
336. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:00
>>331
本当に動物好きな人は耐えられなくて辞めていき、こういうバカしか残らないんだから、犬たちにとっては恐怖でしかないよね+10
-2
-
337. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:44
>>334
引き取り屋だよ
検索すれば色々でてくる、悲惨だよ+8
-3
-
338. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:58
そろそろペットショップは廃止した方が良い
可哀想だし+11
-2
-
339. 匿名 2019/11/18(月) 14:12:47
>>205
ひどい…可哀想すぎる。
鳴き声がうるさいって声帯切ったワンちゃんもいるよね…
+77
-2
-
340. 匿名 2019/11/18(月) 14:13:24
>>6
私が働いてたペットショップもこんなんでした…打ったらだめなのに資格ない人が注射したり、体の中が虫まみれで亡くなっていったり、血統書あるのに、どう見てもMIXだからMIXで売ったり、あまりにも売れなくて大きくなった犬を知り合いに買わせたり、本当に酷すぎて続けてられなかったです💦
何でいつまでもなくならないのでしょうね。+365
-3
-
341. 匿名 2019/11/18(月) 14:15:33
>>335
なにそれ!大きくなったから手放すとかひどいね。もともと私の中では印象良くないけど更に悪くなったわ+35
-2
-
342. 匿名 2019/11/18(月) 14:16:12
>>313
ペットショップという業種上仕方がない言い方ですが値下げです。
商品という見方になってしまうのは心苦しいですが、家具や電化製品と同じ[もう少し安ければお迎えできるのに]と思っている方もいらっしゃるので。
そもそも個人で経営するようなショップは表に出せないほどの動物を裏で抱えていません。
ケージが空いたらすぐに次の子を…というような店に今回のようなケースが多いのではないかと。
すべての店を同じ目で見ないでほしいと思っただけなので、これ以上の質問は観覧のみさせていただきます。
本当に動物が好きな方に迎えてほしいと思ってお世話をしている店もいっぱいあると知ってほしかったのです。+18
-3
-
343. 匿名 2019/11/18(月) 14:16:36
>>67
緩いところもあるよ。ペットのお家とかそこまで厳しくなかったよ。+3
-13
-
344. 匿名 2019/11/18(月) 14:20:33
>>320
横だけど昔読んだ記事では、専用業者が引き取りに来て、実験動物に回されたり、動物園の肉食動物の餌にされたり、それでも需要無い時は肥料になるみたいな事が買いてあった
どこまでが本当かは知らないけど、まぁいつまでも売れ残りの子を置いとくにはコスト掛かりすぎるからあるだろうなと思った
中には店員さんが引き取ったりなんて話もあるだろうけどそんなのごくごくごくごく一部だと思う
うちも劣悪ブリーダーから保護団体経由で虐待みたいな扱い受けてたチワワ引き取った引き取ったけどそんな幸運なケースは全体の1%にもならないんじゃないかな?
血も涙も無いから出来る商売+23
-2
-
345. 匿名 2019/11/18(月) 14:20:57
>>7
私もすごくそう思います。なのでペットショップに行っても動物達を見ないですぐかえります。
うちのワンコのフードだけ買ってすぐ買えります。+8
-11
-
346. 匿名 2019/11/18(月) 14:21:13
>>1
クーアンドリクって店行ったときまさしくこんな感じで箱の中から鳴き声が聞こえてきて、すごく悲しくなった。+119
-2
-
347. 匿名 2019/11/18(月) 14:21:44
友達がペットショップで働いてたけど、土日は何十匹って売れるからあんまり売れ残らないしすぐ入れ替わっちゃうって言ってた。そんなに買う人がいる事にビックリした。血統書にこだわる人って見栄のためにペット飼ってそう。+19
-2
-
348. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:13
+14
-0
-
349. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:46
ちょっと立ち寄ったペットショップのお兄さんが、売れ残った子達をよく買い取ってると言ってたな。
家にはすでに5匹の犬猫がいるとか。+9
-1
-
350. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:55
本当にペットショップ無理になった
早く廃止してほしい+11
-2
-
351. 匿名 2019/11/18(月) 14:24:42
関東に住んでた若い頃、チェーン店のペットショップでバイトした。実家でも犬と猫飼ってて(捨てられていた子達だった)、動物好きだったから、頑張ろう!!って思ってたけど、1ヶ月で辞めた。
初日から、従業員の動物に対しての態度に衝撃を受けた。 店長は若い男で、他の社員は女のみ、その従業員の1番上の人が実質そこではボス。 2階で、まだ売り場に出せない子達がダンボールに入って置かれてるんだけど、売れ行きがいい店に当時売れていた小さな子達を回すから、あまり人気ない子達が送られてくる→「こいつら、絶対売れねえよなー」、(鳴くと)「うるせぇんだよっ!」って叫んでその箱を蹴ってた。
ボス女もトリマーも一緒に笑っててショックだった。売り場ケージにいる、売れなくて値下げの札がついた子が鳴くと、お客さんが居なくなってからケージの扉叩いて「売れ残りが!」って言ってた。
私は糞尿の世話も掃除も嫌だと思わなかったから、ずっと真面目にやったけど、何か気に入らなかったのか、2日目から1人で2階の繁殖用の子達とペットホテルで預かった子達のスペースを掃除、餌やりになった。 他の人達は2人一組、ローテーションでやるのを押し付けられた。 終わらなければ昼休憩も無し。終わってないとため息つかれて叱られる。ボス共は昼休憩で上がってきて、横の部屋で楽しそうに喋って食事。 ちなみに、ペットホテルできちんとお預かりします〜とか言ってるけど、繁殖用の子達がいる場所のケージに放り込むだけ。
地下から品出ししてる時、入り口の蓋閉められたり、店の中の床開けるから、危ないんで三角コーンとかで囲むんだけど、それをわざとズラされて、店内で思いっきり注意されたり。質問しても無視、店長にそれとなく相談しても「気のせいじゃない?〇〇さん優しいよ、そんな事無い」
私のあとに入った子には↑のような事させないし、私も辛くて辞めました。+40
-2
-
352. 匿名 2019/11/18(月) 14:25:42
>>166
トロフィハンターと同じ理論の持ち主だね。日本にもいるかもしれない。+16
-2
-
353. 匿名 2019/11/18(月) 14:25:53
>>337
あ、それだ
専用業者
業者に託すから大して心痛まないんだろうな
自分が直接殺すとかだと心が痛くて出来ないもんね
+9
-2
-
354. 匿名 2019/11/18(月) 14:28:07
>>297
目的が違うものを比較して超正論と言われてもなあ。
そもそも家畜って何のために市場で売買されるの?消費者は食べるためだし、生産者や市場関係者は儲けたいからでしょ。ペットは愛玩するためで食べるために飼ったりはしない。美味しいから食べたい、お金儲けしたい、可愛いから大事にしたいってどれも人間の感情からくる行動原理だから、そういう感情自体は否定されるものではない。
ただ販売するものには物によって相応の取扱い方ってものがある。アパレルならバックヤードで服とか床に投げたりもするでしょう。でもガラス製品や陶器を同じように乱暴に扱ったら傷物になるよ。生肉や生魚だって適切な冷凍の温度管理しないと傷んで売り物にならない。常識で考えればわかることをわからない人間がいるから一定の規制を設けなければならない。
ペットだって販売するならば適切な管理をする義務があるだろうよって事を批判してるんだけどね。ましてペットは生きている事に価値があるのだから、生命を脅かす管理者に批判があがるのは当然だし販売側が丁寧に扱っていたら問題視はされてない。管理できないなら販売すべきでない、規制すべきと声があがるのも正論だと思うよ。+20
-2
-
355. 匿名 2019/11/18(月) 14:28:59
>>67
ペットのお家ってそこまで条件厳しいところ
あんまりなくない?+1
-20
-
356. 匿名 2019/11/18(月) 14:29:27
>>335
豆柴ポイしてすぐミニチュアダックス欲しくなっちゃいました〜って😨飽きたらこのダックスも捨てそうだわ。+56
-2
-
357. 匿名 2019/11/18(月) 14:31:16
>>62
あなたみたいな人が訴えても説得力0だから黙ってな。+17
-5
-
358. 匿名 2019/11/18(月) 14:32:52
>>197
この記事、杉本彩の団体にペットショップでアルバイトしてきた人の告発記事だよ。記事になったのはEVA関係で+8
-4
-
359. 匿名 2019/11/18(月) 14:33:37
がるちゃん民は番犬とか狩猟犬とか認めなさそう。私は農家や酪農家が仕事の為に犬飼うのだって何も悪くないと思うけどね。
可愛がるだけのペットよりも生き物の共生関係に近いと思う。+20
-5
-
360. 匿名 2019/11/18(月) 14:34:03
「ペットショップなんて儲からない、ペットショップで動物を買う人なんて今更いないから」
って時代にしましょうよ。
ペットショップなんて早くなくなって欲しい。+40
-7
-
361. 匿名 2019/11/18(月) 14:34:10
>>326
残念ながらそれは「超正論」ではないよ。理想論ではあるけれども。
そして論点は「人間以外の動物を売買対象にすることの是非」だから、
大切にする大切にしないはまた別の話だね。
あなたの言い分を言い換えると下記のようになるよね。
「命ある存在として大切に、責任持って販売してるなら売買しても良い」
つまり、あなたの主張は >>297 の正論と両立できる。
ペットショップ廃止論者の言い分は「何が何でも売買不可」でしょう。
この違いがわかるかな?
+2
-6
-
362. 匿名 2019/11/18(月) 14:35:12
動物愛護法違反にならないのかな?
十分に虐待でしょ+8
-2
-
363. 匿名 2019/11/18(月) 14:35:30
ペット業界は
893と関わりも強そうなイメージだから
不思議ではない+27
-1
-
364. 匿名 2019/11/18(月) 14:36:45
以前しむら動物園が富士野荘を特集とロケして炎上していたね。成犬(繁殖犬?)が500頭以上もいるそうよ。+16
-4
-
365. 匿名 2019/11/18(月) 14:37:19
>>293
アラブってイスラム系だから犬はともかく猫は大事にされてるのかと思ってた
元祖猫好きのムハンマドが知ったら破門ものだよ…+50
-4
-
366. 匿名 2019/11/18(月) 14:37:57
>>344
そうですよね。
優良ペットショップもあると言うので質問しましたが、結局売れ残った動物の行方を言わないんですよね。+5
-2
-
367. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:33
>>7
同じです。
猫を飼いたくてしょうがなかった頃はペットショップにかよってガラスの前にへばりついてました。
今飼ってる猫を保護してからは、ペットショップの前を通るのもつらいです。
愛情をくれる飼い主さんに巡り会える子はほんの一部なんだと思う。無理な繁殖、不自由で愛情を知らない生活、そして処分をたどる子が多いと思うと…。
+34
-3
-
368. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:37
>>354
愛玩動物は場合によっては家畜より酷い扱いを受ける場合が多いよね
まさにピンからキリと言うか
ピンは本当に金持ちに買われて贅沢な暮らしをさせて貰うとかだろうけど、キリは本当に虐待みたいな扱いだからな
+10
-2
-
369. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:54
売れたら次々 新しいペットが入荷するけど そんなに飼う人がいるんだって思ってました。+0
-1
-
370. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:57
>>364
その番組ってろくでもない保護施設ばかり取り上げて、まともなところに取材しないよね。+15
-1
-
371. 匿名 2019/11/18(月) 14:39:38
オークションの様子+28
-2
-
372. 匿名 2019/11/18(月) 14:40:30
>>366
100%売れるのを待ってたら多分商売成立しないと思う
売れ残りを全部連れて帰るなんて不可能だし+2
-0
-
373. 匿名 2019/11/18(月) 14:40:31
うんざりしてネットで検索したら、生態販売をあえてしてないフードなどのグッズ専門店が見つかったよ、次からそこ利用するわ
うち、たまたま出会って引き取った動物がいるから
+36
-2
-
374. 匿名 2019/11/18(月) 14:41:50
今すぐ生体販売無くせは極論で無理だから、生体販売を縮小させるために規制や免許制度入れてくべきってブログを前に読んだ。こういう意見なら現実的で賛同できる+23
-2
-
375. 匿名 2019/11/18(月) 14:42:08
>>6
どこもこうじゃないよ!!私が働いてたトコは定期的に獣医さんに来て貰ってたし、調子が崩れると病院にキチンと連れてったりしてたよ。ワクチン終わった子を休憩中とか閉店後に出して遊んだりしてたよ。経営者によって大きく変わるよ。
でも、大きいチェーン店とかのこんな噂はよく聞くね、、、+402
-4
-
376. 匿名 2019/11/18(月) 14:42:11
>>372
優良ペットショップなんて存在しないですよね。
あったら潰れてます。+8
-3
-
377. 匿名 2019/11/18(月) 14:42:49
>>83
生体売買はヤクザのシノギそのものなんじゃないの?+49
-1
-
378. 匿名 2019/11/18(月) 14:43:19
>>360
ドイツだったかな?
日本でペットショップでの動物販売をどう思いますか?という質問に対して、本気で驚いてたよ。
動物を物みたいに売るなんて(あと殺処分されてることも)信じられないって、、、
日本もそうなって欲しいよね+35
-2
-
379. 匿名 2019/11/18(月) 14:43:23
>>363
あちらの国の方も多いイメージ
だからマスコミでやたらペットブームを作り出そうとしているのかと+6
-2
-
380. 匿名 2019/11/18(月) 14:43:24
>>359
家業を担う家族の一員として大事にされてるなら、それが本来の人と動物の在り方だと私は思いますよ
トピの問題もそうだけど、競馬もできたらやめてほしい
用済みになったら繁殖馬になれなきゃ食肉にされてしまう
ああいうのはいくら競馬に歴史があるとはいえ、やめてほしい
+8
-2
-
381. 匿名 2019/11/18(月) 14:44:26
>>361
ペットショップが利潤目的で繁殖させた結果が>>1のような劣悪な環境に置く虐待や殺処分の温床になってるんだから売買目的の繁殖自体をやめさせた方がいい+78
-2
-
382. 匿名 2019/11/18(月) 14:44:57
>>354
最終消費者の目的は食用と愛玩で違っても、
中間業者の目的は営利だから目的が違うとは言い切れないよ。
ただ、消費者の不利益(病気のペットを購入させられるなど)を鑑み、
消費者を保護するために規制や法整備をするという理屈なら、それは確かに正論だね。
しかしその理屈は規制で市場を守るという考えだから、
ペットショップ廃止論とは矛盾するけれど。+2
-2
-
383. 匿名 2019/11/18(月) 14:44:59
ペット産業は同和、ヤクザ絡みで政治家の腰が引けてる+30
-1
-
384. 匿名 2019/11/18(月) 14:45:31
今から新たに飼い始める人にはペット税を導入してほしい。
飼っている人全てにってすると捨てる人もいそうだから、せめてこれから飼う人に。家族の一員に迎え入れたいなら、痛くもないはずだよね。
そしてその税金で日本のペット事情を少しずつ改善していってほしい。わたしは喜んで払うよ。+12
-5
-
385. 匿名 2019/11/18(月) 14:45:38
>>376
だろうね
引き取り業者に頼らず経営してるところあったら逆に驚く+5
-2
-
386. 匿名 2019/11/18(月) 14:46:49
その犬種に惚れ込んでブリーダーしてる人はいるよね。
でも飼育環境のチェックもされるし場合によっては売ってもらえないこともある。
ペットショップで買うよりはるかに難しい。+27
-1
-
387. 匿名 2019/11/18(月) 14:46:56
>>297
家畜とペット、両者の大きな違いは「愛玩のために過剰に繁殖させてそこかしこでショーケースに並べて売れ残ったら殺処分」かな。
それで商売が成り立ってるのも罪だね。
買う人がいる限りペットショップはなくならない。
+0
-0
-
388. 匿名 2019/11/18(月) 14:48:07
>>379
別のとこにもはったけど、マスコミのアナウンスでブームだと思わされてる
+5
-1
-
389. 匿名 2019/11/18(月) 14:48:18
>>373
たしかに生体販売してない店もあるから生体販売反対の人達はそう言う所を利用するといいかも+3
-1
-
390. 匿名 2019/11/18(月) 14:50:48
マイナス魔なんなの?
ペットショップ関係者か動物嫌いのキチガイかどっちかしらんけどさ+4
-5
-
391. 匿名 2019/11/18(月) 14:51:06
>>191
涙が出てくる。
そのワンチャン、
あなたがインターンに来ていて本当に良かったね。
命を助けてくれてありがとう+114
-1
-
392. 匿名 2019/11/18(月) 14:51:17
>>388
ちょいちょい思い出したように定期的にあるよね
くぅちゃんブームなんか貸し金融業者のCMだったし、番組でもちょいちょいある
チュート徳井の事件発覚直前ぐらいの今夜比べてみましたはまさにそんな番組だったよ
有名人をペットショップに連れて行って買わせるみたいな企画
胸糞悪くて消した+8
-1
-
393. 匿名 2019/11/18(月) 14:51:26
動物好きな人はなぜペットショップに疑問を持たないのか?不思議なんだよね。好きなら命がお金でやり取りされてることに心を痛めるはずなんだが…。+1
-1
-
394. 匿名 2019/11/18(月) 14:51:31
>>387
それだとそんなに違わないんじゃないかな。
食肉だって過剰に供給して食べ残しや売れ残りで大量に廃棄されてる。
+2
-1
-
395. 匿名 2019/11/18(月) 14:51:45
>>390
そりゃ関係者はいるだろうね+3
-1
-
396. 匿名 2019/11/18(月) 14:51:46
>>384
すでに飼ってる人は無しでこれから飼う人だけっていうのがさすがに不平等すぎるわ+10
-2
-
397. 匿名 2019/11/18(月) 14:52:32
>>191
本当に素敵な人
こんな人にこそ動物業界に携わってほしい+85
-1
-
398. 匿名 2019/11/18(月) 14:52:48
>>388自己レス
追加です
犬と猫が逆転しただけ
+1
-1
-
399. 匿名 2019/11/18(月) 14:52:55
>>266
動物救いたいなら、もっと調べて欲しい。
保健所に行くだけじゃないからもっとひどい問題になってるんだよ。
保健所ならその後に保護してもらえる可能性もあるけど、それよりひどい実態。+22
-1
-
400. 匿名 2019/11/18(月) 14:53:28
>>180
ごめん、最初の写真の猫ちゃんの印象強過ぎて
もちろん他の動物もだよ、可能なら保護した子
絶対とは言わないけどね
飼う人が減らなきゃショップも減らないと思うよ+30
-3
-
401. 匿名 2019/11/18(月) 14:53:31
>>394
違うのは家畜の方が若干規正化がされてると言う事じゃないかな?
あまりに劣悪な環境で家畜を飼育する事は認められていないでしょう+6
-2
-
402. 匿名 2019/11/18(月) 14:53:33
急にマイナス魔出て来たね+4
-1
-
403. 匿名 2019/11/18(月) 14:54:01
>>39
は?何すれば正解だって話してるの?
働き続けたわけでなく、内情をしっかり知ってから告発してるじゃん。+147
-1
-
404. 匿名 2019/11/18(月) 14:54:07
>>361
あのね、私はあなたと理論を言い合いたい訳ではないの。
「命ある存在として大切に、責任持って販売してるなら売買しても良い」
私は突き詰めればそう思ってるよ。大切に責任持ってお世話しながら販売してくれるなら。
動物たちの尊厳が守られて幸せになれるなら、私は販売を否定できない。
狭い檻の中に入れっぱなしで子犬を産むためだけの道具にする悪徳ブリーダーよりその方がいい。
でもきっと、販売が行われてる限り、酷い行為は無くならない。だから、販売事態を否定するしかない。
という事です。
+18
-1
-
405. 匿名 2019/11/18(月) 14:54:19
>>320
昔よりは減ってると思うよ。私が居たトコもそんな業者出入りしてなかった。フードもメーカー提供してくれるから費用かからないし。実際、6年くらい業界にいたけど一歳位まで売れ残る子は殆ど居なかったよ。そこはそれでも残ったら他の店に移動したりしてちゃんと売れてし、愛着が湧いてスタッフか常連の人が連れて帰ってた。
でも、悪徳業者がいるのも事実。今も全国展開してるチェーン店は病気になっても医者に見せずに黙って客に売ったりとか、見兼ねたスタッフが自費で病院に連れてったりしてる。+21
-1
-
406. 匿名 2019/11/18(月) 14:54:50
>>335
海外でいうとパリス・ヒルトンがそうだよね
大きくなったら手放すを何回も繰り返してた
そう言えば中村アンって犬嫌いなのにSNS向けに犬飼ってたよね
+23
-1
-
407. 匿名 2019/11/18(月) 14:55:01
ペットショップや動物カフェって有名なところほど悪徳だと思う。
有名猫カフェも感染症にかかってるのに病院に連れて行かず放置して死んだのにそのまま営業してる。
動物を商売道具として割り切らないと金儲けできないと思う。+21
-1
-
408. 匿名 2019/11/18(月) 14:55:11
イオンモールに入っているペットショップ
いっつも生後2カ月までのわんことネコしかいない
しかも60万~する
(こちらでは20万前後がポピュラー)
小さくて可愛いから、店の中は人だかりなんだけど
半月後くらいには、いなくなってる
2カ月過ぎたら、安売りなペットショップに行くか
処分されてるんじゃないかと心配になる+29
-1
-
409. 匿名 2019/11/18(月) 14:55:55
>>406
小倉優子も犬を浜口に押し付けたよね+11
-0
-
410. 匿名 2019/11/18(月) 14:57:03
>>406
浜崎あゆみもすごいよね
何回子犬買ってんだか+25
-0
-
411. 匿名 2019/11/18(月) 14:58:38
>>408
場所代が高いから高い利益生む個体しか置かないんだろうね。+11
-1
-
412. 匿名 2019/11/18(月) 14:58:42
>>241
ノラネコに餌やるなら引き取って飼いなさい。
自分が最後まで面倒見れないのに手を出すな。
論点ズレてる+44
-3
-
413. 匿名 2019/11/18(月) 14:58:53 ID:Z3CLJv9lxg
たまに番組で芸能人がペットを飼うみたいなのを放送してるけどさ、
あれよくないよ💢
ペットショップを数件周り
この子にします!
って言ってるけどさ
本気で一生面倒見る気あんの?
て思うわ💢
ペットショップでワンちゃんネコちゃん
飼うのを誘発してるの見たら
本当に腹立つ‼︎
芸能人のペット自慢なんか
ほっとんどブリーダーやペットショップで
購入した動物達
保護猫や保護犬を飼っている
芸能人とかはあんまりフューチャー
されない😭
サンシャイン池崎とかさ+43
-3
-
414. 匿名 2019/11/18(月) 15:01:11
>>393
そこなんだよね
肉を食べる人はさ、一応可哀想にも動物が殺されてそれを食べているのを知っているけど、動物可愛い!好き!と言ってペットショップ利用する人は残酷な事情の上に成り立ってる事を知らない
その違いは大きいと思う+5
-3
-
415. 匿名 2019/11/18(月) 15:02:03
>>392
大久保さんも野村周平も番組で買ってたよ
共にペットショップはクー&○ク
最近だと古市がマンチカン買ってた+18
-0
-
416. 匿名 2019/11/18(月) 15:02:11
○カキンとか馬鹿みたいに高い猫をお金で買って動画のネタにしてお金稼ぎしてるよね。+28
-5
-
417. 匿名 2019/11/18(月) 15:03:31
>>393
そういう人って動物そのものが好きなのではなく、おもちゃや人形として好きなだけなんじゃない?+5
-1
-
418. 匿名 2019/11/18(月) 15:04:22
西川史子先生のティーカッププードルすぐ亡くなってたよ。散歩なんか絶対しないと豪語しててドン引きした。+34
-1
-
419. 匿名 2019/11/18(月) 15:05:39
>>80
冷やかししといて文句ばっかだな+28
-2
-
420. 匿名 2019/11/18(月) 15:06:46
>>415
古市さんはそんなイメージじゃなかったのに
ペット業界の宣伝に使われるまでになったんだなとガッカリした+19
-0
-
421. 匿名 2019/11/18(月) 15:07:17
ペットショップで働いてた人がちょこちょこ登場するね。ここ見てるのね。荒れるはずだわ。+4
-4
-
422. 匿名 2019/11/18(月) 15:07:56
ペットショップにもいろいろあるからな。
ゲージが大きくて大きくなった犬がシレっとコンパニオ犬としてふれあい広場なる所に移されるペットショップもあればちょっとゲージが小さい‥ここに子犬を3匹か‥大きくなった犬や猫がいないな~皆、売れたのかな?って所もあるし。+8
-0
-
423. 匿名 2019/11/18(月) 15:09:31
>>416
あぁ言うの本当に嫌だ
あれさえなければそこまでイメージ悪く無かったけど
影響力も大きいし最悪+15
-1
-
424. 匿名 2019/11/18(月) 15:09:46
>>401
それはたしかにあるね。
ペット業者は家畜より整備されてなくて監視や摘発が難しい。
その制度上の問題を何とかしたいというアプローチならおおいに賛同できる。
私はペットショップに賛成も反対もしない立場だけれど、
もちろん劣悪な環境でのペット飼育が良いとは思っていない。
ただ、「愛玩動物に限り売買を不可とする」ことに、
何ら理屈としての正当性を見いだせないというだけ。
ここの人たちのようなペットショップ廃止論者は、
とても感情的でヒステリックに見える。
それは主張を通そうとする立場にあって、不利なことだと思う。+6
-1
-
425. 匿名 2019/11/18(月) 15:10:42
ヒカキンの猫は可愛がられてるな~と思うけどな。いつ見てもモフモフで身綺麗。目も生き生きしてる。
時々、有名人のペットで?って子もいるし。可愛がられてるペットは見ためと目で解る気がする。+31
-2
-
426. 匿名 2019/11/18(月) 15:11:24
ペットショップで余ったハムスター🐹などは、どうなってしまうか知ってる人いますか?+1
-0
-
427. 匿名 2019/11/18(月) 15:13:21
私はよく行く商業施設内のペットショップで、白い子犬を購入しました。
それまでは保護犬や譲渡犬を施設に見に行って探したりしてました。
購入する事に抵抗がなかったとは言いませんが、やっぱり「この子だ!」って相性もあると思います。
すべてのペットショップがこのような状況なのか私達は裏側を見る事ができないのでわかりませんが、この記事を見てペットショップで購入する事も、悪い環境から救えた事になるのかな?と、思ったりもします
今、横でスヤスヤと寝てる子に「ウチに来て幸せと思ってくれてるといいな」と話しかけてしまいました+13
-7
-
428. 匿名 2019/11/18(月) 15:13:41
ネタ切れのYouTuberが犬猫で再生回数稼いでる印象。
ヒカキンは小学生に人気だから親に猫欲しいとねだりそうだな。よりによってスコティッシュフォールド。。。+27
-2
-
429. 匿名 2019/11/18(月) 15:14:09
>>408
高く売れるからまだ母親の元に置いといた方が良い時期から引き剥がして無理やり売るんだよね
当然病気にも掛かりやすくなるし、死ぬ可能性も上がる
ショッピングモールとかだと、客寄せみたいな意味合いもあるのかなと思ったりする+13
-1
-
430. 匿名 2019/11/18(月) 15:16:04
>>428
こないだもトピ立ってたよね、たしか
人間だと障害者をわざわざ生み出して愛でるみたいな物か
そう考えると胸糞だわ+8
-1
-
431. 匿名 2019/11/18(月) 15:17:55
>>404
売買の是非というよりは虐待や殺処分が本題だよね
ペットショップがある限りはそれらがなくならないなら販売自体を否定するしかない+4
-1
-
432. 匿名 2019/11/18(月) 15:21:03
>>408
私もイオン行く度心配になる
小さい子ばかり
入れ替わりも早い
仔犬が多くてそんなに飼い主見つかるか?って
ほんとに悲しい
ネットで拡散の時代なんだから早くみんな気付いて、真っ当な方向に舵を切ろうよ+32
-2
-
433. 匿名 2019/11/18(月) 15:22:19
>>32
交配のさせ方がひどいっていうのはその通りだけど、
ひとつだけ訂正させて
「まだ発情していないメスに」っていうのは不勉強だよ
発情するのはメス、メスの発情に誘発されてオスが発情する+35
-52
-
434. 匿名 2019/11/18(月) 15:23:03
>>311
あの店ひどいよね
人の出入り多すぎだしかわいそう
+5
-0
-
435. 匿名 2019/11/18(月) 15:23:51
名前は伏せますが、AKB系列のアイドルがしつこいくらいペット(仔犬仔猫)をインスタに投稿してたのに、急にプツっと投稿しなくなるのがコワイです。飽きたのでしょうか?+29
-0
-
436. 匿名 2019/11/18(月) 15:24:38
あちこちにショップがあるけれど、全国で一体どのくらいの数のお店があるんだろう、、、、、考えるの恐ろしい、、、、、、+5
-1
-
437. 匿名 2019/11/18(月) 15:24:47
>>39
この意見にこんなプラス付いてるとか
バイトでここまでやれたら十分でしょうよ+184
-3
-
438. 匿名 2019/11/18(月) 15:26:03
近くのホームセンターにかなり大きくなったスコティッシュが5万くらいで売ってる。
ガラス越しに見てると、遠くを見つめてピクリとも動かず座ってる。動いてる物を目で追うことすらしないんだよね。
でも我が家には保護猫がいて、その子で手一杯で飼うことはできないし、心配することしかできないのが辛い。+17
-0
-
439. 匿名 2019/11/18(月) 15:26:11
>>74
虐待するための動物を仕入れるために譲渡会に参加する人がいるらしいよ。だから定期的に生存確認をしたり、飼育状況を見に行くんだって。保護犬・猫を欲しがるのは心の優しい人間とは限らないんだと知ってショックだった。+116
-1
-
440. 匿名 2019/11/18(月) 15:27:15
>>424
食べる事を目的とされていないから劣悪な環境でも取り締まりにくいんだろうね
食べる目的の家畜でさえ、生き物である以上生きてる間はなるべく良い環境で生きて欲しいと思うし、とさつされる時も苦しまずに殺して欲しい
それは誰も思うんじゃないかな
同じ事で、愛玩動物にも無駄に苦しみを与えないで欲しい
供給過多になれば当然保健所で二酸化炭素で苦しみながら殺される動物も増える
家畜よりも苦しい殺され方だからね
繁殖の段階でも苦しみを与えられる事も多いし、家畜と違って特殊な血統を生み出すために生まれながらに病気になりやすい子もいる、生まれてすぐに殺されたりだとか
だからこそ、規正して欲しいと思ってる人は多いと思う
+9
-0
-
441. 匿名 2019/11/18(月) 15:29:51
>>426
ペットショップは知らんけど、ブリーダーで増えすぎたハムスターの処分に困る、と言ってた人はいた。情があるならそんなこと言わないよね。+5
-0
-
442. 匿名 2019/11/18(月) 15:30:27
>>428
その子たちの親に会いにいくって動画だけ見たことある
両親猫が過ごしてる場所が、コンテナだった
きれいにしてたけど愛はないなと感じた
あんだけコストかけて利益が出るってどんだけ高額で販売してんだと
Youtuber影響力あるんならさ、考えようよ
+13
-1
-
443. 匿名 2019/11/18(月) 15:30:53
>>439
そうなんだよね
難しいよね
保護して虐待者に譲り渡すくらいなら保護しない方がいいぐらいだし
+46
-0
-
444. 匿名 2019/11/18(月) 15:31:55
>>73
イオンのケースの中に店員が入って子犬抱っこして、こっち側から見てる客に対して子犬の両手持ってバイバーイとかしてるよね。動物園じゃあるまいし何のパフォーマンスタイムだよ。
金の事しか考えてないのが見え見え。
ペットショップ=胡散臭い
+34
-0
-
445. 匿名 2019/11/18(月) 15:32:32
>>433
横だけど、不勉強なのはあなたの方だよ。
>>32さんの言う事が正しいよ。
発情するのはメス、メスの発情に誘発されてオスが発情する
↑それは通常の交尾の場合でしょう。それじゃ利益が出ないから>>32のコメントにあるように、
まだ発情してないメスが必死で嫌がっているのに
首をつかんで押さえつけて盛りの付いたオスを乗せて
無理やり交尾させる んだよ。
ちなみに、これは飼い主がさせる場合も多いらしいよ。+110
-5
-
446. 匿名 2019/11/18(月) 15:33:44
>>438
もしかするとスコ特有の軟骨形成異常の症状が発症してるかもしれない
+4
-0
-
447. 匿名 2019/11/18(月) 15:35:08
>>1
抜本的に動物愛護を考えてる人なら、まずペットショップで働かないよね+27
-6
-
448. 匿名 2019/11/18(月) 15:38:24
頭おかしいわ。生き物を何だと思ってるんだか。
命を売り買いすることにまず疑問を持つようになってほしい、モノじゃないんだよ。
+2
-0
-
449. 匿名 2019/11/18(月) 15:38:41
>>445
メスが何回も発情するようにブリーダーはライト当てっぱなしにしてんだよ
1日12時間以上明るい状態が続くと発情
種オスは発情したメスにのっかっる
メスは2ヶ月後には出産するから出産後、またライトあてられて発情
生き地獄+97
-0
-
450. 匿名 2019/11/18(月) 15:39:30
>>413
ペットショップ巡りして購入する番組はやめて欲しい。
ただ、本当に大事に育ててるなら
ペットショップでも、保護でも可愛くて仕方ないのは分かるし、ペット自慢を一概にダメだとは言えない。
サンシャイン池崎も番組やSNSで自慢してるよ。
良い飼い主さんに貰われて良かったと思う。
芸能人で大事に育ててない人なら批判されても仕方ないけど、既に存在してる命を大事に育ててる人に関しては
その子の生まれがどこであっても見てて嬉しくなる。
大事にされてる子は動物の表情が全然違う。+20
-0
-
451. 匿名 2019/11/18(月) 15:41:52
>>433
これ本当なのかなぁ
ウチで5匹の生後1ヶ月の猫の兄妹拾ったけど、雄2匹は生後3カ月ぐらいから疑似交尾を雌に試みてたよ
もちろんその度にめちゃくちゃ逃げられてたけど
細心の注意払って生後半年で全員の去勢避妊済ませたけど、それまでも雌は発情したそぶりなんか一切無かった
雄は何回も挑んでは振られてたけど
それに雄が発情さえしていれば雌が嫌がっていても押さえつければ交尾は出来るでしょう
+12
-3
-
452. 匿名 2019/11/18(月) 15:42:03
ペットショップなんて必要ない。世の中には明日の命すらわからない子達が保健所にはたくさんいるのに。
ペットショップで買う人も同罪だと思う。配信用に見た目が可愛い子を選んで買ってお金稼いでる人達もひどい人間だと思う。+16
-13
-
453. 匿名 2019/11/18(月) 15:43:13
ペットショップ多いよねー、商店街にも増えててビックリする。少子高齢化の影響なの?
ペットショップの実態なんて、少し頭使えば分かるじゃんね…可哀想な動物の様子が。自然の摂理を壊してるんだし。昔っからペットショップって無くならないし、買おうとするバカが減らないね。
そもそもペット必要か?保護でいいじゃん。
国政もさ、動くべき。+10
-6
-
454. 匿名 2019/11/18(月) 15:45:55
>>445
動物学的にはメスが発情するとフェロモンに誘発されてオスも発情。メスが発情しなければオスは発情しない、発情しないと交尾に興味無しだけど。
オスが発情しないで交尾するとなると、オスのフグリの中にあるメスの排卵を刺激する針状の精子はどうやってメスの体内にいれるのだろう。+22
-1
-
455. 匿名 2019/11/18(月) 15:47:23
大型モール内のペットショップ。
猫の水が小さくて少なかった。私が水が少なすぎるからもっと大きな水皿で、たっぷり与えてくださいと指摘しても分かりましたというだけでなにもしてくれませんでした。
また、私は猫五匹飼ってるんですが、動物臭さはなくて、人が来てもこんなに猫いたとはわからなかったと言われるくらい臭いはありません。 でもペットショップってどこも臭いですよね。
動物の独特な、いろんな臭いが混じった匂い。
動物がいる透明なケージの隙間に、鼻を当てて匂いを嗅いでみたことがあるけど、すごく臭かった。
きちんと掃除なんか絶対してないと思ったし、ペットショップに行くと、嫌な気持ちになる。
早く廃止してほしい。
需要があるから供給がある。
動物飼いたいなら、保健所か野良猫ちゃんなど、みなしごの子を飼ってほしい。本当に動物が好きで助けたいと思うなら。+24
-7
-
456. 匿名 2019/11/18(月) 15:50:19
>>50
裏で甘い汁を吸うやつらが邪魔してるのよ
ペット産業とパチンコは隣のくにが仕切ってるから+61
-1
-
457. 匿名 2019/11/18(月) 15:51:15
>>449
そうなんだ。酷すぎるね😢
私が聞いたのは、無理やり発情させることもせず、ただただ行為を強要するという話だった。
それで、一回のお見合いで妊娠させたいという理由だけで(血統書つきじゃなきゃダメだからとかで)、無理やり交尾させる飼い主もいて、酷すぎるなと思ったよ。
本当に愛情持って飼ってたら、そんなこと出来ないよね。+64
-0
-
458. 匿名 2019/11/18(月) 15:53:11
>>454
恐らくだけど、雄は年中行ける状態だけど、発情している雌がいるとよりそれが刺激されるんじゃないかな?人間が繁殖される場合は雌を押さえ付けて雄の前で無理矢理腰を振らせて雄の交尾を誘発する事があると言うのは聞いた事がある
人間でもそうだけど、身体が成熟して妊娠可能な状態になる事=本人が妊娠を望んでいるのは違うからね
+20
-1
-
459. 匿名 2019/11/18(月) 15:53:55
>>2
本当に今猫も犬も審査が厳しすぎるよ。
引き取るために色んな雑費でペットショップくらいお金がかかるところもありますし
引き取りたいって気持ちだけでは無理+63
-0
-
460. 匿名 2019/11/18(月) 15:54:30
>>456
うん
パチンコ屋と同じにおいがする+35
-1
-
461. 匿名 2019/11/18(月) 15:54:37
このトピ画切ない+1
-0
-
462. 匿名 2019/11/18(月) 15:54:48
>>451
交尾の練習もあるけど、マウントとる行為もあるよ。交尾の行為にそっくりだよね。
上に乗ったほうが、俺(私)のほうが強いんだぞってアピールするんだよ。
特に雄は縄張り意識も強いしマウントとりたがる。去勢するとやらなくなるよ。
ずれるけど世界猫歩きでマウントとりあう兄弟猫放送してたこともあるよ。+14
-0
-
463. 匿名 2019/11/18(月) 15:55:59
桜の会なんてどーでもいいからペット販売をどうにかしてほしい!!!販売するから保護ペットも増えるわけで、販売禁止すれば殺処分も保護も減るのに。どーして命あるものをこんなに粗末に扱えるのか本当に心が痛みます。ペットショップ行ってもかわいいじゃなく、売れなかったらどうなるんだろと見てるだけで泣けてくる。
値段が高いのは血統が良いからと思ってたけど、ミックス(雑種)も何十万もして驚いた。血統じゃなく人気だけの値段なんだなと思った。
どうにか生体販売をしない国にしてほしい。けどこんな時代遅れの国じゃ無理か・・・+34
-1
-
464. 匿名 2019/11/18(月) 15:56:45
>>454
猫の場合、雄が刺激するのは生殖器そのものにかえしが付いていて、それを抜く時に排卵が促されると聞いたけど+3
-1
-
465. 匿名 2019/11/18(月) 15:57:23
>>135
58です。
そうですね…何せ20年前の事なので私もまだ10代で、まだネットも携帯も普及していませんでした。それにショックを受けたけど声を上げてどうにかできるなんて到底思えませんでした。動物が好きでバイトしたのですが、世の中はこういうものなのか、と絶望しただけでした。
20年前なので、今でもそんな形態で経営しているペットショップがいるのか?と主さんの記事を読み驚きますが、ここまで世間の声が変わってきている事は良いことだと思います。
私も今後はペットショップで動物を飼うつもりはありません。+20
-0
-
466. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:06
ほんとペットビジネスなんて無くなってしまえ
命を金で買うなんておかしいと思わないのか?!+15
-0
-
467. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:47
>>454
確か熊だったと思うけど、メスは子熊がいると発情しない。でもオスはメスと交尾がしたいから、子熊を殺してまで交尾するらしいよ。
発情してないメスにオスは発情してるってことではないの?
私は動物博士じゃないから詳しくは分からないし、そこに興味ないけど、32さんと同じような話は何度か聞いたから事実だと思うよ。
+5
-0
-
468. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:56
>>462
いや、どうもあれは性欲に結び付いてる感じだったw
去勢してからも回数は減ったけどたまにムラムラするみたいでじゃれてる時に首にカプッてしたりしてたよ
雌も1匹だけうっとりしてる子がいたw
人間もそうだけど、生殖能力が無くなっても性欲は脳が覚えてるから無くならないんだよね
+15
-0
-
469. 匿名 2019/11/18(月) 16:01:01
ホームセンターの中にペットショップあるんだけど なんかホームセンターも悪く見えてしまう
ホームセンターとペットショップはどういう関係か知らないけど ペットショップからホームセンターに家賃入ってるのかなと思うと…+17
-0
-
470. 匿名 2019/11/18(月) 16:01:59
>>451
オス猫は意外に紳士
交尾目的で首に噛みついてもメス猫が嫌がれば意気消沈
交尾の主導権はメス猫
+7
-0
-
471. 匿名 2019/11/18(月) 16:02:04
保護犬猫から里親にと言っても募集条件が厳しすぎて結局ショップで買う人が周りで多いからショップの需要も減らないんでは。
ブリーダーやショップ側の生体販売のルール強化したら悪徳業者減ってショップでお迎えしても問題無くなればいいね+15
-0
-
472. 匿名 2019/11/18(月) 16:02:10
>>415
古市が買ってた店はZOOだけどね
+0
-0
-
473. 匿名 2019/11/18(月) 16:02:58
>>467
うん
だいたい動物の話なんて〇〇だから絶対〇〇って言える事なんて無いと思う
人間もそうだけど物凄く個体差がある
+7
-0
-
474. 匿名 2019/11/18(月) 16:04:15
そもそもペットショップで買うな+4
-5
-
475. 匿名 2019/11/18(月) 16:04:40
ペットショップを見ると胸が痛くなる。最近は避けてる。見て見ぬふりしてる私も最低だ。+9
-0
-
476. 匿名 2019/11/18(月) 16:04:48
>>1
これイオンペットだっけ?
ツイッターかここか忘れたけど、イオンペットでこういう檻に入れられて育った猫が回復していく様子の写真最近あったよね+81
-0
-
477. 匿名 2019/11/18(月) 16:05:06
>>205
去勢も人間の勝手だと思う+24
-3
-
478. 匿名 2019/11/18(月) 16:05:07
近所の、もうつぶれたペットショップ…
店の外に大きめの檻があって。
大きな黒猫が15匹ぐらいかな、詰め込んでありました。
全員同じ顔。
雨の日も野ざらし。
近所の人いわく、店内窓際の床には一斗缶が並び、ハムスターが沢山入れられていたそうです。
店の周辺10mぐらい、ムワッと臭かったなあ。+14
-0
-
479. 匿名 2019/11/18(月) 16:06:07
私は生まれた時から住んでた猫がペルシャだからどうしてもペルシャ系じゃないと駄目だ
手で触った時のふわふわ感とかフォルムがもう愛着湧きすぎて…
ペットショップ禁止されても絶対ブリーダーからお迎えしてしまう+7
-8
-
480. 匿名 2019/11/18(月) 16:06:56
売れるかわからないのに常時仕入れてたらこうなるよね。
ペットショップはやめて、血統書付きが欲しい人だけ受注制にすればいいのに。
海外もペットのコンテストとかかけあわせが問題になってるし、動物をものみたいに扱う人が多すぎる。+17
-0
-
481. 匿名 2019/11/18(月) 16:07:30
>>358
それはつまり、どこかのペットショップでアルバイトしていた人が、壮絶で劣悪な環境に耐えかねて「こんなひどい現状があるから知ってほしい。」と杉本彩さんの団体に知らせた、という意味で合っていますか?
+39
-0
-
482. 匿名 2019/11/18(月) 16:08:22
>>470
それも猫によるだろうね
めちゃくちゃしつこく雌に行ってる野良猫見た事あるよ
まさに攻撃してるって感じ
猫の交尾って凄まじいんだなと思った
かと思えば一度だけ空き地で正常位でくっついてるカップル猫を見た事がある
その近所には同じ柄の子供と思われる猫がたくさんいた
吉祥寺にて+13
-0
-
483. 匿名 2019/11/18(月) 16:09:05
保護猫引き取ること考えた時もあったけど里親サイト覗いてみたら、ぱっと見ノルウェージャンに見えそうな長毛の雑種猫や、老いてても血統種にはバンバン引取の問い合わせ入りまくってるの見て現実の底が知れたから止めたw
日本はペットショップもだし、保護団体やボランティアも質が悪いというか…ペットフードから何までレベル低い。+17
-0
-
484. 匿名 2019/11/18(月) 16:09:24
>>477
それが出来なくてたくさん生まれたらたくさんの子供を殺さなきゃならないからね
去勢避妊の方がマシだって事だよ+31
-3
-
485. 匿名 2019/11/18(月) 16:09:41
>>467
猫科の動物はそうだね
ライオンも同じことする+6
-0
-
486. 匿名 2019/11/18(月) 16:10:35
>>39
本当、口先だけなら何とでも言えるよねw
あなたなら、どんな手立て打つの?+121
-1
-
487. 匿名 2019/11/18(月) 16:11:24
>>459
NPOによってじゃ審査厳しいよね
面談も複数回やって飼える環境か家のチェックも入るし
そういうのがめんどくさいと感じる人はペットショップで買っちゃうのかな?
まあそれだけやらないとまた捨てる人いるから仕方ないんだけど
+7
-0
-
488. 匿名 2019/11/18(月) 16:12:45
ひどい!愛護団体は突撃して+1
-0
-
489. 匿名 2019/11/18(月) 16:14:43
>>64
ブリーダーとパピーミルが混同されがちだけど、ブリーダーはその種に魅了され、情熱と愛情をもって繁殖を学び命を育む人。パピーミルはペットショップに犬猫を卸す産めや増やせやの素人繁殖屋。命よりも金が大事がパピーミル。パピーミルに関しては怒りと悲しみしかわかないね、、。+18
-1
-
490. 匿名 2019/11/18(月) 16:16:21
>>64
489だけど言葉足らずで送信してしまった!ブリーダーは国家資格に賛成。繁殖学なんてめちゃくちゃ難しいんだもん、国家資格でいいはずだよね。+26
-0
-
491. 匿名 2019/11/18(月) 16:17:21
>>487
引き取ってうちの子になったはずなのに、団体からのレンタルしてやってる的な態度が嫌って意見を何かで見たことある。
身分証明書の提示、環境確認(厳しすぎないやつ)と引き渡し後半年程の写真送付くらいでは駄目なのかな。写真も月一で半年くらいは送るの理解できるがずっとはキツイわ。+16
-0
-
492. 匿名 2019/11/18(月) 16:18:19
以前ペットショップ反対意見したらたくさんマイナス食らったよ。こういう悲惨な実態を皆んなに知ってもらいたい。+20
-0
-
493. 匿名 2019/11/18(月) 16:18:42
>>6
昔ペットショップで働いてた元トリマーです
わたしが働いてた所はむしろ衛生管理徹底してました
売り物の犬猫を触るときは必ず手を消毒、皮膚病が出てしまった子を触る時や出勤してきた時、トリミングをした後やペットホテルの作業をした後売り物の子を触る時は必ず石鹸で手を洗った後消毒した触る、もし感染症にかかった子が出たら寝床にしている箱は全て処分、床消毒しっかりして新しい寝床用の箱を作る等かなり気を使っていました
これをやらなかったら凄く注意されるような厳しいペットショップに働いてましたよ
もの扱いなんてしてませんでした
よくがるちゃんでペットショップで売っている犬猫は酷い扱いを受けている等書かれているのを目にしますがそんなペットショップばかりじゃないのを知って欲しいです
ただかなり酷い状態で犬猫を扱っているペットショップも多くありますけどね・・・
学生時代いくつかペットショップでインターン実習したことありますが酷いところは本当に酷いです
+322
-8
-
494. 匿名 2019/11/18(月) 16:20:24
>>467
子持ちのメス猫が発情するようにオスが子猫を殺しにいくのだよね。オスは子孫残すために必死、メスは子猫守るためにオスに威嚇しまくり。
ダーヴィンがきた!でみたよ。モテないオスメスもいて驚いた。+13
-0
-
495. 匿名 2019/11/18(月) 16:22:25
>>487
最初の審査と少しの間はいいけどずーっと関わって来られるのがウザいってタイプがいるよ
私のことなんだけど、あくまで猫が大好きであって人間は不必要に関わりたくないから延々続くやり取りが面倒なんだよね+19
-0
-
496. 匿名 2019/11/18(月) 16:23:05
>>489
パピーミルなのにブリーダー名乗ってるやつ沢山いてると思う+18
-0
-
497. 匿名 2019/11/18(月) 16:23:49
>>11
でも買えばなくならないよ
需要があってこそ供給がある
カネが落ちるならやる人は必ずいる
悪徳業者は裾野が拡がれば拡がるだけ増える
買わない勇気が減らすことに繋がるんだよ
酷いと思うかもしれないけど目先のことばかりじゃ明日も仕入れがくるだけでは+55
-1
-
498. 匿名 2019/11/18(月) 16:25:25
おそらく本当に動物がすきで大切にしたい人はペットショップでは働かないよね。あんな現実お金のための道具みたいに見れる冷たい人間じゃなきゃ無理。ペットショップやブリーダーなんか国からなくなればいい。人間のエゴで売残ったら後始末的な本当に日本はおくれてる人間と同じ扱いにしてほしい。+3
-6
-
499. 匿名 2019/11/18(月) 16:27:20
動物大好き!私は動物を愛する優しい人間!って人ほどペットショップ利用するしきちんと面倒を見てない印象。気のせいかな。あまりなつかれてもいない。
動物を愛するって一体何なんだろうね。+1
-9
-
500. 匿名 2019/11/18(月) 16:27:40
>>364
この広告見た時は絶句したわ。豆柴でも嫌なのに小豆柴⁉︎豆柴を更に小さく奇形化して心身弱い犬を産み出してほんとに酷い。しむら動物園は公共の電波使って最悪だね、、、。+30
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子犬や子猫を扱うペットショップだが、その裏には「動物=商品」と見なす、残酷な現実が隠されている。