ガールズちゃんねる

承認欲求のない人

126コメント2019/11/19(火) 01:43

  • 1. 匿名 2019/11/18(月) 09:16:12 

    いますか?
    私はインスタなどやっていませんが、やはり多少は承認欲求はあると思います。
    逆にない人っているんでしょうか?

    +127

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:18 

    ガルはないと言いながらプラス欲しがってる人だらけ

    +210

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:37 

    いません
    特にガルちゃんには

    +57

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:42 

    承認は自分がすればいいと思ってる

    +235

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:56 

    赤の他人からの評価はどうでもいいからSNSはやってないけど、旦那と子供からはちゃんとしてると思われたい

    +181

    -6

  • 6. 匿名 2019/11/18(月) 09:18:16 

    ガルちゃんでよく見る47歳男には無いかも

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2019/11/18(月) 09:18:29 

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/18(月) 09:18:30 

    他人に興味が無いので承認欲求ありません。

    +93

    -11

  • 9. 匿名 2019/11/18(月) 09:18:34 

    トピは承認してほしい

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/18(月) 09:19:07 

    私もSNSやってない。
    けど、承認欲求があるからこそやらないのかなと自己分析してる。
    SNSで、いいねされなかったらイヤかなとか思っちゃうから。

    +180

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/18(月) 09:19:24 

    ガルでマイナスつくと凹むけど
    なんで○○さんがマイナスなの!?って
    バレバレの他人を装って自分弁護して
    さらにマイナス食らってる人はメンタルすごいなと思う

    +18

    -14

  • 12. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:04 

    自分に自信があるかないか。自分の事知らない人に認められても困惑するわ。自分と家族さえ自分の事認めていたらまぁそれで良い。

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:30 

    インスタなどだけではなく仕事や家事などでも認められたいって頑張るから承認欲求はない人はいないんじゃないかな?
    評価されないと辛いじゃないですか…。

    +75

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:49 

    ない。とにかくめんどくさがり。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:51 

    私Instagramで写真やストーリーも投稿するけど、フォローしてる友達の投稿やストーリーは全く見ない。

    自分が投稿したいときに投稿だけする。

    同じ人いない?

    +12

    -6

  • 16. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:51 

    リアルで自信がない人ほどネットではオラオラ

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:52 

    他者から認められたいってSNSに限った話ではないもんね。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/18(月) 09:21:45 

    目立つの嫌いで結婚式する勇気なかった。
    それも承認欲求⁉️

    でもプラスは嬉しい

    +86

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/18(月) 09:22:31 

    がるちゃん見るだけの人は承認欲求ないかもしれないけど、
    書き込むのは自分のことわかってほしいってことだから、承認欲求あると思う

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/18(月) 09:22:45 

    Twitterやってたけど知らない人にフォローされるの怖くてすぐやめた。自撮りをSNSに載せてる人って怖くないのかな。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/18(月) 09:22:57 

    Instagramやってる人

    自分のストーリーの閲覧した人や、自分の投稿にいいねした人をチェックしますか?

    する→プラス
    しない→マイナス

    +14

    -11

  • 22. 匿名 2019/11/18(月) 09:23:36 

    承認欲求のない人

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:01 

    承認欲求がないというよりは評価されるのが重いと感じる事はある

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:18 

    年収トピに行ってみなよ
    承認欲求の奴隷だらけw

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:19 

    悟りの境地に達してるはずのローマ法王すら、投票で承認されて選ばれるんだよ
    全てを神に捧るなら、必ずしも法王になる必要はないもの

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:42 

    ない人は、幸せな人。
    そのままの自分で、満足できる人。
    承認欲求の塊の私は、真逆なので。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:06 

    >>14
    私も。インスタ続かねぇ。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:17 


    うちの母親と夫。
    アピールもしないし、ベラベラ自分がたりもしない。
    聞かないと教えてくれない。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:40 

    掲示板に書き込みすること自体が承認欲求があるからでは。
    別にチラシの裏に書けばいいんだし

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:14 

    主です。
    私はきっとインスタをしてしまったら、イイネが少なかったらへこむと思います。
    そしてイイネが欲しいがばっかりに意味なくスタバ行ったり薄っぺらい人間になりそうで怖くて逆にインスタできません。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:23 

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:37 

    承認欲求ない人って、すがすがしい程自己愛や自己満足感が激しい人じゃない?

    そういう人って、他人に引かれてたりしても気にしてないし、常に頭の中お花畑だよね。

    +0

    -18

  • 33. 匿名 2019/11/18(月) 09:27:24 

    趣味でイラスト描いてツイッターに上げるようになたんだけど(気持ち悪くてすみません)
    初めはいいねとか気にしないと思ってたけど、やっぱりいいね多いと嬉しい…
    私も俗物なのだな、と思い知った。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:00 

    なんもない
    きっと無関心で人に興味ないからだかも

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:17 

    >>32
    わたしだわ!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:19 

    不特定多数の承認は要らないけど配偶者は欲しいよ。ある種承認と安心が欲しいんだと思う。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:44 

    >>8
    じゃ何でガルちゃんやってるの?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/18(月) 09:29:03 

    ガルにたまにいるよ
    わざと怒らせるような書いて
    マイナス楽しむの
    周りから非難浴びるのに快感覚える人

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/18(月) 09:29:31 

    >>9
    確かに承認欲求w

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/18(月) 09:29:53 

    SNSで私ごときが世界に発表する程の有益情報持ってないし、ダラだから続かないと思って何もやってない。承認欲求はあるけど、家族が認めてくれればそれで満足しちゃう。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/18(月) 09:30:46 

    友人らにあわせてインスタしていたけど、私の日常なんてどうでもよくない?と思ってからは投稿もせず友人が元気にしてるかの確認ツールになった

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/18(月) 09:31:39 

    >>1
    承認欲求=SNSではない
    もっと生活の中で色々何かしらあるよ

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:21 

    >>32
    気にしないよ
    人に良く思われたからって
    なんも変わるわけでもないしね

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/18(月) 09:33:15 

    SNSで顔出ししてリア充アピールしてる奴がいる
    海外バカンスや自分の身内の写真までアップ
    これでいいねもらって喜んでると思ったら引く
    どんだけ承認欲求強いねん

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/18(月) 09:33:33 

    >>32
    自己愛しかないんじゃない?と思われる同僚いるけど、めちゃくちゃ気にするし(気にしてないように装うけど)否定されるものなら逆ギレするよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/18(月) 09:33:34 

    >>32
    草も生えない畑より
    お花畑の方が良いこともあるので難しい

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/18(月) 09:34:35 

    無くはないでしょ。
    どこで納得するかで、それが貪欲なのが
    SNSやガルちゃん依存の人。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/18(月) 09:36:06 

    >>32
    何事にも限度。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/18(月) 09:36:07 

    ガルちゃんでプラスもらって喜ぶ人っているのかな
    私は割とどうでもいい

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/18(月) 09:37:28 

    >>37
    暇つぶしか時間つぶぢじゃない?
    で、書くだけかいて放置
    どのトピックみてたかも忘れてるんじゃない

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/18(月) 09:37:36 

    旦那からは評価されたい!
    赤の他人はどうでもいい。

    でも幼稚園の小物とか頑張っちゃうのは先生から評価されたいのかも…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/18(月) 09:38:08 

    >>49
    プラマイボタンは見てる方々がリアルタイムで反応してくれるから悪いツールとは思わないよ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/18(月) 09:39:03 

    自分の承認欲求に疲れたからSNSはやめた。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/18(月) 09:39:24 

    時々本音で書いたコメントにプラスが付くと嬉しいよ。あとは時々試すネタやジョークに反応があるときも嬉しい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/18(月) 09:40:24 

    インスタやツイッターでいいねやコメントもらう為だけにアップしてるのって何だかな。承認欲求弱い私には理解出来ない

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/18(月) 09:41:49 

    >>54
    それめっちゃわかるw
    ボケたらツッコミ入れてくれる人は特に好き

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/18(月) 09:45:39 

    >>37
    あなた個人の話を聞いているのに、「他人もそうなんじゃ無い?」と周りに同意を求める時点で承認欲求のある人だよね

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/18(月) 09:46:22 

    >>32
    自分で自分を受け入れ、認めてるから
    他人からのいいねに執着しないよ。
    いいねと思われたら素直にありがとうだけど、
    よくないと思われたら価値観の違いだと思う。
    何でよくないの?と追求したり、いいねって思ってほしくて何かする気持ちはわかるけど、自分はしない。
    ただ、それだけ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/18(月) 09:46:25 

    人として生まれたからには無い人はいないと思う
    ただ日常で適度に満たされてないと承認欲求おばけみたいになったりするよね
    後、生まれながらに多い少ないもある気がする

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/18(月) 09:49:00 

    承認欲求高いからプラスいっぱいもらえると嬉しいよ。
    だからガルちゃんやめられない。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/18(月) 09:49:19 

    >>50
    私もそれだ
    書きっぱなしであとは見ない笑

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:26 

    >>57
    そうそう、「ガルちゃんやってるくせに」
    って言う人よく見かけるけど
    皆同じだと考えるところが承認欲求の強さだよね。それぞれの価値観を想像出来ない。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:34 

    この人に認められたい!
    自分をもっと見て欲しい!
    もっとちやほやしろ!

    ウザイの何物でもない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/18(月) 09:51:45 

    >>1
    全くない人はいないと思うよ
    強いか弱いかの違いじゃない?

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/18(月) 09:52:56 

    前まではかなりあったけど夫がまったく認めないから
    人はそんなもんだなと思って、自分で認めればそれでよくなったw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/18(月) 09:54:49 

    マズローによると、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」。自己実現のために承認欲求は誰でもあるかと思います。

    問題はそれを誰にもどのように認めてもらうか…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/18(月) 09:56:04 

    >>58
    自分で自分を受け入れて認めるのも「自己承認欲求」って
    承認欲求のひとつだよ
    むしろ「他者承認欲求」のよりも高いレベルの欲求が満たされてるということ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/18(月) 09:57:09 

    自分が良ければそれでいいです。他人は関係ない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/18(月) 10:07:24 

    SNSでいいねもらってもそんなに承認欲求なんてみたされないよ~。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:21 

    >>15
    それSNSする意味ある?
    自分の写真フォルダで良くないか?笑

    自分は投稿しなくて他人の見る専門なら分かるけど

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/18(月) 10:12:28 

    「いいね」くれたから、お返しに「いいね」の繰り返し。
    義理の「いいね」もらっても、特に承認されているわけじゃない。
    例えば、バレンタインの義理チョコで毎日一喜一憂してるみたいなモンよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:47 

    >>49
    と、いいながら
    ガルやってる時点でどうなのかな

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:50 

    >>5
    本当この通りだよね。
    会社の人間に何と思われようと自分にとって大切な人がわかってくれてればそれで良い。

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/18(月) 10:17:07 

    他人に承認してもらわなくても、自分が満足していたらOK。逆に、自分自身が満足していなかったら、どんだけ他人から「いいね」承認してもらっても、納得いかないし、うれしくない。
    だから、SNSはやらない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/18(月) 10:17:13 

    承認欲求は知らないけど

    自分らが隠蔽した?悪事の被害者に
    告げ口(加害者基準)する人間が出るのが怖くて
    被害者がSNSやるのをイヤがってるらしき人はいるね

    権力使える立場にいると徹頭徹尾自己本位になれるものかと

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/18(月) 10:19:49 

    承認欲求は全く無い。
    が、根拠のない自信と肯定感はある。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/18(月) 10:21:27 

    逆に承認欲求が強いからこそSNSやブログでチヤホヤされることに全く興味がありません
    有名ブロガーとかインフルエンサーとか、いくら人気者になったところでしょせんネット界隈でのマイナーな存在じゃんと思ってしまいます
    古い感覚かもしれませんが、TVなど公共の電波に乗って世間一般に広く周知されて初めて有名人と言えるのでは?と。
    なのでそんな自分が100%承認欲求を満たすためには、芸能人になるか政治家になるか五輪メダリストになるかノーベル賞受賞するか、くらいしか道はありませんw

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/18(月) 10:23:36 

    >>37
    暇つぶしです

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/18(月) 10:25:30 

    SNSはインスタ以外昔やってみたけど
    全部、アイコンとちょっと載せただけで何も
    やってないし。ラインは連絡手段のみ。
    何か固定人物として近況報告も写真載せるのも
    恥ずかしいし自分には合わないわ。
    ガルちゃんは人の心理を読むのは良くも悪くも
    勉強なるし、人物が特定されてないから縛りを
    感じなくてラフで良い。荒らしやしつこいのはほっとけば見なくて済むし。自由さだね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/18(月) 10:26:22 

    >>72 横だけど、みんなそんなにプラスが欲しくて投稿しているのかな?単に思ったこと言ってるだけの人も多いかと。それこそ人にもよるだろうけど、プラスが多くても、匿名だし、そんなに承認欲求も満たされないような。プラスのために、わざわざバエる写真撮って来る苦労も義理もないしね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/18(月) 10:30:37 

    友達少ないからいいねがつかない自信があるのでSNSは恥ずかしくてできません。がるちゃんはプラス多いと嬉しいので承認欲求はある。でもがるちゃんくらいで満足してるの。みんないつもありがとう!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/18(月) 10:31:52 

    >>38 リアルでもいる。他人が怒ったり、リアクションに困ったりするのが愉快でタマラン、ニヤニヤ抑えられないみたいな同僚。病んでるよ。たいがい私生活がうまくいっていない。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:53 

    がるちゃんに書き込む時点でどこかに承認欲求あるよ
    画像つける人とか特に
    何故か認めたくない人もいるみたいだけど人間として自然な行為だと思う

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/18(月) 10:45:48 

    >>31
    私、承認欲求は低いけど、物理的欲求が異常に高いかも。
    働きたくないし健康で安全に暮らしたいし貧乏嫌だし昼寝して趣味してぐうたら過ごしたい!!

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:45 

    多少なり、誰でも承認欲求はあると思ってるんだけど、それ拗らせて虚言癖みたいになってる人をTwitterで見た時は鳥肌たったわ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:49 

    >>33
    気持ち悪くないよ!
    私もツイッターにあげてました。
    そうだよね、いいね多いとうれしいよね。
    でもいろいろ疲れちゃったから今は休んでます。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/18(月) 10:49:54 

    >>83
    有るか無いかで言うとあるでしょうね。
    強いか弱いかになるでしょ。
    ガルちゃんも同じで相当強い人が結構いるけど
    それが弱く暇潰しで呟いてるだけの人もまあまあ
    いると思うよ。
    そういう人は画像も殆ど貼らないでやってるんじゃない?私もだけど。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/18(月) 11:09:21 

    SNSはやっていても見る専門。
    これが一番多いと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/18(月) 11:15:52 

    文字だけならまだしも写真撮ってアップしてって作業が面倒臭い
    わざわざ手間かけて自分のプライベート晒して危ないのによくやるなと思う

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/18(月) 11:16:11 

    本当にない人はきっとがるちゃんもやらないんだろうな。ないってより、身近な人に認めてもらえればそれでいい、そもそもネットに書き込む習慣がないって人は結構いそうだけどね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/18(月) 11:18:06 

    >>80
    と、言いながら
    ほんとのところどうなのかな

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/18(月) 11:21:10 

    >>91
    何だかものすごくウザイね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/18(月) 11:24:24 

    >>92
    と言いながら
    なかなかスルーできないね

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2019/11/18(月) 11:26:32 

    他人から承認されるような立派な人生ではないので家族からの承認があれば充分かな。
    そもそも社会的欲求っていうがないね。
    社会貢献とかできなくて良いし世間に認められなくてもかまわない。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/18(月) 11:33:38 

    私含め私の周りは、満たされて幸せな人の方がSNS更新頻度高いけどなー。
    承認欲求オバケレベルは1人も居ないからみんな幸せそうで微笑ましい

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/18(月) 11:48:24 

    >>10
    それだよね
    ガルちゃんでSNS批判してる人の大半は気づいてないけど

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/18(月) 11:50:37 

    >>95
    満たされて幸せだからこそ自分の投稿に対する反応に怯えずに投稿できるんだと思う

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/18(月) 11:53:36 

    事件や災害、人の不幸なところをupしてまでイイネが欲しいレベルの承認欲求はありません
    イイネが集まれば就職に有利とかお金貰えるとかでもないのにアホくさいよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/18(月) 12:11:57 

    >>6
    なにそれ、分かるの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/18(月) 12:22:53 

    承認欲求のない自分ドヤァの承認欲求かと

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2019/11/18(月) 12:41:09 

    今まで、人に認められないといけない、って思い込んでたんだけど、人に認められる必要はないって知ってから、認められたい欲求がなくなった。思い込みって怖いなー。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/18(月) 13:12:13 

    SNSはやってないし、どうでもいい人からの承認はいらないけど
    仕事とかは認められると嬉しいので
    承認欲求はある

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:16 

    インスタやってないけど、承認欲求かなりあります。
    家族以外の人から、他人から必要とされたい。
    インスタやらない理由は、リア充じゃないので、投稿するものがないから。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/18(月) 13:31:26 

    多少はあるよ。インスタとかで羨ましがられたいとか、チヤホヤ褒めてほしいとかはないけど、ガルちゃんで書き込んだコメントにプラスがついてると何か嬉しい。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/18(月) 13:43:34 

    母が承認欲求の塊のような人。
    子供の頃から母を褒めまくらなければ叩かれたり、罵声を浴びせられるような環境だった。
    完全なる反面教師として大きな影響があったようで、バカバカしく思う。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/18(月) 14:02:51 

    別に承認欲求は悪いことではないと思う。
    度合いに差はあれど、人間の心理学的にはごくごく普通のことであると思うよ。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/18(月) 14:06:44 

    >>100
    自分はこういう人ですって言うとドヤアになるなら何も語れないね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/18(月) 14:32:30 

    >>10
    すごく賛同。自分も他者評価が怖くて何もしてないのかもと最近気づいた。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:51 

    SNSやってないし興味もないけど、ガルちゃんでコメントして赤字になるとニヤッとしてしてしまうから、思考面での承認欲求があるのだと思う。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/18(月) 14:46:58 

    承認欲求をなくしたい…
    とくに仕事で評価を求めてしまうと、報われなかった時本当に虚しいし気持ちが落ちこむ。頑張ったことほど認めてもらいたいと思ってしまう。こんな感情ない方が楽しく生きられる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/18(月) 14:50:48 

    他人にはないな
    旦那に対してはあると思う
    キレイって思ってくれてるかな?
    美味しい?って

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/18(月) 15:21:18 

    興味ない。
    インスタ、Twitter、Facebookとか何もしてない!
    ここでコメントたまにするけど、プラスだと同じ考えの人多いんだー!、マイナスだと人と違った意見だったんだ!と思うくらい。
    いいねが欲しいとか全くわからん。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/18(月) 16:25:23 

    プライベートが充実してるから別にーって思うようにした。
    例えば嫌なこと言われたら、『まぁ私はプライベート充実してるから別にいいや』って。悪く言えば見下してるかも…声には出してないよ笑
    心の中で思ってる!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/18(月) 16:25:44 

    インスタやツイッターのいいねの数で満足する人見ると、自己顕示欲強すぎの、やっすい承認欲求だなぁと思う

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/18(月) 17:13:56 

    ありすぎても
    なさすぎても
    よくない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/18(月) 17:20:08 

    別に自分は今のままで納得してるのに外野がニチャニチャうるさいのが嫌

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/18(月) 17:42:21 

    SNSはフォロー3桁フォロワー0の鍵垢
    しかし毎日投稿
    つまり日記です
    私生活誰かに見られるの恥ずかちー

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/18(月) 17:53:47 

    いると思うよ。頭がよかったり一芸に秀でてたりする人は普段から称賛されてるからそれ以上に承認されたいとは思わない。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/18(月) 17:59:49 

    私は多分承認欲求少なめ。
    親が、子供に調子に乗らせないため絶対に子供を褒めないというスタンスで子育てしてたため、何をしても認められないので承認欲求については諦めた部分がある
    ゼロではないけど。

    でも他人の目を気にしない分、食欲、睡眠欲などの基本欲求に弱い。それと頑張りがきかない、根気がない。
    その反面他人とあまり比べないので楽ではある。社会的に成功してないけどね
    バランスが取れてるのがいいんじゃないかなあ
    少なすぎると人目を気にせず、見苦しくなるし。多すぎると自分がしんどい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/18(月) 18:46:52 

    承認欲求は気恥ずかしくて自覚をしにくいだけで、それなりに結構な強さで皆持っていると思う。
    他人に迷惑をかけず、心地よく素直に欲求を解消出来る人もいれば、その真逆な嫌な歪んだ方法で解消する人もいる感じがしてる。
    私も解消するのが下手くそだなぁと頭を抱えてる時がある。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/18(月) 19:47:17 

    皆無って事はないけど薄弱。
    もう充分認めてもらえてると思うし、周りには有難いと思うばかり。

    だけど今がたまたま上手く行ってるだけで不調に陥ったら考えまた変わりそう。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/18(月) 20:42:49 

    >>19
    書き込みは承認欲より自己顕示欲だね

    この書き込みも自己顕示欲

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/18(月) 20:43:33 

    >>21
    ストーリーって第三者からは誰が閲覧したかわからないけど、投稿した側は誰がチェックしてるのか一目瞭然だし、自己満を満たしてニヤニヤしたい人にうってつけだよね。人目気にして自己評価に敏感な人にはぴったりだわ。
    見る方は興味そそられるしね、袋とじみたいな。でも。ストーリーの最初のコマが見えるようになってからは見てない。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/18(月) 21:59:28 

    これまさに私です。
    SNSも閲覧目的。小さいころから目立ちたくないって引っ込んでいるタイプ。
    良くも悪くも自己完結しがちで他人にアピールするって気持ちが全くない。
    営業のツールとして使うなら熱心に取り組むけど(笑)
    でも承認欲求って誰にでもあるって言いますよね?だからおばあちゃんになって今までの欲求が爆発しないか心配になってしまう。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/19(火) 00:49:15 

    >>1
    むしろ目立つのイヤ。
    ほっといてほしい。
    関心持たないでほしい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/19(火) 01:43:05 

    >>37
    承認欲求はあんまないけど、
    おもしろい意見とか情報あるんだもん。
    スイーツ系は詳しい人多くて楽しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード