
ヤフー・LINE、統合発表 国内首位のネット企業誕生へ
1042コメント2019/12/02(月) 08:15
-
1. 匿名 2019/11/18(月) 09:05:10
本当に統合するんですね…+330
-27
-
2. 匿名 2019/11/18(月) 09:05:46
最悪の結末。+1007
-7
-
3. 匿名 2019/11/18(月) 09:06:05
韓×韓+1150
-6
-
4. 匿名 2019/11/18(月) 09:06:12
あちら系だよね。+785
-2
-
5. 匿名 2019/11/18(月) 09:06:24
えええええ!!
なんか嫌+437
-5
-
6. 匿名 2019/11/18(月) 09:06:43
ヤフーアカウント消したわ
+661
-7
-
7. 匿名 2019/11/18(月) 09:06:43
韓国のだっていう人いるけど、慣れてしまえばラインって便利なツールだよなぁ+36
-192
-
8. 匿名 2019/11/18(月) 09:06:58
あちら系がますますでかい顔する??+551
-0
-
9. 匿名 2019/11/18(月) 09:07:15
ヤフオクも落ち目だったしね・・・・+523
-3
-
10. 匿名 2019/11/18(月) 09:07:33
>>2
無知でスマンけどなんで最悪なの?
+345
-21
-
11. 匿名 2019/11/18(月) 09:07:41
純粋な日本企業でGAFAくらいのIT企業出てきてほしい+602
-1
-
12. 匿名 2019/11/18(月) 09:07:56
ヤフーもあっちの企業?+412
-4
-
13. 匿名 2019/11/18(月) 09:08:13
LINE、そろそろやめ時だな+610
-4
-
14. 匿名 2019/11/18(月) 09:08:20
利用者のメリットはあるの?+154
-4
-
15. 匿名 2019/11/18(月) 09:08:35
日本のyahooってソフトバンクに買収されたんじゃないの?
米yahooは別なの?+262
-2
-
16. 匿名 2019/11/18(月) 09:08:41
下の子がもうすぐ高校になるからライン削除する予定
グループライン、ほんとうざかった
+518
-7
-
17. 匿名 2019/11/18(月) 09:08:53
>>12
ソフトバンクの子会社だから
+321
-5
-
18. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:07
外国企業が牛耳ると恐ろしいことになりそう。+392
-3
-
19. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:10
アカウント消してこよっと+269
-2
-
20. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:11
>>12
Zホールディングスって社名に変更したくらいだからねw
在日w
+440
-6
-
21. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:17
技術大国(笑)日本+5
-59
-
22. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:30
LINEの代わりを早く作らなかった日本企業のせいでもあるよね。
最早LINE無しの生活、若者なんかは特に無理に近い。
統合で益々でかくなって、最悪だよ。+949
-15
-
23. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:32
難しいこと分からないけど政治家や官僚に多額の献金が渡っててその人たちは日本がどうなろうと別にお金さえあれば自分たちは安泰だからまあいいや的な感じなのかな+347
-3
-
24. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:43
>>11
でもIT起業家のガル民のイメージ最悪だよねw+4
-6
-
25. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:43
>>13
やめたよ+156
-0
-
26. 匿名 2019/11/18(月) 09:09:53
ヤフーメールとLINE使い分けてるから紐付けされないか不安。検索履歴とLINEも。政府は国民の情報を守られるのか監視して欲しい!+460
-0
-
27. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:32
LINEPAYPAYPAY?
+43
-6
-
28. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:41
韓国=LINE
分かってて使ってる人?
+617
-2
-
29. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:46
ヤフーIDとかやばいよね
いよいよ他国に乗っ取られるかも+315
-0
-
30. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:56
>>20
私もそれで隠す気ないんだなって悟った+223
-0
-
31. 匿名 2019/11/18(月) 09:11:27
LINEで「結婚したいなぁ」
yahooで結婚相談所の広告がサジェスト+362
-1
-
32. 匿名 2019/11/18(月) 09:11:42
>>14
pay関係統合してくれるんじゃない?
ガル民は使ってなさそうだけど、LINE Payとpaypay一緒になって、あとTポイント貯まるならかなり楽になりそう+11
-39
-
33. 匿名 2019/11/18(月) 09:11:55
Yahoo!がどんどん落ちぶれていく+296
-5
-
34. 匿名 2019/11/18(月) 09:11:56
クレカ今楽天持っててもう1枚欲しいなーと思ってたんだけどYahooどうかな?+7
-48
-
35. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:09
意外な会社が実は韓国の会社だって多いよね。
不二家が韓国企業だって知ってびっくりしたよ。
なにせ不二家には取締役に韓国キリスト教の反日活動家の牧師がいて、
そいつが会長をしてる韓国キリスト教団体に東日本大震災の募金を全額寄付した。
しかもブラジルW杯の時は全国のペコ人形にチマチョゴリを着せて韓国を応援した筋金入りの反日企業だからね。
しかも最近は韓国コスメ「MISSHA」「HOLIKA HOLIKA」「AQUASABON(韓国押しの日本コスメ)」と次々にコラボ、完全にアッチ側。
※不二家の峯野龍宏取締役「かつて日本が韓国に行った多くの誤りを謝罪する」wikiより抜粋+298
-28
-
36. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:17
LINE仕事でも使うから今さら辞められないんだよ+26
-35
-
37. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:19
安倍さん、桜を見る会続けてもいいから日本人のプライバシーをちゃんと守って!!+599
-14
-
38. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:23
+8
-197
-
39. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:27
>>22
娘やめたよ
気を使うし時間とられておばさん達より大変だって言ってた
+299
-6
-
40. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:38
友達いないからLINEなくても困らない。メルマガばっかりきて迷惑。+235
-3
-
41. 匿名 2019/11/18(月) 09:12:44
>>15
ソフバンも関わってるよ
孫と文大統領が会談したのが鍵になったみたいだから
Yahoo LINE NAVERで新会社作ってソフバンがそれの親会社になるという記事を見た+215
-2
-
42. 匿名 2019/11/18(月) 09:13:10
>>11
中国みたいにパクリだろうが国内独自に類似企業流行らせられなくてGAFAに支配された時点でもう無理+68
-4
-
43. 匿名 2019/11/18(月) 09:13:13
詳しくないから教えて貰えるとありがたいんだけど、Yahooモバイルは別?一緒?
格安シムに変えようかと検討中でYahooモバイルにしようかなと思ってたんだけど。+16
-0
-
44. 匿名 2019/11/18(月) 09:13:34
>>2
なんで?+39
-3
-
45. 匿名 2019/11/18(月) 09:13:57
この前のトピで知ったけどマイナンバーをLINEでってやつマジで信じられない+447
-1
-
46. 匿名 2019/11/18(月) 09:13:57
Yahoo資産二兆円五千万
ライン資産五千万
合わせて三兆円の企業誕生+4
-18
-
47. 匿名 2019/11/18(月) 09:14:17
>>35
不二家は親会社のヤマザキパンがそもそも朝鮮企業らしい。
★【要拡散】 売上を韓国キリスト教に寄付している山崎パン ※ヤマザキグループと添加物を知る : 世界の真実や報道されないニュースを探る ■地球なんでも鑑定団■check.weblog.toヤマザキパンの社長はヤマザキパンを食べないという話はとても有名ですが具体的にはどのような企業なのでしょうか?山崎製パン株式会社 経営基本方針(1) わが社は、企業経営を通じて社会の進展と文化の向上に寄与することを使命とし、個人の尊厳と自由平等の原理に...
+261
-4
-
48. 匿名 2019/11/18(月) 09:14:20
>>35
不二家はデマだよ
本当にいい加減にして、何でここまで不二家アンチされてるの?
スマイリー菊池追い詰めたアンチ並みに異常+138
-98
-
49. 匿名 2019/11/18(月) 09:15:02
日本企業でチャットのアプリ開発して欲しい。変な機能いらないから。+434
-2
-
50. 匿名 2019/11/18(月) 09:15:05
私は嫌韓じゃないけど韓国企業に日本のネット業界をどんどん牛耳られてくのはちょっと怖い…+350
-5
-
51. 匿名 2019/11/18(月) 09:15:13
lineって韓国の方じゃぜんぜん流行ってないんでしょ?本社も日本にあるしそんなに警戒する必要あるかな
ただLINE Payやら引き落としは絶対にしたくない+4
-52
-
52. 匿名 2019/11/18(月) 09:15:16
>>28
じゃあLINEの変わり作ってくれない?+154
-20
-
53. 匿名 2019/11/18(月) 09:15:44
ヤフー、LINE、PayPay、LINEpay、みずほ銀行
これ反日だよね?+300
-1
-
54. 匿名 2019/11/18(月) 09:16:22
>>11
可能性あるとしたら、Preferred Networks+21
-0
-
55. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:07
Pay系統一してくれたら一人勝ちだね+1
-11
-
56. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:17
お金がからむ有料サービスは個人情報のかたまりだから、使わない方がいいね。+104
-1
-
57. 匿名 2019/11/18(月) 09:17:33
意外だと思ったけどLINEって赤字だったんだよね
それを助けたようにも感じられて…+45
-0
-
58. 匿名 2019/11/18(月) 09:18:12
>>52
LINEしか使えないスマホなの?+63
-3
-
59. 匿名 2019/11/18(月) 09:18:24
>>29
どうやばいの?+51
-1
-
60. 匿名 2019/11/18(月) 09:19:39
>>28
逆に知らない人いるのか?+124
-1
-
61. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:05
>>47
東ハトもヤマザキグループだよね+38
-1
-
62. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:08
やばいやばいってコメントで溢れるけど、何がどうやばいのか誰も具体的に言わないよね+33
-18
-
63. 匿名 2019/11/18(月) 09:20:09
ソフトバンク
LINE
NEVER
韓国連合w+185
-1
-
64. 匿名 2019/11/18(月) 09:21:11
仕事で日本のyahooのオフィス行ったことあるけど、ほぼ日本人しかいなかったよ
LINEだって8割日本人で、作った人間も日本人でしょ?
韓国人運営だとしても働いてるのは日本人ばっかりじゃん+5
-69
-
65. 匿名 2019/11/18(月) 09:21:43
左派は結集するのが好きだからね+80
-1
-
66. 匿名 2019/11/18(月) 09:21:45
>>51
東日本大震災がキッカケで作られたのがラインだし、日本で開発されたんだよね
でも韓国政府によるデータ傍受が問題になってるし韓国政府と関わり深かったんじゃなかったっけ+111
-7
-
67. 匿名 2019/11/18(月) 09:23:21
>>31
あるある
検索履歴とかね+120
-0
-
68. 匿名 2019/11/18(月) 09:23:33
>>62
ラインって韓国が傍受してるって3年ぐらい前からいわれてるのよ。+178
-1
-
69. 匿名 2019/11/18(月) 09:23:35
一体なにがだめなの?
なにかこまることあるの?+1
-23
-
70. 匿名 2019/11/18(月) 09:23:55
>>48
デマじゃないよ。これ調べてみて!
不二家の汚鮮度にきっとビックリします。
・峯野龍宏:不二家の取締役のカルト韓国キリスト教の反日牧師
・淀橋教会:峯野が牧師をしてる教会、所在地はコリアンタウン新大久保
・クリスチャントゥディ:峯野が会長をしてる超反日韓国キリスト教団体
・ワールドビジョンジャパン:不二家が東日本大震災の善意の募金をまるごと寄付した韓国キリスト教団体、ちなみに峯野が総裁をしてる。設立はなんと山崎製パン。
・国際開発救援財団(FIDR) :不二家が東日本大震災の善意の募金をまるごと寄付した韓国キリスト教団体。山崎製パンが設立。
・在日韓国人の故郷の家を後援する集い:峯野が行っている在日支援活動
・在日韓国人高齢者のための「故郷の家」:峯野が関わった「都税で建てられた」在日韓国人用老人ホーム
・韓国コスメ「MISSHA」「HOLIKA HOLIKA」「AQUASABON(韓国押しの日本コスメ)」などと次々にコラボ etc
+170
-4
-
71. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:08
絶対使わんぞ!+47
-1
-
72. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:31
もう故人情報は守れる時代じゃなくなって久しい。
ライン使わずにすめばいいけど、現実そうもいかないし。
諦めるしかないわ。
+4
-29
-
73. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:41
LINEつかわないとかむりー+9
-49
-
74. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:46
>>64
作った人は日本人じゃないよ
なんでそんなデマを…??
J-CASTによると週刊文春では、LINEは韓国産と報じLINEの取締役五名のうち三名がNAVERの韓国人幹部で占められ非常勤取締役としてNAVERの創業者やCFOが名前を連ねる。社内ではハングルが飛び交っているが、マスコミの対応は森川亮社長(当時)を初めとする日本人幹部が行っていると報じている[24]。
また、エコーニュースでは、LINEの開発を旧NHN Japanで指揮したのは、親会社ネイバーの創業者で韓国の諜報機関・大韓民国国家情報院の情報システムを構築した李海珍(イ・ヘジン)であることが公開情報の突合せにより判明したと報じている[25]。+111
-1
-
75. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:51
>>43
とっくにソフトバンクグループだよ、y!mobile
店舗一緒だったりする+130
-0
-
76. 匿名 2019/11/18(月) 09:24:52
ネットのセキュリティーの仕事してる知り合いはLINE使ってない
LINEだけはやめとけ、って言ってる
かなり危険なんだってね
+232
-4
-
77. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:20
LINE、ヤフーメール、Tポイントやめた。
スッキリした!
バイバイ韓国!+180
-1
-
78. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:29
>>69
あの国なのに!ってアレルギー反応だよ。
実際はもうとっくに国内浸食されてるよね
+48
-0
-
79. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:30
>>47
ヤマザキって韓国の会社だったんだ!
道理で添加物がやたら多いわけだ。
日本人の健康を破壊しようとしてるんじゃないの?
+187
-4
-
80. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:53
>>43
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドだよ。おススメしない。+135
-1
-
81. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:42
>>75
そうなんだ!どうにも携帯会社のこととか疎くて。
教えてくれてありがとう!+7
-0
-
82. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:51
>>47
ヤマザキパンは韓国だよね
不二家は最初は日本企業だったのに途中で韓国に乗っ取られた+221
-5
-
83. 匿名 2019/11/18(月) 09:27:20
ネトウヨが涙目でマジ笑える。首を洗っておけ。+1
-41
-
84. 匿名 2019/11/18(月) 09:27:38
独禁法でなんとかならないの?+13
-0
-
85. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:16
>>35
不二家って韓国系なんだ。
言われてみるとカビケーキとかステーキ偽装とかネズミ工場とか生きた幼虫入りチョコとか食中毒とか不祥事が多過ぎるのも韓国系なら納得だわ。
しかもカビケーキでは第三者機関で調査するって発表したのに、結局カビの原因は隠蔽するし信用できない。
もちろん謝罪もしてない。
カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引きgirlschannel.netカビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き 調査に40日かかった上に「全従業員から事情聴取」「全記録の精査」「徹底的な調査」の結果判明したのが「在庫管理が適切ではなかった」という具体的とは言いづ...
+137
-2
-
86. 匿名 2019/11/18(月) 09:28:31
>>80
教えてくれてありがとう!
ずっとdocomoだから取り敢えず暫くそのままにしときます( ̄^ ̄)ゞ+51
-1
-
87. 匿名 2019/11/18(月) 09:30:17
LINEないとかかんがえられないしヤフーは見る程度だし特になんともおもわないけどなぁ。
+2
-34
-
88. 匿名 2019/11/18(月) 09:30:21
>>74
横だけど、それ会社運営は韓国企業って書いてあるだけでしょ?
作ったエンジニアは日本人だよ
LINEが出来る前にゲームサイトをやってたんだけど、それ作ったのも日本人のエンジニアだよ
+13
-20
-
89. 匿名 2019/11/18(月) 09:31:18
政治家だったり日本企業だったり国全体がなぜこんなに思惑通り汚染されるの?
今更抗える術はないの?+152
-1
-
90. 匿名 2019/11/18(月) 09:31:22
まともな会社はLINE禁止だよ
+198
-2
-
91. 匿名 2019/11/18(月) 09:31:57
>>43
格安simにするならy!mobileかuq mobileがいいよ
速度が全然違うし、他の格安simと違って脇を通ってない
simフリー使いたいならy!mobile
+2
-51
-
92. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:09
ウイグル族の強制収容 中国政府内部文書入手 NYタイムズ
2019年11月18日 6時57分
中国で大勢のウイグル族が不当に拘束されていると国際社会から批判が強まるなか、アメリカの有力紙は、中国政府の内部文書を入手したと報じ、中国政府は職業訓練が目的だと主張する施設に強制的に収容し、徹底した思想教育を行っているなどと伝えました。
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは16日の電子版で、中国政府が新疆ウイグル自治区でウイグル族の人たちを強制的に収容していることを示す内部文書400ページ余りを入手したと報じました。
それによりますと、中国政府がテロ対策を目的に職業訓練を行っていると主張する施設では、外部と通信が遮断され、厳しい規律のもとで徹底した思想教育が行われているとしています。
また、自治区の外から帰省した若者が、家族が収容されたことを知った場合には、地元の当局者が速やかに接触して、SNSなどで情報を拡散させないよう措置をとるとしています。
さらに、内部文書には習近平国家主席の非公開の演説内容も含まれるとしていて、2014年に新疆ウイグル自治区で行った演説では、取締りについて「いっさい容赦するな」などと指示したと伝えています。
中国政府の大量の内部文書が外国メディアに報じられるのは異例のことで、ニューヨーク・タイムズは提供したのは中国の政治関係者だとしたうえで、「中国共産党の内部にもウイグル族への弾圧を疑問視する声が根強いことを示している」と指摘しています。
ウイグル族の強制収容 中国政府内部文書入手 NYタイムズ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp中国で大勢のウイグル族が不当に拘束されていると国際社会から批判が強まるなか、アメリカの有力紙は、中国政府の内部文書を入手…
+88
-1
-
93. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:11
LINEで個人情報が!!ってLINEで口座番号やクレカ情報送り合ってんの?なに個人情報って?+2
-50
-
94. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:11
LINEがソフトバンク系列になるなら安心して使える
ドコモやAUは管理者クラスになると簡単に顧客のメールや情報見れるけどソフトバンクのセキュリティは厳重でトップでさえ見れなくしてるからね
他社もここら辺しっかりしてほしい
+1
-68
-
95. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:23
仕事で使う人もいるしこんだけ普及してたら今更やめるっていうのは簡単にはできないよね
人間関係、人付き合いもあるし、何より便利だしな…
しかもスタンプ買ってる人も少なくないだろうし
元々スタンプに興味やこだわりなくても好きなキャラとか人物とかが出したから買うってあるし+5
-33
-
96. 匿名 2019/11/18(月) 09:32:32
ガル達の主張「韓国は許せない!大嫌い!だけどLINE(韓国)が無いと生きていけない。それとこれとは別!」
さすがガル民。
+80
-22
-
97. 匿名 2019/11/18(月) 09:34:06
ヤフーもLINEも使ってないし良かった。+111
-4
-
98. 匿名 2019/11/18(月) 09:35:27
ぺいぺいの中身はアリババ(中国)、ラインは韓国。
孫は完全に中国に取り込まれたね。
こんなとこ使ってたら中国共産党に一生個人情報握られるよ。
Amazonも中国業者だらけだし。中国の各国への内部侵食はもうやばい。
私はAmazon、ヤフー、ソフトバンク、ワイモバイルと関わるのをやめて
ヨドバシ、楽天経済圏に移ったよ。+198
-1
-
99. 匿名 2019/11/18(月) 09:36:31
>>83
ひろゆきはこの統合があっても何も変わらないって言ってたけどね
確かに今まで通り使う人もいれば、使わない人もいるってだけ
ただ孫社長は韓国ばかり見てて信用できないってことはハッキリしたなw
+151
-3
-
100. 匿名 2019/11/18(月) 09:37:09
TポイントもYahoo!やペイペイと紐付けされてるよね。+35
-1
-
101. 匿名 2019/11/18(月) 09:37:25
ほんとの事いうと全部傍受されてんだけどね。
グーグルとYouTubeとSNSには近づくなbyスノーデン+66
-2
-
102. 匿名 2019/11/18(月) 09:38:08
みんな使ってるし特にきにしないというかLINEないとかむり+3
-16
-
103. 匿名 2019/11/18(月) 09:38:27
あらら!ZOZOが連日の急落、LINEも大幅反落! 日経平均株価は3日ぶり反発(LIMO) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp2019年11月15日(金)の主要指標(カッコ内は前日終値比) ・日経平均株価 23,303円(+161円、+0.7%) 3日ぶり反発 ・TOPIX 1,696.6(+12.2、+0.7%) 3日ぶ
+73
-0
-
104. 匿名 2019/11/18(月) 09:39:19
>>101
>>62
情報が全て集められてからその先に何が待ってるのかな?
経済をコントロールされてしまうとか?同じ思想の人を集めやすいとか?まさか有能なライバルになりそうな人を暗殺できるとか?!国ごと支配されるとか??!
素人にはよくわからない勝手な想像でごめんw
余命僅かなババアだから私の人生には関係なさそうだけど、生活や思想が筒抜けになるって怖いかもしれないね+63
-0
-
105. 匿名 2019/11/18(月) 09:40:59
>>64
すごいね。Yahooと取引してる会社に勤めてるなんて、給料良さそう。+0
-12
-
106. 匿名 2019/11/18(月) 09:41:13
Yahooアカウント削除してきた
LINEに代わるアプリが爆発的に広がるのを強くのぞむ…!!!+184
-1
-
107. 匿名 2019/11/18(月) 09:41:22
ヤフーはソフトバン傘下なのね…なるほどKの2乗だわ+25
-1
-
108. 匿名 2019/11/18(月) 09:41:32
朝から基地外ネトウヨが元気だね
+2
-29
-
109. 匿名 2019/11/18(月) 09:42:22
>>53
追加で
サントリー、花王、ライオン、ロッテ、イオンも反日韓国企業+148
-3
-
110. 匿名 2019/11/18(月) 09:43:11
>>101
ほんとだよね。
なんでYahooと LINEは目の敵にしてGoogle系には無批判なんだろうね。馬鹿みたい。
+13
-42
-
111. 匿名 2019/11/18(月) 09:43:59
>>101
Googleは使っててすごく感じる。
自分が見る広告に如実に反映+105
-0
-
112. 匿名 2019/11/18(月) 09:46:52
>>13
辞めたいけど会社の連絡で毎日はいってくる+90
-1
-
113. 匿名 2019/11/18(月) 09:47:08
>>20
ももいろクローバーZ(在日創価)+153
-5
-
114. 匿名 2019/11/18(月) 09:47:43
ものすごい他人の責任とばかりに叩いてる人がいるけど、自分で物事を考えない。調べもしない。メディアが流行ってると言えば簡単に飛び付く。
その結果が今の反日中韓に汚鮮されきった日本です
+112
-1
-
115. 匿名 2019/11/18(月) 09:47:44
>>6
私もYahooアカウント消した。
ラインは元々しなくてOKな環境だったからしてなかったけど、なんだかヤフーも気持ち悪くなった。
ヤフオクもしなくなったし別に困らない。+193
-2
-
116. 匿名 2019/11/18(月) 09:48:53
>>61
じゃあ、デイリーヤマザキもそうだよね
いつも行く所の店員さん、感じがいいから気に入ってたけど複雑だな~+21
-0
-
117. 匿名 2019/11/18(月) 09:49:22
みんなプラスメッセージにしようよー
LINEは絶対やらない+134
-5
-
118. 匿名 2019/11/18(月) 09:49:59
”ネトウヨ”使う奴ってバカの一つ覚えだよね+45
-0
-
119. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:04
commみたいなのを作ってほしい+8
-0
-
120. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:16
ペイペイもラインペイも、今後もしない。+87
-1
-
121. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:54
唯一使ってるのはヤフーメールだけだね
最近はヤフーニュースも見なくなった
トップが在日朝鮮メディアの反日記事ばかりなのでウンザリしてもう二度と見ることは無い+69
-0
-
122. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:54
もう全世界、情報はあけっぴろげってことかな、、、+10
-1
-
123. 匿名 2019/11/18(月) 09:51:23
>>101
アメリカでもFacebook止める人が増えてるって聞いた。+78
-0
-
124. 匿名 2019/11/18(月) 09:51:37
>>78
コアラのマーチ食っただけでマイナスになるのがガルちゃんだから+9
-14
-
125. 匿名 2019/11/18(月) 09:52:17
>>123
Facebookやってる人もういなくない?
mixiみたいな状態になった+92
-0
-
126. 匿名 2019/11/18(月) 09:52:20
LINEもヤフーもこんなに使ってるのは日本だけで海外じゃマイナーなんだよね
今だから、韓国系だからいってるんじゃなく、Twitterで前に少し話題になってた ちゃんとデータもだして
ヤフーは普通に納得したし意外性なかったけど、LINEがマイナーなのを最初知ったときは少し驚いたな
中国じゃLINEって使えないんだっけ+76
-1
-
127. 匿名 2019/11/18(月) 09:52:39
情報は抜かれ取るよ+47
-0
-
128. 匿名 2019/11/18(月) 09:52:45
>>94
チョ、マテヨ
見れちゃうってどういうこと?
+8
-0
-
129. 匿名 2019/11/18(月) 09:52:51
>>96
でも実際代わりになるものがないからLINEやってないと連絡取りづらかったりするよね
+7
-26
-
130. 匿名 2019/11/18(月) 09:53:12
ネットで見たから眉唾物だけど、ヤフーは会社が大きくなりすぎて他の企業を買収したりしないと存続ができない状態なんだって
だから今回同じ韓国系のラインと統合したんじゃないの?
多分ヤフーは今後もいろんな会社取り込んでいくと思うよ
じゃないとそもそも維持できないからね+29
-2
-
131. 匿名 2019/11/18(月) 09:53:52
>>121
ヤフメは捨てアドにしてる
書きたくないのに書かされるときに使う
何年も開いてない+30
-0
-
132. 匿名 2019/11/18(月) 09:53:57
>>126
LINEはロシアやいろんな国で
危険バキュームアプリとして禁止だよ+141
-3
-
133. 匿名 2019/11/18(月) 09:54:12
日本乗っ取り計画が着々と進んでるね+94
-1
-
134. 匿名 2019/11/18(月) 09:54:17
私はiモードメールで充分です。+70
-1
-
135. 匿名 2019/11/18(月) 09:54:55
みんな、国産の通信に変えよう
LINEは今更できない
LINE以外ならやってもいい+106
-2
-
136. 匿名 2019/11/18(月) 09:55:18
>>117
早く格安スマホも
できるようにならないかな
+52
-0
-
137. 匿名 2019/11/18(月) 09:57:08
>>22LINEトピで、“LINEくらい今どきやってよやらないなんて頑固者”みたいな雰囲気で、やっぱり回りに合わせて始めなきゃいけないか…って悩んでた…。子供もうすぐ幼稚園だから。+157
-2
-
138. 匿名 2019/11/18(月) 09:57:29
>>117
私もプラスメッセージ使ってるー!
仲良い友達と家族はプラスメッセージでやりとり出来てるしLINEは今後もやらない
プラスメッセージやってない人とはショートメールで十分+117
-1
-
139. 匿名 2019/11/18(月) 09:57:48
本当は仲良くできる未来が来るといいのにな
何でこうなるのか
自分達の先祖もどこかでお互い混ざってるかもしれないのにね
+9
-18
-
140. 匿名 2019/11/18(月) 09:58:16
+メッセージ
CMまったくやらないよね
させてもらえないのかね?+149
-1
-
141. 匿名 2019/11/18(月) 09:58:20
>>126
欧米では、ラインみたいなのって何使ってるの?+4
-3
-
142. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:30
>>139
日本列島が分離する何万年も前なら同じだったかもね。でも誰彼構わず門戸を開いていたらお人好しの日本人なんてあっという間に駆逐されるよ残念だけど+34
-0
-
143. 匿名 2019/11/18(月) 10:01:14
ラインねぇ〜止めたいけど、連絡用に必要なんだよな〜。
私だけメールって迷惑だし。
前、ガルのトピでも荒れたよね?
一人だけメールでどうのこうのって。
まあ抜かれて困る内容は話してないし、スマホのアドレスも少ないから困らないけど。
+2
-33
-
144. 匿名 2019/11/18(月) 10:01:25
>>52 バイバーはどうかな⁇+23
-0
-
145. 匿名 2019/11/18(月) 10:01:52
まあ、LINEのデータがヤフーに色々と使われそうな気はする。+44
-0
-
146. 匿名 2019/11/18(月) 10:01:54
生き延びてくれ頼むぞ楽天+117
-2
-
147. 匿名 2019/11/18(月) 10:02:34
>>129
そう言った理由を付けてLINEを使うのは仕方がない!と自分達を正当化させる。
さすがガル民(笑)+32
-5
-
148. 匿名 2019/11/18(月) 10:02:39
新会社はどこの国の人を優先して採用するんだろ…+5
-0
-
149. 匿名 2019/11/18(月) 10:03:40
>>143
そう。その人だけに個別でメール対応するの面倒くさい!!って批難の嵐だった。+46
-0
-
150. 匿名 2019/11/18(月) 10:05:21
>>141
WhatsApp Messengerっていうアプリみたいだね
これも個人情報やセキュリティについて問題になってるけども
あと韓国じゃLINEよりカカオが主流っぽい+28
-0
-
151. 匿名 2019/11/18(月) 10:05:56
今までYahooメール酷使してたけど、これを機会に止めたいです。Gメールはあるので、日本企業とかのフリーメールアドレスで使えるのってありますか?+25
-0
-
152. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:25
>>82
不二家も最初はちゃんとした純日本企業だったよ。
乗っ取られたんだよ。
+151
-1
-
153. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:44
LINEてどういう世代が一番使ってるんだろ+15
-1
-
154. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:49
日本も、signal流行ればいいのに
LINEなんて韓国人さえやってないよ+76
-2
-
155. 匿名 2019/11/18(月) 10:09:15
>>151
?アメリカ企業も日本企業も必要に応じて政府に個人情報を提供してるからどこ使おうが一緒だよ+3
-9
-
156. 匿名 2019/11/18(月) 10:09:49
>>152
経営ってそういうものだから+2
-24
-
157. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:10
>>28
便利だから使ってるだけ
LINE使ってるから在日だ!とか迷惑
そう言う人絶対いる
在日じゃないのに韓国に対して
理不尽でもなく本当に素晴らしいことを褒めただけて
在日、在日!って…マイナスだろうな
+9
-60
-
158. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:14
>>154
signalはSMSと混ざるから分かりにくいよ+4
-1
-
159. 匿名 2019/11/18(月) 10:10:55
>>140
これで充分。シンプルでいいわ。
+72
-0
-
160. 匿名 2019/11/18(月) 10:11:27
ZOZOは関係ない話?+2
-3
-
161. 匿名 2019/11/18(月) 10:11:48
来年LINE Bankできるんだよね。絶対の絶対に使わないけど。+108
-0
-
162. 匿名 2019/11/18(月) 10:12:51
>>157
それは暴論だよね
私はLINE使ってないんだけど家族は使ってるし周りでも利用してる人はやっぱ多いよ
それ皆が在日とかあり得ない話だし まあ分かりきったことだけど+6
-7
-
163. 匿名 2019/11/18(月) 10:12:55
>>89
あきらめないで
国民一人ひとりが抗えば流れは変えられるよ+120
-0
-
164. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:04
>>151
ocn、BIGLOBE、goo
gooは有料だったかも+6
-0
-
165. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:29
>>28
データは全て隣国に一度送られるんでしょ?+100
-3
-
166. 匿名 2019/11/18(月) 10:13:39
>>124
別に美味しいし好きだから食べてる
そこまで異常に叩くって何なの?!
私だってトッポ好きだからよく食べるよ
そしてこのコメントもマイナスだろう+6
-22
-
167. 匿名 2019/11/18(月) 10:14:54
反日企業に支配されることで、いずれ、植民地、差別、虐殺、戦争っていう歴史は繰り返されるのかな?
それとも、あれは昔だったからそうなっただけで、共存していけるんだろうか?
人間の思考はどんどん平和寄りになっている気はするけど、甘いんだろうか?+23
-4
-
168. 匿名 2019/11/18(月) 10:15:06
>>165
グーグルやアマゾンを利用すればアメリカに情報送られますが?+8
-2
-
169. 匿名 2019/11/18(月) 10:16:17
LINE使ってるのは在日!!って息巻いてる人、それなら私の周りほぼみんな在日なんですけど+1
-31
-
170. 匿名 2019/11/18(月) 10:16:22
ライン依存度を徐々に減らすように頑張ってみようよ。
まず、自分が提案してもおかしくないような気心知れた身内の小さなグループを、プラスメッセージに替える。
そういう動きが増えてきたら、もっと大きなグループでもプラスメッセージをやりやすくなると思う。
放送に加えて通信も外国系一強に押さえられているって、本当に気味が悪いから。
+114
-1
-
171. 匿名 2019/11/18(月) 10:16:25
>>94
えーほんとかよ
「礼儀の正しさで韓国人の右に民族はいないわ」
っていう画像を思い出す+40
-0
-
172. 匿名 2019/11/18(月) 10:18:42
>>170
LINEは国や行政も利用してるアプリだから無理だよ
国や行政も使うから企業も使う
企業が使うから一般人も使う+0
-38
-
173. 匿名 2019/11/18(月) 10:18:47
>>168
反日無罪(情治国家)の敵国に送られるか
法治国家の同盟国に送られるか
の違いは大きい+87
-0
-
174. 匿名 2019/11/18(月) 10:19:01
両方使ってない。+16
-1
-
175. 匿名 2019/11/18(月) 10:19:08
というか中国ってすごいよね
中国じゃTwitterもLINEも利用できないと知ったときはびっくりしたけど、同じようなツールがあって皆それを利用してるのにもまたびっくりしたわ
日本(海外も?)の芸能人もTwitterと微博どっちもアカウント開設したりしてるしさ+32
-0
-
176. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:03
メールはどこが安全なの?
+0
-5
-
177. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:05
>>149
同調圧力すごかったね
協調性がないだの、だったら部活やめろとか
LINEやってなければいじめの対象みたいな流れを作りそれを利用して流行った感じもあるかな
やりたくないけどやってる人もいるし、そういう人は勇気だしてやめてほしい
私はLINEやってなくて馬鹿にされるの慣れたわ
こうやって人を馬鹿にするような人と無理矢理繋がってることが損だと思うよ
やりたい人はやり続ければいいけど強要するのはやめてほしい
本当はやめたい人の妨害になってる+119
-1
-
178. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:06
そんな馬鹿な!と思うかもですが日本政府もグル。+106
-4
-
179. 匿名 2019/11/18(月) 10:20:54
LINE使ってるのは在日!なんて私は思ってません
ただ、お花畑とは思っています+97
-0
-
180. 匿名 2019/11/18(月) 10:21:42
>>172
逆
はじめの頃って
行政企業とかLINE使ってなかったよ
みんなが使って広まってからだから
そのパターンの逆+33
-0
-
181. 匿名 2019/11/18(月) 10:22:05
>>173
アメリカは法治国家でも同盟国でもない
バブル時代にアメリカでの日本バッシングの凄さ知らないの?アメリカは自分たちに不利益な行為をする国はどんな手を使ってでも叩き潰す国だよ
+31
-14
-
182. 匿名 2019/11/18(月) 10:22:32
>>178
政府も全員がアレなわけじゃないけど
あらゆる省庁が汚染されているから
こんなことになるんでしょうね…(ため息)+81
-0
-
183. 匿名 2019/11/18(月) 10:22:49
スマホやクレカ持ってる時点で情報は大なり小なり抜かれてると思うけど、どうせ防げないなら怪しい国には提供したくない。お隣の国とかね。+48
-1
-
184. 匿名 2019/11/18(月) 10:23:44
住んでる市がさぁ、LINEで色々請求できちゃうんだよね。住民票とか転居届とか。
クソ過ぎない?
それに大企業ですら業務連絡をLINEの法人向けサービスでやってる。この国の危機管理意識どうなってるの。+112
-1
-
185. 匿名 2019/11/18(月) 10:23:52
>>181
win-winの関係に持っていけばいい
トランプさん率いるアメリカは近年で一番まとも+41
-5
-
186. 匿名 2019/11/18(月) 10:24:01
>>172
国や行政が率先して使い始めたわけではないよね。
すでに民間での普及率が高かったから、そこに乗ったんだよね。
やはりライン離れの動きを民間から起こすしかないと思う。+40
-0
-
187. 匿名 2019/11/18(月) 10:24:38
>>169私はLINEユーザーがみんながみんな在日とは思っていない。日本人で使ってる人はこういう人達+84
-2
-
188. 匿名 2019/11/18(月) 10:25:47
>>184
汚鮮されている自治体は多いでしょうね
国民が意識を変えないと危険ですよね+34
-0
-
189. 匿名 2019/11/18(月) 10:25:52
シンプルに韓国嫌いだから韓国企業のものは買わないし使わない
+77
-1
-
190. 匿名 2019/11/18(月) 10:26:04
>>177
やらない事で学生時代も社会人になってからも散々変人扱いされたけど慣れたわ。同調圧力って本当に不気味だよね。戦争時代と何も変わってない。+70
-1
-
191. 匿名 2019/11/18(月) 10:27:14
>>172
行政に在日が沢山紛れ牛耳ってる証拠+51
-0
-
192. 匿名 2019/11/18(月) 10:29:25
>>185
横だけどトランプの要求はキツいよ
>トランプ米政権が在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)の5倍増を日本政府に打診していたことが明らかになった。
+3
-24
-
193. 匿名 2019/11/18(月) 10:30:32
>>187
いちいちそんなこと考えてないでしょ。
便利とか、同調圧力で止むを得ずとかでしょ。
韓国なんだってって聞いて、うーんちょっと抵抗あるなー、でも私一人やめられないよーみたいな人がほとんどなんでしょ。
私は元々やらずに済んでいるからよくわからないけれど、ガルちゃん読んでればそうじゃん。
+9
-17
-
194. 匿名 2019/11/18(月) 10:33:05
朝鮮は無理+48
-0
-
195. 匿名 2019/11/18(月) 10:33:59
>>6
Yahooの個人情報が提携することによってあちらの国に流れるということなの?+158
-1
-
196. 匿名 2019/11/18(月) 10:34:42
関係ないけど昨日は野球勝って良かった+37
-0
-
197. 匿名 2019/11/18(月) 10:34:59
LINEってどんどん疚しくなってるよね+9
-0
-
198. 匿名 2019/11/18(月) 10:35:22
>>193
依存性みたいになってるね
例えば食べ物でも身体に害が有ると知ったら
それを摂取するの止めるとか
以前は無知だったとしても
新たな情報や知識が有れば変更するよね
+24
-0
-
199. 匿名 2019/11/18(月) 10:35:52
仮に国家ぐるみで情報を悪用したとしたら強烈な制裁か戦争レベルになるよね。+6
-0
-
200. 匿名 2019/11/18(月) 10:36:53
今まで何度も誘われるたびに
「ごめん〜LINEやってないんだ」って
普通に言ってきたけど、
セキュリティ低いらしいもんね〜、とか
そっかー、じゃあメールにしよう〜、とか言ってくれる人ばかりだったよ。
まともな人はそんなことでいじめないよ。
いじめる人が異常。+140
-0
-
201. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:39
>>192
それフェイクニュースじゃなかった?+27
-0
-
202. 匿名 2019/11/18(月) 10:37:56
どんなに変人扱いされてもLINE利用だけは避けていたのに…
許せない。+41
-0
-
203. 匿名 2019/11/18(月) 10:39:37
>>113
ももクロのZってそういう意味だったのか...+105
-2
-
204. 匿名 2019/11/18(月) 10:39:52
>>82
子会社のヴィ・ド・フランスの赤青も韓国旗から来てるのかね?全然フランス感ないし。+49
-1
-
205. 匿名 2019/11/18(月) 10:40:35
ここ見てヤフーのアカウント削除してきました!
LINEはしてないけど、後でみずほの定期解約&Tポイントの使ったら終わりにして来よ~+52
-0
-
206. 匿名 2019/11/18(月) 10:44:41
>>203
私も、古いけどマジンガーZみたいなものだと思ってた…+96
-0
-
207. 匿名 2019/11/18(月) 10:44:55
>>201
という情報は見たけど一応注視
それと日米貿易協定の健康保険が心配、、、
これには絶対に手を付けないで欲しい。+18
-0
-
208. 匿名 2019/11/18(月) 10:45:24
わたしも便乗でヤフーのアカウント消してこよっと+38
-0
-
209. 匿名 2019/11/18(月) 10:46:30
>>190
同じ同じ
頑固とか、過度な嫌韓な人間扱い、「うちの◯歳のおばあちゃんでもやってるのに遅れてる」とか「友達いないんでしょ」とかまあ好き放題言われてきたよ
そんな私にすり寄ってきて、LINE一緒にやろう!って言ってきたのに、LINEやってないだけで人格否定だもん
結局馬鹿にしてくる人間はこんな人間ばっかり、まともな人はLINEに誘ってくれても「そうなんだ~」で済ませてくれる
まあ裏で文句言ってたとしても、表面上攻撃的じゃないだけかなりマシなタイプかなとすら思う
個人情報の件もだけどLINEやってるやってないだけど、こんなにギスギスする世の中おかしいことに気付いてほしい
大人がこれだと子供のいじめはなくならん+85
-0
-
210. 匿名 2019/11/18(月) 10:55:56
プラスメッセージ、調べてみたらUQ モバイル だとできないんだ‥残念。+26
-0
-
211. 匿名 2019/11/18(月) 10:58:16
日本 LINE
韓国 カカオトーク
中国 WeChat
欧米他 WhatsApp Messenger
て感じかな+51
-0
-
212. 匿名 2019/11/18(月) 11:00:51
LINE使ってないからGoogleで足りてます+28
-0
-
213. 匿名 2019/11/18(月) 11:01:37
>>13
LINEなんて最初から韓国企業で会話も情報もあちらに駄々漏れなのに今がやめ時って知ったか風に言ってるのか意味不明w
無理矢理広められて使ってる人が多いだけでYahoo以上に初めからヤバい企業でしょ。+157
-1
-
214. 匿名 2019/11/18(月) 11:01:39
>>13
マジで思うんだけど、LINEってやめられなくない?周りでやってない人いないし連絡に困るわ。メールいじらなくなった+86
-44
-
215. 匿名 2019/11/18(月) 11:04:30
>>27
なごんだ+4
-1
-
216. 匿名 2019/11/18(月) 11:05:33
うん。やっぱりガラケーメールが最高。+58
-1
-
217. 匿名 2019/11/18(月) 11:07:32
>>200
心の中では、めんどくさーって思われてるよ。
せめてFacebookのメッセンジャーにしてほしいわ。
韓国は嫌いだけど、あの国破綻してんじゃん。
中国よりかはよっぽとマシ。+4
-34
-
218. 匿名 2019/11/18(月) 11:10:52
>>155
朝鮮系じゃないところって意味だと思う+18
-0
-
219. 匿名 2019/11/18(月) 11:12:16
lineから情報抜かれることに気をつけるのはいいと思うんだけど、だからって他のアプリや端末が安全だと思ってるのが不思議
googleやappleだって情報集めてるし、ネットに繋がってる時点で端末から情報抜き取られるリスクってかなりあるよ
だから私はスマホのお財布機能も使わないし、クレジット番号も記入したくないからネット通販もしない。写真も人物はとらないし、撮るならデジカメで撮る+58
-2
-
220. 匿名 2019/11/18(月) 11:15:21
実際の所はこことは違い何も知らずLINEだのヤフーだの使ってる人達が大半だと思う。
まあ今更そういう人達に注意喚起した所で聞く耳、全く持たないだろうけど+28
-0
-
221. 匿名 2019/11/18(月) 11:17:02
「Viber Messenger」をApp Storeでapps.apple.com「Viber Messenger」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「Viber Messenger」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
+6
-0
-
222. 匿名 2019/11/18(月) 11:18:04
10代20代の若い人たちが辞めないとどうにもならないよね?+7
-8
-
223. 匿名 2019/11/18(月) 11:19:47
LINEダサいし不便だから楽天Viber使おう+27
-2
-
224. 匿名 2019/11/18(月) 11:21:15
>>213
横だけど、今このタイミングでならライン辞めやすいんじゃない?+67
-1
-
225. 匿名 2019/11/18(月) 11:21:43
韓国がどうとか関係なく便利さより煩わしさの方が上回ったから(あと繋がりたくない人も居るから)LINEやめたけどやってないと驚かれるしナチュラルに小馬鹿にされる
かなりしつこく勧められるしね、親切心100%でだしやってないことで連絡とるときに迷惑というか困らせてたりもするから申し訳ないんだけど
無料なのも大きいんだろうね
写真や動画も無料で送れるし通話も一応できるし
正直LINEしてないっていいにくいもん、めんどいからこれからもしないけど+14
-2
-
226. 匿名 2019/11/18(月) 11:22:10
韓国、朝鮮共倒れしろ+65
-1
-
227. 匿名 2019/11/18(月) 11:26:18
このまま韓国にインフラを支配されるやろな+4
-6
-
228. 匿名 2019/11/18(月) 11:27:01
>>217
別に相手がめんどくさーって思っててもいいしね+25
-0
-
229. 匿名 2019/11/18(月) 11:29:50
グーグル検索一本になるけど、他ないしね
私はGmail、amazon、iHerb、VISAもやめたわ+1
-1
-
230. 匿名 2019/11/18(月) 11:33:19
>>229
VISAってクレジットカードの? マズイの?+1
-2
-
231. 匿名 2019/11/18(月) 11:35:05
>>25
私もやめてスッキリ+30
-0
-
232. 匿名 2019/11/18(月) 11:35:15
終わりの始まり+6
-0
-
233. 匿名 2019/11/18(月) 11:39:17
若い子なんて背景知らずに便利だから使ってるよね
+17
-0
-
234. 匿名 2019/11/18(月) 11:39:57
韓国企業が日本国内首位?
気持ち悪っ
早く廃れないかな
自分はこれらに一切手出してないよ
+84
-0
-
235. 匿名 2019/11/18(月) 11:40:55
やたらとViber推しもいるけど
楽天はそーか系なんじゃないの?+21
-5
-
236. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:18
ヤフーで、検索履歴が残ったままになってるのはなぜなんだろう私は、数日に1回の割合で削除しないとヤフー内で検索履歴のファイル?がどんどんたまっていく。 私だけかなぁ?+0
-6
-
237. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:31
ヤフーあっち系だったの!?
知らなかった。
メールも買い物も全部ヤフーだったのに。。。
ゾゾタウンも買ったんだよね。+34
-1
-
238. 匿名 2019/11/18(月) 11:49:48
>>225
私もずっとしつこく「まだいれないの?」とか勧められて、去年ライン入れてしまった。
でも今やめた人も実際ちらほら見かけるから、私もやめようかな。ヤフーメールもやめる。
日本製のラインみたいなの出ないかなぁ。+33
-0
-
239. 匿名 2019/11/18(月) 11:50:07
>>236
Yahooだけでなくて
どこのでも大体は履歴は残るよ
だから自分で削除してるよ+21
-1
-
240. 匿名 2019/11/18(月) 11:51:02
でも実際ヤフーもラインも使わず生活するなんて無理だよ+1
-22
-
241. 匿名 2019/11/18(月) 11:51:42
LINEはLINEで日本頼りって感じだったんだね
まさか韓国でもマイナーだったとは(ライン<カカオ)
そもそもどうやって広まっていったんだっけ?+18
-0
-
242. 匿名 2019/11/18(月) 11:51:50
>>22
+メッセージはLINEの代わりになりそう?
auスマホに最初から入っててCメールの代わりのような立ち位置らしいから日本製だと思ってるんだけど+81
-4
-
243. 匿名 2019/11/18(月) 11:54:31
>>242
3社のみだから弱いと思う+43
-1
-
244. 匿名 2019/11/18(月) 11:57:58
>>96
だってそうじゃん。
急にラインやめてメールで、ってなったらどーしたの?ってなるしめんどくさがられるよ。+3
-18
-
245. 匿名 2019/11/18(月) 11:59:55
>>241
初CMが2011年でベッキーがやってた
私はそれで初めてLINEを知ったよ+14
-0
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 12:00:00
LINEも飽きたし、ヤフオクも廃れてる。
Yahooやめても問題ない事に気がついた+34
-0
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 12:00:20
>>28
分かってるけど、周りの友達も使ってるし幼稚園の保護者もLINEで連絡やりとりしたり、クラスに1〜3人ほどラインやってない人いるけど、公園遊びの計画等あるとその人だけ個別のやりとりになってちょっと面倒だったかな。でも特に問題はないけど
今メールなんて普段ほぼ使わない
LINEやめると正直凄く不便になるな
+12
-28
-
248. 匿名 2019/11/18(月) 12:00:25
>>241
先にスマホに変更してて
Skypeとか使ってた層が
LINEのスタンプが新鮮で
通話は初期はLINEは不安定だったから
通話はSkypeチャットはLINEにしてたわ
だから新規にスマホに変えた友達に
スマホにするのならLINE入れてねって
広めていってた
+5
-0
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 12:01:39
>>113
Zが在日って事なの?+70
-0
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 12:02:37
>>51
韓国はLINEじゃなくカカオじゃないの?+8
-0
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 12:03:01
>>245
あの頃やたらとCM流れてたね。+10
-1
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 12:03:26
>>109
これ全部避けて生活するのって難しくない??+36
-12
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 12:04:54
>>58
例えば他は何がありますか?
私だけ他の使っても私の周りも使ってないとやりとりできないよね?+27
-2
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 12:09:45
>>77
tポイント、LINEやめてスッキリできる自信がないw
不便に感じて困る予感
それか慣れるものかな?+31
-6
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 12:10:34
みんなLINEやめよう!+71
-1
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 12:10:55
20代の頃はそんなこといちいち気にしてた時期もあったけど、バカらしくてヤメた。どう頑張ったって何かしらの情報はどこかに漏れてるし。テクノロジーの進化は受け入れないと、日本の価値観は昭和から抜け出せないよ。
韓国だからって何でも批判って浅はか過ぎる。孫正義、起業家としてはやっぱ立派だと思うし、LINEのサービスは日本人にぴったりじゃん。それは認めざる得ないんじゃないの?
私も韓国は嫌いだけど、頭ごなしの批判しかできないバカにはなりたくないわ。
ていうか、香港見てたら中国の方がよっぽど怖いし。+10
-28
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 12:11:21
PayPayユーザー2千万人突破。加盟店は170万、累計決済回数3億回
スマートフォン決済サービス「PayPay」の登録ユーザー数が、11月17日に2,000万人を突破した。
PayPay加盟店数は170万カ所以上を突破し、サービス開始からの累計決済回数は3億回を超えた。+9
-1
-
258. 匿名 2019/11/18(月) 12:12:01
ショートメールはどれでも使えるんじゃない?
でも有料だっけか…+16
-0
-
259. 匿名 2019/11/18(月) 12:13:10
>>240
なんで無理なんだろう?
世の中ヤフーとLINEしかない訳じゃないでしょ。+45
-0
-
260. 匿名 2019/11/18(月) 12:14:18
LINEの代わりになるものはやくできないかぬぁ+8
-0
-
261. 匿名 2019/11/18(月) 12:14:40
>>252
避けて生活してます。全く難しくないし問題ないです。+58
-0
-
262. 匿名 2019/11/18(月) 12:19:14
>>261
逆にそこまでする理由は何ですか??
韓国がどうしても嫌いで一切関わりたくないから徹底して避けているの??
+2
-27
-
263. 匿名 2019/11/18(月) 12:21:14
孫さんは国籍こそ日本だけれど、典型的な在日系で韓国の利益になるように動いている。
出自がそうなのだからそれも自然なことだし、それ自体を批判はしないけれど、
そういう企業に日本の首根っこを押さえられている状態は尋常ではないと思う。
孫さんが起業家として優秀であればあるほど、日本は危機意識を持った方がいい。+76
-1
-
264. 匿名 2019/11/18(月) 12:22:56
>>260
LINEに代わりになるアプリなら実はあるだよね
スカイプやViberとか
通話なしならWhatsApp
+27
-0
-
265. 匿名 2019/11/18(月) 12:24:54 ID:43WDba8ETT
LINEで繋がってない人はFacebookのメッセンジャー使うよね。ここの人、Facebookすらやってなさそう。+13
-2
-
266. 匿名 2019/11/18(月) 12:25:44
>>258
例えばLINEユーザーだった友人が急にショートメール使い出しても私は普段ショートメール使わないのでLINEの頃と比べてやりとりが減っていきそう…だからってその程度の友達じゃないかとかそうゆう事ではなくね。+6
-0
-
267. 匿名 2019/11/18(月) 12:26:21
>>214
案外どうにでもなるもんだよ。+36
-0
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 12:27:25
>>113
えー…
マジンガーZはちがうよね?+43
-0
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 12:29:07
>>261
そこまで色々避けてるのにガルちゃんはやってるだねw+5
-14
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:10
>>262
徹底は出来ていないかも。とりあえず、なるべく避けてるって感じですね。+15
-0
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:27
高校生のこどもたちは、連絡はほぼLINEしか使っていない。友人の電話番号すら知らない。+14
-0
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:40
>>265
Facebookなんて年配の人しかやってないじゃんw
インスタやTwitterのDMで十分だよ+17
-0
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 12:32:30
>>259
周りの過半数がそれらを使っているから+5
-2
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 12:33:17
>>269
ガルちゃん避けるべきサイトなの?政治的なことも情報が得られるから使ってる。+29
-0
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 12:35:27
>>264
全く聞いたことない。Skypeは分かるけど使いにくいからすぐ疎遠になったやつだ!
LINE以外で浸透してるものはやはり少ないのですね。+2
-8
-
276. 匿名 2019/11/18(月) 12:36:33
ソフトバンクグループから逃げたつもりでも、あとからどんどん追いかけてくる感じ。逃げられないのね。。。
+30
-0
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 12:38:47
>>82
不二家を庇えなかった、許せなかった消費者のせいでもあるよね。
+69
-0
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 12:40:11
>>265
Facebookなんて長い事やってない
メッセンジャー送っても送られてきてもお互い気づいてなくて半年後とかに返事とかあったわ
久々にのぞいてみようかな!いるかなみんなw+9
-0
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 12:40:58
私も両親も義両親も弟も友達もママ友もみんなLINEでやりとりしてるわ
何故かかたくなにやらないのは旦那のみ
でもLINEに変わるツールがないと移行は難しいよね
なんでLINEが出始めてすぐに日本企業が作らなかったんだろう
国産、安心を唱えば早期にみんな移行できたのに+57
-0
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 12:44:29
>>161
在日にしか金貸さないんじゃない?+15
-0
-
281. 匿名 2019/11/18(月) 12:45:00
>>272
名前分かりにくいし、リアルな友達と使う気になれんわ。
ファイル添付できなかったりするし色々不便。+7
-0
-
282. 匿名 2019/11/18(月) 12:47:52
>>272
若い子が使ってるイメージだったわw
昔就活で使うとかっていうのを見たから+2
-6
-
283. 匿名 2019/11/18(月) 12:47:59
>>50
日本乗っ取りが目的だもん
だから韓国にハマってる若者は目醒まさせないといけない
+100
-1
-
284. 匿名 2019/11/18(月) 12:50:27
>>274
ガルちゃんなんてバーチャルオフィス
企業としての実体が無い
情報商材売る会社
親日でも反日でもない、ただ荒れたらいいだけ
だからコメントするバイト雇ってる
お金になるら反日会社にだって情報与えるよ
そんなところ使ってるのに個人情報がーとか言ってる人いて笑う+19
-3
-
285. 匿名 2019/11/18(月) 12:51:30
>>263
GungHoは弟
+10
-0
-
286. 匿名 2019/11/18(月) 12:51:45
>>242
そもそもラインに対抗する為に作ったんだったよね
知名度が低すぎる=ユーザーが少ないからなあ…
SMSと同じで電番宛に送るから電番教えたくないって人も多くて仕事ならいいけどプライベートで普及しなかったとかってテレビで言ってたのを見た覚えがある
なんか最初は仕事用で開発だったっけ?かなりうろ覚えww+3
-0
-
287. 匿名 2019/11/18(月) 12:52:48
2012年にヤフーはカカオジャパンに出資して業務提携結んでる
2014年に提携を解消
LINEより先にカカオの方と色々してたんだね
無知だし興味もなかったから全然知らなかったよ+5
-0
-
288. 匿名 2019/11/18(月) 12:53:02
>>178
えええええええ
これって本当なの??
まじか……+26
-1
-
289. 匿名 2019/11/18(月) 12:53:04
>>284
情報収集でしょ
+7
-0
-
290. 匿名 2019/11/18(月) 12:53:18
つくづくソフトバンクって買収や統合しか出来ない会社だなぁと思う。
「僕はナンバー2は嫌いなんです。ナンバー1じゃないと嫌なんです」なんて偉そうな事言ってるけど、新しいもの何も発明していない。+59
-0
-
291. 匿名 2019/11/18(月) 12:56:55
>>290
他企業を吸収して大きくなった会社はどのみち消える運命。ダイエーグループがそうだった+18
-0
-
292. 匿名 2019/11/18(月) 12:58:13
プラスメッセージは格安対応にしないとシェア奪うのは厳しいと思う
私はチャットワーク使ってるけどビジネス色が強くて、スタンプとかラフな要素に欠けるからなあ…普段使いしたがる人はあんましいないかも+30
-0
-
293. 匿名 2019/11/18(月) 13:00:23
>>289
情報商材だよ
調べてみな+0
-0
-
294. 匿名 2019/11/18(月) 13:04:24
>>77
さようなら。+3
-1
-
295. 匿名 2019/11/18(月) 13:05:34
>>284
別に、笑ってれば~
ネット使ってて個人情報が漏れないなんて思ってないし。LINE、イオンなど嫌な物は嫌。+27
-0
-
296. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:27
がるちゃんも反日企業なのに、LINE批判してがるちゃんは続けるのウケる。+7
-4
-
297. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:26
孫正義さんの坂本龍馬大好きっぷりは面白くて好き
凄い人だとは思うし嫌いじゃない
ただ信者でもないから「なんだそれ」って不快に思うことや納得できないことも勿論ある
孫さんだけじゃないけど貪欲すぎてやり方が汚いなと思う部分もある+3
-6
-
298. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:11
>>20
Y(Yahoo!)の次、しかも最後で「もう後がない」ってことだと解釈されてたけど+10
-2
-
299. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:37
>>256
どうせ工作員だろうから返信しても無駄でしょうけど
テクノロジーの進化を受け入れてないわけじゃないんですが?
LINEじゃなくても似たようなサービスは他にもありますが?
韓国は中国の子分ですが?+13
-1
-
300. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:04
ガルちゃんもサイト内で広告出てるし、情報が筒抜けなんですよね?
危機感があります。+9
-0
-
301. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:41
>>296
アプリ入れるのとはまた違うんだよ+19
-1
-
302. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:42
>>296
詳しく+7
-0
-
303. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:40
合従連衡の引き金 次なる再編候補はメルカリか ヤフーLINE統合
次なる再編の候補として注目されるのはメルカリだ。
主力の国内フリマアプリの伸びが頭打ちで、スマホ決済でも投資が先行して赤字が続き、打開策が急務となっている。
「LINEと同様に筆頭株主の株式保有比率が高く、交渉を進めやすい」と指摘する関係者もいる。+18
-0
-
304. 匿名 2019/11/18(月) 13:17:39
>>201
失礼いたしました。今日、菅官房長官が正式に否定しました。ほっとしたわ、、、
>在日米軍経費の4倍要求 菅官房長官「そのような事実ない」
+46
-0
-
305. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:05
>>255【LINEの危険性】
「会話も全部向こう(韓国)に抜けている。それは契約の中に入っている」
高橋洋一
「私の携帯には政府要人の電話番号がたくさん入っているからLINEやると電話番号抜かれますからやらないですよ。会話も全部向こう(韓国)に抜けている。それは契約の中に入っている」
一説によれば、日韓有事となればGPSアプリで真っ先に子どもが危◯に晒されると謂われている【LINEの危険性】高橋氏「会話も全部向こう(韓国)に抜けている。それは契約の中に入っている」snjpn.net@takarin___7さんのツイート 【LINEの危険性】 高橋洋一 「私の携帯には政府要人の電話番号がたくさん入っているからLINEやると電話番号抜かれますからやらないですよ。会話も全部向こう(韓
+56
-0
-
306. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:15
ラインやりたくないけどさ、子どもの登校班や子ども会の連絡や、PTAの連絡もラインなんだよ。一人だけ拒否したら迷惑だし、しかたなく使ってる。+16
-12
-
307. 匿名 2019/11/18(月) 13:30:02
LINEに代わるアプリって言うけど、LINEってむしろ後発じゃない?
もっと前からSkypeやMSN messenger、Whatsappやらいろいろあったし
カカオのパクりというか、カカオ日本版?
LINEはやたらテレビで芸能人がステマして、右にならえの日本人は流されてしまった
LINEは日本と、台湾やタイなどの一部アジアでしか浸透してないからむしろマイナーアプリだよ
LINEの代わりなんてたくさんある!
ただ、シェアを覆すのはなかなか難しいとは思う+58
-0
-
308. 匿名 2019/11/18(月) 13:31:19
ぺいぺい喜んで使ってる人こわい+65
-1
-
309. 匿名 2019/11/18(月) 13:31:54
色んな企業吸い込み過ぎて破裂したらいいよ
ソフトバンクグループ+41
-0
-
310. 匿名 2019/11/18(月) 13:34:48
前あったLINEのトピでLINE使ってない人は迷惑だとかスマホ持ったらLINEのアプリ位入れろとか、韓国絡みのアプリで信用できないとか書いてる人に別に見られても平気だしとか書いてる人達いて驚いた。私も以前は使ってたけどやっぱりLINEが普及してからいい事ないし、私自身もLINEに振り回されて辞めた。
あとLINEでトラブルとか起きる人はLINE以外でもトラブル起こすとか書いてる人達がいてバカじゃないかと思ったし
そう言う奴が1番たちが悪い。
LINE中心で人間関係築いてて、トラブルメーカーだと気付いて欲しい。+52
-0
-
311. 匿名 2019/11/18(月) 13:35:38
Yahooアカウント削除してLOHACOもアンストしてきた。
LINE接続のゲームもアンストしたけどLINEは保育園の保護者グループあるから困った・・・。+22
-0
-
312. 匿名 2019/11/18(月) 13:41:02
次は電子マネー使ってないのを時代遅れだのなんだのいわれだすのかな
情弱で疎いし心配性だし現金で不便だと感じたことがないから電子マネー全く使う気にならないわ+38
-0
-
313. 匿名 2019/11/18(月) 13:42:16
>>306
こうやって「一人だけLINE拒否したら他の人に迷惑だしー」って人はさ
もし他の人がLINE拒否してたらすごく迷惑に思うってこと?
私は、LINEするしないなんてその人の自由じゃん?と思ってるから
そんなに迷惑に思わないんだけど
むしろ、ガラケーとかでLINEできない人にとって
最近の何でもLINEな風潮のほうが迷惑だと思う
本来どっちでもいいことなのに疎ましく思われるなんて+56
-1
-
314. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:21
清田弥生 市園+0
-0
-
315. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:26
yahoo!大っ嫌い+28
-0
-
316. 匿名 2019/11/18(月) 13:45:13
>>311
今はそのままでいいと思います
保育園卒園したら
新しい出会いには
LINE以外のもので繋がるようにして
徐々に脱LINEしていきましょう
いつかアンインストールできますよ+33
-0
-
317. 匿名 2019/11/18(月) 13:47:05
>>1
コレ、Yahoo×LINEというよりも実態はソフトバンク×LINEの経営統合みたいなもんだよね。
それにしても、ソフトバンクは7月〜9月期の連結決算で7000億の損失出してる上、本業でも150億の営業赤字。グループ内でこんなことしてる場合じゃないと思うんだけどね…+26
-0
-
318. 匿名 2019/11/18(月) 13:47:19
わざわざ大きな事業をどんどんやって、経営が行き詰まったら日本政府に助けてもらう魂胆なのでは?+22
-0
-
319. 匿名 2019/11/18(月) 13:50:23
>>57
ソフトバンクなんてLINEどころじゃない赤字だよ。+42
-1
-
320. 匿名 2019/11/18(月) 13:51:02
終わりの始まりなんですかこれは?+15
-0
-
321. 匿名 2019/11/18(月) 13:51:08
言うわけないけどテレビで
LINEは韓国アプリです
LINEでやりとりされた情報を韓国が集めてます
って言ってくれたら
お花畑さんたちもやめてくれるかな+46
-1
-
322. 匿名 2019/11/18(月) 13:51:40
>>114
私もそう思う
韓国に乗っ取られる!って騒ぐばかりで何の発展性もない
ここまでやられっぱなしなのって、日本人が悪い
強力なリーダーシップ持ってる政治家、経営者がここ何年もでてきてないし、たまに、お?って思う人がでてきても、くだらない失態や発言をここぞとばかりに攻撃する
強力なリーダーシップ持ってる人は当然アクだって強くて、悪いことだってするし、成功以上に失敗もしてる。そういうことわかってなくて、クリーンさだけ求めたり、1度の失敗を執拗に叩いたり潰しにかかる
あのさ、ぶっちゃけ桜の会のことなんてどーでもよくない?いや、どうでもよくはないけど、わざわざ貴重な公共の電波使って延々と取り上げるようなことでもないよね
なのになんであんなにしつこく取り上げられてるか、わかりますかー?
そのように、洗脳されてるの気づいてますー?
私は正直、桜の会なんてどうでもいいです
税金使いたければ使えばいいです、他のことしっかりやって日本を導いてもらえるなら。
+98
-5
-
323. 匿名 2019/11/18(月) 13:56:23
もうスマホ決済の覇権は決まったんじゃない?
一位と二位が合併したんだから
ペイペイだけあればいいって状況になる+1
-26
-
324. 匿名 2019/11/18(月) 13:57:35
蓮舫なんて自分達が桜の会に行ったことは、つまらない反応だと言ってる。他人のことは攻めまくるくせに。
ヤフコメも怒ってる。立民・蓮舫氏「あなた達も桜を見る会に行った、とか。つまらない反応」 旧民主党政権の開催めぐり(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp立憲民主党の蓮舫副代表は14日、首相主催の「桜を見る会」をめぐり、自身のツイッターで「あなた達も桜の会を行っていた、とか。出席してたでしょ、とか。つまらない反応です」と発信した。立民の母体である旧民
+57
-0
-
325. 匿名 2019/11/18(月) 13:57:50
日本もっと頑張れよ…+29
-1
-
326. 匿名 2019/11/18(月) 13:57:58
>>317
色んな記事とか見てるんだけど、ソフトバンクがLINEを買収したようなものなのかな?+8
-0
-
327. 匿名 2019/11/18(月) 13:59:35
>>299
工作員とか笑えるんだけどww 頭大丈夫?
日本がGAFAに追い抜かれたのは、テクノロジーの進化を軽視した結果じゃん。終身雇用の時代も終わるし、どんどん時代は変わってるのに、昭和の価値観引きづった人多過ぎでしょ。
民主党時代はさすがにあり得なさ過ぎだったけど、それ以降も韓国、韓国言ってる人たち、保守なつもりなんだろうけど、なんかネガティブ過ぎて見てて痛い。まだそんな情報ばっか追ってるの?って感じ。
本気で日本をよくしたいと思うんだったら、もっと前向きな情報に目を向けたら?
+7
-12
-
328. 匿名 2019/11/18(月) 14:03:10
>>323
このスピード感が大切なんだろうね。私はまだ他で統合あると読んでるんだけど、もう遅いね。なんかもうこの経営センスとスピード感に太刀打ちできる日本人いないんじゃないだろうか。+9
-2
-
329. 匿名 2019/11/18(月) 14:05:50
>>327
で?あなたがよっぽど怖い中国の子分のアプリであるLINEをわざわざ使う理由がよく分からない+4
-3
-
330. 匿名 2019/11/18(月) 14:06:02
メルカリと楽天は何か対抗策あるのかな?
他の会社も早く対抗しないと、そのうち全部のアプリがヤフーグループに買収されて独占されてしまうよ。+35
-0
-
331. 匿名 2019/11/18(月) 14:08:25
>>1
韓国内でどうぞ^^+19
-0
-
332. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:02
ただやりすぎは独占禁止法に引っかかるんじゃ+11
-0
-
333. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:35
前澤叩きもアホみたいだよね
犯罪してるわけじゃないのにSNSでの痛い発言やら恋愛やらであそこまで叩かれてなんだかなぁ
出る杭は打たれるって感じで色々不安になるわ+19
-2
-
334. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:53
どうでもいいけど、孫さんは来年から大殺界+28
-0
-
335. 匿名 2019/11/18(月) 14:10:28
>>317
巨額の赤字で子会社売却ならわかるけど
買収ねぇ…どっちみちソフトバンクグループが倒れたらえらいことになるね+23
-0
-
336. 匿名 2019/11/18(月) 14:14:24
>>333
私も前澤さん叩き非常に不愉快だった。数少ない有能な経営者だったのに。へんな発言行動たくさんあったけど、それ込みの有能さなのに。でも彼はこれで終わりじゃないと信じたい。+44
-2
-
337. 匿名 2019/11/18(月) 14:17:29
>>330メリカリにはちょっと期待している
新しいことにどんどん挑戦し続けているしリーダーシップもある。どうか、消費者もメリカリのやることを大きな心で見守ってあげられるといいなと思う。+20
-0
-
338. 匿名 2019/11/18(月) 14:21:07
これからは三木谷さんを全力応援する事にする
SBGの一強は絶対に嫌だー!!+42
-0
-
339. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:41
>>338
楽天も頑張ってんだけど何かパンチが効いてない+19
-1
-
340. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:44
パソコンもスマホもソフトバンクに支配されてしまう未来はいやよ。+28
-0
-
341. 匿名 2019/11/18(月) 14:31:19
>>82
ヤマザキめ
知らなかったクソ+18
-1
-
342. 匿名 2019/11/18(月) 14:31:43
>>329
そんなことしても意味ないから。
+2
-2
-
343. 匿名 2019/11/18(月) 14:31:44
LINE Payは最終的にはどうなるの?
今のところはそのままっていう表現が引っかかるんだけども+2
-0
-
344. 匿名 2019/11/18(月) 14:32:01
楽天潰れるねw+3
-15
-
345. 匿名 2019/11/18(月) 14:33:14
>>94
韓国人は息を吐くように嘘つく
全然安心じゃねーわ+24
-0
-
346. 匿名 2019/11/18(月) 14:37:40
学会企業も朝鮮ということを忘れてはならない
イオンも民○党(バックは朝鮮)の岡田の兄?が偉い人なんだよね
日本の小売店潰しの大型スーパー
唆されてるよね日本人て
+27
-0
-
347. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:05
老害ウヨ涙目で必死だね
ホンマ生きるの辛そう
+0
-14
-
348. 匿名 2019/11/18(月) 14:38:51
>>326
>>317です。私にはそういうふうに見えます。
そもそも、Yahooはソフトバンクの傀儡のようなものになってるような。
Yahooが携帯電話事業に乗り出したときも、ソフトバンクと裏で繋がってたんじゃないかというような動きがありましたし。
実際、Yahooはソフトバンクの方針にかなり左右された経営を行なっていますから、今回のLINEとのって経営統合もソフトバンク側の意向に沿ったというのが本当のところではないのかと思います。
+18
-0
-
349. 匿名 2019/11/18(月) 14:42:33
ホリエモンが詳しく説明してる。
ヤフーとLINEが経営統合したらどうなるのか解説します - YouTubeyoutu.be今日はフランスから解説します。 YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/ 堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です! 詳細はこちら→https://lounge....
+11
-0
-
350. 匿名 2019/11/18(月) 14:42:43
うわぁ、、、
巨大なる反日企業の誕生、、、+27
-1
-
351. 匿名 2019/11/18(月) 14:54:11
スカイプの時代に戻らないかな?+26
-0
-
352. 匿名 2019/11/18(月) 15:09:13
みんなでWhatsApp使おうよ+26
-1
-
353. 匿名 2019/11/18(月) 15:21:22
>>214
まーたコレか…
必ずLINE辞められなくない?って書く人出てくるよねぇ+59
-8
-
354. 匿名 2019/11/18(月) 15:24:32
この件に限らずほんと日本ってじんわりじんわり内部から痛め付けられ破壊されて行ってるよね。
気付かれない様に+66
-0
-
355. 匿名 2019/11/18(月) 15:24:55
中国(中国共産党)の真実
【LINE】
中国が韓国にやらせている
日本略奪、日本人背乗り準備アプリだった
LINEのサーバーは中国にある
【HUAWEI】
スパイ・監視のためのスマホ
【paypay・○○pay】
中国資本で日本の金融を支配し
日本人の金を巻き上げるシステム
LINEと同様、個人情報獲得
特殊詐欺のカモ
背乗りのカモを獲得するための準備
+45
-1
-
356. 匿名 2019/11/18(月) 15:24:56
この件でYahooアカウント削除しようとして、そういえば郵便局のクリックポストの利用にYahooアカウントかAmazonアカウントが必要だって事に思い当たった
クリックポスト、結構使うんだよね・・・Amazonアカウントもあるから一応問題ないけど、民営化したとは言え公共性があるのに得体の知れない企業のアカウントとその企業経由のクレジットカード払の手続きが必要ってどうなのって感じ
あちこち反日に入り込まれてて本当に不安だ+31
-0
-
357. 匿名 2019/11/18(月) 15:25:50
>>314
この人がどーかしたの?
…ってか、フルネームはマズくない!?流石に
+0
-0
-
358. 匿名 2019/11/18(月) 15:25:54
>>312
LINEの時と同じようにLINE Pay(PayPayも?)だけ大々的にステマされると思う
そしてやってない人をバカにする風潮にするんじゃないかな+35
-0
-
359. 匿名 2019/11/18(月) 15:27:41
>>349
ホリエモンってw+1
-3
-
360. 匿名 2019/11/18(月) 15:30:55
7-11は日本のヨーカドー企業だよ
7payは中国人の攻撃で情報流出して潰された
PayPayやLINE Payは狙われてたい
日本企業だから狙われたとしか思えない
とりあえず私はイトーヨーカドーとセブンを応援するよ コンビニはいつもセブンです+68
-1
-
361. 匿名 2019/11/18(月) 15:34:39
詳しくないんだけど、もしかしてLOHACOもやばい?+11
-0
-
362. 匿名 2019/11/18(月) 15:38:15
GHQのお陰で反日サファリパークと化した日本・・・どこもかしこも牛耳られ逃げ場なし
恐ろしい限り+43
-0
-
363. 匿名 2019/11/18(月) 15:41:10
なんで日本にいる日本人の私が、わざわざ横文字の会社のを使わなきゃならない訳?とずーっと思ってた、、、さらに悩む人生になりそうだ+39
-0
-
364. 匿名 2019/11/18(月) 15:41:25
+31
-1
-
365. 匿名 2019/11/18(月) 15:42:32
私はもともとアナログだから、それに戻るだけー+20
-1
-
366. 匿名 2019/11/18(月) 15:45:26
ヤフーLINEそしてLINEpayなんて最強にして最悪な組み合わせだな+41
-1
-
367. 匿名 2019/11/18(月) 15:46:20
Tポイントのポイント使い終わったし、みずほの定期も解約してきた。ちょっとスッキリ!+39
-0
-
368. 匿名 2019/11/18(月) 15:51:05
>>170
わたしも少しずつ身内からLINE離れるように促してく
頑張ろう+36
-0
-
369. 匿名 2019/11/18(月) 15:51:18
>>324
蓮舫の顔見るだけで腹立つね。どの口が言う!って感じ。+41
-0
-
370. 匿名 2019/11/18(月) 15:56:28
世の中便利になりすぎるのも問題だな。とつくづく思う。+27
-0
-
371. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:32
Tポイントも何か問題あるんだ+13
-0
-
372. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:47
こんなの見てると日本に存在する日本企業なんて極わずかなんじゃないかと考えてしまう・・・+21
-0
-
373. 匿名 2019/11/18(月) 16:04:49
>>372
CMやってるような有名企業は
汚鮮されてるところ多そうだよね+12
-0
-
374. 匿名 2019/11/18(月) 16:07:08
今の政治家達はまともな人間誰一人としていないし、国民の意識が変わらない限りどうしようもないね
+10
-0
-
375. 匿名 2019/11/18(月) 16:08:06
GSOMIA破棄はほぼ確定的
南北朝鮮統一に向けてまた一歩前進しそう
なのに
まだお花畑日本人は韓国LINEやり続けますか?
拉致が増えそう+41
-0
-
376. 匿名 2019/11/18(月) 16:10:34
>>371
あまり気にしなくも良い範囲の物かも知れませんが、ヤフー、ソフトバンクとは繋がってるみたいで・・・+9
-0
-
377. 匿名 2019/11/18(月) 16:11:48
LINE禁止にならないかな+56
-0
-
378. 匿名 2019/11/18(月) 16:12:07
>>372
最近”日本企業のおすすめ”トピ立たないですね日本企業のおすすめPart21girlschannel.net日本企業のおすすめPart21先日、DHCのホテルに泊まってきました。 アメニティはDHC化粧品、サービスに海洋深層水、チェックイン時に1000円分のDHC商品券も貰いました。 そしてもう一つ、本屋さんにある《LaQ》という知育玩具を購入しました。販売会社がヨシリツ株...
+47
-0
-
379. 匿名 2019/11/18(月) 16:13:35
>>349
これ見た
ここでギャースカ言ってる人は見た方がいいよ+3
-1
-
380. 匿名 2019/11/18(月) 16:20:12
LINEって韓国企業だって知っていた?
ああ、もうパソコンのトップ画面をGoogleに変えた。
ヤフーは安心して使えなくなった。+28
-0
-
381. 匿名 2019/11/18(月) 16:20:59
ギャースカって昭和っぽいねw
ホリエモンの内容は知らんけど
ホリエモン嫌いだから観ないわ+5
-0
-
382. 匿名 2019/11/18(月) 16:21:20
>>371
Tポイント(Tカード)はヤフーと戦略的包括提携している上に、Tポイントの各提携先に自動的に個人情報がばらまかれる仕組み
一応自分で拒否の設定ができるけど、そもそも信用できるものなのか疑問
+17
-0
-
383. 匿名 2019/11/18(月) 16:21:43
ヤフー関係のアプリも入れてなくて良かった♪+14
-0
-
384. 匿名 2019/11/18(月) 16:22:30
>>77
Tカード解約がものすごく難しくややこしいと聞いたのですが電話にて解約しましたか?+8
-0
-
385. 匿名 2019/11/18(月) 16:24:01
>>109
ライオンもなの?
確か花王の代替としてライオンが挙げられてたけどな。+12
-7
-
386. 匿名 2019/11/18(月) 16:29:02
>>256
一言一句同意+3
-2
-
387. 匿名 2019/11/18(月) 16:33:42
>>372
海外メーカーのiPhoneとか使ってる日本人にも責任があると思うよ。
日本メーカーを使わないから海外製がたくさん日本で販売されたり製造されたりしてるし。+20
-0
-
388. 匿名 2019/11/18(月) 16:34:20
>>355
横からだけど、背乗りを知らない人もいると思うので補足
背乗り=背乗り(はいのり)とは、工作員や犯罪者などが正体を隠すために、実在する赤の他人の身分・戸籍を乗っ取って、その人物に成りすます行為を指す警察用語
日本人の戸籍を乗っ取って日本人のふりをしながら日本国内で反日工作をするのが目的
身寄りがない人や後見人がいないと生活できない障害のある人の戸籍が特に狙われやすく、LINEの個人情報の収集はそれらに繋がるって言われてる+41
-0
-
389. 匿名 2019/11/18(月) 16:37:00
脱○かも
LINEって人気あったんでしょ
あれ?どうしたのかな
お里に換金ってか
ヤフ○アカウントは持ってるけど、カキコした事ないわ
気をつけた方がいいって聞いていたし
ダブル気をつけた方がいいで、終了やね
+10
-0
-
390. 匿名 2019/11/18(月) 16:38:39
>>339
Viberは駄目なのかな
通話はLINEより音質いいのに
世界的に使われてるアプリなのに日本では人気ないよね
+12
-0
-
391. 匿名 2019/11/18(月) 16:49:56
>>349
このトピにいる人達には難しくて理解できない内容だと思うよw+3
-4
-
392. 匿名 2019/11/18(月) 16:50:57
LINE Payについて教えてください(´;ω;`)高校生の息子が勝手に申し込んでいました!それから韓国人っぽい男の人が家の前をウロウロうろつきます。下の子も登下校に追いかけられたと言います。怖くなり引っ越しをしよえとおもいます。+40
-6
-
393. 匿名 2019/11/18(月) 16:55:36
これからは何ていうアプリがサービス開始になるんだろう?
LINEジャパン?
ペイペイLINEモール?+4
-0
-
394. 匿名 2019/11/18(月) 16:58:51
>>388
もちろん戸籍乗っ取りのターゲットにされた人は消されるって事ね
LINEはみんな使ってて止められないし個人情報とか流出しても別に実害ないし、なんて呑気な事言ってる場合じゃないんだよね
今は障害のある子供を持つお母さんがSNSで悩みとか情報交換しててそれ自体は良い事なんだけど、親が亡くなった後に障害のある子供が背乗りのターゲットにされる危険がある事も考えて個人情報の発信は慎重に考えた方がいいと思う+43
-0
-
395. 匿名 2019/11/18(月) 16:58:55
ヤフーもLINEも使わないからどうでもいい。
孫さんは元から信用してないし。
だけど、純日本から巨大ITが出て来ては欲しい。+31
-0
-
396. 匿名 2019/11/18(月) 17:02:19
これからは楽天使おうっと。+27
-0
-
397. 匿名 2019/11/18(月) 17:03:30
>>28
同じくわかってるけど、自分だけ幼稚園の連絡を他で(メール等)とか周りに手間をとらせるし、申し訳なく思う。実際便利!ただ、他にもっと便利なものがあればみんなそれを使うと思います。+23
-7
-
398. 匿名 2019/11/18(月) 17:05:41
いくらネガキャンしようとどうせみんな使うし利用者が多いから他のには変えられないと思う。+5
-11
-
399. 匿名 2019/11/18(月) 17:07:18
ホリエモンとかw
立花とかDaigoやらあんな胡散臭い連中とつるんでる時点で見る気ゼロ信用度ゼロ。+6
-0
-
400. 匿名 2019/11/18(月) 17:19:50
>>398
だよね+1
-4
-
401. 匿名 2019/11/18(月) 17:22:41
>>384
ネットからできますよ
+4
-0
-
402. 匿名 2019/11/18(月) 17:28:45
>>22
ほんとそれ!
ちょっと関係ないかもだけど、日本企業は会議が長すぎて、会議でどうこう言ってる間に中韓のスピード感にやられる。本当に平和ボケ。いつまでも日本が一番なんて思ってゆっくりしてたらどんどん抜かれる。ちゃんと中韓のスピード感を見習った方がいい。でないと今後もどんどんやられるよ。+135
-0
-
403. 匿名 2019/11/18(月) 17:32:35
日本企業が頑張って作っても潰されるか、乗っ取られるか、パクられて
さっさとメディア総出で宣伝してシェア奪われる+26
-0
-
404. 匿名 2019/11/18(月) 17:32:56
家電業界で生き残っている日本企業なんてあるのだろうか?+8
-1
-
405. 匿名 2019/11/18(月) 17:33:30
うわぁヤフーのメルアドで色んなアカウント登録してるのになぁ・・・
gmailにした方が良いかな・・・+37
-0
-
406. 匿名 2019/11/18(月) 17:35:59
>>402
日本は高齢化しすぎてる上に、トップに立つ人がお年寄りしかいない。
スピード感はどうしても無い体質なんだよね。+61
-0
-
407. 匿名 2019/11/18(月) 17:37:29
>>6
私もヤフーアカウント消しました。
イオンカードとWAONカードも解約しました。
Tカードのヤフークレジットカードも解約、ファミマTカードも解約。
これから、LINEアプリを消す為に、準備するつもりです。本当に、1人1人が意識して行動していかないと、日本が近い未来に乗っ取られる未来を変えられないと思います。+184
-3
-
408. 匿名 2019/11/18(月) 17:37:38
>>404
家電も在日犬山のアイリスオーヤマに技術をパクられまくったよね
まぁ中国や韓国工場で作った粗悪品だから、最近じゃすっかり日本人から見限られてきてるけどさ
スパイ防止法、早く成立させてほしい+53
-0
-
409. 匿名 2019/11/18(月) 17:38:44
ヤフーのID消してきたんだけど、登録した覚えのない『ヤフーウォレット』を削除しないとID削除できませんって出た
なに勝手に登録してくれちゃってんの?気持ち悪い+31
-0
-
410. 匿名 2019/11/18(月) 17:39:14
在日企業一覧 | mixiユーザー(id:9931310)の日記open.mixi.jp「在日企業一覧」より抜粋引用 参照:http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-6643.html 参照:http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1...
+11
-0
-
411. 匿名 2019/11/18(月) 17:39:59
もう在日追い出すしかないよ+34
-0
-
412. 匿名 2019/11/18(月) 17:41:47
>>361
Yahooに乗っ取られたもんね…+17
-1
-
413. 匿名 2019/11/18(月) 17:46:22
日本人が在日に遠慮し過ぎたせいだ。
今の日本の現状を誰かが変えてくれないと。+49
-0
-
414. 匿名 2019/11/18(月) 17:46:31
都内の大型看板も中国企業の広告が多くなってきたよね。家電屋行ったら、無名の安いやつはだいたい中国企業。指原が宣伝してるスマホも中国企業。+33
-0
-
415. 匿名 2019/11/18(月) 17:47:28
韓国嫌いのLINE依存症のガル民(笑)
+8
-10
-
416. 匿名 2019/11/18(月) 17:50:05
>>415
在日登場+18
-0
-
417. 匿名 2019/11/18(月) 17:52:48
+13
-0
-
418. 匿名 2019/11/18(月) 17:53:52
ヤフーの孫正義は在日韓国人 LINEは韓国企業+35
-0
-
419. 匿名 2019/11/18(月) 17:54:24
ガールズチャンネルも見ない方がいいですか?
開くトピごとに、自分が関心がある広告が出てくるという事は、情報が漏れてるんですよね?+4
-1
-
420. 匿名 2019/11/18(月) 17:54:29
>>1
>>160
ゾゾも、ヤフーに買収されましたよ。なので、私はゾゾアプリ消して、もぅ一切利用していません!
今やゾゾも韓国系です。+45
-2
-
421. 匿名 2019/11/18(月) 17:55:21
>>146
楽天は創◯系って見たことあるんだけど違うの?+4
-6
-
422. 匿名 2019/11/18(月) 17:56:57
「Viber Messenger」をApp Storeでapps.apple.com「Viber Messenger」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「Viber Messenger」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
+3
-0
-
423. 匿名 2019/11/18(月) 17:57:44
>>204
ヴィドフランスって、山崎パンの子会社だったんだ?知らなかった。
これからは絶対買わない!+35
-0
-
424. 匿名 2019/11/18(月) 17:59:34
韓国調子乗んな‼️+24
-0
-
425. 匿名 2019/11/18(月) 18:00:58
>>419
何の検索アプリか知らないけど
関連する広告を表示させない
情報を提供しない設定できるよ
それと広告を全く表示しない検索アプリも有るよ
+8
-0
-
426. 匿名 2019/11/18(月) 18:02:58
有名な日本企業ってどこ? うちの近所にデパートないしイオン系列しかないよ。
LINEだって子供関係のグループで辞めるに辞められないし。日本を思ってる資産家が逆にヤフーもLINEもソフバンも買えばいいんだけどね。+8
-3
-
427. 匿名 2019/11/18(月) 18:03:42
>>398
韓国人はカカオに変えたんでしょう?
なぜ日本人はできないと言い切ってるの?
+8
-1
-
428. 匿名 2019/11/18(月) 18:04:54
>>35
またこの人…。ほんとにしつこいよね。
あらゆるトピに現れて、長文で色々貼ってく。気持ち悪いんだけど。なんか個人的恨みでもあるの?+10
-22
-
429. 匿名 2019/11/18(月) 18:05:23
>>426
韓国が訴えてる企業はほぼ日本だねぇ
日常生活以外に、あらゆる企業が色んな分野で活躍してるんだよ+17
-0
-
430. 匿名 2019/11/18(月) 18:05:33
>>378
私はこのトピで目が覚めた
紹介されてる日本企業は本当にいいものを作っている
海外に負けないようにずっとずっと続いてほしい
+31
-0
-
431. 匿名 2019/11/18(月) 18:08:38
>>137
やってません、で押し通せばいいよ
ママさんの中にはLINEやってない人チラホラいるから特に問題ない+53
-0
-
432. 匿名 2019/11/18(月) 18:10:00
ドコモやAUってどう思ってるんだろ
自分達が宣伝してたLINEの資金が
ライバルのソフトバンクへ流れるってw+21
-0
-
433. 匿名 2019/11/18(月) 18:15:03
韓国は国上げて日本製品不買運動してるけど日本にはそれが無いんだよ。GHQのせいか…+16
-0
-
434. 匿名 2019/11/18(月) 18:19:48
>>322
間違いない。
目先の便利さお得さに惹かれて、LINEやPayPayに流れてる人多いけど、結局韓国企業に日本のお金が流れ続けてるから日本経済が枯渇していってるんだよ。
だんだんそうなってきたのと比例して、今が一番消費税も高いしお金にシビアな時代になってるんじゃないかと。そして今が一番、韓国系企業が大きくなってきてるのでは。。
みんなで日本を応援する行動を意識していけば、朝鮮企業が日本から離れていってくれるのに。
そうすればもっと日本の生活は楽になるんじゃないのかな
+48
-0
-
435. 匿名 2019/11/18(月) 18:20:22
三流企業LINE🖕👎+15
-0
-
436. 匿名 2019/11/18(月) 18:22:39
>>421
それは文春が記事にしたけど
三木社長が消すように謝罪を訴えたよ
+10
-1
-
437. 匿名 2019/11/18(月) 18:26:03
>>322
税金の問題じゃない 総理の公職選挙法違反かどうかだよ+2
-11
-
438. 匿名 2019/11/18(月) 18:26:46
ソフバン買収続きで怖いよね。
韓国のネイバー(NAVER)とソフバンで50%50%の共同出資会社を作ってYahoo! JAPANとラインをなんちゃらする統合案だそうです。
ちなみに、中華な響きのするスマホ決済のペイペイはYahoo!のやつ。+20
-0
-
439. 匿名 2019/11/18(月) 18:28:42
>>432
docomoやauは確か、ギャラクシーを推していたような…。+7
-0
-
440. 匿名 2019/11/18(月) 18:29:10
本当桜とか言ってる場合ではないと思う。純粋な日本企業を守りたい。+29
-0
-
441. 匿名 2019/11/18(月) 18:29:45
子供にスマホ持たせて子供がLINEしていたりグループLINEに入ってたら親が無理やり辞めさせるの?
うちはまだ中学生でスマホ持ってないけど高校はほとんどの人が持ってるしまた背景も考えずに新しいのに飛び込むの?+4
-0
-
442. 匿名 2019/11/18(月) 18:29:53
>>419
がるちゃんアプリ?+1
-0
-
443. 匿名 2019/11/18(月) 18:32:51
>>384
クレカ付きのTカードは電話で解約できるけど、クレカ機能が付いてないTポイントカードは解約届出書をダウンロードして簡易書留(84円+320円)で郵送しないと退会できないみたい。本人確認書のコピーも必要。
※「cccから提供先への提供を停止したい」場合は届出書2と一緒に届出書3も必要。
ヤフオクとツタヤ最近利用してなかったし、私もポイント使い終わったらTポイントカード解約する予定です。
↓このブログに退会方法詳しく載ってた
【落とし穴あり】Tポイントカードを解約して個人情報を消す方法 ハマりやすい5つのトラップも紹介office-de-coffee.netTポイントカードをなぜ解約するのか個人情報の不安から解約を検討する人が増えていますTポイントカードの購入履歴など、個人情報が警察に提示されていたというニュースが流れたのもあってか、ネット上ではTポイントカードの解約を検討しているという声が増
Tポイントカードの解約方法 忘備録|scalyfoot|notenote.mu個人的なメモです、ご利用は自己責任(1/28改訂&追記あり) 手続きの完了まで、日数が掛かる はじめに ■個人情報提供の停止 https://tsite.jp/accounts/optout2/index.pl 最下部の「すべてのチェックをはずす」を押して、 【赤枠右のチェックも外す】 設定...
+8
-0
-
444. 匿名 2019/11/18(月) 18:33:51
疑問なんだけど、LINEの友達が私が持ってるYahooアカウントを閲覧出来たり何かしらの情報が流れたりするのかな?
韓国に漏れるのも嫌だけど、知恵袋の質問とか友達に見れるようになったら困る+3
-0
-
445. 匿名 2019/11/18(月) 18:35:16
アメリカがドカーンと中韓企業潰してくれたらいいんだけどね。
+30
-0
-
446. 匿名 2019/11/18(月) 18:36:53
>>441
うちは今年から高1でスマホ買ってあげて
まだ+メッセージのみ
LINEはしたことない
+メッセージで十分って言ってるけど
LINE入れなよって言われるみたい
親がセキュリティ的にLINEはダメ言ってて
LINE入れたらスマホ没収されるゴメンって言ってる
+メッセージか、メールでお願いと言ってるみたい
男子だから要件さっと電話で話してたりする
+24
-0
-
447. 匿名 2019/11/18(月) 18:43:18
関西ローカルのten.って番組で冒頭その特集してたわ。
gメールはもうあるから、学生時代から変えてない寝かしたままのドコモのメールアドレス今のうちに変更しておこうかと思った。
LINEは周りが使ってるから連絡ツールとして使ってるだけで、後のサービスはなんか安心出来なくて使ってないもん。+3
-0
-
448. 匿名 2019/11/18(月) 18:43:45
>>313
正直送信する側だと迷惑。+1
-11
-
449. 匿名 2019/11/18(月) 18:43:56
ヤフーID削除してきたけど
一定期間、データは残るって
どれくらい残るのかな…
データの保存 - ヤフー株式会社about.yahoo.co.jpお客様の登録情報や閲覧情報の各種データについて、Yahoo! JAPANがどのようなデータをどのような目的で保存しているかを説明します。
+13
-0
-
450. 匿名 2019/11/18(月) 18:44:42
>>421
ガセじゃない?+7
-1
-
451. 匿名 2019/11/18(月) 18:45:13
>>449補足+13
-0
-
452. 匿名 2019/11/18(月) 18:45:24
>>448
はいはいご苦労様+13
-0
-
453. 匿名 2019/11/18(月) 18:48:16
>>11
無理
ヤフー買収したソフバンが一時期覇権とってたけどこのトピックのような高感度
ホリエモンも潰された、楽天も国内のみ、ゾゾも死んで、モバゲー、グリーも落ちぶれて、サイバーエージェントも国内向けゲーム以外ぱっとせず、ニコニコ動画は完全にオワコン
もう今から育つサービスなんて何もないよ
この国は出る杭は打たれる+97
-9
-
454. 匿名 2019/11/18(月) 18:48:56
>>448
LINEのほうが迷惑
いつの間にかみんなLINEしか
連絡手段無い世の中なんて大迷惑
将来の子ども達、孫世代の日本は
中国になっていいの?
自分達さえ今良ければいいの?
+33
-4
-
455. 匿名 2019/11/18(月) 18:50:25
このニュースが出た瞬間にYahooIDを削除しました
怖すぎるでしょ+42
-0
-
456. 匿名 2019/11/18(月) 18:50:34
>>426
ソフバン規模を買収できる会社はグーグルくらいじゃないと無理
日本はそんな金もった企業なんてない
+9
-1
-
457. 匿名 2019/11/18(月) 18:52:44
ウイグル族の強制収容 中国政府内部文書入手 NYタイムズ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp中国で大勢のウイグル族が不当に拘束されていると国際社会から批判が強まるなか、アメリカの有力紙は、中国政府の内部文書を入手…
+21
-3
-
458. 匿名 2019/11/18(月) 18:54:30
随分前にヤフーのアカウント削除したのにメールが来るのは何故なのか。もうログインはできないから削除できてるはずのに。。LINEやめたいけど連絡取れなくなる人多々いてどうしたら良いのか悩む。孫は本気で日本を乗っ取ろうとしてるよね怖いよ+24
-0
-
459. 匿名 2019/11/18(月) 18:54:45
>>457続き+20
-2
-
460. 匿名 2019/11/18(月) 18:55:53
>>313
自分の周りにガラケーの人なんていないけどなぁ+2
-8
-
461. 匿名 2019/11/18(月) 18:57:06
よかったな、世界に通じるネット産業ができるぞ
あれ?韓国扱いなの?笑+2
-2
-
462. 匿名 2019/11/18(月) 18:57:57
>>449
一定期間じゃなくて
データごと丸々ずっと残り
LINEにも渡る
絶対に
ただ今後、利用しなければ
まだマシかもしれない
マシというレベル
ヤフーで使ってたメールアドレスを使ってるかぎりは…
新しいメールアドレスにするしかないかも+16
-0
-
463. 匿名 2019/11/18(月) 18:58:08
>>460
がるちゃんの平均年齢は40軽く超えてる
スマホ率9割以上の平成生まれはびっくりするだろうけど+6
-0
-
464. 匿名 2019/11/18(月) 18:58:45
ガル民て韓国大好きだからw+2
-11
-
465. 匿名 2019/11/18(月) 18:58:52
もしかして無印良品も朝鮮企業なの?+13
-2
-
466. 匿名 2019/11/18(月) 19:00:39
>>443
うわー私、解約間違ってるじゃん
しかもポイントカードもう捨てて今はもうないし、ヤフーアカウントも消しちゃった
どうしよう・・
+3
-0
-
467. 匿名 2019/11/18(月) 19:02:36
>>289
それはZOZO買収でそうなったぽい+2
-0
-
468. 匿名 2019/11/18(月) 19:04:54
>>415
ガルちゃんにいる嫌韓はほんまもんだからLINEなんてやってなさそう
+5
-3
-
469. 匿名 2019/11/18(月) 19:05:44
Tカード解約したいけど
レンタルできる店が
近所のイオンのTSUTAYAしか無い・・・
イオンのTSUTAYAができてから
昔からあったレンタル店は3件無くなってしまった
車無いから、他市になかなか行けないし
駅近のレンタル店もTSUTAYAばかり
TSUTAYA以外に
日本企業の安全なレンタル店ありますか?
ネットで借りたりできたらいいけど
+7
-0
-
470. 匿名 2019/11/18(月) 19:08:52
ヤフーアカウントどうやって消すの?
とゆーか、昔知恵袋に投稿した内容とかも帰るの?+0
-0
-
471. 匿名 2019/11/18(月) 19:09:34
>>446
でもきっと他の子の親からは
ベジタリアンみたいなヤバイ親で可哀相な子供
面倒くさいから、あんまり関わるなって思われてるかもよ+1
-12
-
472. 匿名 2019/11/18(月) 19:13:05
>>458
メールアドレスをここに入力してごらん?
Firefox Monitormonitor.firefox.comFind out if you’ve been part of a data breach with Firefox Monitor. Sign up for alerts about future breaches and get tips to keep your accounts safe.
流出してるかどうか分かるよ
Firefoxのサービスだから大丈夫
これ、けっこう使えるよ+5
-0
-
473. 匿名 2019/11/18(月) 19:13:32
>>466
番号分かりますか?
情報の提供を停止するだけなら
番号と生年月日の入力だけで
ネットから簡単にできますよ+3
-0
-
474. 匿名 2019/11/18(月) 19:13:56
今の日本で、普通にコミュニケーションとってる人で、ライン使わないとか無理だ!
使わない人は変わり者と思われてるよ!
色々面倒くさいこと言うな〜便利じゃない普通に!+2
-20
-
475. 匿名 2019/11/18(月) 19:13:57
>>471+12
-0
-
476. 匿名 2019/11/18(月) 19:14:02
>>470
ヤフーアカウント 削除
で検索すればそのページにダイレクトに飛べますよ
知恵袋は規約の通り、一度投稿した内容は消せません+4
-0
-
477. 匿名 2019/11/18(月) 19:15:53
>>474
LINE以外で十分だから
LINEじゃなくていいから
+18
-0
-
478. 匿名 2019/11/18(月) 19:15:54
>>458
Yahooアカウントに利用したメアドを利用するの辞めたよ
今は他のメアド使ってる+16
-0
-
479. 匿名 2019/11/18(月) 19:16:24
今、Yahoo!のIDを削除してきた!
で、質問ですが、ニュースアプリや天気予報アプリは、Yahoo!系列以外ならどこがオススメですか?
これを気にYahoo!から足を洗おうと思って、アプリも全部削除しちゃおうかーと思って。+9
-3
-
480. 匿名 2019/11/18(月) 19:16:37
もうさー、わからないことを自分で調べようとしない人はなんなの?
他力本願だから乗っ取られるんだよ+5
-5
-
481. 匿名 2019/11/18(月) 19:19:34
>>25
やめて、どうするの?
+3
-11
-
482. 匿名 2019/11/18(月) 19:20:29
>>479
ニュースなら普通にNHKのアプリでいいと思うよ+0
-10
-
483. 匿名 2019/11/18(月) 19:20:46
>>469
その地域
着々と侵略されてるね
日本中そうかも
TSUTAYA以上に大きな規模の店
うちの地域も無いわ…+9
-0
-
484. 匿名 2019/11/18(月) 19:20:49
>>407
私も同じく。
残るはLINEのみ。
自分の名前の横の一言メッセージ(?)のところに、「LINEから〇〇へ変えます」って表示しておこうかと思っています。
+65
-0
-
485. 匿名 2019/11/18(月) 19:23:26
個人向け社債が売れないからか、と疑ってしまうわ+1
-0
-
486. 匿名 2019/11/18(月) 19:24:27
>>419
iPhoneなら
プライバシー→一番下の広告→制限オンとリセット押したらいいよ+2
-0
-
487. 匿名 2019/11/18(月) 19:24:29
>>356
もし必要ならメアドはYahooアカウント専用と
他のは別にして自分なりの防衛策を考えたら良いと思う+3
-0
-
488. 匿名 2019/11/18(月) 19:25:48
>>474
頑なにLINE使わない知人が1人だけいる
周りからは面倒な人扱いされてる
+2
-16
-
489. 匿名 2019/11/18(月) 19:26:32
YahooIDを削除しましたとか言ってる人で
スマホにガルちゃんアプリを入れてる人って
ガチのアホなんだろうなって思う+9
-4
-
490. 匿名 2019/11/18(月) 19:27:40
>>489
なんで?+3
-0
-
491. 匿名 2019/11/18(月) 19:29:16
>>446
うちも高1で+メッセージとメアドのみ
さっそく高1からスマホ持たせてもらった子達が
一学期から夏休み中~
LINEでのトラブル続出していたけど
うちの子は巻き込まれないで済んで良かったって言ってる+18
-0
-
492. 匿名 2019/11/18(月) 19:29:53
>>489
アホだよ
そんなアホが集うトピ+3
-2
-
493. 匿名 2019/11/18(月) 19:30:27
>>490
そんなことも分からない人はとりあえずこれまで通りに
YahooもLINEも使ってて問題無いと思うよ
がんばって+6
-7
-
494. 匿名 2019/11/18(月) 19:30:56
>>489
削除するくらいの人は
がるちゃんアプリなんて
アヤシイってやってないよ+13
-1
-
495. 匿名 2019/11/18(月) 19:33:12
LINEしない人が迷惑がられるみたいだけど、LINEしてる人でも”止めたい”って意見あるんだから、やっぱりLINEはいらないんだよ。LINE勧めてくる人の方が迷惑。
+32
-0
-
496. 匿名 2019/11/18(月) 19:35:32
>>466
郵送しか解約できる方法がない、って書いてあるよ?
前に調べてネットから解約したつもりだったけど、この方法だと解約出来てないっぽい。
番号はポイントカード捨てちゃったから分からないよ。。
+4
-0
-
497. 匿名 2019/11/18(月) 19:36:25
>>140
知らなかったありがとう
でも見てみたら、ドコモ・au・ソフバン公式アプリと書いてある。
少なくともソフバン絡んでるなら意味なくないか?+23
-0
-
498. 匿名 2019/11/18(月) 19:37:59
アプリに限らず、端末をネットに繋いでるうちは常に危険だよね。
電源切っててもネットが繫がってたらハッキングされてる可能性があると偉い人が言ってた。+14
-0
-
499. 匿名 2019/11/18(月) 19:38:24
>>412
やっぱり…
そしたらASKULも注意なのかな+5
-0
-
500. 匿名 2019/11/18(月) 19:38:32
>>465
それはわからないけど移民推進だよね。
それ聞いて買わなくなった。+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3418コメント2021/02/28(日) 10:31
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2977コメント2021/02/28(日) 10:41
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
2759コメント2021/02/28(日) 10:39
兵庫県に住んでる方!
-
2082コメント2021/02/28(日) 10:40
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1490コメント2021/02/28(日) 10:41
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1437コメント2021/02/28(日) 10:41
京都に住みたい
-
1332コメント2021/02/28(日) 10:41
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1173コメント2021/02/28(日) 10:35
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
1165コメント2021/02/28(日) 10:39
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1151コメント2021/02/28(日) 10:41
自分に絶望している
新着トピック
-
92コメント2021/02/28(日) 10:41
バナナが大好き!
-
10コメント2021/02/28(日) 10:41
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
613コメント2021/02/28(日) 10:41
佐々木希、4年続いた元カレへの想い「大好きでした」…1か月に10人から告白されたモテ期も明かす
-
61057コメント2021/02/28(日) 10:41
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
3621コメント2021/02/28(日) 10:41
【2月】ダイエット 総合
-
148コメント2021/02/28(日) 10:41
石田純一「だんだん家庭内での位置が低下してる」…悩みを告白
-
15コメント2021/02/28(日) 10:41
芋洗坂係長さん 睡眠時無呼吸で命の危険 バイク運転中に…痩せられず、医師は「太く短い人生でよろしいですね」
-
79コメント2021/02/28(日) 10:41
トロピカル〜ジュ!プリキュア見た方語りましょう!!
-
1490コメント2021/02/28(日) 10:41
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
70コメント2021/02/28(日) 10:41
デヴィ夫人 娘の夫が急死したことを報告「私の母が亡くなった同じ夜に…」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
検索サービスなどを手掛けるヤフーの親会社Zホールディングス(HD)と無料通信アプリ大手のLINEは18日、経営統合することで合意したと発表した。統合により利用者が1億人規模に上る国内首位のインターネットサービス企業が誕生。規模拡大やサービスの融合で、米国のアマゾンなど海外の巨大IT企業に対抗する。