-
1. 匿名 2019/11/16(土) 23:27:29
例えば、茨城県民に「いばらぎ?」
とか、愛媛県民に「蛇口からポンジュース出るんでしょ?」
とか、愛知県民に「味噌チューブ持ち歩いてるんでしょ?」
みたいなのってありますか?
私は神奈川県ですが、「横浜県?」「毎日シュウマイ食べてるの?」あたりが
イラっとします(#^^#)+20
-130
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 23:28:25
愛知県
ブスが多い
たしかにブスが多いけど言ってくる人も大概不細工かブス+365
-16
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 23:28:28
福島です。言わずもがな「放射能」+548
-5
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 23:28:31
埼玉県在住
ださいたまって言われても全然イラッとしない+253
-10
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 23:28:43
鳥取出身と言うと「砂漠!」と笑顔でアピられる
砂丘です+348
-4
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 23:28:48
「広島焼きって美味しいよね」+111
-22
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:05
鹿児島の人は、ごわすって言うんでしょ?
使ったこと一度もありません+218
-2
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:25
これだぶんやられたことある人はわかると思うんだけど方言使われるとイラっとしない?
悪気ないのはわかるんだけど+122
-24
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:25
結婚して大阪に住んでるだけなのに、面白さを求められるような時
知らんがな+285
-1
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:32
岐阜の私に「愛知の植民地だね」+25
-21
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:35
岐阜県ですが、岐阜って豪雪だよね?って言われたとき
岐阜は飛騨だけじゃないし、美濃地方はそこまで雪降らないんだよ+123
-4
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:36
千葉県
ヤンキーが多い 民度が低い+128
-11
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:36
「やっぱり神戸って言った〜笑」+194
-3
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:39
高知県民です
「どこ?」
「龍馬だけじゃん(笑)」
など言われると腹立つ一方悲しくもなります+126
-6
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 23:29:57
>>1
器が小さいな
それくらいでイライラとか
福岡県民だけど、修羅の国福岡とかですら別になんとも思わない。+48
-49
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:05
牛タン美味しいよね
→いやそれ仙台…
ってなる岩手県民です+149
-4
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:09
千葉県「なんで森田選んだの?」
千葉は今まで災害らしい災害無かったんだよ!+200
-15
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:14
>>2
ブスじゃない人には
『名古屋ってブス多いって言われるけど、そうでもないんだね』
って言うよ?男性は+22
-35
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:19
東京
冷たい人が多い
そうでもないと思うけどなー
+140
-70
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:28
千葉県=ピーナツみたいに言われるけど、
最後にピーナツ食べたのいつか思い出せないくらい食べてない(笑)+136
-5
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:29
長野県っていっぱい雪降るよね?
うちのところは雪かきを片手くらい+39
-4
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:46
エセ関西弁じゃなくて、三重弁です。+142
-3
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 23:30:48
蛇口からポンジュースの話はイラついたことない
イラついた事がある愛媛県民いるのかな?+93
-1
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:04
どことは言わないけど、事件がおこるとその県全体に異常者が多いように語られること+233
-0
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:05
しないです。+2
-1
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:07
最近は神戸出身っていうと『あの神戸式?』
って言われて凹む。+33
-9
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:08
名古屋の人ってみゃーみゃー言うよね?ていうやつ
いや、マジで使わないし
海老フリャとかギャグでしか言わないわよ+156
-3
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:28
>>4
同じく埼玉県民です。
そんな台詞すら話題にしてくれてありがとうってなる。+81
-5
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:35
>>11
同じく岐阜県
岐阜市民、飛騨高山の事言われてもいまいちピンとこない
むしろ名古屋の方が身近
+81
-3
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:37
群馬県民ですが
グンマー・葱とこんにゃく県
最近は慣れてきたかな
+57
-0
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:48
岐阜って
「どこらへんだっけ??」
「何が有名なの?」
もしくは聞いておいて何も思い浮かばす無言になる
+85
-1
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:55
福岡県民だけど可愛い方言の代名詞「好いとうよ」ってリアルで使ってる人見たことも聞いたこともない+185
-4
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 23:31:57
>>20
ふなっしーのおかげで、千葉=梨になった。+48
-8
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:12
新潟 NGT
勝手に作ってこの集団の存在意義もイマイチ分からないのに
あれよと悪評ばら撒いてイラッてより悪徳宗教以上に気味が悪い
+187
-0
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:19
最上級都民の私
高みの見物+0
-75
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:27
愛知県の交通事故ワースト1
ワースト1じゃないんだよー
自動車保有数から考えたら下から数えた方が早いのに、やっぱりイメージかなあ+96
-8
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:31
>>2
それ言ってきた人どんな神経してるんだろう
学校であのクラスはブスが多いっていうのと同じ感覚で言ってるのかな?
規模が大きすぎるけど+58
-2
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:33
新潟
「え?実家は農家じゃないの?」
なんか腹立つ
+111
-8
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:37
犯罪トピで大阪だった時の、ここの奴らの反応+116
-6
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:40
そりゃださいたま+16
-2
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:46
>>8
うちは親も子供には標準語で接してたから標準語しか話せないし聞き取れないんだけど、それでも田舎訛りが強いイメージの県出身だからよくやられる。
相手の使ってる方言があってるのかもよくわからない。けどなんか失礼なことされてる感じはある。+10
-3
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:55
沖縄
時間にルーズなんでしょ?
全員じゃない。+122
-22
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 23:32:58
いつも関西の話しになると外れてしまう滋賀県民です+59
-3
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 23:33:02
>>1
神奈川県民だけどそんなこと1回も言われたことない。+83
-2
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 23:33:06
愛媛県っていうと家にみかんジュースの蛇口がついているかとほぼ聞かれる。
あるよ~って適当に返事を返している。
+14
-8
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 23:33:15
牛タンって仙台の名物みたいに言われるけど地元の人は別に日常的に食べるものではない(置いてないスーパーも多い)から、
いつも食べてるの?とかって言われて「いやいや‥」と思っている人は多いはず。+34
-2
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 23:33:32
新潟って東北でしょ?+60
-5
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 23:33:32
福島県です。
皆さんが言いたい事はもうわかってます。+88
-2
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 23:33:37
愛知県民はあの大村をリコールしないの?
愛知県民はあいつを受け入れてるの?
受け入れてないし
大村辞めて河村さんにお願いしたいのが大半の愛知県民だと思う+120
-2
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:07
北海道って牛しかいないじゃんって言われたけど
たぬきもきつねもいるよ+150
-3
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:09
福岡=修羅の街
平和な街なのに止めてほしい+46
-30
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:14
飲み会で、ガル子は高知出身だから色んな男と遊んできたでしょ!カツオの一本釣りみたいに男釣ってきたでしょ!
土佐を馬鹿にしてんのか?
私個人が遊んでそうに見えて馬鹿にするのは結構だけど、地元絡めてきたからめちゃくちゃ頭にきた+74
-6
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:14
岐阜だけどどこ?とか大体高山って言われる
岐阜市だから高山は全然違う方面だよ+27
-1
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:24
>>32
え!?使わないの!?
よく聞くんだけど…+9
-28
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:30
>>8
「なして〇〇したの~?」みたいな感じで話しかけられたことあるけど、確かにイラっとしたww
それ地元の方言じゃないし
ドラマとかに出てくる方言も酷いよね
あれが助長させてるんだと思う+16
-1
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:37
>>45
特にイライラはしないです。お互いに冗談だと思っているし+9
-0
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:47
「新潟って東北でしょ?」+14
-1
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 23:34:51
関西弁?地元関西なの?
違います。徳島県です。
あー...どこ?ww
+44
-0
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 23:35:10
「すごい大阪弁だね」
いえ、生粋の兵庫県民ですから!!+68
-0
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 23:35:17
>>20
千葉って落花生のイメージでしたけど、ピーナッツだったんですね!+10
-8
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 23:35:33
>>4
私も埼玉住みですが、「ださいたま」って聞くと、いまだに言ってる奴居るんだー。って、笑ってしまう。
+82
-3
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:00
>>31
多治見焼、関ケ原のイメージ+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:03
東京
「田舎がなくて可哀想〜」
↑これの言う田舎=故郷って意味だよね??
その故郷が東京なんですけどー!
じゃあ地方に住んでてそこから出たことない人も同じこと言われるのかと言えばそうじゃないよね。謎。+26
-11
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:14
話した後
「○○じゃけえ(笑)」
「○○なんじゃー(笑)」って復唱されること
岡山+35
-3
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:22
大阪在住ですが他県に住む甥っ子から
「大阪のおばちゃん」と呼ばれること
カバンに飴も入れてないし、ヒョウ柄のスパッツも履いてないから!ってか大阪でヒョウ柄とか着てるのごく一部の人だけだから!+76
-3
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:25
出身が最北端と言うと、パスポート必要だろ?とニヤニヤしながら言われてムカついた+31
-0
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:34
イラっとすること言ってくる人って大抵他の話題でも無神経だよね
出身の話って結婚や子供の有無並に身近だが気を遣う話題だと思うんだけど+53
-0
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 23:36:41
岐阜県ってどこ?+20
-1
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:03
愛知県
「えびふりゃあ」
言わない!!+52
-1
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:06
>>1
愛媛県民だけど
その都市伝説を利用して今や特設蛇口ポンジュースあるから何も思わない+48
-1
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:15
>>8
そしたら耳栓でもしておけ+8
-10
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:21
県民SHOW?が一番嫌いw出典:www.ytv.co.jp
+148
-1
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:24
「北海道はでっかいどー」
何十年言い続けるの?って、
呆れちゃう(笑)+43
-3
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:59
山梨
富士山って静岡と山梨どっちのものなの?
どっちのものでもねぇよ。
おまけに地元から富士山は見えない。笑+27
-0
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:59
>>53
学生の時によく岐阜城からの夜景を見に連れていって貰ったなぁ。
楽しかったです。ありがとう金華山。+19
-0
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 23:38:21
岐阜っていうと行ったことないとか言われる。
いやお前が行ったことあるかないか別に聞いてないから。+49
-3
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 23:38:52
>>19
そういう話題が出ると「そういう(冷たい)のは大抵地方出身者」って言われるのが嫌
酷い決めつけだなーと思う
冷たい人やよくしてくれた人に地方出身も地元東京も関係なかったよ+57
-4
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 23:38:55
>>53「高山って長野県?」って言われたことあります。
+5
-1
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 23:39:09
でっかいどう
熊いるの?
聞きあきた+14
-0
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 23:39:19
兵庫県出身と言うと「神戸?」と聞き返されることが多いけど、神戸だけが兵庫県ではありません+69
-1
-
81. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:27
>>3
海外からの影響で福島より数値高い所あるのにね+70
-3
-
82. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:40
オリンピックのマラソンと競歩を押し付けられたせいで
ディスられまくりの札幌、何もないとか…いろいろあるから北海道!+68
-6
-
83. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:41
あれ?+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:43
>>62
美濃焼な+8
-0
-
85. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:50
毎日カニ食べないよ+16
-1
-
86. 匿名 2019/11/16(土) 23:41:16
>>60
落花生とピーナッツは殻がついているかいないかの違いだけで同じものだよ
落花生の中身がピーナッツ+38
-0
-
87. 匿名 2019/11/16(土) 23:41:37
>>3
福島の物産展で「桃洗顔石鹸」買いました。
あの事件のすぐあとだったけど、販売員の女性すごい明るくて、
「これは私が作ったんですよ。クレンジングと洗顔が一回で済むので便利です。手作りなので湿気に弱くて溶けやすいので、できるだけ使用後は乾燥させてくださいね~」って説明してくれました。
一個1500円だったけど、3か月もったのでコスパ良かったです。
使い心地もよかった。+98
-7
-
88. 匿名 2019/11/16(土) 23:41:38
>>31飛騨高山や白川郷、下呂温泉があるじゃない
+16
-0
-
89. 匿名 2019/11/16(土) 23:41:39
東京
端から張り合ってないのに勝手に張り合う対象にされる+12
-12
-
90. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:22
神戸って観光地じゃないよね?靴の街だよね?と言われてムカっときます。
でも確かに靴の街です。+5
-5
-
91. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:37
>>32
ほんとそれ、
今夜くらべてみましたで、福岡県出身者が言ってくれてたけど、なかなか事実が広まらない
人に対して「すいとう」とか言わないよね
物に対してはたまーに使うけどほぼ絶滅した方言+63
-4
-
92. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:37
3食うどん?
米も食べます香川県民+35
-1
-
93. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:42
岐阜は良いとこだよ!
何も見所のない愛知県からすると岐阜は観光名所が沢山あって羨ましいよ…三重県もね!+20
-2
-
94. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:54
長野県です。虫食べるんでしょ?って言われるのがほんと嫌。なんでも食う野蛮人みたい。若い人はほぼ食べないしそんなにしょっちゅう食卓にあがるものでもないよ。ケンミンショーの過度な演出のせいだ。+39
-4
-
95. 匿名 2019/11/16(土) 23:43:15
北関東3県で争ってると思ってるような発言はイラッとする。+35
-1
-
96. 匿名 2019/11/16(土) 23:43:26
新潟県。スキー上手いでしょ?
…県民みんな上手い訳ではないです。
+27
-0
-
97. 匿名 2019/11/16(土) 23:43:31
群馬県
もう笑いネタとして見てますわ+23
-2
-
98. 匿名 2019/11/16(土) 23:44:07
>>77
わかる。「東京にいる冷たいのは地方出身者」とか言っちゃうところが東京が冷たいって言われるところなんだよね
東京好きで住んでるけど、悪いことあればすぐ地方のせいにするのはよくない+41
-7
-
99. 匿名 2019/11/16(土) 23:44:23
>>95
実際はこうだよね!!
栃木・茨城 vs 群馬
神奈川・埼玉・千葉 vs 東京+3
-49
-
100. 匿名 2019/11/16(土) 23:44:52
>>7
同じ例で高知県です。
「~ぜよ、って言うんでしょ?」
お年寄りでも使ってる人見たことありません。+27
-0
-
101. 匿名 2019/11/16(土) 23:45:05
>>4
県がダサいってどういうことなんだろう…ってピンとこないんだよね〜+10
-4
-
102. 匿名 2019/11/16(土) 23:46:10
>>8
そういうことする人って他でも笑えない冗談ばっかり言ってるよ。うちの同僚がそう
新人の中でも地方出身とわかるとその人たちにだけ方言で話しかけてて新人たちもちょっと居心地悪そうだったから、上司に報告したわ+20
-0
-
103. 匿名 2019/11/16(土) 23:46:49
>>32
兵庫弁も同じです+1
-8
-
104. 匿名 2019/11/16(土) 23:47:17
新潟は東北でしょ?といわれると
新潟は東北じゃないから!と訂正必ず入れる
でもじゃどこ地方?と聞かれると答えられないw+12
-4
-
105. 匿名 2019/11/16(土) 23:47:39
>>4
埼玉はバカにされがちだけど、このスペックのままで地方に移転したら大都会だよ。+78
-6
-
106. 匿名 2019/11/16(土) 23:48:41
>>1
あるでしょって聞かれたら
うん、あるよって言う
今は普通にあるし+54
-1
-
107. 匿名 2019/11/16(土) 23:48:44
どこ出身って聞いたら兵庫って答えずに
神戸って答えるのってなんか上から目線。
プライド高杉って言われたよww
ちなみに神戸出身は山と海が無いとすぐ迷子になるよねとか
北を「山側」、南を「海側」って言うから分からんとよく
クレームを食らいます。+3
-12
-
108. 匿名 2019/11/16(土) 23:49:34
新潟は中部地方と習ったんだけど違うの?+3
-1
-
109. 匿名 2019/11/16(土) 23:50:15
千鳥が売れてやたら出てくるようになって岡山弁が苦手になってしまった
ゴチ番組表でも毎週毎週「ノブじゃ○○じゃ」
もういいよってなってしまう+12
-4
-
110. 匿名 2019/11/16(土) 23:50:16
静岡県民
富士山は山梨のもの、って言われると静岡のだし!って言うけど、定番フレーズなだけでムッとはしないなぁ+8
-0
-
111. 匿名 2019/11/16(土) 23:50:35
ニュースを見て
岡山市北区○○って書いてると
「え?!ちょっと待って!何で岡山が政令指定都市なわけ??」
こっちに越して来た人が必ず言う
「岡山ってすごい田舎で最初来た時驚いたわ。何にもいよね」
都会の人が言うのならわかるけど、広島市内以外の中四国の人が言うのはどうなんだよ
変わらんじゃん
+6
-13
-
112. 匿名 2019/11/16(土) 23:51:33
いつもワンパターンの
また大阪か。大阪民国。+33
-0
-
113. 匿名 2019/11/16(土) 23:53:34
東京
「人多すぎる、地元に帰るとホッとするー」
お前らが何となしにやたら上京してくるから多くなるんだよ
どうぞそのまま地元にお帰り下さいと思う+16
-21
-
114. 匿名 2019/11/16(土) 23:54:08
>>4
むしろもの凄いど田舎出身の私からしたら埼玉は憧れの土地です+52
-0
-
115. 匿名 2019/11/16(土) 23:54:21
>>4
大都会だぞって言っていつも返してるw
イラっとはしない、コミュニケーションの1つ+19
-0
-
116. 匿名 2019/11/16(土) 23:54:35
東京の人は冷たい、みたいなやつ。
東京の悪口は言ってもいいの?+13
-9
-
117. 匿名 2019/11/16(土) 23:55:23
>>105
東京も一緒に移転してくれないとスペック維持できないw+25
-0
-
118. 匿名 2019/11/16(土) 23:55:33
+27
-0
-
119. 匿名 2019/11/16(土) 23:55:57
>>113
ちゅらさんで菅野美穂が似たようなことを言ってたなー+3
-2
-
120. 匿名 2019/11/16(土) 23:56:28
>>19
イントネーションが淡々としてるから冷たく感じること、他人の物事に首を突っ込まず、他人は他人、自分は自分、のスタンスだから冷たいように見られがちだよね。
私としては人間関係がネチネチしてなくて、非常に付き合いやすくて良いのになぁ+26
-5
-
121. 匿名 2019/11/16(土) 23:56:28
>>9
ちゃんと大阪人になってる+54
-1
-
122. 匿名 2019/11/16(土) 23:59:36
東京って地方民の集まりで何代も昔から住んでるような生粋東京人なんて少ないと思うけどね
冷たい人ってのは地方から来た東京人ぶってる人のが多いんじゃない?+10
-11
-
123. 匿名 2019/11/16(土) 23:59:44
>>2
名古屋に行った時、美人が多かったのでこんなこと言われているのは以外+47
-21
-
124. 匿名 2019/11/16(土) 23:59:57
>>2
この前、名古屋行ったけど可愛い子多かったよ!
あと普通の子。
ブス多くないよ!+55
-17
-
125. 匿名 2019/11/17(日) 00:00:19
元だけど本籍は静岡県なので
静岡県民という事で
山梨県民の富士山は山梨の山
静岡県民はとろい。
ああ゙?。やかましいよ。
ほうとう県民が。+3
-13
-
126. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:05
>>3
あの国の人でしょ
目くじら立てて言ってるもね
北の方心配しろよ+53
-6
-
127. 匿名 2019/11/17(日) 00:02:11
>>92
笑った(笑)+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/17(日) 00:03:56
長野県ってイナゴ食べるんでしょ?
確かに食べる人もいるけど、みんなじゃない。そしてみんな好きなわけではない。
私食べたのは四半世紀くらい前だ。+8
-2
-
129. 匿名 2019/11/17(日) 00:07:15
福岡、秋田、兵庫出身だと美人量産イメージ
それ芸能人だけ!期待するな。+28
-2
-
130. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:43
>>1
>私は神奈川県ですが、「横浜県?」「毎日シュウマイ食べてるの?」あたりが
イラっとします(#^^#)
神奈川県だけどそんなこと言われたことない+35
-0
-
131. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:46
愛知県民
お味噌って言われると腹立つ+3
-4
-
132. 匿名 2019/11/17(日) 00:08:56
>>116
一概には言えないけど、江戸っ子は基本冷たくないよ。ただ東京は地方出身者が多いから、その方たちが冷たいんじゃない?+4
-11
-
133. 匿名 2019/11/17(日) 00:09:13
>>35
都会指数の高いA組なんですねw+0
-4
-
134. 匿名 2019/11/17(日) 00:09:30
>>3
これ言う日本人、ほぼ在日らしいし+61
-21
-
135. 匿名 2019/11/17(日) 00:10:35
岐阜県民多いなw
私も岐阜県民+12
-0
-
136. 匿名 2019/11/17(日) 00:10:38
三重県ってどこにあるの?
小学校からやり直して来いWWW+35
-2
-
137. 匿名 2019/11/17(日) 00:10:55
旅行していてブスが多いと思った都道府県はひとつもない。+23
-1
-
138. 匿名 2019/11/17(日) 00:11:22
>>106
ふと思ったんだけど
みかんジュースの酸で蛇口の中が腐食していかないのかしら+11
-1
-
139. 匿名 2019/11/17(日) 00:11:37
>>107
兵庫と言わず、芦屋って言ったらそんな風に言われたよ。
兵庫も広いし神戸、芦屋、宝塚くらいは分かるかなって答えてるだけだよね。+19
-2
-
140. 匿名 2019/11/17(日) 00:17:30
>>43
滋賀は立派な関西・近畿でしょ!?
大阪府民だけどよく遊びに行きます♪
京都市は大津市とあんなに近いのにどうして全然別物扱いするんだろうか…?+19
-1
-
141. 匿名 2019/11/17(日) 00:18:29
>>124
名古屋はブスが多いよね〜って言ってるデブスを見たことがある。
いやお前が言うな!と突っ込もうかと思った。+39
-1
-
142. 匿名 2019/11/17(日) 00:18:39
>>136
真ん中にあるからメッチャわかりやすそうな気がするんだけどねぇ+4
-0
-
143. 匿名 2019/11/17(日) 00:20:11
>>32
ライブでアーティストが福岡!すいとうよー!って言ってるのしか聞いたことない。笑+31
-2
-
144. 匿名 2019/11/17(日) 00:21:51
名古屋人ってみんなミャーミャー言うんだよね。
そんなの言ってるのはジジババと猫だけです。
+21
-0
-
145. 匿名 2019/11/17(日) 00:22:32
>>11
ってか岐阜ってどこ?www
何があんの?wwww
ってバカにされたように言われるのが辛い岐阜県民です。+38
-0
-
146. 匿名 2019/11/17(日) 00:23:26
>>2
愛知県民 なんなら名古屋市民ですが何を基準にブスと言っているんでしょうか?たまたまあなたの周りの方があなたの好みではなかっただけなのでは?
あっ!因みに私は美人ではありませんが…… 何か??+26
-4
-
147. 匿名 2019/11/17(日) 00:24:52
>>146
テレビ見ないの?
名古屋のブスいじりは定番になってるよ+15
-2
-
148. 匿名 2019/11/17(日) 00:24:54
言われるというか、青森全体が酸ヶ湯レベルの降雪量と思われているのが嫌と言えば嫌。+8
-1
-
149. 匿名 2019/11/17(日) 00:27:57
旦那が兵庫県出身
兵庫も大阪も変わらない(方言や文化が)じゃんって言ったら、大阪とは全然ちゃうで〜ってキレ気味でした
兵庫の方は大阪と同じ扱いは嫌なんですか?
逆に大阪の方はどうなんですか?+8
-2
-
150. 匿名 2019/11/17(日) 00:29:43
埼玉県
貧乳No.1
巨乳も普通にいるよ+4
-1
-
151. 匿名 2019/11/17(日) 00:31:19
和歌山と言ってるのに「岡山ですか?」と言われること+18
-0
-
152. 匿名 2019/11/17(日) 00:32:11
>>2
私も愛知県民ですが、凄く共感しました!+15
-3
-
153. 匿名 2019/11/17(日) 00:32:22
>>145
岐阜の人はプライド高いからね+7
-9
-
154. 匿名 2019/11/17(日) 00:33:20
>>144
市長が言ってるからね
市民としてあの名古屋弁やめてほしいわ+7
-1
-
155. 匿名 2019/11/17(日) 00:33:53
ピクシブでハイキュー‼︎を描いてる人たちをみたら「〜だべ」の使い方間違えてて日本語おかしくなってる。なんでもだべつけりゃいいってもんじゃない。+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/17(日) 00:34:02
>>138
腐ったもん食ったらあかん
腐蝕な+4
-4
-
157. 匿名 2019/11/17(日) 00:34:14
>>136
ゆとり世代は47都道府県の場所を覚える必要がなかったからね+9
-8
-
158. 匿名 2019/11/17(日) 00:35:50
>>35
日本で一番田舎者が集まってるのが東京では?+34
-2
-
159. 匿名 2019/11/17(日) 00:36:37
>>157
平成生まれのゆとりだけど小4くらいで暗記させられたよ+14
-0
-
160. 匿名 2019/11/17(日) 00:37:39
オリンピックマラソンで何かと新川通がバッシングされていることに心が痛む
札幌市民+23
-1
-
161. 匿名 2019/11/17(日) 00:38:06
広島出身だけど職場で「おどりゃ、オノレ、ワレェ」を是非使ってくれと男共から強要される。+4
-1
-
162. 匿名 2019/11/17(日) 00:38:46
>>149
大阪
神戸の人かと言われると「私あか抜けてるのかな」と嬉しい
兵庫の人かと言われると「私イモくさいんだ」とへこむ+5
-11
-
163. 匿名 2019/11/17(日) 00:40:37
>>128
食べてるのね+2
-1
-
164. 匿名 2019/11/17(日) 00:41:10
北海道の大きさ舐めてんのか?っていう、旅行者の発言。この前は「釧路から函館って2〜3時間で着きますか?」と聞かれて思わず馬鹿ですか?って言いたくなったわ。調べてこいよ。そんな時間で着くわけねぇだろが。+13
-19
-
165. 匿名 2019/11/17(日) 00:42:36
>>159
元年生まれならギリギリ教わってるかもね。先生によって違うってこともあるし。私もゆとりだけどほんとにサラッとしか教わらなくて、大人になってからこれ知らないと馬鹿なやつだと思われると知って覚えたよ。+2
-4
-
166. 匿名 2019/11/17(日) 00:44:20
>>138
先っちょだけでタンクと繋がってるんじゃないの?+1
-0
-
167. 匿名 2019/11/17(日) 00:46:30
>>57
違うの?+2
-4
-
168. 匿名 2019/11/17(日) 00:46:55
>>149
兵庫県は広いから一括りにできない
ほぼ大阪みたいな場所もある一方で、ほぼ京都、ほぼ鳥取、ほぼ岡山、ほぼ徳島、みたいな場所もある
あと、摂津、播磨、淡路、丹波、但馬の旧5国で言葉も気候も全然違うし、もうバラバラ
それでも一つの県として成立してるのが、ある意味すごい+21
-2
-
169. 匿名 2019/11/17(日) 00:53:41
>>153
プライド高いのかな?
地元愛が強いのかと思ってた。+9
-1
-
170. 匿名 2019/11/17(日) 00:54:19
>>32
このお菓子好いとんね?
うん!好いとー!
とからあるけど、元から人に対しては使わないのにあまりに言われ過ぎて意識して更に使わない。県民みんな+8
-4
-
171. 匿名 2019/11/17(日) 00:55:07
>>20
お墓参りで年に数回千葉に行って、コルトンプラザで落花生をお土産に買って帰るんだけど美味しいと何人にも言われてすごく喜んでもらえるよ!+6
-0
-
172. 匿名 2019/11/17(日) 00:55:31
>>50
笑った。可愛いなw
ヒグマも日本じゃ北海道にしかいないしね。+56
-0
-
173. 匿名 2019/11/17(日) 00:59:07
>>51
福岡県民だけど、気にしてる人と気にしてない人半々って印象。
自分らでもネタにしてるし、暴力団やヤンキー(笑)や犯罪が多いのは確かだけどマジで住みやすいから、住んだ事ない人に何言われても全く気にならないよ。+18
-3
-
174. 匿名 2019/11/17(日) 00:59:48
>>10
それ嫌な言われ方だ+9
-0
-
175. 匿名 2019/11/17(日) 00:59:59
>>144
猫かわいい…ミャー+9
-0
-
176. 匿名 2019/11/17(日) 01:04:06
>>6
広島県民だけど、全然気にしてないです!
むしろ、家族はテレビなどの影響で間違って広島焼きって言っちゃってます。+11
-18
-
177. 匿名 2019/11/17(日) 01:04:36
>>32
死んだばーちゃんが使ってた
婆ちゃん"酢の物好いとうね?"
私"嫌好かん"
って言ってた
生きてたら90歳以上かな
70歳近い母は使いません
因みに博多区出身では無いのに、博多から来たのって言われるとちょっとモヤモヤします
福岡はーって言い直してしまいますm(_ _)m+21
-2
-
178. 匿名 2019/11/17(日) 01:06:18
北海道旅行したいって人の無謀な計画笑
二泊三日で、知床と函館と旭川とか笑
不眠不休じゃないと行けませんわ!+19
-2
-
179. 匿名 2019/11/17(日) 01:07:57
>>107
多分兵庫って言ったら『神戸?』って聞かれるから先回りして言うのにね+8
-3
-
180. 匿名 2019/11/17(日) 01:08:45
佐賀県ってなにもないね。と言われますが、食べ物がとっても美味しいです。+20
-1
-
181. 匿名 2019/11/17(日) 01:17:38
>>26
いや、言われたことないわwww+6
-0
-
182. 匿名 2019/11/17(日) 01:21:05
>>168
そんな都道府県が多数派じゃないかな
広いランキングTOP10にも入らないのに自意識高過ぎる+3
-9
-
183. 匿名 2019/11/17(日) 01:22:03
>>161
ゲンが言っているのが脳内で再生された+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/17(日) 01:23:43
>>42
私もこれイラッとする
悪気なく言ってるのは分かるんだけどね
同じ沖縄県民でルーズな人みると一緒にしないでほしいって思ってしまう。+19
-1
-
185. 匿名 2019/11/17(日) 01:25:33
>>156
腐食でも合ってるよ
調べてみて+3
-2
-
186. 匿名 2019/11/17(日) 01:25:53
大阪人どこでも声デカい。
す、すいません😢⤵️⤵️+3
-2
-
187. 匿名 2019/11/17(日) 01:30:41
>>72
ケンミンショーの
「へェーソウダッタノカー」
が馬鹿にしてるみたいで嫌い+46
-0
-
188. 匿名 2019/11/17(日) 01:32:17
>>184
沖縄県民じゃないけどこれわかる
うちの職場、沖縄の取引先が多いんだけど、相手からの反応がちょっと遅かったりすると
同僚がすぐ「ウチナータイムだからねー」「ほらやっぱ沖縄の人だから」って言うのよ
「ウチナータイム」と「なんくるないさあ〜」をネタみたいに1日に何回も言うしさ
沖縄県民でもないのに段々イライラしてきちゃった+23
-5
-
189. 匿名 2019/11/17(日) 01:33:16
>>182
広さじゃないんだよね、きっと
兵庫県の場合は性格の違う地域を無理に合併しすぎたんだと思う+8
-1
-
190. 匿名 2019/11/17(日) 01:35:44
>>4
DA PUMPのDAみたいなもんだよね
+24
-0
-
191. 匿名 2019/11/17(日) 01:37:07
>>113
確かになwww+0
-3
-
192. 匿名 2019/11/17(日) 01:39:39
>>164
頭では大きいの分かっているんだけど、いまいち距離感が分からなくって。その日程じゃ無理とか、逆にもっと遠くても大丈夫とか、北海道の人に確認してから旅行に行くようにはしてる。
逆に北海道の人は九州の距離感がピンときていない感じがする。私は福岡住みなんだけど、この日程だったら〇〇まで行けるよと言ってもピンときていない感じ。北海道の面積に比べたら九州は狭いから大丈夫だよと言うと納得してもらえた。+5
-0
-
193. 匿名 2019/11/17(日) 01:48:35
兵庫県
号泣議員はもうネタだと思って諦めてます+15
-0
-
194. 匿名 2019/11/17(日) 01:51:28
>>149
同じ扱いが嫌ではなく
ただの知識として兵庫特に神戸は異国文化がある、方言は語尾が若干大阪とは異なるよ。
その意味で旦那さんが言ってるならわかる。キレないけど。
+7
-0
-
195. 匿名 2019/11/17(日) 01:53:23
京都市民は本当に腹黒いです
この前の戦争と言ったら応仁の乱の事を言います+6
-7
-
196. 匿名 2019/11/17(日) 01:56:38
香川県
「うどんしかないよね」+8
-0
-
197. 匿名 2019/11/17(日) 01:59:59
>>167
北陸だよ。+2
-11
-
198. 匿名 2019/11/17(日) 02:09:01
>>113
確かに(笑)
田舎者帰れ(笑)+3
-10
-
199. 匿名 2019/11/17(日) 02:09:56
大学生の頃飲み会で、福島出身という人がいたから、近くの席にいた山口出身の人を指して、
「やっぱり今でも山口県の人に対して嫌な感じなの?」ってきいたら、
「オレ会津出身じゃないし」って言われた
若いころだから自分も余計なことばっかり言ってた+2
-6
-
200. 匿名 2019/11/17(日) 02:10:19
>>116
✖東京の人冷たい
○東京にいる田舎者がイキって手冷たい+8
-7
-
201. 匿名 2019/11/17(日) 02:11:42
埼玉
ださいたまはなんとも思わないけど、
なんで住んでるの?
わたしなら住みたくない
と言われるのがイラっとします。+7
-1
-
202. 匿名 2019/11/17(日) 02:19:21
>>200
手冷たい
イキッてるうえに冷え性か 笑+10
-3
-
203. 匿名 2019/11/17(日) 02:20:07
鹿児島(かごっま)に住んでるけど「ごわす」とか言(ゆ)わとです。+1
-4
-
204. 匿名 2019/11/17(日) 02:20:36
>>81
フレコンバッグの中身を濾して飲めw+0
-2
-
205. 匿名 2019/11/17(日) 02:22:27
愛知県民です。
「名古屋って何にもないよねー」
まず愛知県を名古屋だけだと思わないで!!
+7
-1
-
206. 匿名 2019/11/17(日) 02:24:15
>>50
鹿もいるよねー+26
-0
-
207. 匿名 2019/11/17(日) 02:26:30
北海道
だべさ って言葉 あまり使わない
でも昔 北海道むけのCMで『~だべさ』と やたら連呼してたものがありイラっとした
+7
-1
-
208. 匿名 2019/11/17(日) 02:30:29
山梨です。
他県(特に東京)に行ったときに「山梨に住んでます」と言うと、結構な確率で「あー山梨、通過したことある!」って言われます。
都内から長野・岐阜方面に行くのに中央道や中央本線で山梨を経由するからなんだけど、通過はするけど寄るほどの観光地ではないんだな…と、イラっていうか、悲しい気分になります(T_T)+6
-0
-
209. 匿名 2019/11/17(日) 02:50:41
>>80
兵庫は神戸が有名だし一極集中してるから単純に聞いてるだけなのでは❓他の県に例えると仙台や札幌も同じ例かな。そこは別気にしなくても。+10
-0
-
210. 匿名 2019/11/17(日) 02:54:42
>>26
神戸式って何?+25
-2
-
211. 匿名 2019/11/17(日) 02:58:47
>>150
温泉やスーパー銭湯好きで全国各地の地元の方が行くようなとこお邪魔してるけど、やっぱり埼玉は軍を抜いて小胸さんが率が高いと思いました。+0
-0
-
212. 匿名 2019/11/17(日) 02:58:49
福岡県出身と言うと、
『博多? 』って言う人が多すぎる。。+6
-1
-
213. 匿名 2019/11/17(日) 03:10:57
>>207
地域によるかな
確かに札幌あたりでは全然使わない+4
-0
-
214. 匿名 2019/11/17(日) 03:12:30
>>201
東京に近いってだけで十分住む理由になるよね+2
-0
-
215. 匿名 2019/11/17(日) 03:21:52
>>32
好きっちゃんね
なら言う+33
-1
-
216. 匿名 2019/11/17(日) 03:24:11
>>105
このスペックのまま地方に移転したら破綻するよ。
埼玉は(千葉と神奈川も)圧倒的な東京依存のベッドタウンで、
首都圏の一部としか存在できず県内だけで県民を養える産業も経済もない。+15
-1
-
217. 匿名 2019/11/17(日) 03:31:23
山形県民です
他県民「あ、おしん!」
いやいつの時代の話だよ!
私はその頃まだ生まれてないんだよ!+4
-1
-
218. 匿名 2019/11/17(日) 03:32:32
>>15
家庭に手榴弾とかロケット砲が有るってマジなん?+5
-13
-
219. 匿名 2019/11/17(日) 03:34:25
福岡というと勝手に都会育ち前提で話進められる。
車で鹿を轢いた事ある地元の友達が複数人いる程度には田舎育ち。+4
-0
-
220. 匿名 2019/11/17(日) 03:44:11
長崎県
自転車に乗れない人が多いんでしょ?と聞かれるとイラっとする
坂が多いから乗ることはないけど、乗れない人なんて周りにいないし
普段乗らないから旅行で観光した時にたまに乗ると楽しい+5
-2
-
221. 匿名 2019/11/17(日) 03:57:04
>>2
どこでも「普通」レベルが一番多いんだろうけど、毎日テレビで芸能人見てたら基準がおかしくなって、ブスが多いと感じるんだろうね+4
-2
-
222. 匿名 2019/11/17(日) 03:57:55
町田って、神奈川県でしょ?
いや、東京都です。+8
-1
-
223. 匿名 2019/11/17(日) 04:06:57
>>20
父親が千葉の落花生が好きでよく買ってたんだけど、袋開けたときの香りが外国産と格段に違った!
もちろん味もおいしくて私は大好きだよ!+23
-0
-
224. 匿名 2019/11/17(日) 04:08:18
>>149
兵庫嫌いじゃなかったけどあなたの旦那さんみたく、大阪と一緒にするな!とかいって大阪貶してくるやつ多くて大嫌いになりました
がるちゃんにも必ずいるよね
今では兵庫の文字見るだけでぞわっとなるぐらい嫌いです!!
京都は必要以上に突っかかってこないからまし+14
-3
-
225. 匿名 2019/11/17(日) 04:11:56
なんか読んでたらみんなぜんぜん大したことないな
大阪だからもっと酷いこと言われ慣れてるからそう感じる
+10
-1
-
226. 匿名 2019/11/17(日) 04:13:49
>>212
ホントそれ。
イラッとする。
他県の人だなとすぐ分かるけど。+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/17(日) 04:33:05
>>148 酸ヶ湯温泉よかったなー。遠いけどまた行きたい。+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/17(日) 04:34:13
>>103
横だけど他県の人でしょ
兵庫弁なんて無いし普通言わない
神戸弁とか播州弁とかならある+7
-0
-
229. 匿名 2019/11/17(日) 04:39:34
>>139
まあ、兵庫県っていうと漠然としすぎちゃうからね。しょうがない部分はある。+5
-0
-
230. 匿名 2019/11/17(日) 04:45:07
関西人らしくないね!
誉めてるつもりかしれないけど、イラッ
+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/17(日) 04:45:53
茨城県
茨城県民に「いばらぎ」というと「いばらき」と言い直しさせられるなんてことはない。ああこの人なまってるんだなーとナチュラルに思われて終わり。だっぺよとか使ってるのは年寄りくらいしか聞かない
魅力度最下位とかとんで埼玉とかでもdisられててイラッとした
そんな奴らの地域にはうまい棒もキャベツ太郎も納豆も出荷停止にしてやりたい
茨城で作っているあらゆる農産物・水産物・工業製品・電力・水源も止めてやりたいわ
+12
-0
-
232. 匿名 2019/11/17(日) 04:56:42
>>17
横からで悪いんだけど新聞に首相動向ってのが
有る様に地域版に知事動向ってのを乗せれば
今回の様な事件は起きなかったんじゃないかと
思う今日この頃。それより秘書たちは仕事してるの
かい?非常時に県知事と連絡が取れないのはどう考えても仕事の怠慢としか思えない+11
-0
-
233. 匿名 2019/11/17(日) 05:11:56
>>121
言えてる
また、生まれも育ちもコテコテの大阪人やねんワテ面白いやろ!って人より、大阪人扱いにうんざりしてるけどサラッと面白い人の方が素で面白いし一緒にいて楽しいもんなんだよね
+22
-0
-
234. 匿名 2019/11/17(日) 05:34:47
>>208
そんなことないよ!
山梨大好き!
東京からすぐだから日帰りや一泊で行ける!+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/17(日) 06:09:34
>>21
無駄に南北に広いから降る所と降らない所が極端なのよ
転勤で南部から北部へ行き、初めてスタッドレス買ったという人もいるほど
+5
-0
-
236. 匿名 2019/11/17(日) 06:10:45
>>34
同じく新潟。このままでは第2の夕張になりかねない程財政が逼迫しているのに寄生虫を何故生かしておくのか…他都道府県の皆様、新潟は「食」「稲作」「スキー」「マンガ.アニメ」「Negicco」の県です!+34
-0
-
237. 匿名 2019/11/17(日) 06:16:12
>>222
いっそ中立都市としてやって行っても良さそうな印象
+0
-0
-
238. 匿名 2019/11/17(日) 06:18:05
>>153
同じく岐阜県民!プライド高いけど何か?+4
-1
-
239. 匿名 2019/11/17(日) 06:19:59
>>11
ス⚫バの岐阜のコップ腹立つ。
何かバカにしてる気がする!
これ絶対共感してくれる岐阜人いると思う!!+3
-2
-
240. 匿名 2019/11/17(日) 06:23:37
>>31
鮎菓子
栗きんとん
鵜飼
信長の金の銅像
+3
-1
-
243. 匿名 2019/11/17(日) 06:42:49
>>4
くさいたま+1
-9
-
246. 匿名 2019/11/17(日) 06:46:13
>>3
仕方ないよ
震災後からしばらくの間の農産物なんて危ないの分かり切ってるのに「大丈夫安全です!」って言い張って売る人のイメージになっちゃったもん
震災後に「うちのキャベツは事故のせいで危険です。売りたく無いけど売らなきゃ生活できないからその分保障してください」って発信してれば今頃世間の反応は全然違ったはずだよ+25
-18
-
248. 匿名 2019/11/17(日) 06:59:45
>>19
さまぁ~ずの三村が、東京の人は冷たくない、東京に来た人が冷たいって憤慨してた。+13
-17
-
249. 匿名 2019/11/17(日) 07:03:05
東京都葛飾区
ヤンキーと貧民の吹き溜まり
+4
-0
-
250. 匿名 2019/11/17(日) 07:04:41
山梨
爺、婆がでっかい声で喋りまくる方言が下品で理解不能+2
-0
-
251. 匿名 2019/11/17(日) 07:14:32
>>151
宮崎県民だけど「ん?宮城?」もあるある(笑)!頭に「九州の」ってつけてるよ(笑)+10
-0
-
252. 匿名 2019/11/17(日) 07:19:33
テレビ「長野県名物のイナゴ、蜂の子」
辞めろーーー!私は食べない!!+6
-2
-
253. 匿名 2019/11/17(日) 07:25:35
埼玉
跳べない ださいたま+1
-1
-
254. 匿名 2019/11/17(日) 07:30:41
>>111
本当の話だから仕方ないよね+2
-1
-
255. 匿名 2019/11/17(日) 07:39:20
佐賀県
「へー」
で、隣の方は何県?とスルー
が大概ワンセット
サガン鳥栖、久光製薬、
西武、元広島の監督
スポーツで頑張ってんだけどなぁ〜
+6
-3
-
256. 匿名 2019/11/17(日) 07:49:30
>>212
福岡市ではなくて博多?って聞く人多いよね
こちらとしては博多区には住みたくないレベルなのに+6
-0
-
257. 匿名 2019/11/17(日) 07:58:40
>>197
北陸だけど何か違う。
天気予報も新潟ないし東日本管轄だから。
北信越だよね。+3
-0
-
258. 匿名 2019/11/17(日) 08:07:36
>>224
大阪以外全く眼中になかった、都会だしね
テレビの影響か大阪にそんな敵対心持ってたのかって知ってから
兵庫も京都も嫌いだわ+3
-5
-
259. 匿名 2019/11/17(日) 08:14:17
尼崎市を大阪府だと間違うのは別にいいけど、関西をバカにしてくる人ほど間違ってるのにイラッとくる
バカにしてる人ほどソースは5ちゃんとか+8
-0
-
260. 匿名 2019/11/17(日) 08:14:52
滋賀県
琵琶湖しかないよねwww+3
-2
-
261. 匿名 2019/11/17(日) 08:25:47
また福岡…+5
-0
-
262. 匿名 2019/11/17(日) 08:27:33
>>2
性格ブスはかなり多いと思います+14
-15
-
263. 匿名 2019/11/17(日) 08:37:28
「静岡って横に長いよね」
現在埼玉県住。静岡県出身だけど、伊豆半島出身なので横幅はよくわからない。
電車なら東京駅からスーパービュー踊り子で直通で新幹線使わないから。+2
-2
-
264. 匿名 2019/11/17(日) 08:45:13
>>192
確認してるなら距離感つかめなくてもこのくらいかかるんだなーってわかるじゃん。その後の行動もなんとなくわかるだろうし。
この前聞いてきた旅行者は全く調べもせず、2〜3時間じゃ行けないって伝えたら「は?なんで行けないの?移動ばかりなら北海道来なきゃ良かった」だからね。計画をきちんとたててこいやって思ったよ。+6
-9
-
265. 匿名 2019/11/17(日) 08:58:02
>>163
食べました笑+1
-0
-
266. 匿名 2019/11/17(日) 09:16:22
愛知 運転荒いよね
確かに荒いよ。でも地方行ったらもっと飛ばしてる車沢山あるし、愛知だけじゃない。+6
-2
-
267. 匿名 2019/11/17(日) 09:18:51
兵庫県民
事件が起きる「また兵庫か?」事実すぎてぐぅの音も出ない。+1
-0
-
268. 匿名 2019/11/17(日) 09:19:18
+6
-0
-
269. 匿名 2019/11/17(日) 09:30:46
田舎が出てくると荒らす奴
みんな無視して通報だよ
↑
こういうコメントに対して「都会のトピならこんなことない」とか書く奴
なんなの?+4
-3
-
270. 匿名 2019/11/17(日) 09:35:08
福岡と言うと男尊女卑すごいんでしょと言われることがある。
いやいや、あなたも海外で男女差別が酷いと言われてる日本に住んでますよね?と言い返すようにした。+6
-4
-
271. 匿名 2019/11/17(日) 09:35:55
>>2
他県民だけど普通に可愛い子多い印象+8
-4
-
272. 匿名 2019/11/17(日) 09:41:27
>>47
他にも北陸、中部、関東甲信越とか言われるよね
。
新潟県の立ち位置に戸惑う。
新潟県は、新潟県でいいじゃんと思う私は、新潟県人です。+17
-2
-
273. 匿名 2019/11/17(日) 10:11:57
>>145
愛知県民ですが岐阜好きです(^^)
名古屋よりよっぽど観光するところあると思う+9
-0
-
274. 匿名 2019/11/17(日) 10:17:00
>>207
札幌から50キロくらい離れた所だけど、親しい人と話す時は「〜だべさ」って結構使うよ。+6
-0
-
275. 匿名 2019/11/17(日) 10:25:21
>>47
東北は六県
新潟入れたら六県じゃなくなる+6
-0
-
276. 匿名 2019/11/17(日) 10:29:07
>>2
名古屋ブスばっかじゃないと言ってくれる人ありがとう!名古屋ブス多いは他県の人から結構言われて来たから嬉しい!
実際はブスってほどの人で溢れてるわけではないけど、パッと華やかな美人!という人は東京・大阪・福岡とかに比べると少ないように感じます。
三大都市とか言われてる割にはイマイチ垢抜けてないというか。まあ自分もそうですが。+10
-6
-
277. 匿名 2019/11/17(日) 10:31:07
青森県
訛りがないね~+1
-1
-
278. 匿名 2019/11/17(日) 10:31:17
>>5
ラクダで通勤するの?+1
-10
-
279. 匿名 2019/11/17(日) 10:32:18
>>267
兵庫?あー神戸県か。+0
-2
-
280. 匿名 2019/11/17(日) 10:37:46
>>189
神戸港の金集めるためなんだから仕方ない。
今や神戸の税金で他の地域が潤ってるからww
赤字のお荷物自治体はやく県分けてほしいわ。+2
-3
-
281. 匿名 2019/11/17(日) 10:40:51
>>218
やっぱあるんだね。
駅前の道路陥没するのもテロ行為だったのかな。+1
-2
-
282. 匿名 2019/11/17(日) 10:41:30
>>146
わたし名古屋人。
学生時代と30代にしばらく東京住んでたけど、たまに名古屋帰ってくると可愛くない子多いなーと思ったよ。
渋谷あたりはかわいいうえにスタイルよくてオシャレな子が普通に歩いてるからそれと比べたら見劣りする。そういう意味でかわいい印象が薄いのは確か。
他県の人がフォローしてくれるのはありがたいけど、当事者がムキになってどこがブス?とか言ってるのは滑稽。
名古屋しか知らない同級生がそんな感じだった。
ブスじゃない田舎じゃないダサくないとか言い張ってたけど、違うから。
それ全部認めて、大きい田舎と呼ばれるのを受け入れるのが真の名古屋人だと思うけど。+9
-2
-
283. 匿名 2019/11/17(日) 10:51:35
>>205
ほんとそれ。
愛知から離れた地に行き、どこから来たの?の質問に愛知ですって答えるとハテナになる人多い。
名古屋ですよーって答え直すと。あー名古屋ね!って理解される。
+4
-0
-
284. 匿名 2019/11/17(日) 10:52:53
>>225
大阪の人達って自虐的だし、何なら自ら大阪sageする人多いよね
大阪トピみると必ず一定数いるからビックリするよ。
神戸の人は地元愛強いみたいで神戸の事悪く書かれると青筋立てて
反論して激怒するけど大阪の人は何言われてもボーッとした感じだしww+1
-5
-
285. 匿名 2019/11/17(日) 10:55:12
>>148
豪雪地帯で有名なだけで山だもんね!
青森で初雪も酸ヶ湯温泉だし、青森大雪も酸ヶ湯温泉だし
弘前城のところが映ることもあるけど
青森出身で愛知に住んでる私は、毎回青森凄いね!!って言われる。その度にあそこはね…って説明するのもめんどくさい(笑)+4
-0
-
286. 匿名 2019/11/17(日) 10:56:51
>>266
運転荒いというか、マナーが悪い…(泣)+4
-0
-
287. 匿名 2019/11/17(日) 10:58:15
>>277
青森から出てる人は訛らず喋れるよね!+4
-2
-
288. 匿名 2019/11/17(日) 11:01:08
>>284
225さんじゃないし関西人でもないけど
、どんなに酷い事言われても大阪は東京
と並ぶ日本二大都市。
だから余裕があるんじゃないの?
田舎の人のほうがムキになる人多いよ。+5
-0
-
289. 匿名 2019/11/17(日) 11:03:58
>>111
まあそれいわれても仕方ないくらい田舎だよね
政令指定都市()で電車が2両で走っていたことには衝撃うけたww
確か政令指定都市でも最下位の人口だったはず+3
-0
-
290. 匿名 2019/11/17(日) 11:10:37
>>1
月曜から夜ふかしでやっていたような
青森の人にほっぺ赤いねとか+3
-0
-
291. 匿名 2019/11/17(日) 11:12:19
「せんだい」と言ったら必ずと言っていいほど、宮城県仙台市と出て来る
鹿児島の川内です
そういうのありませんか?+2
-1
-
292. 匿名 2019/11/17(日) 11:19:29
>>129
関東だけど兵庫県が美人なイメージって今初めて知ったよ
福岡秋田は知ってたけど+3
-4
-
293. 匿名 2019/11/17(日) 11:24:20
TMレボリューションの悪口。
滋賀県を盛り上げてくれてマジでありがとう。+6
-1
-
294. 匿名 2019/11/17(日) 11:30:38
徳島県。
「あ、そんな県もあったよね」+2
-0
-
295. 匿名 2019/11/17(日) 11:32:41
>>50
笑っちゃった(笑)
種類の問題じゃない(笑)+15
-0
-
296. 匿名 2019/11/17(日) 11:32:50
>>284
こうやって神戸の事悪く言う人が絶対いるんだよね。
なんか恨みでもあるの?
+4
-1
-
297. 匿名 2019/11/17(日) 11:34:14
「宮城です」
「九州?」
東北です。宮崎じゃないです。+4
-0
-
298. 匿名 2019/11/17(日) 11:36:15
>>189
そうそう。
自意識過剰というより、一口で兵庫県と言っても理解されにくい。
いわば合衆国みたいな感じ。↓+3
-0
-
299. 匿名 2019/11/17(日) 11:39:01
>>50
北海道は大好きです。
日本中からあこがれの的だから
それくらいしかケチつけることが思いつかなかったんだと思う。
まあ、牛しかいないは間違ってるけど。
+27
-0
-
300. 匿名 2019/11/17(日) 11:39:36
常に悪口書かれてるか過剰に気にして監視している印象
東北全般、愛知、神戸、福岡+4
-2
-
301. 匿名 2019/11/17(日) 11:43:57
>>298
ただ単に破綻寸前の行政が生き残るために合併したのが真実です。+3
-2
-
302. 匿名 2019/11/17(日) 11:51:36
>>257
北信越は北陸3県+新潟(越後)+長野(信濃)なので新潟民の私からすれば一番切っても切れないのは長野県で次は隣接県である富山、群馬、山形、福島で、○○地方というくくりで見れば北信越と甲信越で北陸3県の残り2県と山梨(甲斐)となり…あーややこしい。「みんな仲良く」で締めさせて😅+7
-0
-
303. 匿名 2019/11/17(日) 12:02:24
青森県、ど田舎じゃんプププー
って前に茨城の人に言われたんだけど、
横浜の旦那は、茨城もかわんねーよ同じだろ関東にはいってくんなよとか言ってました
神奈川って横浜ブランド高くない?
私はずーずーでなまってって言われると困ります
なんで方言いわない人に言わなきゃいけないんだって思う+5
-1
-
304. 匿名 2019/11/17(日) 12:03:36
>>278
楽しい?寂しいんだねぇ+4
-1
-
305. 匿名 2019/11/17(日) 12:06:44
>>296
え??? どんなのかって読んだけど酷い事書かれてるのは大阪じゃない?
神戸の人って意識過剰なんじゃないの?+2
-1
-
306. 匿名 2019/11/17(日) 12:08:23
>>7
おじいちゃん、おばあちゃん世代は使いますか?
この間図書館で薩摩弁の本を見たのですが、著者の方は昭和10年生まれと書いてあったので今も現地のお年寄りの方は使うんだろうなと思っていたのですが…+2
-0
-
307. 匿名 2019/11/17(日) 12:10:30
栃木県ですが群馬と茨城と争ってるとか言われると「???」ってなります
普段全然関わりがない県なので
三すくみとか三つ巴とか好きですもんね
とりあえず目立たないところまとめました!みんな認知してね!って感じでテレビが煽るから対立させられるけど、個人的に群馬にも茨城にもライバル意識とかそういったものは持ってないです+4
-2
-
308. 匿名 2019/11/17(日) 12:12:08
和歌山
美容室での話、新しい店舗の応援で都会から来てるという男性の美容師。
施術に取り掛かって開口一番、
「和歌山ってなんもないですよね~笑笑」
...逆に何があったら満足なの?
バカにした言い方だったのでイラッとしました。+12
-0
-
309. 匿名 2019/11/17(日) 12:14:04
>>246
申し訳ないんだが個人的に嫌な思いをさせられた
のが福島の出身だったそれも複数(三人以上)それ以来受け付けない良い人も沢山居るんだろうけど私の周りには居なかった+4
-7
-
310. 匿名 2019/11/17(日) 12:14:53
>>291
私軍艦オタクだからせんだいって聞いたら軽巡の川内(せんだい)が出てくるから九州の方だな、ってことはわかる。日本の軽巡は河川から名前が取られるので。
けど大体は仙台市の方言うよね+4
-0
-
311. 匿名 2019/11/17(日) 12:19:51
>>284
大阪はお笑いがつきものなのでまずはボケから
入っていると私は見ていますが…+1
-0
-
312. 匿名 2019/11/17(日) 12:20:24
一家に一丁拳銃持ってる福岡人+2
-2
-
313. 匿名 2019/11/17(日) 12:20:57
都道府県の ほんの一部しか流行ってない事をオーバーに言い過ぎるから嫌いな番組+8
-0
-
314. 匿名 2019/11/17(日) 12:36:36
>>246
福島被災者、風評被害って必ず言う、口癖の様に安心って言うけど100%では無いでしょうに+15
-3
-
315. 匿名 2019/11/17(日) 12:41:11
>>243
ださいたま
くさいたま 言う人、次から次へと言葉が出て感動。頭良いなぁって思う。
もっと下さい。
by元埼玉人+4
-2
-
316. 匿名 2019/11/17(日) 12:44:46
宮崎県です。
「どげんかせんといかん」
言った事ないし、聞くこともないです。+4
-1
-
317. 匿名 2019/11/17(日) 12:48:45
>>272
仲良くしよう!
北陸も寒いけど新潟はもっと寒かったー!夏は涼しかったーって印象かな。+0
-0
-
318. 匿名 2019/11/17(日) 12:49:53
全国のsage耐性力トップ5府県
1、埼玉県
2、群馬県
3、大阪府
4、北海道(そもそもsageられる事も少ない)
5、京都府
全国のsage耐性の無さトップ5府県
1、神戸市
2、東北全般
3、愛知県
4、福岡県
5、神奈川県+4
-1
-
319. 匿名 2019/11/17(日) 12:49:59
>>316
そのまんまeastだよね。+3
-0
-
320. 匿名 2019/11/17(日) 12:57:25
茨城県 ヤンキー大国
ヤンキーとDQNさえいなければ住みやすくて良いところなのに…
ヤンキーとDQNとギャルを保健所で殺処分してほしい+4
-0
-
321. 匿名 2019/11/17(日) 12:58:55
>>6
わかる
広島県民だけどお好み焼きのこと広島焼きって言われると腹立つ
いやいや広島焼きとかねーから。お好み焼きだから。+23
-12
-
322. 匿名 2019/11/17(日) 12:59:45
>>95
自分は南東北?にイラっとする。
地図見直して、地理でも勉強しなおしてくれ
+0
-1
-
323. 匿名 2019/11/17(日) 13:00:46
青森
「実家ってリンゴ農家?」
ちなみに実家ラーメン屋なんだけどそれ言うと青森なのにラーメン屋なの?と言われる 笑+6
-0
-
324. 匿名 2019/11/17(日) 13:01:57
>>320
自転車窃盗件数全国一+3
-0
-
325. 匿名 2019/11/17(日) 13:11:12
北海道
語尾に「さー」付ければいいと思ってる道外民にイラつく
沖縄になってるよといつもモヤモヤする
北海道の「さー」は、伸ばさないの
なんもさ
したらさ
うまいっしょも言わない
小さい「っ」は要らない
言うとしたら、うまいしょ+6
-0
-
326. 匿名 2019/11/17(日) 13:12:09
>>3
仕事で福島県相馬市のホテルに泊まったけど
ご飯美味しくてびっくりした。+18
-2
-
327. 匿名 2019/11/17(日) 13:12:43
>>16
でも岩手の牛タンも充分にめちゃくちゃ美味しかった
@道民
北海道今では北海道でも割と美味しい牛タン食べられるけど、昔はペラペラの丸いゴムみたいなのしかなかったから+6
-0
-
328. 匿名 2019/11/17(日) 13:13:07
>>316
あの人は県西部の都城市出身だからねー。そりゃ他の地域の人からしたらそのネタふられたらいい迷惑だよね。+0
-3
-
329. 匿名 2019/11/17(日) 13:15:44
>>3
人としてやばい。。
そんな事思いません。。。地震があった次の年にハワイアンズに行く機会があって旅行しましたがご飯がとてつもなく美味しかった。+15
-2
-
330. 匿名 2019/11/17(日) 13:19:00
>>6
そんな事で腹立つの?+22
-8
-
331. 匿名 2019/11/17(日) 13:22:53
千葉県
ディズニーランド、千葉にあるのに東京の名前借りて、ズルい→
は?ズルいって?何?+4
-2
-
332. 匿名 2019/11/17(日) 13:29:23
おおきに。
大阪弁やね。
違うえ。
うち京都弁しゃべるねん。
大阪 違うし・・。
なんとなく複雑に思うねん。
かんにんえ。+1
-5
-
333. 匿名 2019/11/17(日) 13:31:35
>>314
実際に風評被害じゃないやつもあるしね
しいたけとか+6
-3
-
334. 匿名 2019/11/17(日) 13:38:39
無知でdisってくるんじゃないから嫌みには嫌みで返せればいいね
話術が欲しい+1
-0
-
335. 匿名 2019/11/17(日) 13:45:06
>>4
千葉県出身だけど、同じくチバラキと言われても別になんとも思わない
他県の人が言うほど埼玉に対しても張り合ったりしないし、それは埼玉の人も同じだと思うの
逆に地方の人より地元意識希薄なのかもね+11
-1
-
336. 匿名 2019/11/17(日) 14:00:20
>>12
元千葉県人だけど確かに!としか思わない+15
-1
-
337. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:24
福岡県です
福岡の代名詞に「博多」というのはいい加減やめてほしい、県内だけでも方言も気風もラーメンもちがうのに+2
-0
-
338. 匿名 2019/11/17(日) 14:08:18
>>330
広島県民「広島焼き?広島風?ふざけんな!うちのお好み焼きこそ由緒正しいお好み焼きだ!」+7
-7
-
339. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:19
>>98
えっ……
私の周りはそんな人1人もいないんだけど+3
-1
-
340. 匿名 2019/11/17(日) 14:27:47
>>218
ないわ!(笑)+6
-1
-
341. 匿名 2019/11/17(日) 14:35:16
>>26
都道府県別って話でも兵庫県は出ない
いつも神戸
神戸は神戸市出身じゃなくても神戸って言えるのに姫路市出身の私は神戸とは言えない
でも姫路市の近辺のド田舎の人は姫路出身といいはるw
能年玲奈が姫路から車で1時間かかる山奥の神河町?出身なのに姫路が地元といいはっててびっくりした
姫路から神戸まで40キロしかないのに
+2
-3
-
342. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:11
>>31
岐阜の有名所を知らない人の方が無知で恥ずかしいよ。+4
-1
-
343. 匿名 2019/11/17(日) 14:37:29
>>305
神戸人はよそのこと(特に大阪)はぼろくそ言うけど自分たちが叩かれるのは我慢ならないんだと思う
有名な戸田恵梨香の発言見ててもそう+3
-1
-
344. 匿名 2019/11/17(日) 14:37:46
神奈川県と兵庫県は似ている
他県は京都府の山奥出身でも京都出身ですむけど神奈川と兵庫だけは横浜、神戸をやたら強調する
神戸でも西区北区は超田舎
長田区兵庫区は在日だらけなのに
+4
-1
-
345. 匿名 2019/11/17(日) 14:41:34
>>57
新潟東北かと思ってた。中学の頃なら知ってたのに…+3
-1
-
346. 匿名 2019/11/17(日) 14:48:47
東京都
地方から上京した人同士で
「水が超まずい」
「空気が汚いから、鼻毛がのびる」
じゃあ帰れば、と思ってしまいます…+6
-3
-
347. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:56
>>1
>私は神奈川県ですが
県まるごと東京のベッドタウンで成り上がったところねw
+3
-1
-
348. 匿名 2019/11/17(日) 15:14:33
>>158
田舎もんほどこれ言うよね
ダイバーシティの役割を負う大都市で首都なんだから、そんなの当たり前のことなのに+2
-0
-
349. 匿名 2019/11/17(日) 15:17:27
道民だけど、「あんな雪の中住めない、私だったら凍死しちゃう〜」とか言われると、コートくらい着ろよって思う。+7
-0
-
350. 匿名 2019/11/17(日) 15:23:58
>>348
>ダイバーシティの役割を負う大都市で首都
自称東京人ってホント自意識過剰ねw
首都でなくても
大都市でなくても
色んな人の寄せ集めが社会なのにw+5
-2
-
351. 匿名 2019/11/17(日) 15:24:08
>>6
じゃりん子チエのトピで広島焼きって書いてる人がいて、大丈夫かなってちょっと気になっちゃった。
広島の人は嫌がるって聞いたことあったから。
よその地域で「お好み焼き」と呼んでいるものを、「これはお好み焼きじゃない」と勝手に違う名前で呼ぶのは失礼だよね。
関西風広島風でいいのに。+4
-1
-
352. 匿名 2019/11/17(日) 15:26:48
>>301
明治時代に神戸港を発展させるための合併だよ
このトピに来るような人ならけっこう知ってそう+3
-0
-
353. 匿名 2019/11/17(日) 15:28:52
>>341
能年玲奈は、兵庫の播磨って言えばいいのにね+3
-0
-
354. 匿名 2019/11/17(日) 15:33:29
>>296
>>280みたいなこと書く人が居るからじゃね
+1
-0
-
355. 匿名 2019/11/17(日) 15:37:25
>>12
千葉生まれ千葉育ちの友だちがそれ言ってた
から間違いではないんじゃないの?+10
-1
-
356. 匿名 2019/11/17(日) 15:50:39
>>335
チバラキってどういう意味?+1
-0
-
357. 匿名 2019/11/17(日) 15:53:06 ID:HnALg2EyQt
秘密のケンミンshow+0
-0
-
358. 匿名 2019/11/17(日) 15:55:41 ID:HnALg2EyQt
大石芽依+0
-0
-
359. 匿名 2019/11/17(日) 15:58:16 ID:HnALg2EyQt
倉岡生夏 吉川光咲+0
-0
-
360. 匿名 2019/11/17(日) 15:59:56 ID:HnALg2EyQt
>>359
秘密のケンミンshow+0
-0
-
361. 匿名 2019/11/17(日) 16:02:42
ミカンのご飯
愛媛県だけど私中予で1回も食べたことない&見たことないのに県の名物みたいに言われる
あれミカン産地の南予(宇和島)の方だけだよ
ポンジュースが週一で出てくるにして…+1
-2
-
362. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:47
>>2
帰ってきて思うのは
造作はきれいな子が多いんだよね。
ただ、地味にしてるな、とは思う。
+5
-3
-
363. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:51
茨城出身です
いばらぎでもヤンキー多いでも三大ブスでも魅力ないランキング一位も全然いいです
でもニュースのテロップに茨木県って出てたことがあってイラッとした+2
-0
-
364. 匿名 2019/11/17(日) 16:15:23
>>12
図星すぎて頭にくるんだね
本当に千葉県民にまともな奴はいない+6
-10
-
365. 匿名 2019/11/17(日) 16:15:42
>>10
ちなみに三重の夫も
名古屋の属国
て言われてた。
凄い表現だよね+6
-0
-
366. 匿名 2019/11/17(日) 16:17:21
>>2
ブスが多い都道府県ランキングとか見ると自分のとこが上位じゃなくてもイラっとくるよ
男尊女卑ぽくない?
不細工男が多い都道府県ランキングも作れや+7
-1
-
367. 匿名 2019/11/17(日) 16:18:14
>>11
美濃地方の一部には豪雪地帯があります。+4
-0
-
368. 匿名 2019/11/17(日) 16:18:45
いばらぎけん、まじ腹立つ。
横浜県、自業自得。
出身どこ?
普通:神奈川です。
横浜県民:横浜(ドヤ)
神奈川と言っても神奈川のどこって言われるから最初から横浜と言うwww
ほかの神奈川県民がそんなこと言うか?www www+3
-5
-
369. 匿名 2019/11/17(日) 16:22:19 ID:QuQ8DpDTAp
>>356
チバラキならまだ良い。
ちばらぎ💢+0
-0
-
370. 匿名 2019/11/17(日) 16:23:27
>>307
うちの母は生まれが栃木だけどケンミンショーみたいな県民対立系の番組を見て、茨城には言われたかないわなーとか言ってるからそういうもんかと思ってた。群馬は好きらしい。+2
-0
-
371. 匿名 2019/11/17(日) 17:09:41
>>248
そういう地方出身者と元からの東京人を分ける考え独特だよね。東京で住めばみんな東京人じゃないの?って思う。+6
-3
-
372. 匿名 2019/11/17(日) 17:09:56
>>50
道民だけどあなた好きwww+18
-0
-
373. 匿名 2019/11/17(日) 17:34:43
じぇじぇじぇ!って言うの?朝ドラやってるっきは30回は聞かれた。言いません。+1
-1
-
374. 匿名 2019/11/17(日) 17:36:14
>>371
どの地方でもよそから来た人を、分ける時あると思う。東京が独特とは思わないんだけど。+4
-3
-
375. 匿名 2019/11/17(日) 17:36:14
大阪民国は言われすぎてなんともないけど大阪は日本じゃないから~はイラつくというより悲しくなります+5
-2
-
376. 匿名 2019/11/17(日) 17:38:04
>>351
その広島風とか関西風が嫌なの
お好み焼きに広島風も関西風もない
お好み焼きには皆の言う広島風しかないから+0
-6
-
377. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:09
>>190
それ良い!w+4
-0
-
378. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:10
>>3
気にしなくていいよ。
うちの親は過剰に反応してるけど、兄弟はさほど。普通に旅行に行ったり、食べ物も食べてる。
応援してるよ。+10
-2
-
379. 匿名 2019/11/17(日) 17:47:41
>>3
もうこれはイラつくというより、言ってる人の神経疑う。+14
-2
-
380. 匿名 2019/11/17(日) 17:48:19
>>223
高級国産ピーナッツの美味しさを知らないなんて、残念な事だと思うほど美味しいよね。
ひとつもイラッとしない。むしろ、どんどん千葉はピーナッツと宣伝してくれ。+8
-1
-
381. 匿名 2019/11/17(日) 17:49:36
東京は田舎者の集まり、ガルちゃんでいつも言われる。
田舎者の何が悪いの?日本なんてどこも全部田舎なのに。そういう人は日比谷にでもお住まい?
私は世田谷区なんだけど世田谷区もガルちゃんで物凄く悪く言われていて。
なんで他府県の住んだこともない人にそこまで言われるの?と感じる。台風トピは忘れない。
+1
-1
-
382. 匿名 2019/11/17(日) 17:51:48
>>97
確かに
群馬県民は話題に取り上げられることをうれしがってる。魅力度ランキングも低いし、イラつくというより、ネタです。+2
-0
-
383. 匿名 2019/11/17(日) 17:52:03
北海道出身って言ったら、家は牧場で牛とともに生活して寝起きしてたんでしょ、と東京に来てから会社のひとに言われた。道民=牧場に住んでいるとみんな思ってるようです。
訂正するの面倒だから笑ってごまかした。
+1
-2
-
384. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:46
>>231
茨城ってプライド高いね。
他県出身だけど、そんなこと言われても止めてやろうと思わない。もうネタとして受け入れる。+3
-1
-
385. 匿名 2019/11/17(日) 18:01:36
>>318
埼玉群馬はネタとして受け入れてる。+2
-0
-
386. 匿名 2019/11/17(日) 18:06:23
>>6
広島市民だけど広島焼きって言われたらそんなものは無いと思うけどイラッとはしない
広島風関西風は私も言う
いわゆる関西風のチェーン店もあるしどっちも好き+3
-2
-
387. 匿名 2019/11/17(日) 18:08:56
>>338
それ言ってるの関西でしょ
関西焼きや大阪焼きという言葉がないのが何よりの証拠
こういう広島下げを草の根レベルでやるんだね、やり口が汚いなあ+2
-5
-
388. 匿名 2019/11/17(日) 18:11:50
>>381
そういう話題が出る度に思う。都内出身の我々からすると、彼らは仲間同士で何を争ってるのかと
、ちよっと滑稽に映るのです。+0
-1
-
389. 匿名 2019/11/17(日) 18:12:55
>>34
荻野とか中井とかメンバー全員が新潟出身なわけじゃないのにね、新潟のイメージ下げて完全に風評被害だよ。Negiccoで間に合ってます!!+17
-0
-
390. 匿名 2019/11/17(日) 18:20:50
>>376
そんなきついこと言う広島人見たことない
自分達にとってはなにも修飾せずに言う「お好み焼き」は広島風だけど、関西のお好み焼きも美味しいよね〜って感じだわ+4
-1
-
391. 匿名 2019/11/17(日) 18:21:29
三重県です。
大阪や関西の人に「エセ関西弁」って言われるのがムカつく。
ソフト関西弁みたいだからエセって言われるけど、真似してる訳じゃないです。
「三重弁」です。+6
-0
-
392. 匿名 2019/11/17(日) 18:27:06
>>146
私も宮城県民ですが、すごく共感しました。
+0
-0
-
393. 匿名 2019/11/17(日) 18:29:49
徳島→「みんな阿波踊り踊れるの?」
運動会でやるから踊れるけど人に見せられるほど上手くない
大体セットで「踊ってよ」って言われるのが意味わからん
一人で踊ってもポカーンってなるしみんなそんな興味ないやろ+0
-1
-
394. 匿名 2019/11/17(日) 18:31:24
>>301
伊藤博文の政策勉強すれば?+2
-0
-
395. 匿名 2019/11/17(日) 18:33:02
>>377
あざーすっ。
DA SAITAMA+5
-0
-
396. 匿名 2019/11/17(日) 18:34:19
>>341
神戸と姫路に頼り切ってるからなww
分離してほしいわ。
+4
-1
-
397. 匿名 2019/11/17(日) 18:41:53
>>2
三大ブスって言われてるもんね。
でもそれは歴史上仕方ないらしいよ。
徳川の時代に美人は皆江戸とか秋田に連れて行ったとか
そういう諸説がある。
+4
-0
-
398. 匿名 2019/11/17(日) 18:46:32
>>397
北東北はどこも同じくらいのレベルだと思うけどね
+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/17(日) 19:01:16
>>3
東北に視察に行った政治家で「放射能分けてやる」って報道陣に言った人いたね
あいつは何故政治家辞めないのか+10
-0
-
400. 匿名 2019/11/17(日) 19:22:55
>>298
これ兵庫県が公式でやってるのか…
とうとう、バラバラだと認めてしまったか…+4
-0
-
401. 匿名 2019/11/17(日) 19:27:08
>>47
でも、北陸は富山、石川、福井だよ。
新潟県はどこと括るの?+6
-0
-
402. 匿名 2019/11/17(日) 19:28:50
新潟と三重は帰属が謎だよね+2
-0
-
403. 匿名 2019/11/17(日) 19:31:48
>>387
実際に広島風お好み焼きを紹介したとあるテレビ番組に広島からクレームの電話が殺到した話知らないの?
当時結構話題になった話だけどな+2
-1
-
404. 匿名 2019/11/17(日) 19:36:18
>>10
池袋は埼玉の植民地!もよく言うよw+2
-0
-
405. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:14
>>243
埼玉県人だけど、初めて聞いた!!!
なるほどー くさいたまね。笑える!+2
-2
-
406. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:39
>>402
他県民の勝手なイメージだけど
伊賀地方は奈良・大阪の影響が強く
熊野市以南は和歌山県の新宮の影響が強そう
それ以外は名古屋の影響が強そう+1
-0
-
407. 匿名 2019/11/17(日) 19:50:03
>>52
私は高知出身ではないけど、それは腹立つ。
失礼もいいところ!冗談でもないわー。
+6
-0
-
408. 匿名 2019/11/17(日) 19:52:54
>>243
埼玉県民だけど、
クさいたまよりダサいたまの方がイケてると思うw+4
-1
-
409. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:09
>>384
プライド高いんじゃなくて事実このトピでも茨城の扱いひどいじゃん
田舎pgrとかばっか
群馬や埼玉や岡山は愛されてる感があるからネタとして通用するけど
+4
-0
-
410. 匿名 2019/11/17(日) 19:54:20
>>409
だーれもそこまで県の事を本気で馬鹿にしてないよ。
そんな気にせんで?
茨城はいい県!+3
-0
-
411. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:52
>>283
あなたの周囲はアホしかいないんですね。
類友?+2
-1
-
412. 匿名 2019/11/17(日) 20:01:57
>>409
本当に酷い印象操作のもとガルちゃんとかで自分の故郷を人外のメッカみたいな扱いされてる人達に比べれば茨城下げなんてなんてことないネタみたいなもんだよ、それこそ群馬や埼玉とかわらない
全国で起きてる事件をたまたまその地域だからと「また○○か」と言われ続ける気持ち、理解できないでしょうね+3
-0
-
413. 匿名 2019/11/17(日) 20:04:12
>>47
何地方と言われたいの?+1
-4
-
414. 匿名 2019/11/17(日) 20:04:55
このトピにも漂う
横浜県
名古屋県
神戸県
感。
いい加減嫌われていること察してくれ。+3
-2
-
415. 匿名 2019/11/17(日) 20:05:51
>>47
関東地方とでも言われれば満足なんだろうね+0
-7
-
416. 匿名 2019/11/17(日) 20:10:33
>>80
あなたの周囲はアホしかいないんですね。
類友?+1
-0
-
417. 匿名 2019/11/17(日) 20:13:28
静岡県
富士山って山梨のでしょ?+1
-0
-
418. 匿名 2019/11/17(日) 20:31:17
滋賀
琵琶湖?
ドライブコースでしょ?
京都の人に言われまくってきました。
確かにそうかもしれないけど、ほんとにいっぱいいいとこあるから!胸はって滋賀県民て言える!+4
-0
-
419. 匿名 2019/11/17(日) 20:31:23
>>231
イバラギのものオマエラに売らねえからな!
46都道府県民「いいよ😁、全部他所で買えるもん」
その代わり、つくばエクスプレスは廃止、常磐線は柏止まりね😙+2
-3
-
420. 匿名 2019/11/17(日) 20:38:37
>>324
大阪はそれ以外なら上位に入ってるはず…と思いたいワーストなんだけどね+1
-0
-
421. 匿名 2019/11/17(日) 20:39:28
>>402
新潟は独立行政法人「新潟県」で一匹狼。
三重県は上半身が愛知県、下半身が大阪府のハイブリッド、ケンタウロスみたいなやつだよ。
上半身が河村市長で下半身が松井知事っていかすやん!+0
-0
-
422. 匿名 2019/11/17(日) 20:44:49
じぇじぇじぇ+3
-0
-
423. 匿名 2019/11/17(日) 20:45:55
>>50
遊びに行った時に民宿のおばちゃんから尻尾の短い
のはキタキツネじゃないよ犬だからね間違えたら
いかんよーと言われて複雑な気持ちで散歩に出た
若かりし頃の自分+4
-0
-
424. 匿名 2019/11/17(日) 20:51:21
>>243
駄目だって埼玉県人
コイツを褒めて泳がせないと面白さいたま教えて貰えないから。
次はナニさいたまだ?
さいたま終わりか?
面白い事言ったつもりか?
お前と
お前を育んだ地元はさぞ臭かろう
埼玉県まで匂ってくるぞ+0
-0
-
425. 匿名 2019/11/17(日) 20:51:59
>>6
広島焼きがよくわからないんだけど、お好み焼きに焼きそば入れたのが広島風お好み焼きなのかなと思ってる。+1
-0
-
426. 匿名 2019/11/17(日) 21:00:35
>>50馬もいるし、おこじょ 、なきウサギ 、いいずな 、エゾリス かわいい動物がいっぱい居ますよ
+7
-0
-
427. 匿名 2019/11/17(日) 21:02:58
>>105
その前提があるから、いじれるんですw
首都圏だぜ?
本当に乏しいところにはもう、何も言えねえw+0
-0
-
428. 匿名 2019/11/17(日) 21:04:24
>>231
手緒里うどんの流通を止めるのは止めろっ!!
+0
-0
-
429. 匿名 2019/11/17(日) 21:06:43
>>376
関西でも広島でもない私にはどっちもお好み焼きだし、両方好き。+1
-0
-
430. 匿名 2019/11/17(日) 21:07:38
>>419
アホ発見+2
-0
-
431. 匿名 2019/11/17(日) 21:09:19
上位というかAランク県はいいんだよね、都会がある県みたいな
Bランク以下になるとどこにあるの?扱いだもんね+2
-0
-
432. 匿名 2019/11/17(日) 21:10:16
>>425
焼きそば入りは関西にもモダン焼きがあるんじゃない?
関西風は材料を混ぜて焼いたもので、広島風はまず生地を薄く伸ばしてその上に材料を順に重ねていく感じ。+0
-0
-
433. 匿名 2019/11/17(日) 21:12:42
>>419
鎖国するな!
りんごの流通止めるな!!
もう北茨城のりんご本当に美味しいんだから!+2
-0
-
434. 匿名 2019/11/17(日) 21:14:28
>>291
仙台市に川内(かわうち)という町名ががありました。それで鹿児島の川内を覚えました。縁があるのかも。
+2
-0
-
435. 匿名 2019/11/17(日) 21:15:59
>>422
書こうと思ったらあった(笑)
内陸部育ちの私はあまちゃん見るまで知らなかった。リアルでは言われないけど、テレビとかで岩手をいじる時必ずテロップとかナレーションとかで出してくるのが少しイラッとする。+0
-0
-
436. 匿名 2019/11/17(日) 21:22:38
>>4
ねぎが有名とか言われる。
ある程度年配の人は、「うまい、旨すぎる」って所ね?って言われる。+1
-0
-
437. 匿名 2019/11/17(日) 21:25:01
他県民「丸亀○麺おいしいよね!」
それは兵庫の会社
もう一度言う、それは兵庫の会社
CMで「すべての麺を店内で一から作る」っていう当たり前すぎることを、さも特別なことみたいにアピールしているところ、好きではない
(個人の意見です)
+4
-2
-
438. 匿名 2019/11/17(日) 21:28:37
>>23
本気で信じて4日探した。
私の中の養老の滝は存在しなかった+2
-0
-
439. 匿名 2019/11/17(日) 21:34:32
神奈川県住み
「川崎ってこわぁい!」いつの時代の話ですか?
「横浜市民ってプライド高いんでしょ」
これ言ってる人大抵上の世代。大学生の私からすれば横浜流行ったのっていつですか!?って感じだし、絡まれてもしらねぇよってなる。親が通勤しやすいって理由で横浜住んでんだよ。プライドプライドうるさいー!だーまーれー!+3
-0
-
440. 匿名 2019/11/17(日) 21:35:33
>>401 新潟は東北で良いと思うんだよなー。その方がしっくりくる。電気も東北電力管内だしさ。+3
-0
-
441. 匿名 2019/11/17(日) 21:47:45
山形
秘密のケンミンショーのおかげで「雑草食べてんでしょ?」ってきかれる。
馬鹿にしないでくれ。
雑草だけじゃなくて熊も虫(イナゴ)も食べてるよ。
先日もイノシシの罠に熊がかかって、解体して食べたばっかりだわ。+3
-0
-
442. 匿名 2019/11/17(日) 21:55:42
同じ静岡市に住んでる人から訛ってるけどどこに住んでるの?って言われた
他の県人に言われるよりかなしいw+1
-0
-
443. 匿名 2019/11/17(日) 21:56:23
冬は雪が多くて家の2階から出入りするんでしょ?
岩手県+2
-0
-
444. 匿名 2019/11/17(日) 22:05:50
>>46
北海道もカニやいくらなんかの高級品を日常的に食べてるのかと言われるよ!
そんなわけない。ジンギスカンは割と日常的な食べ物だけども…+4
-0
-
445. 匿名 2019/11/17(日) 22:12:34
>>437
意味がわからないけど
丸亀美味しいよ!
いつも並んでるけど
つい食べたくなる。
+2
-0
-
446. 匿名 2019/11/17(日) 22:22:28
>>432
広島焼きってモダン焼きだと思ってた。
別なんだね。
粉もの多すぎるから
名前分けるしかないんだよ。
とんぺい焼き
たこ焼き
おこのみ焼き
ねぎ焼き
もだん焼き
かいてん焼き
やきそば
はしまき
おむそば
ひろしま焼き
たい焼き
イカ焼き
ってメニューいっぱいなるから。
でもお好み焼きを
大阪焼きってしたら
全国お好み焼き屋さんあるから
変な感じになる。
+2
-0
-
447. 匿名 2019/11/17(日) 22:29:28
神奈川県民ですが、他の県(特に田舎の人)が「〜じゃん」て言うとイラッとします+2
-6
-
448. 匿名 2019/11/17(日) 22:31:32
>>3
人とは思えない発言ですね……
畜生だな
ミジンコ以下だ+2
-0
-
449. 匿名 2019/11/17(日) 22:31:52
>>1
味噌はないけど名古屋県だと思ってる人は結構いるよね
「愛知から来ました」って言うより「名古屋のあたりから来ました」って言った方が反応がいい。+2
-0
-
450. 匿名 2019/11/17(日) 22:34:48
奈良まだ出てないと思うけど、
奈良出身というと、
『ああ、鹿公園あるとこね〜!!』
って、、正確には『奈良公園なんです』と細かいとこまで言えずに流す+2
-0
-
451. 匿名 2019/11/17(日) 22:36:51
上京して熊本出身ですって言ったら必ず言われる
くまモングッズ持ってるの?
地震大丈夫だった?
熊本弁喋って
熊本って四国だっけ?
関東の人が言う熊本弁はたいがい博多弁です。+2
-0
-
452. 匿名 2019/11/17(日) 22:38:57
何だかコメントを観るとどんな育て方されたんだろうってくらい非常識で相手の気持ちが解らない事を言う人が多いんですね……
自分の県馬鹿にされたら怒るんだろうねそう言う人って…+2
-0
-
453. 匿名 2019/11/17(日) 22:41:05
>>218
ないよ+0
-0
-
454. 匿名 2019/11/17(日) 22:50:50
>>316
宮崎人のこの書き込みを見るためにここまでのコメント全部見ました笑。
みやこんじょは言うかもしれないけど、宮崎は「どんげかせんといかん」ですよね!
でも宮崎のこと知ってくれてるのが嬉しいからイラッとはしません!+1
-0
-
455. 匿名 2019/11/17(日) 22:55:25
>>77
生まれも育ちも東京ですが、地方出身の方は何となく「東京はクール」「他人に無関心」っていう幻想を持って上京してくる→クールに振る舞う方が多いような印象があります。
実際は変わらないんでしょうけど。+2
-0
-
456. 匿名 2019/11/17(日) 22:59:16
住んでるところとかでギスギスする人ってなんなの
東京だと都下と23区でもギスる
治安と民度がよければそれで良いじゃん
あと自分が気に入ってるかが重要で他人のことに苦と出さなきゃ良い
話を広げようとして自分の知ってる知識をぶつけてみただけじゃない?
って内容もあって怖くなるわ+1
-0
-
457. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:18
>>108
ジプシーね
北陸とか信越に関東甲信越とか中部に北信越
どっちつかずね、因みにエネルギーは東北電力管内で北陸ガスだよ
もーわけわかんない+1
-0
-
458. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:36
>>446
それじゃ広島でお好み焼きと元々呼ばれているものをなんで名前変えさせられなきゃならないの?ってなっちゃうよ。
どっちも好きな他県民の私からすると、雑煮が地方によって違うのと同じようなもんなんだけど、なんで広島風関西風ではダメなのかなあ。+2
-0
-
459. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:30
「面白い事言って〜」
「落ちないんかーい」
+2
-0
-
460. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:24
>>22
三重弁好き!+1
-0
-
461. 匿名 2019/11/17(日) 23:18:19
>>27
河村市長みたいに喋ると思わないで!!!+4
-0
-
462. 匿名 2019/11/17(日) 23:20:23
>>59
でも、方言の違いが分からない…。+1
-0
-
463. 匿名 2019/11/17(日) 23:26:33
>>239
スタバのHPを見たよ
・「でらちんちん((お湯などが)とても熱い)」って言う?
(私、「でれぇ熱い(あちぃ)」って言うけど)
・何でバーベキューのイラストに「ケッタ(自転車)」って書くの? ケッタどこやて?
・「ええて」って何がええのか分からんわ!
岐阜のことを理解せずに描いてる(HPに載せてる)から、小バカにしてるのかと思ってしまうわ+1
-0
-
464. 匿名 2019/11/17(日) 23:29:56
>>415
関東か北陸の仲間に入りたい新潟県民。
東北だけには死んでも入りたくないってみんな言ってる。+1
-0
-
465. 匿名 2019/11/17(日) 23:33:01
>>80
尼崎も有名だよね。+0
-0
-
466. 匿名 2019/11/17(日) 23:35:45
>>447
「〜じゃん」って神奈川だけの方言じゃ無いよ。結構使う地域あったはず!+3
-0
-
467. 匿名 2019/11/17(日) 23:39:19
>>292
北川景子の出身地だから。整形美人だけど。
あと戸田恵梨香や浅野ゆう子もいるからじゃない?+1
-0
-
468. 匿名 2019/11/18(月) 00:40:44
>>136
日本人なら三重はしっておかなくちゃ、ねぇ+0
-0
-
469. 匿名 2019/11/18(月) 01:17:20
>>464
どうして?+0
-0
-
470. 匿名 2019/11/18(月) 06:42:22
>>460
ありがとう!♡(´ε` )+1
-0
-
471. 匿名 2019/11/18(月) 06:56:53
~だけれど
寒気がする+0
-0
-
472. 匿名 2019/11/18(月) 07:00:37
>>464
何となく判る+0
-0
-
473. 匿名 2019/11/18(月) 07:10:53
>>31
明宝ハム郡上踊り白川郷高山祭り栗きんとん鵜飼
何ならもっと上げようか?+0
-0
-
474. 匿名 2019/11/18(月) 07:23:19
>>223
茹でたピーナッツを食べた事あるけど美味しかった
香りも良いし食感も独特でしたさすが国産ですよね+2
-0
-
475. 匿名 2019/11/18(月) 08:46:20
青森
なまってみて。
いきなり言われてもなんか恥ずかしくてできない。+1
-0
-
476. 匿名 2019/11/18(月) 10:07:58
さっき某番組で「島根県の境港市」と言っていたように聞こえたのだけど…
境港市は鳥取だよね。
他県の人が地名を知らないのは仕方ないけど、テレビなどではきちんと確認しようよと思う。+0
-0
-
477. 匿名 2019/11/18(月) 11:51:53
>>403
全然怒る気持ちが分からないんだけど、
わたし静岡県民で富士山は絶対山梨県のだ!って言われてるような感じなのかな。
それも怒りポイント分かんないけど。+0
-0
-
478. 匿名 2019/11/18(月) 17:54:50
>>466
生まれ育ちが東京ですが、ずっとじゃんを使ってきたので、最近まで方言だとは知りませんでした。クラスメイトも皆使っていたと思うし、大人になった今も使っているし。方言なのか…+0
-0
-
479. 匿名 2019/11/18(月) 22:19:19
>>447
じゃんのルーツは三河弁だったはず+0
-0
-
480. 匿名 2019/11/28(木) 07:19:52 ID:HgjRSWvwll
>>358
皆方由衣+0
-0
-
481. 匿名 2019/11/28(木) 07:21:00
吉川万琴+0
-0
-
482. 匿名 2019/11/28(木) 07:22:22 ID:HgjRSWvwll
竹下明希+0
-0
-
483. 匿名 2019/12/01(日) 19:12:05 ID:SUKBZ2CPfv
>>483
北川景子+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する