-
1. 匿名 2019/11/16(土) 17:35:01
主は生後半年の赤ちゃん育児中です。
もともと化粧大好き、スキンケアなど時間をかけるタイプでしたが、以前のように毎日化粧なんて出来ないですし、
出産し肌質や髪質が悪くなったのでもっとケアしたい気持ちは山々なのですが、時間も気力もなく…。
皆様はどのようなことをされていますか?
また、これは楽なのでオススメ!等あれば教えて頂きたいです(*´ω`*)
ちなみに主は、乾燥で肌が痒いのでお風呂の中で塗るビオレのシャワーローション?的なものを使ってます!ベタつかないけど、潤います!
あとはカラーになかなかいけないので、髪色トーンをかなり落としました!+55
-4
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 17:36:09
+21
-0
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 17:36:10
スキンケアに時間をかけられないなら化粧はしない方が肌のためにいいよね+43
-0
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 17:36:31
育児を優先してください+7
-87
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 17:36:46
育児中化粧しなくなってわりと肌荒れが落ち着いてた+11
-2
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 17:37:26
わりと出産前と変わらない+56
-4
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 17:37:30
乾かすのに時間かかるので髪を短くしました。+62
-3
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 17:37:39
とりあえずスキンケアはオールインワン+107
-1
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 17:38:04
赤ちゃんも乾燥肌なのでオイルやローションで一緒に使えるもので一緒にマッサージや保湿を楽しんでます。
赤ちゃん用肌オイルは全身使えて(顔も)とっても良いです。+8
-0
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 17:38:08
こないだあさイチ見てて、子育てで忙しいママが朝も夜もシートマスクしてるって。
その人の肌がつやっつやだったからちょっとシートマスク気になる。+99
-0
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 17:38:12
子供が小さい時はオールインワンゲル使ってたなぁ。ファンデもCCクリームにしてた。
髪の毛は普通のとアウトバストリートメントをサロン専売の高いやつにしたくらい。
時間かけられないから質を上げた。+44
-0
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 17:39:46
子供が小さいときは基本的にスッピンだったけど、保湿液をポーチに入れれるサイズの霧吹きに入れて、子供が寝てるときにシュッと吹き掛けてました。
乾燥が辛いので+11
-0
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 17:41:10
>>4
美容中は旦那が見てるよ。
見てくれないの?+28
-17
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 17:42:05
別に生まれる前と変わらないケアするよ。+12
-5
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 17:43:22
子供と同時にお風呂上がるとまず子供の体拭いて保湿して服着せて~だからその間に自分の顔バリッバリになったw
自分のスキンケア後回しだから風呂場上がる前にホホバオイル塗ってる+60
-0
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 17:44:34
子どもが10ヶ月くらいまではそんな感じだったけど、
育休後復帰してからは旦那に見ててもらって
ネイルサロン、美容院等は自由に行ってる。
朝は旦那と子どもが食べてる間に
スキンケアや化粧等してるし、わりと産前と変わらない。
ご主人の協力次第かなー?+50
-3
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 17:45:36
主さんとは違うけど
私はもともとズボラなのでスキンケアもメイクも適当
スキンケアはオールインワンゲル塗るだけ。とかで1分
化粧も眉、オールインワン下地、ファンデ、アイラインだけだから5分
もともと化粧や水乳液、美容液等ゴテゴテとつけるほうが肌荒れ起こしていたからオールインワンゲルをササッと塗るだけのほうが調子が良いw(ニキビとか吹き出物なし。30代ですがシワも気にならないから若くみられます)
この程度なら小さい子がいてもパパッと済ませられるのでお出かけする時もノーメイクで出かけた事はないです。+2
-6
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 17:46:21
>>13
美容中ってなんだよ笑+19
-7
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 17:49:04
>>18
スキンケア一通りだよ。+4
-9
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 17:49:58
>>16
分かる。旦那が見てるから産む前と変わらないケア出来るし、風呂もゆっくり入れる。+8
-1
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 17:50:03
>>15
スプレータイプの化粧水がいいですよ+5
-0
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 17:51:57
お風呂の中でパックしちゃう
子供ふいて髪の毛乾かしてクリーム塗れば終わり。+8
-0
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 17:55:59
私もお風呂上がりにタオルで顔拭いてパックしてから上がって子どもの着替えやドライヤーしてる。毎日してたら肌良くなってきた気がするよ!+10
-0
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 17:57:17
今妊娠中だから、育児中のスキンケアは気になる!!
計画してるのは、お風呂から出たら少し水分が残った肌に馬油を塗って、しばらくはそれで過ごす。
で、後からスキンケアしようかなと。
パックもいいですね。
今から育児中を想定して、ささっとできるスキンケアの練習しとく予定です!+28
-1
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 18:01:32
子供3人お風呂に入れるから、自分のシャンプー、リンス、トリートメントの時間がめんどくさくなり、、
ロレアルのノーシャンプーに変えました。
これ一本で済むからほんと楽だし、乾燥してた髪がむしろ良くなった気がして続けてる。
ノンシリコンじゃない方。
でも泡泡しないから、洗った気がしないという人もいるかも。
私は慣れた。+17
-0
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 18:15:13
こういうお風呂で使えるタイプっていいのかな?+13
-1
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 18:20:53
>>1お子さんが生後6ヶ月ならスキンケアに手間がかけられないのは仕方ないよ〜。卒乳したら抜け毛とか肌荒れはじわじわと治るから、あんまり落ち込まないでね!
今、息子が2歳になったばかりですが最近は思い切って息子と一緒に9時頃に寝ちゃって朝5時に起きる生活にシフトしましたが明らかに肌の調子良いです!朝から一人でシートマスクしながら、録画したテレビ見ながらご飯作ったり、洗濯したりしてます。
お子さんがもう少し大きくなったら、ゴールデンタイムには寝ちゃうのが良いかもしれないです。+44
-1
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 18:22:24
>>24
私はすごい乾燥肌だから年中身体も何か塗らないとダメで、身体にそれやってたんだけど、夏はよくても冬はきつかった
すぐにバスローブ羽織るとバスローブがすごい油臭くなって、オイルが浸透するまで少し何も着られない
臭くなっても良い、そのうち捨てるなら着ても良さそうだけど
結局子供のことやってからクリーム塗るしかなかった
顔はお風呂出てすぐに美容液つけて、子供のことやってからスキンケアしてる+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 18:24:45
>>26
体拭く前にさっと塗るだけだから楽だよ
普通に保湿するよりは効果劣るけどないより断然いい
5歳の子どもも上がる前に自分で塗ってるよ+7
-0
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:06
>>10
生後すぐは平気だったのに、最近はシートマスクしてると泣かれるようになりました。+19
-0
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:38
授乳期間中はある程度の保湿だけでも肌綺麗だった。
断乳してからニキビが大量にできた。ホルモンの関係とかあるのかな。
今2人目で授乳期間中だけど、断乳後の肌荒れが怖い。+3
-0
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:08
>>1
1年くらいは出来なくて当たり前だよ。髪質もなんかおかしかった。1歳すぎると産前くらいにまで取り戻した+14
-0
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 18:53:30
朝も夜もサボリーノ使ってたよ!極度の乾燥肌の人は厳しいかもしれないけど、1分でスキンケア終わるし、おすすめ。+10
-0
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 18:56:57
>>31
あるよ~
「断乳したら抜け毛増えるよ~」ってママ友が言ってた(涙)
うちは結局4歳までちびちび授乳してたからビックリするほど抜けなかったけど、妊娠・出産の時期はすごいホルモンの乱高下で影響大きいよ+9
-4
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 19:09:48
誰か教えてください。シートマスクをしたいんだけど、子供が起きてる時は怖がってできないから寝てからしたい。
でもお風呂上がってからシートマスクするまで4.5時間あいてしまうからどうしたらいいものか…。
今はお風呂上がりに美容液→化粧水→乳液。って感じで寝る前に乾燥してたら保湿液を塗ってます+5
-0
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 19:11:28
毎日休みなく頑張ってるから高めの好きなコスメを月1買うようにしてる。とくにスキンケア。
お風呂の間は旦那に子どもを見てもらってるからお風呂の時間だけは自分の時間にしてる。毎日とはいかないし週1ぐらいの時もあるけど。
誰かが褒めてくれるわけじゃないけど自分でモチベーション上げると泣きたい日も頑張れる!+16
-0
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 19:46:00
子供が寝た後にゆっくりパックしたり、ホホバオイルを子どもと併用するとコスパよし☆+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 19:57:49
赤ちゃんの時からお風呂上がりにシートマスクつけてボディクリームなど塗ってました
子供はタオルで巻いてバウンサーに座らせたりして。
ママの乾燥のほうが深刻だから先に保湿させてね!って言いながら
1歳半ですが今はボディークリームを私の背中に塗ってくれるようになりました。
お化粧もママがお化粧したらお出かけってルーティンになってるので遊びながら待っててくれるようになりましたよ+10
-16
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 20:22:03
私も知りたい。
妊娠中はとにかくニキビ大量発生、
産後はニキビは落ち着いたけど、常に肌荒れっていうか細かいブツブツがいっぱいあって、一気に肌質劣化…
以前別のトピで相談したら授乳中はホルモンの関係もあるし何しても無駄だから刺激弱めの化粧水使っとけ的なアドバイスもらったけど…+5
-0
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 20:24:51
>>13
毎日旦那さんの帰りが早い家ばかりじゃないからね。うちは朝から子どもを寝かしつけるまで独りで子どもをみつつ家事してるから、出産前と同じケアはムリ。+55
-1
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 20:57:11
洗顔は泡立てなくていいもの、スキンケアはオールインワンタイプのシートマスクが便利!!
わたしはビオレのジェル洗顔とクオリティファーストのシートマスクを使ってます。+5
-1
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:15
今、寝かしつけ終わったところだけどお風呂出てそのまま2時間ほど経過。
化粧水もつけてない。
けど、産後に化粧をしない日が続いたせいか肌の調子がかなり良くなりました。
+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:44
冬におすすめのオールインワンあったら
教えて欲しいです。
ジェルタイプが多いから
保湿力が不安。+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 21:06:55
>>38
バスローブ着て子供の保湿したり服着せたりしてます。
お節介承知で言うと赤ちゃん風邪ひかないか心配だわ。+20
-2
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 21:27:07
赤ちゃん用に買ったベビーワセリンを一緒に顔に塗ってます。
これだけじゃ弱いんだろーなー+3
-0
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 21:48:58
お風呂でメイク落として洗顔して出てから保湿…とか無理なので夕方もう外に出ないと決まった時点で(Eテレ見せて夕飯作ってる合間とか)洗顔と保湿してる。
お風呂上がりはスプレータイプの化粧水をかけて終わり。+4
-1
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 21:54:04
自宅では赤ちゃんにも使えるソンバーユを顔に塗ってます。+1
-0
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 21:54:43
旦那は遅くまで帰ってこないから朝から晩まで子供2人を1人で見てるけど、からだの保湿はビオレのうるおいミルクってやつが濡れたままの肌につけてあとは拭くだけだから簡単。子供たちもそれつけてる。
あとは冬場は暖房つけて脱衣場を暖かくしておいて、子供専用のバスローブ羽織らせて先に自分の顔にオールインワンだけ顔に塗る。
気分的にちょっとお高めのやつw
オールインワン塗ったら子供たちをそれぞれ着替えさせて
終わったらあとは自分のスキンケアをゆっくりやる。+6
-0
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 22:03:45
こどもが
1人のとき→産前と変わらず
2人なったとき→毎日安いシートパック
顔に貼るだけで最後に体に塗れるから楽
美容室にもいける
3人になったとき→むしろ風呂すら入れない日もある
美容室は諦めて黒髪にした
3人目のときは忙しすぎたけど何人だろうが2歳前には産前に戻ってるから今だけ今だけ+11
-0
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 22:10:08
スキンケアはお風呂上がりは手頃なパック貼り付けて、子供のフォロミや歯磨きやった後取ってクリーム塗って終わり
オールインワンだと膜が張った感じがして乾燥してたけど、こっちの方が乾燥にはよかった+1
-0
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 23:08:05
私、何も出来なかったな。
オールインワンも良いけど今時期保湿が足りなくなる(乾燥肌)
今やるなら、スプレータイプの化粧水してとりあえず100均のシリコンマスクをかぶって
落ち着いてからその後のケアするかな。+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 23:22:03
>>44
一度もひいたことはないです
子供って体温高いですしすぐに着せたりしないほうがむしろいいんじゃないですか?
タオルは巻いてますので問題ないですよ
お風呂場に暖房もあるので。+3
-13
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 23:47:27
>>35
シートマスクではないけど、エリクシールのジェルマスクしてます。+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 07:13:07
>>10
私もあれを見てDHCの32枚入りシートマスクを買ってしまった。毎晩やってみようと思う。
届くのが楽しみ。+8
-0
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 14:43:40
旦那に預けて月1マッサージとクリニック通ってます。
あとはサプリに頼ってます(^^;+2
-0
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 19:09:55
トピズレになってしまい申し訳ないのですが、このくらいの子育て中の人で周りからもらってうれしかったケアグッズやちょっと良い化粧品とかありますか?
いつも誕生日やらクリスマスやらに化粧品等送りあっていた友人にプレゼントを考えていたのですが、この時期に今まで通りひと手間かけるメイク用品やケアグッズだと忙しいから逆に使いにくいかなと…子育て経験がないのでもし経験者諸氏コレというものがあったら何卒アドバイスいただけたら嬉しいです🙏+1
-1
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 22:21:41
ふらっと立ち寄ったLUSHで相談したら、お風呂でたらすぐに抱擁の満月を塗ってとりあえず水分の蒸発を防いで、そのあとに子供の身体拭いたりするといいですよって言われてからずっと使ってる。
子供のことが終わったら、抱擁の満月をトナーで拭き取ってからいつものケア。
私の肌にはすごく合っていて、肌がツルッツルで子供いなくてしっかりケアしてたときよりも肌が綺麗になった。
+1
-1
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 23:47:12
>>10
毎日使ってます。
お風呂あがりにとりあえずシートマスクつけて、子どもの服着させて髪乾かしてってできるのでラクですよ〜!
+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/18(月) 09:56:07
>>52
横だけど私もこっち派かも。
とりあえず子供拭いてオムツと肌着だけ着せてる。
その隙にスプレー化粧水する。
で私が服着て、子供の保湿してパジャマの下履かせて、私の残りの保湿する。
落ち着いてからパジャマの上着せるよ。
脱衣所にゆるくヒーター、部屋も暖房つけて温度管理だけはバッチリしてる。+5
-0
-
60. 匿名 2019/11/18(月) 09:58:20
>>56
化粧品だけで縛るなら、トワニーのタイムリフレッシャーだっけ?導入美容液。お風呂上がりにとりあえず塗っとけってやつ。そういうの貰えたら嬉しいかも。
けどスキンケアってなると好みとか合う合わないがあるから難しいかもね。化粧品送りあってる仲なら大丈夫かもしれないけど。+2
-0
-
61. 匿名 2019/11/18(月) 12:55:56
>>30
そのうち泣かずにお母さんと認識してくれるようになるよ。そして2歳過ぎたら「オバケだじょ~」とケラケラ笑ってくれるようになるよ。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/18(月) 17:23:15
お風呂の中ではメイク落とさない。
風呂上がりは子供優先になってケアできないからあえて落とさない。
子供寝かしつけた後、顔は落としてゆっくりスキンケアする。そこだけデパコス 三昧で贅沢して気持ちも癒す。+2
-0
-
63. 匿名 2019/11/18(月) 23:12:44
サボリーノにお世話になってます。
朝のシートマスクと一本で済むシャンプー。
メイクもエスプリークのccクリームにパウダーはたくだけでけっこうアラ隠れます。
夜は旦那がいるからなんとかスキンケアできてる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する