-
2501. 匿名 2019/11/23(土) 08:20:32
やばい、今日は我慢してるのに涙がだーだー。
コメントしてるからまだ止まらないよ。。+55
-4
-
2502. 匿名 2019/11/23(土) 08:21:27
きみちゃんの絵柄って大量生産に向いてない気もするなあ
工程が多すぎるような+61
-1
-
2503. 匿名 2019/11/23(土) 08:23:28
絵に対する重みが前作とまっっったく違う。
前作では片目をつぶって、対象物に鉛筆を合わせてうーんってやってたな、そういや+86
-5
-
2504. 匿名 2019/11/23(土) 08:23:44
>>2502
それで、印刷みたいな技術が出来て絵付け職人が必要なくなるとか?喜美子はそこから陶芸のほうに行くのかな!!+25
-1
-
2505. 匿名 2019/11/23(土) 08:23:52
何で十代田さんはわざわざあのような話をしに行ったの?
尊敬してるとかではなかったし、ちょっとよくわからなかった。後でなんか回収されるエピソードなのかな?
+7
-61
-
2506. 匿名 2019/11/23(土) 08:24:12
フカ先生がめちゃくちゃいい人すぎて、、
今後先生の立場がどうなっていくなかが、考えると苦しい。。幸せな展開になってほしいな。+116
-0
-
2507. 匿名 2019/11/23(土) 08:25:51
今回は思わず泣いてしまった…
やっぱ照ちゃんご懐妊やったんやねー
来週も楽しみ+78
-1
-
2508. 匿名 2019/11/23(土) 08:27:36
wiki見てきたら、松下洸平さんは、母親が画家で本人も絵を描き
歌も歌えれば、舞台で受賞もしている。
見た目は失礼ながら、わかりやすいイケメンではないけれど
人を惹きつけるお芝居ができて、遅咲きですけれど実力ある人ですね。
キャスティングされた方、素晴らしい‼️
八郎さんの演技、魅入ります。+90
-8
-
2509. 匿名 2019/11/23(土) 08:27:39
>>2505
え?わからないの?+43
-7
-
2510. 匿名 2019/11/23(土) 08:29:34
>>2508
八郎の人抜擢した人グッドジョブ
フカ先生への告白ウルウルきた
マスコミ捏造報道信じるのにはイラついた💦+81
-4
-
2511. 匿名 2019/11/23(土) 08:30:26
フカ先生、初めは絵を売られたということで少し悲しい顔をするんだけど
八郎の話が進むにつれて、笑顔に変わっていくの。
大きな人物ですね。
そして、その頃の人はみんな食べるために必死だったんだな、みんなそうだったんだなとわかりました。
演出が良いのか、イッセーさんの演技が良いのか、とにかく凄いですね。+125
-2
-
2512. 匿名 2019/11/23(土) 08:31:10
家の宝、祖父の思い出の形見
なんでも売って、食糧に代えなきゃ生き抜けなかった
祖父母の時代はそうだったんだよなと思い泣けてきた
百合子みたいに、子供に売らせたらいくらか多く出してくれるだろうから、十代田さんもその役だったんだろうなと思ったよ
心の傷になるよね+98
-1
-
2513. 匿名 2019/11/23(土) 08:31:34
>>2471
どんな特徴のある町なんですか?
大手電機メーカーがあるのですか?
+6
-0
-
2514. 匿名 2019/11/23(土) 08:31:55
照ちゃんの旦那さん、もっと仕事が出来る人なのかと思ってたけど、、、新聞の取材の時はガッカリしちゃった+77
-4
-
2515. 匿名 2019/11/23(土) 08:32:25
前作見たことある家族が初めてスカーレットを見た感想。
「いかに前のドラマが駄作だったかわかるわー」+113
-10
-
2516. 匿名 2019/11/23(土) 08:35:26
おじいちゃんの大事にしていた形見の日本画、大事に大事にしてたのも幼心にしっかり見てきたのでしょう
だからこそ売らなきゃ明日はないって時に決心して売った、八郎さんがなんとかしなくては!とする立場かもしれない。辛かったね、フカ先生が頭を撫でたのには涙が出ました+92
-1
-
2517. 匿名 2019/11/23(土) 08:35:39
>>2513
町工場がたくさんある大田区の下町です
確か下町ロケットもそのあたりの設定
+22
-0
-
2518. 匿名 2019/11/23(土) 08:36:03
こんなに話題になってるのに
ジョージの耳にきみちゃんが新聞に載った事
伝わってないのは何故だ〜〜
+22
-0
-
2519. 匿名 2019/11/23(土) 08:36:35
蒲田の話、何回しとんねん!笑
なおこ…なんて寂しすぎて言葉にできないしたくない娘溺愛お父ちゃん。またお酒に逃げてるし。
でもジョージならこんな感じだろなぁ〜。人物設定に全くぶれがない!
もう私の中では実在する人物になって来てるわ!+67
-0
-
2520. 匿名 2019/11/23(土) 08:37:28
>>2508
松下さんなんかキレキレで踊ってるのも見たよ
ミュージカルもやるんだね
十代田さん出てきてまだ3日?なのに今日は神回だった
+39
-3
-
2521. 匿名 2019/11/23(土) 08:38:22
>>2518
凄いよね、百合子は新聞隠せばわからないっていうけど、駅から歩いて帰る途中で誰かに話しかけられると思うんだけど?ww+46
-1
-
2522. 匿名 2019/11/23(土) 08:39:51
>>2519
私の中では深野心仙先生も実在する日本画の巨匠とされてるよ+64
-0
-
2523. 匿名 2019/11/23(土) 08:40:01
フカ先生も1番さんも好きですが、2番さんの満面の笑顔や温かい微笑みが大好き。喜美ちゃんとの4人の日々がどうか少しでも長く続いてほしい。+91
-0
-
2524. 匿名 2019/11/23(土) 08:40:28
最後に喜美ちゃんが描いていた絵はどうなるのかな?
ただ部屋に飾るのかな?あげるのかな?作品になるのかな?
+16
-0
-
2525. 匿名 2019/11/23(土) 08:41:31
松下さんこのイメージしかなかった笑
昔やってたトクボウってドラマ+10
-5
-
2526. 匿名 2019/11/23(土) 08:44:56
今日はスカーレット見て泣きながら朝ごはん食べたわあ(涙)
お父ちゃんはきみちゃんが仕事なくなってお金入れられなくなるから出ていけって言ったのかな?
ひとりで大阪行って働きながら内職して仕送りして、その内職で貯めた学費も全部結局家に使ってくれたこと忘れてんのか?
お前の酒代や借金がなきゃみんなもっといい暮らしできただろーって言ってやりたい…+62
-1
-
2527. 匿名 2019/11/23(土) 08:47:27
>>2477
禿同です!
加山!ころっと態度変えやがって!+29
-3
-
2528. 匿名 2019/11/23(土) 08:48:34
昨日のラストで新聞読み終わった八郎さんが怒ってたので
「信楽焼を汚すな」と喜美ちゃんに喧嘩売りに行って
「ふざけんなお前らチーム若旦那のせいだろ」と喜美ちゃんが投げ飛ばす光景が浮かんだけど
でも八郎さんは「改革チーム若旦那」の一員なんだからマスコミ戦略のことは知ってるよな
と思い直した
やっぱり八郎さんはマスコミ対策のこと蚊帳の外だったんだね+29
-2
-
2529. 匿名 2019/11/23(土) 08:48:45
朝ドラで知らなかった役者さんに出会えて好きになって楽しいなぁ
1号さん2号さん西牟田さん 番頭さん 笑
もちろん十代田さんも!!
来週は火祭りのシーン、迫力ありそうで楽しみ!+46
-1
-
2530. 匿名 2019/11/23(土) 08:49:11
>>2509
あんたはわかるの?説明してみて+6
-41
-
2531. 匿名 2019/11/23(土) 08:52:53
トピずれすみません
蒲田で起こった殺人事件で犯人と被害者が会話していた「カメダ」を
人の名だと思い捜査していたら土地の名だった「砂の器」を思い出しました+36
-2
-
2532. 匿名 2019/11/23(土) 08:53:11
フカ先生の絵があったからこうして生き延びられたのです、ありがとうございました!ってこと
売られた現実は悲しいけど、大事にしていたから苦しい泣き顔だし、彼の頭を撫でたことでフカ先生も許してるよね+60
-1
-
2533. 匿名 2019/11/23(土) 08:53:47
>>2529
火祭りシーン、貴美子がダントツで男前っぽい気がする。
予告だけでもうかっこいいもん。+52
-3
-
2534. 匿名 2019/11/23(土) 08:54:17
>>2502
凄く可愛いんだけど塗りつぶしとか多いし
絵付け師さんは描いていて楽しくはなさそうだよね
フカ先生の方は線の描きかたとかデザインを壊さずに勉強も出来そうな感じ
まあ、買う人には関係ないことだけど
+30
-2
-
2535. 匿名 2019/11/23(土) 08:55:26
>>2529
火祭りのシーン、「まだ間に合うスカーレット」で
ちらっと見ただけでも迫力ありました!
スカーレットは春から撮り始めたんだよね?
実際のお祭りは7月末みたいだし、
暑い時期で大変なロケだったんだろうな~。
+24
-2
-
2536. 匿名 2019/11/23(土) 08:55:36
プカ先生いなくなっちゃうのさみしいなぁ(>ω<。)
1番さん2番さんも…。
物語はどんどん進んでいくね、
余韻に浸れず置いてけぼりな気分になる(-∀-`; )
大阪編も終わっちゃうときさみしかったけど
朝ドラ半年だもんね、尺的に仕方ないかぁ。+55
-0
-
2537. 匿名 2019/11/23(土) 08:56:26
>>2531
私はぎばちゃん笑+20
-0
-
2538. 匿名 2019/11/23(土) 08:57:21
>>2532
あれって売られたことが悲しいんじゃなくて、形見の絵を売らざるを得ない状況にあった事が痛ましかったんじゃないのかなあ+85
-1
-
2539. 匿名 2019/11/23(土) 08:57:28
>>2535
ふか先生頑張ってましたよねwww+16
-1
-
2540. 匿名 2019/11/23(土) 09:03:40
>>2505
「これは偶然ではなく必然だ」のせいだと思う
そこまで言うなら普通は「弟子にして下さい」がつづくよね
でも今日のだけだと「感謝と謝罪を直接言う機会が訪れた」で終わったから
それだけなら「必然」ってわざわざ言う?後になんかつづくのかな?
ってうちの家族も言ってたよ
今後の展開に期待ですね+5
-20
-
2541. 匿名 2019/11/23(土) 09:08:29
>>2510
当時の庶民や職人は新聞は真実を報道するものって思ってたのかもね,,,
喜美ちゃん現代なら八郎さんに「全部やらせです。私も被害者で憤慨してます。マスコミ信じてんじゃねーよ」と逆ギレできるけど
当時はそう言っても誰も信じてくれない時代だから八郎さんに弱々しく弁解してたのかな+34
-2
-
2542. 匿名 2019/11/23(土) 09:08:46
八郎さんは生きるために絵を売ったことを、10年以上経っても自分のなかで肯定できなかったのかな。
新聞記事を読んだあとの喜美子への態度を見ても、自分のことでも他人のことでも納得できないことには厳しい人。実直でもあり、面倒くさい人でもある。+58
-2
-
2543. 匿名 2019/11/23(土) 09:08:51
>>2540
感謝の気持ちをつたえるべきなんだ、
てことじゃないの?
普通は会えないでしょう、祖父が大事にしてた日本画だよ
自分が11歳のときに闇市で売った。
それが大人になって就職先に日本画家としてというより絵付け職人で深野先生がいた、会えた。すごい奇跡的な出会いだよね
これはもう、この思いを、今までの感謝と後悔にも似た懺悔の気持ちを直接伝えらべきなんだってことの必然なんじゃないの?+72
-2
-
2544. 匿名 2019/11/23(土) 09:08:54
形見の絵を売ったことのやり切れなさと後悔と、感謝と謝罪、全部入り混じってるから泣けてくるんだよね
お爺さんが大事にしていた形見、評価されて価値のあった先生の絵が十代田さんと家族を救ってくれたんだもの+37
-3
-
2545. 匿名 2019/11/23(土) 09:09:49
>>2540
十代田さんは陶芸家であって絵描きではないから
弟子はないのでは・・・+23
-1
-
2546. 匿名 2019/11/23(土) 09:10:00
>>2511
あの時代にどんなに立派な日本画でも
生きる為には食べ物が必要だったろうし
食べ物に変えられたってすごいよね
フカ先生もそれで家族が生き延びた事
喜んでくれてると思うなあ+52
-3
-
2547. 匿名 2019/11/23(土) 09:12:48
先生への懺悔と祖父への懺悔なんだと思ってる+24
-2
-
2548. 匿名 2019/11/23(土) 09:15:45
>>2516
当時は食糧を持っている者の天下、どんな高価な金品も買いたたかれる混乱期。11歳の八郎さんが売りに行ったとすると、父や兄はもういなかったのかも知れない。
卵は病人の特効薬。3個も買えてフカ先生の絵の値打ちを誰よりも知ることができたろう。
ちや子さんみたいに髪わしゃわしゃ撫でが良かった+39
-2
-
2549. 匿名 2019/11/23(土) 09:19:28
先生の笑顔がすべて+104
-2
-
2550. 匿名 2019/11/23(土) 09:19:28
スカーレットは本当に愛が溢れてて素晴らしい。
視聴率がついてこないのが寂しいわ~+54
-3
-
2551. 匿名 2019/11/23(土) 09:20:12
>>2523
八郎さんに席を譲って背を向けて八郎さんとフカ先生の間に圧力を作らないようにしてた
2番さんのさりげないファインプレーが八郎さんにとことん話させたんだよね
+71
-1
-
2552. 匿名 2019/11/23(土) 09:22:20
>>2495
なるほど、11歳の時の八郎さんに向かって…
頭をわしゃわしゃって撫でられて、ずっと背負ってきた罪悪感から解放されただろうね。
皆さんのコメント読んでいたらまた涙が出てきてしまう💦+72
-1
-
2553. 匿名 2019/11/23(土) 09:23:43
うーん。今日は。。。
本来ならばもらい泣きする場面なのかもしれないけれど
松下洸平の演技力に難あり、ってところかな+12
-66
-
2554. 匿名 2019/11/23(土) 09:26:05
>>2510
今でも捏造はあるからね…
ちや子さんなら絶対許さなかっただろうな、こんな偽物の喜美ちゃんの記事。+60
-0
-
2555. 匿名 2019/11/23(土) 09:26:20
>>2552
NHKのTwitterから
矢部太郎さんの絵です+160
-1
-
2556. 匿名 2019/11/23(土) 09:28:38
>>2555
あかん、また泣けてくるやん。
矢部さんの「スカーレット」イラスト集欲しい…!+87
-2
-
2557. 匿名 2019/11/23(土) 09:29:15
ジョージは誰に出て行けと言ってるの?+10
-0
-
2558. 匿名 2019/11/23(土) 09:29:53
>>2550
視聴率が悪いのは内容が悪いから。
それに尽きる。+6
-68
-
2559. 匿名 2019/11/23(土) 09:30:09
>>2557
きみこ+9
-0
-
2560. 匿名 2019/11/23(土) 09:31:24
>>2555
あ、もうこの絵だけで
すべてが伝わってくるよ
フカフカ先生の気持ちが😭+77
-1
-
2561. 匿名 2019/11/23(土) 09:33:31
>>2556
出たら絶対買う。
マスキングテープも合わせ買いする。
最終的に陶芸家になった時の作品も絶対欲しいだろうな。
+20
-0
-
2562. 匿名 2019/11/23(土) 09:33:40
>>2558
読解力ないとスカーレットは面白くないかもね+78
-6
-
2563. 匿名 2019/11/23(土) 09:35:36
>>2557
そう見えたけど、ミスリードを願う。もしそうならジョージ酷すぎる。+46
-0
-
2564. 匿名 2019/11/23(土) 09:38:19
>>2557
喜美子かと思ったけど、映像と台詞が違う場面って事もありえるのかな
大学行きたいっていった百合子あてとか?+32
-0
-
2565. 匿名 2019/11/23(土) 09:38:48
>>2555
優しい「ええよー」が聞こえてくる+79
-0
-
2566. 匿名 2019/11/23(土) 09:39:29
日本画から絵付け師へ転身したフカ先生
酸いも甘いも噛み分けて来た人生なんだろうね
新聞の記事作りの裏も知ってる
だから喜美ちゃんへの態度を少しも変えない
+64
-0
-
2567. 匿名 2019/11/23(土) 09:41:02
1番さん2番さんは幾何学的デザインにした方が採用されやすいと学習して
自分の内側から出たものではない案に走り過ぎてるのかな
フカ先生から迷いが出てると言われてたけど+49
-0
-
2568. 匿名 2019/11/23(土) 09:43:14
>>2566
フカ先生もお弟子さんたちも何年も一緒に過ごしてるから
喜美ちゃんが新聞のような子ではないのを知ってるから責めないんだろうね。+79
-0
-
2569. 匿名 2019/11/23(土) 09:43:52
川原家の晩御飯彩りきれいで美味しそうだった。
+62
-0
-
2570. 匿名 2019/11/23(土) 09:44:32
>>2569
豊かになってきたよね〜+40
-0
-
2571. 匿名 2019/11/23(土) 09:47:20
松下洸平のお母さんがプロの画家
本人も絵が上手い
これも八郎役に抜擢された理由かな?
しかし前作のようにとにかく有名な俳優たくさん並べとけやーみたいなドラマより制作の気合いを感じるなあ+81
-3
-
2572. 匿名 2019/11/23(土) 09:51:03
一つ一つのとっかかりのエピソードが、後できちんと回収されて納得、ほっこり、ホロリとする。
こういう朝ドラを待っていた!+43
-3
-
2573. 匿名 2019/11/23(土) 09:51:10
今週の再放送見てるけど
番頭さんちょいちょいムカつくわ~
+78
-1
-
2574. 匿名 2019/11/23(土) 09:53:42
>>2558
その通り
どんなにお金をつぎこんでマスコミを煽っても、
沢山のかわいそうな旧作ヒロインたちを操っても、
内容が悪かったら、
「かろうじて合格」レベルの視聴率しかとれない
というのは前作が証明してくれてますからね。+37
-4
-
2575. 匿名 2019/11/23(土) 09:54:08
>>2502
カーブしてる火鉢にあの正方形たくさんのデザインは描きづらそうだよね。+35
-0
-
2576. 匿名 2019/11/23(土) 09:55:59
>>2557
最初はフカ先生に「焼き鳥屋から出て行け」と言ってると思った。
短気を起こして帰って来た直子じゃないかな?+9
-0
-
2577. 匿名 2019/11/23(土) 09:59:45
>>2568
そうだよね!3人と喜美ちゃんの間に亀裂が入ったらどうしようと心配してたけど、3人は一番喜美ちゃんの仕事ぶりを知ってるから、記事よんでも「かわいそう、ここまで客寄せパンダに改変されるんだ」としか思わないよね。+58
-0
-
2578. 匿名 2019/11/23(土) 10:00:40
百合子が大学進学したいって言ってたけど、そうやってやりたいことがはっきり言える環境になってきて良かったな、食卓のおかずもそうだし、少しずつ余裕が出てきてこれが続けばいいな+59
-0
-
2579. 匿名 2019/11/23(土) 10:01:47
>>2553
松下さん魅力的な俳優さんだと思いますが、今日のところはやはりフカ先生に持ってかれてましたね。
なんだろう、うまく伝えられないんだけど。。
充分上手な役者さんだと思うんですが、その人になりきるっていうのは本当に難しいことなんだろうなと思います。+26
-8
-
2580. 匿名 2019/11/23(土) 10:05:40
>>2557
映像のままだと喜美子だけど、進学する百合子宛だと思った
上京する直子と同じような反応かなーと+22
-0
-
2581. 匿名 2019/11/23(土) 10:09:53
>>2558
価値観は人それぞれだからスカーレット面白くないって言ってる人いるんだろうとは思う。
スカーレットファンで盛り上がるレスにわざわざ来なくていいよーとも思う。
わざわざ批判しに来たんならどんなドラマや本が好きなのか凄く凄く気になるからそれも書いといてほしいな。
そりゃスカーレットは苦手かもね!って納得したい。+30
-5
-
2582. 匿名 2019/11/23(土) 10:10:12
>>2576
誰に向かって言ってるのかは関係なく
ジョージが言うと「お前が言えるの?はぁ?」
と思ってしまうわ。+48
-0
-
2583. 匿名 2019/11/23(土) 10:11:20
>>2575
トレーシングペーパーで書き写さないと無理そう。+13
-0
-
2584. 匿名 2019/11/23(土) 10:15:33
八郎のキャスティングを分かりやすく溝端淳平や林遣都にせずに松下洸平を持ってきたのが上手い
でメジャーどころはポンコツとトンチキw+106
-1
-
2585. 匿名 2019/11/23(土) 10:16:04
>>2581
いや、きたっていいよ。
私はなつぞらのムカつくところを書きたくてここにきてたから。
感想は自由だわ。+30
-4
-
2586. 匿名 2019/11/23(土) 10:18:18
>>2553
毎回泣けてたけど、自分も今日は泣けなかった。
設定のせいなのか演技なのか、共感できなかった。
でも自分がそうだったというだけで、不満はないし感動した人も多いから良いと思う。+13
-19
-
2587. 匿名 2019/11/23(土) 10:18:38
若旦那カッコいい+16
-1
-
2588. 匿名 2019/11/23(土) 10:22:04
来週も楽しみです。+9
-0
-
2589. 匿名 2019/11/23(土) 10:22:09
1つクレーム。
手伝い(てっだい)って皆、統一せんでもええんちゃうかな。
普段敬語遣ってる人は標準語遣うやろうし、真面目な校閲が裏目に出てワザとらしくなるパターン。+5
-16
-
2590. 匿名 2019/11/23(土) 10:26:13
>>2558
人によって感じ方の違いはあるにせよ、今回凄く内容良いと思うんだけど、これが悪いなら逆にどんなのが良い内容と言えるのだか知りたい。+41
-7
-
2591. 匿名 2019/11/23(土) 10:27:04
こんな形で戦争の残酷さを知らされるとは思いもよらなかった。
11歳の八郎くん、心を痛めながらも、白いご飯と卵を大事に大事に食べたんだろうって、映像はないのに頭に浮かぶ。
脚本家さん本当すごい。+90
-2
-
2592. 匿名 2019/11/23(土) 10:27:51
予告をみて、来週がちょっと不穏で見るのが怖い
フカ先生がいなくなってしまうのか?
あの番頭さん、もう少し落ち着いた人かと思ってたけど
きみちゃんへの態度コロッと変えて、なんやあれ+68
-0
-
2593. 匿名 2019/11/23(土) 10:30:30
>>2557
出ていけー!じゃなくて
出ていってくれって本気そうに言ってたよね
大穴狙ってマツ+11
-0
-
2594. 匿名 2019/11/23(土) 10:35:29
>>2555
泣いた
矢部さん、上手いね+38
-1
-
2595. 匿名 2019/11/23(土) 10:39:29
>>2558
なつぞらも時間帯変わったら14%だったじゃん
スカーレットも時間帯変わったら14%だったじゃん
視聴率が悪いのは内容が悪いからというのは無理
本放送当時低視聴率でも
その後人気も評価も高まった作品とかいくらでもあるじゃん
+24
-4
-
2596. 匿名 2019/11/23(土) 10:41:05
>>2524
八郎さんに見せるのかなと思った
あげるかどうかは?だけど+3
-0
-
2597. 匿名 2019/11/23(土) 10:41:35
時代なのか八郎の純粋さなのか、自分には11歳の頃に生活の為に絵を売った事を泣きながら詫びるような気持ちは無いと思うから、共感は出来なかった。
喜美子の記事にも腹を立てたり、真っ直ぐな人なんだなあ。でも、ちょっと大変そうとも思った。+16
-12
-
2598. 匿名 2019/11/23(土) 10:46:13
>>2595
どっちかはふだんより遅くなって、どっちかは早くなったんじゃなかった?状況は少し違ったような
+4
-0
-
2599. 匿名 2019/11/23(土) 10:47:01
>>2542
怒ったらめんどくさそうな人だなと思った
本人は怒ってないと言うけれど、実は言葉に出すのが下手だから言わないだけで
怒っているという
来週のきみちゃんの壁ドン?がちょっと面白そうで楽しみ!+41
-1
-
2600. 匿名 2019/11/23(土) 10:48:12
大久保さんの内職代をジョージに渡す回、すごく好きだったけど泣けなかった
でも泣けたって人多数だったし、泣きツボはそれぞれだよね
ちなみに今日は号泣したw
そんなに八郎さんに感情移入したのに不思議+20
-2
-
2601. 匿名 2019/11/23(土) 10:48:56
>>2556
原画展あったら見に行って、多分泣く(怪しい人だな)+16
-1
-
2602. 匿名 2019/11/23(土) 10:49:20
>>2555
号泣…
矢部さん天才だよ+59
-2
-
2603. 匿名 2019/11/23(土) 10:50:07
>>2553
私も泣くまではいかなかった。
演技力かはわからないけど。
八郎の人物像とか家庭の事情とかはまだ不明だし。
裕福ではないけど、大学には行けたんだな、くらい?
戦時中は、大切な形見とか家宝を泣く泣く売った話はあるあるだし。
持ち主の人とかご先祖に「申し訳ない」とか今でも聞く話だし。
私だったら、
作家と知り合いで売買されたものでなく、直接的に贈られたものだったら謝りたくなるかな。
八郎は美味しいご飯を食べれた喜びよりも、罪悪感の方が大きかったんだろうね。+36
-7
-
2604. 匿名 2019/11/23(土) 10:54:29
>>2600
わかる、ジョージと金関係だと泣けない。
むしろキミちゃんが頑張って働いたのに~って悔しい気持ちになる。
でも今日のは自然に泣いた。ふか先生の器の大きさと何事も包み込むような雰囲気が大好きです。+45
-2
-
2605. 匿名 2019/11/23(土) 10:56:13
ミュージシャンは薬がらみが少なくないから
不安だ。そわだって人。+4
-12
-
2606. 匿名 2019/11/23(土) 10:57:11
本人に貰った作品を売ったなら謝るかもしれないけど、家にあった絵で子供の頃の事をそこまでの気持ちになるものなのだろうか。
だとしたら、八郎は凄く感受性豊かで、産まれながらに芸術的な面を持った人物なんだろうなと思う。
+52
-0
-
2607. 匿名 2019/11/23(土) 10:57:41
>>2605
勉強不足ですみません、誰がミュージシャン?+5
-0
-
2608. 匿名 2019/11/23(土) 11:00:34
酒瓶を抱きしめて、直子〜と寝言で呼ぶ父ちゃん。
しょうがないな〜と思ってしまった。
子供は成長したけど、父ちゃんの中ではあの小さい可愛い子供のまんまなのかも。
実際は父ちゃんの方が子供のまんまなのかもしれないけど。+47
-0
-
2609. 匿名 2019/11/23(土) 11:02:25
でも冷静に考えると絵を売った事を画家に謝るってなんか変じゃない?
感謝の気持ちを伝えるのは理解出来るけど+17
-16
-
2610. 匿名 2019/11/23(土) 11:05:26
>>2557
目の前に喜美ちゃんがいるけど視線は喜美ちゃんじゃないから、これただ部屋から出ていってくれって誰かに言ってるんじゃないの+3
-0
-
2611. 匿名 2019/11/23(土) 11:06:41
ずっと貧しい思いをしてきた喜美子は八郎の気持ちがわかると思うけど、もし喜美子なら潔く絵を売って、フカ先生に同じようにその時のお詫びやお礼は言っても、泣きながらでなく笑顔で言ったと思う。
+26
-3
-
2612. 匿名 2019/11/23(土) 11:09:28
>>2555
イッセー尾形こういった慈愛に満ちた役うまい!
たまに悪役ジジイもやるけど
+68
-0
-
2613. 匿名 2019/11/23(土) 11:16:22
自分が描いたどの絵か先生自体も忘れてる様だったけど、絵の命や描いた人の気持ちを子供ながらに感じてしまう八郎さんだから自分の気持ちの中での罪悪感の吐露だったのだろう。
フカ先生も芸術家だし貧しかったので、それがわかって頭を撫でたと思う。+26
-2
-
2614. 匿名 2019/11/23(土) 11:17:19
十代田さんがキミちゃんのお相手なのかな?+13
-2
-
2615. 匿名 2019/11/23(土) 11:25:57
土曜放送さっき見て泣いた
新入りの男性初めて見たけど演技うまいね+29
-2
-
2616. 匿名 2019/11/23(土) 11:29:12
>>2609
うん。亡くなったおじいちゃんに感謝と謝罪するんだったら理解できる。
フカ先生も作品を売って生活してたわけだし。+20
-6
-
2617. 匿名 2019/11/23(土) 11:33:43
八郎さん、感受性豊かで芸術家肌みたいだけど、
何か…めんどくさそうなタイプの印象+55
-3
-
2618. 匿名 2019/11/23(土) 11:35:17
今日は私もウルッとこみ上げるものはあったけど、休日でたまたま一緒に観ていたうちの旦那が、ティッシュを箱ごと抱えて涙を拭いていましたね。フカ先生の笑顔に魅了されたようです。+25
-1
-
2619. 匿名 2019/11/23(土) 11:39:04
そういえば照子から壁ドンされてたんだったwww
次は八郎から信作か?!
それは中の人のイメージに良い良くないwwwwww+5
-3
-
2620. 匿名 2019/11/23(土) 11:43:32
このドラマでいつも台詞だけでも情景が浮かぶ事が多いけど、個人的に今回ばかりは少年のそよださんが絵にどんな思いを抱き、どんな風に絵を食べ物に変えたか回想シーンがあれば、何故あれ程泣きながら詫びるか感情移入しやすかったかと思う。
そよださんが謎の人物でもあり私はちょっと、え?と思ってしまった。
+12
-10
-
2621. 匿名 2019/11/23(土) 11:43:59
新トピ立たない?+22
-1
-
2622. 匿名 2019/11/23(土) 11:44:28
>>2616
貧乏でろくにご飯も食べられなかったから売ればお金になるのに、おじいちゃんは絶対にフカ先生の絵を売ろうとしなかった。
それだけおじいちゃんが大事にしていた絵の作家さんだからこそ、フカ先生の事を偉大に思ったんじゃないかしら。
おじいちゃんには申し訳ない、フカ先生にはご飯が食べられた感謝といった複雑な感情かなと思いました。+44
-2
-
2623. 匿名 2019/11/23(土) 11:47:46
>>2452
うちにも10ヶ月の息子がいるんですが、同じくオープニングを食い入るようにみてます!不思議ですね!+10
-1
-
2624. 匿名 2019/11/23(土) 11:49:14
>>2579
どっちかが、というより
二人いてこその相乗効果的な感じがした+9
-4
-
2625. 匿名 2019/11/23(土) 11:50:02
>>2620
もしかしたら喜美子が想像で再現した絵でそういう事を回想するシーンが後から出てくるのかもしれない。+9
-3
-
2626. 匿名 2019/11/23(土) 11:53:22
>>2617
きみちゃんと作品への情熱では共鳴しそうだし、外見とか雰囲気は合ってるけど、実際生活ではきみちゃんにはノリが良くて楽しいタイプが似合うと思う。
今後の展開はわからないけど。+11
-0
-
2627. 匿名 2019/11/23(土) 11:55:00
ジョージア
フカ先生がやめるってなって
恩師だからついていこうかって悩んでるきみちゃんに
それなら、出て毛!って言ってんのかと思った。
フカ先生やめないでほしいけど
時代と共に火鉢の衰退は免れないものね…
ましてや絵付けなど…+8
-0
-
2628. 匿名 2019/11/23(土) 11:56:19
>>2626
その面倒くさい性格が災いして
後々喜美子の才能に嫉妬して
喜美子の弟子と関係もって蒸発しちゃうのかもね+10
-12
-
2629. 匿名 2019/11/23(土) 11:58:38
>>2627
ジョージが缶コーヒーになっちゃってるよ。+27
-0
-
2630. 匿名 2019/11/23(土) 12:06:42
>>2622
おじいちゃんの形見って言ってたよ+5
-0
-
2631. 匿名 2019/11/23(土) 12:06:43
フカ先生も兄弟子さん達も3年も喜美ちゃん見てるから、ミッコー言われたり、ホットケーキ食べたい書かれてもそれが本心じゃないことくらいわかりきってるから変に妬んだり怒ったりしないんだよね。ストレスフリーのいいドラマだよ。+58
-0
-
2632. 匿名 2019/11/23(土) 12:08:19
まあでも、喜美ちゃんは絵付けではなくそろそろ陶芸家の道へ向かわないと…
来週は波乱の週かな+3
-5
-
2633. 匿名 2019/11/23(土) 12:08:40
新トピたたないねー+16
-0
-
2634. 匿名 2019/11/23(土) 12:18:58
>>2513
羽田空港あります
蒲田は昔松竹がありました+2
-0
-
2635. 匿名 2019/11/23(土) 12:26:19
新トピ立ちませんね。+17
-0
-
2636. 匿名 2019/11/23(土) 12:36:28
ここではマイナスかもしれないけど、八郎の語りはそこまで?!って若干ひいてしまった
八郎の背景がわからないから困惑が先にきた
あそこまで感情たかぶって勿体つけて語って、自己満足しすぎやしませんか?喜美子への怒りも勘違い甚だしいしさあ
人がどう思うかより自分の感情優先する人なんだなって好きになれない
+20
-11
-
2637. 匿名 2019/11/23(土) 12:38:11
>>2621
このトピのコメ数が少ないから調節してる?+3
-2
-
2638. 匿名 2019/11/23(土) 12:40:17
>>2620
あまり知られてない俳優さんだから
演技力を披露するためのエピかな?とも感じたわ。+8
-3
-
2639. 匿名 2019/11/23(土) 12:49:09
>>2600
一緒です!
今まで泣かなかったけど、今日は号泣でしたー+14
-2
-
2640. 匿名 2019/11/23(土) 12:54:28
八郎のフカ先生への気持ちは感謝が大きいんじゃないかなぁ。罪悪感はおじいちゃんへ。おじいちゃんにはもう謝ることができないから、その分もフカ先生へ向かってあふれでたんだと思ったよ。
泣けた。+18
-5
-
2641. 匿名 2019/11/23(土) 13:02:56
昨日は終始ゲラゲラと笑わせてくれて、今日はしんみり、泣かせてくれて
本当に最高のドラマや+12
-4
-
2642. 匿名 2019/11/23(土) 13:03:15
へんなの+3
-3
-
2643. 匿名 2019/11/23(土) 13:04:45
>>2636
私も。個人的には苦手なタイプだなあと思ってしまいました。でも今後に期待、こういう人物がいてもいいのかなあと思う事にしました。+18
-3
-
2644. 匿名 2019/11/23(土) 13:05:02
>>2540
弟子とかそういうことじゃないよね。+8
-0
-
2645. 匿名 2019/11/23(土) 13:07:37
今日の回を見て、八郎は凄く真剣で芸術家の気難しさを持った人なのかなあと思いました。+20
-0
-
2646. 匿名 2019/11/23(土) 13:13:07
誰も新トピッ申請してないのかな+0
-2
-
2647. 匿名 2019/11/23(土) 13:14:17
>>2627
出て毛って(笑)
あら?でも、『でてけ』で打つと、『出て毛』と出た(笑)不思議!+3
-0
-
2648. 匿名 2019/11/23(土) 13:14:34
直子に見れなかった紙芝居描いてあげたように、八郎が手放した絵を描くきみちゃん。
どんな展開になるのか楽しみです。
ちや子さんにペン立て作ってあげたり、母ちゃんにハンドクリーム塗ってあげたり、いつも周りの人のためにきみちゃんは優しいなあと思う。+17
-1
-
2649. 匿名 2019/11/23(土) 13:17:04
新トピ申請したけど立たないなーみんなも申請してみてほしい!+1
-0
-
2650. 匿名 2019/11/23(土) 13:19:08
もう朝ドラは大阪制作だけでいいのでは?と思ってしまう。
東京制作より駄作率高い+2
-10
-
2651. 匿名 2019/11/23(土) 13:19:09
八郎役の人、舞台やってたからか演技が熱いのかと思った。それが真っ直ぐな八郎像と合っているのかもしれないけど。だから、そこまで?と感じてしまう人もいたのかもしれないと思った。
何はともあれ、今後が楽しみです。+16
-1
-
2652. 匿名 2019/11/23(土) 13:19:50
>>2650
間違えました!
東京制作は駄作率が高いです!+13
-7
-
2653. 匿名 2019/11/23(土) 13:21:50
あれ?新トピは??+12
-1
-
2654. 匿名 2019/11/23(土) 13:22:18
川原家の食卓が豊かになってるね
ござも可愛い+22
-0
-
2655. 匿名 2019/11/23(土) 13:25:25
スカーレット新トピ投稿しましたが、心ゆれる夏なのに搖れる夏と打ってしまいました泣+2
-0
-
2656. 匿名 2019/11/23(土) 13:27:13
「時代は深野心仙からミッコーですわ~」
この発言はちょっと許せんわ
無神経やし本人の前で失礼すぎる💢+61
-0
-
2657. 匿名 2019/11/23(土) 13:32:52
>>2555
フカ先生そっくりだね
懐の深さもこのイラストから滲み出てる
+33
-0
-
2658. 匿名 2019/11/23(土) 13:32:52
>>2651
舞台俳優さんてちょっと演技が大袈裟で
発声が違うんよね+9
-1
-
2659. 匿名 2019/11/23(土) 13:33:22
>>2654
真ん中のラーメンみたいのなんだろ?+3
-0
-
2660. 匿名 2019/11/23(土) 13:34:51
>>2605
シンガーソングライターか。
左腕にタトゥーいれてるし
決めるときは決めてんのかな?+2
-10
-
2661. 匿名 2019/11/23(土) 13:35:20
>>2651
私はこの人の事良く知らなかったけど、今日の演技で泣いたけどなー
わざとらしさも感じなかったし
+31
-3
-
2662. 匿名 2019/11/23(土) 13:37:06
>>2557
クビになったんやろ。出てってくれ
と言ってますよね
家の中のシーンだし喜美子かな
クビになったら稼ぎがなくなるから出て行けと言ってるの?
+10
-0
-
2663. 匿名 2019/11/23(土) 13:38:29
新トピきたよ☺️+6
-0
-
2664. 匿名 2019/11/23(土) 13:42:21
やっと🙌新トピなんで今回は承認時間かかったのだろう🤔『スカーレット』第8週 心ゆれる夏girlschannel.net『スカーレット』第8週 心ゆれる夏旦那にベタ惚れ新妻照子 男相手だと途端に喋れなくなる信作 マスコットガール喜美子 手のひら返しの番頭加山 ラストの八郎の告白にはホロリと泣けましたね。 来週、絵付け師達はどうなってしまうんだろう…
+10
-0
-
2665. 匿名 2019/11/23(土) 13:45:09
>>2537
私も 笑
踊る大捜査線だよね?+0
-0
-
2666. 匿名 2019/11/23(土) 13:48:09
>>2617
前作の中川大志くんも面倒くさい感じだったけど、八郎さんの方が奥が深い←褒めてる+7
-2
-
2667. 匿名 2019/11/23(土) 15:06:29
>>2610
そうそう
向かいに座っている喜美子には言ってないよね
直子かな?
早速クビになって帰ってきたんだろうか…+0
-0
-
2668. 匿名 2019/11/23(土) 15:07:57
>>2659
にゅうめん?+1
-0
-
2669. 匿名 2019/11/23(土) 15:08:49
>>2078
むしろ父ちゃんなら、「忘年会には積極的に出てみんなに可愛がってもらえるようにしとけ」ぐらいいうかと思ったら、ダメだとはねえ・・・
マスコットガール作戦は、敏春さんのデッチ上げ作戦だけど、いかにも新世代の経営者という感じはする。
デッチ上げ(悪質なウソとまでは言わないけど)で会社のイメージアップが出来て、売り上げが増えれば敏春さんとしても株が上がるし。
興味深かったのが、記者が取材に来て、フカ先生の事を知らなくて、社長は呆れていたけど、敏春さんはそこは気にしなかった事。
そして、フカ先生の事を完全スルーして、きみちゃんが「ホットケーキが好き」とかデッチ上げで、そしてきみちゃんがデザインしたまったく新しい模様の火鉢と写真を撮るなど、「過去」にまったくこだわっていない事。
きみちゃんはそれをフカ先生に対して後ろめたく思ったけど・・・
大卒の中途採用の社員を採用して新しい開発部門を作ったり、確かに次の時代を考えているのは分かる。+8
-0
-
2670. 匿名 2019/11/23(土) 15:10:35
>>2656
この人喜美子のデザインには目もくれなかったのに凄い手のひら返しだよね
厳しいだけの人かと思ってたけどちょっと見損なったわ+23
-0
-
2671. 匿名 2019/11/23(土) 15:43:40
>>2278
アラフィフの私としては(笑)、むかし、タバコ屋さんで、女性がカッコつけてタバコを吸っている広告が貼ってあったのを思い出しますw
ドラマでもそんなシーンがたくさんありました。
あと、割と年配のおばさんとかが、家の前を掃き掃除した後で、スパーってタバコを吸っているのを結構みました。(男のタバコは当たり前として。)
でも、この昭和30年代前半だと、まだまだはしたないと思われていたかも知れませんね。+1
-0
-
2672. 匿名 2019/11/23(土) 15:50:37
>>2287
若旦那もホットケーキにそれほど興味は無くても、「今時の若者ならば・・・」と、色々と流行を押さえてそう。
今なら「パンケーキ(ホットケーキではなく)」や、「タピオカ」という事にさせられるかも。
京都の大学を出て会計事務所に勤めていたそうだから、業績のいい会社と悪い会社の違いについて自分なりに分析していただろうし。
+13
-0
-
2673. 匿名 2019/11/23(土) 16:01:11
>>2328
さりげなく、「丸熊陶業では頑張る従業員を応援しています。彼女が頑張ってホットケーキを食べられるようになり、嬉しいです」という宣伝だと思われ。
すべてはPRでしょうね。
+9
-0
-
2674. 匿名 2019/11/23(土) 16:08:04
>>2530
ありがとうございました!って。11歳の時の自分と家族が白米と卵に代えて、おいしいおいしいと食べたこととかじゃん!なにがわからないのよ。笑
泣きながら話したこと、全てを伝えなきゃと思って時間をさいてもらって話してるけど?え?なにがわからないの??+9
-2
-
2675. 匿名 2019/11/23(土) 16:10:18
>>2530
退場!+5
-5
-
2676. 匿名 2019/11/23(土) 16:15:30
+8
-0
-
2677. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:12
>>2659
余ったそうめんを具にして煮た感じ?+3
-0
-
2678. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:11
>>2431
でも、子だくさん家庭だったとしても、祖父がフカ先生の絵を買って床の間に飾っていたぐらいの財力はあったんじゃないかな。
戦後の食糧難時代にはそれがお米と玉子になってしまったにしても。
+5
-0
-
2679. 匿名 2019/11/23(土) 16:39:23
>>2634
蒲田から羽田にかけて、小さな町工場がさくさんありますね。
それから、羽田空港から近いので、空港関係者がけっこうたくさん住んでいるみたいです。(京急線で通勤しやすいからか。)
羽田も、町自体はこちゃこちゃした昔のふぜいのある町だと思います。
+4
-0
-
2680. 匿名 2019/11/23(土) 16:43:58
>>2503
言っちゃ悪いけど、前作はアニメの部分がさらりと流されるだけで、「生みの苦しみ」がまるで伝わってこなかった。
スカーレットはそれがひしひしと伝わる。(絵を描いているシーンが少ないのに、とても不思議。)
+20
-3
-
2681. 匿名 2019/11/23(土) 16:47:04
>>2514
あれはあれで、「仕事」がデキる事を証明してしまったと思うよ。
あの捏造(?)記事で丸熊が話題になり、注文が殺到したわけだから、照子の父も認めざるを得なくなったと思う。
数字を上げてしまえば勝ちなのが商売の世界でもあるし。
+18
-0
-
2682. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:19
>>2525
あー!!
トクボウの彼か!!!
主人公のパシリにさせられている刑事。
+2
-0
-
2683. 匿名 2019/11/23(土) 16:58:32
>>2541
私は、とある地域の趣味の活動で、小さいですが雑誌に載った事があるんですが、それはつくづく感じました。
ある雑誌は、わざわざ私が話した事を推敲段階で私にメールで送ってきて、「これでいいですか?」と尋ねてくれました。
そして、その時の雑誌をわざわざ一部無料で私に送ってくれました。
ところが別の雑誌は、(こちらは部数も多い雑誌ですが)私が一言も言っていないような事を、さも私が話したように記事にして、それがそのまま発売されました。
知人らには、「私はこんな事は言っていない!」と弁明して回りましたw
雑誌社によって、姿勢の違いがあるんだなあと思いました。
+10
-0
-
2684. 匿名 2019/11/23(土) 17:06:21
>>2603
生きるためにドライに割り切れる人もいれば、繊細過ぎて割り切れない人もいるからだろうね。
八郎さんは後者なのでしょう。
繊細と言えば、フカ先生も従軍画家として戦地に行って、そのトラウマで一時は絵が描けなくなっていたわけだし。
+4
-0
-
2685. 匿名 2019/11/23(土) 17:08:06
>>2609
だから、謝り、そして感謝していたのではないかな。
画家本人に謝るのは、八郎なりのけじめだと解釈したよ。
+9
-4
-
2686. 匿名 2019/11/23(土) 17:11:06
>>2631
それに、フカ先生も今やっているのは芸術では無くて、売れてなんぼの工業製品のデザインだという事を認識しているからだと思う。
もちろん、フカ先生や兄弟子さんたちのふところの深さもあるだろうけど。
たぶん、三番弟子から八番弟子までは、忍耐が足りなかったのか、野心があったのか、それで辞めていったんだろうね。+7
-0
-
2687. 匿名 2019/11/23(土) 17:35:54
八郎の人が昔の加瀬亮っぽくて少し好みです。
朝ドラで当たるといいね。+5
-4
-
2688. 匿名 2019/11/23(土) 19:48:08
>>2609
謝りたくなる気持ちわかるけどな
+3
-4
-
2689. 匿名 2019/11/23(土) 21:04:00
>>2675
あなたがどーぞー+1
-2
-
2690. 匿名 2019/11/23(土) 21:53:14
>>2689
わからねぇやつがここにいる必要ないでしょ低脳かよ+0
-0
-
2691. 匿名 2019/11/23(土) 22:12:39
>>2690
性格難あり?😂こわっ+2
-1
-
2692. 匿名 2019/11/23(土) 22:36:24
>>2690
すごい言葉遣いだね。育ち…ぁw+1
-1
-
2693. 匿名 2019/11/24(日) 06:59:54
>>2692
あんたもw使うからなぁ。障害ありそ。+2
-0
-
2694. 匿名 2019/11/24(日) 11:49:56
>>2676
ありがとう!前世まで出してくれて!これは良い役?悪い役?戦国姿もよくお似合いです!+3
-0
-
2695. 匿名 2019/11/25(月) 08:15:43
オカンに裏切られた感すごい…。+1
-0
-
2696. 匿名 2019/11/25(月) 15:35:30
>>2693
お互い様ってことでぇwwwバーカwww+0
-0
-
2697. 匿名 2019/11/25(月) 22:14:11
>>2696
発達、認定✋🏻+0
-0
-
2698. 匿名 2019/11/25(月) 22:21:01
>>2696
すごい言葉遣いだね。育ち…ぁw
自分で書いたこれがぴったりだよ😊+0
-0
-
2699. 匿名 2019/11/28(木) 08:30:18
草間さん大久保さんフカ先生などなど
きみこの人生の師匠素晴らしいね
親はクズだがw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する