ガールズちゃんねる

1日の食費どれぐらいかかってますか?(夜のみ)

103コメント2019/11/27(水) 05:43

  • 1. 匿名 2019/11/15(金) 23:19:28 

    主は3人家族
    夫婦 2歳児で¥1600程です。
    ヨーグルトなど買うといつもこれぐらいに。
    皆さんはどれぐらいかかってますか?

    +71

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/15(金) 23:20:51 

    1日分なのか、夜一食分なのか

    +158

    -7

  • 3. 匿名 2019/11/15(金) 23:20:54 

    1回の夕食?

    +111

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/15(金) 23:21:21 

    1000円〜1500円にしないとね
    3人家族子供1人
    20代の夫婦です

    +20

    -11

  • 5. 匿名 2019/11/15(金) 23:21:23 

    3人家族で月に6万円くらいだから、一日2千円くらいかな。

    +105

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/15(金) 23:21:31 

    日常は夫婦二人で目指せ1000円
    プラス200円くらいがokゾーン

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/15(金) 23:21:34 

    外食(社食)。毎日420円。
    1日の食費どれぐらいかかってますか?(夜のみ)

    +44

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/15(金) 23:21:48 

    5人家族。目安は3000円。

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/15(金) 23:22:14 

    夫婦2人で1000円以内。週末はちょっと贅沢します。

    +64

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/15(金) 23:22:30 

    五人家族。昨日は牛皿1600円分買った。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/15(金) 23:22:34 

    夜って書いてあるよ?

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/15(金) 23:22:46 

    今日はお高かったです。
    6000円ぐらい。
    普段は1000円ぐらいかな。
    家族5人です

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/15(金) 23:22:54 

    トピタイが、素人が書いているようなネットニュースの記事に似た分かりづらさがあるね。

    +28

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/15(金) 23:23:27 

    今日は、ニラとほうれん草とワカメ、卵の雑炊
    リンゴ
    だったので、200円くらい

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/15(金) 23:23:37 

    今日の夜は
    豚汁、餃子、かぼちゃの煮付け、白米
    大根、ねぎ、餃子、かぼちゃ、白米は頂き物だから
    人参、玉ねぎ、しめじ、ごぼう、豆腐のお金しかきかってない!計100円行ってないかな…
    今日はたまたまですが、普段は300円いないかも!
    旦那、娘(5歳)、息子(0歳)、私の4人家族です!

    +13

    -25

  • 16. 匿名 2019/11/15(金) 23:23:49 

    夫婦二人
    1000~1500

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:00 

    魚だと夫婦二人でも夕食だけで1000円は超える

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:15 

    4人分
    2000円くらい

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:17 

    夜一食分だけなんだよね?
    それなら1人だから
    1000円前後で済ませられる
    たまに贅沢で焼肉食べたり
    寿司とったりしたら🍣
    数千円になるけどね

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:35 

    夫婦2人で2000円くらい。
    やりくり上手になりたい。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:58 

    夜のみって表題に書いとるで

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/15(金) 23:25:00 

    アラサー1人暮らし
    半額弁当200円にレンチンした野菜と味噌汁で300円くらい

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/15(金) 23:25:23 

    >>5
    あ、ゴメン、夜だけか。
    外食なら3人で4千円〜5千円。
    家ならメニューによって変動があるけど1200円くらいかなぁ。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/15(金) 23:25:31 

    夜のみ
    独身500円くらい(缶チューハイ含む)

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/15(金) 23:25:33 

    家族3人で(中3一人息子)
    物価はそこそこ高い地域ですが、
    1日2000円程度くらいになってしまいます😅

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/15(金) 23:26:52 

    一人暮らしの自炊なしでスーパーで買いますよ。1日2食で足りてるので朝と晩しか食べません。朝は腹7分くらい、夜はがっつり食べるので飲み物込みで800円~肉とか刺身になると1000円くらい一食に使います。1日の食費は1500円くらいです。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/15(金) 23:26:54 

    その日の内容によって全く違います。
    茶碗一杯のごはん+調味料だけで終わる時もあるし、即席ラーメンだけの時もあるし、500円くらいの弁当買う時もあるし、外食で2000円以上使う時もあるし。
    ちなみに今日は焼き魚と厚揚げと青梗菜をさっと煮たものにご飯とみそ汁とかだけど、1人300円くらい?(魚の値段にかなり左右されるな)

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/15(金) 23:27:43 

    激務の今は、コンビニばかりで、
    娘のお弁当500円、私のビールで700円。コンビニおつまみ300円。これが平日毎日。
    使いすぎだよね(+_+)

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/15(金) 23:27:58 

    わたしと娘二人です。
    出来るだけ1000円以内で終わらせるようにしてます。
    たまには外食に行って贅沢もしたいので普段は頑張ってます

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/15(金) 23:28:50 

    ひとりだけど外食好きの酒好きなので
    普段の夕飯1回で3000〜5000円くらいかかってるわ
    友達と会う時はもう少しかかる

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/15(金) 23:30:46 

    夜だけなら700~1000円くらい夫婦二人

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/15(金) 23:31:29 

    夜ご飯の材料は毎週1回3,000円でおさまってるから単純に平均すると430円くらい…?
    お米はだいたい1か月10kgで3,500円くらいだからそれ足しても5〜600円ってことになるかな

    たまに日曜日外食とかデリバリーのときもあるけど。

    子供いるけどまだ0歳なので夫婦2人分。
    昼ごはん代は別管理で朝(ご飯と味噌汁くらいだけど)と夜の食費で月2万円もらってるけど毎月3〜4,000円くらい余る(・・;)

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/15(金) 23:31:30 

    二人で2000円くらい

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/15(金) 23:32:40 

    1人で5000円

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/15(金) 23:33:27 

    20代一人暮らし、
    半額の巻き寿司150円
    半額のお惣菜100円
    だいたい300円以下で済む。

    仕事終わるの遅いし
    晩御飯をしっかり食べる気にならないので
    こんな感じです。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/15(金) 23:33:58 

    家族4人で1000円くらいかな

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/15(金) 23:35:02 

    牛肉、玉ねぎ、ちくわ入りの牛丼に
    昨日の残り物のひじきの煮物、白米で合計で800円くらいかな?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/15(金) 23:35:30 

    だめだこりゃ夜のみと1日と人によってごっちゃになってる。。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/15(金) 23:36:10 

    チキンクリスプ110円か
    松屋の牛丼クーポン280円。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/15(金) 23:36:12 

    一回分の食費ってどうやって計算するの?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/15(金) 23:37:56 

    >>15
    めっちゃ凄い👏食べ物もらえる環境羨ましい❗️

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/15(金) 23:39:13 

    500円〜4,000円くらいのお買い物だから1日の夜で割ったら2,000円くらい?かな。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/15(金) 23:39:34 

    2人で千円いかない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/15(金) 23:40:06 

    >>40
    平均値って知ってるか?

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/15(金) 23:40:40 

    お米の値段入ってるのかな

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/15(金) 23:41:56 

    みんな家計簿つけてるの?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/15(金) 23:43:44 

    6歳児と2人
    平均1500円

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/15(金) 23:45:29 

    20円の豆腐と100円の挽肉で豆腐ハンバーグ
    二人家族で120円

    野菜たっぷりで具だくさん
    全部庭で育ててるからね

    家庭菜園やってないころは月に7万くらいだったけど今は5000円くらいよ
    金たまるよ

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2019/11/15(金) 23:46:27 

    日によって全然違うからな〜
    夫婦2人 平均1000円弱くらいかな?
    今日なんか奮発して松茸買って松茸ご飯作ったからお金かかってる

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/15(金) 23:46:53 

    夕飯だけ?3000円くらいかな。
    高校生食べ盛りか2人いるから肉や魚とかだけで1500円くらいかかる。翌日のお弁当のおかずも一緒に作るので。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/15(金) 23:47:15 

    毎日弁当だから
    それとジュースとカップラーメンカップ焼きそば
    1日1000円かな
    月3万くらい

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/15(金) 23:48:34 

    >>15
    豚肉は?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/15(金) 23:49:22 

    トピタイがややこしいから読みにくい
    どっちの事書いてるか分かんないし

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2019/11/15(金) 23:49:53 

    >>1
    一人暮らしです。

    今日は、約500円です。

    ささみフライ○230円
    ウィンナー○120円
    ごはん(1.2合)○約120円(米1キロ1000円)

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2019/11/15(金) 23:50:02 

    人参玉ねぎしめじごぼう豆腐の5つで100円以下なんですか!?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/15(金) 23:51:16 

    >>53
    夜の1日分だってタイトルにあるよ

    昼は子供は給食、旦那は外食、妻は弁当とかで出しようがない家多いしね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/15(金) 23:52:12 

    >>26
    ちなみに自炊しない理由って何かあるの?

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/15(金) 23:52:34 

    DINKS
    5,000円

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/15(金) 23:53:18 

    >>55
    私もそれ気になった。
    もともと家にあった分も含まれてるのかなぁ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/15(金) 23:53:56 

    小学生と赤ちゃんの4人家族800円くらい。4品
    安いスーパーと産直野菜屋が近所にあるからありがたい。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/15(金) 23:59:21 

    豆腐30円、ネギともやし60円分、肉一枚150円(半額)、米は無料(実家)。二人で240円也。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/16(土) 00:02:35 

    白ご飯50円
    納豆30円
    野菜入り味噌汁50円
    たくあんor梅干し20円

    150円なり

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/16(土) 00:03:27 

    今日は60円くらい。
    インスタントラーメンに卵入。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/16(土) 00:11:33 

    独り者だけど、夜1日2000円から3000円くらいです
    お酒も込みです
    痩せてる方です、お米とか麺類は基本食べません
    自炊はほぼしません

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/16(土) 00:19:00 

    旦那の朝ごはんと夜で1日700円に抑えてます。夫婦二人

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/16(土) 00:21:21 

    月の食費が約3万
    1日1000円と計算して夜のみで300円くらいだね。
    夫婦と1歳半の息子の3人家族。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/16(土) 00:22:28 

    1000円×人数かな
    肉も魚も高いよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/16(土) 00:24:03 

    ほぼ同伴なのでゼロ円ですが、二人で一万円前後の同伴が多いので5000円くらいだと思います
    一人の時は1500円行くか行かないかのひが多いかな?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/16(土) 00:24:50 

    >>11
    タイトルがややこしいから、1日分と夜一食分と、書いてる人の中でバラバラになってる。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/16(土) 00:46:36 

    すぐできるカットミール頼んでる。
    1人一食500円+ご飯(実家から貰ってる)+味噌汁

    割高だけど大人3人で共働きだから
    背に腹変えられない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/16(土) 00:52:52 

    夫婦と子供3歳一人で3000~5000円。
    野菜夜だけでも10種類は最低取るようにしてるからかな

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2019/11/16(土) 00:54:51 

    冷凍きつねうどんと茹でたブロッコリーで500円くらい(独身)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/16(土) 00:56:18 

    4人家族で1日3500円ぐらいです!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/16(土) 00:58:50 

    >>57会社の寮に住んでいて、寮のルールで火は使えないんですよ。電子レンジもダメで、その代わり会社の食堂があるのだけど、塩が多めでしょっぱくて不味いので、スーパーで買いますよ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/16(土) 01:01:34 

    米別で1000円かな?5人家族ですが自分のつくらないから4人

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/16(土) 01:05:34 

    四人家族(全員成人)
    一日3000円~5000円
    月に7万~8万くらい
    (外食は別で2万くらい)

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/16(土) 01:12:49 

    >>69
    全然ややこしくない件w

    +3

    -9

  • 78. 匿名 2019/11/16(土) 01:23:51 

    日によってマチマチだけど今夜は
    餃子と豚バラと白菜と根菜の鍋と
    レンコン入りの大葉で包んだつくねと
    サラダと昨日の残りのじゃがいものホワイトクリーム煮
    ざっと1800円位かな
    残った鍋とつくねは明日以降にリメイクします。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/16(土) 01:58:19 

    大人2、酒代抜いて毎日800~1000円くらいかなあ
    3~5品、おツマミ料理ばっかりです

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/16(土) 02:18:55 

    >>77
    2コメから順に読んでみ?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/16(土) 02:52:39 

    夫婦二人分の水曜日夜
    冷凍アジフライ5匹=150円
    サラダ菜2枚=30円
    かぼちゃの煮付け1/4カット100円のものを半分=50円
    ブロッコリーの酢味噌和え100円の1/3=30円
    きゅうりのピリ辛和え1本=59
    味噌汁(玉ねぎ39÷5、人参3円9÷3、卵2個20円) =31円
    ★合計350円!!!!!!!

    節約してるわけではなくたまたま計算したらめっちゃ安くてびっくりしたので敢えて水曜日のを書き込んでみたw
    冷凍アジフライ様様


    ちなみに今日は
    ・バターチキンカレー(胸肉230円、バター120円、トマト缶98円、牛乳20円、ヨーグルト30円)=498円
    ・ほうれん草とベーコンのサラダ(100円、40円)=140円
    ★合計638円


    昨日は
    炙りしめ鯖 値引き品 =280円
    レバーの生姜煮 =160
    豆苗とカリカリちりめんじゃことフライドオニオンのサラダ (豆苗半分50円、お土産ちりめんじゃこ、フライドオニオン30円)=80
    里芋の竜田揚げ =298円
    ほうれん草と人参のソテー120円
    ★合計938円


    火曜日
    ぶりの照り焼き 値引き品=200円
    スルメイカと豆苗の炒め物 半額129+100=290
    大根とミョウガとフライドオニオンのサラダ 100円
    ごぼうと人参とツナの炊き込みご飯 60円ぐらい?
    ★合計650円以下

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/16(土) 02:58:23 

    夫婦二人で530円

    ライフのメンチカツ 値引き198
    茹でアスパラのタルタル 100
    小松菜としいたけ炒め 100
    レンコンとベーコンのきんぴら 130

    ライフのメンチが安くなってたら絶対買う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/16(土) 03:30:32 

    晩御飯だけなら2人で平均300~400円くらいだと思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/16(土) 06:18:49 

    旦那、私、娘(会社員)、息子(大学)の4人で月6万(外食別)でやりくりしています。
    外食は月(2000円〜3000円位)です。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/16(土) 06:45:05 

    今日は旦那と2人で400円ぐらいかな
    白菜たっぷりの鍋にしました
    外食すれば大体3~4千円ぐらい
    自分1人だと冷食パスタで済ませるから200円ぐらいです

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/16(土) 07:03:33 

    夫婦のみ。
    日によって前後するけど、夕食だけの分で1200円くらい。
    出来たら1000円におさめたい。
    週末に鍋にする時は、色々食べたいので2000円ちょいかかります。
    まあ、外食するより安いからokと思っている。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/16(土) 07:04:34 

    一人暮らし
    自炊なら冷蔵庫にあるもので多分100〜200円ほど
    弁当なら400〜800円
    贅沢して出前の時は1500円

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/16(土) 07:36:46 

    気にしたことなかった。
    みんなちゃんと管理してるのね‥
    家計簿とかつけてないとわからんよね。
    来年からつけてみるかなー

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/16(土) 07:41:21  ID:xIkNVvRwpk 

    食のバランスと節約に心掛けて
    五人家族で月6万円

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/16(土) 08:27:57 

    昨日は海鮮丼3人分で800円だったよ。
    品数多く作ると高くなるよね…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/16(土) 08:32:05 

    40代独身、
    普段3000円前後、半分はお酒代。
    週1で外食、1万くらい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/16(土) 08:51:10 

    夜だけとか一日の分とか、正確に計算しづらい。よって不明

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2019/11/16(土) 09:48:25 

    夜一食分なら千円くらい。ほぼ2人だから。しかも子どもと。
    主、夜にはヨーグルトはうちは食べないよ〜。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/16(土) 09:50:47 

    >>54
    米高いね!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/16(土) 10:48:14 

    夜ご飯だけなら夫婦2人で1500円くらいかな。量も普通だと思うし品数も多くないし何でこんなにかかってるんだろう。お肉とか原価が高いのを買ってるのはわかるんだけど。
    外食すると酒は飲まないけど1万くらいかかる。
    外食でも牛角とかの安い焼肉屋なら夫婦で3千円ちょっとでおなかいっぱいになるのに。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/16(土) 11:10:25 

    夜だけなら500円前後
    1ヶ月の食費だと35000円くらいかな
    昼に贅沢してる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 12:06:23 

    旦那の育った家は外食をしたことがないって。
    これって極貧?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 12:32:46 

    >>28
    ビールで700円?何本?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 13:19:12 

    >>52
    スーパーで買いました(^_^)
    半額のお肉を前に買ってたから100円位かな?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 19:35:13 

    買い溜め派で買った日は揚げ物とかお刺身とかちょっと豪華だから高め、それ以外はあるもので作っちゃうから米代無しで大体500円くらいかな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/17(日) 00:11:19 

    >>94
    お米が美味しかったら、オカズが納豆とかでも美味しいよ。

    朝は、目玉焼き、明太子とかだけでも全然美味しい。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/19(火) 13:29:45 

    夜ご飯家で食べたら夫婦で一食1500円くらい
    でもほんと日によるね!
    牛肉食べた日はもっとかかるし

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/27(水) 05:43:44 

    夫婦二人ですが週末1500〜2000円。平日はほぼ出張でいないから別々、私は500円くらい。夫は晩ご飯代として1000円渡してます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード