-
1. 匿名 2014/11/28(金) 12:36:26
一番好きなのはレタスと卵と鮭のチャーハンです♡
変わったものなども知りたいので、どういう具材を入れてるか聞きたいです。+38
-5
-
2. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:07
我が家の定番は大葉とじゃこと卵です!+39
-2
-
3. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:08
焼き豚+49
-1
-
4. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:10
高菜
シャケ
いっぱいある!щ(゜▽゜щ)+22
-1
-
5. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:16
カニカマ入れるとおいしいです!+28
-2
-
6. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:19
ちくわ
好きです+30
-2
-
7. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:31
卵は欠かせないよね!
玉ねぎとピーマンのみじん切りが多いかなぁ+90
-6
-
8. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:46
玉ねぎピーマンハム卵で塩コショウする!ハムはたまに魚肉ソーセージにもする!+41
-3
-
9. 匿名 2014/11/28(金) 12:38:47
納豆!+24
-4
-
10. 匿名 2014/11/28(金) 12:39:24
ソーセージ入れます
とりあえず味付けは香味ペーストか味覇w+46
-1
-
11. 匿名 2014/11/28(金) 12:39:33
エビとか+14
-1
-
12. 匿名 2014/11/28(金) 12:40:09
里芋を崩して入れますよ♪
焼き目の食感と風味が意外といける!+9
-6
-
13. 匿名 2014/11/28(金) 12:40:29
ウインナー、玉ねぎ、ネギ、卵でウェイパーで味付けしてる+40
-3
-
14. 匿名 2014/11/28(金) 12:41:12
ツナ!+17
-1
-
15. 匿名 2014/11/28(金) 12:41:56
辛子高菜、いりゴマ、たまご です!
+13
-1
-
16. 匿名 2014/11/28(金) 12:42:02
天かす!+7
-2
-
17. 匿名 2014/11/28(金) 12:42:05
良く作るのは、ベーコン、ほうれん草、ちりめんじゃこのチャーハンです。
子ども用に手抜きお昼ご飯で作ることが多いので、いつもある材料でワンパターンになってしまう…。
変わったものでなくてすみません。+19
-1
-
18. 匿名 2014/11/28(金) 12:43:12
豚肉に味つけして小さく切った物
たまご
ネギ+15
-0
-
19. 匿名 2014/11/28(金) 12:43:38
一番知りたいのはどうやってパラパラにしてるか(´д`|||)
冷めたごはんですか?ほかほかごはんですか?
自分は卵、玉ねぎみじん切り、にんじん、高菜、ゴマ油です!
一番はお店のチャーハンです!あのチャーハンなら朝昼晩いける( ̄ー ̄)+16
-2
-
20. 匿名 2014/11/28(金) 12:44:14
大根の葉、じゃこ、きんぴらも合う+8
-0
-
21. 匿名 2014/11/28(金) 12:46:00
19 よく聞くのは、ご飯は温かいご飯を使い、炒める前に卵と混ぜ合わせるですね+27
-3
-
22. 匿名 2014/11/28(金) 12:47:03
ベーコン+玉ねぎ+ピーマン+ネギ
間違いない。+13
-1
-
23. 匿名 2014/11/28(金) 12:48:50
納豆チャーハン好きでよく作ります。
この間、ほうれん草と玉ねぎとハム入れて食べました。
栄養満天だから子供も喜んで食べてくれた(*^^*)
+13
-1
-
24. 匿名 2014/11/28(金) 12:49:04
青ネギと練り梅で和風♪+4
-0
-
25. 匿名 2014/11/28(金) 12:49:16
蓮根!
シャキシャキして美味しいですよ〜
TVで見ましたが、パラパラにするには
ご飯に卵を先にまぜ炒めるorご飯に油を少し混ぜてコーティングしてから炒めるとパラパラになるそうですよ^_^+6
-2
-
26. 匿名 2014/11/28(金) 12:50:04
最近、金ごま入れるのに、はまってます!+8
-0
-
27. 匿名 2014/11/28(金) 12:50:15
レタス入れるとシャキシャキして美味しいですよね♡ᵕ̈*⑅
レタス、卵、玉ねぎ、ピーマンの組み合わせでよく作ります+5
-1
-
28. 匿名 2014/11/28(金) 12:50:45
シンプルに自家製焼豚、卵、ねぎです。
+13
-1
-
29. 匿名 2014/11/28(金) 12:52:06
今夜チャーハン作る予定でした!
たいていは、「卵」「ネギ」「コーン」「ウィンナー」or「ベーコン」で作るのですが、今夜は、「卵」「ネギ」「鮭缶」「レタス」で作ろうかと思ってます。
19>
パラパラチャーハンにするには、アツアツのご飯に生卵を落として混ぜ合わせてから炒めるといいって、バイトの男の子に教えてもらいました。
残りごはんなら、チンしてから生卵を混ぜ合わせるんだって。
+10
-1
-
30. 匿名 2014/11/28(金) 12:52:49
隠し味に、柚子胡椒を少し入れると ピリッとして美味しいです。+6
-0
-
31. 匿名 2014/11/28(金) 12:53:19
卵だけとかネギだけとかシンプルにしたら意外と美味しかった。漬物かサラダがあるとよりおいしい。+5
-0
-
32. 匿名 2014/11/28(金) 12:54:15
ネギ カマボコ 卵です
+6
-1
-
33. 匿名 2014/11/28(金) 12:54:20
家で作るとどうしても焼き飯っぽくなる。
チャーハンの香ばしさとパラパラ感は難しい…+11
-0
-
34. 匿名 2014/11/28(金) 12:54:44
白ネギ、豚肉か塩鮭、卵
あとは椎茸を料理に使う時に切り落とした軸をその都度みじん切りにして冷凍しておいたのを入れます+7
-0
-
35. 匿名 2014/11/28(金) 12:55:08
ほたて(*´∀`)+2
-0
-
36. 匿名 2014/11/28(金) 12:55:32
定番のねぎ・たまご・ハムかウインナー・たまねぎとかにんじん入れることもあります
しいたけを甘辛く煮て、水分を軽く切ったものを最後に入れてさっと炒めると味が締まって美味しいです+8
-0
-
37. みーさ 2014/11/28(金) 12:57:01
うちのチャーハンは、タマネギ、卵、しっかり脂を切ったシーチキン、ネギです!
ごま油で炒めてコンソメ、塩胡椒で味付けして出来上がり♥️
シーチキンおすすめです!+8
-2
-
38. 匿名 2014/11/28(金) 12:57:38
魚肉ソーセージ+3
-0
-
39. 匿名 2014/11/28(金) 13:00:37
ねぎと卵だけでもおいしい。
ネギの青い部分を油で煮立てて香りをうつして作るネギ油でチャーハンを作ります。+10
-0
-
40. 匿名 2014/11/28(金) 13:03:15
実家のチャーハンもパラパラにするために炒める前にご飯と卵を混ぜるというやり方をしていますが、毎回べちゃっとしています。なぜでしょうか?+11
-0
-
41. 匿名 2014/11/28(金) 13:04:39
ばぁーちゃんが たくあんを入れてびっくりしたけど 美味しかった+10
-1
-
42. 匿名 2014/11/28(金) 13:05:27
玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、卵、ネギ、ケチャップ少量+3
-1
-
43. 匿名 2014/11/28(金) 13:05:48
やっぱり、シャケと長ネギのチャーハン❗
ウソっ!!ってくらいみじん切りの長ネギを入れる。
後はちょっとの日本酒と塩コショウ。
アッサリしてますよ❗+4
-1
-
44. 匿名 2014/11/28(金) 13:07:05
+32
-4
-
45. 匿名 2014/11/28(金) 13:08:08
パラパラにならないのは、そもそも米の種類によるものと
油の量が少ない、温度が低いのが原因のようです。+7
-1
-
46. 匿名 2014/11/28(金) 13:11:40
ウェイパーは神+9
-2
-
47. 匿名 2014/11/28(金) 13:13:18
にんにく、ひき肉、ニラorネギ、卵、鷹の爪
激辛台湾チャーハンが好き♡
名古屋名物?台湾ラーメンのチャーハンバージョンです('v`b)+4
-1
-
48. 匿名 2014/11/28(金) 13:15:09
うちのお母さんの作るチャーハンには何故かとけるチーズが入ってた
所々糸をひいたりして(笑)
でもおかかとチーズのチャーハンとか美味しいよ
+6
-1
-
49. 匿名 2014/11/28(金) 13:15:16
味覇って少しの水で溶いて混ぜるんですか?
そのまま?
美味しいんだけどチャーハンには使いづらくて…+4
-1
-
50. 匿名 2014/11/28(金) 13:19:34
ネギ、卵。カニカマ入れたあんかけかける。
うまい!+3
-2
-
51. 匿名 2014/11/28(金) 13:19:56
スパムを小さく切って入れます!
沖縄です(^^)+6
-2
-
52. 匿名 2014/11/28(金) 13:23:12
具材は卵+玉ねぎ+ピーマン+ベビーハム+コーン。
バターとオリーブオイルで炒めると美味い!+6
-2
-
53. 匿名 2014/11/28(金) 13:26:22
玉ねぎ・ピーマン・ウインナー・コーン。子供向けの具材です。溶き卵に白米浸してパラパラチャーハンにしてる+5
-3
-
54. 匿名 2014/11/28(金) 13:26:22
なかなか家庭の火力だとパラパラは難しいよね
+6
-2
-
55. 匿名 2014/11/28(金) 13:31:38
食感を出すならタケノコ最強。
チャーシューを少しと
ネギをこれでもか!ってくらい入れたチャーハンが好き。
火を止めたあとに青ネギをまたこれでもかってくらい入れて混ぜる。
+4
-2
-
56. 匿名 2014/11/28(金) 13:32:05
梅干し、大葉、しらす( ´ ▽ ` )!+4
-2
-
57. 匿名 2014/11/28(金) 13:33:14
卵、豚肉、キムチ!+7
-2
-
58. 匿名 2014/11/28(金) 13:34:34
チャーハンに1番合うコメって、やっぱタイ米じゃない⁉
苦労しなくても、パラパラになるし❗+4
-5
-
59. 匿名 2014/11/28(金) 13:36:39
中華の料理人がやっていたけど、解いた卵にご飯を入れて炒めていたなぁ~+3
-3
-
60. 匿名 2014/11/28(金) 13:50:09
19です!
質問に答えてくれた皆さんありがとうございましたm(__)m
自分も卵とご飯混ぜてますけど結果がべちゃってなります(´д`|||)
やっぱ火加減ですかね...
+7
-1
-
61. 匿名 2014/11/28(金) 14:07:32
つい先日テレビで、先に卵を混ぜたのと卵を先に軽く炒めてからご飯を入れるのを
比べて実験していましたが、先に混ぜた方がベチャつく結果となっていましたよ。
(プロの料理人さんが作ってました)
我が家は卵、ネギ、豚ひき肉です。+5
-1
-
62. 匿名 2014/11/28(金) 14:07:44
私は。卵なしで作るので、具材は。ネギと焼き豚なければ、ハムと。味付けは塩コショウとごま油を少々いれますね。m(_ _)m+2
-0
-
63. 匿名 2014/11/28(金) 14:35:01
ベーコン、卵、ねぎです。
普通ハムかもしれませんがハム炒めたくないですか(笑)+2
-0
-
64. 匿名 2014/11/28(金) 14:38:21
いま見つけましたヽ(・∀・)ノこれパラパラになりそう!
1.ご飯は熱々。
2.卵を黄身と卵白に分け、ご飯と卵白を先によく混ぜてから黄身を混ぜる。詳しくは↓
大事なポイントは2つだけ!パラパラチャーハンが驚くほど簡単に出来る方法を発見! - My1experiencemy1experience.hatenablog.com家庭では作ろうと思ってもなかなか作れないパラパラの炒飯。 ぼくも例にもれず、色んなやり方で過去何度も試しましたが、これ!という調理法は発見できず。 しかし、今回ようやく決定版とも言うべき作り方を発見しました。 これは、某NHKで卵かけごはんの美味しい食...
私がよくやっているのは、油をひいてフライパンから煙でるまで熱々にする→マヨネーズ大さじ1
ぐらい入れて卵投下、軽く混ぜたらご飯いれる
ご飯炒めるときは強火→ご飯は叩くように切りながら木べらで炒める
火が通しやすい具材以外は先に具材を炒めておいて、ご飯パラパラになったら具材を投入、一緒に炒める
たまに、だまになるけどパラパラにできること多いです
あと、一人分だけでつくる(*´-`)二人分つくると水分と量多くて失敗しやすい
レタス、カニかま、卵にマヨネーズで炒めるのも美味しいので好きです+7
-0
-
65. 匿名 2014/11/28(金) 14:41:41
64さん
おー!щ(゜▽゜щ)
さっそく今夜作ります!+2
-0
-
66. 匿名 2014/11/28(金) 14:48:41
卵 ネギ ちりめんじゃこ ゴマ 紅生姜(市販の紅生姜を少し細かく刻む) 味付けは塩少々。お好みでごま油少々。
多少ご飯が紅生姜の色が付いてしまいますが、紅生姜の風味が良くて美味しいですよ。昔からよく作ります。+2
-0
-
67. 匿名 2014/11/28(金) 14:50:43
ネギと鰹節いれるとおいしいよ+3
-0
-
68. 匿名 2014/11/28(金) 14:57:57
卵は絶対だよね!
卵がパラパラの決め手!
高菜チャーハンも美味いよ(*^^*)+5
-0
-
69. 匿名 2014/11/28(金) 15:21:14 ID:MxaTYiRvti
ウェイパーは、先にご飯に混ぜておくといいですよ。+1
-0
-
70. 匿名 2014/11/28(金) 15:23:05
よく3歳の娘とのお昼ご飯に作るので、冷蔵庫の中にあるもので適当にになっちゃいますσ(^_^;)
挽肉と卵とネギとタマネギとか。+2
-0
-
71. 匿名 2014/11/28(金) 16:00:30
卵とチャーハンの素とネギです( ̄▽ ̄;)+2
-1
-
72. 匿名 2014/11/28(金) 16:13:38
バター・ニンニク・醤油で味付けもおいしいよ。
大抵、ハムと冷凍野菜ミックスと卵だけど、ピーマン入れるのおいしそうだね。+3
-0
-
73. 匿名 2014/11/28(金) 16:20:42
小松菜を栄養価高いから買うけど、煮浸しにしても食べてもらえないからチャーハンに入れてる。
じゃこも入れるの好きだけど、夫が生臭くなるから嫌だと言う。生臭くなんかないよ!+1
-1
-
74. 匿名 2014/11/28(金) 16:28:31
マイナスつくかもしれないけど、鮭チャーハンにきゅうりを入れます
ネギ、鮭、卵、ご飯を炒めてから最後に薄切りにしたきゅうりを入れてざっと炒めてゴマをふります
シャキシャキして意外といけるんですよー
我が家の夏の定番だったんですが、よくビックリされます。
レタスがあるならきゅうりがあっても良いじゃないか!と+3
-0
-
75. 匿名 2014/11/28(金) 16:40:02
炒飯て本当に冷蔵庫の余り物で出来るからいいですよね~米と一緒に炒めるだけなのに(笑)
逆に駄目だっだ食材ってあるのか気になる!+2
-0
-
76. 匿名 2014/11/28(金) 16:40:10
チャーハンと焼き飯って違うの?
同じものだと思ってた+6
-0
-
77. 匿名 2014/11/28(金) 17:42:18
ウエイパーとオイスター
後 チャーシューの切れ端 縮緬雑魚 かまぼこ 卵+3
-0
-
78. 匿名 2014/11/28(金) 17:48:20
最近チャーハンブームが自分の中で来てて毎日たべてる(*‘∀‘)
焼き豚、白ネギ、卵のチャーハンが大好き!
高菜、豚、卵も好き。+2
-0
-
79. 匿名 2014/11/28(金) 18:49:40
チャーハン大好き!!
シンプルにキャベツとウインナーで。
味付けは塩こしょうのみ!最後にゴマをふってみたり。レタスよりも歯ごたえがあるので、結構お腹いっぱいになります☆卵かけご飯を作ってから炒めると、パラパラになりますよー(^-^)+1
-1
-
80. 匿名 2014/11/28(金) 18:52:52
納豆を忘れてないか?!+1
-1
-
81. 匿名 2014/11/28(金) 19:36:15
生姜チャーハン
(生姜みじん切りブラス有り合わせ具材を1~2品)
それから、普通のチャーハンにも少しだけ生姜を足したら味が引き締まって美味しかったです。+1
-0
-
82. 匿名 2014/11/28(金) 20:14:26
干ししいたけ入れると美味しいよ!
焼き豚やタケノコと合うから、ちょっと豪華なチャーハン作る時は是非!+2
-0
-
83. 匿名 2014/11/28(金) 20:22:42
ごま油多め→卵→すぐに熱々ご飯を入れて卵とよく絡ませる→ハム→人参→塩コショウ鶏ガラスープの素→ネギ大量→最後に醤油を鍋肌に回しかけると香ばしくなるよ!
人参はチンして柔らかくしてからみじん切りしたもの。
野菜から出る水分でべちゃっとなる気がするから。
玉ねぎも水分が出やすいから避けてます。
あーチャーハン食べたくなってきた!
晩ご飯食べたのにw
大葉とじゃこの、今度チャレンジしてみまーす!+3
-1
-
84. 匿名 2014/11/28(金) 20:51:55
65さん
上手くできたかな?(o・・o)
+1
-0
-
85. たけちゃん 2014/11/28(金) 21:29:52
梅チャーハン+2
-0
-
86. 匿名 2014/11/28(金) 22:10:55
梅肉、高菜、ジャコ、ゴマで和風チャーハン+2
-0
-
87. 匿名 2014/11/28(金) 23:00:51
玉ねぎ
みじり切り(5ミリ角)にして加えます。
油との愛称が良く、加熱すると甘くなりアクセントになり気に入ってます。
+2
-1
-
88. 匿名 2014/11/28(金) 23:12:15
玉ねぎを入れている人多いけど、
ピラフみたい。
チャーハンは長ネギです。+1
-3
-
89. 匿名 2014/11/29(土) 06:55:43
88さん
炒飯の中に
玉ねぎが入ったって いいんじゃない?
長ネギじゃなくても‥‥
その家によって
有り合わせ‥‥や、残り野菜‥‥を使って
作るんだから!
色んな具材を入れても
それが また 美味しいんだよね♪
そもそも
玉ねぎが入って
「ピラフ」 っぽい‥‥‥‥って
炒飯とピラフの違い 分かってる?+5
-0
-
90. 匿名 2014/11/29(土) 08:31:08
パラパラチャーハン
マヨネーズを隠し味程度の量を入れたらいいよ。+2
-0
-
91. 匿名 2014/11/29(土) 09:14:15
具を炒める→具を横によけて卵割ってチャチャッと半熟に炒める(この時に少し油を足す、これポイント)→チンしたご飯かジャーの温かいご飯入れる→卵を中心に軽く振りながら炒める→味付け→一気に混ぜ炒め。終わり
ご飯と卵を最初から混ぜるのは、火力が強くないとパラパラになりません。家庭では無理。卵と油が混ざったものがご飯をコーティングしないとパラパラにはならないです。
先に卵を半熟に炒めてよけて、また戻す事もダメ。せっかく卵と油が混ざったのに、よけて取り出す事で油が卵に馴染んで冷えてしまうんです。
ご飯を投入した後は、コネコネ炒めない。調味料入れたらチャチャッと炒めましょう。火にあたる時間が長いとご飯の粘りが出ます。粘りが出るとパラパラには戻りません。
卵と油を混ぜ合わす。
ご飯は温かいもの。
調味料投入後は一気に仕上げる。
これさえすればパラパラになりますよ!
料理の本は、レシピはあるけど要領までは教えてくれませんからね。
上手く出来なかった方は、この三つを守って作って下さい。明日からチャーハン先生になれますよ!+1
-0
-
92. 匿名 2014/11/29(土) 09:34:25
あ、もうひとつ。
家庭の火力は弱いので、具材が冷たいと火力も落ちると言う事になります。
なので、炒めた具材は取り出さない。ご飯は必ず温かいものを。調味料を入れたら手早く(水分の多い具材は塩分を吸って水分をだすから。ここで手間どったらベチャベチャになる原因)
フライパンの温度を下げない!これがポイントです。
私は、ベーコン玉ねぎピーマンにんじん椎茸ねぎ卵。
味付けは、本だしと醤油。
ウェイパー鶏ガラオイスター白だし…
色々試しましたが、本だしと醤油が一番美味しいと思いました。多分椎茸を入れてるので和風味が合うのかな。
椎茸。良ければ参考に。超絶美味しいですよ。+0
-0
-
93. 匿名 2014/11/29(土) 16:48:53
私は高菜を入れないと絶対パラパラにならない(T ^ T)だから高菜がある時は必ず入れてる。高菜を入れなくてもパラパラの炒飯が作りたい笑+0
-0
-
94. 匿名 2014/11/29(土) 20:54:10
鳥ささみ、キャベツとチョーシュー細切れ、ネギ
コンソメ鶏がらスープの素を溶かしていっしょに炒めます
最後に溶き卵を回りにガーとかけて
かき混ぜながらできあがり 薬味は紅ショウガと青海苔ふりかけ
料理好きの元彼氏に教わった
岩手に何で帰ったんだーーーーーーバカーーー+0
-0
-
95. 匿名 2014/11/30(日) 01:44:33
40
卵とご飯を混ぜてから一晩冷蔵庫で寝かして下さい。
そうすることによってご飯を一粒一粒に卵のコーティングされパラパラに仕上がります。+0
-2
-
96. 匿名 2014/11/30(日) 16:21:19
冷蔵庫の掃除でたまに漬物チャーハンを作る。
たくあんやきゅーりのキューちゃんを細かく刻んでチャーハンに入れると美味しいよ!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する