ガールズちゃんねる

セブンイレブン/無断発注した2人の社員を懲戒処分

159コメント2019/11/16(土) 20:41

  • 1. 匿名 2019/11/15(金) 16:58:26 

    セブンイレブン/無断発注した2人の社員を懲戒処分 | 流通ニュース
    セブンイレブン/無断発注した2人の社員を懲戒処分 | 流通ニュースwww.ryutsuu.biz

    セブンイレブン・ジャパンは11月15日、加盟店を巡回する店舗経営指導員(オペレーション・フィールド・カウンセラー)のうち、2人が加盟店に無断で発注したことを確認し、2人を懲戒処分としたことを明らかにした。


    ※参考記事
    東京新聞:オーナー不在時 無断発注 セブン本部で横行:経済(TOKYO Web)
    東京新聞:オーナー不在時 無断発注 セブン本部で横行:経済(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    セブン-イレブン・ジャパンで店舗指導を担当する本部社員が、店舗のオーナー不在時を狙って商品を無断で発注する内規違反の事例が各地で横行していると、複数の現役社員や被害に遭ったオーナーが十三日までに証言した。店舗ごとに割り当てられた営業目標(ノルマ)を達成するのが目的で、二十四時間営業問題などを受け構造改革を進める最前線で、不適切な行為が繰り返されていた。一部のオーナーは公正取引委員会に独禁法違反と申告している。...


     東京都内の店舗では、おでんの販売を取りやめたはずなのに九月のセール前におでん種が大量発注されているのを発見。本部社員を追及するとLINE(ライン)上で無断発注をオーナーらに謝罪した。

     複数のオーナーは、本部社員に促され過剰発注した商品が売れ残り、廃棄されている状況にあると指摘。廃棄コストの大半はオーナーの負担となるため「本部社員は発注要請しかしてこない」と不満が募っている。

    +258

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/15(金) 16:59:46 

    問題なのは分かるけど
    さすがに直接関係無い話題を広げようが無いな
    と思うトピ

    +8

    -108

  • 3. 匿名 2019/11/15(金) 16:59:52 

    オーナー不在を狙ってとか悪質じゃん❗

    +590

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:10 

    トカゲの尻尾切り?

    なぜ社員がそうせざるをえなかったのか
    そこまで調べてよ
    上層部は処分なし?

    +566

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:33 

    >>1
    最低過ぎん?

    +115

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:42 

    トカゲの尻尾切りだよ、事の本質から目を逸らせたいだけ

    バレバレだのにね

    +388

    -7

  • 7. 匿名 2019/11/15(金) 17:01:07 

    セブンの闇。なぜ社員が無断で発注したのか。それは社員の目標数値にはノルマがあり、上司に厳しく言われた為。


    +537

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/15(金) 17:01:17 

    トカゲの尻尾切りじゃないの?

    +120

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:04 

    朝の情報番組でもやってたねー
    訴えられそうだから慌てて尻尾切りした感じだよね。
    極悪非道のセブンイレブン

    +363

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:15 

    セブンアンドアイグループはセブンペイの時もそうだったけど何でこんなのばかりなのかね

    +291

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:26 

    >>8
    出遅れたけど、誰が見てもそう思うよね

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:41 

    セブンやばくね?
    その内凋落するんじゃないの

    +244

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:03 

    >>4
    リンク先書いてあるよ。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:04 

    とかげのしっぽ切りだな。2人処分してもオーナーを奴隷扱いする体質は変わらない。

    +207

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:18 

    オーナーはここぞとばかりにセブン叩きするけど自分たちもバイトに恵方巻とかまずいケーキ買わせてるじゃん

    +258

    -7

  • 16. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:18 

    終わりの始まりだね

    +60

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:50 

    「部下をマネジメントする上司の課題もある。いままでのマネジメントの仕方は、いまの若い人には、まったく通用しない。この問題は、自分の問題として徹底的にやっていきたい」と述べた。

    いまの若い人がどうとかそういうことじゃないと思う
    闇と向き合って改善されるといいけど

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:54 

    立地や時間帯で店舗にも違いがあるのにノルマなんか与えるから
    ノルマなんて考えるのは現場のことを把握してない人間でしょ

    +129

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/15(金) 17:03:59 

    最低だな!くず!

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:00 

    売り上げ指数よく知るバイトによく発注させてるのも問題にされそう

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:33 

    懲戒処分だから戒告とか減給〇か月とかかな。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/15(金) 17:04:42 

    セブン好きなのにな。

    +19

    -10

  • 23. 匿名 2019/11/15(金) 17:05:57 

    がるちゃんでは上げ上げ()のセブンだけど、悪質な問題多々あるよね
    でもここでは謎の神扱い

    +99

    -7

  • 24. 匿名 2019/11/15(金) 17:08:02 

    >「前年を超える数値目標の達成は絶対。ちゅうちょしていると上司から叱責(しっせき)され無断発注を隠語で促されることもある」

    ○大アメフト部の監督コーチがやってた事と一緒やん
    社員だけ処分しないで無断発注を促してたやつらも処分しろ

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/15(金) 17:08:34 

    そんな事したら本部社員とオーナーの関係悪化して不信や不満が募るし
    従業員も敏感に察して良い人から逃げてしまったり雰囲気も悪くなる。
    雰囲気が悪くなると無愛想になったり適当な仕事をしてお客さんも遠のく。

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/15(金) 17:08:46 

    ノルマはなかったと言ってるけど、無かったならこんなことする必要がない。しなければならない理由がそこにはあったわけでしょ?上から圧力かけられてたんじゃないの?切羽詰まってこういう不正を働いたんだと思うわ。

    +132

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/15(金) 17:08:48 

    セブンもファミマも問題が多すぎる
    ローソンが一番まともだよ

    +8

    -24

  • 28. 匿名 2019/11/15(金) 17:09:30 

    どこのコンビニが先にブラックから抜けるのか見物

    +89

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/15(金) 17:10:28 

    セブンイレブン色々あるね
    一番近いからよく行くけど

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2019/11/15(金) 17:12:28 

    がるちゃんってセブンを批判したら即マイナス付くよね
    コンビニに毒されすぎじゃない?

    +55

    -5

  • 31. 匿名 2019/11/15(金) 17:12:32 

    >>23
    セブンの内部事情と商品は別の話だろ

    嫌いな芸能人がいいことしててもとりあえず叩くタイプ?

    +28

    -11

  • 32. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:33 

    どこのコンビニもオーナーの負担は重すぎると思うよ。
    おでんにクリスマスケーキに母の日に恵方巻きなどのノルマ、
    人手不足によるシフトの穴埋め、深夜は人件費削減で一人で入ったり、
    売れ残りによる大量廃棄の負担、近隣にライバル店がひしめき合う、
    本部からはノルマ達成や前年比クリアや過剰発注やコスト削減の要求とか。

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:19 

    最近はローソンにお世話になってる

    +10

    -9

  • 34. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:10 

    今のセブンはちょっと叩けば埃が山のようにが出る状態でしょ

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:37 

    ノルマ地獄、セブン&アイ・ホールディングス
    絶対行かないわ

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:01 

    セブン&アイ・ホールディングスはリストラはじめてるから。退職金も払わなくて良いし好都合なクビでしょうね

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:35 

    ファミマは恵方巻とかケーキ予約制にして時短営業に率先して取り組んでるから最初に改善されていきそう

    +100

    -5

  • 38. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:41 

    セブン&アイのプライベートブランドのあのパッケージデザイン嫌いなんで

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:22 

    ノルマをなくせばいい

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:45 

    清志郎さんの曲、CMで使わないで欲しい

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:08 

    ローソンは大手コンビニ最後の良心

    +9

    -10

  • 42. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:19 

    近くのセブンイレブンに、すごく酷いワキガの人がレジをしてた。

    面接のときに、そういう人は、採用しないでほしい。

    考えたら、わかるだろうに。
    接客の仕事なんだから、

    +15

    -25

  • 43. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:44 

    セブンの上の人は責任なんて取らないよ
    フランチャイズが何かしても店の問題オーナーの問題で終わらせるじゃん
    セブンの看板貸してお金取ってるのに責任は取らないってどうかと思うけどね

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:43 

    企業体質としての問題が
    根底にあるように思えてならないので、
    シッポ切りして完結させて良いものでは
    ないように思うんだけどね。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:40 

    >>2
    そんなこと言ったらほとんどのトピそうじゃない?

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:03 

    今マスコミなどで騒がれたから、
    懲戒処分されたんでしょ?
    本部側が社員に
    厳しいノルマかせていたんでしょうよ。
    セブン
    好きなのに残念だわ。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:07 

    他のコンビニでバイトしてたけど
    そこでも社員が勝手に大量発注してた
    店長はノルマだからって諦めてたからそういうものかと思ってた

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:27 

    少し前よりは環境良くなってきたと思う
    後はクリスマスケーキとかノルマやめてほしい
    イトーヨーカ堂でもおでんやらせてた時があった

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/15(金) 17:36:14 

    正直どこでもある、、ノルマ勝手に決められたり、勝手に仕入れて、この店は売れるから売りなさい、みたいにね、、、売らなきゃオーナー持ちだから必死で売るしかない、う

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:27 

    >>15
    学生時代にセブンでバイトしていた時も1万5千円のおせち料理を
    1個でいいから頑張って予約とってねと何度も言われたよ。
    1日3時間の週4日程度のそれも学生がとるなんて無理すぎて
    祖父母にお願いして1回だけとってもらったけどたいして美味しくなかった。

    +78

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:07 

    どういうことかよく分からない
    簡単に説明してほしい

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2019/11/15(金) 17:42:21 

    店側のノルマをなくして店舗担当の社員にノルマを押し付けた・・・・ってことですね?

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:57 

    犯罪者

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:29 

    >>15

    早朝の5時から8時までを週2でバイトしてた時に恵方巻き10本から、お中元、クリスマスケーキ一人ホール2台買わされたよ。予約取れるなら買わなくてもいいけど時間的に通勤中のお客さんばっかりだし予約とれないし、納得いかなくて辞めたよ。

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/15(金) 17:51:46 

    近くにセブンと○ー○ンあるけど、なるべく○ー○ン利用してる
    店内調理も災害のときもお弁当対応出来るようにだそうで応援の意味で。
    セブンもお店によっていい悪い別れる。

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/15(金) 18:01:03 

    >>51
    売れ残りは基本的に店側の損失になる
    だからオーナーは売れないものを発注したくない
    なのに本部が勝手に発注を改ざんして大量仕入れ
    それはダメでしょ、っていう問題

    懲戒だけで、免職されないってのが甘いところ
    しかも店側に損失分の弁償もしない
    ヤクザかよ、セブンイレブン

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/15(金) 18:02:24 

    トカゲの尻尾切り乙
    懲戒処分の対象はそれを匂わせた上層部
    行き着く先はシャチョサンでしょ?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:22 

    セブンイレブンって聞いて悪徳なイメージしかない。まあ必要なときにはちょくちょく利用はしてるけど。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/15(金) 18:13:59 

    もうフランチャイズやめて、全部直営店にしたらいいよ
    営業時間や販売ノルマがいかに馬鹿げてるか、本部の人間は身をもって知ったほうがいい

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/15(金) 18:16:38 

    セブンイレブンの社員の無断発注って
    普通の事だと思ってたから驚いた
    やってはいけない事だったんだ

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2019/11/15(金) 18:20:55 

    ショックだわ~
    セブンイレブン好きだったのにな
    オーナーは立場弱いですよ!って本社はおどしてるらしいけど
    今日からファミマに切り替えます

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/15(金) 18:21:01 

    >>60
    それって、
    この手のことが
    あまりに状態からしてるから、
    セブンで働いてる身としては
    驚くほどでもないってこと?

    だとしたら
    さらに問題だよね。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/15(金) 18:22:56 

    他社に比べて商品の質が悪くなっていると聞く。話題になる商品も無い。セブンペイの不祥事から信用下落。nanacoは使わなくなった。

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:00 

    セブンの金のハンバーグだっけ?
    販売当初に比べたら随分小さくなったよね
    昔は1袋で良かったけど今は2袋買ってるけどローソンのほうが安いから乗換えした

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2019/11/15(金) 18:27:14 

    こういった、社会的なコンプライアンスができてないところの商品は買いたくない。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/15(金) 18:28:00 

    >>60
    日常過ぎて感覚が麻痺してるって事?

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/15(金) 18:38:27 

    発注した社員も本部のノルマがキツかったとかなんじゃ?
    ちゃんとお店の事を考えたらそんな事出来ないよね

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/15(金) 18:43:53 

    普段は廃棄多すぎとか行ってるけど、バイヤーとかがある商品が話題になればその店の主に利用する年齢とか規模とかトレンド考えずに大量投入するよね

    ちょっと極論みたいな例えですけど、歯の弱った老人が多い地域のスーパーに若者に評判になったからと硬いグミの売り込みさせるような
    その店の特色に任せれば良いのに

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:49 

    >>2
    共感力なさすぎじゃない

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/15(金) 18:48:17 

    厳しくやっていいね!どの会社にも横領したりするやついるからね

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/15(金) 18:51:24 

    セブン好きだから厳しい処分はセブンのためにいいと思う。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/15(金) 18:52:20 

    >>70
    マックだっけ?あれ?どこだっけ?最近何億も横領してたね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/15(金) 18:55:02 

    セブン、入り口上のキンプリのポスターもう終わっちゃったの?
    お店の人に言ったらくれるかなぁ

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:05 

    セブンで働いてた時普通にあったよ
    高校生バイトしかいない時に 電話してきて電話口で高校生にパソコン開かせて発注したりとか オーナー休みの日にきて発注とか

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:55 

    >廃棄コストの大半はオーナーの負担

    ここの部分が根本的におかしいし
    そのシステムで勝手に発注したら
    オーナーからお金を奪うに等しいから
    刑事罰にしなきゃ

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/15(金) 19:05:58 

    セブンで大学時代バイトしてた時いつも本部の人来てたしオーナーと打ち合わせや雑談?して発注もしたりしてたから本部はコンサルタントとしての行動もあるはずだよ
    オーナーだけじゃ判断できないしマーケティング予測って難しいもん
    うちのオーナーはほぼ任せきりだった

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/15(金) 19:08:08 

    トータルで何年も儲け出してくれてるんだから被害者とは言えないような
    そうじゃないならセブンのフランチャイズをやめてるんじゃない?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:31 

    >>73
    聞いでみれば?無理そうだけどw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/15(金) 19:13:00 

    その無断発注をした糞社員に
    全部定価で買い取ってもらいましょう

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/15(金) 19:17:29 

    これ前ローソンでも同じことあったよね
    コンビニの本部と店でよくあることなの?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/15(金) 19:18:34 

    >>76
    なるほどね
    それなら理解できたわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/15(金) 19:34:21 

    >>42
    うちの近くのセブンにもいる!
    しかも副店長!!
    もうあそこのセブンは行かない。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:16 

    なんでセブンイレブンって変な不祥事多いの?
    本社の人間が頭悪いの?

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:51 

    セブンだけじゃないよ
    ローソンでバイトしてたけど、本部の人がバックヤードのパソコン触って勝手に注文数増し増しにしてくよ?
    勿論売れ残って廃棄出まくるけどそれは店の損失で本部は痛くもかゆくもないんだよね
    これ処罰される事だったんだ

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/15(金) 20:01:18 

    うちの近所のファミマの店長は歯が無いよ
    肩がフケだらけだしキモい

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:25 

    >>84
    オーナーは素人だからちんまりしか発注しないからせっかく売れる時も品切れおこして商機を逃すんじゃない?
    コンビニ本社の人はプロだから修正する時もあるはず

    +1

    -9

  • 87. 匿名 2019/11/15(金) 20:05:25 

    >>83
    アンチ目線かセブンは業界トップで売り上げや従業員が桁違いだから目立つように感じるんじゃない?

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2019/11/15(金) 20:11:10 

    それを言うならよく行くローソンのパートがいつもムスっとしてる婆で爪真っ黒だよ
    ガーデニングが趣味なのか不潔なのかはわからないけどオーナーの家族なのか偉そうで誰も注意してないみたい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:14 

    本部社員よりもその上の上司命令でやらざるを得ないことが多い。だから全てその担当が悪いわけではないんだよなーってセブンで今働いてる私は思う。

    こないだ新発売した商品がテスト販売地域で売上良かったからか

    「お願いします。50入れてください!」

    って言われたけど、テスト地域と環境違うから20にした。販促物作って目立つようにしたけど、半分廃棄なりそうだったのを本部社員買い取ってた。だから言ったのにー。うちは女性多いからがっつり飯はうれないんだって。でもまだうちの担当は責任感じて買い取ってくれるから助かる。

    可哀想にもなるわ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/15(金) 20:19:44 

    セブンだけじゃないどこのコンビニも一緒。他のコンビニも無断発注が露呈するの怯えてるでしょ、

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/15(金) 20:21:19 

    >>2
    それを言っちゃおしめぇよ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/15(金) 20:21:57 

    >>90
    ローソンは無断発注より床のワックスがけサボってるのか黒くてベタついてるのが嫌

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/15(金) 20:23:06 

    >>42
    深夜帯のどのコンビニにも何かしら臭いを発する人がいる。外国人の国の香りなのか?スパイシーな香りとお香みたいなのがワキガと混ざってドア開いた途端もわっとする

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:03 

    うちは本部直営店だけどSVが勝手に発注変えるとか日常だから店長とよく揉めてるw
    オーナー店でそれやられたら全部損害被ってしまうね
    大迷惑

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:04 

    >>37
    深夜営業も選べるようにしてくれてるしね。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/15(金) 20:27:39 

    どこでもあるのね。私はチェーン居酒屋にいるけど勝手に送られてくるよ、チラシと食材。
    チラシやめてくれといっても勝手にくる毎回一万枚。都会じゃないんだよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/15(金) 20:36:57 

    >>37
    ファミマ800人社員リストラするんだよ?2020年2月までに
    世間にいいふりこいてるだけの1番のブラックだわ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:35 

    >>92
    わかるローソンって清掃だらしないよね
    トイレも汚い

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/15(金) 20:45:00 

    >>86
    それならスタッフ誰も不満に思わないしw
    大量発注された商品はいつも大量に売れ残って廃棄してたよ?
    店長が見込み分ちゃんと考えて発注してたし

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/15(金) 20:47:04 

    その社員の方も上司から圧かけられてたりしてそう

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/15(金) 20:53:22 

    なにをいまさらって感じだし
    どのコンビニでもやってることなんじゃ
    今気付きましたそしてとても珍しい事でびっくり!のように処分とか
    なんでだろ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/15(金) 21:04:56 

    >>101
    セブン叩きでしょ在日が

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2019/11/15(金) 21:10:26 

    何買っても微妙に量足りないし、
    増税での値上がりも手伝って、
    セブン全然行かなくなっちゃったわ。
    最寄りのコンビニがセブンだから、
    今までは毎日のように行ってたけど。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/15(金) 21:13:32 

    美味しいのはセブンがダントツ
    クリスマスケーキも予約したよ

    +7

    -8

  • 105. 匿名 2019/11/15(金) 21:15:25 

    セブンだけがやってる事じゃないのになぁ
    なんか世間の空気がセブン叩きの流れになっちゃってるね
    ガルでステマするから好きじゃないけど
    なんか穿った見方しちゃうなぁ

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2019/11/15(金) 21:16:26 

    でもローソンもファミリーマートも日本の企業だよね?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/15(金) 21:18:10 

    >>106
    日本企業はセブンだけだよ?ローソンは在日ファミマは中国
    日本の小売りトップを風除けにしながら潰そうと工作してる

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2019/11/15(金) 21:20:12 

    >>104
    それはさすがに認めざるをえないんだな。
    コンビニの食べ物トピが立ってもセブンの商品だらけでプラスの数も桁違いだもん。

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2019/11/15(金) 21:22:37 

    >>105
    怖いよね中国人が北海道や沖縄の土地買い漁ってるようにセブン引きずり下ろして日本の小売りを牛耳ろうとしてる

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2019/11/15(金) 21:34:11 

    >>107
    調べたけど出てこない‥
    ローソン在日、ファミマ中国系企業だという
    詳しいいきさつを教えて下さい

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:44 

    店舗にくる社員もそうとう自腹きってるよ
    クリスマスケーキ10個とか買っていくもの
    そして nanacoには3万ポイントとか溜まってる…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:25 

    >>15
    それを本部で禁止すればいい話なんだけどね
    きついノルマ課せられるからこういう事が起こるんだよね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/15(金) 22:01:59 

    前バイトしてたけど、本部の人が勝手に発注操作してたのはあったよ。オーナーの許可とってたのかもしれないけど。バイトだけの時間帯に来て発注しても気づかないからねー。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/15(金) 22:03:56 

    >>113
    オーナーの許可得てたんだよ

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2019/11/15(金) 22:05:11 

    >>110
    調べたらすぐわかるよ
    ローソンとファミマをやってる商社調べたら?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/15(金) 22:14:49 

    否定的なコメントにマイナスつけて回ってるのは本部の方?
    オーナーを手懐けられなくて無断発注でもしなきゃ自分の昇進が危うい、能なしOFCさんですか?
    大変ですね、セブンさんも。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/15(金) 22:23:02 

    最初100円で冷蔵庫の野菜継ぎ足し
    便利だった
    いつの間にか改悪値上げ
    そして買わないへ。
    セブンイレブン/無断発注した2人の社員を懲戒処分

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/15(金) 22:27:18 

    セブントピで毎回アンチが暴れてるほうが目障り
    絶対男だし

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2019/11/15(金) 22:28:55 

    アンチ=在日のやることだから

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/15(金) 22:29:36 

    >>114
    うちんとこはオーナーの許可得てなかったよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/15(金) 22:34:57 

    >>115
    ローソンはダイエーが始めてその後三菱商事へ
    どこにも在日企業の要素なくない?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/15(金) 22:36:39 

    ミニストップみたいな小さいとこでコレってどうなってんの?
    ミニストップ店主、チェーンで封鎖され強制閉店 家も車も売却、借金漬けの末に(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ミニストップ店主、チェーンで封鎖され強制閉店 家も車も売却、借金漬けの末に(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    店舗の経営をめぐり、ミニストップオーナーと本部が対立しているーー。宮城県石巻市にあるミニストップ石巻渡波店のオーナー(56)は11月15日、強引に店をやめさせられたとして、本部を相手に慰謝料など22

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/15(金) 22:37:27 

    >>115
    ファミリーマート 西友→伊藤忠商事
    中国系なの?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/15(金) 22:40:05 

    ローソンも同じことやってるのにいつもセブンだけってなんで?
    ローソンのオーナーが、本部へ24時間営業の見直しを要求 ブラックな「秘密条項」も(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ローソンのオーナーが、本部へ24時間営業の見直しを要求 ブラックな「秘密条項」も(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今日、これまで問題にされてこなかったローソンでも、オーナーが本部に団体交渉を申し入れた。同社でも、長時間労働や違約金の問題が発生していたのだ。では、なぜこれまでローソンだけは問題化してこなかったのか?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/15(金) 22:42:06 

    教えてクレクレばかりじゃなくてちゃんと調べなよ
    セブン以外はかの国の会社なんだから
    反日にはもううんざり

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2019/11/15(金) 22:53:53 

    >>122
    あえてミニストップとフランチャイズ契約するメリットってなんなんだろう?全く思いつかない

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/15(金) 22:59:43 

    メリットは無さそうだよ。
    ミニストップ店主、本部を訴える「売上低すぎ」「なんでこんな場所を紹介した」 - 弁護士ドットコム
    ミニストップ店主、本部を訴える「売上低すぎ」「なんでこんな場所を紹介した」 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】コンビニ本部から示された通行量調査を信じて契約したのに、開店してみると売上額があまりにも低いとして、福島県にあるミニストップ加盟店の男性店主(59)が慰謝料や支払い済みの加盟料など計約2400万円を求めている訴訟の第1回...

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/15(金) 23:11:20 

    こんなのセブンだけじゃないでしょ業界全部やってる

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/15(金) 23:26:20 

    >>125
    調べたよ?>>121>>123
    在日と中国系認定なんでだろ?

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/15(金) 23:30:54 

    昨今のセブンへの風当たりの厳しさは
    セブンペイを再開されると困る企業の仕業じゃない?
    今最大手のペイペイとかLINEペイとか
    もしセブンペイが再開始されたら結構客流れそう

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2019/11/15(金) 23:31:40 

    横だけどイオンが在日企業だからローソンもそうなんでしょ

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/15(金) 23:34:46 

    >>130
    確かに
    あと7payは中国に潰された可能性も高い

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/15(金) 23:43:27 

    >>131
    ローソンはイオンとはエンターテイメント分野で協業したくらいの関係だよね?
    そのくらいで在日企業なの?
    おかしくない?

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/16(土) 00:12:37 

    在日はやっぱりキャンキャンうるさいねw

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2019/11/16(土) 00:32:34 

    >>41
    はぁ?どこがwww

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/16(土) 00:42:07 

    >>77
    でも、15年契約だし

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/16(土) 01:59:02 

    ずいぶんでたらめ書いてるね
    セブンのライバル会社の社員かな

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2019/11/16(土) 02:15:39 

    因果応報かつ自業自得
    今までが甘かっただけで、悪いことしたら解雇は当たり前だわ
    これからも違法行為や犯罪行為にはガンガン懲戒解雇対応してほしいね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/16(土) 03:37:00 

    今までセブンの商品コンビニの中で
    一番美味しくて好きだったけど
    フランチャイズの過労死のことも
    あって闇が深過ぎて行かなくなった

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/16(土) 07:14:16 

    >>125
    調べたけど分からなかった。
    まさか、根拠なしに言ってるの?思い込み?
    ネタ元持って来られないなら、嘘を書いてるの?

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/16(土) 07:49:54 

    >>122
    これ見たらセブンもミニストップみたくあの有名なクレーマーオーナーを無理やりクビにすることもできるのにしないで話し合い続けてるのが偉いなと思った。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2019/11/16(土) 07:59:51 

    >>133
    協業したんだ
    だからなのか、ローソンでK-POPグループのくじやったりやたらグループのポスターも貼ってあるもんね
    イオンの中のHMVもK-POP推しだし

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2019/11/16(土) 09:32:45 

    >>34
    それをちよっと変わったオーナーがここぞとばかりに暴露してるって感じがする。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/16(土) 10:11:18 

    >>141
    うん私も思った偉いよね
    普通あんな頭おかしい人セブンから訴えられるでしょ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/16(土) 10:49:34 

    >>140
    うん、私も分からなかった
    ローソンは在日企業ではないよね
    ファミマも出てこなかった

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/16(土) 10:52:36 

    >>137
    ローソンとファミマは反日企業って言うデマこそ
    セブンの関係者
    真実は3社とも日本の企業

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/16(土) 11:05:33 

    かなり前にファミマは韓国にお店を出店
    体制整ったら契約してた韓国企業に全ての店舗を乗っ取られた
    店名も変更されてノウハウやお店を奪われた
    裁判の結果どうなったのか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/16(土) 11:14:14 

    え?ローソンとファミマなんて在日と中国に侵食された反日企業でしょw何を今更w

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/16(土) 11:20:29 

    ローソンやミニストップやファミマも同じことかそれ以上の悪事やってるだろうに業界トップのセブンだけが叩かれてまるで見せしめみたいでこういうトピ不快。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/16(土) 11:21:03 

    >>147
    ダサ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/16(土) 11:24:50 

    >>142
    それだけで絶対ローソン行きたくない

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/16(土) 11:51:12 

    セブンどんだけブラックなの?
    日本企業だ日本企業だって言うなら
    自分達の利益ばっか肥やしてないで
    フランチャイズで働く人達も幸せにしてあげなよ
    それが誇りってもんでしょ?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/16(土) 11:51:27 

    何故、この社員が無断発注したのか。この社員が勝手にやった事にするってことかな?上司は知らなかったって言い張るでしょうね。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/16(土) 11:52:06 

    >>151
    末端を虐めてるセブン絶対行きたくない

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:57 

    関係ないけど最近近所のセブンがリニューアルオープン準備中とか言って数週間閉店してて、その後再開したけど内装がきれいになったとかいう違いもなく、数週間くらいしたらまたきれいさっぱり完全閉店してたのが謎だった。
    なんか本部ともめてたのかな。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/16(土) 11:59:18 

    >>101
    セブン本部も今までは部下にノルマだけ課して
    部下のやり方には我関せず黙認だったけど
    週刊誌にすっぱ抜かれそうかなんかで
    外から攻撃される前に先手を打って処罰
    今知りましたーみたいな
    じゃない?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/16(土) 13:47:38 

    >>126
    ミニストップなんて規模は小さいし、ソフトクリームとかハロハロとか他にはない作業あるし。
    トップバリュ製品多いし。食べ物マズイし。
    必要ないからメッチャ閉店してたよね?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/16(土) 14:51:07 

    コンビニだけじゃなく過剰なノルマ、やめてほしい。
    ドラッグストアとか家電量販店とかもノルマやばすぎる。
    達成できないならパワハラのようにつめられてたり自腹したり。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/16(土) 20:41:59 

    郵便局もやばいよ保険も年賀状も

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。