ガールズちゃんねる

組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

216コメント2019/11/16(土) 18:14

  • 1. 匿名 2019/11/15(金) 00:42:58 

    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」 : J-CASTニュース
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    運動会などで行われる組み体操の技の一つで、かねてから危険性が指摘されていた「人間起こし(トラストフォール)」で、過去3年間(2016~18年)に145件の事故が起きていたことが分かった。


    中でも頭部のケガが39件と突出しており、専門家は「危険だという事を訴え続けないと、人間起こしの事故件数は増え、重度障害事故が必ず起こります」と危機感を募らせる。

    人間起こしは、数人の土台の上に1人が立ち、後ろ向けに倒れて土台が受け止めるという技だ。その後、振り子のように前後に揺れる動作を繰り返す。

    組み体操の解説書『運動会企画 アクティブ・ラーニング発想を入れた面白カタログ事典』(学芸みらい社)では、人間起こしを「3段以上のタワー」「ピラミッド→全員崩し」「四角錐(すい)を作る立体ピラミッド」とともに難易度、危険度が高い技だと紹介する。

    怖い…

    +252

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/15(金) 00:44:22 

    今日の管理人さん夜更かしさんだね
    お疲れ様です〜

    +7

    -24

  • 3. 匿名 2019/11/15(金) 00:44:23 

    言われてんぞ関西さん

    +23

    -18

  • 4. 匿名 2019/11/15(金) 00:44:28 

    教師の自己満足

    +377

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/15(金) 00:44:50 

    日本中から組体操を廃止させようよ

    +519

    -12

  • 6. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:00 

    公園の遊具よりこの方がよっぽど危険
    組体操全部が危険な訳でもない

    +369

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:06 

    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +8

    -306

  • 8. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:51 

    もう、やめてしまえ。
    文科省、そういう通達をしろ。

    +258

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/15(金) 00:45:56 

    組み体操要らない、楽しかった記憶ないわ

    +286

    -6

  • 10. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:08 

    これは怖い
    我が子が上だったらモンペだと思われていい、これは学校に文句言うかも

    +265

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:18 

    年々派手な組み体操しようとするからだよ
    タワーだって昔は2段くらい
    扇とかトンボとかチャチャっとやって終わりだったぞ
    今のタワー4段とかマジ怖い

    +282

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:20 

    受ける側も腕を骨折しそうだし倒れる人も絶対怖いよね。

    +148

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:32 

    昔からやってるけど、昔も問題にならなかっただけで、ケガはあったのかな?

    練習時間が短くなってる気はするけど。

    +57

    -7

  • 14. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:45 

    教師と一部脳筋親の自己満足
    こいつらは取り返しのつかない事故が起こっても目が覚めない

    +205

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:09 

    小学校で先生をしてたけど、年々子どもの体力や運動能力の低下を感じる。6年になってから急に組体操の練習を始める先生も多くて。なのに大技に挑戦しようとして危険極まりない。私は1年の担任をした時から、少しずつブリッジをさせたり体育遊びをさせていたけど限界がある。

    +257

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:39 

    組体操自体無くなるんだろうね〜

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/15(金) 00:48:37 

    定型馬鹿が仕切ると世の中間違いだらけ

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/15(金) 00:48:40 

    脊髄なり損傷したらヤバイよ!

    +153

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/15(金) 00:49:02 

    一番下の中央が愛子さま、100kg以上負荷が掛かってる。
    皇族、しかも内親王の上に我が子が乗ると考えたら冷や汗もので済まない。
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +306

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/15(金) 00:49:17 

    懐かしいー小学生の時やったな
    受け止める側だったけど、これみんながちゃんと受け止めれなかったら落ちる子大変なことになるよなあと子どもながらに思ってた
    そういう責任感とか一体感とかを形成する一貫でやってたのかもしれないけど普通に危ないよね
    別のことでも責任感や一体感はつくりあげられるし

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/15(金) 00:50:56 

    いつから組体操って危険なものになったの?
    なんでそんな修行を積んだ人じゃなきゃ無理な事やるようになった?

    +168

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/15(金) 00:51:44 

    そういえば組体操いつの間にか無くなってた。
    うちのところはたいした危険な事してないのに。
    でもこれは危険だわ。そういうことするから組体操=危険ってなるんだよ。
    うちの子の運動会では別の競技もゆるい競技に変わっていて問題が起こる前に変更したんだろうなって思ってる。

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/15(金) 00:53:02 

    >>19
    私の時は6人一組で3段だったよ
    こんな登れるんだ∑(; ̄□ ̄Aビックリ
    下の子にかかる負荷絶対ヤバいよね?

    +170

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/15(金) 00:53:28 

    毎年学年で1人は骨折してた気がする

    +25

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/15(金) 00:54:51 

    未来ある子どもたちに強要せず、校長を筆頭に 教師がやればいいのに。

    +129

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/15(金) 00:55:08 

    幼稚園の年長でピラミッドしてたよ。感動したけど確かにあぶないよね。3段だったけど

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/15(金) 00:55:33 

    ほどほどという言葉を知らんのか?

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/15(金) 00:56:14 

    >>13
    あったと思う。
    きっとなにかと理由つけてもみ消されてたんだろうね。

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/15(金) 00:56:21 

    まさに母校が問題になってた
    ガルちゃんにも記事になってたが学校名は載ってなかったな

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/15(金) 00:57:44 

    これやった
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +177

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/15(金) 00:59:28 

    >>23
    一番下の子の膝に小石が食い込んでめちゃくちゃ痛いから膝つく前に地面の小石を手でササッとよけて払いたいんどけど、それすると怒られた。
    本当に嫌な思い出。

    +197

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/15(金) 01:02:07 

    努力すること、危険なことを美徳する日本の悪い文化の代表。
    プロが組体操やるならまだしも体が完全にできてない小学生とかにやらせる意味がわからない。先生達だって毎年気が気じゃない人が多いんじゃないの?

    +170

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/15(金) 01:02:48 

    組体操気持ち悪い

    私の時は小学校高学年なのに男女でペア組まされて、今思えば着衣セッ○スみたいで嫌だった。

    +29

    -8

  • 34. 匿名 2019/11/15(金) 01:04:49 

    >>19
    一番下の段を教育委員会のお偉方、校長、教頭、体育教師にお願いしたいわ

    +208

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/15(金) 01:09:11 

    組体操もそうだけど、いつの間にか騎馬戦もなくなっちゃったよね。騎馬戦ってそんなに危険なものだったっけ??

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/15(金) 01:09:29 

    >>31
    めっちゃわかる
    食い込みすぎて膝荒れてたな
    1年経ってやっと荒れた肌が治ってきた〜!と思った頃にまた組体操で一番下の段でまた荒れて
    本当憂鬱だった

    +113

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/15(金) 01:11:00 

    下手したら命に関わるような危険にハラハラしながら、一時の感動なんていらない。
    脊椎損傷でもしたら、誰が責任とれるの?
    その子はどうなるの?

    教職員が組体操やればいいわ

    +131

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/15(金) 01:15:34 

    小柄な私はいつも組体操では上に乗る役目だった。怪我したことはなかったし高いのは平気だったけど人を踏み台にして乗るのがすごく嫌だったな。下の子達が耐えるの辛いのも分かってたしさ。

    クラス全員で大きなピラミッド作る組体操で頂上に登る男子が何度も落ちて、最終的に骨折した。それでも中止にはせず代役立ててやってたけど今考えたらそこまでしてやらなければならないのか?って思うし我が子には絶対やらせたくないわ。

    +151

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/15(金) 01:15:35 

    何かあると人権人権と騒ぐ系の人たちって、組体操はスルーなのかね
    人間が人間を踏みつけて上に乗るなんて人権侵害だ!って怒っても不思議じゃないのに

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/15(金) 01:26:31 

    なんだかんだ皆思い出に残ってるよねw
    今の子は骨とか弱そうだしやめといた方が無難

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/15(金) 01:27:18 

    組体操にも色々な種類があるんだね。
    人間起こしは知らなかったわ。
    太ってた自分は土台専門だったな。
    問題になるほど危険なものはしなかったと思う。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/15(金) 01:27:45 

    人間起こしって名前がなんかホラー
    見たことないし、説明見てもピンとこない
    私の学校も子供の学校も組体操はあるけどこの技はやってないな

    +66

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/15(金) 01:28:27 

    小学生の時、運動会で組体操があったんだけど身長が低くて痩せてたからか人の上に乗る側になってしまって、素足でやるから汚い足で人の上に乗るのも申し訳なかったのに、練習で崩れ落ちてからほんと怖くてやりたくなかった思い出がある

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/15(金) 01:31:25 

    >>31
    うわぁ
    せめてマット引けよって感じだよね

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/15(金) 01:31:38 

    >>29
    私の母校も。
    後遺症が残り、区と当時の担任を提訴した件です。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/15(金) 01:31:56 

    今年から組体操したいかどうか6年生にアンケート取ってた。うちの子の周りではやりたくないと書いて提出した子が多数。
    票数の発表はなかったけど結局やる事に。
    でも二段以上のピラミッドは無しで、ブリッジや扇?(5人で手繋いでクジャクみたいなやつ)とかヨガのポーズみたいな簡単なやつ。
    で、日体大の集団行動の真似事。これもただ歩いてるだけ。
    なんて言うか、盛り上がる所が一つも無いしダラダラと歩いて単発の技してってもうこれなら組体操やめて違うやつした方が良いと思った。5年生のソーラン節のが見応えあったし。

    +30

    -5

  • 47. 匿名 2019/11/15(金) 01:32:29 

    私は背が高かったから、いつも支える役目だった。キツかったよ。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/15(金) 01:36:14 

    運動部の身体能力高い子だけでやるならまだしも、全くの運動音痴や体力なしの子まで一律でやらされるから怖いよね
    背高いだけで下段にされるとか、小さいからって上に登らされるとか地獄じゃん

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/15(金) 01:43:30 

    >>19
    愛子さまの場所に、知り合いの娘さんがいて
    上から崩れて…脳脊髄液減少症という重い病気になって寝たきりになってしまったのです。
    本当に組体操なんて一時の達成感のために一生の希望が消えてしまいました。
    学校は責任取らない。
    多分全国でももみ消された事故があると思います。

    +276

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/15(金) 01:43:45 

    組体操って下の子大変って感じだけど怪我したり骨折するのってだいたい上の子なんだよね

    上から落ちるんだからそりゃそうか

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/15(金) 01:44:16 

    事故が多発してるのに何でさっさとやめさせないかホントに分からない。
    危険だからって何でもかんでも禁止するのは~みたいなこというバカいるけど、これだけ危険なものをやめさせるのは当たり前じゃないの。
    一体感や団結力を見せたいなら他にいくらでもやれるものはある。

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/15(金) 01:47:46 

    モデル目指してるとかだったらやだよね。
    膝に石食い込んで傷の子ったらどうすんの

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/15(金) 01:49:08 

    先生もついてなきゃいけないしやらなくていいよね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/15(金) 01:49:27 

    組体操をして成長の何に役立つの分かんないわ。協調性だとか何だとかだったら他の方法でよくない?後遺症残るかもしんない危険なリスク負ってまで擂る事じゃなくない?

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/15(金) 01:51:42 

    わたし、早生まれで一番小さかくてガリだからって一番上にされたよ。
    本番直前の練習中に落下して骨折。
    本番は運動会自体不参加で何も出来なかった記憶。
    リレーの選手だったのに・・・

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/15(金) 01:52:58 

    怪我したら一生の希望が消えてしまうんだよ?何の意味があるんだよ。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/15(金) 01:55:29 

    戦後くらいからずっと伝統で続いてるって理由だけで残ってるよね?
    死亡事故が出るまで無くならなさそう。
    事が起きてからじゃないと動かないからね人間。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/15(金) 01:57:09 

    >>7
    こんな事やる必要があるのかね?

    +239

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/15(金) 01:58:05 

    >>7
    似たような競技として、オンブならまだ、わかるが、前って気持ち悪いなw
    何か学校のレベルが想像できる。底辺ぽいな

    +274

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/15(金) 02:01:26 

    >>7
    これ高校生かな?
    高校生ならもぅみんな意味分かってるよね?
    勃ってる子いそうだし、観てる大人も絶対クスクスしてるよね。

    +243

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/15(金) 02:01:35 

    ほんといらない!
    下も大変だけど上もバランス感覚いるし落ちないようにと必死…
    私は落ちたけど…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/15(金) 02:05:11 

    >>7
    これ本当に?

    +135

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/15(金) 02:05:51 

    人間起こしなんて技初めて知った!
    組体操はあったけどこんな危険なのはなかったな…

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/15(金) 02:21:10 

    私の通っていた小学校、組体操が無くて心底良かった😰

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/15(金) 02:22:27 

    親はなにしてるんだろう?私ならドン引きされても、うちの子は見学させてくださいって言っちゃうな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/15(金) 02:30:04 

    >>7
    競技名は駅弁で決まり!♡

    +103

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/15(金) 02:36:28 

    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2019/11/15(金) 02:37:10 

    組体操、廃止にしてほしい

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/15(金) 02:42:46 

    >>19
    学習院でもやっているのか!信じられない。
    愛子様にも容赦なさ過ぎ。他の下の段の子逹も皆辛そうで気の毒。絶対背骨や腰に悪影響だよね。

    +165

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/15(金) 03:14:11 

    >>7
    ペアによっては地獄だね。

    +160

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/15(金) 03:18:33 

    >>59
    中学だよ

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2019/11/15(金) 03:33:53 

    40歳九州住みなんだが、今まで生きてて組体操て周りに無いんだが・・地域性かな?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/15(金) 03:53:02 

    >>46
    「盛り上がるところが一つもない」「ソーラン節のが見応えあった」とか親がお客さん目線でアレコレ言うから見栄えするけど危険極まりない組体操になってしまうのでは?

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/15(金) 04:03:46 

    >>67
    こわいこわいこわい!

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/15(金) 04:13:30 

    YouTubeとかインスタで流すために無茶な技やらせてそう
    人命第一にして

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/15(金) 04:18:24 

    1つの重大な事故が起きるまでに、29回の軽微な事故が起きていて、それまでに300回の異常が起きていて、ハインリッヒの法則ですね。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/15(金) 04:20:47 

    関西で事故多いみたいだけど、関西にずっといてこんなのやったことも聞いたこともない。
    確かに組体操はあったけど、サボテンと3段くらいのピラミッドだけだったな。それくらいならと思うけどもう今の時代必要ないのかな。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/15(金) 04:54:00 

    >>7
    左二組なんてもろじゃん
    かわいそう

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/15(金) 04:54:30 

    >>73
    誤解を招く書き方でしたね。すみません。
    中途半端に組体操をしてもやる意味が無いんじゃないかって事です。そもそもブリッジなんて低学年でも出来る事だし。
    去年までは安全に配慮しつつも三段ピラミッドの一気立ち等工夫した構成になっていたのに。
    運動会の最後のトリで6年生の団体演技が微妙な組体操するくらいなら、ビシッと決まったダンスとかでも良かったのでは?と思いました。そこまでして組体操にこだわる意味が個人的に分かりかねるって事です

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/15(金) 05:25:05 

    人間起こしってそんなに危険なものだったの!?うちの子小柄だから上だったわ。よくチアダンスでも見る動きだからしっかりした指導者がいればやって良い事かと思っていた。知らなかった。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/15(金) 05:31:17 

    組体操が悪いわけじゃなくて、こんな大技をやるのが間違いなんじゃないかな。
    組体操、3人程度でやる分なら危険はすくないでしょ。
    ウチの子供達が6年生の時に運動会でやったけど、スゴく良かったよ。
    倒立やったり支えあったり。
    綺麗に決まり、最後はみんなで保護者に挨拶。
    6年間学校で学んだ事が見えた気がしたけど。
    何でも危ない辛いと無くしたら、子供はどこで我慢を覚えるのか。

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2019/11/15(金) 05:37:44 

    重大事故が起こるんじゃなくて、過去に起きてるんだよ。半身不随になった子もいるんだよ。
    過去に危険だからと廃止になった物が、安全第一の今の時代に復活してる方がおかしいんだって。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/15(金) 05:47:30 

    >>7
    しかも何故女子はミニスカート??

    +134

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/15(金) 05:51:02 

    自分の地域ではこういう組体操はなかった。
    全員でやるピラミッドとかもニュース見てビックリしたもの。
    なんでこんな危険なことやるんだろ?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/15(金) 06:14:33 

    北や学会の洗脳マスゲームみたいだ

    そろそろこんなバカな事は止めた方が良い

    学校のエゴで人間の尊厳を踏みにじる行為


    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/15(金) 06:20:33 

    組体操あったけど、ニュース画像で見るような何人もピラミッドになるような危険なやつやらなかったよ。せいぜい2人か3人で組んで、扇になったりするだけ。組体操自体が悪いみたいになるのはちょっとね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/15(金) 06:22:11 

    トンボってやつ小学生のときにして、私が肩車される側だったんだけど頭から落ちたことある
    組体操嫌いだったけど大嫌いになった。危ないよ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/15(金) 06:28:34 

    ずいぶん前から危険だと言われてるのにまだやってるんだ!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/15(金) 06:34:45 

    地元愛知で今アラサーだけど、小中高と一度も組体操やったことない。
    だからなぜそんなに組体操に執着してるのが不思議で仕方ない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/15(金) 06:35:47 

    >>7
    チョン校?

    +68

    -2

  • 91. 匿名 2019/11/15(金) 06:41:11 

    そもそもそんな危険を冒してやってた意味が分からない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/15(金) 06:42:15 

    >>73
    ソーラン節とかよさこいとか最近流行ってるみたいだけど興味無いから雨乞いにしか見えない。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2019/11/15(金) 07:04:07 

    やらなくてよし。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/15(金) 07:06:48 

    体力&練習不足だね。
    昔はできてたんだから。

    ダンスやプログラミングなんて必須にするよりも、きちんと体力作りするとか、必要なことは沢山あるのに。

    +2

    -9

  • 95. 匿名 2019/11/15(金) 07:10:36 

    もう国がはっきり禁止すべき。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:02 

    頭にケガとか、その時には何も無いように見えても、数年後に障害が出てきたりしないのかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:57 

    >>7なにこれ。特定求む
    許せない。

    +119

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:19 

    むかしから骨折とかあった。
    体育教師ってアホばっかだよな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/15(金) 07:15:41 

    >>94
    練習不足だけじゃないと思うよ。もう小さい時からの遊び方が全然違うもの。追いかけっこも缶蹴りも煩いからやるなと言われ、公園の遊具も違う。ある程度大きくなると公園に集まってもゲームしてる。そんな子達にやらせることが無理なんだよ。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/15(金) 07:15:49 

    今年はあったんだよ
    来年はなくなるといいな
    ヒヤヒヤして、なぜこんなことをするのか?
    疑問しかなかった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/15(金) 07:15:57 

    タワー3段
    ピラミッド5段
    これもそうだけど難易度は高くてもそこまで危険ではないよ
    ただし「教師がちゃんと練習させてたら」の話
    組体操って多分ちゃんと練習させてないから怪我が増えるんだよ

    体育の時はどの競技でも突発事故は起こり得るものだけど
    組体操は動きが激しくないので
    きちんとやれば比較的安全だからね

    教師が体づくりとか練習とか根本的に体力や体格差を見極めてやらせてないってこと
    年輩の人は根性論、若い人は想像力不足経験不足なんでしょ

    +1

    -18

  • 102. 匿名 2019/11/15(金) 07:16:49 

    >>7
    公開セクハラ?

    +72

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/15(金) 07:17:41 

    >>99
    いやいやいや(笑)
    体力低下してるからやらせるのは無理って
    子供の体力作りや運動能力を上げるのも学校の役割だからね

    +0

    -12

  • 104. 匿名 2019/11/15(金) 07:18:30 

    いや、もう起きてるでしょ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/15(金) 07:24:47 

    >>101
    アラフォーだけど、ピラミッドは3段だったし
    タワーも2段だった。
    今は外で遊んで身体能力高めるなんて出来ないし、身体能力高める為に金払うの当たり前な時代なんだから
    人生において役に立たない練習なんてさせなくて良いし
    受験控えてる子大半な現代に必要無いと思う。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/15(金) 07:26:57 

    >>51
    PTAと同じなんだろうね。
    私達はやってきたのに、やらないなんてずるい!楽しようとしてる!とかね。
    うちの子供の学校は排除してるけど
    集団行動とかかっこいいよ。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/15(金) 07:27:41 

    本当に誰が最初に組体操なんて
    考えたんだろう?
    意味がないどころか害しかないよね。
    生徒をいじめてるだけなのに。
    もう全国の学校から無くすべき。
    令和の時代にはふさわしくないね。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/15(金) 07:32:03 

    組体操全てが危険で悪いことではない。
    体を預ける時お互いの痛みやバランスを考え相手の気持ちを考えることがことができるし、静動の協調性、足の裏に刺激があることで脳の活性化にも繋がる。
    ピラミッドを高く積むこと以外は。これだけは自己満と見栄えだけだと思う。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/15(金) 07:32:45 

    >>101
    ピラミッド5段が危険ではない、教師の教え方次第って大人がいるんだもの、この競技が無くならないわけだわ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:34 

    まさに先月息子の運動会してました!ほんとに怖くて、大丈夫?という声あちこちで聞きました。
    感動というより、安堵した気持ちになりました。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:36 

    運動会自体いらない

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:48 

    知らない人も多いみたいだけど、今は組体操も危険な形を排除してレベル下げてやってるところも多いよ。自治体によるみたいだけど。
    うちの子の通ってた小学校、最初の頃はそこそこ難易度高いの取り入れて、やり遂げた6年生の顔は本当に充実して満足そうだった。数年後うちの子の代は組体操やったけど危険なものや難しいものがすっかりなくなって、やり遂げた感はあまりなかった。表情も余裕って感じで。だから教育的意味合はあまりないと感じた。危険なのはわかるから、こんな組体操形だけ続けるくらいなら、いっそのこと完全にやめて(団結力や忍耐力、集中力など養える)他のものにかえたらいいと思う。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:52 

    >>111
    運動会いらないよね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/15(金) 07:34:53 

    先生が落ちて来た子を受け止めるために待機してるけど、5段から落ちた50キロの子を受け止めれるのか?と思う。計算したら無理って分かるのに、やらせる教師ってバカなのかね。
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/15(金) 07:35:10 

    >>103
    そんなことまで学校に任せるなよw
    家族で公園いって一緒に遊んでやれ。

    遊び場がなくて今の子は本当かわいそうだよ。公園で遊んでてもうるさい、危ない、撤去、禁止だからね。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/15(金) 07:35:56 

    組体操って、中国雑技団とかみたいだよね。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/15(金) 07:37:34 

    Amazonでこんな本売ってた…
    感動するのは教師だけだろ?
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/15(金) 07:41:03 

    20年程前だけど男子とペア組んで肩車からのサボテンとか本当嫌だったわ〜キモいキモい

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/15(金) 07:46:27 

    >>107
    運動会自体が、戦争に行くのにどの部隊に向いてるかという選別が目的だったからね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:37 

    >>32
    我慢や痛みを我慢するのが美徳。
    日本ってまじで学校から社会まで軍隊みたい。
    学校は軍隊および感情を持たないロボット製造所。
    数カ国住んで世界各国友人がいるけどいかに日本が異常な教育をしているかひしひしと感じたわ

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2019/11/15(金) 07:59:05 

    うちは田舎だし、学年100人いないから
    だいぶ前からピラミッドからソーラン節に変更。
    騎馬戦も無し。棒倒しになったよ。

    おかげで安心して保護者がビデオカメラ構えてられる。
    ハラハラするのは嫌だよね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:28 

    >>121
    騎馬戦から棒倒しって危険度上がってない!?
    棒倒しって1/3ぐらいの人数はどつき合いになってるイメージw

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:18 

    >>79

    体育の授業って、子供の体の成長のためにプラスになるようなことをするんじゃないの?

    「ビシッと決まったダンス」は格好いいかもしれないけど
    子供たち自身が楽しく体を動かすことを学んでくれればいいなぁ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:18 

    拷問みたいなもんだよね
    こんなのやる必要ないよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/15(金) 08:08:14 

    男女まぜこぜでやる組み立て体操で、私より細めの男子の上に立たなきゃいけなくなって、嫌で仕方なくて泣いた記憶がある。当時泣いてたの私ぐらいだったけど嫌な思いした人がこんなにもいるなら組み立て体操無くなってもいいと思う。体操クラブの子達だけでやればいい。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/15(金) 08:10:20 

    >>114
    上に乗ってる子供も危ないけど、下で土台やってる子も押し潰されて危険なのに崩れた時、どうするつもりなんだろ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/15(金) 08:10:38 

    私が住む市は今年度から、組体操は地面に足が着いてない人の上に登っちゃダメって決まりになったよ。要は2段は良いけど、3段以上はダメ。
    これ聞いた時は正直驚いたし、何でもダメダメ言い過ぎじゃない?と思ったけど…やっぱり大怪我してる人がいる訳だし、自分の子供が怪我しないとも限らないし、なくなっても仕方ないよね。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/15(金) 08:12:47 

    >>19
    私の小学生時代は10段ピラミッドをしました。
    1番下の子は重さで膝にグラウンドの砂が食い込みますが、膝のサポーターをもらえたのは1番下の中央にいる子のみ。
    身長や身体が大きめな子が下にきて、細くて小さい運動神経の良い子が頂上でポーズをとる形でした。
    愛子様の位置は上から崩れてくる子が直撃するため大変危険だと思います。事故があってからでは遅いので組み立て体操なんていう教師の自己満足は辞めて集団行動やダンスにすればいいと思います。

    +60

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/15(金) 08:12:49 

    そんな荒業なかったなー。
    三段ぐらいのピラミッドとか扇子?とか簡単なので充分なんだけどね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/15(金) 08:13:31 

    これだけ危険だと言われてるのに、誰か亡くなるまで文科省は禁止しないんだよね
    おそらく「前例が無いから禁止する理由がない」とかだろうけど、前例があってからでは遅すぎなんだよ

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2019/11/15(金) 08:18:37 

    >>7
    この画像だけだと一瞬を切り取ったのかわからないけど。。本当なら他人は見せられても困る

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:58 

    海外には体育祭はないけど子供はちゃんと育ってる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:18 

    昭和中期くらいまでの、割と子だくさんで、程よく放任だった状況だと、赤ちゃんが二足歩行始める前のハイハイの時間が長いことで、まず赤ちゃんの頃に体幹が鍛えられるし、その上5、6歳ともなれば年上の子と野山駆け回って体力もバランス感覚も鍛えられる。

    でも今の子はそんな環境にないから、同じこと(あるいはより高難度のことを)をやらせるのは無理に決まっているのに、専門家のはずの体育教師がそれを無視するのは脳みそが筋肉だからだよね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:58 

    >>111
    私も運動会いらないと思う。
    運動で輝きたい子は校外の倶楽部などで輝けばいい。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/15(金) 08:28:51 

    辛い顔するなって言われちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:18 

    アラフォーだけど私の地域は組体操したことないから、皆こんなアクロバティックな怖いことしてるのかとビックリだよ。
    上も何故そんなにやらせたいのか。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:53 

    なぜ、わざわざ子供を命の危険にさらそうとするのか。それでなくても交通事故や誘拐、イジメなど危険が溢れてるというのに。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/15(金) 08:40:54 

    私の学校は3人ぐらいでできる簡単な技しかやらなかったから、こんな危険な技を子供にやらせる学校があるなんて驚いた
    公園の遊具は危険だ危険だって取り除くのにね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:27 

    >>101
    目に見える怪我しなくても腰や肩など体への負担が凄そう
    成長期なのに背骨に変な力加えない方がいいって

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/15(金) 08:42:27 

    >>130
    え?もう10人くらい死んでるよ

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/15(金) 08:45:30 

    組体操を生まれてこの方やったことがない。

    田舎の小さな小学校で、組体操ができるほどの人数がいなかったから。中学はマンモス校だったし中学生になれば男女別の演技をすることもあって。

    でも、別に人生に支障はないよ。組体操なんぞしなくても別に感動はできるよ。ちなみに私の小学校の時は組体操のかわりといってはなんだけど、全校生徒+全職員+全保護者+地域の方やご来賓総出で最後に「盆踊り」を踊ってしめくくり。

    運動会って、そんなんじゃダメなんだろうか?そんなに感動しなきゃいけないのだろうか?けがをしてまで?障害が残ってまで??


    感動!結束力!って言ってるのは当事者の子供じゃなくて大人でしょう?大人の価値観の押しつけだと思う。そんな今年の子供の運動会、組体操でピラミッドがなくなり安心したところ、人間お越しがあり、背の小さいうちの娘は倒れる役だった。

    下で受け止める方も娘も幸いケガがなくて何よりだったけど、見ていて感動どころか怖くて仕方なかった。そのあとに披露してくれたダンスの方がよほどカッコよくて大拍手だったよ。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/15(金) 08:50:07 

    まだ組体操やってる学校があるの!?
    ここまで組体操が批判されてるのにあえてやる意味ある?教師だけでやってみろよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/15(金) 08:53:49 

    >>11
    いつも授業で組体操やってるならまだしも体育祭の時期だけやるもんね組体操
    帰宅部も運動部と文化部もいるクラスで運動量も筋肉量も何もかも違うのに突然一丸となってタワー作れとか無理あるよほんと
    私は水泳やってて肩幅広いからってピラミッドで一番下にされて練習の時間が憂鬱でたまらなかった
    膝から血出して痣までできて他人に踏まれて時には上段の人間が崩れて下段は避けようがなく潰されるし

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:32 

    うちの姪は保育園で組体操やらされてたよ。
    ピラミッドとかも普通に。
    本当頭おかしいよね。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:58 

    >>120
    出たー
    日本自虐論者。
    一周回ってもうその考え方が時代遅れなんだよ。いい加減気がつけ。今70とかの爺さん方と話合うだろうね。

    +0

    -8

  • 146. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:14 

    >>69
    学習院て案外体育会系?だよね。昔のやり方をなかなか変えないんだと思う。中学の見学に行った時に思った。
    生徒さんは優しそうな人が大多数だし学校や親御さんたち(ミーハーそうな人皆無)の感じはすごく良かった。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/15(金) 09:11:06 

    >>117
    どこでだか忘れたけど、組体操中止にしますって通知したら、保護者と近隣住民から感動するのに何故中止にするのかって苦情きたらしいよ。そんなの24時間テレビ見とけって感じ。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/11/15(金) 09:11:06 

    >>133
    あと、今の都会の子は狭いマンションとか戸建で育つから、家の中につかまるところが多くてつかまり立ちが早くなってしまったんだよね。だからハイハイ時期にしっかりハイハイしないで立つことを覚えて、本来鍛えるべき身体の機能をすっ飛ばしてる、って昔お世話になった助産師さんが言ってた。だから「うちの子もうつかまり立ちできた」なんて喜ぶのは間違っているらしい。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:51 

    >>148
    へぇーそうなんだ。そういえばうちの子もつかまり立ち早かったわ。狭いマンション育ちだからか!

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/15(金) 09:14:26 

    これ最後勢いつけて倒れるんだよねー
    上の学年でみんなが受け止められなくてそのまま地面に落ちて意識失った子いたのに学校からも何の説明もなかった。
    うち小さいから上の役になったらどうしようと思ってたけど、スポーツ得意で小柄な子がやってて安堵?したけど、そんなんたまたまだし、あれ、どうなんかね…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/15(金) 09:17:53 

    >>148
    なんか聞いたことある。うちの上の子、まさにかなり早くからつかまり立ちしてた(多分狭い家だったから)けど小学生までよく転んでて。
    広めの家に引っ越して、かなりハイハイしてた下の子は全然転ばない。。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/15(金) 09:26:52 

    >>106
    集団行動ってやってる方はこれっぽっちも楽しくないけどね
    楽しいって子に会ったことない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/15(金) 09:29:19 

    組体操、まず危険を伴う時点で即辞めるべきなのにそこまでしてやらせる意図は別の所にあるとしか思えないけど?こんなに事故が起きてるのに

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/15(金) 09:33:06 

    >>7
    めっちゃルーズソックスだし、この子達、今はは40歳超えてない?
    いまだにこんな風に貼られるとか気の毒だな

    +55

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/15(金) 09:43:46 

    私これですら怖かったよ
    バランスとるのが怖くてゆっくり立ち上がろうとしたら、途中で先生に「へっぴり腰!」って後ろから背中を叩かれてバランス崩して前に落ちた。

    そんな高さないから何事もなかったけど、あの先生のことしばらく呪ったよ
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/15(金) 09:57:11 

    >>7
    別トピで実はずいぶん前の画像と紹介されてたな。
    10年以上前だったかな?もっと前?

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/15(金) 09:59:09 

    保護者向けの組体操なんてやらなくていい!やる必要がどこにあるの?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:03 

    そんなに組体操やりたいなら教師が組体操やれよ。
    歳だからとか言い訳無しで校長も教頭も強制参加で

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:35 

    >>122
    倒してある棒を両側から引っ張って相手の陣地の白線を超えたらおしまい。
    もちろん棒はブラスチック製だし、棒の真ん中より先を持ったら即失格。
    女子も男子も今まで怪我はないよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/15(金) 10:32:06 

    なんで組体操なんて危険なことするのかな?
    理由がわからない。
    高校受験で
    体育祭の組体操を欠席したら体育の内申下がるとか言われるの?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/15(金) 10:40:40 

    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/15(金) 10:42:12 

    3年男子生徒全員による運動会種目、「ピラミッド体操」の練習中、支持倒立から肩車に移行するとき、支持者と本生徒とのバランスがくずれ、支持者 の手が本生徒の足を支えきれなくなったため、約1mの高さから落ちて、腰部を地面にはげしく打った。本生徒は落ちた直後、そのままの姿勢でしば らく倒れていたが、すぐに立ち上がった。次の「肩上直立」はさけたが、その後の3種目は腰をかばうようにして行った。当日は、平常どおり自転車で下 校し、翌日も登校したが練習は見学していた。翌々日になって痛みがひどくなったので医師に受診したところ、右腰部打撲と診断され、入院して手当 を受けたが経過が悪く、腎臓破裂で死亡した。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/15(金) 10:43:48 

    そもそも何の為に組体操やるの?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/15(金) 10:55:59 

    >>123
    そうそう
    運動会って親や教師のためじゃなくて子供のためのものだよね?私は運動が苦手だったから、種目よりも応援団(4年生から任意で参加できる)を頑張った。今みたいにダンス流行ってなかったし、正直しょぼかっただろうけど、応援歌や振り付け、フォーメーションを全部子供だけで考えて楽しかった。先生たちは私みたいな運動音痴でも楽しめるようにしてくれたのかな?と思う。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/15(金) 10:59:44 

    >>163
    親に写真を撮らせる為
    うちのクラスはこんなに団結力があります!という教師の自己満足の為

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/15(金) 11:03:09 

    >>31

    小石を払い退けたら
    何で怒らなきゃいけないんだよ!
    怒って偉そうにするなら
    まず‼️教師がやってみせろ!
    痛みを軽減して何が悪いんだよ!
    痛みも知らないクソ教師どもめ👨‍🏫👩‍🏫

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/15(金) 11:11:28 

    うちの妹は下の子がふざけて転落して骨折したよ。体重が軽いから上なのが気に食わなかったんだってさ。本当腹立つしこんな危ないことさせないでほしい。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/15(金) 11:40:58 

    わざわざ危険な行為をする必要無いと思うんだ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/15(金) 12:05:31 

    私の時はやっても、3、4段位だったかな。
    多いのはやりたくない。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/15(金) 12:31:09 

    >>19
    私も小6の時に組体操やった時に一番下の愛子様ぐらいの位置にいたんだけどすごく重かった。

    これが崩れたらどうなるんだろうとその時思ってた

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/15(金) 12:44:04 

    >>159
    それは棒倒しじゃなくて、棒引き。
    うちの学校もやってる。怪我も殆どなく楽しいよね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/15(金) 13:19:33 

    >>13
    せいぜいピラミッドぐらいで人間起こし?とかやった?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:30 

    中高の選択の柔道も、毎年けが人出している。
    半身付随とかいるんだよ。
    うちの子は、友人を一緒 動けなくするかもと、剣道にしていた。
    体のための体育が、危険である必要ないでしょ!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:10 

    >>99
    だから体力もなくて根性もないんだよ

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:10 

    組体操危ないけど、騎馬戦も危ない。小学生の時ヒョロヒョロして軽いからってだけで上に乗せられたけど落ちそうになるし、相手は血走った目で本気出して来るし本当に怖かった。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/15(金) 15:27:41 

    組体操はないけど騎馬戦はあった。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/15(金) 15:31:57 

    >>175
    うちの子供は元々運動会嫌いなのに騎馬戦やるかもとなってヒョロヒョロしてたから下は力が出なく潰れそうだし体重軽いから上に乗ると怖いと言ってて結果的に人数合わなく誰かが外れないといけないことになって喜んで辞退したそうです。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:02 

    組体操はとっとと辞めるべき。高所恐怖症の人間には恐怖でしかないわ。高所恐怖症の人間とはクラス写真を取るときの台に乗るのも怖いんですよ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:57 

    私も子供も組体操したことないけど「人間起こし」って後ろ向けに倒れるの? 体操選手でもない素人なのに?

    あれ、絵見て文章読んでも怖いよ。もし後頭部打ったら命の危険もあるし子供達だって可哀想でしょ。

    そんなにやりたければ見せたければ先生達がやりなよ。いつも思うけどクラス一致団結、成果を親に見せる発表というよりも先生が子供達に教えて「私が今まで教えてきた素晴らしい頑張りを見てください」という先生のための発表会なんじゃないの?


    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/15(金) 15:43:51 

    >>7
    何これ? どこの学校?

    女同士だって体重バレて嫌じゃん。公開セクハラ?公開いじめ?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/15(金) 15:46:31 

    >>7
    これはアカン

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/15(金) 15:48:12 

    なんで小学生にこんな危険なことさせてんの?
    意味が解らない
    ☆運動会☆組体操☆人間起こし☆ - YouTube
    ☆運動会☆組体操☆人間起こし☆ - YouTubeyoutu.be

    息子の運動会での組体操より... お友達の命を預かっているんだ。。。と言いながら、練習していた理由が、運動会当日にわかりました。 上の子と下の子との信頼関係がなければできない技ですね♪ みんな集中していて、すばらしい!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:13 

    >>46
    ヨサコイソーランとか南中ソーラン(金八先生でナオ達がやってた)のほうが怪我をしにくいしカッコいいよね。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/15(金) 15:56:29 

    運動音痴には運動会は公開恥さらし。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/15(金) 16:25:09 

    >>182
    怖い。何でこんなことさせてるの?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/15(金) 16:33:31 

    >>7
    女の子の親も嫌だろうけど、男の子の親も見たくないでしょ。
    やりたくない男の子だっているだろうに、かわいそう。

    +46

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/15(金) 16:36:52 

    >>4 いや、教師だって無い方がいいに決まってるじゃん。リスクあるし練習も大変だし

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/15(金) 16:52:41 

    組体操は今の時代に合わないよね。
    自分は失敗するのが嫌で家でも三点倒立とか練習してたな。あばれはっちゃく世代は当たり前にやらされてる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/15(金) 16:56:01 

    友達が骨折してた。
    あと校庭に忍び混んだ猫の糞踏んでた。裸足で。
    いい事無い。

    伝統ガー伝統ガー言ってる埼玉の糞中学だった。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:52 

    >>186
    右端の男の子とかそうだよね。
    しんどいだろうに女の子を高く持ち上げて出来るだけ変に映らないようにしてる。

    顔も映らないように気をつけてるのかな?

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:26 

    棒たおしも怖い((( ;゚Д゚)))

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/15(金) 18:36:53 

    マジで教員一同でやればよくない?出し物としてさ。
    自己責任で学校は責任とらないけどね。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:08 

    まだやっている学校あるんですね
    親はどうして抗議しないんですか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/15(金) 19:35:11 

    どうでもいいけど
    小学生の頃太ってたから万年ピラミッドの土台で不服だったわ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/15(金) 20:10:55 

    >>30
    小学生の頃一番上に乗る小柄な女の子が落ちて腕折ってたな。デブで良かったって思った数少ない瞬間だわ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:22 

    関東だけどうちの子の通う小学校では組体操も騎馬戦もないよ、騎馬戦に似たシッポ取りみたいなのはあるけど
    私の子供時代は小中とガッツリやらされてたけたどこんなに事故がおきてたんだね、知らなかった

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/15(金) 20:42:29 

    子供は国の宝です。
    もっと大切にしましょうよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/15(金) 20:54:14 

    うちの子の今年の運動会でもあった!見ててゾクッとするから本当怖い。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/15(金) 21:02:05 

    これ、反射神経いい子とか体育好きな子でも嫌だよね?
    誰が何のために始めたんだろ
    今にそぐわないし、学習院のピラミッドが物凄すぎて可哀想
    根性論なのかな。いまどき?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/15(金) 21:06:14 

    >>155
    あーこれ、私も落ちました!
    背中から落ちたけど、特に医者とか行かなかった
    大丈夫でしたか?
    ホント体育も嫌いだったけど、これは苦行だった

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/15(金) 21:11:54 

    素直に従うから学校は調子に乗るんだよ

    嫌なら「やらない、断る」これが大切。なのに今までしてこなかった

    両者共に思考停止じゃないかな

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/15(金) 21:17:23 

    誰得なん?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/15(金) 21:19:35 

    8人ぐらいで組む三段ピラミッドで一番上の子が落ちちゃって、首が鞭打ちになっちゃことがあります。
    運動会前日だったのに、

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/15(金) 21:22:14 

    やめた方がいい
    組み体操「人間起こし」、3年で事故145件 識者警鐘...このままでは「重大傷害事故が必ず起こる」

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/15(金) 21:26:58 

    人を物みたいに積み上げて眺めて何が楽しいのか…
    頭おかしい

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/15(金) 21:28:41 

    いつになったら日本の教育会は精神力万能説から脱却できるのか

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/15(金) 21:51:37 

    うちの市は もう三年前くらいから組体操消えたわ
    学校で指導側にいたけど 子ども達腕の力無いのよ
    練習初日に大抵 骨折者だすよ 運動会見学だよ
    あと 膝をつくと 砂が粒子大きくて痛いの ついてる先生はどなるだけ 可愛そう 泣く子もでた
    しかし 隣の市の校長 大事な教育の一環と主張
    やるみたいだ ばーかーてめえが裸足で膝ついて
    何十人に乗られやがれ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/15(金) 23:06:26 

    運動会も音楽会も作品展もいらない
    「みんなでおなじことをする」行事は不要
    個性を尊重する教育とか言ってるけど
    やってることは横並びと我慢の強要じゃん

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/15(金) 23:39:18 

    法律で禁止にしないとやる奴はなに言ってもやるからどうしようもない
    怪我して死んだり重い傷害負うのは自分じゃないし
    故意じゃない事故だ、とか教育の現場だからとか
    クソみたいな理由で守られてどっかに移動してお茶にごして終わり
    犯罪そのものないじめ加害者教師もすぐに罰する事ができない
    少子化の中の子供の命より老害の方が守られる国だもん

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/15(金) 23:40:51 

    >>202
    うちの学校は生徒にこんなすごい事仕込めるんですよ!
    っていう教師側の自己満足

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/15(金) 23:48:25 

    >>187
    教師なんかほとんどパヨクだし、日本人の子供イジメて楽しいんでしょ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/15(金) 23:54:52 

    うちの中学ではずっと日体大のえっささ体操を男だけして、女子はダンスだったな!
    今考えればそれでよかった!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/16(土) 00:24:56 

    中学教師です。
    一度始めたことはなかなかやめられない、学校の悪い癖ですよね。

    子どもたちの運動能力はかなり低下していると思います。体育の時間の怪我も多いです。
    肩車を首で上げようとするぐらい、体の使い方を理解していない。

    危険を承知で、専門外であろうと大勢の教師で見ていれば大丈夫みたいな空気もあります。。

    専門外のための講習会も開催されるけど無駄にしか思えない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/16(土) 00:31:41 

    ストレッチでもやってた方が余程ためになるよ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/16(土) 11:48:57 

    小学生の娘が今年の運動会で組体操やったよ。
    娘も練習で何度も落ちて足が痛いとか手首捻ったとか毎日のように言ってた。
    なんでそんなに落ちるのかと思ったら、背の順でポジションを振り分けただけで土台の中に養護学級の子も含まれていた。

    私が子供の頃は身体の大きさだけじゃなく能力で割り振って練習繰り返しながら配置換えもしてたけど、時代は「みんな平等」になったんだろうね。そりゃあ怪我が絶えないわ、と思った。
    ちなみにチビで運動音痴だった私は、ピラミッドの横で変なポーズを取る役だった。娘の学校なら背の順で振り分けられて一番上だったのかと思うと怖すぎる。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/16(土) 18:14:35 

    組体操自体が悪いわけではなくて、危険度の高い物に挑戦させるのがダメなんだよね
    ピラミッド無駄に高くしたりさ…確かに成功したら凄いし見栄えもするかもだけど、雑技団みたいなプロじゃないんだから危ないだけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。