-
1. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:16
私は寝るとき無音が嫌なのでテレビをつけるかラジオを流しながら寝ます。無音だと嫌なことばかり考えてしまうのです。
皆さんはどうですか?+66
-33
-
2. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:49
無音だよ+274
-2
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:02
>>1
それ朝まで付けっ放しにするの?+63
-0
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:06
完全無音。
耳栓して寝る+123
-2
-
5. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:10
無音が理想だけど
旦那のいびきが響いています+97
-2
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:13
無音だけど真っ暗無理だから薄明かり+16
-2
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:18
絶対無音!!!
音があると気になって寝れない!+173
-1
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:23
普通は無音だね。多くの人が無音だと思う。+50
-3
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:28
私は無音です!
音があると寝れないです!
ちなみに明かりもダメなので真っ暗です!+143
-0
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:32
>>1
電気代やばそう+5
-15
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:43
実況流してる+5
-1
-
12. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:45
音楽聴きながら寝る+37
-2
-
13. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:51
音楽かけて寝ちゃったとき脳が聞いてるみたいで睡眠の質が下がる+63
-0
-
14. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:51
大体無音だけどASMRの耳かき聞いて寝ることある
テレビは明かりが気になって無理だな+3
-0
-
15. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:53
最近はASMR聞いて、うとうとしてきたらケータイ消して寝る。無音+6
-0
-
16. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:56
無音。なんなら豆電も消したい。+39
-0
-
17. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:19
ファンの音流して寝てる。
赤ちゃんがいるので少しの物音で
起きちゃうので+4
-1
-
18. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:20
無音じゃないと脳が休まらなさそう。+15
-0
-
19. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:34
>>1
電気代…+3
-2
-
20. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:36
暗闇で無音+10
-1
-
21. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:51
無音 掛け時計も音のならない物+10
-0
-
22. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:07
+44
-0
-
23. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:10
音があると気になるので無音で真っ暗です
+6
-0
-
24. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:17
イビキのビブラートが酷くて悩みだよ😭😭😭+1
-0
-
25. 匿名 2019/11/14(木) 22:52:24
+29
-1
-
26. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:00
無音派の方多いね
私は無音だと寝れないタイプ
携帯でオルゴール系流してると自然に入眠できる+51
-1
-
27. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:02
>>1
アパートやマンションだったら近所迷惑だね。
隣から苦情きてもいいレヴェル。+3
-25
-
28. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:08
ぐっすり眠れる音楽とかYouTubeで検索してかけてみたけど逆に気になって眠れないわと思った。やっぱり無音が良い+14
-0
-
29. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:11 ID:UPLvZ3qGPC
普段は無音だけど不安などで眠れないときはグーグルアシスタントに波の音を流してとお願いする
波の音ここちよくてよく眠れる+4
-1
-
30. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:28
YouTube見てる
+5
-0
-
31. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:47
私も主さんと一緒!
ラジオを最小の音でつけて寝てるー!
テレビだと見ないからもったいなくてラジオに落ち着いた。
音楽と人の話す声両方する方が落ち着くのよね♪+38
-1
-
32. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:06
夜は無音で静かに寝たい。昼寝とかうたた寝する時は音あっても気にしないで寝てるけど。
あと、眠れなくなってた時に、ヒーリングミュージック流してみたけど、やけにキーンと高い音がしてうるさくてダメだった。音流すなら波の音とかの方がよかった。眠くはならないけど、うるさくもない。+4
-0
-
33. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:11
静かな中で何か音がすると気になるから空気清浄機を強めにつけてる。+0
-0
-
34. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:49
>>1
あれは?ヒーリングミュージック?みたいなの。
スーっと眠れるよ。+8
-0
-
35. 匿名 2019/11/14(木) 22:56:11
完全無音です。
田舎住まいなので、夏場は
窓開けて寝てるんですが、
虫の鳴き声壮絶に聞こえます。
梅雨時期はカエルの鳴き声。
冬は耳鳴り?つーくらい、
静寂が支配してます。
ある意味無音ではないかもですね!+15
-0
-
36. 匿名 2019/11/14(木) 22:56:12
「おやすみ前のヒーリングミュージック」を聞いてます。
アマゾンミュージック。+3
-0
-
37. 匿名 2019/11/14(木) 22:56:16
無音だけどパソコンとかテレビの何かとかエアコンの何かで深夜勝手に音がするのが嫌。何か怖いんだよね。+3
-1
-
38. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:37
ダメらしいけどテレビつけっぱ電気つけっぱ
一軒家1人暮らし行き止まりの家
怖くてさ+31
-0
-
39. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:42
加湿器がシャーっていってる音だけ。+3
-0
-
40. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:21
お昼寝の時は音量小さめでテレビ付けてる。
夜は完全に無音。
旦那は音がないと眠れないらしくイヤホンしてスマホで音楽聞いてるか動画見ながらの寝落ちしてる。
同棲の時から寝室は別。+0
-0
-
41. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:12
>>10
ラジオの充電や電気代なんてたかが知れてるだろ。スマホの充電の電気代よりは安いだろうし。+17
-3
-
42. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:54
テレビのオフタイマー+15
-0
-
43. 匿名 2019/11/14(木) 23:00:28
無音で寝てるのが普段+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:01
>>27
薄い壁の家なら分かりませんが、大音量ではないと思います。
音が大きいと本人も寝れない。
+8
-0
-
45. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:02
昼寝するときはテレビの音がいい感じのBGMになるからつけたまま寝ることもある
夜は無音。たまにホテルに泊まると冷蔵庫とかエアコンの音が気になって寝不足になる(-_-;)+4
-0
-
46. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:06
無音真っ暗がいいのに、旦那メガネでトイレ起きたら危ないから茶色いの?つけてる+3
-1
-
47. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:10
無音だね
テレビとかついてたら
夜中に起きてしまう
要らない音や光は熟睡できない+0
-0
-
48. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:03
遮光カーテンで無音真っ暗じゃないと寝れない。
子供の時はテレビ見ながら電気付けて気付いたら寝たなんてあって親に怒られたりもあったけど、
今はド疲れ〜の3時間程度の睡眠でまた仕事なんて時の睡眠不足状態でもそれ無理なほど!
無駄な音あったり無駄に明るいほうが嫌なこと考える主と逆にだわ。
寝るときに真っ暗で嫌なこと忘れるように仕向けて夢の世界を妄想して寝る。
だからか夢は恐ろしいのから夢覚めたくないほどの大規模まで毎日見る。
+4
-0
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:52
音があっても電気がついてても眠れるけど
夜中に目が覚めた時ついてるはずのテレビが消えてたり電気が消えてたりって事を想像しただけで怖いので
テレビも電気も消して寝ます。+1
-0
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:31
20分程度のYouTube動画かニコニコ動画を再生して寝落ちします。
気になって寝れないことやどうでも良すぎて夜鬱思考にならないために、内容がほどほどに気になる動画か、一度見たことある動画にしてます。+6
-0
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:34
騒音をかき消すためにYouTubeで雨の音とか波の音を流してる
+6
-0
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:48
無音じゃなきゃ無理。
時計のカチカチも気になって眠れない。+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 23:06:27
基本的に無音だけど眠れないときは睡眠アプリの何か流してる
小川のせせらぎが一番好き
ノイズ(テレビの砂嵐みたいなの)も聴く+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 23:07:17
無音じゃないと気になってその音に集中してイライラしてくる+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 23:07:27
無音だと眠れない。YouTube流しながらの方が眠れる+10
-1
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 23:07:38
基本無音だけど不安なことばっかり考えてしまうときはマインドシャッフルってアプリ使ってる。
ただひたすら繋がりのない単語を読み上げてくれるアプリだけど、単語のことだけ考えればそれ以外は頭のなか無になれる。+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 23:08:21
①ベッドかお布団に入って、睡眠導入時に無音状態か?②もしくは音楽やらテレビ等を低音量でつけてタイマーにして寝落ちするかってことですかね?
主さんが言ってるのは多分②パターンですか?
私は②パターンでしか過去何年も寝たことないです。無音でさあ寝るぞってできる方、尊敬する。+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 23:11:05
地味に耳鳴りがするのでクラシックかけてます。+2
-0
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:01
昔は音も明かりもないと落ち着かなくて寝れなかったけど最近は無音で真っ暗なところじゃないと逆に眠れなくなった+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 23:16:02
そもそも車の音も気になって眠れない程度の神経質なので耳栓して寝てる
(なのに大通り沿いのマンションに住んでしまった…)
あと、音楽かけたりテレビ観たりしながら寝ると、その夢を見るから熟睡出来ない
ドラマをつけたまんま寝ちゃうと、そのセリフがそのまんま夢にも出てくる
変な夢を見て疲れる
脳が休まらないと思う+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 23:16:33
YouTube見てます
最近はクレヨンしんちゃん流してる
+2
-1
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 23:16:34
あくまでも自分の中の統計だけど、微量でも音や光無いと寝れないって人は
けっこう男の前で変わるかまってちゃん、
またはかまってほしいのに女や団体の前では男ぶりサバぶってマウント取りたがる。
故に誰から見てもただの性格悪いようにしか見えない一番たちの悪い自サバ系。にかなり多い。
+1
-13
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 23:20:48
>>62
少ない友達の統計ですことw+8
-0
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 23:21:10
以前は無音で寝たかったけど
今はYouTubeライブとか聴きながらじゃないと寝れなくなった。
朝までイヤホンで何か聴きながら寝てると
眠っていたとしても
耳も脳も休ませていないことになるので
気になっている💧
クセって怖いよね…
今は無音だと眠れなくて困ってる😥+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 23:22:14
>>58
耳なりするから音鳴らす人は、それでまた耳なりが酷くなるそうですよ+0
-1
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 23:22:14
私も無音が苦手なので、窓を少し開けて
風の音や街の音を聞きながら寝ています
たまにパトカーや救急車のサイレンに起こされます+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:26
テレビつけて寝ると夢に微妙に反映されたりして芸能人がよ出てくる笑+1
-0
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:36
寝るとき用のイヤホンを何個買ったやら。
岩合さんの猫番組流しながら寝てます。+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 23:24:24
海外イケメン(重要)か自然のASMR。
無音だとよっぽど眠気がない限り重い系の考え事してしまって眠れない…。+0
-0
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 23:24:28
無音だけど、耳鳴りが凄い。+0
-0
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:46
テレビ付けっぱでも朝まで爆睡だわ+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 23:29:27
真っ暗で耳栓して寝てます
昔、デアデビルだったけ?
耳が良すぎて液体の中で寝ないといけないシーンをみて、あの液体のベットが欲しいと思った
因みに、自分以外の熱源有ると気になって寝付き悪いです
寝る条件が本当に面倒臭い+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 23:31:34
>>62
寝れないだけでめっちゃディスるやんww
眠れない系女子に男でも取られたのかな?+6
-0
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:23
雨音などの環境音やお経を流してます。+1
-1
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 23:33:19
安アパートなので上階の音が気になる。
無音のところにいきなり物音聞こえるのが嫌だから、ホワイトノイズを出すミニスピーカー買った。
朝まで起きなくなったから効果あるんだと思う。+4
-0
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:52
神経が昂って寝付けない時は、雨音のBGM流してる。
「おこしてME」ってアラームのアプリの中に睡眠誘導音楽があって、
雨音も小雨、大雨、雷雨の3種類あって、他にも森、川、暖炉、荒波等々ある。
タイマー機能もあって、自分で時間も決められる。
バックグラウンドでも流せるから、ちょっと作業しながらとかもできる。
おすすめだよ。
目覚ましもかなり優秀。+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:12
愛用している空気清浄機兼除湿機の音がしないと眠れないかもな…
たまに途中で除湿機が切れるんだけど寝る寸前でも慌てて再度つけてしまう
無音は無理なタイプだ。+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:38
私は無音真っ暗が好き。
でもテレビでは、薄明かりの中で、ヒーリング系の音楽が流れてる時が1番深い睡眠を保てるって言ってたよ!+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:20
>>41
テレビ代に対して言った+2
-1
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:34
テレビやラジオなどの音声がないと寝れない…街中でも、電車の中とか、雑音の中のほうが眠くなる。仕事中は大丈夫。同じ人いる?+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 23:43:31
夜は旦那がいるので無音だけど、15分程度の昼寝の時は快眠アプリなどの音を聞きながら寝る。
10分タイマーセットするけどいつの間にか寝てる。風の音と葉っぱのざわめきの音がすごく好き。
夏は水の音を聞くとよく眠れた。+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/14(木) 23:47:22
エヴァンゲリオンのED曲聴きながら寝てる。
宇多田ヒカルの曲を聴きながら眠ると何故か、眠れる。あとは青山テルマの、【そばにいるね】て曲聴くと眠れる。+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:25
無音じゃないと眠れない+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:28
無音で寝たいが夫のイビキがうるさい、騒音レベル。
病院行って欲しい。+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:51
無音の中で目を閉じて無心でいる日もあるけど、
超絶寝付きの悪い私は眠るのに4時間くらいかかるので、YouTube動画(雨の音とか、ヒーリングミュージックとか、好きな声の人の実況とか、今の自分が「聞いてて落ち着く」と感じるもの。)を流してる日の方が多い。
+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:59
無音がいいけど、子守唄代わりに動画をイヤホンで聴いてたりする。+0
-0
-
87. 匿名 2019/11/14(木) 23:55:45
>>31
オススメのラジオあれば教えて下さい!+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 00:00:27
一時期、テレビ(しかも、自分の好きなバラエティ。穴が開くほど観返してるHDDに録画したもの)をつけてないと眠れなかった。
豆球にして、テレビつけて寝る。
再生が終わった画面で夜中までついたまんま。
病んでたか寂しかったのかな?+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:39
無音でないと眠れません
物音がしただけで目が覚めてしまう+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:47
ASMRイヤホンで聞きながら寝てる😴+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:38
>>84
シーパップを使用してもらうと全くいびきをしなくなるよ
+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 00:26:49
完全無音じゃないと絶対に寝られない。
何かほんの少しでも音がするとずーーーーっとそれが気になって寝られない
いびきの酷い夫と一緒に寝るなんて論外で、部屋が別なのはもちろん、いびきが聞こえてくるのが無理すぎて階数も違う。
ついでに雨戸も閉めて完全暗闇。
夜中にトイレ行ってベッドに戻ってくる時、何にも見えなくて和泉元彌のそろりそろりよりも更に腰を落として究極のそろりそろりで戻ってる+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 00:28:35
>>52
私それで腹立って、夜中に電池ぶん投げたことある笑+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 00:42:37
無音がいいんだけど、隣の家の子供が夜遅くまで暴れてるからドンッって聞こえる度に目が覚めてイライラする。+1
-0
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:09
神経質なのか音があると眠れない
入院した時に同室の方がイビキかく人で苦痛だった。
風が強い日も耳障りでほぼ眠れないし眠れても目が覚める。ここ数日そんな日が続いてる。
耳栓は必須アイテム
+1
-0
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 01:00:00
隣室の父親が爆音でテレビ見て寝落ちしてるからその音漏れがある。
マジ迷惑。+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 01:34:48
空気清浄機と時計の音がしてる。静か過ぎるとなんか耳鳴りみたいな音がし出すからこのくらいの方が寝やすい+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 02:07:34
音楽5曲ぐらい流してる。寝て数十分で無音になる。+0
-0
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 02:08:27
音がすると眠れないので無音です。+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 02:19:12
YouTubeの一時間くらいの動画を最小で聴きながら寝る。寝相があまり良くないから朝になったらイヤホンは外れてるし、ちょうどいい。+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 02:44:26
テレビを1時間タイマーでつけて寝落ち。無音は無理。神経が研ぎ澄まされてギラギラしてきちゃう。+1
-0
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 02:53:08
>>65
横だけど、どこ情報だろう。無音が耳鳴りを酷くする的な意見もあるけど。てか、耳鳴りの辛さを分かってる人ならこんな事言わない。+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 05:12:10
耳栓してるって方、私もたまに耳栓つけて寝たい時があるのですが、目覚まし聞こえ辛くなりませんか?寝坊が怖くてつけられません…。+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 05:47:22
寝つけないな~と思って
YouTubeで睡眠用BGM流してみたけど
なんか逆にイライラしてしまった+1
-1
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:53
>>51
騒音って
電車とか車とか交通量の多いところに住んでるってことですか?
そういう経験ないから私は無音派だけど
確かにつらそう…+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 07:58:45
>>53
すごいですね
ホラー系苦手な私は
ノイズ音じゃ絶対安眠できないな…+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 13:35:42
空気清浄機かけて音のバリア作ってる。
車のドア、バンの音とか、部屋無音だとびっくりするから。+1
-0
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:20
寝ることに関しては神経質だから、無音で真っ暗じゃないと寝れません。
最近近所の野良猫が早朝にニャーーーって叫ぶのでそれで目が醒める。+1
-0
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 20:31:27
>>1
わたしはNetflixで何度も見たコメディドラマを小さな音量でつけてるよ。
ストーリー知ってるから、気になって聴き込むこともないし。
闘病中なので、無音だと考え込んじゃうから、呑気なコメディの会話に助けられてる。+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:53
>>107
音のバリア、わかる!
無音にしといて、何か外からくると、ダメージ受ける。+2
-0
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 20:54:14
>>1
ホワイトノイズつけてます。ザーッと流しっぱなし。明け方のバイクの音なども聞こえなくて超快適+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 22:05:26
相談です。
同じ人がいれば教えてください。
無音だと耳鳴りがします。
小さい耳鳴りなので、エアコンをつけていたら紛れるのですが、最近は気候も良くつける必要がないので、縦笛みたいな音が聞こえます。
だけど、ラジオとかテレビつけると寝つきも悪く。
も同じく、耳鳴りで悩んでる方いませんか?+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:03
>>84
教えていただきありがとうございます。
病院行くよう説得します。+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 23:27:37
>>106
ノイズは母親のお腹の中で聞いてた音に似てて安心できる音らしいですよ
最も、聴いてて安心するーなんて意識はありませんが(笑)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
敵を倒さずコイン禁止で『WiiUマリオ3Dワールド』実況 #01 [ゲーム] にゃ~お(笑)´◜ᾥ◝`【縛りルール】1) コインを取ってはいけない(´◜ᾥ◝`)2) 敵を倒してはいけない(´◜ᾥ◝`...