-
1. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:16
わたしには今恋人がいます。
その恋人と喧嘩が絶えず、なんでこの人はわかってくれないんだろう?と思うことがとてもあります。。
相手が変わるのを待つのではなく、自分自身が変わる努力をしなければ状況が変わらないのはわかっているんですけどね、、
結婚している主婦の方だと旦那がいない方が気楽という意見もよくみるのですが、異性と喧嘩をした時などにこれは男女の考え方の違いなんだろうなとみなさんが感じることを教えていただきたいです!+41
-10
-
2. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:51
+34
-67
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 21:36:29
+148
-17
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 21:36:37
巨乳か巨チンか+6
-19
-
5. 匿名 2019/11/14(木) 21:36:41
XとY+25
-2
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 21:36:43
+41
-33
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:20
>>1
喧嘩の絶えない恋人って
男女な考え方の問題っていうより、2人が合わないんじゃない?+184
-0
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:24
>>1
それは根本的に合わないってことだから早めに別れて喧嘩にならない相手探しなよ
付き合ってる時からそれなら間違いなく離婚する
+104
-0
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:26
具体的に何をして欲しいのか伝えないと伝わらない。
察してくれない。
+68
-1
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:27
>>1先に心が参ってしまわない様にね
+4
-1
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:37
共感という名のただのわがまま+29
-2
-
12. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:48
共感か解決か だね
確かに共感してもらっても解決はしないけど、すっとはするねw+29
-0
-
13. 匿名 2019/11/14(木) 21:38:12
女性は喧嘩の原因と関係ない過去のことまでほじくり出してきがち+67
-14
-
14. 匿名 2019/11/14(木) 21:38:33
男女の違いというか個体により違う+63
-1
-
15. 匿名 2019/11/14(木) 21:38:35
とことん話したい女と
適当に流したい男+137
-1
-
16. 匿名 2019/11/14(木) 21:38:38
>>2
だけど夫は毎日で、妻は月1とかでしょ?+167
-6
-
17. 匿名 2019/11/14(木) 21:38:47
察してちゃん?+10
-1
-
18. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:04
恋愛曲線
男はゆるやかに下がって安定
女は低いところからゆるやかに上がっていく+8
-4
-
19. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:17
>>1
私も元カレとそんな感じだったよ
男は結局変わってくれないし分かってくれない
なぜならそんな必要はないと思ってるから
相手のために努力するどころか、ストレスだと思われるだけだよ
分かってもらうのは諦めた方がいい
どうしても分かってくれないと嫌なら最後は別れを選択するしかない+40
-0
-
20. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:25
女の人もそうだと思うけど
男の人は異性として興味がないと、そもそも友達にすらならない。+15
-8
-
21. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:30
エスパーじゃないんだからちゃんと言わなきゃ伝わらないよ+43
-0
-
22. 匿名 2019/11/14(木) 21:40:29
>>1
SMAPのセロリの歌詞が身に染みるよ。
聞いてみて。+34
-1
-
23. 匿名 2019/11/14(木) 21:40:38
男の人には伝えないと伝わらないこと!
女同士ならなんとなく機嫌悪いとか察する事ができるけど、男の人って察する能力があんまり無いから、一つ一つ丁寧にこれは嫌だとかあれは嬉しいとか言ってあげないといけないと思う。+95
-3
-
24. 匿名 2019/11/14(木) 21:40:52
>>2
今日、色んなトピにこの画像貼ってるね
貧乏負け組ガル男さん笑
ランチ代がときでみっともない笑+32
-4
-
25. 匿名 2019/11/14(木) 21:41:04
100m9秒台で走れるかどうかと、
子供を産めるかどうかの違い+5
-5
-
26. 匿名 2019/11/14(木) 21:41:13
男 うんこする
女の子 うんこしない+4
-18
-
27. 匿名 2019/11/14(木) 21:42:28
仕事はちゃんとして、急いでスーパー寄って、帰ってきたらごはん作って、洗濯して、お風呂して、朝は朝ご飯作って、子ども送り出して、仕事に行くのが女。
適当に仕事して、ちょっと飲んで帰ってきて、お風呂入って、飯食って寝るのが男。+155
-13
-
28. 匿名 2019/11/14(木) 21:42:34
旦那いない方が楽って言うの今日のご飯適当に済ませちゃおーとか掃除してないけどいっかーとか1日パジャマだけど今日出張だしいいかーとかそういう楽は感じる笑
付き合って2年結婚して3年だけど喧嘩した事ない。
たぶん相性の問題だと思う。
共感して欲しくて旦那に言った愚痴はたまに正論で返ってくるから旦那に愚痴は言わない笑笑+24
-4
-
29. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:15
意地をはって思ってもない事言っちゃったりとかあるんだけど、私は、本心じゃないの分かるでしょって思うんだけど、彼は言われた事そのままを受け入れるから、なんでよーってまた言い合いになる。+20
-1
-
30. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:19
>>20
そんなもん人によるでしょ。
女でも合理性を求める頭の良い人は男と無駄な付き合いはしないと思うよ。そもそも時間の無駄でしょ。+9
-0
-
31. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:31
そもそもその人と合わないだけでは?
私の友達、めっちゃ喧嘩する彼氏と結婚話出てたけど別れてそのあとできた彼氏と結婚して幸せそうだよ。
全然喧嘩しないってよ。
+44
-1
-
32. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:35
>>6
>そもそもパートナーを評価しない
これ嘘だよ+60
-1
-
33. 匿名 2019/11/14(木) 21:45:12
女は察する生き物で、あまり言葉では言わない。
逆に男は察することをあまりしない生き物で、言いたいことがあれば言う。
だから、男に女と同じレベルの察する力を求めちゃダメ。
男には言わなきゃわからない。
男は言いたいことは言うから、女が何も言わないでいると不満があるだなんて思いもしない。
男と女は犬と猫くらい違う生き物だと思うくらいでいいと思ってる。+64
-2
-
34. 匿名 2019/11/14(木) 21:46:24
>>26
くたばれハゲ童貞。+12
-0
-
35. 匿名 2019/11/14(木) 21:46:52
脳みそがちゃんと頭にあるか
ちんこにあるか+41
-0
-
36. 匿名 2019/11/14(木) 21:46:56
男は三十路越えて独身でも許される、女は三十路越えて独身なら売れ残りの風潮+30
-8
-
37. 匿名 2019/11/14(木) 21:47:33
>>1
冷静にお互いのこと話し合わないと別れることになると思うよ
何言われてもとりあえず冷静に、でも相手がすぐ感情的になって話し合いにならないならもう無理だと思う+25
-1
-
38. 匿名 2019/11/14(木) 21:48:16
+41
-4
-
39. 匿名 2019/11/14(木) 21:49:23
>>13
女性はだいたいのことは我慢して相手に合わせることで平和を保とうとするので、いったん喧嘩になったらそれが決壊してあれもこれも言い出したくなってしまう。経験談です。※個人差あり。+77
-1
-
40. 匿名 2019/11/14(木) 21:49:54
>>36
それは昭和の話。+8
-0
-
41. 匿名 2019/11/14(木) 21:51:42
女の怒りはポイント制っていうのはマジだと思う+90
-0
-
42. 匿名 2019/11/14(木) 21:51:50
>>27
それも昭和の話。令和の今でもそれなら夫婦の話し合いがなさすぎ。+8
-16
-
43. 匿名 2019/11/14(木) 21:52:12
>>40
今もわりとあると思う。+4
-4
-
44. 匿名 2019/11/14(木) 21:52:18
>>16
それ、私も今日久々ランチしながら思いました!!+31
-3
-
45. 匿名 2019/11/14(木) 21:52:36
>>35
吹いたwww+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/14(木) 21:52:37
男は有るものを数え
女は無いものを数えたがる+2
-8
-
47. 匿名 2019/11/14(木) 21:53:37
>>42
ガルちゃんの共働き夫婦のトピを見ておいでよ
まだそこまで時代は進んでないの+8
-0
-
48. 匿名 2019/11/14(木) 21:54:07
ご機嫌な時も不機嫌な時もどこかしらネチっこいのが女。+6
-5
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 21:54:44
男には察してくれ!何で察しないの?
は通用しないことだけは確かな気がします。どんなんに優しくて大事にしてくれる男でもそんな感じ。
何か嬉しかったら、そういうところが素敵だし嬉しいと伝えると、学習するのか、どんどん喜ばせようとしてくれるようになるかな。
ただ、それが通用しないこ男もいる。ほめたり感謝を伝えたりしても、この女はチョロイと思って、要求がますますきつくなって女からどんどん搾取して文句ばかり言う男。こういう男は思いやりがないモラハラタイプだから別れるしか解決策はない。
ケンカばかりになるというのは相性が悪いだけのこともあるかな。+20
-0
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 21:54:52
>>1
私と彼、喧嘩はしないけど話し合いがすごく多かった。あまりにも色んなところで感覚が合わず、お互いに無理かもと思ったこと多かった。
けど、彼が私に見込む期待度が高く、私も会合うはずだという見込みの期待度が高かった。
心が折れそうになりながら何度もすり合わせをして乗り越えた結果、もう平和しかない。あの頃の雰囲気は一体どこへ?というかんじに常に穏やかに、心地よいです。
男女の違いではなく個人差では?
どちらかが、相手の感覚をとことん知ろうとする姿勢になるよう矯正することが大事な気がします。+13
-1
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:30
想像力が極端にないな、とはときどき感じる
例えばもしこれが逆の立場だったらどう思う?などとわざわざ例を提示して言わないとそれを想像しようとすらしない
なんで想像できないんだろうなと喧嘩のたびに不思議に思いますが、本気で思い至らないんだな、だから察せないのかなと最近分かってきました+25
-0
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:43
>>9
ほんとこれ!察して欲しいとかたまには休日のプラン考えてくれてるかもっていう期待が言わなきゃ叶わない+6
-0
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:47
>>16
私は1000円オーバーのランチなんて四年に一度だわw+22
-2
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 22:01:48
恋愛じゃないけれど太りにくさ。
こればっかりは筋肉量の違いもあって、
彼氏は夜中によくお菓子食べたり
22時過ぎにコンビニパスタ食べたりしているのにそこまで太っていない、羨ましい+26
-2
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 22:04:02
女性→ギャンブル(競馬)大嫌い、なんであんな馬鹿なものにお金を使うのか意味不明。わずか数分でお金が飛ばすなんて、あなたほんと馬鹿だわ。
男性→ギャンブルは男のロマンの一つ。あのドキドキ感がたまらない。自分の小遣いの範囲内でやってるんだから文句言うなよ。
女性→そんな馬鹿なことにお金使うくらいなら美味しいもの食べたほうが有意義でしょ。
男性→お前にはわからない。美味しいもの?そんなものに5000円使うなら俺はダービーに全額ぶち込むよ。+15
-8
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 22:04:21
>>42
あるあるじゃん
仕事が終わって急いで帰ってご飯作ってバタバタするのは女だね。
仕事が終わってちょっと寄り道して帰ってくるのは男。
寄り道しなくても男は終始自分のことだけ考えてる。
+39
-0
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 22:08:28
女は母親になると子供がいちばん
男は父親になっても自分がいちばん
+36
-2
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 22:08:29
>>1
女は腹立つ出来事があると、過去の出来事も思い出して感情がリンクするから「あの時もこうだった!あの時も!」ってなりがち
男はその時のその事柄のみを考えるから、今関係ない話をするなとなりがち
結果、女→「今現在、不快だった過去の事まで思い出してイライラしてるんだから謝って!」
男→「今それは関係ない。俺は今の話をしてる」+28
-0
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 22:09:22
>>6
女「ビール買うの忘れた‼︎」
男「は?買っとけっつっといたじゃん忘れるとかバカじゃね⁉︎買い物すらまともにできねぇの⁉︎」
うちの親こんなん+45
-1
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 22:13:18
結婚してるけど、わかってくれるとはそんなに期待そんなにしてない方が結果上手く行ったりする。
「この人は分ってくれないんだろうなぁ~」と思ってその場その場で言うぐらいにしていたら15年かかってようやく「俺はよく分かんないけど、(私)はこういう考え方するんだろう」ぐらいにはなった笑+8
-0
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 22:13:29
>>27
離婚すれば?+2
-7
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:47
>>3
うわあ、ドン引き・・・。下半身と脳みそが直結しているのか。+32
-10
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 22:14:57
わかってくれない人は、一生わからない人だよ。
うちの旦那、本人はわかんないし、なんでそれがダメなのかとかすらわからない。
人の気持ちがわかんないんだよ。
違う人に行ったがいいよ。
結婚して後悔するよ。+10
-0
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 22:15:00
>>2
毎日こんなセレブな暮らしできるとでも?
私は今日も朝昼は炊飯器のおかまに残ったご飯にふりかけかけて直食いだわ。+29
-0
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 22:17:23
交際中から喧嘩ばかりなら結婚したらもっと態度が悪くなるから今のうちに離れたら。+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 22:19:48
恋愛は男性脳
結婚は女性脳とすべき
男性でも女性脳に近い人はいる
こういう人は理解が深い人が多い+8
-0
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 22:22:12
>>40
今も普通にあるよ。+1
-1
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 22:22:47
うちの旦那もだな。けんかばっかり。
会話を理解する読解力がないから、真面目に話しても通じない。
ガサツだし、マイナス思考だった。
アレコレ嫌だと言ってたら直ってはきたけど。
真面目な話はできないな。
考えてくれない。
なんで結婚しちゃったんだろうって思う事多い。
私が20代なら結婚しなかったかもな…。+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 22:25:01
>>35
正解
「男がセックス以外に考えてること」というベストセラー本を開くと中身は全部白紙w+52
-3
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 22:27:54
女は現実的
男は夢見がち
お互い良い意味でも、悪い意味でも。+6
-0
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 22:32:52
別れればいいやん。
変わらないなら、時間の無駄。
女は子供産める期間は、男が子供残せる期間より短いんだから、+1
-1
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 22:33:13
>>66
うーん
そういう男性ってお話しするのはすごく楽しいけど、生きる力が強くない人が多い気がする。
頼りにならないというか
男の悪い部分もないけどその分良い部分もない+1
-4
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 22:33:59
>>3
だから男の浮気は遊び、女の浮気は本気といわれるのか。+37
-3
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 22:34:10
>>38
いつの時代だよって話だよね。
生活習慣の差っていうなら、とっくのとうに意識が変わってるはず。+7
-1
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 22:36:26
>>3
いやこれ有り得ないでしょ
女の心臓破裂するわ+41
-2
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 22:36:31
>>74
だよね。
男のエセ脳科学者が男に都合いいように主張してるだけ。
刷り込み。+10
-1
-
77. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:32
女は閉経あるけど男は8代でも子供が作れる
女はスリルを求めて浮気するけど男は遊びで浮気する+1
-3
-
78. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:35
旦那は既読無視、とにかく返事してこない。話し合いできないからイラつく。+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/14(木) 22:40:38
>>25
100m9秒台走れる日本人男性て数人しかおらんぞw+6
-0
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 22:40:55
>>21
トピ主です!コメントありがとうございます!
だいぶ端折ってしまったので間違って伝わってしまったので訂正します!ちゃんと私が嫌だと思うことは伝えています!
ですが、なおしてくれず、、という感じだったのでどうしてわかってくれないんだろう?という意味でした!
追記で少し前までは喧嘩が絶えなかったのですが今はお互い冷静に話し合い解決はしています!
ご心配おかけして申し訳ありません!ただ、男女の違いやみなさんが恋人に対して思ってることなどを聞いてみたいな、と思いました!+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:22
>>2
飲み代は月夫1万、妻年一回の1万だと思う。+18
-1
-
82. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:31
>>3
きっも+6
-2
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 22:43:12
女は体内磁石がないから方向音痴+0
-1
-
84. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:15
育児に対する姿勢、危機感、責任感。+14
-0
-
85. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:36
>>46
これは逆の方が多いと思う
女の人の方が今幸せ?って聞いたら
幸せだよ〜って返す人多い+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/14(木) 22:46:29
男は9割車の運転が上手い
女は9割車の運転下手(駐車で右にハンドル切る時左に切ったりする)+3
-13
-
87. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:48
>>1
喧嘩や話し合いばかりになる相手と結婚すると、無駄な時間いっぱいできてイライラが積もるからお勧めはしない。育児中とか多忙ななかだと最悪。似た者同士なんだろけど、カバーできる財産とか外見とか、合わないけど優しいとかなんかないと破綻するよ。ちなみにうちは性欲のタイミングや食生活が特に合わない。あきらめてる。+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:56
>>55
女を買いかぶり過ぎ、競馬場ってどんな感じか遊びに行って1ヶ月ぐらい土日の度に遊びに行った時期あるけど。結構普通に女の人もいる。乳母車押してる女の人も結構いる。+8
-0
-
89. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:41
>>58 あるある笑
女はあの時から変わってない学習しろ成長しろと言いたいのだけど男には意味不明らしい
女は男に変わってほしいと思っていて
男は女に変わらないでほしいと思っている
って名言あったよね+10
-0
-
90. 匿名 2019/11/14(木) 22:59:51
男性は解決脳、女性は共感脳とか嘘だと思う。
俺の言うことに共感して、同意してって人いっぱいいるしね。
違いがあるとすれば性差からくることなんだろうけど+10
-3
-
91. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:04
不幸自慢って結構男の人多い気がする。
というか分かりやすく自慢するの男性に多い。+10
-1
-
92. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:40
一緒に歩いていて、女性はしばしば、これ可愛い、面白そう、ステキ、美味しそう等、口にすること多いよね?
でも実は、真面目に欲しいわけでもない場合もあるし、面白そうだからと行きたいわけでもない場合もあるし、別に食べたいわけでもない時ってない?
けど、男性は言葉通りに受け止めて、じゃあ行く?買う?と超素直で単純🤣
それに、マジであんたその雑貨買ったの?と思う時ある。
そりゃ、可愛い~とは言ったけどさぁ。。+11
-3
-
93. 匿名 2019/11/14(木) 23:06:13
>>32
男って減点性だよね
+6
-0
-
94. 匿名 2019/11/14(木) 23:11:52
>>82
キッモ+0
-4
-
95. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:17
>>39
私もそうだよ!
男はそれ関係なくない?って言うけど、我慢の蓄積があるからこその今なんじゃー!と思う。
普段からの不満が無ければ怒りも最小で済むと思うんだけどなあ+19
-0
-
96. 匿名 2019/11/14(木) 23:13:26
>>90
女は共感脳だよ
がるちゃんがその確たる証拠+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/14(木) 23:20:02
>>22
主ではないですが聴いてみました。
初彼氏と別れてしまったのですが、歌詞が染みました。
しかし、どうしたらよかったのかはわかりませんでした。
彼氏と性格があわない、私は相手にいろいろして欲しかったけど、このトピに書かれてるよう、彼氏は何も気にしてないようでした。
彼氏よりもっと性格が合う人いるかも!ぅて思い切って別れましたが、全ての男が元カレと同じである可能性もあるんですよね…
そしたら元カレと別れてしまったのは間違いだったのかな…
よりよい出会いがあるのか本当に不安、それと男女の違いにどう対処したらよいのだろうか…+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:05
>>96
もちろんみんなそうだと思うよ
男性が共感しないってのは嘘だと思うってこと+3
-0
-
99. 匿名 2019/11/14(木) 23:24:03
男の人ってモテる為とか仕事の為!って目的が無い限りは滅多に私生活でお世辞言わない人多くない?
例えば旅行の写真を撮ったのを見せ合って、女性は「上手に撮れてるね〜」と言っても男性側からの褒め返しは無い、みたいに。
そして女性と違ってどんなお世辞も割と本気で受け取りがち。そもそも男性はお世辞って概念が無いのかな?
+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/14(木) 23:24:04
男って自分はいつまでも若いつもりでいない?
1・2歳年上の女性に対して平気でおばさんとか言うし、何なら年下でもアラサー以上ならおばさんって言う。
+13
-0
-
101. 匿名 2019/11/14(木) 23:24:09
>>2
だったらフルタイム共働き夫婦の家事分担比率も出せよ
はいっ+7
-0
-
102. 匿名 2019/11/14(木) 23:25:47
男は自分の能力でマウントをとる。女は旦那の能力でマウントをとる。
男は自分が他の男より劣っていたら嫉妬する。女は旦那が他の旦那より劣っていたら嫉妬する。
男は自分が間違っていたら反省する。女は自分が間違っていたら旦那のせいにする。+2
-9
-
103. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:07
>>101 >>2
共働き夫婦の家事分担
男女半々が三割
女がほとんどが七割だね+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/14(木) 23:28:17
>>28
付き合う前に1年結婚したの?+0
-2
-
105. 匿名 2019/11/14(木) 23:28:48
>>102
>男は自分が間違っていたら反省する。女は自分が間違っていたら旦那のせいにする
女は男の指摘を素直に聞くが
男は女からの指摘は不満の間違いじゃ?+10
-1
-
106. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:19
>>39
めっちゃわかる(笑)
我慢してる側からすれば同じような不満がいくつも積み重なって「今」があるわけで、男が思う「今」とは認識が違うんだよね。+13
-0
-
107. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:55
>>40
昭和では、女は25でクリスマスケーキでした。+0
-2
-
108. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:58
>>3
それを励みとか目標に頑張るのはまだ良いけど、痴漢だのエロで自らの人生を崩壊させてるやつらが毎日ニュースに出るから
下半身に支配されすぎてて呆れる。+9
-0
-
109. 匿名 2019/11/14(木) 23:37:33
女 石橋を叩いて渡る
・渡れた場合 → やったぁ
・落ちた場合 → こんなはずじゃ → はじめに戻る
男 遠くから石橋であるかを見て渡る
・渡れた場合 → 間違いなかった!
・落ちた場合 → 間違いなかった! → はじめに戻る+1
-4
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 23:41:02
>>7
分かる。
喧嘩まで発展しない
お互いに意見が有れば言うけど別に喧嘩にならない
妥協点見つけて落ち着くかな+4
-0
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 23:41:42
>>104
?
付き合ってた期間が2年。
結婚して3年。
合計5年一緒にいるんだよ〜
わかりにくかった?ごめんね+1
-1
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 23:46:17
男:客観的且合理的な視点で物事を見れる
女:全て感情優先+1
-11
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 23:50:58
女はヒステリックが多い+6
-12
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:27
>>51
すっっっごくわかる!
言葉1つにしても、なんでそんな事言うかな?って発言を怒ると、「何で怒るの?」になって、自分が言われたらどうなのって質問をしても暫くポカーン。
相手が馬鹿なのかな?と思ってたけど、中軽度の差はあるけど大体の男性に共通してると思う。+6
-0
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 23:58:23
>>114
そうかなあ?自分がいわれたらどう思うかって
相手の立場になって考える事だし人としての基本だと思うけど
+6
-1
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:36
>>3
こんなネタ画像信じてる人いてビックリするんだけどw
恋してたら女は心臓に血液集まるのか?w
ンな訳あるかよw
ドキドキしてるのって心臓に血液が集まってるわけじゃないでしょ
むしろ全身に血を送り出してるんだからw
ドキドキして赤くなると仮定すると
手を繋ぐことで興奮して勃起してるなら男もドキドキしてるはずだから心臓の部分が赤くならないとおかしいw
+18
-2
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 00:38:11
>>2
ランチの比較するより小遣いの比較したほうがわかりやすくない?
食事って小遣い內で払ってるでしょ?+4
-0
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 00:47:28
>>104
どういうこと?+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 00:50:15
>>102
最後の1文は違うと思う。+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 00:52:53
>>90 男は共感を求めてるんじゃなくて賛辞を求めてる気がする、序列の上に俺がいて下の人達にすごいと言われたい!慕われたい!みたいな、アホなんだけどね笑
+11
-1
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 00:55:17
>>105
旦那の指摘を素直に聞くような女ばかりならガルちゃんにこんなに旦那叩きトピが立つわけないでしょwww+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 00:55:39
>>53
わたしはそこそこいい値段のところ食べに行くけど共働きだし自分の小遣い內だよ。
他であまりお金使わなかったりして調節してる。
テレビでこういうの取り上げられると鵜呑みにする人もいるよね。なんか嫌な感じだよね…。+8
-0
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 00:56:42
>>120
それ女もじゃん
賛辞が欲しくて旦那の勤め先や年収でマウント取るんだから+0
-3
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 00:56:56 ID:5Al1HNL7v4
主さんには酷な事を言いますが、恋愛関係の段階から喧嘩が絶えないというのは、この先結婚しても良い夫婦関係は望めないと思います。
恋愛最中の男女に喧嘩が絶えないと言うのは、
もう基本的に性格が合わないのでお別れしたほうがよろしいんじゃないでしょうか?
男性脳と女性脳は基本的に作りが違うんですけど、
そう言う問題を議論する以前の問題かと。
+4
-1
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 00:58:56
>>90
共感を必要としてないんじゃなくて、自分自身がするのが苦手なだけだと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 02:00:45
>>19
だよね。
喧嘩の原因が、浮気とか借金とか大きな出来事が原因なら仕方ないけど、他愛もない会話からの口喧嘩や言い争いに発展することが多いなら、それは気が合わないんだよ。もっと自然体で穏やかでいられる相手がいると思う。
+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 02:06:05
>>27
適当に仕事して〜ってのはさすがに失礼すぎ。
そんな風に言われたら
私が男でも離婚したくもなるわな+18
-2
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 02:07:49
>>36
それは昭和の話ってレス沢山ついてるけど、
ある意味その通りで
男も女同様に年離れたおっさんとは誰も結婚したくないという自覚を持つべき。+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 02:09:13
>>116
これリアルなサーモグラフィー画像じゃないんじゃない?
あくまでも例えの話で、男女の性差をわかりやすく象徴してる絵柄だよね。
女性は心があったかくなって楽しい気持ちなのに、男はいかに、この女性とやれるか?しか考えてない的な。+22
-1
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 05:49:13
男って物捨てなくないですか?
いらないでしょ?ってものをとっておく+0
-1
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 07:12:22
>>1
すごく分かる。私は同性愛とかでは全くないんですけど世界の日本人妻で外国で暮らす同性愛カップル見たとき「恋人や夫婦同士の喧嘩は同性異性関係なくあるだろうけど、女性脳男性脳って言葉があるくらいだから分かり合えやすいんじゃないか」と羨ましく思ったりして。+2
-0
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 08:08:28
>>36
美人で痩せ巨乳だから30過ぎてもここの人たちが言うハイスペと結婚できたよ〜+1
-3
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:40
>>27
仕事は適当にして、スーパーで惣菜買って、適当にごはん作って、洗濯乾燥機と食洗機のスイッチ入れて、朝も適当に朝ご飯出して、子ども保育園に丸投げして仕事に行くのが女。
それでも男より忙しいけど。+1
-2
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 09:51:27
あんまり喧嘩はしないけど、女って相手が言った事をずーっと覚えてる気がする。
男は言ったこと忘れてるんだけど、女は覚えてるから矛盾してるところをとことん突いていく(笑)
+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 10:56:19
男って…女って…。なんかw+0
-1
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 11:58:03
あんまり鈍感で気遣いできないなら男女問わず離れた方が良いと思う。
なんでも限度があるもの。+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 12:27:29
>>129
明らかに違うのに>>62や>>73は本当のサーモグラフィーだと思い込んでる+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 15:06:01
>>74
でも本能もあるからね+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 18:53:57
結婚するまで旦那と合うと思ってたけど、結婚したら全然合わないことに気づいた笑
女の人は基本、感情論で話すしね。
考え方が違うから合わないのが普通なんじゃない?
大事なのは、合わなくても理解しようとしてくれる姿勢じゃないかな?
お互いだけど。+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 19:09:16
>>58
うちは逆だ。
旦那が関係ないこと持ち出して論点ずれるからめっちゃイラつく。+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 21:14:44
基本 男は家族を養うから仕事に必死
女は自己実現にための仕事だから
必死さが緩い+0
-2
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 21:38:11
外見で異性を評価するのが男
外見もみるけど努力や過程をみるのが女
だから美女と野獣が成立する+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 22:14:58
>>114
これ旦那によく言うよ!自分がされたら言われたらどう思う?と一々言われないと相手の立場になって考えられない。こちらから見れば病気なのじゃないかなと思うわ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する