ガールズちゃんねる

是枝監督作品を語る

108コメント2019/12/13(金) 04:51

  • 1. 匿名 2019/11/14(木) 08:53:06 

    先日放送された「海よりもまだ深く」を観て、リアルな生活感と会話のテンポ、俳優さんたちの演技に引き込まれました。その実況トピでオススメされていた「歩いても歩いても」を観て、溢れる実家感に心地よく溺れました。
    料理のシーンなど見入ってしまいますよね。是枝監督作品好きな方、語りませんか。

    +23

    -41

  • 2. 匿名 2019/11/14(木) 08:53:39 

    是枝監督作品を語る

    +18

    -17

  • 3. 匿名 2019/11/14(木) 08:54:37 

    この人の作品の子役は絶対迷走する

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/14(木) 08:55:19 

    まんびき家族

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/14(木) 08:55:37 

    そして父になる

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/14(木) 08:55:38 

    暗い

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/14(木) 08:56:35 

    飽きた

    +50

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/14(木) 08:56:38 

    韓国由来の人が沢山出てる印象

    +96

    -4

  • 9. 匿名 2019/11/14(木) 08:56:52 

    反日

    +95

    -7

  • 10. 匿名 2019/11/14(木) 08:57:54 

    嫌い

    +78

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/14(木) 08:58:03 

    なんか『憂い』を全面に出してくる印象

    「辛気くさいかおしてんなや」と突っ込みたくなる

    +78

    -6

  • 12. 匿名 2019/11/14(木) 08:58:45 

    ペロンチョぺろぺろアーモンドぺろんチョコ!!

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/14(木) 08:58:51 

    何がいいのか全く分かりません。嫌いです。

    +95

    -12

  • 14. 匿名 2019/11/14(木) 08:59:07 

    観るとなんかモヤモヤが残って、よくよく考えると設定に無理があるというか何というか今書いてても何が書きたいんだかよく分からない

    +48

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/14(木) 08:59:09 

    シネカノン(総連の映画会社)に拾われたから、えっらい半島贔屓なのよね

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/14(木) 08:59:37 

    最後のモヤッと感を美としているのか、私が理解できないだけなのか…。

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/14(木) 09:00:32 

    前、好きな映画があって、監督も好きでした。
    この頃、監督の言動が嫌い
    映画も嫌い

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/14(木) 09:00:52 

    反日映画監督という印象しかない。

    +75

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/14(木) 09:01:41 

    若い頃は好きだったけど、年取ると邦画特有のじめっとした辛気くさい映画は受け付けなくなった
    万引き家族もすぐ見るのやめた

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/14(木) 09:02:02 

    空気人形は変態性高い

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/14(木) 09:02:29 

    不愉快

    +49

    -5

  • 22. 匿名 2019/11/14(木) 09:03:18 

    >>13
    嫌いなのはともかく、何がいいのかわからないのは教養がないからだと思うよ

    +8

    -28

  • 23. 匿名 2019/11/14(木) 09:05:25 

    映像の色味やカメラワークがすきだったけど、思想が反日すぎてこの人自身は苦手

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/14(木) 09:06:11 

    >>9
    そうなの?

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/14(木) 09:06:43 

    私の頭が悪すぎてこの監督の作品を見ても、サッパリ理解できません。
    基本ハッピーエンドなんですか?

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/14(木) 09:07:21 

    貧しい人弱い人を美化する作品が多い
    ご都合主義

    +73

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/14(木) 09:07:25 

    公権力と距離を置きたい

    と言いながら文化庁から助成金貰ってたり、
    カンヌ映画祭(フランス政府主催)に喜んで出席したりと、
    ダブスタな人

    +77

    -4

  • 28. 匿名 2019/11/14(木) 09:07:43 

    柳楽優弥を発掘したのは見る目ある

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/14(木) 09:10:56 

    みんなひどいw

    +14

    -8

  • 30. 匿名 2019/11/14(木) 09:13:19 

    嫌い。万引き家族なんか見るとこんな映画サラして悪影響になると思う。

    +45

    -5

  • 31. 匿名 2019/11/14(木) 09:15:41 

    >>25
    映画は全てハッピーエンドという先入観を捨てた方が良いよ

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/14(木) 09:16:42 

    >>22
    是枝監督に教養があると思えないんだけど。

    +50

    -6

  • 33. 匿名 2019/11/14(木) 09:16:55 

    >>22
    横だけどそうかな?
    私は是枝作品を好きな人って薄っぺらいと思うけど
    そして父になるなんて原作と真逆で
    実際にあった事件を元にしているにしては
    あまりに失礼過ぎる内容だったわ

    +55

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/14(木) 09:18:20 

    >>27
    芸術家は遥か昔からそうだよ。強かにパトロンを利用しながら描き続ける。現実には資本が無ければ活動できないので

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2019/11/14(木) 09:18:48 

    海街diaryだけは好きだなと思ったけど、よく考えたら
    あの漫画原作であのキャストだったら是枝作品じゃなくても好きだったと思う

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/14(木) 09:19:52 

    >>34
    芸術家w是枝監督が⁉︎

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/14(木) 09:21:24 

    是枝作品と知らずに映画見て、「え?これで終わり?なにこれ」と思ったエンドロールで是枝監督と知り納得する

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2019/11/14(木) 09:21:24 

    撮れば獲るというくらい、もはやこの人の映画は賞レース用の作品だよね
    素人にはなにがそんなに評価されてるのか分からないけど

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/14(木) 09:23:22 

    そして父になる
    息子に切々と語りかける1番の見せ場での福山の棒演技にびっくりした。
    是枝監督は好きではないが、福山を主演男優として使わざるをえなかったことに同情した。
    監督自身がオファーしたのかもしれないけど。

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/14(木) 09:24:15 

    かわいそうな〇〇シリーズを撮ってる感じ。最後は象でも撮るのかな?

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/14(木) 09:24:33 

    空気人形だけは好き。
    他人には薦めにくいけど。

    是枝監督作品を語る

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/14(木) 09:25:15 

    いくつか見たけど面白くない。心にも残らない。

    +24

    -3

  • 43. 匿名 2019/11/14(木) 09:25:55 

    >>36
    映画は芸術でもあり娯楽でもある
    個人の感想なんて興味ないわ

    +6

    -7

  • 44. 匿名 2019/11/14(木) 09:26:56 

    >>42
    書こうと思ってたことを書かれた!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/14(木) 09:27:00 

    この人の作品で、唯一観たあとハッピーな気分になれたのは、「花よりもなほ」だけだわ。
    この作品だけは、明るい雰囲気と人としてどうあるべきか、何が正しいのかが納得出来る展開で、好き。
    子供にも安心して見せられる内容。
    ジャニーズの岡田くんが主演だったからなのかな?
    他と全く作風が違う。
    是枝監督作品を語る

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/14(木) 09:28:30 

    あいちトリエンナーレの奴らもそうだね
    ただ…ご都合主義も甚だしいし反権力を
    気取りたいだけで要はええかっこしぃw
    カンヌの賞も断らんかい!かっこつけて
    屁のツッパリにもならん事するな!>>34

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/14(木) 09:33:59 

    「歩いても歩いても」が1番好き。
    人間の醜い部分をサラッと盛り込んでる。
    けど、私たちの日常の中にある事だし、何も特別じゃない。
    臭いものに蓋をして綺麗事しか描かれていない映画ばかりではなく、社会的弱者を取り上げるこういう監督の作品も必要だよ。
    だって最近の虐待や殺人のニュース見てると映画より酷いと思う。

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/14(木) 09:34:20 

    こういうトピでは嫌われてるけど、実況トピでは好評なのにね!
    この中でちゃんと作品をみている人って何人いるんだろう?

    +13

    -6

  • 49. 匿名 2019/11/14(木) 09:34:54 

    >>41
    ぺ ドゥナの可愛こと!
    ビデオ屋のオヤジはシネ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/14(木) 09:35:04 

    空気人形面白かったなー
    そして父になるも結末は曖昧だけど、良かったですよ

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/14(木) 09:37:13 

    映画トピなんかで「万引き家族苦手」とコメントがあると
    必死で擁護する信者が必ず現れる

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2019/11/14(木) 09:38:51 

    テレビで是枝監督とケン・ローチと対談していたけど、作風も思想も似てるなーと思った。
    そして2人とも自国の右派から反国みたいなバッシング受けてるし。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2019/11/14(木) 09:39:45 

    誰も知らない見たとき怖くて仕方なかった
    こんな人も世の中にはいるんだなって
    児童虐待について考えるきっかけにはなった

    しばらく落ち込んでしまったよ…

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/14(木) 09:41:37 

    日本では数少ない腕のある監督だよね。
    海外では評価されてるよね。
    ほら、海外の観客って目が肥えてるから。
    確かに伝えたいテーマを登場人物が台詞で説明するような映画、ドラマが主な日本では受けないだろうね。言いたい事がよく分からない!とか言う人多そう。

    +10

    -21

  • 55. 匿名 2019/11/14(木) 09:44:46 

    >>49
    岩松了は良い役者で劇作家だから嫌わないでw

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/14(木) 09:45:22 

    >>1
    俳優さん達の演技は良かったけど、自分の理解力がなさ過ぎるのか、本気でこの映画を通して何を伝えたいのか分からなかった。

    親子の血の繋がりだとしても、阿部寛の役の屑さに血の繋がりって?って思ってしまった。
    純粋に何を伝えたかったのか、誰か教えて欲しいです…。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/14(木) 09:46:16 

    初見ではよく分からなくて、いつも何度もみてしまう
    そして2度目くらいから妙にジワジワきて、しばらくキャラたちが頭から離れなり背景などいろいろ考えてしまう

    そんな私は薄っぺらい人間なんだね

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 09:49:04 

    是枝はただの左翼。
    創造性に欠けるし、左翼的要素(貧乏ガー、社会ガー、差別ガー)を取り除いたらただの自己満足の駄映画だよ。
    左翼思想が大好きなマスゴミなどのそっち系が持ち上げてるだけ。
    この人の左翼的文芸臭やプロレタリア臭は老害の全共闘世代の郷愁を誘うんだろうね。

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2019/11/14(木) 09:51:27 

    是枝監督の映画って、子役の演技がすごく自然だよね。
    あといつもは棒演技の真木よう子が、是枝作品では上手く見えるのがすごい。
    演技指導みたいなのが上手いのかな。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/14(木) 09:53:56 

    樹木希林さんの演技が演技とは思えない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/14(木) 09:54:09 

    是枝は愛知トリエンナーレの慰安婦像や昭和天皇を愚弄する展示を必死に擁護してた。
    それだけで嫌い。
    クズ

    +30

    -4

  • 62. 匿名 2019/11/14(木) 09:55:41 

    「誰も知らない」
    自然なドキュメンタリーみたいな感じで子役が演技してる感じがしなかった
    柳楽優弥は本当によかった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/14(木) 09:57:15 

    万引き家族見たけど
    ガルちゃんで言われてたような、万引きを美化する話では全然無かったし、普通に映画として面白かったけどな。
    少なくとも映画では反日みたいなメッセージなんて無かったよ。

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2019/11/14(木) 09:58:31 

    >>54
    >>海外では評価されてるよね。

    ヨーロッパ、とくにフランスはこういった辛気臭い映画が実態以上の高い評価を受けるよね。
    リベラル派が言論の主流だからね、海外の観客の目が肥えてるわけではない。

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2019/11/14(木) 09:59:55 

    監督デビュー作が日本人になりたい在日朝鮮人の物語なんだよね...。
    反日思想なのが残念。
    万引き家族も登場人物は通名使用など在日だと示唆してるのに、あくまで日本人の物語として世界に発信するのが悪意だなと思った。
    日本に住む在日朝鮮人の物語です、でいいじゃない。

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2019/11/14(木) 10:02:03 

    >>63
    だからタチが悪いんだよね。
    反日は反日でも、韓国人のように単純じゃない。
    世界に向けて日本のイメージを下げる意図があるから。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/14(木) 10:03:24 

    奇跡(まえだまえだ主演)
    に橋本環奈ちゃん出てるよね
    小学生ながら雰囲気あって、誰だろうこの子?とちょっと気になってた
    数年後にアイドルっぽくでできたのをみてショックを受けたよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/14(木) 10:05:42 

    >>66
    そんなに日本のイメージを下げる描写なんてあったっけ?
    貧困、犯罪なんて世界中であるものだけど。

    +8

    -6

  • 69. 匿名 2019/11/14(木) 10:06:23 

    物語として面白いから是枝作品好きです。人の日常から社会問題や人生を考えさせられたり。
    淡々と進んでいく映画が嫌いな人もいるから好み分かれそうだなとは思うけど。

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2019/11/14(木) 10:11:31 

    >>48
    作品を観て、実際はどうなんだろうと原作まで読んだ上で
    あまりに偏った描き方をする人だなって嫌悪感を覚えたけど…

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/14(木) 10:14:07 

    世界的に評価されてる監督だからここの人たちが何を言っても無駄だよ。
    三丁目の夕日みたいな美化された邦画でも見てれば良いよ。

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2019/11/14(木) 10:23:44 

    >>68
    その通りなんだけど日本の主要メディアがこぞって欧米で日本人にもこんなに貧しい層が存在するんだと衝撃が走った、と日本バッシングの材料に使った。
    左翼の宣伝映画になっちゃってるのがね。
    是枝監督の罪は、外国人を日本人のように見せかけて、日本人の物語だと世の中に発信し、メディアが日本叩きの使用するというやり口。
    日本に住む在日外国人はこんなに貧しくて不遇な目にあっている人もいる、という描き方をするのが正しい手法。

    +5

    -7

  • 73. 匿名 2019/11/14(木) 10:24:35 

    三度目の殺人をテレビで観て、突っ込み所が多すぎて、もうこの監督の作品は観ないだろうなと思って、録画しておいた他の作品を消去した。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/14(木) 10:25:29 

    毎回在日や帰化人の芸能人を主要キャストに据えるのがわかりやすい。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/14(木) 10:40:42 

    えっ?もう終わり?って所で終わる

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/14(木) 10:43:11 

    >>61
    最近では詐欺映画「主戦場」を擁護してた
    もうバリバリですね

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/14(木) 10:58:32 

    見てからいつも「で?」って思う。

    3度目の殺人は全く面白くなかった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/14(木) 11:05:16 

    真実はそこそこ面白かったよ
    ストーリーよりも大女優の演技に引き込まれたという感じだけど

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/14(木) 11:22:18 

    雰囲気だけ傑作風
    この人は品がない

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/14(木) 11:42:54 

    >>54

    どの国でも大作のアクションとかが人入るのは変わらないけど
    内容的にみれば日本でも十分興行的に評価されてると思う

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/14(木) 11:48:49 

    面白かった
    万引き家族、そして父になる、奇跡、花よりもなほ

    監督やっちまったなぁ
    三度目の殺人

    福山は興行理由で使ってるんだろうけど、演技が超ド下手
    ドラマ俳優と映画俳優は違う事がよく分かる。
    そして父になるは役柄のキャラで誤魔化せてたけど、まぁ酷い

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/14(木) 11:50:10 

    万引き家族はなんだかんだ言っても日本の最底辺にいる戸籍もない貧しい人たちにスポットが当たり、そういう人たちの存在を世に知らしめたのはよかったと思う。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/14(木) 11:53:53 

    ネット配信で見た「わたしは、ダニエル・ブレイク」が凄く良かったんだけど
    監督のケン・ローチがイギリスの一部から反英だとか言われてて、どこも変わらんなと思った

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/14(木) 11:54:31 

    古畑任三郎が楽しかった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/14(木) 12:03:53 

    日本を貶める映画監督

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/14(木) 12:08:00 

    万引き家族なんて在日朝鮮人の話じゃなきゃおかしい。
    美しい日本を貶めるのはやめろ、

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/14(木) 12:19:39 

    つまらない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/14(木) 12:20:14 

    >>71
    是枝監督も特定の立場の人たちを美化しているよね
    ほんとご都合主義

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/14(木) 12:22:27 

    権力に反抗する俺カッケーの人か

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/14(木) 12:23:33 

    割と昔の作品の方が好きだったかも
    奇跡とか何気ない感じだけどよかった!
    まさか、あの可愛い女の子が後に大ブレイクするとは思いもしなかったけどw

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/14(木) 12:24:15 

    UYOが集まってきちゃいましたね。残念。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/14(木) 12:25:54 

    海街ダイアリーあたりまでは、結構難しいテーマでもほのぼのした感じで好きだったけど、
    三度目、万引きでちょっと分かりづらくて暗いというか難しいという感じになってしまったように思う

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/14(木) 12:42:12 

    >>18
    左翼的発言にがっかりした
    作品も避けて今は見なくなった

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/14(木) 12:43:01 

    >>63
    あの人達のいう反日なんてアレだから気にせず観賞すれば良いですよ。

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2019/11/14(木) 13:01:54 

    是枝監督の作品は題材に興味を引かれて見たくなるんだけど、実際見ると面白くないんだよね。
    誰も知らないと父になる つまらなかった
    海街ダイアリーは美人4人で監督うれしくてしょうがないというだけの作品だった。
    万引き家族はどうせ期待外れになると思って見に行かなかった。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/14(木) 13:09:29 

    万引き家族はコンセプトを聞いただけでも、80年代くらいの東南アジアが舞台の、貧しさが売りの映画にそっくり。
    家族が多く貧乏な描写が続くが、風景とかセリフの無い場面が美しかったり…。
    淡々とした映画だが、何も知識のない人にすればそのままドキュメントかのように刷りこまれてしまう。
    そこに隠れた思想や意図があるとしたら…。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/14(木) 13:44:44 

    「底辺に寄り添う俺カッケー」と必死にカッコつけてたのに
    一方で「カトリーヌドヌーブさまぁ~♡」とミーハー丸出しで権威に媚びる薄っぺらい奴という印象しかない(笑)

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/14(木) 13:46:16 

    >>76
    政府からの勲章を拒否したこともあった。
    在日界隈に忖度して拒否したと言われてる。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/14(木) 14:51:34 

    心理描写、薄くない?
    脚本とか俳優さんのせいではない。
    だから毎回心に残らないし、薄っぺらい。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/14(木) 14:53:24 

    何がそんなに日本嫌いなのか。
    この人別に在日じゃないでしょ。
    こういう人がペラペラ余計なことしゃべって変な価値観植え付けて、日本人として本当に悲しい。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/14(木) 14:56:52 

    ドラマのゴーイングマイホーム当時見てたけど意味不明だった。
    クウナとは何だったのか…?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/14(木) 15:15:48 

    >>100
    在日でなくても「同胞」なんでしょ
    日本人の協力者が一番タチが悪い

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/14(木) 15:21:28 

    アンチトピになっちゃってるのか残念。ネトウヨは邪魔だなー。自分でネトウヨトピでも立てろよ気持ち悪い

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2019/11/14(木) 16:14:59 

    監督がペラペラしゃべりすぎ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/14(木) 16:22:00 

    >>33
    私は、薄っぺらいとは思わない

    確かに「海街…」以降は、人気俳優に頼り過ぎてるけど
    セリフにない心を読ませるしぐさ、それがとても上手く表現されてる

    行間を読んでこその是枝作品だと思う

    特に「歩いても歩いても」「奇跡」はスゴいと思う
    テレビで放送してないから、観てないだけじゃないかな

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:03 

    昔NHKでやってたドキュメンタリーに心打たれて調べたらこの人が関わってた。
    記憶が1時間も持たない男性とその家族を何年かに渡って密着してたんだけど素晴らしいなと感動したよ。
    最近の是枝さんの言動にはがっかりだけど「奇跡」みたいな映画は好き。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:35 

    >>67
    もっくんの長女も出てたよね!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/13(金) 04:51:14 

    >>78
    そうかな
    是枝の見ないようにしてたけど、コレは大女優出るから見ておこうと思って言ったけど寝ちゃったよ
    カトリーヌドヌーブの出演作一個も寝なかったのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード