-
1. 匿名 2014/11/27(木) 16:41:41
こく〜ん on Twitter:twitter.comつまり、4号なら直径12センチ、6号なら18センチ。ただし、ケーキそのものではなく、焼くときの型の直径です。だから焼きっぱなしのケーキなら、ケーキそのものの直径は少し小さくなるし、生クリームのデコレーションケーキなどの場合、生クリームの分、ケーキそのものの直径は大きくなります。
こく〜ん on Twitter: twitter.comそんなわけで、目安程度の直径だと思ってください。食べる人数目安はこんな感じ。4号→直径12センチ、2~3人分、5号→直径15センチ、4~6人分、6号→直径18センチ、6~8人分タルトは高さがない分、人数目安が一段階ずれます。6号タルトで4~6人分程度。
号数に『3をかけた数字が直径』なのです。
4号→直径12センチ、2~3人分
5号→直径15センチ、4~6人分
6号→直径18センチ、6~8人分
タルトは高さがない分、人数目安が一段階ずれます。
6号タルトで4~6人分程度。
+288
-11
-
2. 匿名 2014/11/27(木) 16:43:27
めんこい顔して+468
-8
-
3. 匿名 2014/11/27(木) 16:43:54
そういうことだったんだ、意味なんて考えないで買ってたw+181
-8
-
4. 匿名 2014/11/27(木) 16:43:54
トピ画の写真!!!
ボケて好きな人ならわかるはず・・
この子・・去勢された子ww+284
-5
-
5. 匿名 2014/11/27(木) 16:43:54
知らなかった!+25
-1
-
6. 匿名 2014/11/27(木) 16:43:55
へぇ〜!
勉強になりました。+61
-3
-
7. 匿名 2014/11/27(木) 16:44:10
一回でいいから、ホールケーキ独り占めしてみたい!+99
-5
-
8. 匿名 2014/11/27(木) 16:44:38
+192
-8
-
9. 匿名 2014/11/27(木) 16:44:59
そ、そうなの?
旦那と二人で6号たいらげてた私たちっていったい・・・・・
+267
-7
-
10. 匿名 2014/11/27(木) 16:45:00
今年はお金貯めてホールケーキ買おうかなぁ
独りぼっちのクリスマスなので…+70
-3
-
11. 匿名 2014/11/27(木) 16:45:09
1
改めて思うけど、
この猫ってアカデミー賞もんだよ+168
-4
-
12. 匿名 2014/11/27(木) 16:45:11
猫がかわいすぎて文章読めぬ
ぬこ罪だよぬこ
+165
-11
-
13. 匿名 2014/11/27(木) 16:45:54
年々小さいケーキでも満足できるようになってきた。歳か。。+62
-2
-
14. 匿名 2014/11/27(木) 16:46:30
5号までは一人用でも可能です!(大食い+124
-3
-
15. 匿名 2014/11/27(木) 16:46:42
4
完全家猫なら去勢はするでしょ?
+33
-16
-
16. 匿名 2014/11/27(木) 16:47:10
4号→直径12センチ、2~3人分
5号→直径15センチ、4~6人分
6号→直径18センチ、6~8人分
なるほど、通りでいつも余ってた訳だ
でも余ったの食べるのも楽しいからこれからも大きいの買います^○^/
毎日食べる訳じゃないんだしカロリー無視して楽しく食べる!+73
-2
-
17. 匿名 2014/11/27(木) 16:47:53
それ考えるとウエディングケーキって何人分ぐらいあるんだろう
+79
-5
-
18. 匿名 2014/11/27(木) 16:48:14
何が誕生日おめでとうだよ
去勢されたやつの気持ちわかるのかよ+114
-7
-
19. 匿名 2014/11/27(木) 16:48:27
6号を家族4人で食べてます+14
-1
-
20. 匿名 2014/11/27(木) 16:49:35
近所で予約できるところは5号からしかないので、夫婦&子供1人で5号を購入
でも、うちの子、ケーキを食べないので(でも、ろうそくは消したい)、夫婦で2日かけて消費します
子供が小さいので、雰囲気重視でホールを買いますが、本当はカットケーキにしたい+26
-1
-
21. 匿名 2014/11/27(木) 16:49:58
17
あれって切るところしかないよ
作りものだから
+93
-3
-
22. 匿名 2014/11/27(木) 16:51:04
小さいと割高な気がしてつい大きいの買っちゃう
+109
-2
-
23. 匿名 2014/11/27(木) 16:51:33
たまたまケーキがらみでかわいい画像使っただけでしょーに。
去勢だのなんだのは 別トピたてなよ。
楽しくケーキ語りましょ+73
-33
-
24. 匿名 2014/11/27(木) 16:53:37
号数かける3cm、これ覚えとくと便利だね
時々5号とかだけ書かれて困ることあった+15
-2
-
25. 匿名 2014/11/27(木) 16:53:49
甘い物好きじゃない+5
-23
-
26. 匿名 2014/11/27(木) 16:54:36
ホールケーキって上手く切れないから、スポンジの時点でカットしてデコレーションしてくれると良いんだけどなぁ。
持ち上げると生クリームごとゴソッと取れる感じにさ。
カットケーキ買えって話なのですが。
やっぱりイベント時はホールで買いたい我がまま消費者です。+117
-5
-
27. 匿名 2014/11/27(木) 16:57:35
「お店で 一番大きいのにして下さい」って言う
旦那と二人暮らしで 次の日も食べる
小さいと 悲しい+30
-10
-
28. 匿名 2014/11/27(木) 17:03:54
クリスマスケーキ、旦那と2人で毎年4号にしてるわ。
5号でも食べきれるし見栄えもいいんだけれど、なんせ4号と5号の値段の差が1200円もあるからね。
ただでさえこの時期だけ高いのに。+47
-1
-
29. 匿名 2014/11/27(木) 17:04:47
>2
言い方にウケた!(笑)+40
-4
-
30. 匿名 2014/11/27(木) 17:17:10
27
1番大きいのだとうちの店は
10号です(*_*)
その店では違うかもしれないけど
ほとんどのケーキ屋7号はあると思うのですが
2人で7号だったら凄すぎる…
食べたくても2人前くらいでアウトになるから
羨ましい( ̄▽ ̄)+9
-4
-
31. 匿名 2014/11/27(木) 17:20:13
わかりやすい!
4号って何cmだっけ?と思うこともあったので
これからはすぐわかりますー!+7
-1
-
32. 匿名 2014/11/27(木) 17:22:14
26さん
いやわかりますよ、それ!
私も切るのが下手すぎて。。。
最後のほうだとクリームやフルーツぐちゃぐちゃになる。笑+33
-3
-
33. 匿名 2014/11/27(木) 17:24:02
私が小さいときもっと大きいのがあったと思うけど、お一人様用とか?昔なつかしビデオを見るとでっかいのよw+1
-3
-
34. 匿名 2014/11/27(木) 17:24:32
はじめっから 「15センチ(4~6人分)」ってかいておいてくれよ!!+73
-3
-
35. 匿名 2014/11/27(木) 17:26:00
包丁を熱湯などで温めて
力を入れずにすー、すーっと
前後に大きく動かしたら綺麗に切れますよ!
フルーツとかあるからプロ並は無理でも
いつもより綺麗にできると思います!
+41
-2
-
36. 匿名 2014/11/27(木) 17:42:41
上木鉢も同じ計算の仕方だよ。+16
-2
-
37. 匿名 2014/11/27(木) 17:47:19
この時期、ケーキ何号サイズってあってもわからなくていつも迷ってたけど、これで迷わず買えます!
でも、4号のクリスマスケーキってあんまりないのよね(;´Д`A+10
-6
-
38. 匿名 2014/11/27(木) 17:52:57
去勢?有名なネコなの?
とにかくトピ画のネコかわいいー!
トピ内容なんだっけ+22
-2
-
39. 匿名 2014/11/27(木) 17:53:24
色々な種類が食べたい欲張りな私は、カットケーキを丸く並べてホール状のケーキにします
でもたまに四角いカットケーキもあるのよね+5
-3
-
40. 匿名 2014/11/27(木) 18:00:46
二人で食べると4号だと物足りず5号だと多い
+9
-3
-
41. 匿名 2014/11/27(木) 18:04:29
9さん
私たち夫婦も6号を2人でペロッとたいらげてましたよ♪
4号や5号だと「あと一口足りないかな」って感じません?
お行儀悪いけど切らずにフォークで掘り進めながら食べます!
+23
-3
-
42. 匿名 2014/11/27(木) 18:16:13
○号余裕♪とか言ってる人まさかダイエット系トピには書き込んでないよね!?+6
-1
-
43. 匿名 2014/11/27(木) 18:19:09
心中お察し致します+86
-5
-
44. 匿名 2014/11/27(木) 18:27:06
トピ画が可愛くてケーキうんぬん入ってこない~+14
-3
-
45. 匿名 2014/11/27(木) 18:33:11
ケーキを切るときは、熱湯でナイフを温めてから切るとキレイに切れます
タルトとかフルーツがゴツゴツしてるやつは、パン切り包丁みたいな形のナイフを熱湯で温め、ナイフを縦にして真ん中から思いっきり切ります
+8
-2
-
46. 匿名 2014/11/27(木) 19:16:30
トピの内容とは直接関係ないけど、この猫の去勢はネタでしかないからね。
ボケてネタをガチだと思ってる人がいるみたいで気になった+29
-2
-
47. 匿名 2014/11/27(木) 19:25:24
ケーキ屋で働いてたから知ってた!
私がいたケーキ屋は周りの生クリーム分+1㎝だった(^o^)v
5号なら16㎝とかね♪
4号を1人で食べるのが夢だったけど、まだ叶ってない(笑)+11
-2
-
48. 匿名 2014/11/27(木) 19:34:10
6号を2人でペロリとか、、
絶対デブだろ。+8
-20
-
49. 匿名 2014/11/27(木) 20:29:31
一寸が約三センチちょっとだからそこからきてるのだと思います。
お鍋のサイズも5号(号とは表さないけど=5寸)とかの表記は昔の日本の長さの単位ですね。+5
-1
-
50. 匿名 2014/11/27(木) 21:03:00
本当・・・トピ画が可愛過ぎてケーキの話しが進みませんね~笑+9
-0
-
51. 匿名 2014/11/27(木) 21:10:32
甘いの大好きな旦那は
誕生日もクリスマスも1人で
6号食べちゃいます(..)
だから毎回6号と5号買わなきゃたらない…笑+1
-2
-
52. 匿名 2014/11/27(木) 22:36:52
四人家族
クリスマスに5号と6号頼んだよ
生クリームと生チョコ二種類
何人分だよ(笑)+4
-0
-
53. 匿名 2014/11/27(木) 23:27:31
世の中の全員が猫好きで、しかも全員がボケて見てるわけじゃねーからな!
それが世間の常識みてーな態度とんな
とりあえずここは、かわいい猫ちゃんねー、でいいじゃん
トピずれだしさ、ね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
これからの時期、ケーキを注文される方も多いと思います。この時、ケーキのサイズを聞かれて悩むことありますよね。ケーキは4号とか5号というように、号数で表記されるんですが、具体的に大きさが分かりにくいですよね?でも、実はとっても簡単で『3をかけた数字が直径』なのです。