
お子さんの周りに多い名前(赤ちゃん~小学生)
1615コメント2019/11/16(土) 15:19
-
1. 匿名 2019/11/12(火) 14:24:54
赤ちゃん~小学生のお子さんをお持ちの方、お子さんの周りにはどんな名前が多いですか?
"読み"だけで構いませんので教えて下さい。
私の子供の周りは
ゆうと
ひなた(男女問わず)
が多いです。+1644
-12
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:46
ひまりちゃん
やたらいる。+1887
-23
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:51
りく、ゆずき+1836
-14
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:52
葵+1382
-15
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:58
あおい
はると
+2555
-9
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 14:25:59
はると
りく
+2097
-2
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:02
はると+1989
-5
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:09
ひなた
ゆうと
わかな
わか
りこ+1084
-18
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:11
はると
はるま+1312
-7
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:17
そら
りく+1291
-2
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:23
ひなたって名前嫌い
姉の子供+274
-320
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:30
りこ+1045
-8
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:39
あおと
ゆいと
かなた
+969
-10
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:41
そうた、そうま、そうすけ
などそうがつく名前が多い+2145
-9
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:43
ゆな
りん
りんは男女問わず複数いる+1058
-8
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:45
漢字は違えど、『ひろと』
『りん』『あおい』『めい』+924
-7
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:53
はると
めっちゃ多い。
友達の子、妹の子、親戚の子、幼稚園の子、今思い出しただけで7人は居た。+2070
-4
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:05
ゆず
ひまり
+680
-6
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:13
おうたろう
だいき
あいり
りんか+192
-104
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:26
れん
ひなた
あおい
そうた+861
-7
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:30
ゆうと
りくと
あやか+393
-4
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:34
私の息子の周りには
意外に
はる○が一人しかいない
ゆう○が多い
ゆう○って私の世代でも多かったし、ずっと人気だよね+771
-15
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:37
りく君+384
-4
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:39
りょうと+14
-45
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:48
ひなた
ゆいと
ひろと+307
-5
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:59
ここちゃん
ここみ
ここな
ここね
ここあ
こころ
他にも、ここシリーズあるけど身バレしそう。
ここちゃんって呼ぶの可愛くて好きだけどね!+1010
-49
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:04
れん
はると
ゆうな
+469
-6
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:08
りゅうせい
こうせい
いっせい
~せいって付く名前+1076
-3
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:12
ひろし+13
-59
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:17
〇〇と
ってあんまり好みではないけどたくさんいる+820
-55
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:20
>>11
私も嫌い。ワガママでブスなくせに母親は放置、祖母が猫可愛がりして育ててるから勘違いしまくってる。
+64
-99
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:22
蒼 って漢字がやたら多い+655
-11
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:25
はるとって書こうとしたら既にいっぱいいる!
本当に多いよね+1034
-5
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:31
ゆあ+542
-11
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:35
はる
ひな
りん+293
-5
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:36
りなちゃん+143
-23
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:44
かのん
7歳~23歳までで4人いる+536
-12
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:53
ひまり本当に多いよね。
ビックリする。
+866
-6
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 14:28:59
あおい君
あおいちゃん
ひなちゃん
いとちゃん
つむぎちゃん
多さに驚く+678
-15
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:03
DQNネームじゃなければ聞き慣れてて嫌悪感はないけどね+318
-7
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:04
しげお
+38
-99
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:15
4文字の男の子見ると珍しくて見つけると好きだなって思う。+174
-71
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:21
ひまり+212
-4
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:24
世津子+15
-48
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:30
あおいちゃん、さくらちゃん+423
-5
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:32
ひなた
めい
ゆい
+385
-2
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:45
りんちゃん+203
-3
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:47
>>11
全国の良いひなたさんに謝れ+480
-49
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:05
女の子は
こと○
ここ○
が多い
ことちゃん、ここちゃんってニックネーム可愛いもんね♪+413
-29
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:08
男の子だと「はる」がつく名前が多い
はるき、はるや、はると+528
-10
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:09
あおい
はると
れん
ゆうな
ひなた
ゆず
+225
-2
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:43
りおちゃん
あいりちゃん
莉の字使ってる子多い+389
-7
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:44
女の子は「◯◯な」
男の子は「◯◯と」+238
-6
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:54
はると
ゆうか
ゆな+78
-2
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:00
まひろちゃん+82
-22
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:09
あお
あお○
あおのつく名前+201
-5
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:26
はると
ゆうま
+164
-3
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:46
ゆいちゃん
あおいちゃん
はるとくん
ゆうまくん
ゆいちゃんは「ゆい○」ちゃんも含めると本当に多い+271
-4
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:00
あおい
あおば
ひなた
りん
あさひ
りお
りおん
男女どちらにもいるからややこしい。+197
-3
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:19
あおいちゃん
私の娘もあおい(^^;
学年に三、四人いる
+211
-9
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:24
ゆあちゃん
みあちゃん+124
-5
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:48
ゆうと
はると
りく これが多い
りく、ゆうとは上の子のクラスに2人
下の子のクラスにも2人いて訳が分からなくなる+217
-2
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:51
>>31
それ名前関係ないし‥
違う名前でもその子はそうでしょ。
後嫌いな名前とぴじゃないよ。
+123
-6
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:04
ひな+58
-1
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:14
+42
-47
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:27
「ゆうと」は本当に多い。
女の子だと「ゆあ」が多いかな。+357
-2
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:27
>>42
三文字の男の子増えたよね。+120
-3
-
68. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:38
みんな名付けのランキング上位って分かっててその名前にするの?
わかってたら普通嫌じゃないの?
+246
-18
-
69. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:02
あんちゃん
りんちゃん+53
-7
-
70. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:14
みなと
あおと
ゆあ
流行りなのかもだけど、どれも素敵だとは思えない+240
-121
-
71. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:16
ゆい
めい
ゆうせい、こうせい、たいせいみたいに「せい」がついてる名前+318
-3
-
72. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:34
ゆうと
はると
りく
ゆうき+99
-2
-
73. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:44
>>68
第一子だと周りにあんまり子供が居ないから分からなくて付けるのよ+394
-4
-
74. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:54
周りにやたらと「なおき」が多いんだけど
地域にある古くて有名な神社で授かった名前らしい
実際に授かりに行った人に聞いてみたら、候補はいくつかあるんだけど微妙すぎて「なおき」くらいしか選べなかったんだって、長男なのに「三郎」とか
地域がバレちゃうかな+239
-3
-
75. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:03
本当にはると
どこもかしこもはるとばっかりだよ+447
-1
-
76. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:05
ゆうま君
ちょくちょくいるよ。+222
-3
-
77. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:14
>>69
メガネの双子か+37
-2
-
78. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:41
昔からある名前だけど、あんなって女の子も何人もいる。+164
-1
-
79. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:24
男女とも「あさひ」もみかけるなぁ。+360
-2
-
80. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:29
はやと
かんな
+46
-6
-
81. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:46
とうま+79
-2
-
82. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:49
ゆうと、はると、ひろと
この三つの名前の兄弟多いですね+303
-3
-
83. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:15
いろは
りこ+179
-4
-
84. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:20
G線上のあなたと私の、たみちゃんて名前、すごく親しみやすくて可愛いと思った+22
-51
-
85. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:22
>>68
うちの子一つだけ出てる
もう高校生なんだけど、当時は周りにも有名人にもいなかったのよ
それが成長と共にやたら耳にするようになった
何故か考えることは皆同じなのか?不思議なのよ…+191
-9
-
86. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:40
良い作品の登場人物の名前が流行りますよね
セカチュー以降、朔○が増えた
あと花男以降、司と類も増えた
最近は朝ドラから律って名前が人気ランキングでランクアップしたみたいだね+216
-3
-
87. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:44
>>73
舞い上がるとキラネーム率も上がるね+20
-2
-
88. 匿名 2019/11/12(火) 14:37:55
あおい
がクラスに5人いる+206
-2
-
89. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:18
ふわふわしてる名前が多いね
+90
-4
-
90. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:59
男も女も、れお+15
-10
-
91. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:19
ひまり、ゆず◯、そう◯、◯◯と、せい◯
ジャンボ幼稚園なのでどっちがどっちか忘れるくらい居る
+229
-4
-
92. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:28
ピン太郎と夢子+5
-9
-
93. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:56
ゆいと
そうた
ひまり
あおい
+111
-2
-
94. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:02
りこ
ゆい
はる
はると
2歳です+129
-2
-
95. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:04
あおい
はると
はるき
はるま
みなと
+158
-1
-
96. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:10
どこへ行っても 我が子を呼ぶ声に「ひな〜 ひな〜」
が圧倒的に多い+332
-4
-
97. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:26
さくら
学年に1人は居る+190
-4
-
98. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:27
ゆい+82
-0
-
99. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:34
>>84
私41才のたみこだけど...子供の頃でも渋い名前だと思って嫌だったよ+238
-3
-
100. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:35
>>68
上位ネームだとありきたりと言われ、ランキングに入らないような名前だとキラキラネームだのしわしわネームだの言われ…+269
-8
-
101. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:39
名付けの候補に
はる○○
ってあって画数も意味も響きも最高だったけどすでに子持ちの妹からはる○は本当多いよって言われて諦めた
+148
-0
-
102. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:04
>>17
私の周りもはるとくん、思い出しただけでも7人いる!+166
-0
-
103. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:22
はるか!!
めっちゃいる!!+143
-5
-
104. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:23
りのん
りおん
ブスの名前
+45
-55
-
105. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:34
はる○、ゆう○、ひな○率の高さよ。
この子は「はるき」君だっけ?「はると」君だっけ?て分からなくなるのでみんな「はるくん」呼び。+271
-2
-
106. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:57
ホワホワした雰囲気の名前ばっかり+77
-7
-
107. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:58
>>31
ただの偏見じゃん…+66
-2
-
108. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:31
ゆづき
ゆな
ゆうと
はると+106
-3
-
109. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:47
みゆき+7
-16
-
110. 匿名 2019/11/12(火) 14:42:55
>>68
私が難読で夫がしわしわネームだから、同世代に多い名前にした。
+105
-1
-
111. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:02
漢字だと
悠
がめちゃくちゃ多い
むしろこの漢字が人気で「はる/ゆう」が多いんじゃない?男女ともに使えるし+277
-4
-
112. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:03
サッカーチームに‘はると’が4人いる
はるくん、はるちゃん、はるとくん、るーくん
4人目は後から入ってきた子なんだけど、呼び方が他になくてごめんって感じ
+186
-3
-
113. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:16
ひなた
はるひ
ゆな
多すぎる!+92
-1
-
114. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:45
はると多いよね+163
-1
-
115. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:46
男の子でも柔らかいかんじの名前が多いよね。
一時期よりきらきらネームは減ったと思う。
+156
-2
-
116. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:47
めちゃめちゃ多いって訳じゃないけど息子の幼稚園には各学年に1人づつ「せおん」君がいる。時代だなーって思った。+3
-24
-
117. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:54
私の娘の学年には「優花ちゃん」が3人います
あとは、漢字問わずみずきちゃんも多い+133
-3
-
118. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:58
私の周りに蓮が多い。6人いて、全員自閉症や発達障害持ち・・・
+13
-70
-
119. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:08
最近いちかちゃんは増えた+404
-2
-
120. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:44
微妙に地域によっても違うのかな
このトピで初めて見る名前いくつかある
+9
-1
-
121. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:17
はると
ひかり
のあ+54
-4
-
122. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:29
>>118
不吉な名前(笑)+4
-31
-
123. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:40
ひなみって名前考えてたけどひなのが近くにいるからやめた+14
-10
-
124. 匿名 2019/11/12(火) 14:46:02
ゆうき
男女とも多い
+96
-5
-
125. 匿名 2019/11/12(火) 14:46:13
子で終わる名前の子も明らかに前より増えてるよ。+137
-3
-
126. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:03
男女問わず、みずきが多い+48
-2
-
127. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:18
>>123
あんまり語感良くないからやめて良かったんじゃない?+124
-4
-
128. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:21
私の周りはそうたがたくさんいる+18
-0
-
129. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:24
あおい
りく
りん(りんかもいる)
はる○(はるき、はるとなど)
そう○(そうた、そうしなど)
ここ○(ここみ、ここななど)+130
-1
-
130. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:35
ひろと
まだまだ多い+71
-0
-
131. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:36
あるドラマの主人公の名前が名付け候補に入っているけど(このドラマからとった訳じゃないけど妊娠した時に始まった)ドラマの主人公ネームはその年に流行りやすいから悩んでる
そのドラマからとった訳じゃくても、そう思われるから嫌なんだよな~+92
-1
-
132. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:37
そうた、そうま、そうすけ、そうしなど、そうちゃんって呼ばれる名前の子がすごく多い。
女子はほのか、ゆずきが多い。+226
-4
-
133. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:47
ゆうと君、ひろと君。 ほんとに多い。+62
-2
-
134. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:56
そうすけってお兄ちゃんがいると
下の子はおうすけパターンも何人かいる+228
-3
-
135. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:10
ダントツ「はると」
同じ学年に何人もいて、結局みんなフルネームで呼んでいるよ+256
-2
-
136. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:13
女の子はやっぱりヒナちゃんとかリオちゃんとか可愛らしい名前が多いけど、私の周囲だと男の子はいかつい?武将系?な名前が多い。ちなみに子は6ヶ月
ケンシンくんとかミツナリくんとかがいる+175
-2
-
137. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:16
>>99
「さだこ」とか「かよこ」とか「のぶこ」とかのほうが渋いと思う+18
-15
-
138. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:02
ひろと
ゆうと
かいと
子供の小学校にも幼稚園にも数人いる。
男の子の名前ってかぶりやすいのかな?
+137
-1
-
139. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:03
流行の服みたい+1
-1
-
140. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:05
はると
ふうと
りく
+8
-0
-
141. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:15
ゆな、ゆあ、ゆうな、ゆあ、ゆいななど、誰がどの名前だったかわからなくなる程多い。+150
-1
-
142. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:16
やまとは多いですか?
子どもにつけたいけどいつもランキング上位だな~と思って・・・+135
-1
-
143. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:23
ゆうか
まき
そんなにたくさんいるイメージはないけど子供の学年に5人ずつくらいいる
逆に当時の名前ランキング上位に入ってるような名前は少ない
謎+5
-3
-
144. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:28
自分が子供の頃から、みさきちゃんが多い+97
-0
-
145. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:28
さっきからゆなって名前が多いってちょいちょい出てるけど、自分の感覚じゃ「湯女」って意味があるし名付けにはちょっと・・ってなるから、時代は変わったんだなぁと思う。+154
-52
-
146. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:04
>>131
だったらやめよう
一生ものだし+27
-1
-
147. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:06
>>65
そや!この画像貼ったろ!って思ったあなたセンスよ…+50
-1
-
148. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:50
そうた
+20
-2
-
149. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:55
○○なって名前
ここな
あいな
ゆうな
タピナの娘連想しちまう+101
-5
-
150. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:05
いつの時代も流行りはあるからある程度被るのは仕方ないのかなぁ
一昔前だったらけん〇って多かったよね
けん
けんと
けんた
けんいち
けんたろう
みたいな
それが今だったらはる〇とかゆう〇になってるんだろうな+122
-1
-
151. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:12
>>118
何という偶然…
私の知ってる子にも「蓮」って名前の子がいて発達障害持ってるよ。
何これ怖い。+18
-46
-
152. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:14
はると
あおい
そら
ゆうと
ゆづき(ゆずき)+69
-0
-
153. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:23
名付けたあとにランキング見たら10位に漢字違いで同じ読みの3つもランクインしてる名前付けてもうた
なんで被っちゃうんだろう俳優とか有名な名前でもないし世代で思考が被るんだろうか+46
-0
-
154. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:37
はるとって身内含めて4人いる+74
-2
-
155. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:57
あおいはヤバイ
いすぎる+238
-7
-
156. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:00
>>119
わかる!私も周りに三人いる!+60
-1
-
157. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:34
保育園の先生とか良く居る名前の子は受け持ちの子ならともかく隣のクラスのとか卒園生とかごっちゃになったりしないのかな+13
-0
-
158. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:47
私は子どもいないけど、それでも近所の子や友達の子など、ここで既に出てきてる中にいる。
あいな、こうせい、ゆう、ひな、りこなど・・・
ここに出てきてないのは、ちょっと前の王道(?)な名前かな
+6
-0
-
159. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:48
ゆうき
はると
ゆうと
ゆあ
ひな
みゆう
めちゃいる。+68
-0
-
160. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:04
あおい
みなさんの周りのあおいは、男子が多いですか?女子が多いですか?
私の周りは男の子2-1女の子です+126
-3
-
161. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:15
ゆら
ももか+22
-7
-
162. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:04
>>154
この前実家に飾ってあったのしにもはるとって書いてたな~
+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:18
>>1
うちの子、二十歳のゆうと 昔からゆうと多かったよ+110
-1
-
164. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:50
>>145
うちの子はゆなって名前じゃないけど、名付けで色々検索するとあの字はダメこの字は名前に向かないあの読みは悪い意味!ばっかり出てきて「うわあああ!もう知らねえ!!私は自分がいいと思った名前を付けるぞおおお!!!」ってなった
あれはダメこれはダメが多すぎる。どの字も大抵良い捉え方もあれば悪い捉え方もあるんだよね。悪魔くんとかよっぽどあれな名前じゃなければ自分が良いふうに捉えられるものを付ければいいと思う+187
-9
-
165. 匿名 2019/11/12(火) 14:58:53
>>145
意味を知ってる私はつけないけど一般教養レベルのものではないし由菜ちゃんとか漢字は違うし気にならないかな+99
-15
-
166. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:02
さくちゃん
さくらちゃん+26
-2
-
167. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:14
ゆうき
こはる
つむぎ+62
-1
-
168. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:17
>>70
みんな別にあなたに素敵だと思われたくて名付けなんてしてないでしょ笑
一言余計ですね!+188
-21
-
169. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:48
ひろと
はると
あおい
りん
+26
-0
-
170. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:59
意外に『たろう』が多い、しかも太朗という字も多い+83
-2
-
171. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:32
娘にひまりってつけようとしたけど名付けランキング上位だったのでやめました。このトピ見ると本当に多いんだね…+147
-0
-
172. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:35
あらた+53
-3
-
173. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:05
そらちゃん
そらくん
ゆいちゃん
多いてす+56
-1
-
174. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:41
つむぎちゃん
私の友達にいて、珍しいね可愛いねって言われてたけど今多いんだよね
友達の親、時代先どり(笑)+234
-2
-
175. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:43
うちのまわりははるとは意外といなくて、はるま、はるき、そうや、そうたが多いかな。
あとあおい、かなで、りん、ひなとか。
漢字で読めない子は減ってきたかも。+25
-0
-
176. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:48
ひまり
「肥満」って文字っていじめられないといいけど+5
-32
-
177. 匿名 2019/11/12(火) 15:04:53
>>171
まぁ、どっかの学年で必ず被るとは思う
どっちのひまりちゃん?みたいな会話は必ず出る
やめてよかったんじゃない?+39
-1
-
178. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:21
>>10
親がキングダムハーツ世代なのか?+75
-4
-
179. 匿名 2019/11/12(火) 15:05:24
子のつく名前増えてきたよね
と言ってもヨウコちゃんとかミチコちゃんみたいな昭和的な◯◯子ではなく、リコちゃんとかマコちゃんとか二文字の◯子をよく見る。あとリカコちゃんとかサクラコちゃんも+134
-0
-
180. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:29
ゆいちゃんって子供の頃周りにいると素敵な名前だなーと思ってたけど、今はマジで多すぎてなんとも思わなくなった+152
-1
-
181. 匿名 2019/11/12(火) 15:06:59
ひまりってどういう意味なの?+45
-3
-
182. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:21
一時期、そうたがめっちゃ多かったけど、最近ははるとが多い
蓮はずっと多い+86
-1
-
183. 匿名 2019/11/12(火) 15:08:18
ひなた
はるか+13
-0
-
184. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:14
>>181
ひまわりを無理矢理三文字にした名前だと思ってたけど違うのかな+99
-6
-
185. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:31
ひなた そうた ゆうと
いっぱいいる!+28
-1
-
186. 匿名 2019/11/12(火) 15:10:12
ひなと
ふうか
+7
-1
-
187. 匿名 2019/11/12(火) 15:10:40
>>26
活用チックだね+35
-1
-
188. 匿名 2019/11/12(火) 15:10:52
〜すけ は多いですか?+39
-3
-
189. 匿名 2019/11/12(火) 15:10:53
私の周り女の子は
〇〇な
〇な
が多い+15
-1
-
190. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:24
○○葉って名前の子はよく見る
なのは
このは
ここは
ゆずは
みたいな感じで
響きは可愛いけど漢字三文字になると途端にキャバ嬢の源氏名みたいにダサくなるよね+104
-14
-
191. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:55
春生まれの女の子の4割くらいは
桜か咲の字が入ってる
私は男の子しかいないんだけど、確かに春に女の子生まれたら桜ってつけたくなるかも~😆
+103
-1
-
192. 匿名 2019/11/12(火) 15:12:10
あかり
いちか+120
-2
-
193. 匿名 2019/11/12(火) 15:13:35
>>99
たみちゃん可愛いよ♡+78
-15
-
194. 匿名 2019/11/12(火) 15:14:13
>>53
ちょい昔でいう男なら◯◯すけ、◯◯たろう
女なら◯◯み ◯◯こ みたいな感じで今の時代のスタンダードな止め字になるんだろうね。+58
-0
-
195. 匿名 2019/11/12(火) 15:14:55
>>84
一周回って可愛い
たえちゃんとか
やえちゃん、やよちゃんとかも可愛い+27
-20
-
196. 匿名 2019/11/12(火) 15:15:01
れんと
りく
こはる
ひな+31
-2
-
197. 匿名 2019/11/12(火) 15:15:28
『こはる』めっちゃ居る。
子供の話聞く時、何こはるちゃん?って名字聞かないと分からない。+159
-3
-
198. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:34
>>19
おうがつく名前なんて、バケラッタみたいだね。+27
-20
-
199. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:45
>>151
私の周りのれんくんはみんな普通だよ+75
-1
-
200. 匿名 2019/11/12(火) 15:17:47
りお
りん+21
-0
-
201. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:02
私が学生時代少女漫画読んで可愛いと思ってた名前が現在子供の名付けでランキング上位になってるの多い
ひなちゃんとかゆいちゃんとかさくらちゃんとか
惹かれる名前はみんな似通ってるんだなーと思う+48
-1
-
202. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:33
最近の男の子の名前の最後の文字は、「と・き・た・ま・ご」のいずれかの字になることが多いみたいですよ+151
-1
-
203. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:59
さくらこ+21
-1
-
204. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:15
ねね+12
-5
-
205. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:27
ひなこ+9
-1
-
206. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:30
ひまりも多いけどひよりも多い!!+110
-5
-
207. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:39
>>50
「はる」付く子は本当に多いよね
漢字はバライティーがあって面白い+94
-3
-
208. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:22
やっぱり素敵な名前は人気だな~。
妊娠中でまだ緩く名前考えてるとこだけど、これ素敵と思った名前このトピにじゃんじゃん挙がってる(笑)+169
-5
-
209. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:40
りこ+15
-2
-
210. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:58
はると君多い+20
-0
-
211. 匿名 2019/11/12(火) 15:21:59
はる はるき はると はるた+25
-2
-
212. 匿名 2019/11/12(火) 15:22:29
>>202
そうそう。
女の子もあったよね?
+10
-0
-
213. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:00
>>119
渡津家のイメージ強い+19
-2
-
214. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:19
出てる中でも「ひな」は自分がその名前だったら嫌だな。大きくなってもひななんてさ。年取ったらなんか気恥しい。+98
-20
-
215. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:58
そのうちまた○太郎とか流行るかもね
俊太郎とか蓮太郎とか+68
-0
-
216. 匿名 2019/11/12(火) 15:24:11
あおい、ひなた、りおん、しおん、ひかり
このあたりは男女どっちもいるなぁ+19
-0
-
217. 匿名 2019/11/12(火) 15:24:57
かえで+9
-2
-
218. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:07
ももか、クラスに3人。
ゆう○、ゆうを含め、ゆうが付く名前は、分かるだけでもクラスに5人。+28
-1
-
219. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:25
>>111
私が付けた20数年前はほとんど居なかったのにさ。有りきたになってで残念やわ。+5
-24
-
220. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:43
>>50
はると、はるた が近くにいるわ+20
-3
-
221. 匿名 2019/11/12(火) 15:25:56
>>208
お花畑にならないようにね+8
-25
-
222. 匿名 2019/11/12(火) 15:26:03
「○○と」は本当に本当に多い
むしろ「○○と」が付かない名前の方が少なく珍しいくらい
+92
-0
-
223. 匿名 2019/11/12(火) 15:27:06
私の友達にひまりちゃんって子いるけど、
めっちゃヤリマンwww+20
-33
-
224. 匿名 2019/11/12(火) 15:28:15
そら、とわ、うた+33
-4
-
225. 匿名 2019/11/12(火) 15:28:26
>>142
やまとも多いし没個性。+9
-24
-
226. 匿名 2019/11/12(火) 15:28:29
>>188
昔からいるし、スタンダードだよね
うちの夫が「ようすけ」なんだけど、英語圏の人はどうも「suke」が発音しづらいみたいで「ヨウスキー」になってしまう
ゆうすけ、だいすけ、なども一緒でスキーになっちゃう
まぁ、あだ名つけてもらえばいいし、中国人とかはみんな英語名作るからそうすればいいんだけどね+52
-5
-
227. 匿名 2019/11/12(火) 15:29:58
蓮くん、めっちゃ、多い!!
大きな公園で「れんーーー!」って呼んだら何人も子供が振り返りそうな勢い+120
-1
-
228. 匿名 2019/11/12(火) 15:30:26
名前というか、漢字だけど咲が多い。
あと漢字を当て字にしたようなDQNかと思うような名前が多い。+3
-1
-
229. 匿名 2019/11/12(火) 15:30:45
はるま
何処行っても
はるま
今日、小児科の待合室で数えちゃったわ。
計4人でしたー!+94
-4
-
230. 匿名 2019/11/12(火) 15:31:14
ひまりってセンスを感じないんだよなー
響きが「ひまわり」っぽいから何かが足りてないような中途半端な感じがしちゃう+174
-18
-
231. 匿名 2019/11/12(火) 15:31:38
>>14
多いね。
「そうちゃん」だけで5人くらいいるよ。+191
-2
-
232. 匿名 2019/11/12(火) 15:32:29
「つむぎ」「いと」「いろは」みたいな古風だけど今っぽい名前の子
親もちょっと変わった人が多いかも…+208
-30
-
233. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:39
ななみちゃんがいっぱいいる
一番多いのは七海、あとは奈々美、七美など+87
-4
-
234. 匿名 2019/11/12(火) 15:33:53
あおいって、男の子ネーム?女の子ネーム?+6
-3
-
235. 匿名 2019/11/12(火) 15:34:55
>>234
どっちもいる
+28
-3
-
236. 匿名 2019/11/12(火) 15:34:56
>>214
陽菜ひなちゃん
日向ひなたくん
で鳥のヒナ思い浮かべる人いないと思う
考えすぎよ+41
-35
-
237. 匿名 2019/11/12(火) 15:35:35
そうき
そうた
そうし
「そうくん」「そうちゃん」めちゃ多い。
ポニョ効果?
来月出産予定の友人も、そう から始まる名前で考えてるって言ってる。+56
-7
-
238. 匿名 2019/11/12(火) 15:35:54
>>208
私は逆に、ここに上がった名前は避けようと思っちゃった…。+124
-12
-
239. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:52
“ゆず”が入ってる名前めちゃめちゃ増えたけどどんな意味があって付けてるんだろう
今時の人とか意味なんて後付けでそんなに考えてないのかな?+70
-6
-
240. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:59
ほのか+47
-0
-
241. 匿名 2019/11/12(火) 15:37:11
>>5
知り合いの子、この名前で兄妹!+88
-1
-
242. 匿名 2019/11/12(火) 15:37:42
>>236
うん、ゆなって聞いて湯女を思い浮かべる人もいない
みんな難癖つけ過ぎ+36
-38
-
243. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:32
>>239
響きを重視した名前なんて昔からいっぱいあるよ+39
-2
-
244. 匿名 2019/11/12(火) 15:38:41
あおい、いちか、ひまり…
キラキラプリキュアアラモードかよ!w+105
-5
-
245. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:36
男の子がだいたいみんな
〜と
ってつく。
はやと
はると
ふうと
流行りなのか??+45
-2
-
246. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:42
今度うまれる子の名前、「莉子」にしよう!と思っていたのだけど、そんなに多いのか…かぶりすぎたら将来子供に嫌がられたりするのだろうか?
漢字変えるとしても「理子」は東尾理子とかぶるし「梨子」はあだ名「なしこ」になるし…
+100
-0
-
247. 匿名 2019/11/12(火) 15:39:50
>>239
響きじゃない?
名付けは基本的に意味、響き、字面、字画のどれかで決めるし。子を思う心があればこの中のどれで決めてもいいと思うよ+41
-2
-
248. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:20
>>214
え?むしろ「ひな」って、おばあちゃんになっても違和感なくない?
+8
-39
-
249. 匿名 2019/11/12(火) 15:40:20
>>238
このトピ見る前にあ、可愛いって思った名前が挙がってたんだよ。多いと知った以上私避けるよ~+39
-3
-
250. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:01
葵は本当に多い。
男女問わず+28
-4
-
251. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:38
はると
かなた
みう
ゆな
娘の名前は昔からある普通の名前なのに、全然被らない。
+14
-5
-
252. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:51
>>238
私も
キラキラネームやDQNもダメだけど被り過ぎる流行の名前もイヤだよね
なんか安易な気がしちゃう+27
-17
-
253. 匿名 2019/11/12(火) 15:41:59
ひなは多すぎて今の子は鳥のヒナより名前のヒナを連想するよ
私の世代(アラサー)で考えると鳥のヒナイメージになってしまうけど+56
-4
-
254. 匿名 2019/11/12(火) 15:43:02
あおい
はな
はる◯
+12
-0
-
255. 匿名 2019/11/12(火) 15:43:13
>>253
アラサーでも母親になってる人は既に名前イメージだよ。本当にヒナちゃん多い+26
-2
-
256. 匿名 2019/11/12(火) 15:43:30
なんで人とかぶる名前つけんだろ??+13
-15
-
257. 匿名 2019/11/12(火) 15:43:48
>>246
璃子は?+74
-7
-
258. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:12
ゆうと+17
-0
-
259. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:19
いろは 三人
いと 三人
丁寧な生活してそうなお母さんが迎えにきてれ+120
-2
-
260. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:29
>>256
でも、被らないようにすると所謂DQNネームになるよね。当て字とかもさ。名前考えるのって本当に難しい。+20
-6
-
261. 匿名 2019/11/12(火) 15:44:59
ゆうま
漢字はなぜかみんな悠真
+100
-1
-
262. 匿名 2019/11/12(火) 15:45:00
ランキング上位ネームはつけたくないな+59
-5
-
263. 匿名 2019/11/12(火) 15:46:05
>>2
変な名前+209
-87
-
264. 匿名 2019/11/12(火) 15:46:14
被らない珍しい名前を全てDQNネームやキラキラネーム認定するのもどうかと思うわ。人と違う名前はダメ!ってのもなんだかなー+16
-4
-
265. 匿名 2019/11/12(火) 15:47:18
>>246
莉子もだいぶ多いねぇ
公園で名前読んだら何人か振り返りそうなレベルで
でもそれでいいんじゃないの?決めてあるなら+100
-1
-
266. 匿名 2019/11/12(火) 15:49:08
>>261
ユーマと聞くとUMA(未確認生物)を思い浮かべてしまう+63
-5
-
267. 匿名 2019/11/12(火) 15:49:17
りの二文字が多い。
りん
りく
りと
りこ
りま
+27
-0
-
268. 匿名 2019/11/12(火) 15:49:42
しわしわネームは貶されると「人様の名前を悪く言うなんて!」と激怒するのに珍しい名前(光宙みたいな極端なものじゃない)はキラキラネームと馬鹿にする
それがガル民+24
-4
-
269. 匿名 2019/11/12(火) 15:50:02
そう
はる
が付く名前は本当に多い。
支援センター行ったら半分は
そうくん
はるくん+77
-3
-
270. 匿名 2019/11/12(火) 15:50:40
2010年生まれの娘の同級生寅年だったからか、たいがくんがやたら多い。
女の子はこころちゃん、ここあちゃん、ここなちゃんのここちゃん系、ゆあちゃん、みゆちゃん、りんちゃん、りこちゃん、ひまりちゃんも3、4人はいる。+74
-0
-
271. 匿名 2019/11/12(火) 15:50:48
私の周りはひまりっていないから、一位って聞いて不思議な感じがした。ゆずきがダントツ多い。+37
-1
-
272. 匿名 2019/11/12(火) 15:50:58
ほのかちゃん。
同学年の1クラスに2人以上いる。
字も色々なので漢字にするとそれぞれ個性が出てくる。+37
-0
-
273. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:04
みんな人気ネームは避けるけど、それでも生んだ時は人気ランキング入ってなかったのに生んだ途端人気ランキング入るってことがあるんだよね
私の友達は蓮くんとつけたかったけど、その当時めちゃくちゃ蓮くん多かったから諦めてはる○君にしたよ。
そしたらはる○君が増えた(笑)
私は娘出産して○乃ちゃんにしたけど、生んだ当時は古風だね、珍しいねって言われてたんだけど多くて娘の通う幼稚園にますよね乃ちゃんごろごろいる(笑)+76
-2
-
274. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:38
葵アオイ(男女問わず)
紬ツムギ
ひより(たまたま?3人かぶってる)
+44
-0
-
275. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:39
らな
りな
るな
れな
ろな
らりるれろ、全員揃ってる。+17
-13
-
276. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:39
男
はる◯
◯◯と+16
-0
-
277. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:20
ゆずき(ゆづき)
みずき(みづき)
+37
-0
-
278. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:42
>>223
なんかワロタw+4
-7
-
279. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:09
>>100
うちランキングに入らない名前だけど、誰でも一発でよめるかつキラキラでもシワシワでもない名前だよ。+23
-22
-
280. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:36
>>270
ここあは幼稚園では絶滅危惧種だわ。今の高校~中学生くらいの子に多そう。+109
-1
-
281. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:49
20年前は『みさき』が流行ったっけかなぁーー☺️+46
-1
-
282. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:52
はるな
かんな
かいと
が、多い+6
-2
-
283. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:03
人気ネームってそれだけ万人に好まれる名前ってことだからそんな悪いことばかりじゃないと思うけどなー
まぁ周囲との名前被りは多いだろうけど+78
-0
-
284. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:06
>>246
莉子ちゃん本当に多い。未就園児を育ててて、基本引きこもりで、たまにしか児童館に行かないけど、それでも毎回違う莉子ちゃんいる気がする。+98
-2
-
285. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:24
ももか
ガルでも人気の名前なだけあってお母さんのクセが強い+13
-14
-
286. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:37
>>2
ある友達が娘に付けてて、仲良しグループの別の友達にも娘が生まれたとき「同じ名前付けちゃうけど許してね!」と言ってまったく同じ名前付けてて、身近な人と被ってまで付けたい名前なのか…と衝撃だった。そんなにいいかな??+334
-5
-
287. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:34
良い意味で、古臭くなくて、でも奇抜じゃなくて〜っていろいろ考えていくと、結果的によくある名前になるのかも。
センスある人なら個性的で素敵な名前を考えられるんだろうけど、なかなかね…+21
-0
-
288. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:29
るか
りく+5
-0
-
289. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:50
「はる」ってつく名前本当に多いよね。なんでだろ?でもいないいないばあのはるちゃんの「はるき」って名前はかっこいいと思う。女の子ではるきってなかなかいないかな。はるきっていったらやっぱり村上春樹連想するけど+70
-1
-
290. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:08
律 りつ
律希 りつき
が最近増えてる。
+60
-2
-
291. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:52
【れん】と【そう】のつく兄弟多い
れん、れんと&そう そうた そうまとか
+40
-2
-
292. 匿名 2019/11/12(火) 16:03:28
はるか、ゆう⚪️、さくらが付く名前が多いかな。
+7
-0
-
293. 匿名 2019/11/12(火) 16:04:19
今ちょうど名付け考えてるとこだけど、さくらって今正統派?な桜より咲良の方が多いんだね。どっちも可愛いけど+13
-1
-
294. 匿名 2019/11/12(火) 16:06:09
>>215
えっすでにときどき見かけるよ。流行るというか昔から今も変わらずスタンダードな名前。+71
-0
-
295. 匿名 2019/11/12(火) 16:06:54
女の子の名前は「ひな、ひなこ」が多いよ
+11
-0
-
296. 匿名 2019/11/12(火) 16:07:50
あおと
地域雑誌の子供紹介コーナーでよく見る。+56
-0
-
297. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:07
世の中の大体の人が素敵な名前だけどガルちゃん民が認める名前は1割くらいしかないと思う(笑)
それくらい難癖がひどい+15
-1
-
298. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:15
>>142
やまと君結構いるよ。
大和の字を使ってる子が多い。+102
-0
-
299. 匿名 2019/11/12(火) 16:09:14
>>291
【ほう】も居たらほうれんそう兄弟…とか思った+16
-1
-
300. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:13
高校生のころから子どもが出来たら凛ちゃんと付けたい!と思ってて、当時(10年前くらい)は珍しい名前の部類だったのに今や上位
流行りとか被るとか気にせず自分がつけたい名前をつけるか、諦めるか・・・+35
-1
-
301. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:33
〇〇子や〇〇代や〇〇江はシワシワっぽいけど、
〇〇美はそうでもないよね。今でもよく見かける。+4
-19
-
302. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:36
はると
さき
りこ
りと+3
-0
-
303. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:47
>>264
私の妹ガルちゃんしているのかなってくらいキラキラネームに敏感なんだけどこの間「○之助」もキラキラって言い出してた(笑)
+15
-2
-
304. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:44
私の周りは
ひなた
ひまり
つむぎ
そら
が多い。+27
-0
-
305. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:58
男の子で圧倒的に多いのは
はると
いぶき
女の子は結構バラバラだけれど
り○、ゆ○が多い。+30
-1
-
306. 匿名 2019/11/12(火) 16:12:50
りことかゆあとか響きが可愛い系より、かえでとかさなえとかなんかしっかりしてそうなイメージの名前に憧れる+17
-14
-
307. 匿名 2019/11/12(火) 16:12:55
えいた
かんた
いと
おとは+9
-2
-
308. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:17
ここ見ててもやっぱ
はると
多いね...うちの子の幼稚園のクラスだけで2人、学年だと3人、園全体だと7人いる+59
-0
-
309. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:42
ひより
はると+7
-0
-
310. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:44
えま+42
-2
-
311. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:45
>>174
それかっこいい
子供につけた名前が何十年後くらいに流行るみたいな(笑)
私子供の名前がっつりランキングに入ってるけど、ちょい恥ずかしいもん(笑)+7
-7
-
312. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:54
極端なキラキラって今あんまりいないよね?
うちの子70人くらいの小規模の幼稚園だけど、うわぁってドン引きした名前は2人くらいしかいないや。
ちなみに、れん、りん、はるとは複数人いるw+82
-2
-
313. 匿名 2019/11/12(火) 16:16:59
うちの娘はキラキラでもしわしわでもない同世代に違和感ない名前つけたつもりだけど、今ランキング見たら私の名前が上位で娘の名前はランキング圏外だったわ
お母さんだいぶ先取りしてたんだなー…+21
-0
-
314. 匿名 2019/11/12(火) 16:17:36
男の子も女の子も「ハル」と呼ぶと何人か振り向くよ。+25
-0
-
315. 匿名 2019/11/12(火) 16:17:44
あえる
変だよね+27
-1
-
316. 匿名 2019/11/12(火) 16:18:41
>>41
とスネ夫。+11
-1
-
317. 匿名 2019/11/12(火) 16:19:55
>>312
響きはキラキラしたのあんまりいないけど、漢字表記になるとその漢字でそう読ませる?ってのがそこそこいる印象。+92
-0
-
318. 匿名 2019/11/12(火) 16:20:32
キラキラネーム全盛期は
今小学校高学年~中学生くらいの子達らしい
私の子供は小一だけど、キラキラネームはクラスに一人しかいない
小学校高学年~中学生くらいのお子さんお持ちの方は実際どうですか?
キラキラ多いですか?
+16
-2
-
319. 匿名 2019/11/12(火) 16:22:36
はると
は本当に多い!知ってるだけで10人以上。
幼稚園で呼んだら複数人振り向くよ。
+29
-0
-
320. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:04
>>317
あー分かる。例えばりんちゃんでも凛じゃなく凛空みたいな余計なのくっついてるパターン多い。+93
-0
-
321. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:33
今は漢字で個性が出てる
ゆたか優高
すばる素晴
とかね。(仮名です)
漢字一文字の豊、昴を使わず…みたいなのが多い。
+93
-0
-
322. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:05
>>259
いと最近やたらいるよね
上の子3歳の時は見なかったのに下の子と同じ年位でやたら聞くようになったよー
紬からの派生っぽいけど丁寧な暮らししてそうなお母さんがつけてるのにも同意+80
-0
-
323. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:59
悠生でゆたかにはびびったなあ…+2
-4
-
324. 匿名 2019/11/12(火) 16:26:48
しわしわ絶賛、流行り名前嫌い、新しい名前は大嫌い、キラキラは毒親認定 だよねガルちゃんは。私はランキング名に憧れたしわしわネーム。センスないならランキングからとってくれた方がよっぽどマシ!+52
-2
-
325. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:22
>>2
ひまりちゃん
これは本当に多い!!
ひまりってなんなの?
+374
-11
-
326. 匿名 2019/11/12(火) 16:28:54
>>322
いとちゃんって聞くと、朝ドラのおのまちの役名から取ったのかなと思うけど、どうなんだろ
おのまちのは呉服屋の娘だったから、「糸子」だったけど…+13
-0
-
327. 匿名 2019/11/12(火) 16:30:05
ゆな、ゆうなちゃん。
どっちがどっちかわからなくなる。+26
-1
-
328. 匿名 2019/11/12(火) 16:30:15
>>99
私の知ってる小学生のたみこちゃんはめちゃくちゃ可愛くて頭良くて、まじたみこって感じで似合ってる。
育ちがいいのがとてもわかる。+35
-4
-
329. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:05
最近つむぎちゃんが増えてきたのは何か理由あるの?+46
-1
-
330. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:54
ひろと
漢字は様々+10
-0
-
331. 匿名 2019/11/12(火) 16:32:58
>>5
あおいには、もう お腹いっぱい+121
-13
-
332. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:37
女の子→サナ、リア
男の子→アオト、ハルト
男女共→アオイ、ヒナタ
男の子でアダ名が「あおくん」になる子が多い、
+18
-3
-
333. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:16
>>191
今まで候補にも上がってなかったのに、お腹の子どもが4月予定でしかも女の子かも〜って言われたら桜を入れたくてたまらなくなってしまったよ!笑
+29
-1
-
334. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:52
>>244
わかる(笑)
幼稚園で、その名前プラスあんじゅちゃんがいて、プリキュアじゃんって思った。+44
-0
-
335. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:07
>>96
ひなってなんだろね。
ひなどり?
おひなさま?
+19
-14
-
336. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:22
ひまり
あおい(男女)
はると
ゆうと
ひなた(男女)
りこ
漢字だと莉がつく子が圧倒的に多い。莉って字にはまったく意味ないけど可愛い感じだからなのかな?
陽がつく子も多い。、+19
-4
-
337. 匿名 2019/11/12(火) 16:36:11
>>333
桜って素敵だよね。+41
-1
-
338. 匿名 2019/11/12(火) 16:36:43
>>329
けいおん!ってアニメの影響なのかな。+11
-1
-
339. 匿名 2019/11/12(火) 16:38:37
プリキュア、仮面ライダー系アニメの名前は流行る。
私の時はプリキュアじゃなくてお邪魔女ドレミだったけど葉月ちゃんと葵ちゃんはそれ以降よく聞くようになったな。
ドレミちゃん、オンプちゃんはさすがにいなかったけど(笑)+5
-0
-
340. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:00
>>313
うらやましい。
私はもう60代以上しかいないような名前だから、娘の友達のお母さん達ですら、「りな」とか「あかり」とか可愛い名前なのになぁ。
うちの母親が、そんな可愛い名前つけるとは全く想像できないけど!+28
-0
-
341. 匿名 2019/11/12(火) 16:40:04
>>338
つぐみちゃん
もいて混同する+16
-0
-
342. 匿名 2019/11/12(火) 16:40:44
れんくん
みなちゃん+0
-0
-
343. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:55
読みは珍しくないのつけて漢字でひと工夫して個性出す、ってのが結構いる気がする
漢字ぶった切って前半の読みを当てるのは慣れたけど(例:愛で「あ」) 後半の読みを当てるのはどうも慣れない(例:愛で「い」)+9
-2
-
344. 匿名 2019/11/12(火) 16:42:54
私の名前が今の人気ランキングに入ってる。
ちょっと嬉しかった(笑)
だけど、当時の人気ランキングに入ってたら嫌だったんだろうか…?
人気ネーム当事者の方は実際嫌でしたか?
+8
-0
-
345. 匿名 2019/11/12(火) 16:42:55
はると
そうた
しょうた
あおと
ここね
ゆいあ
ゆい
みゆ+7
-0
-
346. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:29
>>262
同じく。
敢えて避けます😅+7
-4
-
347. 匿名 2019/11/12(火) 16:47:31
自分が小学生の時は同学年で同じ名前の子っていなかったなー
時代が違うんだね+4
-0
-
348. 匿名 2019/11/12(火) 16:48:00
>>88
めっちゃややこしいですね+12
-0
-
349. 匿名 2019/11/12(火) 16:48:30
りこちゃん。
保育園だけで5人はいる+7
-1
-
350. 匿名 2019/11/12(火) 16:48:36
ゆい+8
-1
-
351. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:00
ひなた
りく
はる
りこ
はメッチャいる…+14
-1
-
352. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:02
「かわいい方の○○ちゃん」「かわいくない方の○○ちゃん」とか言われないのかな。
子供は残酷だからね。。+46
-3
-
353. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:43
陸くん多いです!
そんなにいい名前かなぁ?+16
-5
-
354. 匿名 2019/11/12(火) 16:51:22
ご近所だけでも、ひなたくんは数名いてややこしい。
長男(小2)の学年は、りく君、あおいちゃん、りこちゃんは5人以上ずついる+11
-0
-
355. 匿名 2019/11/12(火) 16:51:26
あいる君とかあいるちゃん
+5
-1
-
356. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:03
私の近くに
いっさ
が三人いるんだけど、ランキングにないしここにもあがってないね。たまたまたかな。
DA PUMPのUSA流行ったから増えたのかな~って思ってた(笑)+48
-0
-
357. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:24
女の子だと
りこ、なこ、るこ
は多いかなぁ
男の子は
ひなた、はると、かなた
+10
-3
-
358. 匿名 2019/11/12(火) 16:53:16
ゆうと ゆいと まな めい+11
-2
-
359. 匿名 2019/11/12(火) 16:53:35
かな◯
ゆい◯
ゆう◯
男女共に多い+8
-0
-
360. 匿名 2019/11/12(火) 16:54:04
>>318
99人の壁に出てた小学生達もキラキラ寄りだったもんね。+11
-1
-
361. 匿名 2019/11/12(火) 16:55:20
たいせい
りゅうせい+25
-0
-
362. 匿名 2019/11/12(火) 16:55:21
>>352
多い苗字の方が言われる可能性高いよ+10
-2
-
363. 匿名 2019/11/12(火) 16:55:55
はるき、はると、みなと、れんくん+9
-1
-
364. 匿名 2019/11/12(火) 16:57:12
>>353
りくくん、りこちゃん、りきくんの兄弟と出会ったことある。
呼び間違えるだろ…。+19
-0
-
365. 匿名 2019/11/12(火) 17:00:06
うみ
そら
ゆうと
ゆあ
りく+7
-0
-
366. 匿名 2019/11/12(火) 17:00:34
りこ
めい
はると
えいと
大体この名前の親、インスタやってる気がするw
流行りものが好きなんだろうか。+11
-13
-
367. 匿名 2019/11/12(火) 17:03:14
季節の名前は多いし可愛いね
春=さくら、はる
夏=うみ
秋=かえで
冬=ゆき+35
-1
-
368. 匿名 2019/11/12(火) 17:03:15
みぃつけた!見てて気づいたけど昨日支援センターで知り合った1歳の女の子の名前スイちゃんだったし、予定帝王切開で入院してるとき隣のベッドの人は子供(男の子)にスイくんって名前つけるつもりって言ってた
前者は翠で後者は確か彗。なんか宇宙的で神秘的?で好き+19
-15
-
369. 匿名 2019/11/12(火) 17:04:30
>>366
そこらへんもうインスタやってそう〜とか偏見で括れないレベルの人気ネームだよ+20
-1
-
370. 匿名 2019/11/12(火) 17:05:04
男の子は○○ま、○○と
女の子は○○な、○○の
が多いかな。+13
-1
-
371. 匿名 2019/11/12(火) 17:10:57
やまと
さくら
の兄妹もしくは姉弟+16
-0
-
372. 匿名 2019/11/12(火) 17:13:11
うちの息子二十歳ではるきです。
学年で1人いるかいないかでした!
今のはるくん、はるちゃん率高すぎるー
どこ行っても、はるーって聞こえてくる(笑)+20
-4
-
373. 匿名 2019/11/12(火) 17:14:38
トピずれだけど、わたし50代だけど
りえって名前多いです。
m(_ _)m+13
-4
-
374. 匿名 2019/11/12(火) 17:14:49
こたろう
保育園に何人も。
ペットショップにもいた。+95
-1
-
375. 匿名 2019/11/12(火) 17:15:40
ひなの
3人いるけど、親はみんなアラフォー。
吉川ひなのから付けたのかな?
+19
-1
-
376. 匿名 2019/11/12(火) 17:15:41
>>2
娘の幼稚園、名前被ってる子全然いないのに
ひまりだけ2人いる。
特別可愛いとも思わないし謎だわ。+211
-24
-
377. 匿名 2019/11/12(火) 17:19:26
りこ
はると
りく
れん
ひな+7
-0
-
378. 匿名 2019/11/12(火) 17:22:38
りこ 一択
+14
-1
-
379. 匿名 2019/11/12(火) 17:27:32
えま。
去年〜今年産まれた知り合いの子で計3人。
エマ ワトソンとか海外でもいける名前だし可愛いよね。流行ってんのかな。+110
-0
-
380. 匿名 2019/11/12(火) 17:27:53
えま
すごく多い気がするんだけどここ見ると意外といないのかな?
+77
-0
-
381. 匿名 2019/11/12(火) 17:28:02
はると ばっかやん!
+27
-0
-
382. 匿名 2019/11/12(火) 17:31:11
ゆうと
はると
ひなた+7
-0
-
383. 匿名 2019/11/12(火) 17:32:07
こたろう
幼稚園の同学年に3人いた。+16
-0
-
384. 匿名 2019/11/12(火) 17:32:37
>>312
キラキラネームとかDQNネームとか言われて避ける親が増えたのかなと思う。
むしろ今中学生~高校生くらいの方がキラキラしてる。+34
-0
-
385. 匿名 2019/11/12(火) 17:32:55
はると
ちょうど、木村拓哉のプライドが流行ってたころ。
主人公ハルだった。+9
-0
-
386. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:37
陽の字は男女問わず多い。いろんな読み方できるしね。+14
-0
-
387. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:09
>>184
「なでしこ」を「なでこ」にしたようなものなのか…
でもほんとひまりちゃんは結構多い。夏生まれなのかな。+40
-1
-
388. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:55
>>14
漢字で同じ読みなのは多くなるよね。
そうたは、奏、颯、聡、創、蒼、爽とか漢字のバリエーション多い。
逆にここ最近ずっと一位の蓮は蓮、廉、恋、漣(漣はあまり良い意味ではないから少ないかな)くらいだからそうたより遭遇率低く感じる。+61
-3
-
389. 匿名 2019/11/12(火) 17:36:41
あおと君が三人いました。
珍しいと思ったけど、最近は多いのかな?+11
-0
-
390. 匿名 2019/11/12(火) 17:38:51
あこ
子供の友達や、知り合いの子供とか、
結構多くて驚いた。
+10
-0
-
391. 匿名 2019/11/12(火) 17:40:57
○○と
甥っ子から同じクラスに、その兄弟にも多すぎ。
だいたい3文字でこのタイプ
だからだいたい被ってる。+13
-0
-
392. 匿名 2019/11/12(火) 17:45:42
はると、はるき、そうた、れん
めっちゃ多い。
奇をてらった名前はもってのほかだけど、被りすぎる名前も本人が不便だろうなぁ+8
-0
-
393. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:00
ゆいな
ゆうな
ゆいか
ゆうか
わからなくなっちゃう時がある。+22
-0
-
394. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:53
女の子はほのかだらけ。+9
-0
-
395. 匿名 2019/11/12(火) 17:48:40
いつきくん
◯◯たろうくん
ゆいちゃん
あおいちゃん
小学生の上の子の同級生はまだ読めるお名前の子が多いが、2歳の下の子の保育園はオリジナリティ溢れる難読名前が多い…か+8
-0
-
396. 匿名 2019/11/12(火) 17:49:31
ルイとレン多すぎるwww+15
-0
-
397. 匿名 2019/11/12(火) 17:50:28
名前かぶりはあんまりないけどニックネームかぶりが多い
はると、はるき、はるま、はるや、はるいち、はるちかではる君
ことの、ことね、ことは、ことみ、ことりでことちゃん
とかね。
友達がことちゃんって呼びたいけど名前かぶりは嫌って「ことめ」ってつけようかなって言っててその場にいた友達全員でとめたな(笑+41
-1
-
398. 匿名 2019/11/12(火) 17:52:54
ひまり
ゆずき
ゆいと
はると
はる
はるや+6
-0
-
399. 匿名 2019/11/12(火) 17:53:02
>>10
かい (海) も入れて自衛隊コンプリート!+90
-2
-
400. 匿名 2019/11/12(火) 17:55:40
>>299
私もそれ思ったよ(笑)だけどまだ【ほうれんそう兄弟】には出会えてない+8
-1
-
401. 匿名 2019/11/12(火) 17:55:53
こんなとこに書きたくないし書かれたくない
ぶっ叩かれる+5
-5
-
402. 匿名 2019/11/12(火) 17:56:47
>>28
とあるスポーツ少年団は、小1の子10人中6人は○○せいって名前でびっくりした。
コーチが名前呼ぶ時混同しそう。+28
-1
-
403. 匿名 2019/11/12(火) 17:57:45
>>119
ほのかちゃんも増えた気がする+77
-1
-
404. 匿名 2019/11/12(火) 17:58:17
るいが多い!
るいくーんってめちゃ聞く+6
-1
-
405. 匿名 2019/11/12(火) 18:00:06
ひな
ひなた
ひより
+13
-2
-
406. 匿名 2019/11/12(火) 18:00:15
りく
そうた
こうた
はると+7
-0
-
407. 匿名 2019/11/12(火) 18:02:16
>>111
この字、今流行りの大体の止め字と画数の相性がいいんだよね
うちの子も悠がついてるんだけど、他の字の候補が軒並み画数悪くてこの字になった+28
-1
-
408. 匿名 2019/11/12(火) 18:02:37
ランキングで何位くらいなら被らないのかな?+6
-1
-
409. 匿名 2019/11/12(火) 18:08:01
ほのか
みゆ+5
-0
-
410. 匿名 2019/11/12(火) 18:09:19
はる が付く名前+7
-0
-
411. 匿名 2019/11/12(火) 18:10:19
つむぎ
いと
うた+24
-0
-
412. 匿名 2019/11/12(火) 18:10:50
ひな
はな
しっかしセンスねーな~+9
-19
-
413. 匿名 2019/11/12(火) 18:15:02
なんとか太郎 とか なんとか之介 とか3文字ややシワシワ系の名前増えたね+10
-4
-
414. 匿名 2019/11/12(火) 18:17:28
あおと
はると
かのん
りりな+1
-4
-
415. 匿名 2019/11/12(火) 18:18:44
はると あやと かいと
ひまり りこ あおい
はるかってまだ流行ってるんだ
平成始め生まれだけどクラスに3人くらいいるイメージ+23
-0
-
416. 匿名 2019/11/12(火) 18:20:24
>>70
あなたの名前も素敵じゃないんだろうね+61
-10
-
417. 匿名 2019/11/12(火) 18:21:46
>>379
>>380
えまは今年来年あたりからランキング上位入りそう。
私の友達の子供と親戚の子供がえま。
どっちも今年生まれ。
+46
-0
-
418. 匿名 2019/11/12(火) 18:22:17
>>26
りりちゃんも追加で!
りりな
りりあ
りりか
りりは
りりこ
りりほ
りりの
知り合いだけでリアルにこれだけの
りり◯ちゃんが居るwww+97
-9
-
419. 匿名 2019/11/12(火) 18:24:32
あいり+6
-0
-
420. 匿名 2019/11/12(火) 18:25:06
>>408
妹の子供の名前がランキング20位くらいだったけど、今まで同じ名前出会ったことないよ~。
ただ似た名前は多い。+5
-0
-
421. 匿名 2019/11/12(火) 18:26:29
男の子、○○せい って子が多い。
りゅうせい
こうせい
ゆうせい
流行りかな?+42
-1
-
422. 匿名 2019/11/12(火) 18:29:37
>>312
地域差あると思うけど難読名も減りつつあるよ。
割と落ち着いた地域にいる庶民だけど保育園の子にキラキラとか当て字はほとんどいない。ボランティアに来た中学生の方がキラキラ。
でもわりとやんちゃ地域の友人の周りは響き普通で漢字それつかうかって名前多い。+20
-1
-
423. 匿名 2019/11/12(火) 18:30:09
>>96
私は子供が集まる所どこへ行っても「ゆず〜」「ゆず〜」って聞いてびっくりした2、3年前。+45
-0
-
424. 匿名 2019/11/12(火) 18:31:41
>>142
やまと君かっこいいし素敵な名前なんだけど、私の周りの犬に多い名前。
+54
-4
-
425. 匿名 2019/11/12(火) 18:32:14
今の小学校低学年ぐらいの子たちがキラキラ全盛かな?
平成元年生まれなんだけど20前後でデキ婚した同級生の子供だいたいビックリするような名前だった
デコログが流行ってたころが酷かったと思う+4
-9
-
426. 匿名 2019/11/12(火) 18:32:25
みはる
こはる
りく
はると
はるき+8
-0
-
427. 匿名 2019/11/12(火) 18:33:38
つむぎ も多い気がする+28
-0
-
428. 匿名 2019/11/12(火) 18:34:02
>>418
りり○ちゃん、私の周りには全然いない
地域性もあるのかな
それか私ど田舎住みだから今から流行り出すかも(笑)+50
-0
-
429. 匿名 2019/11/12(火) 18:34:38
>>142
大和良いじゃん!私は好きだよ。
流行り廃り無さそうだし日本的でもあるよね。+79
-1
-
430. 匿名 2019/11/12(火) 18:36:56
今年産んだけどれい〇って名前が多い。令和から取ってるんだろうけど字は玲とか怜つけてる。
+8
-2
-
431. 匿名 2019/11/12(火) 18:40:07
>>3
その名前の兄妹近所にいるわwww+72
-0
-
432. 匿名 2019/11/12(火) 18:41:44
こうちゃんって呼ばれる男の子が多い。
我が家もそう。
近いママ友でも5人位こうちゃん。
でもみんなこうの字が違う。+22
-0
-
433. 匿名 2019/11/12(火) 18:42:26
50コメの前半までに友達の子供の名前コンプリートした。笑
個人的に多いな~と思うのは
かなた
ひなた
りお(ん)
れお(ん)
あおい+11
-0
-
434. 匿名 2019/11/12(火) 18:43:12
ひなた
りこ+7
-0
-
435. 匿名 2019/11/12(火) 18:45:45
小6と小1の子供がいます
小1の子供の周りには
ゆうせい君
かなた君
女の子は名前自体はばらけているけど「莉」を使った名前がすごく多いです
小6の子供の時に多かった
心を"ここ"、空を"あ"と読ませる名前はいなくなった
あれだけ多かったのに+21
-1
-
436. 匿名 2019/11/12(火) 18:47:27
>>2
うちの子供のクラスにもいる!
陽葵ってかいてひまり+156
-2
-
437. 匿名 2019/11/12(火) 18:48:02
ゆうと
ゆうき
はると
はるま
はるか
ひなた
ひな
子ども(幼稚園)のクラスに2~3人はいる。
「はるちゃんがね~」って子どもに言われてもどのはるちゃんだか分からない。+5
-0
-
438. 匿名 2019/11/12(火) 18:49:01
ゆあ ちゃん
めい ちゃん+8
-1
-
439. 匿名 2019/11/12(火) 18:49:14
あおい
ゆうと
そうた
ひな
ゆな
+7
-0
-
440. 匿名 2019/11/12(火) 18:49:26
>>15
男でリン??+84
-1
-
441. 匿名 2019/11/12(火) 18:50:52
>>26
保育園でここは(來々葉)ちゃんがいて
由来気になってました!タイムリー+5
-5
-
442. 匿名 2019/11/12(火) 18:51:13
>>317
私は前に、例えばだけど、月奈と書いてルナって子がいて、その親に「月だけでルナって読むんだけど、奈も足したの」って言われて、戸惑ったよ。実際は月じゃなくてある惑星関連だけど。+36
-0
-
443. 匿名 2019/11/12(火) 18:52:08
>>123
うちの近所にもいる。しかも、創◯の家です。漢字に聖が入ってる+1
-1
-
444. 匿名 2019/11/12(火) 18:52:25
>>208
上位人気を避けてそれ以外で名付けるんだけどなぜか名付けた年(つけたあと)にその名前が上位になったりする。
+28
-0
-
445. 匿名 2019/11/12(火) 18:53:19
あおと
りくと
ゆうと
+4
-0
-
446. 匿名 2019/11/12(火) 18:56:25
保育園でさくらちゃんが3人いる。全員4月生まれだった。+5
-3
-
447. 匿名 2019/11/12(火) 18:57:06
ひなた、はる、はると、そら、そうた+5
-0
-
448. 匿名 2019/11/12(火) 19:00:10
ダントツで
あおいちゃん あおいくん
たまにゆいちゃん りんちゃん めいちゃん+24
-1
-
449. 匿名 2019/11/12(火) 19:00:15
>>142
やまと、学年に2人いる+14
-0
-
450. 匿名 2019/11/12(火) 19:01:54
>>60
私の娘もあおい。
学年に4人。習い事に2人。近所に2人。
改名したい。+30
-3
-
451. 匿名 2019/11/12(火) 19:02:37
寅年生まれで「たいが」が多い+22
-0
-
452. 匿名 2019/11/12(火) 19:04:18
ゆずきorゆづき
ひなた
はると+10
-0
-
453. 匿名 2019/11/12(火) 19:05:05
>>387
なるほどね…私はひまわりちゃんの方が普通に可愛いと思う。+26
-3
-
454. 匿名 2019/11/12(火) 19:07:44
>>2
「ひまわり」とか「ひだまり」の略なのかな?
やわらかい印象ではあるけど、これだけ見たら意味不明だよね。漢字も当て字だし。+173
-8
-
455. 匿名 2019/11/12(火) 19:08:17
ましろちゃん
女の子です+2
-6
-
456. 匿名 2019/11/12(火) 19:08:34
>>442
どこからつっこんでいいのかわからないね😅+15
-1
-
457. 匿名 2019/11/12(火) 19:09:15
>>142
子どもの幼稚園5クラスあるけど、学年には一人もいないよ。+18
-3
-
458. 匿名 2019/11/12(火) 19:09:43
最近幼稚園に行ったけど、作品とか見てるとここ数年の傾向なのか昔ながらだけど古くさくもない普通〜の名前が多くて意外だった。
こうた、まさと、みなみ、みたいな。
数年前に学童で働いてたけどその頃の小学生にはキラキラ数名いたな。あの世代が最後だったのかな。+26
-0
-
459. 匿名 2019/11/12(火) 19:10:34
みゆがクラスに3人いる+19
-0
-
460. 匿名 2019/11/12(火) 19:14:51
>>387
あんまり意味とか親の願いとかよりも、響きがオシャレとか字面がかっこいいとかで決めて、意味は後付けって人も多いんじゃないの。最近は。+8
-1
-
461. 匿名 2019/11/12(火) 19:19:47
はると
みずき
みなと+2
-0
-
462. 匿名 2019/11/12(火) 19:21:03
はるか
はると
○○と
多すぎ+5
-2
-
463. 匿名 2019/11/12(火) 19:21:09
>>3
家の子供の名前入ってるわー(笑)+52
-4
-
464. 匿名 2019/11/12(火) 19:21:53
>>266
そのワードを日常で思い浮かべる事がないからそうでもない笑
ゆうまって多くないけど結構昔からいる名前じゃない?+13
-1
-
465. 匿名 2019/11/12(火) 19:22:22
うちの高校生の息子がはると。
名付けた時は周りにいなかった。
だから、こんなにハルトだらけになるなんて、夢にも思ってなかった、、
春生まれで、春の日差しのような優しい子になって欲しくて名付けたのに。
+8
-20
-
466. 匿名 2019/11/12(火) 19:24:19
こうき
病院の受付してるけど、こうきくんは多い。しかも
漢字のバリエーションが多いから、見た目では同じ名前に思わない。名前呼ぶときに、これもこうきだった!って驚く。うちの病院だけ?やたら「こうきくん」であふれてる+27
-0
-
467. 匿名 2019/11/12(火) 19:33:23
あおい
あかり
の姉妹が2組いる+10
-0
-
468. 匿名 2019/11/12(火) 19:33:52
>>111
この漢字が昔から好きで子どもの名前に使いました。+13
-0
-
469. 匿名 2019/11/12(火) 19:36:24
東日本大震災の年から数年は、結の字を使った名前が多い。出会った中では、ゆい、ゆあ、ゆま、まゆ、ゆいか、ゆいみ、みゆい、みゆ、‥‥まだまだいる。
最近は男女とも「あおい」が多いと思います。+30
-1
-
470. 匿名 2019/11/12(火) 19:42:19
めい
ほのか+8
-1
-
471. 匿名 2019/11/12(火) 19:43:47
小学生の子供の周りは
りく
はる◯
あお◯
そう◯
が多い。学年に3人ずつくらいいるよ〜
+6
-1
-
472. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:06
多い名前ってほぼ全国共通なんですね。
やっぱりこちらも
りく
そうた
ゆず○
はる○+9
-0
-
473. 匿名 2019/11/12(火) 19:46:26
2017年に生まれた娘、美桜にしようかと思ってたけど、その後に有名になった今田美桜が好きじゃないし、結構流行ってるし、つけなくて良かった。+6
-3
-
474. 匿名 2019/11/12(火) 19:50:48
子供と同じクラスの中には「●●と」がいっぱい。
はるひと
なおと
ひびと
ゆうと
なぎと
など8割は●●と、かな。
+8
-0
-
475. 匿名 2019/11/12(火) 19:50:54
娘の保育園にはえいとくんが3人いる
漢字はそれぞれだけど、eightからとったのかなって思ってる+6
-6
-
476. 匿名 2019/11/12(火) 19:50:56
>>50
息子も「はる」がつくけど、本当にスーパーとか出先でお母さんから「はる君〜」って呼ばれてる子に出くわす率が高い(T-T)
まさかそんなに流行ってるとは思わなかった。+38
-1
-
477. 匿名 2019/11/12(火) 19:51:05
>>68
これにしよう!って決めて調べてたら10位以内に入ってる名前だった
でも響きが好きだからその名前にしちゃいました
今のところ同じ名前の子は保育園にはいないかな+79
-1
-
478. 匿名 2019/11/12(火) 19:53:00
そうま、そうた、ゆうと、れん、はると、ひろと、ゆいな、ひまり、さくら、りん、あおい、こころ・・・
最近本当に流行ってるよね。
+6
-1
-
479. 匿名 2019/11/12(火) 19:53:41
うちの子と同じ時期に産まれた女の子、紬(つむぎ)ちゃんが何人もいた。+8
-1
-
480. 匿名 2019/11/12(火) 19:55:09
あおい
はると
ゆうと
やまと
みなと
ひまり
多すぎて驚くわ+9
-0
-
481. 匿名 2019/11/12(火) 19:55:24
>>232
東尾理子さんとか?+2
-1
-
482. 匿名 2019/11/12(火) 19:55:42
>>1
ゆうと
ひなた
のきょうだいがいるw+72
-1
-
483. 匿名 2019/11/12(火) 19:56:07
りん(+たろう)、れん(+たろう)+2
-1
-
484. 匿名 2019/11/12(火) 19:58:54
れん、りく、そら
ここ○、ゆあ
この辺は一周回ってダサくなった気がする+23
-5
-
485. 匿名 2019/11/12(火) 19:59:11
>>68
それでも響きがいいから付けたいというので、付けるんだろうね。だから、同じ読みでも個性を!っていうので漢字に凝ってしまい難読ネームが増えるw+73
-3
-
486. 匿名 2019/11/12(火) 19:59:39
>>142
幼稚園児だけど習い事に1人、同じ学年に1人いる。そんなに多いなって感じはしない。
でも大和魂って感じであんまり平和なイメージない。+3
-12
-
487. 匿名 2019/11/12(火) 19:59:56
はると君+3
-0
-
488. 匿名 2019/11/12(火) 20:01:42
女の子だとゆうなちゃん、男の子だとそうたくんが多いかな。+0
-0
-
489. 匿名 2019/11/12(火) 20:02:30
>>402
うちの子の習い事にも沢山いるわ。
りゅうせい、こうせい、ゆうせい…+17
-2
-
490. 匿名 2019/11/12(火) 20:03:21
正直名付けし直したいと思ってる人→プラス
子供には絶対言えないけど
ここ見てても思う、ありきたりな名前つけちゃった
+11
-21
-
491. 匿名 2019/11/12(火) 20:04:22
子供のチームで、「そう○」「ゆう◯」がめちゃくちゃ多かった。
そうすけ
そうた
そうたろう
そういちろう
そうま
ゆうま
ゆうと
ゆうし
ゆう
ゆうき
ゆうせい
どんだけバリエーションあるのw
+8
-0
-
492. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:46
子供が春うまれだから
はるから始まる名前にしようとしたけど
多かったんだね。
やらなくてよかったです。^ ^+12
-0
-
493. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:30
ひまりちゃんは叩かれすぎ。
聞き慣れないけど、今人気ならすぐ慣れるだろうし響き重視な名前は昔からあったよね。+45
-5
-
494. 匿名 2019/11/12(火) 20:07:47
ゆなちゃん
めっちゃ多い+7
-1
-
495. 匿名 2019/11/12(火) 20:09:00
私の周りははるととそうたの無双。+14
-0
-
496. 匿名 2019/11/12(火) 20:11:15
>>493
ひまりちゃんって響きがいいし、ふんわりしてて可愛いらしいんだけどさ、お母さんに難ありな感じのパターン多いんじゃないかと思ってしまう。
なんて言うのかな、ホッコリナチュラルターバン系のお母さんがひまりちゃん連れてるイメージ。
+39
-10
-
497. 匿名 2019/11/12(火) 20:11:46
はると
かいと
かなと+5
-1
-
498. 匿名 2019/11/12(火) 20:14:13
>>42
4文字の名前、昔はたかのりとかまさひろとかだったけど、最近はこうせいとかゆうしんとかそんな感じが多いよね。+130
-2
-
499. 匿名 2019/11/12(火) 20:17:11
たくさん名前を挙げている人がいるけど、それぞれ何人もいるの?
コミュニティ内にいる子供ほぼ名前かぶりなんじゃない?+4
-0
-
500. 匿名 2019/11/12(火) 20:17:25
はると
かいと
そうた
りこ
ありがちだけど覚えやすくて良い名前だね+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3386コメント2021/02/28(日) 04:20
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2464コメント2021/02/28(日) 04:21
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
2396コメント2021/02/28(日) 04:20
兵庫県に住んでる方!
-
1782コメント2021/02/28(日) 04:20
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1219コメント2021/02/28(日) 04:12
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1195コメント2021/02/28(日) 04:15
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1140コメント2021/02/28(日) 04:19
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1102コメント2021/02/28(日) 04:17
京都に住みたい
-
1074コメント2021/02/28(日) 04:19
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
956コメント2021/02/28(日) 04:20
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
新着トピック
-
73655コメント2021/02/28(日) 04:21
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
6581コメント2021/02/28(日) 04:21
三浦春馬さん死去からわずか半年…実父も1月に急逝していた
-
531コメント2021/02/28(日) 04:21
バンドの初々しい画像を貼るトピ
-
272コメント2021/02/28(日) 04:21
専業主婦or専業主婦希望の方→家事は好きですか?
-
14327コメント2021/02/28(日) 04:21
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
151コメント2021/02/28(日) 04:21
60周年『みんなのうた』好きな曲ランキング V6井ノ原の思い出の曲は
-
2464コメント2021/02/28(日) 04:21
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
320コメント2021/02/28(日) 04:21
NTTドコモ 「アハモ」さらに値下げへ
-
3500コメント2021/02/28(日) 04:21
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
956コメント2021/02/28(日) 04:20
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する